★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★ - 暇つぶし2ch600:名無しSUN
09/06/23 21:53:37 4oENPWwe
>>596
現ハッブルの次の可視光大型宇宙望遠鏡プロジェクトってあるの?
(計画段階でも可)

601:名無しSUN
09/06/23 22:01:51 9r0Cp+7J
STS-127の打上げ延期に伴って(若田光一 宇宙ブログ)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
STS-127ミッションの打上げ時期の延期に伴い、ソユーズTMA18宇宙船の
ドッキング位置の変更のために、実際そのソユーズ宇宙船に乗り込んで、
一旦ISSから離れ、再度別のドッキングポートにドッキングする作業にも
参加することになりました。

ソユーズ宇宙船で飛行するのは初めての経験になるので、とても楽しみです。


602:名無しSUN
09/06/23 22:25:00 b4uWdVZq
>>600
新ハッブルというか今回の改修で新ハッブルと呼びました。
可視光に関しては日本が30cmの宇宙望遠鏡を打ち上げるようです。何でも太陽系限定で探査するとかで。

603:名無しSUN
09/06/23 22:35:24 +/RPauqJ
>>592
国営では「保護」にならないじゃないか。w

604:名無しSUN
09/06/23 22:54:37 4oENPWwe
世界初の“無重力結婚式” 空中で愛誓う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


結婚式+無重力 ニュース
URLリンク(news.google.com)

米 無重力空間で結婚式(動画)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

605:名無しSUN
09/06/23 23:15:32 G9Oeh2V0
中国が開発している大型ロケット「長征5号」について、中国工程院院士、中国ロケット総設計者の
竜楽豪(Long Lehao)氏は科学雑誌「中国科学」2009年39号の中で、「打ち上げは2015年以降にな
るだろう」と述べたようだ。

竜氏によると、新しいロケットを開発するには、通常6年程度かかる。中国は2006年から新型の長征
ロケットの開発に着手したが、工業基礎もまだ薄弱で、ロケットに関係するインフラの整備を進めな
ければならない。そのため、時間がかかり、打ち上げは早くても2015年以降だという。

「長征5号」はこれまでの長征ロケットと異なり、液体酸素とケロシン(もしくは液体水素)を推進剤とす
るメインエンジンとロケットブースターが用いられる。直径はおよそ5m、低軌道(LEO)への最大打ち上
げ能力は約25トン、静止トランスファ軌道(GTO)への最大打ち上げ能力は約14トンにも達する。

「長征5号」を使用することで、大型人工衛星、中国の宇宙ステーション、大型の月探査機の打ち上げ
を実現できるが、有人月探査で使用ことはできない。そのため、中国は「長征5号」ベースに、より大型
なロケットを開発し、2025年の中国初の有人月探査を目指すと竜氏は説明している。

606:名無しSUN
09/06/23 23:19:14 saCMg12V
>>605
>>269

607:名無しSUN
09/06/23 23:57:27 BJ1LncNi
2度目の宇宙へ向かう野口さんを応援するイベント開催へ/茅ケ崎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

608:名無しSUN
09/06/24 10:58:43 ss5LBnRL
ソユーズに乗って飛行する日本人は秋山さん以来になるのか。若田さんシャトル延期でほんとにラッキーやな

609:名無しSUN
09/06/24 11:54:06 0vyS5o9v
俺だと再ドッキングに失敗したらお陀仏だとガクブルなのに
「楽しみだ」といえるのはさすがであるな

610:名無しSUN
09/06/24 12:40:05 ASXkIysO
再ドッキングできなかったらそのまま帰還することになるんじゃね。

611:名無しSUN
09/06/24 12:51:20 S+Leo/21
無人でできるのにわざわざ乗りこむのは
戻れなかったらそのまま帰還するためだろうね

612:名無しSUN
09/06/24 12:59:50 eAo63fWh
>>605
H2Bと長征5号の打ち上げ能力はほぼ同じ。
てことは、H2Bは今年の9月に打ち上げられるから、
これが実現すれば、日本の宇宙技術は中国に6年以上先行する訳だ。

613:名無しSUN
09/06/24 14:04:11 Of/gXNPF
>>612
卓見だな

614:名無しSUN
09/06/24 14:17:51 uVma4zze
ふうん…

615:名無しSUN
09/06/24 16:06:23 MstloiAh
ただ、日本にはH2Bの次の計画はない。

616:名無しSUN
09/06/24 16:49:04 uf4BDolI
>中国は「長征5号」ベースに、より大型なロケットを開発し、2025年の中国初の有人月探査を目指すと竜氏は説明している。


次の拡大版長征が楽しみだね。

>>605の長征5でも静止トランスファ軌道(GTO)に約14トンだから
これより大型ってことは、GTO 20トンとか30トンとかなりそうだね。

うらやましいな。

617:名無しSUN
09/06/24 17:31:47 eAo63fWh
2025年には、日本は完全再使用型TSTOを実用化してるから、
中国を凌駕するはず。

618:名無しSUN
09/06/24 17:53:44 K85XM4mm
>>609
今となってはスペースシャトルの方がお陀仏の確率高いし

619:名無しSUN
09/06/24 18:10:55 e2+5ibuw
完全再使用(爆笑)

620:名無しSUN
09/06/24 18:11:20 45oNo64o
>>615
第2回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

621:名無しSUN
09/06/24 18:33:35 NolGbyRX
世界で最も進んだLNGエンジンの開発と、
H-Xロケットの開発。 まだまだ逝くぜ!

622:名無しSUN
09/06/24 18:43:13 45oNo64o
まいど1号、孤立無援!?…宇宙機構との運用契約切れ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

623:名無しSUN
09/06/24 18:48:33 G4KBNgbe
相変わらずSOHLAはgdgdだな

624:名無しSUN
09/06/24 18:56:22 45oNo64o
かがやきよりはましだな

625:名無しSUN
09/06/24 19:09:46 PfugRB2z
第2回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
燃焼試験動画をJaxachannelにあげてほしいぞよ

626:名無しSUN
09/06/25 00:38:36 7Gffxu1z
>>622
>今後、運用を外部に委託すると、月約150万円の費用が必要というが、
>新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から得た総額7億円の
>研究開発費用はすでに底をついている。

さすがだな、運用のことなんか考えず貰った金全額使い込んじゃったか。

>同組合の■本(すぎもと)日出夫理事長は「せっかく順調なのに、能力を
>フルに発揮できないのは申し訳ない。このまま無駄に終わらせるのは避けたい。
>何とかせんと……」として、新たな補助金の申請を検討するなど、資金確保の
>めどをつけようと奔走している。

つーか組合員で負担するという発想はないのかよ。
こいつら腐ってるな。

627:名無しSUN
09/06/25 00:42:47 MzAgenGf
7億も貰ったんだから月150万くらいなんとかしろよ、って感じだね。
つか、こうしてニュースにしてお金を集めようという作戦じゃないかな。

628:名無しSUN
09/06/25 01:56:09 tEXjsoD2
自分らで運用する気もなければ金を出す気もない、と。
本当にどうしようもない奴らだ。
これが悪しき先例となって第二第三のSOHLAが現れないとを祈るばかりだ。

629:名無しSUN
09/06/25 02:45:24 RCiNI7aG
米国 次世代ロケット開発 外部委員会 公聴会資料
URLリンク(www.nasa.gov)
開発難航中のアレスに非難集中でいろんな案が出た

シャトルのオービタを外してそのまま使う案
URLリンク(www.nasa.gov)
デルタ・アトラスの増強案
URLリンク(www.nasa.gov)
シャトルの遺産を最大限使う案
URLリンク(www.nasa.gov)
ロシアのISS増築案
URLリンク(www.nasa.gov)

迷走してんなNASA・・・

630:名無しSUN
09/06/25 02:51:33 7Gffxu1z
アメリカが迷走してるって事は日本の計画も全面見直しを迫られるな。
月面有人はアメリカにおんぶにだっこだからなぁ。

631:名無しSUN
09/06/25 03:17:19 BFdQbSw5
>>629
シャトルの時も迷走しまくったから同じ同じ。

632:名無しSUN
09/06/25 03:22:59 W9GIR983
月面着陸は日本が独自の技術でやるはずだよ。

633:名無しSUN
09/06/25 03:24:48 W9GIR983
>>629
シャトルのオービタを外してそのまま使う案
URLリンク(www.nasa.gov)
シャトルの遺産を最大限使う案
URLリンク(www.nasa.gov)

それにしても、アメリカって未だにスペースシャトルが失敗したと思ってないんだね。
これまずいだろ。シャトルは失敗とはっきりさせないと、だらだらと金食い虫が
い続けるだけだろ。

634:名無しSUN
09/06/25 03:37:26 NY+AU2Bb
STSの根本的にアレな所は

上昇中の乗員非常脱出手段が事実上無い
ETに貼りついた氷/断熱材がオービタの耐熱タイルを攻撃するのを防ぎきれない

の2点なので最低限こうすりゃ何とかなるだろ という話か
にしてもNASA必死だなw

635:名無しSUN
09/06/25 09:18:45 PvGgmJu2
無人使い捨てシャトルかー

636:名無しSUN
09/06/25 10:16:25 1hr7mZV1
無人使い捨てなら信頼性低くても気にすることないな。

637:名無しSUN
09/06/25 10:48:06 Gu+L7OMp
土星の衛星に液体の海? リングに塩含有
URLリンク(www.47news.jp)

638:名無しSUN
09/06/25 11:57:57 Gu+L7OMp
かわいい大豆に“宇宙旅”させよう 神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

639:名無しSUN
09/06/25 12:06:15 MzAgenGf
>>633
失敗・成功という単純な話じゃなくて、(この案を出した人は)アレスよりは
マシだと考えたのでは?

640:名無しSUN
09/06/25 13:09:15 EMCwG3l7
>626
結局SOHLA側の資金負担ってどの程度だったんだろ?
7億貰ってるってことは、それなりの負担として1億くらい?

641:名無しSUN
09/06/25 13:52:20 IYbo12iw
>>633
そもそもアレスからして過去の資産を小改良して総動員するものだからな。
全体をカバーする耐熱タイルと翼が要らない分は確実にシャトルよりよくなるわけで、
帰還手段を別に用意し、大型荷物は持ち帰れないことを入れてもなお利益は大きいと思う。

しかし前者は簡単にいくのかな?
燃料タンクとメインエンジンの位置関係が変わってしまうから、それなりに設計に時間かかりそう。
エンジンはそのままSSMEを使うのかな?使い捨てになるみたいだけどコスト高にならないのだろうか?
再整備費は不要になるからたいした問題じゃないのかな?



642:名無しSUN
09/06/25 15:24:36 R5/EjnWL
LNG動画
URLリンク(www.jaxa.jp)

643:名無しSUN
09/06/25 16:16:22 rrXK7EXs
シャトルのオービタを外してそのまま使う案
URLリンク(www.nasa.gov)

このアイデア、”シャトルC”と言う名前で
かなり以前から存在したと思うんだが・・・


644:名無しSUN
09/06/25 16:18:35 Gu+L7OMp
NASAの探査機2機が月の軌道に到達
URLリンク(www.cnn.co.jp)

645:名無しSUN
09/06/25 16:20:39 Gu+L7OMp
<国際宇宙ステーション>宇宙滞在が延びた若田さんは何をするの?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

646:名無しSUN
09/06/25 18:59:53 s85KVgQ/
>>642
まさか俺の祈りが届くとは・・・
でも青い炎見えないのが残念だな

647:名無しSUN
09/06/25 20:12:32 9W+sRDR0
結果論ではあるけれど、シャトルCをやってればと思ってしまう。

648:名無しSUN
09/06/25 20:48:39 tKL8oVck
主エンジンは切り離して回収しよう。

649:名無しSUN
09/06/25 21:05:35 rrXK7EXs
>>648
主ロケットが一定数たまったら、スペースシャトルの荷台に乗せてお持ち帰り・・・

650:名無しSUN
09/06/25 21:44:42 Ke6UkP16
SOHLAにちょっとだけ公募出資したけど、メールでの経過報告もないしガッカリだよ
理事長交代あたりから怪しかったからなぁ…

651:名無しSUN
09/06/25 22:29:50 ggEh2KCE
>>622
一般から募金を募れよ

ファンクラブでも作って、
定期的に画像を送付すれば十分だろ

日本には、特に2chには高学歴で高収入の宇宙開発肯定派が多数居られるのだから
沢山集まるよ

652:名無しSUN
09/06/25 22:38:04 s85KVgQ/
LNGの燃焼試験って、上段エンジンなのに大気圧中でいいの?
それとも実は1段目用に(ry

653:名無しSUN
09/06/25 23:36:49 A569aqh4
まぁ、冗談エンジンということで。

654:名無しSUN
09/06/25 23:38:57 k4EvdMD6
10点満点でマイナス100点だな。

655:名無しSUN
09/06/25 23:39:53 BoEiZMmd
L"NG"エンジンだしな…

656:名無しSUN
09/06/25 23:44:45 s85KVgQ/
実は俺も、「じょうだんえんじん」と入力したら冗談エンジンになった。

657:名無しSUN
09/06/26 00:02:38 LE4w02cF
>>615
H-X

658:名無しSUN
09/06/26 00:03:31 D2+UqSu2
>>652
LE-5Bの領収燃焼試験も大気圧中だが?
ISASの初期の上段用液水エンジンの試験だって大気圧中だし

659:名無しSUN
09/06/26 00:03:36 JhH5zOL5
またまた冗談を

660:名無しSUN
09/06/26 00:06:45 ZKF23gBM
>>658
LE-5Bは高空燃焼試験設備使ってるよ
ISASは知らん。

661:名無しSUN
09/06/26 00:21:20 D2+UqSu2
>>660
すまんノズルが着脱可であることの先入観から勘違いしてたわ
だけどLE-5Bの燃焼試験を大気圧中でやったことはあるんよ
H-II8号機用のLE-5Bしか写真見つからなかったけど
URLリンク(jda.jaxa.jp)
URLリンク(jda.jaxa.jp)

662:名無しSUN
09/06/26 00:29:42 ZKF23gBM
2枚目かっこいいなぁ。
LNGももっとかっこいい写真を出すべき。
こんな感じの
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.xcor.com)

663:名無しSUN
09/06/26 01:55:50 z2RKP7Fn
芸術的燃焼。

664:名無しSUN
09/06/26 01:57:32 w2PiI7Ss
>>631その前のサターンVの時も迷走しまくって、ソ連も同時期に同様に迷走してた。

665:名無しSUN
09/06/26 02:08:58 5wE8mc20
>>664
ソーとヴァンガードとレッドストーンの時なんか、陸海空で縄張り争いして泥沼だったもんな。

666:名無しSUN
09/06/26 02:10:28 HbliKjM+
また楽しい時代に立ち会えそうですねw

667:名無しSUN
09/06/26 02:34:39 w2PiI7Ss
それに比べるとGXの迷走なんてたいしたこと無いな。

廃止すれば良いだけだし。

668:名無しSUN
09/06/26 03:09:52 HbliKjM+
>>667
同じ迷走でもスケールがちっちゃいよねw

669:名無しSUN
09/06/26 03:16:48 +7D/A8oo
日本の方が全般的に技術があるから、そんなに大きな失敗はしないでしょう。

670:名無しSUN
09/06/26 03:19:29 HbliKjM+
美しい愛国心だw

671:名無しSUN
09/06/26 07:18:22 lu37cClf
しかし、1回でも失敗すると掌を返したかのように・・・

672:名無しSUN
09/06/26 10:16:00 +7D/A8oo
まあ宇宙開発は今はどこも停滞してるしね。
相対的に日本の地位が上がってきてる状態。

673:名無しSUN
09/06/26 11:44:00 9nfsKMdJ
とはいえ日本も真っ直ぐ邁進とは言いがたい
シャトルの回り道やソ連崩壊後の停滞で一番得したのは
やっぱり中国だろう

674:名無しSUN
09/06/26 12:05:24 +7D/A8oo
中国は有人宇宙飛行以外何も成し遂げていない。
日本はかぐややひてん、はやぶさなどの先駆的試みを行っている。

675:名無しSUN
09/06/26 12:49:00 gZAkGtGx
>>674  嫦娥1号は?

ずいぶんアンテナ低いようだが。

676:名無しSUN
09/06/26 13:07:28 +7D/A8oo
>>675
中国が公開した月面映像はニセモノなのか?
URLリンク(www.technobahn.com)

中国政府、「嫦娥1号」の月面映像捏造説を公式否定
URLリンク(www.technobahn.com)

米専門家が鑑定、中国の月面映像は本物 ただし科学研究用としては落第
URLリンク(www.technobahn.com)

677:名無しSUN
09/06/26 13:37:55 OVqSkY3H
>>676は何を言いたいのか。

探査技術に難があることは、何も成し遂げていないことの証左にはならんのにな。
素直に誤りを認めるか、だまって隠れていればいいのに。

678:名無しSUN
09/06/26 13:40:18 HbliKjM+
目くじらを立てるほど間違った主張とも思えないけどねw

679:名無しSUN
09/06/26 13:49:31 RHGn15Gw
嫦娥の成果って何?

680:名無しSUN
09/06/26 14:01:28 +7D/A8oo
>>677
つまり、宇宙科学史に残る業績を何も成し遂げてないってことだよ。

681:名無しSUN
09/06/26 15:32:44 V90yuOTm
>>652
高空燃焼試験もするよ、
だいたいその試験設備が十分でないためにノズルを短くせざるを得なくなって
推力が低下しているのに・・・

682:名無しSUN
09/06/26 16:07:36 gZAkGtGx

◆エアバスと宇宙航空研究開発機構、複合素材で共同研究開発に着手(2009/6/23 19:43)
URLリンク(www.technobahn.com)
- 欧州航空メーカー最大手のエアバスと日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日、フランスのパリで開催中の
「パリ航空ショー2009」の席上で航空機で用いられる複合素材開発に関連して共同研究を行うことで合意に達したことを
発表した。
 JAXAは真空樹脂含浸製造法(VaRTM)を用いた炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の開発で世界をリードしており、
今後、エアバスではJAXAが開発を行った炭素繊維強化プラスチック素材の実機採用なども含めてJAXAからの
技術導入を積極的に推進する。

◆エアバス
URLリンク(ja.wikipedia.org)


683:名無しSUN
09/06/26 16:42:22 nIpmfBBw
かぐや>>>チャンドラヤーン>>>>>>>蛾

684:名無しSUN
09/06/26 16:56:30 B8grfdZr
宇宙放射線が増加、太陽の活動低調で磁場弱まる
URLリンク(www.asahi.com)

685:名無しSUN
09/06/26 17:37:32 WmrKutyq
ガンバレ太陽! ほどほどに

686:名無しSUN
09/06/26 17:47:52 gZAkGtGx
他国の探査機を貶して悦に入ってるのはなんなんだろな。

情報を見聞きしたり、将来の計画について考える方が面白いのにな。

687:名無しSUN
09/06/26 17:56:43 6L4zDw0H
>>686
そういうのは放置しましょう。
仮に至らない探査機だったとしても、それも過程なのだから。
ペンシルロケットを笑う人と同類なんだということで。


688:名無しSUN
09/06/26 18:08:05 RHGn15Gw
嫦娥の素晴らしい成果を列挙して頂けますか?

689:名無しSUN
09/06/26 18:09:27 6L4zDw0H
>>688
今のところ、ない。
貶める気はないが情報もないのに擁護する気もない。

690:名無しSUN
09/06/26 18:24:39 Lgr5ahq1
嫦娥のいまんとこの功績は落ちたときのデータじゃね?

691:名無しSUN
09/06/26 20:17:51 b3I07Yay
>>680
正直、宇宙科学史における評価を確定することができるほど情報を持ち合わせておらんのだが、
676以外で君の入手している情報をかいつまんで示してくれ。

692:名無しSUN
09/06/26 20:33:18 9nfsKMdJ
最大の成果はとりあえず最後まで稼動したってことだろう
壊れたのを隠してたとかじゃなければ
まぁグローバルな科学的成果じゃなくてローカルな工学的成果だけど
それだってそんな簡単なことじゃないし

693:名無しSUN
09/06/26 20:57:34 B8grfdZr
NASA、火星探査ローバーがはまった場所は地質学的に非常に珍しい
URLリンク(www.technobahn.com)

694:名無しSUN
09/06/26 21:01:53 Userw03B
明朝7:14にデルタ4で気象衛星GOES-Oの打上げ予定
URLリンク(www.nasa.gov)
ライブ中継はNASA-TVで日本時間の朝5時から

695:名無しSUN
09/06/26 21:08:07 HbliKjM+
>>693
火星人の作ったローバーホイホイだな。w

696:名無しSUN
09/06/26 22:53:59 PzWaCbF+
『がっちりマンデー!!』
宇宙を舞台にしたビジネスが急成長!その最前線を徹底解明!
6月28日(土) あさ7時30分~8時 TBS
URLリンク(dogatch.jp)
ロケットビジネスとして捕らえてみると、日本はフランスやロシア、中国、
インドにも負けてしまっているという現状がある。高い技術力を誇る日本も、
ロケットの値段という点では高すぎて勝負にならないとう。  もともと
研究ベースで進んできた開発が、ビジネスとして動き出し、NASAの
スペースシャトルが来年引退すれば日本にもチャンスがある。
そこで、日本の宇宙ビジネスの心臓部ともいうある企業の工場に潜入取材。
さらに、2014年にもスタートする予定とする民間主導の宇宙旅行会社を紹介。
すでに世界から300人が予約、そのうち10人が日本人という夢のツアーの全貌と、
宇宙飛行機の開発に燃える日本人の努力をご覧いただきます。

697:名無しSUN
09/06/27 00:55:45 wfI8o86s
>>694
上段はMHI製タンクか

698:名無しSUN
09/06/27 06:13:00 8tkBkdk8
もうじき打上げです

【宇宙ヤバイ】 デルタ4 / GOES-O 打上げ実況スレ 6月27日07:14
スレリンク(liveplus板)

699:名無しSUN
09/06/27 10:21:47 LheyMbz1
世界の艦船8月号支那の衛星追跡艦の写真特集、4頁に渡って載っていた。
6隻も保有しているんだね、金持ってんだなー。

700:名無しSUN
09/06/27 13:30:44 fnf8JW0a
宇宙開発のうち、人工衛星の打ち上げとか、
新薬開発のための宇宙実験の実施、とかいう理由で
実施されるものは理解できます。

しかし、月の探査とか、火星の探査とか、興味本位のもの、
ひいては「月・火星からの資源獲得」という実現の見通しが
極めて不透明な目的のために膨大な予算を編成し、
大勢の優秀な技術者に大変な努力をさせる意味が分かりません。

これらの技術と予算と努力はもっと現実的な問題、
たとえば環境問題とかに投入されるべきなのではないでしょうか。
夢とかロマンのためにやってるんだったら、さっさとやめるべきです。
みんなの税金を無駄に使って遊ぶのはいい加減にしてほしい。
「金返せこの無駄遣い野郎」といいたいのですが、
私は間違っているのでしょうか?

701:名無しSUN
09/06/27 13:41:11 krys5JB4
かぐや の費用 550億円
徳山ダム の費用 3500億円

702:名無しSUN
09/06/27 13:57:27 PzcQEwNE
>>700
同意
日本の宇宙開発は気象衛星やだいちやGPS衛星のような実用的な衛星に絞るべき
有人月探査なんて絶対に不要

703:名無しSUN
09/06/27 14:01:36 DIRQ2FN2
なるほど、新しい実用衛星を打ち上げる、
そのための工学衛星ならおk、ということか

704:名無しSUN
09/06/27 14:03:31 it+NA7pV
>>700
ええっと、答え方はいくつもありますが・・・。

1.極論を言えば、たとえ道楽であっても、それを行うことに国民の支持があれば
税金を投入しても問題はないわけです。「我々の住む世界の外側には何があるのか?」というのは、
昔から人類にとってロマンであるわけですから・・・。
また、そういったことに興味を持つところから学問の道へ入ってくる人もいるわけですから
教育効果という側面も期待できます。

2.昔はロケット開発の関係者が「人工衛星を打ち上げたい」って言ったら
「国家予算を道楽に使うつもりか?国防のためミサイル開発に専念しろ」と
言われた時代もあったわけで。役にたたないと思われていたものが
実は非常に有用だったと後になって分かることもあります。
また、難しい目標を設定し多くの予算を投じることで、科学技術が進歩することも期待できます。
そうして進歩した技術の中には他の分野にとっても有用なものがあるかもしれません。
目先の役にたつモノだけを追い求めると技術開発が行き詰まってしまいがちです。

3.科学者・技術者・理系や工学系の人間を増やすことは、国全体の技術レベルの底上げにつながります。
宇宙開発・宇宙探査を志して研究者になる人もたくさんいます。
その全員が宇宙にだけ専念するわけではありません。

705:名無しSUN
09/06/27 14:04:44 krys5JB4
はやぶさ の費用 130億円

706:名無しSUN
09/06/27 14:06:21 fnf8JW0a
>>701
それは徳山ダムで3500億円も無駄遣いしてるんだから
かぐやで550億円くらい使ってもいいじゃん、ていう意味すか?

「550億円のレベルなら無駄遣いであっても許される」、
という理屈ならばそれは絶対におかしいと思いますが。
「税金の無駄遣いは1円たりとも許さない」というのが基本だろ。

税金を無駄に使うバカな政府と
税金の無駄遣いを支持するバカな国民が
日本の膨大な借金を作り出したんですから

707:名無しSUN
09/06/27 14:11:22 PPTIaYav
じゃあ「惑星探査やめます!」っていう政治家に投票するか、
自分が政治家になってそうすればいい。
民主主義国家なんだから。
全部自分の思い通りになると思うな。

708:名無しSUN
09/06/27 14:11:50 uSZ5UHhK
>>706
ああ、そっちに誘導したい人か。

日本は債権国なんだけどね。

貴方の言ってるのは政府の借金で、国民は貸してる方だから。

709:名無しSUN
09/06/27 14:23:24 PzcQEwNE
かぐや○
だいち○
はやぶさ○
いぶき○
すざく○
あかり○
ひので○

きぼう× いらない

宇宙に人を送っても金がかかる割に見返りがほとんどない
そういう無駄は中国だけにやらせとけばいい

710:名無しSUN
09/06/27 14:26:51 tqniCNa/
>>700
テキトーに実例を挙げてみるが

燃料電池はアポロ計画があったからこそ注目された代物

実用静止衛星を静止軌道へ投入するのに用いられるAKEのシェアの半分は
月探査を目的として開発されたものに起源をもつ
今の新幹線が他所の高速鉄道と比較して低騒音を実現しているのだって
惑星探査目的で開発されたロケット用の射場設計技術の成果

ある意味X線天文学なんて惑星探査より実利がないとも言えるが
医療分野で手術用や癌細胞発見用の顕微鏡に開発成果が用いられているし
半導体の高集積化技術の基盤にもなってる

711:名無しSUN
09/06/27 14:33:01 krys5JB4
国立天文台すばる望遠鏡 建設費 400億円

712:名無しSUN
09/06/27 14:34:23 tqniCNa/
忘れがちだが宇宙オタ内でも税金の無駄遣いと悪名高いLUNAR-Aでさえ
新潟中越地震の上越新幹線脱線事故での死傷者0に貢献してたりするんだよな

713:名無しSUN
09/06/27 14:34:29 krys5JB4
北海道新幹線 建設費 5600億円

714:名無しSUN
09/06/27 14:39:19 fnf8JW0a
役に立った研究ばかりが強調されてますが
昔から役に立たないと思われていたもので
今も役に立っていないものも結構あるんじゃないでしょうか。
その度合いがわかりませんが、役に立たなかった研究は
所詮無駄遣いだったねと言われても仕方ないような気がします

715:名無しSUN
09/06/27 14:42:44 4bjoecs/
>>710
燃料電池は普及してないけどな。

>>702
GPS衛星よりも、地上測位系、成層圏飛行船による測位システムの
方が安価で精度が高いと思う。

716:名無しSUN
09/06/27 14:49:56 tqniCNa/
>>714
かつて役に立たなかった数多の研究の上に今の人間社会は成り立ってる

結果論で無駄遣いとされるのはまぁ仕方ないんだけど
それだけで将来を論じると得られるものも得られなくなるんだよ

>>715
まぁそこは"環境問題"に掛けただけなんで

717:名無しSUN
09/06/27 14:50:10 4bjoecs/
実用衛星の中には衛星で行わない方がいいというものもたくさんあるね。
放送、測位システムは成層圏プラットフォーム、もしくは地上局で行った方がいいし、
インターネット衛星は普及もしていない。通信衛星も、海底光ケーブルに
取って代わられている。気象衛星くらいかな、本当に役に立ってるのは。
基本的に宇宙開発は軍事と国威発揚のためのもので、民間用途として役立つものは
少ない。

718:名無しSUN
09/06/27 15:01:29 it+NA7pV
>>717
航空機や船舶が海上(太平洋のど真ん中とか)で測位できるようにするためには
衛星で測位させるのがいちばん手っ取り早いんだが。

719:名無しSUN
09/06/27 15:03:43 4bjoecs/
>>718
それはニッチな用途。
携帯電話やカーナビは、GPSより地上測位系の方がいい。
現に携帯は地上局による補正が入ってるし。

720:名無しSUN
09/06/27 15:07:53 scEyjzGv
>>714

> 昔から役に立たないと思われていたもので
> 今も役に立っていないものも結構あるんじゃないでしょうか。


ダメだと言うことが確認できたって事は重要な事なんだぞ。
やってみなけりゃ分からないんだから。


721:名無しSUN
09/06/27 15:08:31 jKkdsLDw
「役に立つか、立たないか」、だけで国家予算の配分を決めるようだと、
極論すれば、「役に立たない社会的弱者(障害者・老人など)に
予算を配分するのは止めよう」、などというナチズム的な発想に行き着く恐れがある。
彼はそこまでの悪意を持って発言しているとは考えにくいが、
そのような発言は、JAXA、もとい弱者叩きに利用されうる危険があるのだ。

先端科学技術など、国家予算の手当てが必要な分野を、
「役に立つかどうかわからない」、などという理由で潰せば、
日本は墓穴を掘ることになる。

「役に立ちそうな開発」など、むしろ逆に民間・企業がやるべきことであり、
またそのように民間・企業がやっていることである。

逆に、一見すぐには役に立たないように見える研究・開発こそ、
長期的視点から国家予算を手当てすべきであろう。
つまり、例えば気象衛星などは、むしろ逆に民営化が可能な分野ではなかろうか(まぁ無理だろうが)。
月開発・有人計画・はやぶさ計画こそ、国家予算にふさわしい。

722:名無しSUN
09/06/27 15:08:38 smYAuWYZ
>>719
地上による方法は見通し距離に電波源がないと使い物にならないし、
届かせるためにはかなり高密度に電波源がないとだめだろうなあ。
実際地上局でいけるならGPS受信機を携帯に積む必要ないわけで。
FM電波補正カーナビなどもある。これらは足りない分を補いあっている関係。



723:名無しSUN
09/06/27 15:30:45 jKkdsLDw
「私は○○○(←自分の価値観に合わない物)などという予算は無駄だと思います。
それをむしろ、□□□□(←自分の価値観に合う物)という、
社会の役に立つ分野に振り向けるべきだと思います」

□□□□ は、何でもいいんだよ。
土建業者なら、「橋」「道路」が入るし、
環境保護者なら、「キレイな環境投資」が入る。
「社会福祉・医療費」などが入れば完璧、優等生の模範解答であろう。

かつて、日本の会社が国産自動車を開発しようとしたら
「そんなものは無駄だし無理。アメリカから高品質な車を買えばよい」
などと反対したお偉いさんがいたが、彼らには自動車など、
一部のマニアの夢とロマンにしか見えなかったのだろう。

大航海時代の国家パトロンたちは、夢とロマンの他に、
将来の国富と外交的優劣関係までを見ていたに違いない。
宇宙開発は、一国の産業力の集大成。
将来に投資できない国家は、飯を食えずに衰退し、
反って逆に、福祉向けの税収すら減らすだろう。

724:名無しSUN
09/06/27 15:42:44 8tkBkdk8
URLリンク(www.ilslaunch.com)
シーローンチ破綻発表前のILSの記事だけど
シーローンチと比べてILS選んだ客がぞろぞろと

725:名無しSUN
09/06/27 17:04:54 it+NA7pV
>>719
航空機や船舶の安全航行がニッチかぁ?
輸入品がどうやって日本に入ってきてると思ってるんだか。
GPSで地上局測位の代替はできるが
地上局による測位ではGPSの代替は出来ない

726:名無しSUN
09/06/27 17:09:29 it+NA7pV
>>714
研究ってのは言ってしまえば博打なんだよ。
どの研究が役にたつ技術に発展するかなんて誰にも分からない。
だから多様な研究を維持し続けることが大事。

目先の役にたちそうな研究だけに集中してしまうと、
行き詰まったときのブレイクスルーが起きにくくなる。

当たる馬券だけ買いたいというのは、心情としては当然のことで理解できるが
現実にはリスクとリターンを天秤にかけながら張っていくしかない。

727:名無しSUN
09/06/27 17:18:41 kr0uG7IY
>>700 間違っている。

スレチなので書きたくないんだが、延々不毛な議論を重ねられる方がムダだ。

別に宇宙開発や科学研究・技術開発に限るまでもなく、人生というか人間の活動のすべてが試行錯誤だ。
後知恵で、答えを見た後で「アレはムダだった、もっとマシなやり方があった」などとほざくのは愚の骨頂。

そろそろ終わりにしよう。



728:名無しSUN
09/06/27 17:23:37 kr0uG7IY
補足。

別に、好き勝手なムダを推奨しているわけじゃない。
保有したり、収集した情報や知恵を絞って、最善の行動を選択することは重要だ。

729:名無しSUN
09/06/27 17:25:02 sR3gJHZY
リニアモーターカーすら必要ない、無駄とかいう連中すら存在するわけで。

730:名無しSUN
09/06/27 17:27:03 sR3gJHZY
新幹線も青函トンネルも無駄だからいらないと言っていた人もいる。
でもそんな人たちも普通に使っているんですね。

731:名無しSUN
09/06/27 17:29:24 MCW8qc1F
今までにやってきた結果的に人類にとって成功だといえる実験や研究が、
すべて最初から成功するという確信をもってやっていたとでも思っているのかねえ。

732:名無しSUN
09/06/27 18:21:56 /N5bZ91o
これが実物の有人火星基地
URLリンク(www.technobahn.com)

733:名無しSUN
09/06/27 18:59:39 /xfEdCBk
>>700
比較惑星学って知ってるか?
地球の環境だって他の惑星を比較して、はじめてわかるんだよ。

734:名無しSUN
09/06/27 19:03:53 smYAuWYZ
>>700
そういうこというなら、まずは夢やロマンに類する活動に税金が費やされてる分野を先に叩くことだ。
芸術活動への支援の禁止、実用性のない文化芸術関連教育の廃止など。
JAXAの予算より何桁か上だぞ。

735:名無しSUN
09/06/27 19:07:45 4bjoecs/
JAXAはもう直接月や火星に移民するための研究を始めるべきだと思うんだけど。
そしたら税金の無駄使いにならない。

736:名無しSUN
09/06/27 19:23:34 /N5bZ91o
噴火の決定的瞬間…若田さん撮った
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

737:名無しSUN
09/06/27 19:34:11 sDufsDDe
お、なんぞ盛り上がっとるなー。
まぁ何ですね、「無駄を省いて役に立つ研究を!」と仰る方をそこそこの数、
お見受け致します。しがない一研究者(宇宙分野じゃないよ)としてはそうした方々に、

「役に立つかどうか、研究を始めるより ”前” にわかる方法」 をご教示願いたいです。

そうすれば「役に立つ」研究のみを進めることができるでしょうね!
えっ、なんですか?それもやるのが研究者の仕事?ええ、ごもっとも。でも、
「研究開始以前にわかる方法」がわからないので、
「「研究開始以前にわかる方法」がわかる前にわかる方法」を研究していいですか?
でもそれも、まだわからないので「わかる前にわかる前にわかる(ry」・・・
で、何すれば良いですか?地道にやれ? そりゃやってますよ、無駄が出ますが。

え?無駄を省け?では、無駄かどうかわかる前にわかる(ry・・・どうしましょうか?

738:名無しSUN
09/06/27 19:36:01 Pq5Hcyvh
>>736
なんでわざわざ写真が省略されてるYahooのを貼るんだ。

739:名無しSUN
09/06/27 19:41:41 smYAuWYZ
>>737
いい回答だ・・・・
好きだ。

740:名無しSUN
09/06/27 19:41:56 GlORS7RT
そしていざその時がきたらアメリカやロシアや中国に金払って乗せてって貰う訳か。
この志の低い穴熊め。その狭苦しい巣穴から耳と目を出して周りをよく見て考えてみろ。
考えた結果がその結論なら、せいぜい頑張って穴を掘り進むんだな。いつか同じ様に志の低い穴熊に会えるかも知れんぞ。


741:名無しSUN
09/06/27 19:49:09 Pq5Hcyvh
>>740
気の利いた事を言ったつもりなのかも知れないけど、まるでアホみたいだよ。

742:名無しSUN
09/06/27 20:23:15 4bjoecs/
HTVに有人モジュールつけたらすぐにでも有人宇宙輸送できるんじゃなかったっけ?

743:名無しSUN
09/06/27 20:31:09 slQ251J7
>>736
元記事、ソース、コントラスト未加工元画像、他

噴火の決定的瞬間…若田さん撮った
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

宇宙から見た地球の様子(千島列島上空)
URLリンク(iss.jaxa.jp)
(カメラデータ付き高解像度ファイル↓)
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)

宇宙から見た地球の様子(エジプトのピラミッド)
URLリンク(iss.jaxa.jp)

宇宙から見た地球の様子(直射する太陽)
URLリンク(iss.jaxa.jp)
    Nikon
     Nikon
      Nikon  (窓ガラスが3重)

宇宙から見た地球の様子(オーロラ)
URLリンク(iss.jaxa.jp)


744:名無しSUN
09/06/27 21:07:35 LheyMbz1
>>712
それは知らなかった、具体的にどう役立っているの?

745:名無しSUN
09/06/27 21:36:39 scEyjzGv
>>744

ググったら直ぐ出たぞ。
URLリンク(www.google.com)


746:名無しSUN
09/06/27 21:37:27 jKkdsLDw
>>743
Σ(・∀・) イイ!

747:名無しSUN
09/06/27 21:47:47 Kx8/PipV
>>700
新薬なんてISSでは出来ないけどね
というか地上での開発で十分なんだけど

748:名無しSUN
09/06/27 21:57:23 F0nM9/xQ
>>747
日本の宇宙開発の父、糸川英夫先生も同じこと言ってましたね。

URLリンク(www.geocities.co.jp)
 宇宙工学の先達であり、権威でもある糸川氏は、現在の宇宙開発に疑問を持っている。
インタビューは最初から刺激的な会話で始まった。

糸川:私は今の宇宙開発に徹底的に疑いをもっているんです。マスコミも、宇宙でエイズや
癌などの特効薬ができる可能性をまだ報道したりしている。本当にできるのなら是非、拝見
したいですね。できっこない、絶対に。百パーセント保証します。

749:名無しSUN
09/06/27 22:04:44 kr0uG7IY
>>748
ちょっとイタイね。
絶対、百パーセントなどと客観的裏付けなしで断言するのは科学者や技術者のあるべき態度ではない。

750:名無しSUN
09/06/27 22:12:31 tqniCNa/
まぁ糸川先生の気質は研究者というより商売人だったというし…

751:名無しSUN
09/06/27 22:16:27 4bjoecs/
>>749
無重力状態における優位性が見えないからじゃないの?
製薬の研究者は地上には何万人もいるだろうけど、
その人たちを全て宇宙に送り込むことは当分できない。

752:名無しSUN
09/06/27 22:39:10 tqniCNa/
糸川先生の専門分野以外の発言は基本的に信頼できるレベルのものではないよ
AVSA班結成時には高度100kmに到達しても何の意味もないと相談者を叱責したというし
自分の知らないことに関しては説明を受けようともせずテキトーなことを言う傾向がある

753:名無しSUN
09/06/27 23:02:44 y7kBF29p
宇宙開発無駄と言うやついるが弾道飛行宇宙旅行は需要があるし日本でも進めるべきだ。

754:名無しSUN
09/06/27 23:45:19 Pq5Hcyvh
いや、それは無駄。

755:名無しSUN
09/06/27 23:52:49 tqniCNa/
>>753
つ PDエアロスペース

よく知らんがIHIもなんかやってるみたい

756:名無しSUN
09/06/27 23:55:28 kr0uG7IY
>>750
糸川先生の業績は評価できるんだけど、不用意な発言が多すぎるのはいただけない。


757:名無しSUN
09/06/28 00:59:11 mxePBvfP
糸川教授は言ってることは間違ってないと思う。
宇宙空間での半導体研究とか新薬研究とかは、全て
宇宙開発への投資、予算獲得のための方便。
宇宙空間だから半導体の研究や新薬の研究が進むなんてことは
ないと思う。

758:名無しSUN
09/06/28 01:50:23 kBPs8RmU
つーかその辺のは研究が進むと言うより無重力での未知の現象の発見に期待してるんだろ。

759:名無しSUN
09/06/28 02:13:04 mxePBvfP
多分何も見つからないよ。

760:名無しSUN
09/06/28 02:33:40 +fmsyl2Y
もっと安全に安く宇宙に行ける研究なら賛成
今のままだと有人宇宙飛行はコストに見合わない

761:名無しSUN
09/06/28 04:58:20 GSaGZZ0L
何のコストに見合わないんだ?

762:名無しSUN
09/06/28 05:43:12 /wGzCN3P
昨日延期されたデルタ4の打上げがもうじき。今日は天気良さそう。

【宇宙ヤバイ】 デルタ4 / GOES-O 打上げ実況スレ 6月28日07:14
スレリンク(liveplus板)

763:名無しSUN
09/06/28 07:11:30 ptAJ60Lx
>>756
糸川先生が国会で発言した結果、政治家の先生に
「こっちが素人だと思っていい加減なこと言うなよ」って釘を刺されたんだよなw

764:名無しSUN
09/06/28 08:41:10 +ZT1oFTo
>>761
宇宙旅行のコストに決まってんだろ。

765:名無しSUN
09/06/28 08:45:31 +rIhZOvf
そこは宇宙飛行と言うべきだろ。
宇宙旅行になら大枚はたこうという奇特な人はぼちぼちいるんだから。

766:名無しSUN
09/06/28 10:00:16 Bx+Gqj+4
期待のPDエアロスペース
URLリンク(www.dotup.org)

767:名無しSUN
09/06/28 10:16:50 my3Rh549
>>766
公式サイト URLリンク(www.pdas.co.jp)


768:名無しSUN
09/06/28 10:30:03 GSaGZZ0L
いや、宇宙飛行にしろ宇宙旅行にしろ
そのコストが何に見合わないんだ?


769:名無しSUN
09/06/28 10:53:09 cS/sdlbO
ふと思ったんだけど、カナダアームが故障したら、HTV終了してしまうん?

770:名無しSUN
09/06/28 11:36:15 ptAJ60Lx
>>769
そうだよ。カナダアームはディスティニーと並ぶISSの基幹部品だから。

771:名無しSUN
09/06/28 12:15:05 6QLMSkHm
糸川氏はペンシルロケットでもデータのねつ造をやってるしな。

772:名無しSUN
09/06/28 12:55:42 vXlGl+rt
カナダーム故障したら自動ドッキングソフトをHTVに載せるだけだよ。
スラスタでそーと近づいていけば大丈夫さ。

773:名無しSUN
09/06/28 13:07:18 mxePBvfP
ずいぶん否定的なことをいうんだな。

>>748
URLリンク(www.geocities.co.jp)
- 宇宙で合成したガリウム砒素の結晶を用いれば、レベルの高い半導体ができるという可能性については?

糸川:いやあ、それは怪しいね。超伝導は、全部怪しいと思いますね。常温での超伝導を含め、
超伝導は全部怪しい。そんなうまい話があるんだったら、ちゃんとした学説ができるはずです。
定理が。そんなのありませんでしょ。完全結晶体の法則があって、ニュートンの引力の法則、
ダーウィンの進化論に対抗するくらいの学説が成り立っていれば別ですが。ないでしょ。まあ、
半導体を作っている工場は、今のところ完全な結晶体を作りたいという願望をみんな持っている。
ですからマーケットとして、半導体メーカーをお客さんとしてつかみやすいことは確かです。
ただそれにしてはコストが高すぎると思う。”現代の神話”だよね。シャーマニズム、シャーマンの
世界ですよ。しかし、サイエンスの中でおかしくなっているのは、ここだけ。他はみんな真面目に
やっているんです。宇宙だけがおかしくなってる。


774:名無しSUN
09/06/28 13:17:23 iFe7sjFE
まあ、糸川英夫先生の言うことは大筋では間違っていない。
先生の常に凡人より一歩先を見通す才は素晴らしいものがある。

こういう心意気を持った人だからこそ、日本のロケット開発を立ち上げることができたんでしょうな。

775:名無しSUN
09/06/28 13:29:10 PvVOchn9
宇宙エレベーターができたら「宇宙飛行士」的な言い回しは何になるんだろ?
「宇宙乗客」とか「宇宙搭乗員」?

776:名無しSUN
09/06/28 13:30:14 sS91Y1xA
宇宙土木屋か宇宙建築屋

777:名無しSUN
09/06/28 13:37:19 my3Rh549
0G作業技能者1級 とか そんな感じに渋いイメージに着地

778:名無しSUN
09/06/28 13:41:16 ptAJ60Lx
>>774
ロケット開発の予算を取るために、「東京-ニューヨークを弾道ロケットで旅客輸送する」とか
新聞で発表しちゃう人ですぜ。まだペンシルロケットすら存在していない頃に。

自分はあの手この手でパッタリかましながら予算取ってたのに、
他人が同じ事やったら手のひら返すのが・・・、まあ糸川先生らしいけどさぁ。

779:名無しSUN
09/06/28 13:43:47 KElHGbUZ
韓国みたいに、「宇宙人 (ウヂュイン)」とよぶようにすると何かと便利。
韓国でも「宇宙飛行士 (ウヂュビヘンサ)」という言い方は使われるけど、「宇宙人」という呼称のほうが一般的だ。

780:名無しSUN
09/06/28 13:47:09 /TO+xo3J
>>778
レーガン大統領に20年くらい先行していると思う。
何も間違ってはいない。

781:名無しSUN
09/06/28 13:47:49 +rIhZOvf
>>773
技術屋づれが基礎科学の分野について好き放題言ってるなあとしか思えない。

782:名無しSUN
09/06/28 13:48:03 /TO+xo3J
>>779
本物のいわゆる宇宙人と、人間の飛行士の区別が出来なくて不便だと思うけど。w

783:名無しSUN
09/06/28 13:53:13 +ZT1oFTo
>>768
宇宙旅行するには料金が高すぎるて割りに合わないってことだ。もっと安く行けないと需要が少ないからな。

784:名無しSUN
09/06/28 14:02:27 my3Rh549
>>783
>もっと安く行けないと需要が少ないからな。

現在続行中の、ソユーズで行くISS滞在一週間の旅(30億円)も
希望者が多くてさばききれてない。
現状、高額が原因で需要が少ないってワケでもない。




785:名無しSUN
09/06/28 14:19:04 F4KOOc8T
>>778
ペンシルロケットは存在していなくとも
アメリカでは人工衛星打ち上げが近いことぐらいの情報は持ってたんじゃね?

数年後、糸川氏が全固体ロケットによる衛星打上げを思い立ったのだって
米国が1961年に打上げた全段固体スカウト・ロケットによる衛星打ち上げ成功に刺激されたらしいし。


786:名無しSUN
09/06/28 14:47:26 my3Rh549
千島列島・マツア島サリチェフ火山、日本にとっては欧米からの
航空機のコース上の大きな障害だから、重点的に観測のようだね。


「だいち」
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
> 下記、図5のパンシャープン画像によるサリュチェフ火山の鳥瞰図をムービーにしました。
6月22日午前9時53分頃に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の
高性能可視近赤外放射計2型(アブニール・ツー)、パンクロマチック立体視センサ(プリズム)
によって現地の観測を実施しました。

「いぶき」
URLリンク(www.gosat.nies.go.jp)
「いぶき」では搭載した雲・エアロソルセンサ(CAI)による全球撮影を実施して
3日毎に同一地点の観測を行っていますが、6月12日午前12時頃(日本時間)に
撮影された画像に、噴火後間もないサリチェフ火山からの噴煙が捉えられていることが
確認されました


787:名無しSUN
09/06/28 15:45:30 cS/sdlbO
カナダアームの補修部品をATVに載っければおk

788:名無しSUN
09/06/28 15:51:41 GfKaCu/8
>786
ムービーすげー。

789:名無しSUN
09/06/28 16:17:52 my3Rh549
宇宙で太陽光発電、送電技術を年内から実験 政府
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

790:名無しSUN
09/06/28 17:20:16 ptAJ60Lx
>>785
国際宇宙年が具体化してた頃だから、当然、
米ソが人工衛星の打上に着手してることは知ってるはず。

ちゅうか、問題はそこじゃなくて。
人間のせて日米間を20分での旅客輸送だぞ?
しかも風洞実験用の張りぼて(紙製)の写真を新聞社に持って行って
「ロケットの試作一号」と言って新聞に載せてるし。
高層大気の観測ロケットを開発するかどうかって時代に
旅客輸送ロケットなんてまったくもって出任せもいいところ。

791:名無しSUN
09/06/28 18:26:38 Si7edX9F
>>790
糸川教授自体は、予算を獲得するための方便だということを自覚してやってたんだろ?
完全結晶が薬や半導体の開発に必ずしも役立たないということを自覚しなくちゃいけないって
ことじゃないの?

792:名無しSUN
09/06/28 18:34:30 6QLMSkHm
糸川氏は2段式ペンシルロケットというものも、やってるが1段目が燃焼中
2段目に点火する、という無茶苦茶なものだったそうだ。

793:名無しSUN
09/06/28 18:36:13 PPvf8G5G
>>792
M5も、1段目が燃焼終了する前に2段目に点火していなかったか?

794:名無しSUN
09/06/28 18:55:37 F4KOOc8T
>>790
検索したら出てきた。たしかに、出任せもいいところ。

URLリンク(www.pointtown.com)
1954年2月、生産技術研究所内にAVSA研究班を組織した。もともとAVSA研究班は1975年までに
20分で太平洋横断する旅客機の実現を目標にしていた。糸川はロケットに全く乗り気でない国や
企業を口説いて回った。1955年、AVSA研究班はSR研究班に改組した。


795:名無しSUN
09/06/28 19:01:56 gYcXfG4g
ペンシルって燃焼時間0.1秒だろ。
1段目燃焼中に2段目に点火するのも楽じゃないな。

796:名無しSUN
09/06/28 19:39:41 kBPs8RmU
>>775
宇宙エレベーターガールに決まってるだろうJK

797:名無しSUN
09/06/28 20:07:11 ptAJ60Lx
>>791
予算獲得する側が、現在進行中のプロジェクトで「予算獲得のためのデタラメでした」なんて
認めるわけ無いじゃん。予算取る側は、本心がどうあれ、「役にたちます」って言い続けるしかないんだよ。

糸川先生はとっくに宇宙開発から手を引いてるから好き勝手言えるけどさぁ。
自分だって現役時代に出来てなかったことを後進には要求されてもなぁ。

798:名無しSUN
09/06/28 20:08:53 ptAJ60Lx
「好き勝手言える」じゃないな・・・「好き勝手言えた」だわ。

799:名無しSUN
09/06/28 23:30:27 vXlGl+rt
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)
鯖死

800:名無しSUN
09/06/29 00:07:47 MNqtwqgE
情熱大陸の影響か

801:名無しSUN
09/06/29 09:41:58 fCKp4TmP
今日の「飛び出せ!科学くん」は、
緊急企画! 風船カメラで地球を激撮!
URLリンク(www.tbs.co.jp)

802:名無しSUN
09/06/29 10:06:50 g7HR93Bz
>>749
科学者の態度ではないけど、勝負師モードでは人生を賭けて100%と言わなきゃいけないこともあるよな。
破棄される確率は、自分が嘘つきになる確率に転嫁されるw


803:名無しSUN
09/06/29 11:53:26 Cyw/h70v
>>801
そういえば2年ほど前に、別の番組で同じ企画をやってたな。
URLリンク(www.ntv.co.jp)

804:名無しSUN
09/06/29 16:05:16 fCKp4TmP
スペースシャトルで問題発生、窓の隙間に部品が挟まり取れない状況に
URLリンク(www.technobahn.com)

805:名無しSUN
09/06/29 18:08:13 tXKJAYMD
1、きぼう完成
2、H2B打ち上げとHTVのドッキング
3、フォボスソイル打ち上げ
4、プラネットC打ち上げ

うまく行ってほしいものだ

806:名無しSUN
09/06/29 20:13:52 XQqWdF/q
>>793そんなわけない。

807:名無しSUN
09/06/29 20:19:36 beS+fFFc
>>805
願うは成功、だね。特にH2Bは完璧に成功して欲しいもんだ

808:名無しSUN
09/06/29 20:52:37 ER12tyRw
JAXA|H-IIBロケット地上総合試験(GTV)の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)
フェアリングまわりは解決したのか?

809:名無しSUN
09/06/29 21:08:16 ZhFhcRVM
>>792
FITHは確か1段目燃焼終了と同時に2段目に点火(さらにそれと同時に分離)だったと思う。

810:名無しSUN
09/06/29 21:20:54 cn2gZBSR
ファイア・インザ・ホール (FITH又はFIH)はもともと固体ICBM用に開発された技術だね。
M-Vより早く米国で実用化されている。ミニットマン、ピースキーパー等がそうだ。

811:名無しSUN
09/06/29 21:27:24 Rv8Xv++y
段間が蛇腹で繋がれてるロケットは
分離前に点火するんだと思ってました

違うの?

812:名無しSUN
09/06/29 21:40:14 cn2gZBSR
>>811
同時に点火/切り離し、もしくは点火が若干早いってことでは?
URLリンク(www.orbital.com)
の12ページ
打ち上げから56.6秒後で
Stage-2 igniton/Stage-1 Separation

外観はMVのように段間は蛇腹には見えないけど、まぎれもなくFITHだね。

813:名無しSUN
09/06/29 22:34:27 fCKp4TmP
ジェット推進研究所、火星探査ローバー救出作戦を開始
URLリンク(www.technobahn.com)

814:名無しSUN
09/06/30 00:57:52 tXH/PGBz
>>801
ひたすらやかましい番組だったな。ネタ自体はいいのに。

815:名無しSUN
09/06/30 06:46:11 UWJ0Acgi
>>793
は M 用のTVCの試験で使った K の事故と勘違いしてるんじゃないの?
2次噴射用の過酸化水素が漏れ出して二段目に点火したって言う

816:名無しSUN
09/06/30 12:46:17 yTGVPoK6
M-14の有効燃焼時間は約50秒、全燃焼時間は約100秒。
M-VのFIHは燃焼終了前でもあるし、燃焼終了後でもある。

ピースキーパー系なんかは有効燃焼時間半分残してFIHするんだけどね。

817:名無しSUN
09/06/30 13:00:51 U4GC6GuV
ソユーズは液体ロケットのくせに2段目シャットダウンの2秒前に3段目に点火する。
3段目の噴射は2段目と3段目をつなぐトラス構造部から外に抜けて、切り離しのアシストとしても機能するという。

切り離し失敗だったらどうなるんだろうな。噴射で強引に引きちぎられるのだろうか。

818:名無しSUN
09/06/30 13:07:28 ExcFvzd1
>>817
切り離し失敗だったらどうせ失敗じゃん、という発想だったりして。w

819:名無しSUN
09/06/30 13:43:40 hW7ToJdr
YouTube - ハイブリッドロケットエンジン
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しSUN
09/06/30 14:57:48 TPKyZMPl
太陽黒点の驚くべき拡大画像
URLリンク(www.technobahn.com)

821:名無しSUN
09/06/30 18:07:02 SKDUbSxK
宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機(初号機)
打上げに向けた準備は順調に進行中(2009年06月30日)
URLリンク(iss.jaxa.jp)

全機結合されたHTV初号機と組立作業員
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)


822:名無しSUN
09/06/30 18:17:51 WeA/qdOn
ところで、宇宙戦略会議の日程、今後の検討ってなってた
8回目以降の専門調査会とか、スケジュールどうなってるの?

選挙対策でそれどころじゃないのか?

823:名無しSUN
09/06/30 19:15:57 TPKyZMPl
機構における新型インフルエンザ感染者の発生について
URLリンク(www.jaxa.jp)
第3回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

824:名無しSUN
09/06/30 20:25:22 0K+VVbF1
>>818
どうせ失敗だから、エンジンを止めればいいだけってことか。

825:名無しSUN
09/06/30 20:29:35 +frh44vk
ついにLNG 500秒か。
次はノズルが見える動画期待

826:名無しSUN
09/06/30 21:03:43 rJuVCdxk
>>824上手く止まらなかったら大爆発ってことか。

827:名無しSUN
09/06/30 22:59:04 TPKyZMPl
NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは
URLリンク(www.technobahn.com)

828:名無しSUN
09/07/01 02:26:41 58JL3xfC
今日打上げです

【宇宙ヤバイ】 プロトンロケット / Sirius FM-5 打上げ実況スレ 7月1日04:10
スレリンク(liveplus板)

829:名無しSUN
09/07/01 14:44:10 BAdGgk77
平成20年度における宇宙航空研究開発機構の懲戒処分の状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)

830:名無しSUN
09/07/01 18:06:32 8xDj8nHv
>>816
>ピースキーパー系なんかは有効燃焼時間半分残してFIHするんだけどね。

そんなことはないだろう。

URLリンク(www.orbital.com) の4ページの終りから5ページにかけて

All three stages are solid-propellant motors and utilize a movable nozzle controlled by a Thrust Vector Actuator (TVA) system for three-axis attitude control.
The first stage consists of a Thiokol motor that provides 500,000 lbf ( 2224 kN) of thrust.
The second stage motor is an Aerojet motor with a moveable nozzle contoured with an extendable exit cone.

一段目の薬量は四十数トンでSRB-Aの2/3程度。しかし推力はSRB-Aとほぼ同じ。
ということは、燃焼時間はSRB-Aよりずっと短いのでは。


831:名無しSUN
09/07/01 18:29:43 BAdGgk77
「体は中年じゃない」=新人宇宙飛行士の訓練公開-つくば
URLリンク(www.jiji.com)

832:名無しSUN
09/07/01 22:52:46 v6WyE4VQ
NASA、使い捨て型スペースシャトルの新開発構想を発表
URLリンク(www.technobahn.com)
NASAが発表した新構想とは既存のスペースシャトルの固体ロケット
ブースター、外部燃料タンク、メインエンジンをそのまま使い、
翼のない使い捨て型のスペースシャトルを打ち上げるというもので
正式名称は「Shuttle-Derived Heavy Lift Launch Vehicle」と呼ばれるもの。

833:名無しSUN
09/07/01 22:54:37 u52t78IQ
ただのロケットやん

834:名無しSUN
09/07/01 22:58:46 jgcTvct2
使い捨て用としてはSSMEはオーバースペックなんじゃないかな。
それともエンジンだけ回収するのか?

835:名無しSUN
09/07/01 23:02:25 KNtBi44J
>>834
オーバースペックでも、新規開発とかエンジン交換・制御系燃料系など新規開発とかを
考えると、そのまんまSSMEの方が安上がりとかいう見込みがあるかも。

もしくは、製造元が政治力持ってる?


836:名無しSUN
09/07/01 23:18:58 58JL3xfC
今夜打上げ

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / TerreStar-1 打上げ実況スレ 7月2日01:13
スレリンク(liveplus板)

837:名無しSUN
09/07/01 23:42:28 1oG30m5s
>>832
シャトルCの亡霊というべきか
オフザシェルフテクノロジーここに極まれりというべきか

アレスがずっこけたときの滑り止めにはいいかもしれんが
今でも燃料漏れで打ち上げ延期とか言ってるのに
その欠点もまるっと引き継ぐわけで
それじゃ前に進めんじゃないかと思ってしまうな。

838:名無しSUN
09/07/01 23:59:40 58JL3xfC
1個5000万ドルとか言われるSSMEを使い捨てるのはちょっと・・・

839:名無しSUN
09/07/02 00:07:07 UJNVDOJ4
>>838
今までシャトル一発1000億かかってたこと考えれば微々たる額

840:名無しSUN
09/07/02 00:10:50 xMCOMllb
>>832
よくないでしょ、このロケットwwww
シャトルの失敗を認めちゃえばいいのにね。

そういえば、NASAは、「いぶき」の1ヵ月後にいぶきに対抗して
温室効果ガス観測衛星を打ち上げたけど、失敗したよね。

841:名無しSUN
09/07/02 00:14:55 WAYUBeXj
> いぶきに対抗して
釣餌にしても質が悪い

842:名無しSUN
09/07/02 00:33:17 SkHipmVu
>>837
亡霊というかシャトルCそのまんまだと思う。

843:名無しSUN
09/07/02 02:23:39 4YEBULLv
>>837
だが、新しい頃のシャトルでは燃料漏れはなかったよな。
老朽化影響と再突入時問題を除けば、大きな問題は既に解決した(はずの)SRBのOリング問題くらい。
高価だが、新規開発より安く、今のシャトルよりずっと安いならいいと考えられる。
ただ、これ有人には使えないから、そのへんどうするんだろ、結局そっちはAres-I・ソユーズ頼み?


844:名無しSUN
09/07/02 02:52:27 rIthFbe2
>>843
昔は少々漏れてようが気にせず打ち上げてただけじゃないかという気がする。
燃料タンクは毎回新造してるのにトラブルが絶えないのは何か問題があるだろ・・・。

845:名無しSUN
09/07/02 05:35:15 K5/d3+jZ
宇宙船に外気を注入した時の船内気温は算術で計算できる。
A船内気圧 B船内気温 C船外気温 F船外気圧
{(A×B)+[(F-A)×C]}÷F=外気注入後の宇宙船の気温

846:名無しSUN
09/07/02 09:21:13 O3NsaW1E
>>843
>>832のところにある動画を見ると有人のオリオンもこれで上げるようだぞ
別に打ち上げられた着陸船と月軌道上でドッキングするんだってさ

847:名無しSUN
09/07/02 11:15:23 4YEBULLv
>>844
>The leak is in the area of the ground umbilical carrier panel, the same location where a leak caused a launch scrub on June 13.
燃料タンクじゃなく燃料注入装置の一部からの漏れみたいよ。まあこれも交換してるかもしれないが。



848:名無しSUN
09/07/02 11:15:42 4YEBULLv
引用元
URLリンク(www.nasa.gov)

849:名無しSUN
09/07/02 13:29:27 XPCtSj70
>>844 こまけぇこたぁいいんだよ(AA略)

850:名無しSUN
09/07/02 14:27:30 u7YsfPtT
JPL、火星探査ローバーの脱出試験を開始
URLリンク(www.technobahn.com)

851:名無しSUN
09/07/02 14:28:58 u7YsfPtT
「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て
及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」
(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))
の打上げ日時について
URLリンク(www.jaxa.jp)

852:名無しSUN
09/07/02 15:44:00 OlbzC3EV
>>851

NASA「コウイチ、いいニュースだ!」
若田「何?」
NASA「トラブルで打ち上げ延期になってたシャトル、11日打ち上げに決まった」
若田「了解。ところでいいニュースっていうのは何だ?」
NASA「・・・。」


853:名無しSUN
09/07/02 17:46:46 u7YsfPtT
土星の輪にかかる衛星テティスの影
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

854:名無しSUN
09/07/02 19:17:41 UcSnVBTC
ロスアラモス研究所、光速を超える電波の送信装置の開発に成功 - Technobahn
URLリンク(www.technobahn.com)

コレ、本当かいな?SFでいうところの超光速通信が実現か!?
まぁテクノバーンだしあまり期待はしないでおこう。

携帯電話なんぞに使わんでもこれからの太陽系探査にこそ必要な装置だと思うが
無人探査機に搭載するには荷が重いか。


855:名無しSUN
09/07/02 19:54:05 u7YsfPtT
NASA、スペースシャトルへの燃料注入テストに成功
URLリンク(www.technobahn.com)

856:名無しSUN
09/07/02 19:58:45 gMtrGFjW
JAXA|第3回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の延期について
URLリンク(www.jaxa.jp)
>試験前の準備作業において設備の液体酸素流量計に作動不良が認められたため

857:名無しSUN
09/07/02 20:07:04 gMtrGFjW
第411回 かぐや成果、次世代に 宇宙開発委松尾弘毅氏が講演:中日懇話会(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

アリアン5、世界最大の商業通信衛星を打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)

858:名無しSUN
09/07/02 20:25:36 +GdfSGbP
>>854
ちょっとトリックがあるんだよね、それ。
光速は越えてない。

859:名無しSUN
09/07/02 20:50:07 lJyRlTIp
ハットトリックか…・‥

860:名無しSUN
09/07/02 21:14:36 Oy8tD516
>>852
またかっこいい若田さんかよw

861:名無しSUN
09/07/02 22:44:40 Y8sBtUje
>>854
その割りにテクノバーン貼り付けるヤツ多過ぎじゃね

862:名無しSUN
09/07/02 22:45:58 7oXj/4ND
テクノバーンは真偽を気にしなければ楽しいサイトだよ

863:名無しSUN
09/07/02 23:18:28 Oy8tD516
それニュースサイトとしてだめじゃん(ry

864:名無しSUN
09/07/02 23:31:17 7PBWpWXd
(フルスクリーン表示推奨)
【動画】ISSから見た火山爆発
URLリンク(www.youtube.com)

865:名無しSUN
09/07/02 23:31:48 rIthFbe2
>>854
>この装置はパルサーで生じているシンクロトロン偏光(Polarization Synchrotron)の
>原理を応用したもので、全長は約2メートル。安定的に光速の壁を超えて電波の送受信を
>行うことは困難なものの、装置間の同期を調節することによって光速の壁を超えて電波を
>送ることが可能だとしている。

いつものテクノバーンらしくないというか、奥歯に物が挟まったような言い回しですな。
さすがにこれは怪しいと思ってるのか。

866:名無しSUN
09/07/03 00:04:32 +xrLZx7R
>>863
ニュースサイトとは思ってないもんw

867:名無しSUN
09/07/03 00:05:27 +xrLZx7R
>>865
原論文のAbstractだけ読んだけど、俺の理解を超えていた

868:名無しSUN
09/07/03 00:52:52 +xrLZx7R
>>854
ざっと論文を読んだ限りでは、光速を越えるのは群速度であって、情報が
送れるわけではないと思う。遠方との通信に適するという記述はあるけど、
散乱が距離の二乗ではなく、距離(の一乗)に反比例するから、という
主張のように思えた。

もうちょっと詳しい人の意見を乞う。

869:名無しSUN
09/07/03 02:00:24 4FIMBUNf
つまり、互いに反対方向に飛んでいく光子対の片方の回転状態を観測すれば、
その反対側の光子の回転状態がわかるということです。
反対側の光子の情報が光速を越えて伝わるように見えるから、超光速というカラクリ。

870:名無しSUN
09/07/03 02:47:17 fYnNDiif
22日の皆既日食はISSから観測可能?

871:名無しSUN
09/07/03 03:25:13 pbBPOx9V
なんかギリギリ駄目っぽい感じ。
ベストショットは無理そう。
45分ずれて真反対の位置だったら丁度良かったのに。

872:名無しSUN
09/07/03 03:35:30 5RIbjrMw
日本を通り過ぎた後の影は見えるかな。

>>869
いつも思うんだけどそれって、不確定性なんて考えが間違ってる証拠にはならないのかな・・・

873:名無しSUN
09/07/03 04:22:02 BOlgIHO3
テクノバーン≒東スポ

874:名無しSUN
09/07/03 08:08:38 Hl61zLio
俺はテクノバーン好きだよ
誤訳や数字の間違いが曲者だが、ちょっとの警戒心と
ソースをあたるマメさと理解力があればさほど問題はない

875:名無しSUN
09/07/03 08:16:01 fdRBFpU4
>>874
たしかに、一種のポータルとしては便利
元ネタ調べる必要はあるけど、まあ、ほかのマスコミの海外報道も
似たようなもんだからな

876:名無しSUN
09/07/03 09:41:34 Og3Y+QMB
「宇宙もの」盛り上がり アポロ11号月面着陸から40周年
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

877:名無しSUN
09/07/03 11:04:19 Og3Y+QMB
若田さん、ソユーズで飛行=係留場所移設で30分間-宇宙機構飛行士では初
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

878:名無しSUN
09/07/03 12:35:56 f1rHprBC
>>854
technobahnの記事が酷すぎ
URLリンク(slashdot.jp)

879:名無しSUN
09/07/03 13:49:02 +xrLZx7R
>>878
うわっ、論文見たのに日付見落としてた。ww
2004年の論文で、そんな凄い話なら、とっくに大騒ぎになってるわな。

880:名無しSUN
09/07/03 17:21:32 Og3Y+QMB
過去最大の解像度、月観測衛星「LRO」が映像を初公開
URLリンク(www.technobahn.com)

881:名無しSUN
09/07/03 19:10:10 fdRBFpU4
LROに関してはかぐやスレでやりたいが、なんかジョウガスレから流れ込んで来た奴らに
荒されてるしな、、、

海外の惑星探査スレが、もうちょっとにぎわってくれればいいんだが、、、

882:名無しSUN
09/07/03 19:43:14 2QvbYUpk
月面って画像見ただけじゃ分解能わかんね。

883:名無しSUN
09/07/03 22:02:17 8Q176W0g
>837

シャトルオービターの整備に掛かる手間と経費が無くなる分だけ前に進めるのでは。

884:名無しSUN
09/07/03 22:17:39 DPpCUFKJ
北朝鮮、核ミサイル発射!!North Korea Launches Nuclear Missiles!
URLリンク(www.youtube.com)

885:名無しSUN
09/07/03 23:11:48 +xrLZx7R
>>884
内容はともかく、コメントがきもすぎwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch