【税金】気象庁に苦言を呈するスレ35【泥棒】at SKY
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ35【泥棒】 - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
09/07/21 00:15:25 IgODwCMz
過去スレつづき
気象庁に苦言を呈するスレ その10
スレリンク(sky板)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】 (実質11)
スレリンク(sky板)
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】 (実質12)
スレリンク(sky板)
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@
スレリンク(sky板)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】
スレリンク(sky板)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】
スレリンク(sky板)
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】
スレリンク(sky板)
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】
スレリンク(sky板)

3:名無しSUN
09/07/21 00:16:35 IgODwCMz
過去スレつづき
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】
スレリンク(sky板)
気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ
スレリンク(sky板)
【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】
スレリンク(sky板)
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ26【泥縄】
スレリンク(sky板)
【国民生活】気象庁に苦言を呈するスレ27【大迷惑】
スレリンク(sky板)
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ28【信頼度ゼロ】
スレリンク(sky板)
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ29【信頼度ゼロ】
スレリンク(sky板)
【気温予想】気象庁に苦言を呈するスレ30【出鱈目】
スレリンク(sky板)
【鬼畜修正】気象庁に苦言を呈するスレ31【信頼度無】
スレリンク(sky板)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレ32【必死杉】
スレリンク(sky板)
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレ33【必死杉】
スレリンク(sky板)

4:名無しSUN
09/07/21 00:17:58 IgODwCMz
関連スレ
気象庁を絶賛するスレ
スレリンク(sky板)

気象庁とWNIの天気予報を常に比較し続けるスレ
スレリンク(sky板)

5:名無しSUN
09/07/21 00:51:35 G0A4kIb2
 ズサー         ノ
  ``)         (゚Д゚) ぬるぽ気象庁 ガッ!
   `)⌒`)      ( (7
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡< ヽ

失言スマソorz&>>1

いっそのこと【税金】気象庁などを非難するスレ35【泥棒】にするべきだった

6:名無しSUN
09/07/21 00:56:34 6eVKL8tk

明日は晴れて日差しが厳しくなるでしょう

。   ゚         | i    ゜     。i    。     ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜     /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア ──‐─ ─
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l       
:  ゜     ゚           i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。
   |         。i        l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |      |    ゜
゜  。       .|         i     :。/: :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i   i         
  ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 !       ゚    ;゜   ゜ 
       ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j       ゜  ゚ l     |   
  。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i l      i       
      。    ゚          i  l;    /'⌒'丶, ;   j \ i   ゜ i      l ゚    ;゜    
 ゜ i   l    。  ゜i   ゚    i   |丶,i  丶,⌒丶⌒丶。´_    i    ゚ i           i
        i  ゜ i       |    | /丶, ! 丶,___゙,iと二):,  l ゚;   l゜  ゚     l    
       l    。   i        / u  丶,_____)、i;,        i   ゜     | 
    l ゚;   ゜   : ; ;l ゚;   l  !,,___ノ.  ,,(___)__)   |。     !    

7:名無しSUN
09/07/21 21:55:55 fmRr67dU
>>5
税金を使う気象庁と使わない民間気象会社を同列に扱うのは
間違っていると思うよ。
無反省にいい加減な予報を繰り返したときに納税者が批判する
べきはどちらか…言うまでもありませんね。

8:名無しSUN
09/07/21 22:03:08 fmRr67dU
そしてまた、気象庁の失態が繰り返された。

皆既日食、観測できそう=奄美地方、おおむね晴れ-気象庁
7月15日18時12分配信 時事通信
 気象庁は15日、日食が観測される22日までの週間天気予報を発表した。22日は関東を除く
北日本から西日本の各地では、低気圧や前線の影響で雲が広がりやすいが、皆既日食が見
られるトカラ列島を含む奄美地方ではおおむね晴れる見通し。
 同庁の担当者は「北日本から西日本にかけては難しそうだが、奄美地方では期待できそうだ」
と話している。
 鹿児島地方気象台によると、22日の奄美地方は太平洋高気圧に覆われるため、一部に雲が
出るもののおおむね晴れる。約90%が欠ける部分日食となる鹿児島市でも、湿った空気の影響
で雲が増えるが、晴れ間も期待できるという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
--------------------------------ー
で、明日の天気予報: 鹿児島県
21日22時 鹿児島地方気象台 発表
天気予報(今日21日から明後日23日まで)
奄美地方 明日22日
くもり 夕方 から 雨 所により 朝 から 雷 を伴う
降水確率 30/40/50/50

これは酷いwwwwww

9:名無しSUN
09/07/21 22:07:52 fmRr67dU
もう一つ発見。

<皆既日食>22日午前、世界の視線が一点に
7月19日21時24分配信 毎日新聞
(一部抜粋)
★奄美は晴れ
 気になる当日の天気だが、気象庁が19日発表した週間予報(20~26日)によると、
北日本から西日本にかけて低気圧や前線の影響で雲が広がりやすく、北海道から
九州まで「曇り時々雨」。沖縄、奄美は高気圧に覆われておおむね晴れると予想している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

10:名無しSUN
09/07/21 22:27:45 M9fs/y65
気づいたら週間天気予報一気に雨に変わってた
予報の意味あんの?これ

11:名無しSUN
09/07/21 23:00:20 eRTLdfc3
ホントひどいな。
週間予報が日替わりでコロコロ変わる。
そして当日の予報もハズレ。
それから、関東地方の梅雨明け発表は誤報確定。
気象庁は格下げして気象クラブ・サークルでいいよ。
もちろん、予算なし。

12:名無しSUN
09/07/22 08:47:33 OQKaNRmR
くもりのち雨で午前の降水確率20%の埼玉県は朝から本格的な雨。
晴れ予報で日食観察を期待できた福岡では曇り空らしい。
本当にどうしようもねぇな。

13:名無しSUN
09/07/22 08:48:28 jj4AWRFe
>>7
いい加減な予報って?

14:名無しSUN
09/07/22 08:59:12 Cgyl1/rY
何この東京の週間予報の大幅下方修正。絶対にゆるさねえ。
一昨日発表の週間予報では、23日から25日まで晴れマークがついていて、
なおかつ23日木曜日は、一番いい予報(晴れ時々曇り)だったのに、
昨日の夕方5時発表の週間予報では、23日と24日の両方が雨予報に変わり、
なおかつ一番いい予報だった23日がなんと降水確率80パーセントに
なっているぞ。いい加減にしろよ気象庁!
予定がすべて台無しだ。今俺は完全に怒り狂っている。
一体国民の税金を何だと思ってんのか。ここまでの大幅修正は、
1年にそう何回もあるものではない。それほどの修正をしても
ぜーーーーーったいに給料減らされたり何のペナルティーもないんだよな。
生活は国民の税金によって完全に保護されている。
ここまで保障されているんだったらせめて謝罪しろよ。
それが多大な迷惑をかけた国民に対するプロとしての誠意、
社会人としての誠意、いやそれ以前に人間としての最低限のマナーだろが!
それすらできないならとっとと気象庁を民営化しろ!
普通の会社ならこんなことを無制限にやっていたら、
真っ先に契約を打ち切られるからな。気象庁にはそれがない。

15:名無しSUN
09/07/22 09:08:30 jj4AWRFe
週間予報っていうのはそういうものだろ?

現象として、分かっている物理法則を駆使しても
ある範囲の解しか得られない問題なんだからさ。

16:関東異常低温@出先
09/07/22 09:19:33 Sf6Tya6+
東京最高25℃に修正しろよ
早く馬鹿者

南の風を北(北東)の風に修正もあわせて
23区の強風注意報も解除しろ

17:名無しSUN
09/07/22 09:24:39 Z9qUWWuO
東京は雨雲が抜けた後に晴れ間が出るから日食観測期待出来るって・・・いいのか、こんな事を言って
WNIの1時間予報はしっかりと11時と12時に晴れマーク付けてるし。


18:関東異常低温@出先
09/07/22 09:29:35 Sf6Tya6+
23区の強風注意報は解除

レーダー合成だと14時でもまだ関東南部に弱い雨雲かかる予想
完全5八金打


19:名無しSUN
09/07/22 10:14:54 doJ6/fpI
今日の最高気温もきっと大外れだな
どんだけ外すんだよ

20:名無しSUN
09/07/22 10:19:54 s1NyGgKC
>>15
そうはいっても外れすぎだろ
下駄投げるくらいの確率しかないんだから出さない方がまし。
もし週間予報やるなら、晴れもしくは曇り場合によっては雨。確度Cとかだしとけ

21:名無しSUN
09/07/22 11:21:16 BWFuGgy2
悪石島は最近ではすがすがしいまでの負け組みっぷりだなぁ

22:名無しSUN
09/07/22 14:07:04 fa9ZUE9/
海栗は氏ね

23:名無しSUN
09/07/22 14:07:57 fa9ZUE9/
海栗はやめろよ

24:名無しSUN
09/07/22 14:16:10 fa9ZUE9/
海栗はなんなんだよ
氏ねよ
ヤンマーと海栗で予報が違うって何なんだよ
氏ねっつうの

25:名無しSUN
09/07/22 14:28:18 SygNLgI5
海栗見ないからよく知らんが、相当アレなのか?
てか、見なけりゃいいよ。

26:名無しSUN
09/07/22 14:58:56 BWFuGgy2
WNIの予報は年中アレ、番組構成は少しマシになったかな?
以前はお天気キャスターが手品とかしてた気がw

27:名無しSUN
09/07/22 15:39:18 0IK24nqM
海栗はレーダーだけ見てる
一番見やすいから
但し、「これからの動き」は全くアテにならんw

28:名無しSUN
09/07/22 16:18:00 uoGcj522
どうでもいい事なんだけど聞いてくれ 
ちょっと説明しずらいんだけどウニって去年まで冬場になると西高東低で降水の見込み0なのに次の日の予報が雪のち晴になる事たびたびあったんだけどあれってバグだったのかな?
ちなみに神奈川の予報だし気象庁では降水確率0%でも頻繁に雪マークついてた   
いまさらだけどずっと気になってたw

29:名無しSUN
09/07/22 17:04:22 pTZPcQdz
せめて梅雨明け宣言くらい撤回してくれよ
宿の予約しちゃったじゃないかorz
キャンセルするか悩むな

30:名無しSUN
09/07/22 17:30:59 fa9ZUE9/
海栗きめー
一言欄に、まだ梅雨?
だってさwwwwww

氏ねよ海栗は
バッカじゃねえの?

31:名無しSUN
09/07/22 17:41:27 fa9ZUE9/
あーちょろちょろかえてんじゃねえよグズが

電話しよう

32:名無しSUN
09/07/22 18:29:16 TQ6Hunb/
盛岡の最高気温予想が昨日の夕方は28度だったが、今朝になって23度に大幅下方修正。
実際は20度ちょっとまでしか上がらず。あー寒い。

マジで氏ね

33:名無しSUN
09/07/22 18:40:32 XX1TBWP6
天気予報を信じて悪石島を訪れた人達に謝れよ・・・
先の大雪山といい、悪石島といい、あきらかに実害が出てるぞ。

34:名無しSUN
09/07/22 19:00:33 XX1TBWP6
>>16
大手町27℃行ったぞ。
お前はウニ以下なんだからこのスレに来るな。
お前は、放置されればスレを乱立させて荒らすという史上最悪の荒らしだ。
自分でようさんスレ乱立させてるんだから、そっちでやれ。

35:名無しSUN
09/07/22 19:51:31 fa9ZUE9/
海栗はいろいろ書かれてなーんにも感じないわけ?

36:名無しSUN
09/07/22 20:01:04 KS2LtOtg
海栗って何?

37:名無しSUN
09/07/22 20:15:18 XX1TBWP6
>>36
International knowledge Laboratory of Amedas
国際アメダス気象知識研究所
略してIKRA(イクラ)
インターネットスラングで海栗(うに、と読みます)と呼ばれている

38:名無しSUN
09/07/22 20:26:51 Huq1X/OZ
東京
気象庁もウニも18時以降雨予報だったから折畳みじゃないカサ持って朝出たのに

ふってねーよ!!!!

荷物になったろうが!!!!!!

39:名無しSUN
09/07/22 20:28:53 wm7AUkY6
関東甲信戻り梅雨なんて惚けたこと事言ってねえで
いい加減元から梅雨明けしてねえて認めろよ!!

40:名無しSUN
09/07/22 20:41:15 rcjY+wV3
14日に関東梅雨明け宣言のニュース聞いたとき、
あーあやっちゃったな~オレ知~らねえええwwww
と思ったが。やっぱりwwwwwwwwwwwww
勇み足乙

41:名無しSUN
09/07/22 20:42:40 fa9ZUE9/
いや、海栗ってウェザーニュー○の略じゃなかった?

42:名無しSUN
09/07/22 21:10:25 iK/cdOHH
海栗は先月沖縄行った時、現地は快晴だったのに
一日雨100%の予報出しててウケた。
気象庁ですら雨から晴れマークに上方修正してたのにw

43:名無しSUN
09/07/22 21:18:19 OQKaNRmR
ここで盛んにWNIの批判をしている連中は気象庁関係者かね?
批判の矛先を変えようと必死になっているとかww

44:いくら
09/07/22 21:24:35 XX1TBWP6
>>41
ネタにマジレスされてもなぁ・・・

45:埼玉県
09/07/22 21:31:13 ObxsZyB3
昨日夕方発表の予想最高気温
南部さいたま 32℃
北部熊谷   33℃

しかし実際は南部北部ともに約27℃。

翌日の予想を5℃以上も外すな下手糞。

46:名無しSUN
09/07/22 21:32:37 n1W3cplA
気象庁の諸君、全員自殺してくれ!
税金の無駄だ!

47:まなまな
09/07/22 21:34:49 a3pyTlC7
期待します沖縄金環日食&皆既日食 金環日食が2085年6月22日 皆既日食が2089年10月4日期待しましょう

48:名無しSUN
09/07/22 22:05:27 arYWsxg9
近畿、東海、中四国の梅雨明けはいつに?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

49:名無しSUN
09/07/22 22:07:40 Ik3ARzuR
梅雨明けって普通、梅雨前線が日本列島から南下しきってから発表するんじゃないの?
今年ってまだ北の方に前線がある状態で宣言したよね
そういうもんなの?

50:名無しSUN
09/07/22 22:23:39 jDCE5vtv
今週末の土日天気悪いようだが
お前らこの予報信じる?
先週予報信じて損したからさ

51:名無しSUN
09/07/22 22:29:52 XX1TBWP6
>>48のソースより抜粋

>気になる近畿地方の梅雨明けについて大阪管区気象台は「現状では明確な兆候がみられない」との見解。
>気象台には今週に入って、「梅雨明けはまだですか」「洗濯物がたまって仕方がない」という
>問い合わせも増えているという。

↑これは気象庁の落ち度じゃないからなぁ。

>一方、7月14日に梅雨明けが発表された関東甲信では、それ以降も雨が続き、
>気象庁には「梅雨明け発表が早すぎたのでは」という市民らからの電話も相次いでいる。
>担当者は「梅雨明け以降は真夏の青空が続くともかぎらない。『戻り梅雨』と説明して
>理解してもらっている」と話している。

↑これは気象庁の落ち度。言い訳するな税金泥棒め

52:名無しSUN
09/07/22 22:41:30 fa9ZUE9/
ねえ今報ステで大幅に遅れている梅雨明けって言ってたけど、
まさか関東もじゃないよな?

53:名無しSUN
09/07/22 22:43:18 fa9ZUE9/
>>43俺のことか?
いや、俺は気象庁も氏ねと思ってるが、携帯だから海栗のほうが見る
だから海栗を氏ね

54:名無しSUN
09/07/22 22:51:00 WxNqwXOP
「戻り梅雨」
物は言いようだな。
そんなら、梅雨明け発表の時点で、
「本日梅雨は明けましたが、来週は戻り梅雨があります」
って予報しろよ、糞気象庁!!
言い訳だけは超一流だな。

55:名無しSUN
09/07/22 23:01:47 BiFBYJIk
>>49
普通は北上じゃね?

56:名無しSUN
09/07/22 23:05:04 oebB12hi
梅雨明け宣言後も梅雨前線が居座ってても「戻り梅雨」で済ませられるなら
梅雨開け宣言に何の意味があると言うんだろう??

57:名無しSUN
09/07/22 23:10:51 XX1TBWP6
しかし、「戻り梅雨」とは失言だな
これが麻生首相ならマスゴミにフルボッコされるレベル

58:名無しSUN
09/07/23 00:00:05 55sEmAGk
>>46

まずお前さんが自殺してくれ!


59:名無しSUN
09/07/23 00:00:37 MYW5fK9i
気象庁のHPで東海地方の天気概況では梅雨前線という表現がでてくるのに、
関東地方の天気概況だと前線という表現しかしていないね。

関東の前線と東海地方の梅雨前線って別の物なの?

60:名無しSUN
09/07/23 00:25:19 wy/FRb6W
この時期でもなぜか北日本中心に寒気が居座ってるのが問題

61:名無しSUN
09/07/23 00:47:46 UN8nQUMx
>>59
誰がどう見ても同じ前線なのに、東海から見ると梅雨前線、関東から
見たらなぜかただの前線になっちゃうんだな。
意地でも関東の梅雨明けは訂正しないつもりか。相変わらずのクズ集
団だな。

アホバカ無能気象庁のメンツのために、適当に名前をつけられる前
線は、ある意味かわいそうだ。

62:名無しSUN
09/07/23 01:04:41 doSFfl+E
あれれ~~~♪

関東梅雨明けしたんじゃないんですかぁ。

ここ最近肌寒いくらいですよぉ。

もしかしてこの前の梅雨明け宣言は、僕の聞き間違えなのかなぁ。

でもあれれ~♪絶対おかしいよねぇ。

テレビで綺麗なお姉さんがエッチな唇越しにちゃんと「ちゅ・ゆ・あ・け」

って言ったの僕覚えてるもん。

やっぱどう見てもおかしいよねぇ。

夏休みの宿題に梅雨の天気と気象庁の真実って課題で取り組んでるんだけど、

また嘘だらけの気象庁を発表いなくちゃあいけないんだぁ。

なんか悲しいね~♪

63:名無しSUN
09/07/23 01:04:50 qILXYS0n
気象庁の職員になるには、専門知識なんかよりも、言い訳用語をマスター
しなきゃダメなんじゃね?

戻り梅雨とか梅雨の走りとか、よくもまあ次から次へと言い訳が思いつくな。

言い訳をマスターすれば、一年中、いつ雨がふっても逃げられる。
どうしようもない団体だなあ…

64:名無しSUN
09/07/23 05:52:47 ycYQUyvX
天気予報…
笑わせんなよ。あんなのただの天気予想じゃないか!
しかも当たらない予想ばっかりしやがって…
マジで使えなさすぎだろ。
所詮、競馬予想とおんなじレベルなんだな。
もはや気象予報士=競馬予想屋だ。



65:関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU
09/07/23 06:21:06 8ohJmSCI
意地でも関東は梅雨明けた事になってる

でも今日明日は関東(一部東北の一角)限定雨

66:名無しSUN
09/07/23 06:47:24 q/4exVQ5
無能庁はやることなすこと裏目裏目だな
ある意味すげえよ

67:名無しSUN
09/07/23 09:12:45 w6H4N1h5
通勤時間帯に強く降るようなこと言ってたが、
案の定、一滴もふらずw

68:名無しSUN
09/07/23 09:32:31 UN8nQUMx
なんか晴れてきたよ
どこまで外したら気が済むのかねえ。あまりに無能過ぎでしょ。

69:名無しSUN
09/07/23 09:57:02 TK9WLMzL
こちらは逆で、熱中症に注意などと大げさに
言ってやがったのに、雨がぱらついてきたよ。
全然当てにならん。

70:名無しSUN
09/07/23 10:58:21 Y0o96sG3
関西以西の梅雨明け「宣言」と同時に、関東つゆあけ
早漏「ごめんなさい!」宣言があるだろう。
何年か前にもあった。

71:名無しSUN
09/07/23 11:52:02 aqhN1i9d
民主党政権になったら気象庁解体頼むぞ!

72:名無しSUN
09/07/23 11:54:32 gWThCu95
気象庁無くすっていう政党があれば投票するかも

73:名無しSUN
09/07/23 12:37:49 h6EFH4PA
気象庁、絶対に許さない。

74:名無しSUN
09/07/23 13:18:11 Pu0vle6G
テレビで気象庁の言い分を垂れ流してる気象予報士見てると
連中は何のために存在してるのかと疑問に思う
気象庁があやしい梅雨入り・明けの「発表」をしても
「私は異なる見解を持っている」って言えなかったら気象庁の職員と同じ

75:名無しSUN
09/07/23 13:22:01 VtCLs/en
梅雨明け宣言してからまた前線南下した7年前と15年前は
7月猛烈猛暑で8月涼しかったな

76:名無しSUN
09/07/23 13:32:58 eGDxYv99
また明け明け詐欺か

77:(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc
09/07/23 13:35:35 UXK3WUF2
梅雨明けの時に必ずある大きい雷も来ていないのに、晴天が続いたからって気象庁にクレームし続けていた輩が多かったんだろうなぁ。

78:名無しSUN
09/07/23 14:43:53 b0QnXQek
嘘つき象徴と、うに(ウソ)つきは反省しろよ。
どこが梅雨明けなんだよプロ(棒読み)なんだろ?

気象庁の見解と大きく異なるものを予報士が
発表すると業界からハブにされるらしいなw

79:名無しSUN
09/07/23 15:27:27 h5Dc6dI7
ウェザーニュ○ズ氏ね
なにが雨だよ
晴れてるじゃねえか
最高気温26℃、とか調子に乗って予報したくせに28℃もあるじゃねえか
あーなんで潰れないんだ?この会社は
もう悪徳会社と言われても仕方がないな
おい悪徳会社、悔しくないのか?悔しかったら予報を当ててみろバーカ

80:名無しSUN
09/07/23 15:31:02 h5Dc6dI7
気象庁、海栗は絶対に許さない
一生死ぬまで恨み続ける

81:名無しSUN
09/07/23 15:33:48 h5Dc6dI7
今年の関東は2007年に似てる?
七月は前半が暑い日ばかりで、後半が涼しかったり平年並みで。

82:ちきしょう庁
09/07/23 15:42:02 siJJHh4V
関東にかかってる前線は「戻り梅雨前線」であって、
決して「梅雨前線」なんかではありません!

83:名無しSUN
09/07/23 16:06:29 0HMoXPmC
海栗
明日と26日と30日の全国の天気
雨予報に超鬼畜大幅下降修正wwwwwww

84:名無しSUN
09/07/23 16:08:02 wLHwiKOs
携帯の海栗サイトて月315円もするんだよなw
俺は月105円の日本気象協会を登録している。

85:名無しSUN
09/07/23 16:09:28 94PaSE+7
つーか、そんなのに金出すこと自体終わってるだろ

86:名無しSUN
09/07/23 16:20:29 wy/FRb6W
WNIもうダメだな。予報詐欺

87:名無しSUN
09/07/23 16:25:33 bz2U9lnO
気象チョンもウェザーワロスも只のオカルトレベル

88:名無しSUN
09/07/23 17:35:31 h5Dc6dI7
明日の天気26、24
はずれたら大バッシングだから
なにが26℃キリッだよ氏ね

89:名無しSUN
09/07/23 17:37:06 In1jNmd3
今後関東限定無期限長期未曾有異常低温確定

関東異常低温氏の方が良く当たる

90:名無しSUN
09/07/23 18:12:04 OgSUSfQ/
梅雨明けは撤回した方がいいね。
統計的資料という観点からみるとおかしなパターンになってしまう。
今回のは例外過ぎて教科書に載せられないよ。

91:名無しSUN
09/07/23 19:35:32 Pj+exkk7
二日後の予報、なんで晴れ時々曇りから曇り時々雨降水50パーとかに
ガラッと変えるわけ?
おとといまでは今日だって午後から雨とか言ってて、前日に雨無しに
変えやがった。
本当に酷すぎる@新潟市

92:名古屋市
09/07/23 19:42:17 OU/Tl7eE
明日の予想最高、28→30に大幅鬼畜修正。税金返せ!
非真夏日を渇望していた国民に謝れ!この鬼畜が!蛆虫が!
日曜の予想最高、30→32に大幅鬼畜修正。すべてを返せ!
国民のたまの休みがめちゃくちゃだ。責任取れよ芋虫。
火曜の予想最低、22→24に大幅鬼畜上方修正。
しかもまだ(±3)という強欲っぷり。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
今日の予報、11時に晴れのち曇から曇に修正するも、
それから日照してくる始末。少し先の予報も出来ないのか。鬼畜ここに極まれり。

93:名無しSUN
09/07/23 20:09:21 doSFfl+E
東京の夏は何処なの~??

水神様の祟りじゃぁああああああああああああああああああ

気象庁は全員夏のボーナスを返却して、

祟りを治めてくだされぇええええええええええええええええええええ

あれ~今年の夏は暑いんじゃなかったの??

嘘つく大人って最低ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー><



94:名無しSUN
09/07/23 20:25:56 UQwIFUTD
俺がね、文句言いたいのは、当日まで日食観測付近の天気予報は
晴れに近い予想をしていたよね?長期予想、短期予想を含めてね。
これってひどいんじゃね?談合?

95:名無しSUN
09/07/23 21:02:40 OQhO22Ss
関東はGW明けからずっと梅雨。異論は認めない。

96:名無しSUN
09/07/23 21:27:57 0+llkjRE
これからの日本の気候

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
 乾季→ |←雨季→|←乾季

97:名無しSUN
09/07/23 21:40:56 c/RX65Mu
毎日天気外すんやったら、朝からテレビ+新聞+携帯+パソコンに予報出すな、ボンクラ!


98:名無しSUN
09/07/23 21:42:38 u8OrK6hk
<概況>関東甲信地方
 低気圧や前線の影響で、雲が広がりやすく、期間の前半に雨の降る日があ
るでしょう。

<概況>東海地方
 向こう一週間は、気圧の谷や梅雨前線の影響で曇りで、期間のはじめに雨
の降る日がありますが、

 ↑
同じ前線なのに、どうして言い回しを変えるんだ?
こんな姑息なことしてるようでは叩かれても仕方ないな。

99:名無しSUN
09/07/23 23:06:23 QaoVCr1D
湯河原(関東地方)が曇っているのは前線の影響
熱海(東海地方)が曇っているのは梅雨前線の影響


いや、おかしいだろ

100:名無しSUN
09/07/23 23:10:13 K6+eNfLz
気象庁の無能職員をクビにしたほうがいい


101:名無しSUN
09/07/23 23:12:07 5fuFZLhm
民主党が政権取ったら
マジで気象庁の無能な体質にメスを入れてほしい。

102:名無しSUN
09/07/23 23:17:50 wy/FRb6W
民主が政権とったら間違いなく現状より悪化するな

103:名無しSUN
09/07/23 23:22:20 QaoVCr1D
民主党になったら国家公務員削減、さらに新規採用中止。なに夢見てんだか。
能力のある人間が新たに気象庁に入る余地すら無くなるんだぜ?

104:名無しSUN
09/07/23 23:27:06 QaoVCr1D
URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党になったら、退職した分の人員は補充しません。
無能は無能のままです。

105:名無しSUN
09/07/23 23:29:58 0+llkjRE
民主になれば世の中マシになると思ってる人多いんだね・・・

106:名無しSUN
09/07/24 03:51:23 owYJox7A
なんでもそうだが、実現前は期待が大きい。
しかしふたを開ければ、そんな夢のような話はやはり転がっていなかったことに気づく。
その意味で、歴史は繰り返す。

#衆議院の場合、国民の愚かな間違いが4年間も尾を引く。

また、国家公務員の給与を下げれば、民間もそれにならって下がるということはないか?

107:名無しSUN
09/07/24 04:42:10 BSq/44wi
この雨、中国上海で皆既日食見るために
消雨ロケット弾打ちまくって雨降らせた影響じゃないの?

108:名無しSUN
09/07/24 06:22:06 dWCraC94
海栗氏ねよ
晴れてるじゃねえかよ
しかもなにが九時で25℃だよ
すでに25℃あるじゃねえかよ氏ね
氏ね

109:名無しSUN
09/07/24 08:31:38 OOzVaVer
うちのばあさん(77)は民主になったら終わりだとずっと言ってる

110:名無しSUN
09/07/24 08:52:23 S/iXxMM/
気象庁は関東にだした梅雨明け宣言を撤回すべきだと思う。


111:関東地方
09/07/24 08:57:36 dxBxHsfP
明日土曜の予報にいきなり傘マークが。
前日になって下方修正されても困るんだけど。

112:名無しSUN
09/07/24 09:06:23 w5FBZhrN
>>102-106>>109
それでも後一月チョイで民主党政権になっちゃうんだよね。
決め手は小沢秘書逮捕かな?

あれをやらなきゃ自公は此処までメタメタにはならなかったはず。
鳩山の駄目押しにも笑った。

雨上がりで蒸し暑くなってきたな。


113:名無しSUN
09/07/24 09:07:02 OOzVaVer
梅雨の入り、明けの発表は
気象庁自体が予報も柔軟に出せなくなるし、
日付を特定すること自体が困難。

測候所の無人化以前にこういう無駄な業務をなくせばいいのにと思う

114:名無しSUN
09/07/24 09:19:51 yBdDOSZo
>>109
それは年寄りの言うことだからなあ。
逆に税金の無駄遣いを一切やめる気が無い現政権が
これ以上続いたら、それこそ日本は終わってしまうと
思うよ。財政破綻で。
しかも無駄な浪費はそのままで増税って、国民をなめてんのか?

…まあ、これだけ失政続きでも支持者(信者)が減らなければ
舐めるのも当然か。

115:名無しSUN
09/07/24 09:25:43 z5lu6HvR
気象庁、どこまで俺達をバカにしたら気が済むんだ。いきなり土曜の予報に傘付けやがった。
いつ洗濯物乾せばいいんだよ。
ふざけんじゃねぇ。
絶対に許さない。

116:名無しSUN
09/07/24 09:28:17 nmP/KRvp
>>115

だったら皆お願いします。
サブハイを応援してください。。  
頑張れ頑張れサブハイ、頑張れ頑張れサブハイ。   
サブハイを応援します。   
by日本全国民。   

サブハイに力を与えてくれ、お天道様。   
サブハイに栄養を与えてくれ、お天道様。   
サブハイに精力を与えてくれ、お天道様。   

ってね。  



117:名無しSUN
09/07/24 09:31:45 ladgv6zI
結局、“通勤時間帯を直撃する大雨”は、昨日じゃなくて今日だったな。
ほんと使えねーな。痴呆庁は。

118:名無しSUN
09/07/24 09:33:09 nmP/KRvp
>>117
だからこんな天候にならないように応援お願いします。
  
頑張れ頑張れサブハイ、頑張れ頑張れサブハイ。   
サブハイを応援します。   
by日本全国民。   

サブハイに力を与えてくれ、お天道様。   
サブハイに栄養を与えてくれ、お天道様。   
サブハイに精力を与えてくれ、お天道様。   

ってね。  



119:名無しSUN
09/07/24 11:57:04 fHhmUGEp
週間予報wwwwwwwwwwwwww
出すたびにコロコロ変えて意味無いジャン
公務員の常套手段・無駄な仕事作って、職員確保かwwwwww
税金足りなく借金してまで公務員に払う馬鹿国家になるのか・・・


120:名無しSUN
09/07/24 12:00:22 HfW7O4bu
いっその事アメリカか中国の属国にでもなれ
後者じゃ公務員どころか国民も命は保障できないけどなw

121:名無しSUN
09/07/24 12:04:34 caVzXef6
「東海」地方は梅雨明けしていないらしいよ。
「関東」はしている(棒読み)らしい。

誤報を何度も流すのはもはや風説の頒布レベル。

122:名無しSUN
09/07/24 12:11:51 S/iXxMM/
週間予報、翌日の天気
発表の時刻のたびにWeb魚拓で証拠を取ってさらし者にしたいくらいだ。

123:名無しSUN
09/07/24 12:25:06 caVzXef6
気象庁は悪いことをしたら謝るってこと覚えた方がいいよ。

言いわけぶっこいてばかりいないでさ。

124:名無しSUN
09/07/24 13:10:44 OOzVaVer
どこで「言い訳を聞いた」のか聞かせてもらいたい。

淡々と(当たらない)予報を出しているだけじゃん

125:名無しSUN
09/07/24 13:14:48 9PvkPVo8
>>98
もういっそのこと「梅雨」っていう曖昧な言葉を天気予報で使うのやめればいいのになw
「梅雨」に振り回されて客観的・科学的なはずの予報に変なバイアスがかかってるような気がするから

126:名無しSUN
09/07/24 13:19:14 OOzVaVer
>>125
やめられない理由→マスゴミの圧力に逆らえないから

127:名無しSUN
09/07/24 13:50:28 2MOXmf1D
やはり気象業務法の大幅緩和だな。

128:名無しSUN
09/07/24 16:03:36 JW7LVKqh
いつも通りさっさと梅雨明け宣言の取り消ししろよ税金泥棒のカス共

129:名無しSUN
09/07/24 16:05:36 ihbj64Tf
いつもどおりって、いつもなら秋まで訂正しませんが

130:名無しSUN
09/07/24 16:06:17 cX5taxKv
スレが伸びる伸びるw

131:名無しSUN
09/07/24 16:07:12 AoPi5lyL
海栗
関東の週間予報
遂に晴予報が消滅○| ̄|_

132:最新関東限定記録的低温情報
09/07/24 16:16:51 8FLkrLtS
1987年や1993年は梅雨明け日補正が入ってます

133:名無しSUN
09/07/24 16:21:12 labKyL3w
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
気象庁は毎年8月下旬に梅雨の期間を再検討するが、「梅雨明けの日付は見直す可能性もある」としている。

134:名無しSUN
09/07/24 16:28:58 KNOBh0nu
ここ数日の週間予報の変更は一体何なんだよ?
それでも給料はかわらねんだろ。死ねよ。

135:名無しSUN
09/07/24 16:38:45 ntRBGQIW
今出ている予報だと、現在一時間5mmの雨が降り続いている
はずなんですけど、ずーっと空は薄曇りで雨の降る気配無し。
レーダーでも雨雲全く無しです。
これは一体どういう事なんでしょう?@新潟市

136:名無しSUN
09/07/24 16:39:49 6ujpfE0f
>>134
おまいは信頼度という文字さえ読めないのか?
小学生からやり直せ。

137:名無しSUN
09/07/24 16:42:41 S/iXxMM/
>>124
きょう早速言い訳らしきこと言っていますが?
関東のきょうの雨は梅雨時期の降り方ではない
と。

138:名無しSUN
09/07/24 16:45:08 KNOBh0nu
>>136
信頼度が全部Cなら当たったことになるわけね。
降水確率が10%から90%の場合は、どんな天気に
なって当たったことになるわけね。
楽な商売だ。死ね!

139:名無しSUN
09/07/24 17:14:29 OOzVaVer
天気予報って商売なの?w

140:名無しSUN
09/07/24 17:16:28 OOzVaVer
>>137
それ、気象庁の職員が会見でも開いて言ってたの?
どうせ気象予報士とかだろ。

141:名無しSUN
09/07/24 17:43:48 08i4yX0E
>一方、7月14日に梅雨明けが発表された関東甲信では、それ以降も雨が続き、
>気象庁には「梅雨明け発表が早すぎたのでは」という市民らからの電話も相次いでいる。
>担当者は「梅雨明け以降は真夏の青空が続くともかぎらない。『戻り梅雨』と説明して
>理解してもらっている」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「氏ね」としか言いようがない



142:名無しSUN
09/07/24 18:02:43 OOzVaVer
「梅雨が明けないと旅行日程もたてられない」
こんな電話をする市民がいるんだな・・・

百害あって一利なしじゃないの?梅雨明けとか梅雨入りの発表って。
戻り梅雨とか苦しすぎる。

>>141 は気象庁が直接見解を示した例ですね。>>140の発言は撤回したい。

別のソースでは
「関東甲信は梅雨明け発表から数日間は晴れて暑い日が続いており、
あの時点では適切な判断だったと考えている。
逆にあのタイミングで発表しなければ、疑問を抱かれたはずだ」

プロの気象庁が周りの意見に流されてどうすんの。
疑問を抱かれてもまだ梅雨は明けてません!と言い張れば見直されたのにね。

143:名無しSUN
09/07/24 18:24:01 MVoIlDKy
梅雨明け発表直後までは「この夏は例年よりも気温が高い」と言ってたのに、
ここにきて、「例年よりも気温が低い」に大幅下方修正。
地球温暖化だからといって、「夏は猛暑、冬は暖冬」の予報を繰り返すのはやめろ!
糞気象庁が!!

144:名無しSUN
09/07/24 18:50:12 NNbZS6/Z
晴れまだぁ~

雨ばっかで海にもプールにも行けないよぉ

僕の貴重な夏休みを一週間も潰されたよ~~~~~~

気象庁の嘘つき><

働かぬ者、食うべからずって先生が言ってたYO!!




145:名無しSUN
09/07/24 18:57:28 AoPi5lyL
今年の夏は、夏本来の天気と甚だしく
懸け離れた未曾有の悪天候持続の為、
夏休みの予定が立て辛いわOTZ

146:名無しSUN
09/07/24 20:08:44 9FrRDC0/
>>143
最近毎年のように3ヵ月予報で
北日本は平年並、東日本、西日本は平年より高めとか言ってるよな。

これで例年より気温が低いと言っておきながら、暑くなったら笑えるな。

147:名無しSUN
09/07/24 21:15:52 XpoS3/Qh
>>141
まったくだな。氏ねよこの担当者。
たまには素直に謝れよ社会不適合者。

148:名無しSUN
09/07/24 21:19:08 RRArNy4U
この関東の天気と気圧配置、梅雨以外のなにものでもないだろ
気象庁は早く謝罪会見しろよ
何回週末レジャーで酷い目にあったと思ってるんだよ
俺がちょっと濡れるぐらい別にいいんだよ
主催者は開催決定の責任があるから、予定が狂うと責められるんだよ
それなのに、平気で「戻り梅雨ですから」とか言ってのける神経を疑うよ

149:名無しSUN
09/07/24 21:54:25 dxBxHsfP

このぐずついた天気が何週間続いたら戻り梅雨ではないと認めるのかな…



150:名無しSUN
09/07/24 21:57:35 3sNxCM67
まあ客観的に見ても関東の梅雨明け宣言は
100%間違いと言えるだろう。
しかし誰が見ても明らかな間違いを犯しても
決して誤りを認めない姿勢を貫く傲慢な組織が
気象庁。
日頃の予報業務でも、どんなに酷い外し方を
しても素知らぬ顔して的中率の低い予報を懲りずに
垂れ流し、その上税金から出る給料を当然のように
ガッポリと受け取り続ける。
これじゃあこんなスレが立って批判されるのも当然だな。

151:名無しSUN
09/07/24 22:12:48 40uzRopJ
>>149
立秋を過ぎれば「秋雨前線」を名乗る事が許されるので
そこまで逃げ切れば気象庁の勝ち。

152:名無しSUN
09/07/24 22:24:20 lE3btIiu
九州に豪雨、2人死亡=ブロック倒壊、川が増水-福岡で避難勧告 7月24日20時48分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

避難を呼びかけてる暇があったら、今回災害にあった被災者の為に支援金をガッポリ送れやゴルァ! 

153:名無しSUN
09/07/24 22:46:57 UmnWGfM4
7月14日の梅雨明け宣言以降、東京で雨を観測しなかったのは7/14、7/15、7/20のみ。
梅雨明け後の7/16、7/17、7/18、7/19、7/21、7/22、7/23、7/24は雨が降っている。
それも夕立のような俄雨ではなく、前線による雨。
7/13~7/15は明らかに梅雨の晴れ間。
現在の東京は梅雨以外の何ものでもない。そんな事、猿でも分かる。

154:名無しSUN
09/07/24 22:47:57 ihbj64Tf
どこの業界から圧力掛かるのかな

155:名無しSUN
09/07/24 22:48:13 C9wutEL3
>>153
全くだ

156:名無しSUN
09/07/24 23:15:10 OOzVaVer
>>153
結果論だろ。
誰かあのタイミングで梅雨明け発表はおかしいと当日に異論を唱えた奴は
このスレの中にいたのか?

157:名無しSUN
09/07/25 00:10:16 /YXrNozl
>>156
職員乙
いっぱいいたよ。
なにせ、関東は5月上旬からずっと梅雨なんだからな。2、3日、晴れ
予報が並んだって、梅雨明けしたとは到底感じられる状況ではなかった。

158:名無しSUN
09/07/25 00:16:15 aU/lbOJd
>>156
結果論として、あの時の判断が間違っていたと分かったのなら
今からでも良いので修正するべき。
ミスったと思っていながらも修正しない姿勢が良くない。

159:名無しSUN
09/07/25 00:16:40 U7A9bD3M
自然相手なんだからしょうがないよ

160:名無しSUN
09/07/25 00:18:58 iyny1okC
>>159
梅雨明けの訂正ができないのと関係あるの?

161:名無しSUN
09/07/25 00:22:31 FOit1td4
職員が涙目で逆ギレするのは結構だが
北九州じゃ大変な事になってるけど
人が流されたらしいけど
死者が出たら気象庁が悪いからね


162:名無しSUN
09/07/25 00:48:56 nUv5np8g
スレリンク(sky板)
をGoogleで検索すると梅雨明け発表当日のレスが見れる。
当日の15レス中梅雨の話題が8レスで梅雨明け発表に対する明らかな否定は
1IDぐらい。

163:名無しSUN
09/07/25 01:18:19 0W0xT/Ok
なんか勘違いしているようだけど、 ID:OOzVaVerは気象庁の職員でも何でもないよw
修正は9月にでもやるでしょう。それまでは戻り梅雨だとかうまい言葉で誤魔化すのが仕事ですねw

164:名無しSUN
09/07/25 01:20:30 0W0xT/Ok
◆2009年梅雨総合スレッド 1◆
スレリンク(sky板:401-番)

梅雨明け発表は遅かったというレスすらあるw

165:名無しSUN
09/07/25 02:42:29 dN+oVjmm
必死なのがいるな

166:名無しSUN
09/07/25 06:14:59 fVTKNi9i
昨日いきなり傘マーク出したと思ったら今日は傘引っ込めて太陽マークかよ、バカじゃないの
気象庁は観測だけしてればいいよ、予報業務はしなくていいから
税金ドブに捨ててるようなもんだよ

167:名無しSUN
09/07/25 06:16:22 dN+oVjmm
だから海栗は氏ねよ
上方鬼畜修正するなよ

168:名無しSUN
09/07/25 06:17:08 dN+oVjmm
いきなり晴れマークは氏ね
マジ氏ね
あームカつく

169:名無しSUN
09/07/25 06:20:57 2LQ+sCzz
群馬北部の今日昼すぎの予報が、
晴れ(昨夕の時系列予報)から
雨(今朝の予報文)に
変更されて、目の前真っ暗なんだけど…

170:名無しSUN
09/07/25 06:33:31 0W0xT/Ok
観測だけ気象庁が担当するという案はアリだと思います

あれだけの観測網を維持できる民間企業なんてありません

171:名無しSUN
09/07/25 06:42:51 0W0xT/Ok
気象庁が予報業務に使っている予算は多く見積もって300億
国民一人当たり年間で約300円。
よく話題に上がるウェザーニュースの会員は1ヶ月で300円。

こんな弱小省庁の首切りなんかより天下り団体潰した方がよほど効率的だよ
例えばETCの普及でどんだけ天下り団体が儲けてることやら・・・
1台売れただけで500円くらい懐に入ってくるらしいねw

172:名無しSUN
09/07/25 07:36:57 1UgTHY2n
気象庁は経費削減および新規採用中止。

日本気象協会は気象庁の外郭団体なので「天下り先」として目の仇にされる。

そうなると、民主党政権の下で活躍するのは、
民間企業でマスコミに強いウェザーニューズ社となる。

173:名無しSUN
09/07/25 08:48:11 Typ7bhxy
ええええええええええ!!!

そんなのヤダ---------------

174:名無しSUN
09/07/25 08:55:41 Q2eEq+YE
夕べの時点で今日の関東地方は曇りと雨のマークが付いていなかったか?18:5xのNHKにて。
今日出かける予定があったのでなんとなく見ていたんだけど、今ネットで見たら曇りと晴れのマークに
なってるぞ????

175:名無しSUN
09/07/25 09:52:16 7lqsxE8R
たまに海胆への文句書いてる奴がいるけどなんなの。ここは「気象庁に」苦言を呈する場所だからスレ違いだぞ。

176:名無しSUN
09/07/25 10:00:38 2DCtEssV
昨日雨とかいってなかったか?

177:名無しSUN
09/07/25 10:20:16 6bTQUVAd
いきなり予報変わってる
昨日は雨って言ってたのに
当日になって変えるんだもんな
本当に予報の意味無いよ

178:名無しSUN
09/07/25 10:32:18 +1rTL9GU
税金泥棒の実力なんぞ所詮こんなもんだろ

179:名無しSUN
09/07/25 10:40:32 /+1pXPMn
毎日曇りで降水確率40%でいいよどうせ当たらないんだから

180:名無しSUN
09/07/25 10:52:14 LYZELc15
下痢ら豪雨キタ

181:名無しSUN
09/07/25 10:57:50 DJF7T8S3
>気象庁が予報業務に使っている予算は多く見積もって300億
700億じゃないの?


182:名無しSUN
09/07/25 10:58:22 ogaAP4bK
確かに下痢みたいなもんだな

183:名無しSUN
09/07/25 11:11:13 kkN47Lw7
今日の予報、昨日までは曇り時々雨。
今朝になったら曇り時々晴。
でも雨降ってきた@川崎
直前までコロコロ予報変えまくって混乱させた上に、当たらない。
氏ねバカ気象庁

184:名無しSUN
09/07/25 11:12:12 Rau2DE2r
東京、朝の予報は晴れだったのに、11時の予報で雨になってる。
そして、もう既に降ってる。

さすが気象庁、嫌がらせのレベルが違う。

185:名無しSUN
09/07/25 11:19:40 7lqsxE8R
東京の予報、12-18の降水確率が10%→50%て酷すぎるだろ。隣の家が布団干して出かけてったけど大丈夫か。

186:名無しSUN
09/07/25 11:23:06 kkN47Lw7
>>185
梅雨明けさせてしまった手前、無理やり晴れ予報して、「昨日までは戻り
梅雨だったんですよー」アピールしたかったんだろうな。

で、直前修正しとけば「ボクたち雨予報してましたもーん」って言い訳で
きる。直前修正による国民生活への影響など少しも考えていない。

187:名無しSUN
09/07/25 11:30:43 Y9NSA8VM
いっそのこと
「曇り時々晴れ・所により一時雨」
って言えばよかったのにw


188:名無しSUN
09/07/25 11:31:32 bLyosqJw
相手が自然現象だからどうとでも言い訳できるしな。
最低だよまったく。

189:名無しSUN
09/07/25 11:43:55 /afo3XTY
昨日:雨マーク
   ↓
今朝:晴マーク
   ↓
現在:雨マーク

ふざけんなよおい

190:名無しSUN
09/07/25 11:45:44 XQBpS9v3
おんな占い師 豚木豚子なみの精度です。

191:名無しSUN
09/07/25 11:47:22 dHQ0Apxg
まさに天気実況だなw実況なら誰にでも出来るだろうよw

192:名無しSUN
09/07/25 11:50:09 9Z3sKAhk
また騙された庶民・・・

193:名無しSUN
09/07/25 11:54:27 +EzBgb2U
20%でも雨はふるんですか

194:名無しSUN
09/07/25 12:06:04 Q8Y1+ReE
また、騙されたわ!!!!!!!!天気いいじゃねーかボケ!!!!
やる気あるの

195:名無しSUN
09/07/25 12:06:52 dN+oVjmm
気象庁、海栗は氏ね
笑ってんじゃねえよクズが
氏ね

196:名無しSUN
09/07/25 12:11:24 L3EAF6z+
最近ひどいな

197:名無しSUN
09/07/25 12:15:07 60W7VNzp
>>190
豚木に失礼
あれもインチキだが全部ハズレって訳でもねえからな
奇症弔は全部ハズレw

198:名無しSUN
09/07/25 12:23:55 Y9NSA8VM
占いにはバーナム効果があるけど
それさえないのが気象庁

199:名無しSUN
09/07/25 12:54:29 3BfTHGN1
あれれ~、今度は東京晴れて来ましたよ~♪

昨日見た時は週間予報に晴れマークはなかったように思うんですがね~♪

あれ、戻り梅雨とほざいてたばっかりなのに、

もしかして雨は終わりなのかな~♪

ほんと糞役に立たない公務員さんたちですねー♪


200:名無しSUN
09/07/25 13:17:18 o3uKqZPP
鬼畜修正キター

晴れ 夜 くもり
12-18 30%

201:名無しSUN
09/07/25 14:36:14 /afo3XTY
昨日:雨マーク
   ↓
今朝:晴マーク
   ↓
昼前:雨マーク
   ↓
現在:晴マーク

いい加減にしろ。いくらなんでも今日はひどすぎ。

202:名無しSUN
09/07/25 14:41:37 aB9HwnYM
東京の今日の予報
昨日までは、くもり又はくもり/雨
今日の朝は、実際の天気が晴れてたから「晴れ/くもり」へ変更
11時には、雲が広がって所々雨が降っていたから「くもり/雨」へ変更
そして現在、雲がほとんどなくなったから「晴れ/くもり」へ変更
予報じゃなくて、実況じゃねーか!
こんな予報なら気象衛星もスパコンもいらねぇ。
さっさと「気象くらぶ」に名称を変えろ!糞気象庁!!


203:名無しSUN
09/07/25 14:59:38 3ZQOZ3Xh
今日は曇りで10%だったのに…

。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 !  | |
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j   
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l       。i      /゚:j⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´

204:名無しSUN
09/07/25 15:16:39 Fk5eRmw1
今日の天気を晴れところにより通り雨って予報できたところある?

205:名無しSUN
09/07/25 15:26:14 6lCQWDJ8
>>201
ひどすぎるな
当たり外れ以前に、予報を自信を持って出すという信念を感じられない

206:名無しSUN
09/07/25 15:47:36 xsb1Rhti
箱根の山を過小評価しすぎたよなあ。特に11時の予報。
あの通り雨を、箱根をたまたまうまく擦り抜けた雨雲だと判断出来なかった。
現に茨城まで行く頃には無くなってたわけだし。

207:名無しSUN
09/07/25 17:53:12 PSbpbV49
気象庁の採用条件に、農家や漁師、山小屋等での仕事経験5年以上を課せ。
勿論、観天望気の技術修得が目的だ

208:名無しSUN
09/07/25 18:55:23 NRfWIoBV
平年より6日早めの梅雨明け宣言は、ビール関連業界の圧力かねぇ・・
はずしても「戻り梅雨」で言い訳すればいいわけでw

209:名無しSUN
09/07/25 19:21:35 3ZQOZ3Xh
ビール関連だけじゃない気がする

210:名無しSUN
09/07/25 19:37:09 +6Bj93W+
カス天(カス天気予報)

211:名無しSUN
09/07/25 20:17:22 cX5/k52c
今日の関東の天気とかふざけんな糞が!!!!!!!!!!!!!!
曇りや雨と予報出したくせに実際は晴れて殺人猛暑だったぞ糞め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
昨日のうちに晴れて猛烈な暑さですっと予報すればプール行けたのにひでえ、マジ精度に低さに呆れた
今日の予定が台無しだぞ糞が!!!!!!!!!!今日を返せ、税金返せ、解体しろ、死ね

→国民に危害を与えてカネだけもらってんなよ糞が!!!!!!!!!!!!!!
週間予報の気温を前日に殺人鬼畜修正とか卑怯だろ、熱中症で何人殺すつもりだ!!!!!!!!
あ??????????ええ????????糞庁の詐欺諸君よ

212:名無しSUN
09/07/25 20:24:26 cX5/k52c
関東甲信地方 1か月予報

(7月25日から8月24日までの天候見通し)

平成21年7月24日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<特に注意を要する事項>

 期間の前半を中心に、日照時間が少なく、気温が低い見込みです。

<予想される向こう1か月の天候>

 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 天気は、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、低い確率50%です。降水量は、平年並また
は多い確率ともに40%です。日照時間は、少ない確率50%です。
 週別の気温は、1週目は低い確率60%です。2週目は低い確率50%で
す。

→おい!どこが冷夏だ???????おい?
今月は前半は平年並み予報で実際は猛烈殺人酷暑だったぞ糞が!!!!!!
で、慌てて冷夏多雨予想へ鬼畜修正して特記事項にまで記載しておいて
今日早速晴れて殺人的壊滅的酷暑とかマジ市ねよ。
下旬も猛暑だから北日本以外は蓋開けて見れば記録的殺人的猛暑の7月だったとwwwwwwwwwww

→短期予報でもどこが冷夏??という予報に鬼畜修正だぞ糞が!!!!!!!!!!!!!!!
7月下旬に限定すれば前日に鬼畜修正するのが窺える。

213:名無しSUN
09/07/25 22:32:35 jx/ZU0AS
ここ最近の関東の天気と週間予報を見れば
まだ梅雨明けしていないのはド素人にでも
分かるのに、
戻り梅雨 だの
自然現象が相手だから仕方ない だの
エルニーニョ現象 だの
言い訳ばかりで見苦しいったらありゃしない。

ここで潔く非を認めて「梅雨明け宣言は誤りでした。申し訳ありません」
と謝罪すれば少しは好感度が上がるのに、本当に馬鹿な連中だ。


214:名無しSUN
09/07/25 22:41:18 jx/ZU0AS
もしかして、梅雨明けしていないことを頑として認めないのは
季節予報で梅雨明けは早いと予想していたからかね。

215:171
09/07/25 23:29:45 0W0xT/Ok
>>181
気象庁は天気予報以外にもいろんな業務やっているので予報・観測に使う予算は半分弱と見積もりました。
たぶん地震とか火山にもかなりの予算つぎ込んでると思われる。

結構大きな餌まいたつもりなのに食い付きが悪くて残念w

216:名無しSUN
09/07/25 23:30:17 0QJnX9Fv
<概況>東北地方
 向こう一週間、気圧の谷や梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう

<概況>関東甲信地方
 湿った気流の影響で、雲が広がりやすく雨の降る日もあるでしょう。

<概況>東海地方
 向こう一週間は、気圧の谷や梅雨前線の影響で曇りで、期間のはじめは雨
の降る日がありますが、

<概況>九州北部地方
 向こう一週間は、低気圧や梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう

<概況>九州南部・奄美地方
 向こう1週間は、九州南部では低気圧や前線の影響で曇りや雨の日が多い
でしょう。

  ↑
ふむ。各地で天気がぐずつく原因となっている梅雨前線には
地方によって「湿った気流」や「前線」といった別の呼び名が
あるようですなw

217:名無しSUN
09/07/25 23:42:23 acVybDoP
>>211
きょう、雨降ったじゃん
洗濯物干してなくてよかったーって思ったよ

218:名無しSUN
09/07/25 23:43:58 acVybDoP
その後、雨上がってから洗濯物干したら、強風ですぐ乾いた

219:名無しSUN
09/07/26 00:15:06 Ngcq5xtK
>>216
ほんと、見苦しいよね。
自分たちの責任回避のための言葉遊びこそが、痴呆庁最大の仕事なんだろ
うな。

220:名無しSUN
09/07/26 00:15:18 ARU9kQ3W
海栗氏ねや
週間予想全部最高30最低22の曇り・雨
やる気ないならやるなよ分からないなら分からないって書けよ

221:名無しSUN
09/07/26 00:19:35 3Og/bOua
>地方によって「湿った気流」や「前線」といった別の呼び名が
あるようですなw
直接前線が影響する地域とそうでなくても湿った気流で天気がぐずつくってことだろう。

222:名無しSUN
09/07/26 00:21:34 EUnc0gMH
いきなり来週の金曜日に今週冷夏とか騒いでおきながら
がらりと猛暑に変えたら笑えちゃうんだけど。


223:名古屋市
09/07/26 00:45:44 M33hLD9K
昨日25日の予想最高は当日5時で29℃だったが、実際は32.5℃。
当日の予報で4℃近くも外すな鬼畜。国民一人ひとりに謝罪しろ蛆虫。
この時期は日射病・熱射病・熱中症で死者も出るというのに、この体たらく。
俺達に人権はないというのか!?俺達は畜生同然だというのか!?税金返せ!

224:名無しSUN
09/07/26 01:00:55 TRAZLYtK
NHKのサイトだけど明日の予報、全国で東京だけ晴れってワロス

225:名無しSUN
09/07/26 01:10:35 7YWUCksv
実況庁に改名しろや
実況すらもろくにできてないけどな

226:名無しSUN
09/07/26 01:33:47 QHCb43cI
東京の土日の予報をこうも連続して外すとは
花火大会のシーズンでただでさえ当日の天気に
皆が敏感になっている時になんたる事か。

227:名無しSUN
09/07/26 01:47:22 hcCejPkY
戻り梅雨と言ったとたんに晴天だ~~~~~♪

気象庁さん、マジめに働いてくださいYO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



228:名無しSUN
09/07/26 06:28:49 raSk8GON
今朝の新聞に記録的大雨の記事が載っているけど、
確か季節予報では平年並みって予想していたんだよね。
役に立たないなぁ…

229:名無しSUN
09/07/26 07:17:40 kOkg/7Ir
>>228
毎年記録的大雨がどこかで降っているのだが・・・

230:関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU
09/07/26 09:05:04 OE7LNI5A
気象庁
東京バリバリ睛れているのに、9時で曇予報に修正

231:名無しSUN
09/07/26 09:12:01 pr/0ND9j
>>221
責任回避のための言葉遊び、ご苦労様ですw

232:名無しSUN
09/07/26 09:18:58 lmv3sOIN
今日も雨、明日も雨ていい加減聞き飽たきわ。
関東甲信の「戻り梅雨」なんて言葉も見苦しい言い訳に過ぎねえ。
俺が知りてえのは一体いつになりゃ完全に梅雨明けしてまともに晴れるかなんだよ。
もう8月になっちまうじゃねえかよ、早くそれを教えろ、答えろよ。

233:名無しSUN
09/07/26 09:19:28 CJHywRDu
晴れ時々曇り、ところにより、にわか雨

こんな予報なら誰でも言えるわな

234:名無しSUN
09/07/26 09:48:03 7ikQHEw8
今日は関東南部晴れているなあ。

戻り梅雨?(笑)

235:名古屋市
09/07/26 10:21:11 M33hLD9K
今日の予想最高は30℃だが、10時ですでに29.9℃。
国民の人権を踏みにじる直前鬼畜殺戮上方修正来るか?

236:名無しSUN
09/07/26 10:22:09 LwQAkm9r
しゅっ、しゅっ

237:名無しSUN
09/07/26 10:35:35 mlehRiEk
関東管区気象倶楽部だから他の地方と違ってレベルが低いのはしょうがない

238:名無しSUN
09/07/26 10:37:38 3Og/bOua
前日の予報も外すことが多く、不本意な梅雨明けといいひどすぎ。
スパコンにエルニーニョバージョンのパッチ当てなさい。

239:名無しSUN
09/07/26 10:40:11 oNSa9SE6
いまは「戻り「梅雨明け」」。
「梅雨明け」の戻りだぞ。おのおの方、しかと
心得よ!

240:名無しSUN
09/07/26 10:40:59 gSqmUMdR
こんな数時間後とに予報変わったら出かけることもできない。
どうしたらいいんだ。マジで

241:名無しSUN
09/07/26 10:45:36 TRAZLYtK
出かけない

242:名無しSUN
09/07/26 10:54:11 CJHywRDu
出かけなかったら、雨降らない

もう信用せんぞ、と出かけたら豪雨

243:名無しSUN
09/07/26 11:35:12 E70GgcGh
朝から晴れてんのに曇り予報でおかしいなと思ったら、やっぱり11時の予報で修正しやがった。さりげなく最高気温も1度上がってるし。

244:名無しSUN
09/07/26 11:38:27 hcCejPkY
ねえねえ、戻り梅雨はぁ~?






245:名無しSUN
09/07/26 11:46:35 Li87BBE3
梅雨明けマダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チソチソ☆⌒ 凵\(\・∀・)

246:名無しSUN
09/07/26 11:58:38 TRAZLYtK
  /     /     /      /  /  /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし漁船の様子も見なきゃ
       /    / ノ   : _,,..ゝ  すぐ帰ってくるよ帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

247:名無しSUN
09/07/26 12:10:49 zvIGOyDN
気象チョソ「今年は冷夏なのです(キリッ」

248:名無しSUN
09/07/26 12:25:21 7YWUCksv
わざとはずしてるだろ
嫌がらせか?

249:名無しSUN
09/07/26 12:31:13 7lEskMvX
少々予報が外れるぐらいは笑えるけど、
最近あてにならな過ぎで、腹立ってきた

外しまくるんだったら正直にわかりませんと謝れ

250:名無しSUN
09/07/26 13:00:57 QHCb43cI
まさに快晴の都内、週間予報の雨傘マークはなんだったんだろう・・・・


251:名無しSUN
09/07/26 13:04:16 nYBoxq8x
民主党政権になったら気象庁の曖昧体質にメスを入れないといけないな。

252:名無しSUN
09/07/26 14:07:08 hcCejPkY
明日の東京「曇のち一時雨」だけど、
今日みたいな晴れそうな予感なんですが。


253:名無しSUN
09/07/26 14:11:36 WCOTY2Zk
>>243
そして実際の最高気温は34度に迫りそう。
昨晩の予報と比べて3度も違う。
半日先の予報もまともにできないとは。今さらながら呆れる。

254:名無しSUN
09/07/26 14:41:37 +Ly5AMz9
ジェット気流が蛇行して
エベレスト当たって
北側に東北梅雨前線
南側に九州梅雨前線

255:名無しSUN
09/07/26 14:45:41 vnhyRq0d
埼玉県 晴れると確かに高温になる基地外エリアだが
あまりにもぶれまくり菜予想ですな

256:名無しSUN
09/07/26 15:33:10 U7Ggz4j8
おいおい、週間予報のひどい変わりようはなんだ?
とうとうヤケクソで、雨ばっかにしやがった。

257:名無しSUN
09/07/26 16:02:27 K58+GNOH
東京暑すぎる。
約束が違うぞ。

258:名無しSUN
09/07/26 16:17:08 etFf6ySl
土日の予報は妙に慎重になる傾向あると聞いた
実際より悪く見積もるのが常態化してるんだと
降るって言って晴れるんなら文句無いだろとでも思ってるのだろうか

259:名無しSUN
09/07/26 16:35:13 7ikQHEw8
予想よりお天気良くなりましたねえ~って
他人事のように笑ってごまかす。

260:名無しSUN
09/07/26 17:09:09 pvpkd12V
>>258 商売してる方にとっては迷惑な話だ。
雨予報で外出控えてしまうから、土日でも人が少なくって。

261:名無しSUN
09/07/26 17:34:49 7ZgYRkwp
>>251
民主党政権になったらWNIが強くなる。WNI派の人には嬉しいだろうね。

262:名無しSUN
09/07/26 17:39:43 7ZgYRkwp
気象庁と、その天下り先の日本気象協会は民主党政権のもとで粛正される。
ウェザーニューズ社が日本の予報業務を背負って立つのです!
JMA・JWAにはWNIから社員を出向させ、業務改善にあたらせます。
そうなれば、このスレも要らなくなるね。


263:名無しSUN
09/07/26 17:42:57 7ZgYRkwp
ヤフー知恵袋
信頼できる天気予報のサイトはありますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

Q.先日、天気予報を見たのですが、ヤフーでは、1mmの雨で風が2mとなっていました。
ところが、マピオンで見ると、10mmの雨で風は9mです。あまりにも数値が違うので、
戸惑ってしまいます。
しょせんは予報、と思えば、それなりの信頼感なのでしょうが、
経験上でも、何らかの根拠があってでも構わないのですが、当たる確立の高いサイトはありますか。

A.ウエザーニュースをみたほうがいいとおもいますよ^^

264:名無しSUN
09/07/26 17:57:51 pyBQ7ijB
関東は「戻り梅雨の晴れ間」か

265:名無しSUN
09/07/26 19:23:30 7ZgYRkwp
東海の北、ウラジオストクにある高気圧は味方ですか?

266:名無しSUN
09/07/26 19:38:13 U7Ggz4j8
朝鮮人、乙

267:名無しSUN
09/07/26 19:40:39 Qzdgq03M
>>263
聞く方も聞く方だし答える方も答える方だなw
確立って誤字の時点でレベルが分かる。

268:名無しSUN
09/07/26 20:59:10 ARU9kQ3W
確立してどうすんのw

269:名無しSUN
09/07/26 21:00:20 Tbul23B5
×戻り梅雨
○気象庁逆切れ梅雨

270:名無しSUN
09/07/26 21:01:22 ARU9kQ3W
海栗を推してるやつは氏ね
海栗の社員か?
氏ね

271:名無しSUN
09/07/26 21:03:11 xTyg5ANL
明日の関東の天気は難しいな。
今の衛星画像と天気図から見ると晴れそうでもあるし、少しでも前線が下がれば雨になりそうだし、山で雲がどれだけ遮られるかも難しい・・・

こんなときはもう素直に「分かりません」と言った方がいいんじゃね?

272:名無しSUN
09/07/26 21:06:49 TRAZLYtK
下駄で決めればいいよ

273:名無しSUN
09/07/26 21:17:11 Qzdgq03M
普通のビジネスでも分かりませんじゃ通用しないことは多いと思うんだが?

274:名無しSUN
09/07/26 21:19:54 ZL3nN6IX
視聴者の親身になって先の予測したり、
予報が当たった外れたをきちんと解説する予報士っていないの?
今年は花火大会が近場でも各地で中止になって子供とかがっかりしてるよ。
海水浴場も閑古鳥で、監視員さんたちも暇そう。
せめて土日、祝日ぐらいビシっと当ててくれ!

275:名無しSUN
09/07/26 21:23:29 Qzdgq03M
これだけ外れてるから少しでも的中率の高い予報士がいれば需要あると思うんだけどなあ

276:名無しSUN
09/07/26 22:16:13 xTyg5ANL
>>273
冬場みたいにほぼ確実に当たるときと、明日みたいに客観的に見て予測が極めて難しい
場合とをきちんと分けて説明するのが、普通のビジネスじゃないか?

277:276
09/07/26 22:29:14 xTyg5ANL
そういうときに、「曇」で逃げないで欲しい、ってこと。

278:名無しSUN
09/07/26 22:55:22 7ZgYRkwp
お隣の韓国では、気象庁の週末天気予報が6週連続で外れた時は
新聞記事になった。
日本も、こういう良い所はどんどん韓国を見習うべきだと思うよ。
民主党になれば韓国の優秀な技術者を日本に呼ぶかも知れないから
みんな、もう少しの我慢だよ!

279:名無しSUN
09/07/26 22:56:16 J1lCuLIs
釣れますか?

280:名無しSUN
09/07/26 23:02:11 ZL3nN6IX
気になるのが、19時前の地方気象台が出す3時間予報と、19:26の半井さんが伝える予報が違ってることがしょっちゅう。
なぜか半井さんのほうが当たってることが多い。
地方気象台って、「その土地の特有のクセとか知ったうえで
きめ細かい予報出せる」と聞いたことがあるが、大嘘だな。
適当に天気マーク決めてるとしか思えない。

281:名無しSUN
09/07/26 23:09:28 ARU9kQ3W
ま、奴らからしたら、悔しかったら気象庁や海栗で働いてみろや
予報に惑わされる立場じゃなくて、決める側の立場になってみろやってことなのかねえ?

282:名無しSUN
09/07/26 23:10:21 ARU9kQ3W
ID:7ZgYRkwp
ID:7ZgYRkwp
ID:7ZgYRkwp

283:埼玉県
09/07/26 23:56:25 gcFKyU11
今日の予想最高気温推移
30→32→34℃
そして実際は35.5℃
これだけ鬼畜修正しても当てられないとは恐れ入った。

284:名無しSUN
09/07/27 00:10:45 IXHu0HgQ
おいおい、冷夏予報出しておいてこの蒸し暑さは何なんだよ。

285:名無しSUN
09/07/27 00:33:07 9xRvt76L
       関東甲信地方 1か月予報
   (7月25日から8月24日までの天候見通し)
                              平成21年7月24日
                             気象庁 地球環境・海洋部 発表
<特に注意を要する事項>
 期間の前半を中心に、日照時間が少なく、気温が低い見込みです。

<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 天気は、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、低い確率50%です。降水量は、平年並また
は多い確率ともに40%です。日照時間は、少ない確率50%です。
 週別の気温は、1週目は低い確率60%です。2週目は低い確率50%で
す。


286:名無しSUN
09/07/27 00:35:49 XyHk2qV7
猛暑フラグびんびんだな

287:名無しSUN
09/07/27 00:39:10 9xRvt76L
         関東甲信地方 3か月予報
       (8月から10月までの天候見通し)
                           平成21年7月23日
                  気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
8月 天気は、平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。天気のぐずつく時期
   がある見込みです。気温は、平年並または低い確率ともに40%です。
9月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。
10月 天気は、数日の周期で変わるでしょう。

<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気  温】
[関東甲信地方]
3か月   30/40/30
8月    40/40/20
9月    30/30/40
10月   30/30/40
【降 水 量】
[関東甲信地方]
3か月   40/30/30
8月    30/40/30
9月    40/30/30
10月   30/40/30
凡例: 低い(少ない) / 平年並 / 高い(多い)


288:名無しSUN
09/07/27 00:39:25 sV+Bdh8J
冷夏予想なんて外れたほうがいいよ。
冷夏でいいことなど一つもない。

289:名無しSUN
09/07/27 00:49:49 XyHk2qV7
ニートには関係ないと思うけど働いている人にはつらいんだわ

290:名無しSUN
09/07/27 00:53:28 9xRvt76L
冷夏でいいこと
・省エネになって良い。
・熱中症が減って良い。
・カラダが楽で良い
その他いろいろありそう。。。。

291:名無しSUN
09/07/27 01:02:39 N2u8Xb4x
ピザばっか

292:名無しSUN
09/07/27 01:12:05 SYRm9NIt
>>290
・外で働く人にとっては、スムーズな作業進行に努められる

>>289
ポスティングなんか夏場は辛いよ…漏れもそれに耐え切れなかった

293:名無しSUN
09/07/27 01:16:32 XyHk2qV7
ポスティングとか底辺の仕事だよなあ

294:名無しSUN
09/07/27 05:59:30 +9wKM9A3
>>293
北島三郎の歌にある。
「歩のない将棋は負け将棋 世間 歩がなきゃ成り立たぬ」

295:名無しSUN
09/07/27 07:26:45 55hz0JDR
>>292
ポスティングって、おめえ、それこそニートのバイトじゃねえか。
外で働く人ってニートのバイトのことか。
どっちがニートだかわかんねえや。


296:名無しSUN
09/07/27 07:35:49 bxEpQXyE
このまま行けば、確実に冷夏だな。

297:関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU
09/07/27 07:36:50 3rHfqWsr
東京バリバリ睛れているのだが


298:名無しSUN
09/07/27 07:47:51 h6/GofIM
予想最高気温29℃
もう29℃ですが

曇りのち雨
雲ひとつない快晴ですが

昨日予想曇り
丸一日晴れてましたが

君の愛は信じてる~♪
天気予報ぐらいにね~♪

チャゲ&飛鳥 天気予報(笑)の恋人

299:名無しSUN
09/07/27 09:24:07 GfVR9M6P
おまえら、今日は降らないとでも思ってるの?

300:名無しSUN
09/07/27 11:10:09 DYGXGuVE
おい気象庁、東京は朝からよく晴れていて、午前7時前には
28度くらいになっているんだけど、何で今日の東京の予想最高気温が
29度なんだよ?ついに天気実況すらできなくなってしまったのか。
情けない。当日朝5時発表の気温予想だぜ。まあ甘く見ても
31度を超えたら許さんぞ。そして11時になった。
おい気象庁、東京の予想最高気温、29度から32度にとんでもない修正をしやがって。
朝の段階で、その時点での気温やその時点での天候でこうなることは
分かっていただろが。7時前後の天気予報で、
「こんな最高気温ですまない」と思った方は多いはずだ。
午前5時に東京の最高気温を29度とか常識はずれの気温予想をした
予報官は早く謝罪しろよ!

301:名無しSUN
09/07/27 11:25:30 eUDLk1SN
東京の予報、「雷を伴い激しく降る」が11時の予報で多摩西部限定に変更されたけど大丈夫かな。あと最高気温は予想通り3度も上がったw

302:名無しSUN
09/07/27 11:35:48 ol5gVKyK
【気象】関東に『戻り梅雨』、ぐずついた天気が続く…気象庁、梅雨明け発表見直しの可能性
スレリンク(newsplus板)

気象庁がフルボッコにされています。
ごく稀に現れる気象庁擁護のレスは、このスレでも擁護している職員あたりかと。

303:名無しSUN
09/07/27 11:48:41 2be34TNq
気象庁のやっていることは犯罪行為に近い
人を騙し続けているのだから

304:名無しSUN
09/07/27 12:12:27 55hz0JDR
ったくだ。

こんだけ梅雨明けが遅いのを、一体どうしてくれんだよ

305:名無しSUN
09/07/27 12:25:58 S4OY3mNA
最近の天気予報は、どっちに転んでもいいように
とりあえず「曇り」にしとけばいいか♪って感じ。
そして実際の天気に合わせてちょこちょこ修正。


ふ・ざ・け・る・な!

306:名無しSUN
09/07/27 12:35:44 f7ChhU3d
週間予報では名古屋の8月2日、3日の天気が曇りで降水確率40%

こういう予報が一番最悪だ。国民を馬鹿にしてんのか!

307:名無しSUN
09/07/27 12:55:44 f7ChhU3d
去年の梅雨明け発表も最悪だった。
東海地方と東北地方の梅雨明けも7月19日に同時に発表しておいて
9月になって東海は7月12日、東北は8月5日に修正。

明らかに気象庁職員を全員減給処分にするべきだ!



308:名無しSUN
09/07/27 13:15:58 N3aoG9zw
>>302
気象庁を絶賛するスレなんてのもあるけどカオスだねw

309:名無しSUN
09/07/27 13:18:15 vr02DkOZ
気象庁職員はお骨に入れ!

310:名無しSUN
09/07/27 13:21:28 5rq8zXTw
土砂降りだぞ!くそが!

311:名無しSUN
09/07/27 13:26:59 AYqWFg0K
おまえらなんで怒ってるの?
気象庁は天気的中屋ではありません
気象データの蓄積及び気象技術の研究をするところです
NHKも同じで視聴率じゃなくて映像技術の進歩が仕事です
天気予報が当たらない位で文句言わないで下さい
税金泥棒なんてお門違い


気象庁のおかげでゴルフ何回キャンセルしたと思ってんだよ!
俺の有休返せよ!
雨の予報で見合せれば快晴、2日前晴れ予報で当日どしゃ降りが2回
なめてんのかよ!
腐れ税金泥棒めっ!

312:名無しSUN
09/07/27 14:43:30 7fbkC4mg
>夜まで。明日も雲が多くスッキリしない空。日差しはチラッと届く程度。空気もジメジメです。
URLリンク(weathernews.jp)


(´・ω・`)なんだこれ

313:名無しSUN
09/07/27 15:03:34 cc3xSe5/
特にここ何日かの予報は当たらな過ぎにも程があるぞ
お遊戯会は幼稚園で卒業しやがれバカボケクズカスゴミウジ虫が!

314:名無しSUN
09/07/27 15:22:38 OfUYaTcq
オレ、責任の伴う仕事にはもうウンザリしてるんだよな。
気象庁に転職したいなぁ。

315:名無しSUN
09/07/27 15:36:31 DYGXGuVE
気象庁の職員は税金泥棒である。
なぜならば、予報を外しても当てても同じ給料が
保障されるし、気象庁という組織は、国民の税金に
よって完全に保護されているので、絶対に潰れることはない。
また、気象庁の予報官ならびに職員も、どんなに予報を
外してわれわれ国民に多大な迷惑をかけても、絶対に
職を失うことはない。
お前ら気象庁の職員ならびに予報官は、このことを
どのように考えているのか。またどのような認識なのか
直ちに答えなさい。それはわれわれ納税者に対する
義務である。普通の会社であれば、今回のように週間予報を
大幅に修正したり、梅雨明け予想を大きく外したりすれば、
契約を打ち切られ、会社が倒産することもある。また、
その会社の社員の給料が減らされたりすることもある。
それが気象庁には絶対にない。
まずは反省し、われわれ納税者に対して謝罪することによってしか
われわれの怒りを抑えることはできない。
大体役所というものは、大体において上から目線で、われわれ
国民のことを何一つ考えていない。
今、介護の現場で働く方々は、介護報酬引き下げという現実に
直面している。介護や福祉には税金を投じなければならない。
気象庁と福祉とどちらのほうが大切か、それは考えなくても
みんなが分かっているはずだ。
当然福祉のほうが大切である。

316:名無しSUN
09/07/27 16:21:50 rqj7DYQo
ワ口タ
南の風 23区西部 では 南の風 やや強く くもり 夕方 から 雨 多摩西部 では 夕方 から 夜のはじめ頃 雷を伴い 激しく 降る

07月27日15時50分発表
23区西部
大雨 雷 洪水 注意報

23区東部
大雨 雷 洪水 注意報

多摩北部
大雨 雷 洪水 注意報

多摩西部
雷 注意報

多摩南部
大雨 雷 洪水 注意報


多摩西部以外が大雨w


317:名無しSUN
09/07/27 16:23:18 rqj7DYQo
>>316
・11時~14時頃睛れていたのに「睛」の文字無し
・15時頃から雨なのに、「夕方から雨」のまま
・多摩西部よりは寧ろ23区などで大雨

318:名無しSUN
09/07/27 17:07:48 sdp8xuoo
週間予報に傘マークがどんどん増えてくるな。

319:名無しSUN
09/07/27 17:23:12 Q9HPTNQf
天気予報なんて言うから怒りを買うんだよ。
天気占いでいい。

320:名無しSUN
09/07/27 17:37:20 GilM4N+E
気象庁の発表する天気予報なんて見なくていい。
雲の状態を見て、自分で判断するしかない。あいつらにそもそも天気を
予報させてることが間違いなんだから。あいつら警戒を呼びかけるしかできない
そんな奴らさ。

321:名無しSUN
09/07/27 17:47:55 GilM4N+E
>>一方、森さんは「梅雨明け発表後は前線もいったん関東を離れ、晴れて暑い日が続いており、妥当な判断。ここで明けさせておかないと、タイミングを逃したのでは」と話す。
なんやねん、それ。梅雨明けってタイミングで判断するんかい!

322:名無しSUN
09/07/27 17:53:18 eUDLk1SN
> ・15時頃から雨なのに、「夕方から雨」のまま


天気予報の夕方=15時から18時。

323:名無しSUN
09/07/27 18:09:39 3eDiCoDk
もうやめて
気象庁の中の人のHPはもうゼロよ!

324:名無しSUN
09/07/27 18:18:59 WwN3p/0r
東京の明日の天気、夕方の雨見て気が変わったのか
晴れマークが雨マークへ急変更

325:名無しSUN
09/07/27 18:31:39 fkcmpQ3T
九州豪雨の命名発表に出てた気象庁のジジイ見ると本当に腹立つ。
くたばれ

326:名無しSUN
09/07/27 18:31:40 LcAiCp4K
朝のNHKでたまにやるコンピュータの降水予報。
マークなんかより余程役に立つ気がする。
自分の住んでいる地域を自由にズームして、
何時から降るのか見定めて計画立てたいんだがなあ。
見たい時にアップで映してくれないんだよな。
気象庁のサイトでなんとか見られるようにしてくれよ!
税金払ってんだし。

327:名無しSUN
09/07/27 18:58:57 y7VSZxKQ
そんなスキルはありません
無能揃いだから

328:名無しSUN
09/07/27 19:03:58 o7+ba/5J
>>321
夏ビジネスの為の経済的な事情でのタイミングもあるんだよ

329:名無しSUN
09/07/27 19:18:28 bxnTlU4u
気象庁も糞だがWNIも糞
時系列予報であれだけ曇りマーク並べといて、実際は昼過ぎからずっと雨
しかも落雷ランクは「心配なし」であるにも関わらず、実際は12時から大雷雨
なめてんのか、これで月額料金取るなんてボッタクリもいいとこ
おかげでびしょ濡れのままチャリで帰宅せざるを得なくなった
金取るならもうちっとマシな仕事しろ!ボケが!
これ以上酷いといい加減解約するぞ

330:名無しSUN
09/07/27 19:20:37 acXBNDf3
次から次に西から梅雨前線が出てくるんだなw
まじ、秋雨前線に変化するんじゃねww

331:名無しSUN
09/07/27 19:46:05 gDSK68Yi
実はさ、
皆既日食で
太平洋高気圧が勢力縮小して
日本列島に偏西風が強く入り込み
上空寒気、地表高熱
という状態。
実は皆既日食が影響している可能性あり

332:名無しSUN
09/07/27 20:00:37 lpCt83LW
俺は今WNIの30日間無料お試し会員に登録中だが>>329を見て無料で終わりにすると決めた

333:名無しSUN
09/07/27 20:25:52 fxVL4a4b
正確な予報と迅速な対応さえすれば
一人でも多く助かったかも知れないのに
人の命を何だと思ってるのかね。


334:名無しSUN
09/07/27 20:43:15 2be34TNq
気笑庁(笑)

335:名無しSUN
09/07/27 21:00:28 jxh5rqUj
コロコロ変えすぎもうね・・・

336:名無しSUN
09/07/27 21:07:07 +od9FkWf
税金泥棒とみられる

337:名無しSUN
09/07/27 21:55:14 2be34TNq
気象庁職員は全員犯罪者だ!
天気を予想する(騙し)=犯罪行為

338:名無しSUN
09/07/27 22:40:22 OoPJLQof
>>326
気象庁のサイト内で「天気分布予報」が一応それに近い
URLリンク(www.jma.go.jp)

当たらないけどなw

339:名無しSUN
09/07/27 22:51:17 TcELBWnH
今朝の予報で東京の予想最高気温は29℃。
それが11時の予報で32℃に上方修正。
当日朝の予想を3℃も修正する節操の無さに呆れたw

埼玉県の週間予報
曇一時雨 曇40% 曇一時雨 曇40% 曇一時雨… を
繰り返すだけのどう見ても手抜き丸出しで呆れた。

こんな無責任で気楽な仕事してて、税収から確実に給料をもらえる
夢のような身分に嫉妬w

340:名無しSUN
09/07/27 23:00:14 YiN+Bgd2
民主党が政権を取ったらムダな気象庁職員を削減だ!!

341:名無しSUN
09/07/27 23:33:28 8MFrM+9P
>>340
削減どころか、今後の新規採用を中止するところまで決定しているので安心だよ!

342:名無しSUN
09/07/27 23:36:43 PEZ9UJuF
数日の晴れ間で梅雨明け発表し、
数週間の悪天候を梅雨の戻りと強弁する気象庁。

普通に考えたら、数日間の晴れ間は梅雨の中休み、
ここ最近の悪天候は梅雨本番と捉えるべきだと思うが。
 

343:名無しSUN
09/07/27 23:51:34 8MFrM+9P
それよりも東海上にずっといる高気圧が気になります

344:名無しSUN
09/07/27 23:53:07 N2u8Xb4x
あれは寒気ですかね?

345:名無しSUN
09/07/28 00:06:39 wHSA5RT5
ニュース速報板にも気象庁関係者が気象庁擁護に必死でした

>428 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/27(月) 23:18:31 ID:w12Uhi5J0
>梅雨やゲリラ豪雨の予想は難しいと言うが、そんな事は知った事じゃない。
>民間の気象予報会社でそんな事言ってみな?顧客はみんな離れてしまい、会社はたちまち傾いてしまうぞ。
>お役所仕事も大概にしろ。郵政も民営化された。次は気象庁だろ、常考。

>430 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/07/28(火) 00:02:06 ID:hVdNdRfV0
>>428
>民間の気象会社は気象庁以下のカスじゃねーかw
>ウェザーニューズ社とか

ID:hVdNdRfV0
ID:hVdNdRfV0
ID:hVdNdRfV0←気象庁社員


346:名無しSUN
09/07/28 00:11:02 lsPrKKKJ
さすがカス以下の気象庁さんですね^^

347:名無しSUN
09/07/28 00:46:19 bAf3HgiB
週間天気の曇り40の多さが異常

348:名無しSUN
09/07/28 01:24:25 MR9zSDwt
気象庁なのに社員とな!

349:名無しSUN
09/07/28 03:01:28 ZDX9cmGZ
結局冷夏みたいな…。

350:名無しSUN
09/07/28 03:06:42 ++EdObfZ
平年並みか猛暑になるって言ってたくせにぃ

351:名無しSUN
09/07/28 05:44:39 BY9ihV7g
ゲリラ雷雨www
わからねーだけだろうんこ低脳カスども

352:名無しSUN
09/07/28 06:29:06 IGVlwF7b
めざましテレビが当たらない予報の擁護してるぞ。

天達に言い訳させんなよ。

353:名無しSUN
09/07/28 06:43:05 +PUVhopY
8/2が変わり目になるのかねぇ・・?
当日の天気さえあてにできんのに。

354:名無しSUN
09/07/28 08:37:04 PrsXw98r
結構晴れてるのにgoogleの天気で現在雨ってなってるんだが

355:名無しSUN
09/07/28 08:48:34 700n0FNd
竜巻注意情報って意味があるのかね。
情報が出ても実際に竜巻が発生するのは一割程度と言うし、
昨日の館林の竜巻は情報が発令される前だったらしいじゃないか。
ホント気象庁の仕事はこんなのばっかだな…





356:名無しSUN
09/07/28 08:51:43 ALTInXx0
普段の天気はともかく竜巻で被害起きてから
竜巻警報出すとか誰でもできるよ。今の技術では
限界でこれ以上は空振りが増えるとか逆ギレしているが
普段から空振りは十八番だろw

357:名無しSUN
09/07/28 09:21:27 R3oy1UTt
自然現象がより高度に発達してるのに対して、気象庁は一段と劣化してるからね
一般市民はそのギャップに悩まされるのです

358:名無しSUN
09/07/28 11:09:15 UCfMtNVV
>>355
九州でも崖崩れが起きた後から通行規制始めたしな。本当に使えない。

359:名無しSUN
09/07/28 11:32:29 wHhIsmEE
梅雨明けは8月2日か?

360:名無しSUN
09/07/28 12:25:28 P0583Lua
今度梅雨明け発表失敗するわけにもいかず、慎重になるだろう。
サブハイの勢力からすると2日は無理ではないか?
それに晴れマークが出てきたもののあくまでも「曇り時々晴れ」なのでせめて「晴れ時々曇り」にならないと無理な気がする。

361:名無しSUN
09/07/28 12:26:28 ymTxjG5m
近畿地方で8月に入って明けるって過去にあったかな?

362:名無しSUN
09/07/28 12:46:42 P0583Lua
近畿地方は1951年からの統計では1993年の大冷夏と2003年8月 1日ごろの2回。
気象庁のHPにあるよ。


363:名無しSUN
09/07/28 13:43:30 JRhCh90Q
実質明けてたのは沖縄だけ。


364:名無しSUN
09/07/28 14:05:08 HVqlCDUR
北関東週間予報全部雨曇りにしやがった
今週の予定が立ちしねぇ

365:名無しSUN
09/07/28 14:07:55 JRhCh90Q
>>364
えーっ、近々東北→那須に行こうと思ってたのに。
今年は北海道に行っても本州と似たようなもんだし
(こんなじめじめはしてないか)なんかなあ。

366:名無しSUN
09/07/28 14:58:13 31nXQEGO
もっと全国の市町村役場・役所と連携して
もっと早く情報流してもらえよ
雨も風も気温も警報遅いよ

367:名無しSUN
09/07/28 15:45:04 UCfMtNVV
予報:雨、夕方から曇り

現実:朝からずっと曇り、今になって降り出した。


ホント、どうしようもねえなあ…

368:名無しSUN
09/07/28 16:10:10 SQR8MMVM
>>364
海栗
昨日から関東全土の週間予報から晴予報が完全消滅○| ̄|_

海栗
明日と明後日の関東の予報
雨予報に超鬼蓄大幅下降修正wwwwww

369:名無しSUN
09/07/28 16:31:33 ac5SE68F
ワ口タ
東京 雨で夕方から曇
実際 殆ど降っていない
氏ね

370:名無しSUN
09/07/28 17:41:48 bus7YMLk
大雨と雷及び突風に関する群馬県気象情報 第1号

平成21年7月27日05時53分 前橋地方気象台発表

(見出し)
群馬県では、27日夜にかけて雷雲が発達し、非常に激しい雨の降る所があ
る見込みです。土砂災害、河川の増水、低地の浸水に注意。また、落雷、竜
巻などの激しい突風、天気の急変、降ひょうにも注意して下さい。


朝から先手は打ってましたw

371:名無しSUN
09/07/28 17:55:49 WKthGPwR
100%雨予報だったのに、
雨降らなかったぞ!
訴えます。100%

372:名無しSUN
09/07/28 18:00:17 naZVEGSD
8月2日からは一応晴れマーク付いてるけど、降水確率は30%になってるぜ。
逃げ道作ってやがるな。
本当にぶさけんな。
なめてんじゃねぇ。
ぶっ飛ばす。
許さねぇ。

373:名無しSUN
09/07/28 18:11:06 P0583Lua
8月2日からの晴れ間は高気圧というより低気圧から離れてるってことだけだよね。


374:名無しSUN
09/07/28 18:21:32 wHhIsmEE
気象庁の職員は税金泥棒である。
なぜならば、予報を外しても当てても同じ給料が
保障されるし、気象庁という組織は、国民の税金に
よって完全に保護されているので、絶対に潰れることはない。
また、気象庁の予報官ならびに職員も、どんなに予報を
外してわれわれ国民に多大な迷惑をかけても、絶対に
職を失うことはない。
お前ら気象庁の職員ならびに予報官は、このことを
どのように考えているのか。またどのような認識なのか
直ちに答えなさい。それはわれわれ納税者に対する
義務である。普通の会社であれば、今回のように週間予報を
大幅に修正したり、梅雨明け予想を大きく外したりすれば、
契約を打ち切られ、会社が倒産することもある。また、
その会社の社員の給料が減らされたりすることもある。
それが気象庁には絶対にない。
まずは反省し、われわれ納税者に対して謝罪することによってしか
われわれの怒りを抑えることはできない。
大体役所というものは、大体において上から目線で、われわれ
国民のことを何一つ考えていない。
今、介護の現場で働く方々は、介護報酬引き下げという現実に
直面している。介護や福祉には税金を投じなければならない。
気象庁と福祉とどちらのほうが大切か、それは考えなくても
みんなが分かっているはずだ。
当然福祉のほうが大切である。

375:名無しSUN
09/07/28 19:16:39 SQR8MMVM
梅雨明け、記録的遅さに? 東海―九州北部
URLリンク(www.asahi.com)

376:名無しSUN
09/07/28 19:45:51 Fa1jfji7
15時くらいから雨だというので必要な買い物だけ済ませて
せっかくの休みだけどあとは家で過ごした
しかし待てど暮らせど雨は降らず
15時過ぎに予報を見ると「夕方から21時頃に雨」に変更
この時点でおいおい・・・
19時に再度見ると雨マークは消えていた・・・
まぁどうせ用事なんか無かったからいいっちゃいいんだけどさ
学校とか用事ある時も含めいっつもこうだからケチつけたくもなる

377:名無しSUN
09/07/28 19:49:30 OV4Y6QuZ
「竜巻だった」と発表

動画見ればわかるわ クソが

378:名無しSUN
09/07/28 20:42:21 UCfMtNVV
>>376
だから、ちょっと前にも書いたけど天気予報の夕方は15時から18時の意味なんだってば。

379:名無しSUN
09/07/28 21:07:28 0/kcPjI4
気象庁ってマジでいらなくね?
予報はあってもなくても関係ないし、地震とか災害が起こった後で、後付で色々理屈並べてるだけ。

結局自然相手に予報も予防もできないだろ。

380:名無しSUN
09/07/28 21:11:13 DDCObusi
気象庁職員はゴキブリ以下だな
命名なんかどうでもいいんだよ
ちゃんと予測しろ!!!!!!!!
死者が出てるのになめてるの

381:名無しSUN
09/07/28 21:11:37 EpJFTGXI
気象庁職員を逮捕=プール更衣室に侵入-茨城県警
 屋外プールの女子更衣室に侵入したとして、茨城県警つくば中央署は28日、建造物侵入の疑いで同県つくば市千現、気象庁気象研究所職員内山貴雄容疑者(38)を逮捕した。
同署によると、「女性の水着や下着があると思った」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は28日午前3時25分ごろ、同市内の二の宮公園野外活動センター内にある屋外プールのフェンスを乗り越え、壊れていたシャッターを開け更衣室に侵入した疑い。
 同署によると、内山容疑者は飲酒しており、ワンピースに女性ものの下着を着けていた。
警備会社の警報により、署員が駆け付け公園前で逮捕した。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

382:名無しSUN
09/07/28 21:18:49 zA1vq5PF
>>356
空振りと言えば、津波警報の空振りも酷いよな。
もはや沿岸住民は誰も信用しないレベル。

383:名無しSUN
09/07/28 21:19:52 OV4Y6QuZ
いらないね。
NHKニウスで前橋地方気象台の連中がモニタ注視してるの映ってたけど、
昨日は将棋でもしながら「注意報でも出しとくか」程度だったんだろ。

384:名無しSUN
09/07/28 21:23:14 zA1vq5PF
>>375
確か梅雨明けは早めだと予想していなかったっけ?
早い・遅いの二者択一の予想ですら大外れするとは
もはや神掛かっているとしか思えないw

385:名無しSUN
09/07/28 21:28:03 zA1vq5PF
>>381
おいおい…
気象庁職員って、そんな人間でも勤まるのかよ。
本当にどうしようもない組織だな。
しかもこいつ気象研究所の職員か?
こんなんで予報を当てられるわけ無い罠。

386:名無しSUN
09/07/28 21:28:04 h2a5zoUm
>>381
この人、結構、論文とかで名前が載っているね。

387:名無しSUN
09/07/28 21:30:32 xjA0Eesi
>>381
Yahooはすぐに消えるので消えないソース
URLリンク(www.jiji.com)

388:名無しSUN
09/07/28 21:36:37 R9YP6FfA
また一人、勝ち組から落伍者へ・・・メシウマw

389:名無しSUN
09/07/28 21:58:31 VzL8QrHp
失業者を気象庁で雇う様にすればいい
当たらなくても良いんだから素人で何の問題もない

390:名無しSUN
09/07/28 22:18:34 bus7YMLk
民間で務まらないような人材を既に採用していますから。

391:埼玉県
09/07/28 22:29:38 rBlunnPX
今度の土曜の天気予報推移
 曇 40%
   ↓
 曇 40%
   ↓
曇一時雨60%
  ↓
曇一時雨80%

一時しのぎの曇40%予報は廃止しろ!
 

392:名無しSUN
09/07/28 22:30:56 N2me6d5s
>>361
数年前にあったようなキガス

393:名無しSUN
09/07/29 00:02:57 EOS28HMo
ウソ、おおげさ、まぎらわしい
気象庁のしていることは
どっかの広告レベル

394:名無しSUN
09/07/29 07:12:26 bl4kCzDZ
なんだソニーか

395:名無しSUN
09/07/29 08:01:08 JqWUEE3M
また予報が鬼畜修正されそうな雰囲気だな。

396:名無しSUN
09/07/29 08:32:20 62Qw/rKP
スレリンク(news板)l50
気象庁男性職員(38)がワンピースに女性下着でプールの女性更衣室に侵入

397:名無しSUN
09/07/29 09:12:14 DWQRGJyg
ダム板じゃなかったw

398:名無しSUN
09/07/29 09:52:24 iR6jGKcI
>>391
そして当日は快晴w

399:名無しSUN
09/07/29 12:04:31 8VkJ0YG3
>>391
何言ってんだお前。日にちが近づいて段々予報が詳しくなってるだけじゃん。

400:名無しSUN
09/07/29 12:37:52 GtlQ1ihm
>>399
今日の大阪の予報なんて昨日夜雨70%当日朝6時雨60%今曇り30%
ちなみに朝から快晴で暑い(笑)

最高気温昨日夜28度
今34度

もう天気予報じゃなくて天気結果だぜ。

401:名無しSUN
09/07/29 13:17:38 8Lgr2FCs
BUKKAKE、無駄な気象庁廃止して、浮いたお金を被災した人たちへの見舞金にしたほうがいいんじゃないか?
地震やら異常な雨やら竜巻なんて予知できないし、予知したところで防ぎようがないし。

402:名無しSUN
09/07/29 13:19:06 J2kBEC+J
>>401キモい

403:名無しSUN
09/07/29 13:21:30 1/mWMIPB
>>401 ぶっちゃけの間違いだろJK
>>402 無能庁職員乙

404:名無しSUN
09/07/29 13:32:06 Q+PJ8VXZ
とりあえず曇りにしとくか→で天気予報で結果をお知らせw


405:名無しSUN
09/07/29 15:01:35 HcVMRoEd
いや、結果すらまともに出せない場合もある

406:金光学園
09/07/29 16:14:44 U4rdTVxV
関西の天気はあてにならん.観点ぼうきと.雨雲レ-ダ-.気象衛生のみで.判断する..

407:名無しSUN
09/07/29 16:35:55 pjIaiVnj
翌日の天気すら当たらねーのに
週間予報なんかしてんじゃねーよ。

408:名無しSUN
09/07/29 16:41:36 OeZkPGpD
今日の予報すら当たらないくせに
週間予想で長梅雨の辻褄合わせか
8月高温予想やめろ。


409:まなまな
09/07/29 17:31:14 CxfDyO4B
こんなこと書かないでよ 怖いよ

410:名無しSUN
09/07/29 17:31:52 5zvkrySK
当日予想が当たらないとは酷いな

411:名無しSUN
09/07/29 17:34:22 cKASbh/g
>>338
気象庁のサイト内で「解析雨量・降水短時間予報」は信用してる。
URLリンク(www.jma.go.jp)

ただし、6時間先までしかない。

412:名無しSUN
09/07/29 19:03:44 sLIq++S1
まーた変えたかw
コロコロ庁w


413:名無しSUN
09/07/29 19:04:23 WzgS8wpu
気象庁取り壊して、恵まれない国に税金を寄付しろ!
ちなみに大阪の予想最高31度が結局34度!3度も外すな蛆虫、糞虫!
今日の予報の推移=雨時々止む→曇り時々雨→曇り→晴れのち曇り。


414:名無しSUN
09/07/29 19:19:20 bl4kCzDZ
どうせ次は、戻り梅雨が怖くて梅雨明け宣言出せなくなるんだろ?
何も無い高気圧の勢力下に、無理矢理な前線を引いて
梅雨明けしていないように見せ掛けたりとかなw

415:名無しSUN
09/07/29 19:29:39 7VvaERtB
8月からは晴れマークも出てるし、信用度もBかAだ。
どうやら梅雨は7月一杯のようだね。

416:名無しSUN
09/07/29 19:35:17 m2C79NbW
今日のクロ現、しょっぱなから気象庁職員が居直ってたな。

417:名無しSUN
09/07/29 19:42:09 tZY2pncN
東海地方だけ週間予報が8月2日以降の天気がすべて曇りとか絶対にありえない。
名古屋地方気象台の職員は脳みそ腐ってんのか!

418:名無しSUN
09/07/29 19:47:38 mHBlJqgG
痴呆気象台だからな。

419:名無しSUN
09/07/29 19:50:10 yTle75Jn
地元の天気は家のじっちゃんの感の方があたるw
気象庁は解体して出直せ!!!!!!!!!!

420:名無しSUN
09/07/29 19:50:23 m2C79NbW
>>417
大雨が降る前に大雨洪水警報をださず
雨の峠をこえて、外には虹がでたころになってから
警報を発令する横ハメ痴呆池沼台よりははるかにマシかと。

421:名無しSUN
09/07/29 21:56:52 yk61d1/r
>>416
kwsk

422:名無しSUN
09/07/29 22:29:27 ZqslCdRi
館林の強風被害を、翌日になってから「竜巻だった」って、
そんなもん動画や写真を見れば素人にでも分かるわ。
まったく、本当に無能で役立たずな連中だな。

423:名無しSUN
09/07/29 22:47:03 X2etYNkP
週間天気予報って意味あるの?
毎日当日になると最高気温が5度くらい上がってるんだけど

424:埼玉県
09/07/29 23:03:02 JnveF7zN
明日の予想最高気温推移
29→30→32→34℃
本当に>>423の指摘通りで呆れた。
29℃と予想した担当予報官は逝ってよし。

425:名無しSUN
09/07/29 23:04:47 4IqqLwhp
週間天気予報がスタートしてから、’90年代初頭までは素晴らしい的中率だったよ
修正もほとんど無かったしね。気温も不思議なくらいに正確に予報していた。
誤差があっても、せいぜい2度くらいだったかな?

ちょうど気象予報士の制度ができたあたりから天気・気温共に的中率が下がりはじめて、
2000年頃からグダグダ感が更に強くなっていった。
その後の体たらくはご存じの通りだ。

426:名無しSUN
09/07/29 23:26:29 apaYt+ZN
俺の親父が現役の頃と比べれば確かに質が落ちてる気がする。
今は毎日だが、当時は火、金がちょっとしたイベントで、その前夜から気象データをもとに思案顔。
家に帰っても明日の発表のために天気図とにらめっこ。
今と違い、高度な数値計算ではなく気圧配置と過去の類似データから類推していた。
でもこれが意外とよく当たっていた。
小笠原高気圧、エッサ、不連続線、台湾坊主・・・
当時、俺は小学生ながらも父親に気象について色々と教えてもらった。
小学生高学年になると天気図も書けるようになった。
そんな俺はただの一般人。でも親父の影響で気象に興味が持てた。

427:名無しSUN
09/07/29 23:35:13 1cJwEEFq
昨日時点での今日の福岡、山口の天気予報は大雨
実際の天気は薄日の差す天候
実情を伴わない注意喚起のための予報はヤメロ!

428:名無しSUN
09/07/30 06:56:16 EV8u7/q/
メモ
31日(金)東京の予想最高気温25℃

429:名無しSUN
09/07/30 07:37:13 Yl5do77d
週末の予報デタラメ杉
みんな休み?
修正すらしない (笑)

430:名無しSUN
09/07/30 07:47:06 De3RFSm5
機能の夜の段階で今日雨だったのに
おきてみれば晴れ予報
氏ねよ。

431:名無しSUN
09/07/30 08:02:55 wkxc4BEP
週末までずっと雨予報だったのに、カンカン照りに
なってきたぞ、おい池沼庁!貴様らやる気あるのか?
いい加減にしろよ!

432:名無しSUN
09/07/30 08:12:12 1IFMwodU
きのうの朝の時点では今日は午後から大雨予報だったのに、
今朝起きてみたら一転して午後から晴れ予報に変わってる。

やる気あるんだろうか・・・。

433:名古屋市
09/07/30 09:00:15 hq3vuDuU
今日の予報、くもり朝から昼前雨→くもり昼過ぎから夕方晴れ
に大幅鬼畜修正。予定を泣く泣くキャンセルした国民に謝罪しろ!
今日の予想最高、29→32に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
非真夏日を渇望していた国民に賠償しろ!
まともな人間、いや生物ならば、罪の意識に苛まれて税金返上せずにはいられないはずだ。
プロ失格、公務員失格、成人失格、人間失格、哺乳類失格、
生物失格、物体失格、物質失格、全てにおいて失格。

434:名無しSUN
09/07/30 10:55:02 uYcBFM8r
30日10時発表の週解説。助詞のミスはまあいいとしても、内容上の明らかな校正ミスはいかがなものか。
日本の南海上に低圧部が来ると予想するメンバーが多くなったのか、熱帯擾乱程度に発達させているメンバーが多くなったのか、
どっちなの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch