★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <27号機> ★★ - 暇つぶし2ch1:名無しSUN
09/05/24 00:33:06 ZqA7IcsE
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
URLリンク(www.jaxa.jp)
NASA(アメリカ航空宇宙局)
URLリンク(www.nasa.gov)
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
URLリンク(www.esa.int)
CNSA(中国国家航天局)
URLリンク(www.cnsa.gov.cn)
FSA(ロシア連邦宇宙局)
URLリンク(www.federalspace.ru)
ISRO(インド宇宙研究機関)
URLリンク(www.isro.org)
CSA(カナダ宇宙庁)
URLリンク(www.space.gc.ca)
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
URLリンク(www.inpe.br)
KARI(韓国航空宇宙研究所)
URLリンク(www.kari.re.kr)

前スレ
★★ 宇宙開発総合スレッド<26号機> ★★
スレリンク(sky板)

2:名無しSUN
09/05/24 00:33:58 ZqA7IcsE
スレリンク(sky板) 25号機
スレリンク(sky板) 24号機
スレリンク(sky板) 23号機
スレリンク(sky板) 21号機(22号機)
スレリンク(sky板) 21号機
スレリンク(sky板) 20号機
スレリンク(sky板) 19号機
スレリンク(sky板) 18号機
スレリンク(sky板) 17号機
スレリンク(sky板) 16号機
スレリンク(sky板) 15号機
スレリンク(sky板) 14号機
スレリンク(sky板) 13号機
スレリンク(sky板) 12号機
スレリンク(sky板) 11号機
スレリンク(sky板) 10号機
スレリンク(sky板) 9号機
スレリンク(sky板) 8号機
スレリンク(sky板) 7号機
スレリンク(sky板) 6号機
スレリンク(sky板) 5号機
スレリンク(sky板) 4号機
スレリンク(sky板) 3号機
スレリンク(sky板) 2号機
スレリンク(sky板) 1号機

3:名無しSUN
09/05/24 00:35:20 ZqA7IcsE
松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
URLリンク(spacesite.biz)<)
星が好きな人のための新着情報
URLリンク(news.local-group.jp)
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
URLリンク(www.uchumirai.com)
宇宙情報センター
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
日本惑星協会
URLリンク(www.planetary.or.jp)
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
URLリンク(www.soranokai.jp)

4:名無しSUN
09/05/24 00:36:19 ZqA7IcsE
首相官邸 宇宙開発戦略本部
URLリンク(www.kantei.go.jp)
審議会情報(宇宙開発委員会)-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
宇宙開発史掲示板
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
宇宙作家クラブ
URLリンク(www.sacj.org)
Space Fighter Now
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
URLリンク(jaxa.laff.jp)
宇宙(そら)へのポータルサイト
URLリンク(www.sorae.jp)
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
URLリンク(blog.livedoor.jp)

5:名無しSUN
09/05/24 00:37:26 ZqA7IcsE
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part32【ISAS】
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★ (実質Part12)
スレリンク(sky板)
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
スレリンク(sky板)
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
スレリンク(sky板)
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5
スレリンク(space板)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 39
スレリンク(space板)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド9
スレリンク(space板)
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
スレリンク(space板)
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
スレリンク(space板)
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
スレリンク(sky板)
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
スレリンク(sky板)
火星探査機着陸成功
スレリンク(sky板)
海外の惑星探査総合スレ
スレリンク(sky板)

6:名無しSUN
09/05/24 00:38:54 ZqA7IcsE
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
スレリンク(sky板)
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
スレリンク(space板)
宇宙船総合スレッド
スレリンク(space板)
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
スレリンク(space板)
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
スレリンク(space板)
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
スレリンク(sky板)
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
スレリンク(space板)
宇宙開発・天文イベントレポスレ
スレリンク(sky板)
宇宙開発事業団(NASDA)
スレリンク(rikei板)
日韓宇宙開発事情Part46
スレリンク(korea板)
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
スレリンク(china板)

7:名無しSUN
09/05/24 00:59:59 M2huBv6M
NG address : larkguy@ktj.biglobe.ne.jp

8:名無しSUN
09/05/24 08:23:55 M2huBv6M
 タイムトラベルは不可能である事を証明するスレ 
スレリンク(sci板:548番)

548 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[larkguy@ktj.biglobe.ne.jp] 投稿日:2009/05/24(日) 03:37:32 ID:???
 エーテルをこのサイトに広めたのはこの私です。

9:名無しSUN
09/05/24 10:39:52 Yh9fb8+F
NASA長官に黒人元飛行士 「差別の町」には黒人町長
URLリンク(www.asahi.com)


10:名無しSUN
09/05/24 15:41:37 99rzWSh9
う~ん、個人的にはハッブル望遠鏡を回収してほしかった。






欠陥光学系の検証と、メーカーに対しての
賠償の為に。

11:名無しSUN
09/05/24 16:41:52 kuwKcb6D
倍賞なんて保険会社が行ってるでしょ

12:名無しSUN
09/05/24 16:44:37 ZQaYNJA1
それは人名

13:名無しSUN
09/05/24 18:07:02 DP0mS3qi
>>1
乙!

14:名無しSUN
09/05/24 18:54:54 qdQ3jIGa
>>10
数十年後には某民間宇宙会社が回収してくれるよ。ダイナソアで。

15:名無しSUN
09/05/24 18:55:55 ZQaYNJA1
>>14
その前に落ちる。

16:名無しSUN
09/05/24 20:05:57 NgXvKBRL
>>9
シャトルの運転手さんか。
吉とでるか凶とでるか、、、

17:名無しSUN
09/05/24 23:44:51 7wXh7DH5
問題を一つ370hPa60℃の宇宙船に1015hPa20℃の外気を注入したらなん℃
になるでしょうか?

18:名無しSUN
09/05/24 23:56:59 Wpt9qwsT
氏ね基地外

19:名無しSUN
09/05/24 23:57:12 Ao8zS2U7
>>17
宇宙船内部のインテリア類の熱容量は考慮する必要はありますか?
外気を注入後の宇宙船内の気圧は注入前の外気の気圧と同じですか?
上記が違う場合は、注入した外気の体積はいくらですか?
宇宙船は完全断熱構造ですか?
外気はどのくらいの時間を掛けて宇宙船内部に注入しますか?
宇宙船内部の気体(気体ですよね?)の融点および沸点は何度ですか?(=温度変化による気体の相転移を考慮する必要はありますか?)

20:名無しSUN
09/05/25 00:04:34 1G80zfSJ
そのネタ秋田

21:名無しSUN
09/05/25 01:10:26 1qc44SoA
アトランティス、エドワーズ空軍基地に着陸
URLリンク(www.sorae.jp)

22:名無しSUN
09/05/25 02:17:07 taqzqKIw
>>19単純に考えなよ。

23:名無しSUN
09/05/25 03:14:18 l1jYktee
>>22
だから計算式だして見ろよwww 出せるもんならなwwww

24:名無しSUN
09/05/25 04:05:56 taqzqKIw
±記号が20数個もでってくるもので、正しく各自信がない自信がない。
解は34.6℃

25:名無しSUN
09/05/25 06:22:55 VFs1qjsU
ID:7wXh7DH5

マルチすんな。物理板にも貼って、「またお前か」と嫌われてるじゃねえか。
愚問貼るな。

26:名無しSUN
09/05/25 07:51:50 Zl14YTSK
>21
これで、次はきぼうの最終便&若田さん帰還だな。

27:名無しSUN
09/05/25 10:13:12 K8a9ZPDK
>>21
写真の順番的に、まるでシャトルがタッチ&ゴーしたみたいになってるなw

28:名無しSUN
09/05/25 12:18:44 e/4HZBJY
>>24
荒らしとして通報済みだから身辺の整理をよろしく。

29:名無しSUN
09/05/25 16:03:21 otF7N3X5
最終組み立て段階に入った「Ares I-X」ロケット
URLリンク(www.technobahn.com)


30:名無しSUN
09/05/25 20:40:46 otF7N3X5
ボールデン新NASA長官、資質を巡って疑問の声も 注目はむしろガーバー副長官
URLリンク(www.technobahn.com)


31:名無しSUN
09/05/25 21:33:19 RYHaY2XT
>>29
おおサターンロケット復活か?

32:名無しSUN
09/05/25 21:40:10 wdVzZt8k
【動画ニュース】衛星で温暖化観測 日米協力へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
世界で初めての温室効果ガスの観測衛星「いぶき」を使って温暖化の現状を
詳しく把握しようと、日本とアメリカが共同で研究を進めることになり、
NASA=アメリカ航空宇宙局の幹部が25日に筑波宇宙センターを訪れました。

NASAは、ことし2月に温室効果ガスの観測衛星の打ち上げに失敗したことから、
「いぶき」の観測に注目しており、日米が協力して温暖化の進行状況を正確に
把握したいとしています。

33:名無しSUN
09/05/25 22:05:06 taqzqKIw
>>25物理スレッドではそのようなことを言われたことがない。

34:名無しSUN
09/05/25 22:09:31 taqzqKIw
>>25この問題はだれでも解けるものではない。

35:名無しSUN
09/05/25 22:12:04 VFs1qjsU
>>33
字が読めないのか。

■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね111■
スレリンク(sci板:401番)

401 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:12:00 ID:???
またお前か、いい加減にしろキチガイ



36:名無しSUN
09/05/25 22:47:55 yNiUNfzc
気違いに構っても得られるものは少ないと思う

37:名無しSUN
09/05/25 23:05:51 B+3YZwNd
多少の笑いだろ

38:名無しSUN
09/05/25 23:47:32 taqzqKIw
>>36>>37解けるはずがないよなお前らの知的水準では。

39:名無しSUN
09/05/25 23:50:16 VFs1qjsU
知的水準が違いすぎるのには同意するよ。

上か下かは置いといて。

40:名無しSUN
09/05/26 00:14:48 +6fDb3aN
【新型インフル】「万能薬」へ宇宙実験 「きぼう」でタンパク質結晶化
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
どんなタイプのインフルエンザにも効く「万能型」のインフルエンザ
治療薬開発を目指して、高度400キロでの宇宙実験が始まる。
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」で、7月から
予定されているタンパク質結晶生成実験。その一つとして、インフルエンザ
ウイルスを構成するタンパク質を、無重力状態の宇宙空間で結晶化し、
創薬につなげる構想だ。

41:名無しSUN
09/05/26 00:33:24 2hQYChDS
ID:7wXh7DH5 は本物だろうけど ID:taqzqKIw は偽物かも

42:名無しSUN
09/05/26 00:36:36 JwXrKkiM
本物は日本語も少しおかしいからな・・・、いや読めてるのかすらわからんが

43:名無しSUN
09/05/26 00:44:12 Pdp5Adsg
>>41
荒らしに本物も偽者も関係ないです

44:名無しSUN
09/05/26 02:10:05 PMQ3FzLx
>>35自分宛のものではないことがわっかたぞ。

45:名無しSUN
09/05/26 06:54:50 PMQ3FzLx
お前らの知的水準を疑うよ

46:名無しSUN
09/05/26 07:01:09 +QIAcldq
わっかたのか。それはよかったねえ。さあ病院に帰るんだ。

47:名無しSUN
09/05/26 07:07:09 +QIAcldq
>>41>>42
どっちも日本語ヘンだろ。

というか、ネット上とはいえ、不特定多数の人間が居る場でメンヘルの行動を
模倣し続けているなら、そいつもメンヘルだ。模倣するメリットがないから、
偽物ではないだろうけどね。

48:名無しSUN
09/05/26 11:38:48 N1ZXldZ0
初の宇宙基本計画決定へ 有識者会合で最終案
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)


49:名無しSUN
09/05/26 16:07:16 N1ZXldZ0
5月26日 [かぐや(SELENE)]
月周回衛星「かぐや」の月面落下予測日時・場所について
URLリンク(www.kaguya.jaxa.jp)



50:名無しSUN
09/05/26 22:15:01 +6fDb3aN
宇宙基本計画案:専門調査会が了承 月面有人探査など
URLリンク(mainichi.jp)
 だが、計画案に寄せられた国民の意見では、目玉の「二足歩行ロボットによる
 月面探査」に批判意見が目立った。

 458個人・団体から1510項目の意見が寄せられる
 「突出した数」(事務局)となった。

 調査会で反対意見はなかったが、国民からは「不安定な月面で二足歩行させる
 意義が不明」「デモ以外の価値はない」など厳しい見方が75件あった。
 賛成は皆無だった。

51:名無しSUN
09/05/26 22:16:21 xA5GQrsD
結局パブコメは反映されない

52:名無しSUN
09/05/26 22:39:33 f8Zx0Xbm
【ベトナム】ベトナム、NASAから宇宙開発に関する技術を導入 日本などとも連携し、2020年の国産衛星打ち上げを目指す[05/26]
スレリンク(news4plus板)

53:名無しSUN
09/05/27 00:53:55 hFo1I5oe
>>50
『日本のシンボルとして否定すべきでない』かぁ・・・・
まぁ選挙みたいなもんで俺ら国民はやれることをやったら(意見を出したら)あとはお上まかせだからな。

しかし458人って少ないね。
松浦さんは目指せ1000人とか言ってたからもっと意見する人、多いと思ったんだが。
前回はどれくらいいたんだろう?



54:名無しSUN
09/05/27 01:28:40 SruVIFWv
利権まみれの計画案に
素人が何言ってもどうせ・・・という無力感

55:名無しSUN
09/05/27 01:36:43 7wBnZq1f
>>53
>前回はどれくらいいたんだろう?

URLリンク(search.e-gov.go.jp)
「宇宙開発に関する長期的な計画」について、平成20 年1 月18 日から1 月31 日
までの期間、電子メール・郵便・ファックスを通じて、広く国民の皆様から
御意見を募集しましたところ、合計156件の御意見をいただきました。

56:名無しSUN
09/05/27 08:45:29 TvSkDX0K
>>50
俺はある意味条件付き賛成の意見を送ったんだがな。

アウトリーチとしては意味があるけど他の国が有人探査を始め/再開してしまったら
その価値も薄れるから、やるなら2015年までに実現するべき、それが無理ならやるべきではないって。

57:名無しSUN
09/05/27 11:19:52 n6Y1YEUI
>>50
おりょ、特に文句無かったからコメントださなかったんだが(^o^)

58:名無しSUN
09/05/27 11:55:26 JYpBwS4o
情報衛星4基を実現 宇宙計画の最終案了承 専門家会合 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


59:名無しSUN
09/05/27 13:51:45 u7eL/s1n
二足歩行なんてホントなんの意味があるのやら

へーすごいね でもそれにする意味あったの?

で終わっちゃう。中国あたりがやるなら国威発揚的で意味もあるかもしれないけど
先行者じゃちょっと月面は厳しいな。

60:名無しSUN
09/05/27 15:05:01 RuHJNqTs
>>57

それだったら、
「全面的に賛成」
とでも書いて送るべき。

賛否はともかく、国民の関心が高いことを印象づけることは意味がある。

61:名無しSUN
09/05/27 15:44:22 d49uBWef
>>59
ホンダやら村田製作所、三菱重工・電機等JAXAも含めてスポンサー契約で上げればいいんじゃない?

政府からの支出は、JAXA分でISASが何等かの研究に使う。ローバと一緒に上げてローバに
撮影してもらうのもよかろう。宣伝効果は、結構あるんじゃないか。イメージ的には
スターウォーズのC3-POとR2-D2、何となくあまり使えないC3-POと便利な一台R2-D2が
似てる気がする。

62:名無しSUN
09/05/27 19:44:49 pQrv9g9Z
人間が行った後に二足歩行ロボットならある程度マシかもしれんが
人間が行く計画すらない状態で二足歩行ロボットを月面に立たせました、なんて
失笑もの以外の何物でもなかろう。

63:名無しSUN
09/05/27 19:47:01 1fU52lxl
失笑されると恥ずかしいな…

64:名無しSUN
09/05/27 19:54:56 o49dRNAB
月面には笑い声が届かないのが救いだな

65:名無しSUN
09/05/27 20:06:50 j2hvE2SI
二足歩行ロボの一番の問題はその雄姿を撮影する
カメラマンがいないということだ。

66:名無しSUN
09/05/27 20:17:35 6x2ofYLQ
ソユーズTMA-15の打上げが成功

67:名無しSUN
09/05/27 21:36:06 JYpBwS4o
ソユーズを打ち上げ=宇宙ステーション6人体制へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


68:名無しSUN
09/05/27 21:37:43 JYpBwS4o
ロシア人研究者、ツングースカから回収された異星人の宇宙船の残骸を公開
URLリンク(www.technobahn.com)
火星で発見された鉄質隕石
URLリンク(www.technobahn.com)


69:名無しSUN
09/05/27 21:44:12 6x2ofYLQ
ISSにドッキングするまで二日はソユーズで生活するのか。大変そうだな


70:名無しSUN
09/05/27 21:45:19 JYpBwS4o
二足ロボで月探査…「それが何?」 パブコメで異論続々
URLリンク(www.asahi.com)


71:名無しSUN
09/05/27 21:57:05 F3tmJ17t
>>65
まずカメラマンロボット(こちらは二足でなくて良い)を開発するんですねw

72:名無しSUN
09/05/27 22:00:30 9TnI7umu
携帯で自画撮りに決まってんじゃん。

73:名無しSUN
09/05/27 22:00:36 j/d2dLz/
>>69
えー?月行ったときはアポロで生活してたんだぜ。

74:名無しSUN
09/05/27 22:12:25 6x2ofYLQ
アポロ宇宙船のほうが広くね?

75:名無しSUN
09/05/27 22:25:53 Owles6po
二足じゃ足1本でも壊れたらそれでおしまいだもんな。
足は最低でも昆虫並に6本は欲しいな。できれば8本。

でも、ま、記念撮影するだけなら2、3日ももてば十分だろうからどうでもいいのか?


76:名無しSUN
09/05/27 22:27:55 hQ6g+XVQ
>>71
人間のカメラマンを送ればいいじゃないか。
カメラマンが先行しないと、ロボの勇姿がうまく撮影できないっしょ。

77:名無しSUN
09/05/27 22:29:25 UXO5GGKj
それじゃ、川口ナントカ探険隊だ。

78:名無しSUN
09/05/27 22:35:20 j/d2dLz/
>>74
着陸船まで含めると、アポロの方が広い。司令船だけだとソユーズの方が広いようだ。
つか、短めのアポロ11号でも8日はかかってるわけだが。月に降りた二人はともかく
お留守番は気が滅入りそうだ。

79:名無しSUN
09/05/27 22:38:45 F3tmJ17t
どうでもいいが、靴とかだと二足といえば4個のことなんだぜ。
これ豆知識な。

80:名無しSUN
09/05/27 22:43:14 UXO5GGKj
二足でもサンダルと言うが如しさ。

81:名無しSUN
09/05/27 22:53:15 4lrEsq4S
誰(略)うま(略)

82:名無しSUN
09/05/27 23:23:05 7wBnZq1f
ISS行きのソユーズ宇宙船は、ISS滞在者の荷物が満載されていて
ぎゅうぎゅう詰めだよ。

荷物の中身の大半は たぶん、ISSでは洗濯できないために
毎日とりかえて廃棄となる肌着じゃないかな。
つまりパンツ。
若田さんが今回行っている「臭いパンツの実験が上手く行けば
このなんだかなーな大荷物を大幅に削減できて、もっと有用な
装置とか積めるようになるはず。

83:名無しSUN
09/05/28 01:01:45 l1g6Qm+/
宇宙船に外気を注入すれば宇宙船の温度はこうなる。
{(A×B)+(C×D)}÷F=G  Aは船内気圧 Bは船内気温 Cは船外気圧-船内気圧
Dは外気温 Fは船外気圧 Gは外気注入後の宇宙船内の温度

84:名無しSUN
09/05/28 01:44:09 SoF1c3+O
宇宙で使うには信頼性と基本性能が大切
市販品にわずかに手を加えただけでクリア
若田さんが宇宙へ持っていったデジタル一眼レフ「E-3」(1)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

85:名無しSUN
09/05/28 01:50:44 8SWrQEoR
無重力状態作る実験の気球、ゆっくりと青空へ…北海道・大樹 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

JAXAはいつになったら放球生中継はじめるんだ?

86:名無しSUN
09/05/28 02:03:40 rj87Nwe5
ゆっくりと聞いてアレが思い浮かぶようになった俺はもうお終いだな。

87:名無しSUN
09/05/28 08:04:01 Vqd/Hoq+
JAXAがゆっくりしていった結果がこれだよ!

88:名無しSUN
09/05/28 09:19:58 fqqtEKtS
次世代火星ローバー、名前は「キュリオシティ」に決定
URLリンク(www.technobahn.com)


89:名無しSUN
09/05/28 10:22:55 badUUn9q
ソニーのキュリオはリストラされちゃったよね

90:名無しSUN
09/05/28 15:23:52 8SWrQEoR
「宇宙基本計画に関する意見」発表
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

JAXAの科学衛星データ処理システム、ネットアップのハイエンドストレージを採用
URLリンク(www.rbbtoday.com)
>約830TBの大規模ストレージシステムが構築された。

JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの初解析結果(温室効果ガス濃度)について
URLリンク(www.jaxa.jp)

91:名無しSUN
09/05/28 16:41:15 9FTMzCm+
>90
JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測データの初解析結果(温室効果ガス濃度)について
URLリンク(www.jaxa.jp)

さすが中国真っ赤っかwwww

92:名無しSUN
09/05/28 16:58:57 Mm5wOYJJ
>>91
笑うところじゃないだろ?

93:名無しSUN
09/05/28 17:32:21 DriMRE3Q
来月は

かぐやの月衝突

きぼうの完成

ルナ・リコネサンス打ち上げ



94:名無しSUN
09/05/28 20:07:39 fqqtEKtS
中国、今年後半に火星探査機=ロシアと合同で打ち上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


95:名無しSUN
09/05/28 20:57:45 HFYGfnMj
Japanese Orbiter Finds No Evidence Apollo Missions Landed On Moon
URLリンク(www.prisonplanet.com)

96:名無しSUN
09/05/28 21:45:16 8SWrQEoR
分解能低すぎるというお叱りだな

97:名無しSUN
09/05/28 23:05:56 WMgJyjXD
ロシアの火星探査機と聞くとそれだけでとても不安になるな。
今度こそ成功してくれ。

98:名無しSUN
09/05/28 23:14:54 GEjtrgIM
>>94
1ヶ月前延期って話があったんだがどういうことだ?
URLリンク(www.47news.jp)

99:名無しSUN
09/05/28 23:42:36 6PAc6XJU
ロシア宇宙局やラボーチキンは延期はなく予定通りだって否定したみたいだよ

100:名無しSUN
09/05/28 23:59:05 fqqtEKtS
地球温暖化色分けでくっきり 米東部、中国はCO2濃度高め
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


101:名無しSUN
09/05/29 13:33:43 9fat3owU
>>97
いつも打ち上げの時にロケットが爆発だからな・・・・
火星探査以外の時はそんな事無いのに。


102:名無しSUN
09/05/29 13:50:44 qd0nKguS
宇宙開発は火星に資源なかったら全部無駄

103:名無しSUN
09/05/29 13:56:32 iWWC779y
>>102
まず地球に持って来れるような資源なんて、あったところで意味ないだろ
宇宙探査の中間地点にするんなら、それこそ小惑星探査で水探した方が、なんぼかまし。

で、火星に水があったとしても、火星基地でも作るのか?

104:エコのミスト
09/05/29 14:03:08 X5e8HERM
まあナノテクがあれば
火星移住もできるだろう

資源は月の裏側の鉱物で

資源のとりすぎで
いずれこうなる

月の裏側→D←月の表側

105:名無しSUN
09/05/29 14:07:17 lShFnJzU
地球に飽き足らず、他の惑星の環境も破壊していくんですか。地球人ってそんなに自分勝手な
人間なんですかね。何か、いつか宇宙人ではく地球人が他の惑星の征服を企てるのではないかと
想えてきました。

106:名無しSUN
09/05/29 14:15:09 Lf3nKMQ5
やってもいないことで糾弾されても。

107:名無しSUN
09/05/29 14:18:35 iWWC779y
そんな話じゃねえよw

てか、報道見ると、未だに「月の資源」とか、平気で探査理由にしてんだな

108:名無しSUN
09/05/29 14:23:51 Lf3nKMQ5
月の資源?真っ当な探査理由じゃないか。

109:名無しSUN
09/05/29 14:27:16 iWWC779y
>>108
有人探査のまっとうな理由になるの?

110:名無しSUN
09/05/29 14:36:01 0ieE9CqL
うん

それ以外は「だから何?」と言われるだけ

111:名無しSUN
09/05/29 14:42:09 iWWC779y
無人探査で、資源がない、少なくとも回収可能な形でない、って
分かってんのに、なんで有人探査で分かるのか、俺には分からん

政治的主張、だっていうんなら、国民なめんな、という話。

112:名無しSUN
09/05/29 14:49:17 Lf3nKMQ5
>>111
は?そんな結論なんざ出てないだろ?
それが確認できたら、謝罪でも何でもするから、ソースを示せ。

113:名無しSUN
09/05/29 14:53:54 iWWC779y
>>112
探査の結果、(日陰の)極地方にさえ水がない、って結論でてるんだけど。
水が無いのにどこに鉱脈できるの?

ソース貼る?

114:名無しSUN
09/05/29 15:04:01 0ieE9CqL
「資源がない」というのも調べないとわかんないんだよね。
かぐやの目的にも月資源がうんぬんというのがあったはずだが
当事者ですら利用できるとは本気にはしていなかった。

115:名無しSUN
09/05/29 15:05:42 Lf3nKMQ5
>>113
資源探査に関する知見をあなたが持ち合わせていないのは確認できた。

116:名無しSUN
09/05/29 15:07:00 oZUAmI1M
「一体何の意味があるのか」 「月面2足歩行ロボット」に批判
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


117:名無しSUN
09/05/29 15:11:06 MkrSpcjB
資源なんて経済の問題だろ?
たとえあったところで輸送コストを加えればペイするわけがない。
だから資源で宇宙開発というのは極めてナンセンスなんだよ。
地球上だってコスト無視すればいくらでも資源なんてある。ww

宇宙開発ってのはね、宇宙産業にとっては経済対策。
俺たちにとっては楽しい娯楽。それでいいじゃないか。

娯楽というのが後ろめたいから、何かもっともらしい理由を考えてるだけ。w

118:名無しSUN
09/05/29 15:14:23 iWWC779y
>>115
じゃあ、具体的に資源でなに考えてんのか言ってみろよ

ヘリウム?どうやって利用すんだよ
レアメタル?海水から取る方がまだましだろ

119:名無しSUN
09/05/29 15:21:15 9fat3owU
フォボス・ソイル&蛍火1号とプラネットCが成功してほしいと心から願う。
NASAの宇宙独占は崩れつつあるがこの二つの計画が成功すれば決定的。

120:名無しSUN
09/05/29 15:28:10 RjfDV4n/
>>91
赤方偏移ですね。

121:名無しSUN
09/05/29 16:10:06 oZUAmI1M
早稲田大学と宇宙航空研究開発機構との連携協力協定の締結について
~宇宙航空分野における幅広い分野での協力を実施~
URLリンク(www.jaxa.jp)


122:名無しSUN
09/05/29 18:01:25 Lf3nKMQ5
>>118
は?何言ってんだ?
資源探査の可否の話なのに、なんで資源利用のロードマップの話をせにゃならんの?

そうやって、紛らわすつもりかね?

123:名無しSUN
09/05/29 18:15:20 MkrSpcjB
何かは判らんけど、何か見つかるかもしれないから、もっと探しましょうということ?
夢があって良い話だな。w

124:名無しSUN
09/05/29 18:27:10 oNf3lxnX
>>117
アメリカ人にとっての宇宙開発の理由は命の起源を探る使命感だと聞いた事があるな。
それはもう好奇心とか知識欲ってレベルじゃないらしくてまるで理解できないのだが。
宗教観によるものなんだろうかね。

125:名無しSUN
09/05/29 18:57:02 iWWC779y
>>122
紛らかしてんのはお前だろうが
月の組成の理学探査(これだって有人にいかほどの意味があるのか疑問だが)ならわかるが
「資源」探査の話してんだよ

それとも「資源」って言葉の意味、知らんのか?

126:名無しSUN
09/05/29 19:54:04 6Spo0/B+
>>123
大航海時代の話?

127:名無しSUN
09/05/29 19:57:46 1Dk43HB+
月の最大の資源は位置エネルギーだってハインラインが言ってた

128:名無しSUN
09/05/29 20:58:37 RAAMjJ8N
それは地球で使える資源じゃないしなぁ

129:名無しSUN
09/05/29 21:04:19 6QFp4b9w
摂動利用して人工衛星の遠点高度を…とか

130:名無しSUN
09/05/29 21:12:16 MkrSpcjB
>>128
敢えて言えば潮力発電がそうかな

131:名無しSUN
09/05/29 22:56:57 rEhEsbSk
>>124
アメリカ人だってそんなバカは少ないだろ。

132:名無しSUN
09/05/30 01:06:43 r2EkgEEA
ハッブル、ハーシェル、プランクの稼働が始まってからが楽しみだ。

133:名無しSUN
09/05/30 02:19:36 sP1w14Pb
ISS 6人体制スタートおめ!

134:名無しSUN
09/05/30 10:42:34 WHKeXRYa
宇宙のこいのぼり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


135:名無しSUN
09/05/30 11:12:36 w/em4zbG
>>128
別に地球で使う訳じゃ無いだろ。

136:名無しSUN
09/05/30 11:28:29 3ciBZt0n
>>135
地球で使わない物に何の価値が有るんだ?

そういえばちょっと前ダイヤモンドでできた星なんてのが話題になったこと有るな(^o^)

137:名無しSUN
09/05/30 11:30:37 WHKeXRYa
ソユーズ宇宙船が到着、国際宇宙ステーションは乗員6名体制に移行
URLリンク(www.technobahn.com)


138:名無しSUN
09/05/30 20:25:51 r2EkgEEA
きぼうのMAXIが搭載されればハッブルやハーシェルとともに一年後には大きな成果が期待できる。

赤外線・X線・可視光・紫外線・マイクロ波・ガンマ線はわずか1年でこれまでの探査成果を塗り替える事が出来るでしょう。
来年の今頃がとりあえずメドですね。
電波だけが発展しませんがALMAとアストロGまで待つしか方法が無い。

2010年は新宇宙望遠鏡群の最初の成果が発表される記念すべき年となります。


139:名無しSUN
09/05/30 20:27:46 gwRTAU8A
>>138
つ RadioAstron

140:名無しSUN
09/05/30 22:56:32 XHrK0thQ
これまでで一番成功した計画を3つ挙げるとしたらどうなる?
俺ならアポロ、ボイジャー、ハッブルかな

141:名無しSUN
09/05/30 23:21:23 eC5piV15
>>140
一番なのになんで三つなの?

142:名無しSUN
09/05/31 02:02:39 jtOvJYBx
>>140
大体何をもって成功というのか?
俺はアポロは成功か否か首を傾げるんだが・・・
有人である必要が有ったのか?とね。
じっさい、既に捨てられた計画だし。
だが日本が有人月探査をする事は絶賛賛成だよ。
有人の成功事例はソユーズ宇宙船でしょ。

143:名無しSUN
09/05/31 03:25:36 5eaxgb3g
>>142
アポロの主目的は10年以内に人類を月へ送ること。
大統領公約なんだから、探査とか科学とかよりそれが最優先。w
捨てられたのは目的を達成したからでしょ。
大きな目的を建てて、それを達成したという意味では大成功。

もちろん、目的が正しかったかとか、費用対効果の面でどうなのよ、という
批判などはあると思うが、プロジェクトの管理法なども含めて、アポロに
よって人類が得たノウハウは極めて大きいと思う。

144:名無しSUN
09/05/31 06:30:56 i/9R+umC
原子力発電所等で働くことを考慮した極限ロボットは確か、4本足だったと思うが。
技術力アピールも必要だろうが、実務能力も考えないとな。最初に2足歩行型を送っても無重力等で
色々データ変わるだろうから失敗前提になるかも・・・・・

はっ!!「希望」でミニ2足歩行ロボットで色々実験したらいいのかっ!!!

145:名無しSUN
09/05/31 07:17:33 TjQSpsql
>>144
月は地球に比べると低重力ではあるが、無重力ではない。

ゆとりでも知っている常識。

146:名無しSUN
09/05/31 07:59:23 i/9R+umC
あーわるい、月面じゃなくて宇宙空間の方で考えてた。

147:名無しSUN
09/05/31 08:36:00 xoIEZShd
民主に政権移ると、戦略会議なくなるのかねえ、、、
なくなるんなら、民主に票入れても良いんだが、
そうでないんなら、家で寝てることになるな

148:名無しSUN
09/05/31 10:53:07 jtOvJYBx
>>147
まさか、宇宙開発委員会の方が良いなんて思ってないでしょうね?

149:名無しSUN
09/05/31 12:36:46 /l+3MMM2
戦略会議、ありゃダメだな。
俺は出来る前からロクなもんじゃないとは言っていたが、予想を遥かに上回るダメさ加減だ。
小学生でも集めた方が余程マシなことを考えてくれるぞ(^o^)

150:名無しSUN
09/05/31 13:29:15 LsAaKIe8
>>148
SACが良かったとは思っていないが、今の戦略会議よりはマシ

SAC:技術偏重・学術偏重・国際協力重視・民生軽視・予算は管轄外(コストダウン要求はする)・軍事は管轄外

戦略会議:素人集団・予算重視・軍事重視・技術軽視・学術軽視・国際協力は殆ど考慮せず

151:名無しSUN
09/05/31 14:02:05 jtOvJYBx
>>150
悪意をもって書いても戦略会議の方が良いのが透けて見えるな(^o^)

152:名無しSUN
09/05/31 14:07:07 bplJp/gt
>>151
俺もそう思った。

150氏は隠れウヨだな。間違いない。

153:名無しSUN
09/05/31 16:00:47 fTtflHkq
つーか民主になったらJAXAは解体して無くなるだろ。
宇宙開発は中国にアウトソーシング。

154:名無しSUN
09/05/31 16:05:32 5eaxgb3g
<<<政治屋さんのキャンペーンは余所でやってください>>>

155:名無しSUN
09/05/31 16:41:31 1HVZ8pju
>>153
ただアウトソーシングするだけなら、米国か仏国に頼んだ方がいい。


中国じゃね、信頼性が・・・・

156:名無しSUN
09/05/31 19:01:13 OC4LLXRG
米の世界最大レーザー核融合施設、スーパーレーザーを公開
URLリンク(www.afpbb.com)


157:名無しSUN
09/05/31 20:47:08 yB0/gLmi
大阪大学とどっちが強い?

158:名無しSUN
09/06/01 12:32:47 AJWfJ03D
6月1日 [機関誌JAXA’s]
機関誌JAXA’s 026号
URLリンク(www.jaxa.jp)


159:名無しSUN
09/06/01 18:09:57 AJWfJ03D
サルの宇宙旅行から50年
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


160:名無しSUN
09/06/02 09:11:19 +xr35tR7
宇宙実験施設フル活用の時代=ISS6人体制で若田さん
URLリンク(www.jiji.com)


161:名無しSUN
09/06/02 12:05:37 +xr35tR7
政府が「宇宙基本計画」を了承、総額2兆5000億と試算
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


162:名無しSUN
09/06/02 13:11:06 KbfccjiX
>>161
国威発揚の為に独自の有人探査を・・・・

163:名無しSUN
09/06/02 14:03:21 qfdY+cw7
>>162
有人探査は大賛成だが、後進国じゃ有るまいし、
国威発揚にはならんぞ。
それよりH2A/Bの低廉化に邁進してコマーシャル市場への本格参入が大事。

164:名無しSUN
09/06/02 14:18:20 1/Ho4OEF
JAXAが世界初の小型ソーラー電力セイルの実証に向けた探査機に沖電線の長尺FPCを採用
URLリンク(www.okidensen.co.jp)

165:名無しSUN
09/06/02 15:32:10 lJdWvA0F
>>162-163
有人は、国威発揚になるにはなるが、やるなら初めから一般人が乗れるような、これから
宇宙旅行時代がくると感じさせるようなインパクトのあるものじゃなきゃあまり効果的じゃ
ないだろうな。

有人宇宙開発は、米・露・中と前例があるし慣れてきているがまだ宇宙飛行士という肩書が
必要もしくは莫大な金銭が必要、この所為で現実離れしてるからな。別に、月を目指せなくても
安全に・安易に・スマートに宇宙を旅できるシップを日本に開発してほしい。

166:名無しSUN
09/06/02 15:42:00 z6XBAvKD
有人が目的じゃないだろ
有人は手段だ

167:名無しSUN
09/06/02 16:07:29 qfdY+cw7
>>166
手段とすべきプロジェクトが無いんだよなー。
月資源探査も無意味だし、恐らく非効率的だし。
なんとかでっち上げられないものか・・・

168:名無しSUN
09/06/02 16:40:10 HPFS0OHl
>>167
そこで、軌道エレベータですよ、沖の鳥島に。

169:名無しSUN
09/06/02 16:44:06 PhWf8kk9
>>168
それは無人で可能でしょ。

170:名無しSUN
09/06/02 17:00:50 +xr35tR7
NASA、「ツイッター」記者をシャトル打ち上げに招待へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


171:名無しSUN
09/06/02 17:48:37 HPFS0OHl
>>161
毎日だとだいぶニュアンス違うんだが、、、
URLリンク(mainichi.jp)

>>169
有人宇宙飛行の前に、有人宇宙開発、ということでさ。

172:名無しSUN
09/06/02 17:58:27 Rm/qo7b7
2兆5千億円・・・・・・・アバウトすぎ。

173:名無しSUN
09/06/02 20:02:32 qBS5hMQw
第8回 宇宙開発戦略専門調査会(5/26)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

遅ればせながらパブコメ見てみた、、、600ページ近くあるよ!
というわけで修正案の方、先に見たけど、通信衛星の後継機、打ち上げないんだね。
きく8ぞう、あと5年も使うつもりらしいけど、そんなに持つのか?

174:名無しSUN
09/06/02 20:59:17 fzgIcHfz
>>168
同志よ。同じ事考えてた。

175:名無しSUN
09/06/02 21:08:55 ZWR5gUe7
>>173
ありがとう。募集したパブコメはどこにアップされてるのかなと思ってたからやっと見られたよ。
自分が書いた物が改変されずにそのままアップされていたのは恥ずかしいが。


176:名無しSUN
09/06/02 22:16:03 M88ixe+N
軌道エレベータよりもマスドライバーの方が現実的だと思う
巨大な大砲なわけだし、多薬室砲とかで実現できないかな。
Gを気にしなくていい水や食料や鉄骨をどんどん打ち上げれば
巨大宇宙ステーションも夢ではないかも。
マスキャッチャーも必要になってくるけど
弾体に逆噴射用の小型固体ロケットをつけるとか

177:名無しSUN
09/06/02 22:17:53 iFIfD5Rc
地球上でマスドライバーが現実的だと本気で思ってるのなら脳みその病院行け。

178:名無しSUN
09/06/02 22:36:19 ax8O9DwQ
>>166
政治屋的には中国に追いつくのが有人の目的なんだろう

179:名無しSUN
09/06/03 00:58:38 ir2h2sec
>>178
そんなのがいれば、二足ロボットなんて出てこない。

180:名無しSUN
09/06/03 01:12:40 W/7n4t+e
経団連とかそのあたりかな
2足ロボットだし
トヨタ(笑

181:名無しSUN
09/06/03 01:27:12 ir2h2sec
>>180
日本の大黒柱トヨタがどうしたって?

182:名無しSUN
09/06/03 10:24:04 3xHavYgz
>>177
ローンチ・リングとかスリンガトロンとかはもう疑似科学の烙印を押されたのかな。


183:名無しSUN
09/06/03 11:52:06 zphmLN7X
結局パブリックコメントは、決定案に影響したの?

184:名無しSUN
09/06/03 12:56:27 ir2h2sec
>>183
しません(^o^)
あれはあくまでも人気調査です。

185:名無しSUN
09/06/03 17:42:31 tGrZRnEV
弱る太陽 活動200年ぶりの低水準
URLリンク(www.asahi.com)


186:名無しSUN
09/06/03 17:44:20 72ENXVAM
>>185 地球温暖化で悩む現状には福音?

187:名無しSUN
09/06/03 18:10:04 0mmkHg+p
>>186
太陽の活動は、主に黒点の活動を言うのであって、地球へ来る熱量とか地球温暖化の要素に結びつくとはっきり言えるものは無い。

188:名無しSUN
09/06/03 18:18:52 wnS8WrJs
でも前回はテムズ川氷結とかあったじゃん

189:名無しSUN
09/06/03 18:19:02 FroIgBpO
>>187
元記事を読んだ上での反論ですか?

190:名無しSUN
09/06/03 18:26:55 iNZEnbBC
>>187
>>187

>>187


191:名無しSUN
09/06/03 18:39:26 YEkM+3gb
触らん方がいいと思う

192:名無しSUN
09/06/03 19:18:45 tGrZRnEV
月面落下近づく「かぐや」、超低高度で撮影した映像公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

193:名無しSUN
09/06/03 19:58:32 tGrZRnEV
かぐや 月面の超接近映像撮影
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


194:sage
09/06/03 20:28:16 SMilAvma
10キロと言えば、ジェット旅客機の飛ぶ高度。
20キロでもコンコルドの飛んでいた高度。
随分低いところまで降りてきたもんだなあ。

195:名無しSUN
09/06/03 20:51:21 OyYghZdD
アポロは映らないの?

196:名無しSUN
09/06/03 20:55:40 72ENXVAM
>>195
LMの脚しか残ってないがね。

197:名無しSUN
09/06/03 21:38:42 YEkM+3gb
解像度、って100kmの時の10倍になるのかね?
地形カメラで8m→80cmになるなら、旗は無理だけど、月面車はもちろん土台も写るな。

てか、どこ飛んでんだ?


198:名無しSUN
09/06/03 21:45:34 FroIgBpO
たまたまカメラが向けば写るだろうけど、闇雲に航空写真撮ってて
俺の庭が写るような確率かも。w

199:名無しSUN
09/06/03 21:52:48 72ENXVAM
>>198
月の表面積がロシアの倍くらいだから、それくらいの面積を高度10kmで飛び回って、
6軒の小屋が見つかるかどうかという確率だな。

200:名無しSUN
09/06/03 21:56:38 tGrZRnEV
「首相の休日よりいいな」 若田さんと交信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


201:名無しSUN
09/06/03 21:59:50 uvfuN3h8
URLリンク(www.astroarts.jp)
タイトル: 木星
撮影者: 前原 圭一


202:名無しSUN
09/06/03 22:52:18 5R6262Aa
ひ・・・雛見沢村からこんな写真が・・・

203:名無しSUN
09/06/03 23:08:45 O7UPz8P9
>>200
おれもあんな所に2カ月も行ったらちょっとやだな、かぁ。
まぁ正直な気持ちなんだろうけど若田さんと話してるんだから
もうちょっと言葉には気を遣ってほしいな、なんて・・・・・


204:名無しSUN
09/06/03 23:19:37 5R6262Aa
いや、そもそも
日本にとってはもちろん、人類にとって意味のある仕事をしてるんだから
首相としてはもっと敬意を持った接し方をすべきな気がするんだけどね・・・

心構えからしてなんかズレてたと思う

205:名無しSUN
09/06/03 23:25:24 FroIgBpO
あの人らしい対応ですよ

206:名無しSUN
09/06/03 23:28:53 72ENXVAM
ほう、ずいぶん物知りげだね。

207:名無しSUN
09/06/03 23:55:17 ir2h2sec
>>204
おいおい1億2千万国民の代表と1国民が対等だと思っているのか?

208:名無しSUN
09/06/04 00:08:25 tNfBOJq2
公僕は一般国民より下だよな。

209:名無しSUN
09/06/04 00:20:12 j4HzVkS5
どうでもいいけど、麻生太郎ってつぶれた蟹みたいな顔してますね。
若田はふっくらとおいしく焼きあがった豚みたいだし。

210:名無しSUN
09/06/04 01:18:20 rHUBus2A
>>209
どちらも好物ですよ

211:名無しSUN
09/06/04 05:13:47 4ALyeqrf
何を言っても叩くんだろうな

212:名無しSUN
09/06/04 07:16:12 PyS/bZq4
まだ使えそうなのになぜこんなに早く落とすの?>かぐや

213:名無しSUN
09/06/04 07:41:34 CmGc4nHm
>まだ使えそうなのに

素人の思い込み

214:名無しSUN
09/06/04 08:06:25 KimgcEzP
>>212
燃料の問題ですね。

215:名無しSUN
09/06/04 08:41:39 PyS/bZq4
>>214
サンクス
そういうのが知りたかったんです

すでに機器がダウンし始めたりしてるのかな?とか
すでに姿勢制御が困難になりつつあるのかな?
と思って
あるいは
まだ余裕あるけど、万が一にもゴミになる前に確実に落とすため、とか
どういう段階なのかな、と

216:名無しSUN
09/06/04 09:18:53 Z0WRXxXn
>まだ余裕あるけど、万が一にもゴミになる前に確実に落とすため
そういや、月周回衛星については、デブリ制限の話、って聞かないな。
まだ、軌道がスカスカだからかね?

217:名無しSUN
09/06/04 09:44:37 RvzKO3S3
>>208
外局とは言え、若田も公僕なんだが・・・

218:名無しSUN
09/06/04 09:54:16 Z0WRXxXn
宇宙飛行士>首相、なのか
若田>麻生、なのか?

すまんが俺は前者だ。

219:名無しSUN
09/06/04 10:07:28 9PLLHqos
>>215
落とすのはかねてよりの予定だろ。

落下を地球から観測するのが、最後のご奉公だな。
現在のかぐやの質量は推進剤の消費で減ってるだろうが、仮に2900kgとすると、
落下時に4GJの運動エネルギーが解放される。

これに1秒くらい要するとすると地球からは 2.7等級くらいの閃光に見えるはず。

ほとんど極軌道なので、月のほぼ全面の上空を通るから生きてるウチに落として
おかないと、いつかは通行の邪魔になるかもな。

220:名無しSUN
09/06/04 10:11:58 Z0WRXxXn
>>219
あれ、裏に落とすんじゃなかったっけ?

221:名無しSUN
09/06/04 10:13:48 D1g3eoKM
>>216

重力の関係で、月周回衛星は意外に早く月に自然落下してしまうらしい。
詳しい方どうぞ。

222:名無しSUN
09/06/04 11:41:23 Nm3WI+VK
地球の重力による摂動で離心率がどんどん大きくなって近月点が下がるんじゃなかったっけ?

223:名無しSUN
09/06/04 11:42:23 NP2b2cNU
IHI、相生にLNGエンジン燃焼試験設備が完成
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp)

224:名無しSUN
09/06/04 11:44:10 NP2b2cNU
ファルコン1の5号機、7月14日に打上げ | ファルコン | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
大樹で金星観測気球打ち上げ : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

225:名無しSUN
09/06/04 12:46:54 xs90JmzX
韓国初の国産ロケット「KSLV-1」、打ち上げ最終準備段階に突入
URLリンク(www.technobahn.com)

226:名無しSUN
09/06/04 12:49:06 951iHQ6M
>>222
なーる、納得

227:名無しSUN
09/06/04 12:56:14 9PLLHqos
>>222
その説明では全然わからないんだが。

解析力学の初歩レベルでいいから説明してくれないか。


228:名無しSUN
09/06/04 12:57:44 9PLLHqos
>>220
は?JAXAのサイトに明記してあるぞ。

229:名無しSUN
09/06/04 13:13:56 rHUBus2A
>>222
地球の重力の影響もあるが、月自体の重力場もかなり不均一なので
安定した軌道を長期間維持できないみたいだね。

230:名無しSUN
09/06/04 14:12:37 Ul/4HF86
>>227
URLリンク(www.colorado.edu)

231:名無しSUN
09/06/04 14:34:23 9PLLHqos
>>230
そのアプレットは何度か試したことがあるが、それがなにか?

232:名無しSUN
09/06/04 14:56:00 Ul/4HF86
>>231
Don't Think. Feel !

233:名無しSUN
09/06/04 17:19:25 EATXXXxb
「きぼう」日本実験棟 船外実験プラットフォーム/船外パレット組立て
及び若田宇宙飛行士帰還のスペースシャトル「エンデバー号」
(STS-127/国際宇宙ステーション組立てミッション(2J/A))
の打上げ日の発表について
URLリンク(www.jaxa.jp)
「きぼう」日本実験棟 有償利用事業者の決定について
URLリンク(www.jaxa.jp)
若田さんお迎えシャトルは13日打ち上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


234:名無しSUN
09/06/04 17:39:16 Z0WRXxXn
>>233
リバネスはともかく、サニーサイドアップかよ、、、

まあ、金落としてくれる以上文句を言ったら、罰が当たるか。

235:名無しSUN
09/06/04 20:48:19 C2HHCK+R
ISS船内で働けるロボットが作れないもんかな
二足歩行ロボットに月面歩かせるより、よっぽどインパクトあると思うんだが
機器扱いで回収しなくても良いんだからHTVで送り込めるし
酸素も水を消費しないから6名の定員外で常駐させられるし


236:名無しSUN
09/06/04 21:05:46 5SulzHAI
>>218
>宇宙飛行士>首相、なのか
>若田>麻生、なのか?
>すまんが俺は前者だ。

前者も後者も同じやんw

237:名無しSUN
09/06/04 21:22:09 rHUBus2A
>>235
月面は人間が行けない(リスクが大きい)から、人間的シンボルとして
二足ロボットという話があるわけで、人間が行ってる場所でわざわざ
二足ロボットを使う意味は無いんじゃないかなあ。
それに無重力での移動など月面以上に難しいと思う。

238:名無しSUN
09/06/04 21:38:39 C2HHCK+R
>>237
人型である必要も、人間サイズである必要も全くないと思う
人のする仕事を代行するんだから、人の上半身程度のサイズは必要だろうけど
形態は昆虫や蜘蛛に近いようなものでもいいかと
まぁ生理的嫌悪感を催さないようなデザインにしとかないと拙いだろけど
特に外人は蜘蛛とか嫌いそうだしw

239:名無しSUN
09/06/04 21:42:05 FNC0Mm49
ISS用にボールみたいなのを開発してなかった?

240:名無しSUN
09/06/04 22:40:46 /ugxlSDB
>>235
>ISS船内で働けるロボットが作れないもんかな

外側で働くロボットは研究進んでる。

URLリンク(robotics.jaxa.jp)
 JAXAが2011年に実施を予定している国際宇宙ステーション
 日本実験棟(きぼう)船外実験プラットフォームでの
 有人宇宙活動支援ロボットの実証実験の概要

241:名無しSUN
09/06/04 22:50:54 SmGizVHu
>>宇宙飛行士の作業(船内作業、船外作業)を支援、代行するロボットです。ロボットが作業する場所は宇宙ステーションや月面に限らず、宇宙飛行士がまだ現状技術では到達できない静止軌道上等も含みます。

これまでに行ったことはなくとも、月に行けるなら静止軌道は行けるのではないのか?
それとも暗にアポロは捏造だったと暴露しているのか?

242:名無しSUN
09/06/04 22:55:38 /ugxlSDB
>>235

もうひとつ
九州産のエイ型ロボットが、ISS内部に入り込んでるはず。

若田さんとロボが宇宙遊エイ、来年ステーション内で実験
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 打ち上げに向け、山本研究室の4年生、増田雅絵さん(23)と日高大さん(22)が
 加わり特製ロボット作りに着手。上下に回転するなど複雑な動きが可能なため、
 様々なデータも得やすいエイ型を約9か月がかりで製作した。ゼンマイの回転で動く。
 長さ30センチ、幅27センチ、厚さ5センチで、重さは約250グラム。
 ナイロン繊維のカバーで覆われている。


243:名無しSUN
09/06/04 22:56:34 9PLLHqos
>>241
静止軌道は行けるだろうけど、誰も到達していない。
月は静止軌道より遠いけど、軌道面が違うのよ。

月へ行く途中の通過点ですらない。

244:名無しSUN
09/06/04 22:59:53 MDpwREiE
行くだけなら月と静止軌道は同じくらい
帰るのも考慮するなら月の方が近い
増速的な意味で

245:名無しSUN
09/06/04 23:01:12 EATXXXxb
砂にはまって動けなくなった火星探査ローバーの最新映像
URLリンク(www.technobahn.com)


246:名無しSUN
09/06/04 23:07:10 SmGizVHu
月着陸船が要らんのだからその分燃料にすれば帰るのも問題なかろ。

247:名無しSUN
09/06/05 00:06:43 FkeWltme
>>246
ちゃんと計算しましたか?

248:名無しSUN
09/06/05 00:25:27 YwqfFo3b
>>245
スピたんオポたんはもう十分に働いたんだからもう休ませてやってもいいような。
全盛期のころよりは少ないだろうがそれでもNASAの予算?を使ってるんだし。

・・・・・と思ったが今後打ち上げられる火星探査ローバーのためにも出来うる限りの
トラブルシュートはしといたほうがいいのかもな。


249:名無しSUN
09/06/05 00:40:41 MouL+Bms
この本はガイシュツ?

図説 アメリカ空軍の次世代航空宇宙兵器
URLリンク(www.sanshusha.co.jp)

この人も書いてるように、宇宙分が少なめだったので買ってこなかったんだけど
どうしようかな
URLリンク(admiral31.cocolog-nifty.com)

>>243
> 月へ行く途中の通過点ですらない。
アポジモータ故障で静止軌道に投入できなくなった衛星を、
静止トランスファー軌道から月スイングバイして静止軌道に
投入なんて話もあったね

URLリンク(en.wikipedia.org)
(Asiasat 3)

なので月の方が静止軌道への通過点?

この衛星の名前を探してて見つけたんだけど、
URLリンク(wordpress.rauru-block.org)
> スイングバイという方法自体がボーイングによって特許登録

これはどうなの

250:名無しSUN
09/06/05 01:21:49 IcIlSfxQ
>>249
厳密に言うと、月スイングバイで静止衛星軌道に乗せる軌道の特許じゃなかったかな。
どっちにしろ、真面目に裁判すれば無効に出来るけど、
裁判費用がもったいないから誰もやらないってオチだったはず。

件の衛星について言えば、スイングバイでリカバリすると、推進剤を多量に消費するので
衛星寿命が半減してしまう。それなら保険金を満額受け取って再打ち上げした方がマシという
経営判断だったはず。

251:名無しSUN
09/06/05 07:18:19 PpKHTeQA
>>239
何年か前にISSのドキュメンタリーで紹介されてたけどどうなったんだろうな。
ボバ・フェットみたいな上半身ロボとか

252:名無しSUN
09/06/05 11:25:31 8hvk/yat
三菱重工 年3~4機受注目標 商用ロケット 海外も視野
URLリンク(www.business-i.jp)

253:名無しSUN
09/06/05 16:35:41 8hvk/yat
「シルク・ドゥ・ソレイユ」創設者、9月に宇宙旅行へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


254:名無しSUN
09/06/05 17:42:21 y1np9zxQ


★ JAXA(ISAS)-RVT 垂直離着陸式ロケット
URLリンク(www.isas.ac.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

実質的に、世界初の垂直離着陸ロケット
現在、更に大型機体の設計製作が行われている様子です。
次期かぐや(セレーネ)でのミッションで活躍してくれるでしょうね・・

世界初の月面軟着陸は、2015年前後?




255:名無しSUN
09/06/05 18:45:49 H/378KEa
世界初の月面軟着陸、って、、、
もしかして、妖しい考えの人?

256:名無しSUN
09/06/05 20:02:13 8hvk/yat
“宇宙頭痛”、新しい宇宙病か
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


257:名無しSUN
09/06/05 20:03:24 8hvk/yat
NASAの火星探査衛星「MRO」がダウン、セーフモードに移行
URLリンク(www.technobahn.com)

258:名無しSUN
09/06/05 20:18:26 wlS80G1y
リコ姉(M)はおねむの時間か。
リコ姉(L)はそろそろだっけ?

259:名無しSUN
09/06/05 21:44:53 LZhalqQo
土井隆雄さん国連に転身 宇宙部課長、飛行士で初 - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)

260:名無しSUN
09/06/05 23:17:45 KzSYUExj
イーソルの T-Kernel ベースプラットフォーム「eCROS」が人工衛星に乗って宇宙へ - japan.internet.com LinuxToday
URLリンク(japan.internet.com)

261:名無しSUN
09/06/05 23:36:22 Zw3PB2/F
>>255
まったく。輝かしい共産主義の勝利を知らないとは、
唾棄すべき反革命分子のようですなw

262:名無しSUN
09/06/06 01:24:33 GICW0fca
日刊航空通信、6月いっぱいで廃刊だって

263:名無しSUN
09/06/06 16:57:17 hYH+m6Cs
次週のサイエンスZEROはスペースデブリ問題か。

264:名無しSUN
09/06/06 17:15:21 hAonMAcK
宇宙開発戦略本部会合(第3回)(6/2)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

ロボットについちゃ来年はっきりさせるそうだ
(GXの先例見ると、ま っ た く 期待できんけど)

265:名無しSUN
09/06/06 18:32:39 2tbo0amE
>>264
GXは俺の期待通りだよ。

266:名無しSUN
09/06/06 19:54:04 veOm8cuV
>>259
国連宇宙部なんてあったのか、初めて知った

267:名無しSUN
09/06/06 23:59:52 v8dPlYTx
「きぼう」内で綱引きする若田さん
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


268:名無しSUN
09/06/07 01:35:53 z25rstYL
日本製の宇宙服を開発する東工大教授 小田原修さん(58) 分野を超えて「世界」へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
難問解決のヒントになったのが日本の「折り紙」だった。研究室の
アンナ・グバレビッチさんが発案。折り紙の手法で幾重にも折る
「つづら折り」を関節部分に施せばスムーズに曲がる。
 強く硬い生地を可能な限り薄くするために、日本の得意分野である
繊維加工技術を取り入れた。
 「日本は職人が多く、それぞれのジャンルの技術は非常に高いが、
分野を超えて新しいモノを生み出すことは弱い。高い技術を連携していく
手助けができれば」
 こう思う背景には苦い経験があった。

269:名無しSUN
09/06/07 20:57:43 kFN0T4zO
長征5号、打ち上げは2015年以降
URLリンク(www.sorae.jp)

270:名無しSUN
09/06/07 21:41:36 S5shI415
>>269
>低軌道(LEO)への最大打ち上げ能力は約25トン、
>静止トランスファ軌道(GTO)への最大打ち上げ能力は約14トンにも達する。

ええのう、、、

271:名無しSUN
09/06/07 21:42:54 sAYHJJdN
みんな、貧乏が悪いんです。

272:名無しSUN
09/06/07 21:51:37 SOwPJayH
H-IIBもアリアンみたいなSRBつけて、
2段目のタンク大きくしたら結構いくんじゃね?

273:名無しSUN
09/06/07 22:02:51 OnEIQnjZ
スペック的にはH-X240と同等だな

274:名無しSUN
09/06/07 22:12:23 d3LvpfXT
種子島の保安距離が問題に・・・
だましだまし3km圏内でH2Bを打ち上げるようだけど、いずれ限界にぶちあたりそう。
ちなみにアリアンVの保安距離は4kmだそうです。


275:名無しSUN
09/06/07 22:13:21 PcLtGsoR
>>272
固体ロケットは火を点けると、いきなりバキューン!!
なので、加速度の調整がつきませんけどね。
その要件が許容できれば。

276:名無しSUN
09/06/07 22:33:34 SOwPJayH
>>275
じゃあSRB-Aの本数増やせばよい。

277:名無しSUN
09/06/07 23:55:56 fjzNAA8I
>>270
ええのーって
日本の計画と殆ど同じでしょ。NEDOによれば、
2013年GTO 10t(2段増強+5m径),2018年LEO 25t(LE-X)
なんだから別に羨ましがる必要は無い。
宇宙基本計画が決まったことで、この計画はほぼ確定なんだし。

278:名無しSUN
09/06/08 06:57:10 FtvoFIUk
>>277
長征5はGTOが14tもあるからうらやましいんじゃね?

279:名無しSUN
09/06/08 08:52:42 cgTo/WFV
>>278
>277に書いた性能はロードマップに書いてある物をそのまま書いただけで、
2018年頃にGTOが何屯かは明示してないが、
単純にH2Bの比例で考えれば13t弱になる、
さほどの差じゃ無いでしょ。

280:名無しSUN
09/06/08 10:42:15 glDCxt5b
astronautixによると

URLリンク(www.astronautix.com)
いろんなバージョンのうち直径3.35mブースタ×4が最大型で

CZ-NGLV-504
低軌道ペイロード 25,000kg, 高度 200km 『軌道傾斜角 52゜』
離床推力 10,640.000 kN。総重量 800,000 kg。全長 55.00 m。


CZ-NGLV-504/HO (第2段に液酸液水YF-75を使う)
静止トランスファー軌道 14,000 kg
離床推力 10,640.000 kN。総重量 810,000 kg。全長 62.00 m。

281:名無しSUN
09/06/08 11:46:51 PcIhebI/
ペンシルロケットはわずか10mの水平発射実験で最高速度576km/hから720km/h
で飛行したというが絶対嘘だ,10mでその速度に達するロケットはどこの国も持っておらず
垂直に発射させず水平発射させたのは、あまりにも性能が悪かったためだ、現にどこかの海岸
でやった実験では175mしか上がってない。この記録さえ怪しいものだ。

282:名無しSUN
09/06/08 12:01:52 gAhqpEsm
「きぼう」最終便、13日打ち上げ 船外実験施設も完成へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


283:名無しSUN
09/06/08 12:02:41 e2IIHOFY
まず、その各国のペンシルロケットと同じクラスのロケットのデータを並べてくれないか?
各国のペンシルロケットにはとても興味があるから

284:名無しSUN
09/06/08 12:06:26 IrvNL/Uy
>>283
かまっちゃダメ

285:名無しSUN
09/06/08 12:19:58 PcIhebI/
>>283そんなばかげた実験はペンシルロケットだけですよ。

286:名無しSUN
09/06/08 16:21:55 PcIhebI/
ペンシルロケットがけん銃の弾並みの速度が出せたわけないでしょ。ついでに言うと制作を担当したのは
単なる花火師で学生の生意気な態度に腹を立て、しけった硝石やわらを炭にして作った黒鉛を使用したそ
うです。アメリカのゴダードの実験は液体ロケットの原理を実証したもので、ペンシルロケットとは比較
にならないほどの高性能なものです。

287:名無しSUN
09/06/08 16:23:55 Bu/KtykW
その話は総合スレを上げるほどの価値があると思いますか?

288:名無しSUN
09/06/08 16:30:09 gu5axK7l
スルー検定実施中

289:名無しSUN
09/06/08 16:47:41 smWYqHgF
>>282
7月、ハーシェルとプランクの稼動
9月、新ハッブルの初画像
10月末、MAXIの初期データ公開

今年から来年始めにかけて宇宙望遠鏡はかつてないほどの成果が期待できる。

290:名無しSUN
09/06/08 16:54:22 PcIhebI/
さらに言わせてもらうと糸川博士開発の戦闘機隼の最高速度はゼロ戦よりより200km/h
以上遅い350km/h で連合軍機の格好の標的でした。しかも航続距離はゼロ戦の半分の
1500kmだったそうです。

291:名無しSUN
09/06/08 17:29:44 e2IIHOFY
なんだ、多々ノバ化か

292:名無しSUN
09/06/08 18:05:45 PcIhebI/
宇宙年鑑2009が夏に出版されるそうだ。

293:名無しSUN
09/06/08 19:25:47 gAhqpEsm
NASA専用電車が登場
URLリンク(www.technobahn.com)


294:名無しSUN
09/06/08 19:26:41 gAhqpEsm
第29回航空科学技術委員会報告資料
URLリンク(www.jaxa.jp)


295:名無しSUN
09/06/08 19:42:36 8PNF+Hdj
ケロシンエンジンウラヤマシス(´・ω・`)

296:名無しSUN
09/06/08 20:12:37 PcIhebI/
現在水素と酸素のロケットが主流なのは効率的に理想的だからだろう。

297:名無しSUN
09/06/08 20:22:56 PcIhebI/
フェラーリは日本仕様の車のエンジンににJAPと書いていること知ってた?
だからイタリア人は日本ではイタ公と呼ばれても仕方ないんだよな。

298:名無しSUN
09/06/08 20:25:51 W4ZnzDam
>>293
引込み線持ってるなんて良いなぁ・・・

299:名無しSUN
09/06/08 20:27:58 Bu/KtykW
じゃあ日本は種子島新幹線をw

300:名無しSUN
09/06/08 20:33:43 SMwvLPUS
>>299
た、た、た、たねがしましんかんせん~

ぎゃはあああああああああああああああはっは~ 腹いた ひいひい ふうふう

301:名無しSUN
09/06/08 20:35:42 W4ZnzDam
>>299
馬力的に新幹線じゃ駄目じゃね?
というか種子島以外にも欲しいです・・・('A`)

302:名無しSUN
09/06/08 20:37:25 SMwvLPUS
>>293
つうか、今リンク先を見たら電車じゃないぞ。パンタグラフとその架線がない。ディーゼル機関車だ。

303:名無しSUN
09/06/08 20:55:33 AEP7oX8+
どう見てもディーゼル機関車な件について

304:名無しSUN
09/06/08 21:02:59 AEP7oX8+
リロードしてなかった\(^o^)/

305:名無しSUN
09/06/08 21:03:14 gu5axK7l
パワーを上げるため、ガスタービンエンジンかもしれない。

306:名無しSUN
09/06/08 22:04:31 Sim3zPs2
加速補助用にRATOが付いてるかもしれんな

307:名無しSUN
09/06/08 22:08:40 gu5axK7l
>>306
そんな機関車では危なくて SRBは運べない。
むき出しで運搬するわけはないが、火気厳禁だ。

308:名無しSUN
09/06/08 22:19:41 R5qHSBs7
ま、写真で車両を見る限りディーゼルぽいですけどね。

309:名無しSUN
09/06/08 23:39:07 e2IIHOFY
ディーゼルで発電機を回してモーター駆動するハイブリッド電車だぞ

310:名無しSUN
09/06/08 23:58:03 Sim3zPs2
それじゃあ原子力機関車で!

311:名無しSUN
09/06/09 00:02:50 R5qHSBs7
日本の新幹線は動力分散の「電車」方式

TGV, KTXは機関車が客車を引っ張る動力集中の「電気機関車」方式



312:名無しSUN
09/06/09 00:12:02 VbMjDorL
汽車でいいじゃん。
おれの住んでいる福井県では
電車も電気機関車もディーゼルカーもディーゼル機関車も蒸気機関車も何でもかんでも
ぜーんぶ“汽車”と言うぜ

313:名無しSUN
09/06/09 00:23:36 4gi2eP+5
鹿児島県民に言わせると、旧国鉄(JR+第3セクタ)が「汽車」で、鹿児島市営の路面電車が「電車」だな。

314:名無しSUN
09/06/09 00:37:31 8Cg0Yi9c
福井県ってどこだっけ?
って思ったら、案の定、「あまり気にかけたことのない都道府県」2位だった。
URLリンク(getnews.jp)

315:名無しSUN
09/06/09 00:41:15 g/EuHgiP
海外の惑星探査スレが過疎ってんで、ここに投下

チャンドラヤーンの最新月画像
URLリンク(isro.org)

なかなか、、、よい

316:名無しSUN
09/06/09 02:03:51 w6Me8Aoj
月インド化計画は着々と進んでいるなぁ

317:名無しSUN
09/06/09 02:54:47 IbHbkX+W
あれ、チャンドラヤーンって200kmまで軌道上げたのか
URLリンク(www.isro.org)

318:名無しSUN
09/06/09 05:33:10 uvEUHn1K
>>290
その事を軍板で言ってみな?
ボコボコにされるぞ。


URLリンク(ja.wikipedia.org)
零式艦上戦闘機
URLリンク(ja.wikipedia.org)

319:名無しSUN
09/06/09 05:38:17 DBD+lyY5
荒らしよりも、荒らしにかまう奴の方がNG指定出来ない分タチが悪いな。

320:名無しSUN
09/06/09 06:40:17 1YzOplVC
>>312
あんたがバカなのは勝手だが、他の福井県民まで巻き込むな。迷惑だ。

321:名無しSUN
09/06/09 12:07:52 SBouucdH
宇宙にも萌えの時代?「現代萌衛星図鑑」発売
sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)

こ、これは買わねば・・・
同人誌は買ったことないが、しきしまふげん氏の衛星擬人化絵は以前から結構好きだったし。

写真に写ってるH2Aと衛星は付録で付いてる・・・わけではなさそうだが?


322:名無しSUN
09/06/09 12:37:16 w6Me8Aoj
監修:松浦晋也
最近は萌えの監修なんてこともやっているのか

323:名無しSUN
09/06/09 13:55:28 ZwlPzJ7m
とりあえず適任だとは思う

324:名無しSUN
09/06/09 15:06:08 WY2Ga2pY
初音ミクを買っちゃうくらいだしな

325:名無しSUN
09/06/09 15:58:02 CusjmEdS
だって、せっかく月面に送るなら萌え美少女の二足歩行ロボットを、だぜ。

326:名無しSUN
09/06/09 17:19:02 pKeD25OB
中国の蛍火1号がロシアに到着した模様。これとフォボス・ソイルを同時に打ち上げる
フォボス・グランド?が成功すればNASAの火星独占に楔が打ち込まれる。

しかし、今までロシアは打ち上げの時になぜか火星探査になるとすぐ爆発して来た。
他の時はうまく行っているのに火星の時だけ・・・・
今度こそ成功してくれよ。

327:名無しSUN
09/06/09 17:37:33 pKeD25OB
月は既にNASAの独占状況はなくなり、インドにも探査機を送れるようになってしまった。
次ぎは火星の番でしょうねNASAの独占状況が打破されるのは。

328:名無しSUN
09/06/09 19:27:40 MiWieAcD
あれ?、なんか5月頃、ロシアの火星探査機は2年延期というニュースを見たような気がするのだけど、
それは誤報だったのかな。

まあそれはともかく、ロケットは何だろ。プロトンだと不安は拭いきれない。

329:名無しSUN
09/06/09 19:32:47 DYE1NvmH
硫黄島から打ち上げ出来ないかのう…
一般市民は居ないし良いと思うんだが

330:名無しSUN
09/06/09 20:17:57 ZwlPzJ7m
>>329
遠すぎる
大きな飛行機が降りられない
大きな船が付けられない
狭すぎて逃げ場所が無い

331:名無しSUN
09/06/09 20:28:31 x3MVwlt+
そこで領海ギリギリからシーローンチですよ!

332:名無しSUN
09/06/09 20:46:01 tB1miQrC
>>309
ハイブリッド=エネルギーソースが二つ(燃料+バッテリーなど)
写真に写ってるのは単にギアの変わりに発電機とモータを使ってるだけ。

>>305
ガスタービン機関車は全廃済み

333:名無しSUN
09/06/09 21:30:44 I42ck/fa
太陽黒点100年に1度の低水準 温暖化どころか「寒冷化」?
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

334:名無しSUN
09/06/09 22:34:10 +tbkmxBO
>>289ケプラーとか朱雀とか朱里とか。

アストロGはまだ先だけど。

335:名無しSUN
09/06/09 22:51:44 J4vxHZad
>>328
ゼニット2フレガート

336:名無しSUN
09/06/09 23:37:42 Fz9tkYlR
>>330
おいおい
硫黄島の空港は2650mの滑走路が2本も走っているぞ、
新種子島空港よりでかい、
必要なら5千mぐらいまで伸ばせるし。
大体米軍の猛爆を耐えたのにロケットの爆発ぐらいでビクともするもんか。

337:名無しSUN
09/06/09 23:49:36 1YzOplVC
>>336
面積も新宿区と千代田区を合わせたより広いし、擂鉢山を除けばほぼ平らなんだが、
港を作るのが困難なのは痛いな。量を運ぶのはやはり海だから。

あと、いたるトコ掘ると温泉が出たり、ガスが出たりというのは拙いだろう。

低緯度だし、邪魔な漁船があまりいなさそうなのは魅力なんだけど。

338:名無しSUN
09/06/09 23:51:09 ZwlPzJ7m
>>336
種子島ではロケットの輸送に航空機を使わない(使えない)が、距離が
遠く大きな埠頭の無い硫黄島では航空機に頼らざるを得ない。
それを考えれば不足だということ。

339:名無しSUN
09/06/09 23:51:34 uyrbSOlB
地面が隆起し続けてたりするし。

340:名無しSUN
09/06/10 00:23:24 mDu96gGZ
>>326
フォボス・ソイルとフォボス・グランドは同じだよ。
ソイルがロシア語でグラントってだけ。

341:名無しSUN
09/06/10 00:24:27 UxZhQjpF
そもそも不発弾多数でとてもじゃないが危なくて使えない件について。

342:名無しSUN
09/06/10 01:00:18 J55PA39s
じゃあメガフロートだ。

港・空港・発射台、全部メガフロートに乗っけて、
硫黄島に係留。完璧だな。

ふぅ。一つ問題解決したぜ。


343:名無しSUN
09/06/10 01:06:30 vDK6/Sn0
そこまでやるなら、いっそ沖ノ鳥島の係留しようぜ

344:名無しSUN
09/06/10 01:09:53 vDK6/Sn0
訂正
× 沖ノ鳥島の
○ 沖ノ鳥島に

345:名無しSUN
09/06/10 06:26:57 OC4uaRzO
>>343
沖ノ鳥島周辺は遠浅なので大きな船では近づけないよ。
ましてやメガフロートとか無理。

島のまわりが環礁に囲まれてるからなんだが。


346:名無しSUN
09/06/10 08:03:35 mDu96gGZ
環礁が干渉してしまうわけですね。

347:名無しSUN
09/06/10 09:41:26 J9vAGwZX
わざわざ沖ノ鳥島付近に危険物を大量に持ち込んで、
島消滅のリスクを増やさんでも。

348:名無しSUN
09/06/10 11:21:23 wtGiBzcu
土星の衛星タイタンの“小春日和”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

349:名無しSUN
09/06/10 18:12:42 wtGiBzcu
H-IIBロケット試験機による
宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の打上げ
及びHTV技術実証機の再突入に係る安全評価について
URLリンク(www.jaxa.jp)
「きぼう」組立第3便打上げ及び若田宇宙飛行士帰還ミッションの準備状況
URLリンク(www.jaxa.jp)
「きぼう」組立時に実施する断熱カバーの軌道上処置に係る安全確認結果
URLリンク(www.jaxa.jp)
第2回「きぼう」有償利用テーマの選定結果及び追加募集について
URLリンク(www.jaxa.jp)

350:名無しSUN
09/06/10 18:13:45 wtGiBzcu
国産宇宙発射体打ち上げ目前、羅老宇宙センター完工
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

351:名無しSUN
09/06/10 18:16:43 u7tnT2qA
>338
飛行機で運搬って、部品バラバラだと便数が要る=コストアップしそう
やっぱ船だろ

不発弾は使うとこだけ整地すればおk。
上をアホみたいに重いロケットが動くんだから
アスファルトやらコンクリやら何mも敷くだろうし。
恐いのは工事中だなw

港もフロート構造で良いじゃん。
距離も船便で何十日もかかるわけでもなし、問題なかろ

まぁあそこは旧軍と米軍の亡くなられた方々がよく出るらしいから
うかつに触らん方が良いのかもしれんが

352:名無しSUN
09/06/10 18:21:51 OC4uaRzO
>>350
国産というか、ロシアの技術と人員にほぼおんぶにだっこなのだが。

■羅老宇宙センター、11日ついに竣工式:朝鮮日報
(上) URLリンク(www.chosunonline.com)
(下) URLリンク(www.chosunonline.com)

353:名無しSUN
09/06/10 18:30:06 wtGiBzcu
オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」
URLリンク(www.afpbb.com)

354:名無しSUN
09/06/10 18:50:12 e9eQmnO3
>>352
打ち上げ見物する所が一つ増えましたね。 >特にロケット打ち上げを見に行こうスレの人達。
種子島へ行く感覚で見物できそうだ。

アンガラとほぼ同一のロケット発射を生で見れるなんてスゴクネ?

355:名無しSUN
09/06/10 19:03:38 YAuE7shU
HTV発展型回収機(HTV-R)の概念検討
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

356:名無しSUN
09/06/10 20:34:30 ngjfrKhI
河北新報 東北のニュース/金星の雷ありやなしや 来年打ち上げ探査機にカメラ搭載
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

357:名無しSUN
09/06/10 22:03:19 zolFssMo
>>342
それならクリスマス島で建設工事やったほうが良い。

358:名無しSUN
09/06/10 22:13:21 n+2ss1AB
URLリンク(blog.livedoor.jp)

359:名無しSUN
09/06/10 22:42:51 zolFssMo
>>353収縮しきったらいきなりドカン!!とか?

360:名無しSUN
09/06/10 23:23:24 g4Zshohk
今夜ついに観測を終える「かぐや」 - 落下時刻と落下地点に若干の修正
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これは、できる限り長く観測を続けるために、5月21日以降に
高度を3回ほど上げたために生じたもので、JAXAでは、
「高度を上げることで、ギリギリまで観測を続けることができた」としている。

361:名無しSUN
09/06/10 23:31:14 pYrOiVSZ
>>359
本当にそうなれば物凄く貴重な機会だな。

362:名無しSUN
09/06/11 00:43:40 kENkISRE
おいおいたった640光年しか離れて無いじゃないか。
大丈夫か?ドカンといかれて

363:名無しSUN
09/06/11 02:16:29 n2KeAvSk
「かぐや」HDTVによる低高度(近月点)撮影 [HD]
URLリンク(www.youtube.com)

閲覧数がすごい

364:名無しSUN
09/06/11 02:28:38 4cmVJ19+
かぐや落下って捨てちゃうって事?
功績残したんだから普通に回収して保存とかって事はないの?

365:名無しSUN
09/06/11 02:32:50 plaDhkxn
>>364
ない。
回収するには、おそらく何倍ものコストが掛かる。

366:名無しSUN
09/06/11 02:49:17 0BqQEKRU
>>364
帰還できる仕様にする分の予算の余裕なんてとてもなかったし、
そもそもかぐや本体は所詮無人機。そんなことをする必然性がない。

展示くらいしか用途がないのに数十~数百億余分にかけて回収するより、
重量・構成物質・軌道・速度が完璧にわかっているものが落下するのを観測して
月面研究に活用する方が科学的にははるかに有意義。

367:名無しSUN
09/06/11 03:47:44 Qun+Nr4m
>>318糸川博士は世界丸ごと20世紀というテレビ番組で隼の高速度は350kmだと明言している。

368:名無しSUN
09/06/11 03:50:02 Qun+Nr4m
最高速度は最高速度の間違いだった。

369:名無しSUN
09/06/11 04:02:54 200x/wfJ
>>367
だから糸川先生は法螺吹きで有名だから信じるなと。

370:名無しSUN
09/06/11 04:11:22 RefBUPoC
>>369
荒らしにかまうなよ

371:名無しSUN
09/06/11 06:06:30 kBLCUgFu
>>367
その主張は軍板でどうぞ。

372:名無しSUN
09/06/11 06:27:13 jNd7Q9rc
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の制御落下結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

373:名無しSUN
09/06/11 09:01:00 q53oIn75
姫のご帰還の報はNASAのほうがはやかったよ…: 松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

374:名無しSUN
09/06/11 10:09:10 zAXwDhNJ
ブラックホールの質量は予想よりはるかに大きい、米・独の天体物理学者
URLリンク(www.afpbb.com)

375:名無しSUN
09/06/11 18:46:01 KKqEyyAB
>>367
それ、単位がノットじゃまいか、とマジres

376:名無しSUN
09/06/11 18:52:10 zAXwDhNJ
韓国初の宇宙センター完成 7月末にロケット発射へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

377:名無しSUN
09/06/11 19:01:21 EYZuwxXq
>>376
普通に打ち上げると、日本列島の上横切って行くんだよな。

なんか落ち着かないな。

378:名無しSUN
09/06/11 19:35:07 Y/iGlYbw
>>377
日本に配慮して南へ向かって、沖縄?の方の島と島の間を抜ける飛翔ルートのはず

379:名無しSUN
09/06/11 19:53:55 c0uR1vAF
KSLV-1はデモンストレーションということで配慮するようだが
いずれは韓国も東打ちに乗り出すのでは。
その場合は現在の全羅南道のナロ発射場ではなく、新しく日本海側に基地を造る必要があるだろうけど。

380:名無しSUN
09/06/11 20:01:33 iB+xYHlN
JAXA元理事の2名、NASAより感謝状
URLリンク(www.jaxa.jp)
上下関係が

381:名無しSUN
09/06/11 21:41:09 200x/wfJ
>>380
NASAと対等なのは文部科学省なので、文部科学省の下部機関であるJAXAは
NASAとは対等になれないとかなんとか・・・嘘だけど。

382:名無しSUN
09/06/11 21:51:00 zAXwDhNJ
アングロオーストラリアン天文台、かぐやの月面衝突時の閃光の撮影に成功
URLリンク(www.technobahn.com)

383:名無しSUN
09/06/12 04:09:22 gaZxy3BZ
おお。
Wikipediaによると3.9m望遠鏡と1.2mシュミットカメラがあるみたいだけど、
これは1.2mで撮ったのかな。


384:名無しSUN
09/06/12 06:03:59 ZPBPbvS/
>>383
シュミットカメラでは、月面の撮影には不向きかと思われ。

385:名無しSUN
09/06/12 07:22:28 H/qPh9uG
35億年後、地球が火星と衝突する?パリ天文台が試算
URLリンク(www.afpbb.com)

386:名無しSUN
09/06/12 12:38:57 H/qPh9uG
インドと10月宇宙実験 ISS後にらむ 藻類培養、「植物工場」の可能性探る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

387:名無しSUN
09/06/12 14:25:46 H/qPh9uG
県産ウコン、宇宙へ きぼうで8月に生育実験
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

388:名無しSUN
09/06/12 14:30:24 H/qPh9uG
超高速インターネット衛星「きずな」による皆既日食の映像伝送について
URLリンク(www.jaxa.jp)
野口宇宙飛行士長期滞在時のリアルタイム交信イベントの募集について
URLリンク(www.jaxa.jp)

389:名無しSUN
09/06/12 14:33:35 oJQT4jnb
>>385
いやもう、それだけのタイムスパンだと、太陽系単独で考えるのは無理があるんだがな。
何度か他の恒星に近づいても不思議じゃないんだけど。

で、宇宙開発とはあまり関係なさそうなんだが。

390:名無しSUN
09/06/12 15:16:57 H/qPh9uG
2050年頃に有人火星探査を実施=中国科学院が計画を発表―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

391:名無しSUN
09/06/12 15:36:55 ONc7H2eH
まず、2050年に「中華人民共和国」が存在するかどうかだな。

392:名無しSUN
09/06/12 15:54:11 ONc7H2eH
>>388
日食中継、悪石島からではなく硫黄島からなんだね。
どうせなら中心よりの北硫黄島の方が観測には適していると思うけど、
日食以外の映像も含めると硫黄島も悪くないか。

393:名無しSUN
09/06/12 16:52:34 vVvUnKKW
>>391
易姓革命が起きて後中華民国が出来ている事を祈るよ。

394:名無しSUN
09/06/12 21:54:55 iDfEcMRh
>>391日本国やアメリカやインドだって怪しいぞ。ロシアはもっと怪しい。

395:名無しSUN
09/06/12 22:17:23 0ABiYed/
日本、アメリカ、インド、ロシアは存続していると思ふ。
栄枯盛衰はあるので、日本は衰退しているだろうけど。

中国はたとえ共産党政権がつぶれたとしても、新しい超大国に生まれ変わるだけ。

396:名無しSUN
09/06/12 23:01:15 jMDsPCB/
確かに中国がアメリカに代わって世界を支配するのは間違いないな。

397:名無しSUN
09/06/12 23:11:08 0WYv+Zel
それは分からない。
中国は一人っ子政策がきいてきてやがて人口減少に向かう。
アメリカは2006年に3億人突破、2040年には4億人、今世紀中に6億に増加すると予想される。
まだまだアメリカの力は健在でしょう。

398:名無しSUN
09/06/12 23:14:52 oJQT4jnb
>>396
バカバカしい。建国後半世紀以上も経つのに総選挙もやってないような国が?
イラク以下じゃねえか。

399:名無しSUN
09/06/12 23:58:37 7JOsPbtt
宇宙開発担当大臣の野田聖子です。[国民本位の宇宙開発利用政策を目指して]
URLリンク(www.mmz.kantei.go.jp)
-前略-
>宇宙基本計画のポイントは、利用重視への政策転換、これまで十分ではなかった外交
>や安全保障分野への取組みの強化、戦略的産業としての宇宙産業の育成、「かぐや」や
>「はやぶさ」等の世界最先端の宇宙科学の推進等が挙げられます。

> これらを達成するために、宇宙基本計画では、陸域・海域観測衛星や地球環境観測
>気象衛星など、5つの衛星システムの構築と、世界をリードする科学的成果の創出や
>有人宇宙活動の領域拡大などを目指した4つの研究開発プログラムの推進を掲げてい
>ます。その上で、システム・プログラム毎に、10年程度を見通した、具体的な人工
>衛星等の開発利用計画を作成しています。これにより、関係者のみならず、国民の皆
>様に、どんな衛星が、どのタイミングで、何のために打ち上げるのかが明らかになり、
>宇宙開発利用政策への理解が進む一助になればと思っています。
-後略-

はてさて。

400:名無しSUN
09/06/12 23:59:25 iDfEcMRh
2050年の日本の推測人口は3000万人級だとか。

401:名無しSUN
09/06/13 00:05:34 NObKUU+W
☆愛知県/航空宇宙産業開発施設建設/JAXA進出、建築設計は黒川建築事務所に
URLリンク(www.decn.co.jp)
☆清水建設/宇宙未来構想を発表/月に太陽光発電所、地球にエネルギー伝送
URLリンク(www.decn.co.jp)

402:名無しSUN
09/06/13 00:10:45 zWX/RgBg
>>400
日本の面積でそのくらいの人口になれば、かなり暮らしやすくなるだろうね。
税金泥棒にとってはピンチだが。w

403:名無しSUN
09/06/13 00:36:11 GfkdSBmR
日本の人口は予想によって差はあるが2050年で9千万~1億人といったところ。

7千万ぐらいで安定してくれればベストだね。

404:名無しSUN
09/06/13 00:47:39 +76lacRd
ネコと自動販売機も日本人として国籍を与えたらどうだろうか?

405:名無しSUN
09/06/13 00:56:03 +Y0HZMxZ
>>402
それもこれも、今の30代から20代後半を駄目駄目にした税金泥棒たちが
悪いんだけどな。
政治家が財界の言う事ばかり聞いてきたからだよな。

406:名無しSUN
09/06/13 02:35:07 lJvZX8P8
かぐやっていつまでカメラ生きていたの?
月面に突っ込むまでずっとカメラ回ってたとかいう
ワクドキな展開を期待していたんだけど…

407:名無しSUN
09/06/13 02:41:45 yj/r9pTk
送信できなきゃ意味が・・・

408:名無しSUN
09/06/13 03:00:22 lJvZX8P8
中継用の子衛星はまだ生きてるんじゃ…

…リアルタイムじゃないから「落ちる瞬間までは」無理、っていう意味?

409:名無しSUN
09/06/13 03:03:55 zWX/RgBg
HDTVについてはキャプチャする速度より通信速度のほうが遅かったはず。
つまり事前に溜め込んでおいて、その後時間を掛けて送る必要があるので
生中継は出来ない。

410:名無しSUN
09/06/13 03:04:50 yj/r9pTk
落ちる瞬間は無理じゃないかな、ってことさ
ハイビジョンのほうは送信して展開して動画にするまで実時間で映像の20倍時間がかかるらしいね・・・

411:名無しSUN
09/06/13 07:02:33 z7BC9+aS
ESAの宇宙望遠鏡「プランク」、ラグランジュL2ポイントに向けた中間軌道変更を実施
URLリンク(www.technobahn.com)

412:名無しSUN
09/06/13 09:14:22 NObKUU+W
今すぐ、日テレ見るべし。


413:名無しSUN
09/06/13 09:27:11 NObKUU+W
先ほどの戦略会議の委員でもあった寺島実郎さんが出演され
中国やインドが人命をかけて月面へ行く中、
日本は技術力を生かし2足歩行ロボットで勝負しようという内容でした。

414:名無しSUN
09/06/13 09:48:03 jzeIcSo2
勘弁してくれよ

そもそも中国や印度のロケットで宇宙に行くより
スペースシャトルに飛行士を乗せてる方がよっぽど命懸けだろ

415:名無しSUN
09/06/13 10:31:16 vh5qM4Qh
へえ、ロボットが月面歩いたんだ。へえー、だからなに?
二足歩行にする理学的な意味は?
工学的にそれが月面で有利な意味は?

って言われて爆笑されるだけだよなあ。。。
後追いが嫌でロボットとか言い出したんだろうけど
日本は素直に世界最先端の科学観測に特化すりゃいいと思うんだけど。
カネかけて国威発揚なんてするのは中国だけで十分だ。
そこに勝ち負けを見出す時点で、レベルが中国の政治家と一緒ってこった。

416:名無しSUN
09/06/13 10:37:48 oCra49ya
>寺島実郎
こいつ、ホントに経団連のサルだな

417:名無しSUN
09/06/13 11:20:58 aTW48aHa
【米国のアンケ】月面探査機“かぐや”がもたらしたものは?
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
米国ユーザー参加型サイト「Japan Today」において、
米国ニュース・ジャンキーが議論している。
ユーザーmushroomcloudは
「いつ日本は宇宙飛行士を月面に着陸させるのかな?」と話し、
nigelboyは「人を着陸させるのは危険が伴うから、
日本はロボットを乗せると思う」と推測する。

418:名無しSUN
09/06/13 11:23:39 aTW48aHa
宇宙の変動、X線でキャッチ=きぼうから大発見目指す-シャトル、今夜打ち上げ
URLリンク(www.jiji.com)
X線天文学は日本のお家芸で、ブラックホールや超新星が放つX線を、
高感度でとらえる衛星「すざく」などが成果を挙げているが、MAXIが
すざくなどと異なるのは、90分で地球を一周し、ほぼ全天をくまなく
見られる点だ。
 観測を担当する宇宙航空研究開発機構の松岡勝主幹研究員によると、
感度はすざくの1000分の1程度だが、視野の広さは20万倍。
「X線で見る宇宙は変動が激しく、予測の付かないことがたくさんある。
どこで何が起きてもとらえてやろうというのがMAXI」と説明する。
 MAXIのデータはインターネットで速報され、変化があればすぐ
世界中の研究者がその方向を詳しく調べる。

419:名無しSUN
09/06/13 11:51:50 djNaICTe
二足じゃなく双腕じゃだめかな。
基地建設用にもつかえるし。

420:名無しSUN
09/06/13 12:21:47 aTW48aHa
雲・温度データ即時配信 東農大・情報大 NASA技術を移転
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
情報大は、文部科学省の支援事業採択を受け2008年度から整備を進め、
千葉県の情報大と農大の北海道にあるキャンパス、宮古島市の農場の計3カ所に
衛星情報を受信するアンテナを設置。
北はロシア極東のベーリング海西部から南はフィリピン全域を含む南シナ海までの
陸海上の環境変化を日中と夜間で計6回観測する。
観測データは情報大に集約され即時にネット配信される。

421:名無しSUN
09/06/13 12:28:18 9qd/rAOu
松葉杖も忘れず携行よろしく

422:名無しSUN
09/06/13 13:59:09 7OwT7Caq
>>415
「世界最先端の科学観測」というのも国威高揚と勝ち負けが
少なからず入っていると思うけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch