09/11/07 01:30:49 C2mSAa3I
EFマウントでF2.8以下の広角レンズって、
EF24mmF2.8は比較的手頃だけど、画角がもう少し欲しい。
でも、それより広角になると一気に高くなる。
シグマかタムロンのF2.8の標準ズームレンズなら
そこそこ手頃な値段ではあるが・・・開放での画質はどうなんだろうか。
451:名無しSUN
09/11/07 06:27:10 d35yylzT
>>445
いいものあるんだね。
でもそんな立派なもんじゃなくても、例えば消しゴムのかけらをボタン位置に挟んでハンカチで縛るとかバンダナとか包帯とかw
ちゃんと押しっぱに出来ればビニテでもいいかって位で。
そんで連写しとけば良い気がする。
452:名無しSUN
09/11/07 11:45:11 MHefTTOV
>>450
ウチのタムロン非球面広角ズームはダメダメ
方ボケしまくりで、非球面レンズがずれて入っているよーだw
レンズはとにかく「値段なり」かと。
453:名無しSUN
09/11/07 12:48:57 C2mSAa3I
タムロンの AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD (Model A05)、17mm開放で星撮ったサンプル見るとなかなか優秀に思える。
ズーム範囲狭いし、35mm側ではF4になる等、スペック的には半端な印象はあるけど、
17mm開放で撮るため、と割り切ってしまえば結構魅力的かも。価格は中古2万円程度だし。
454:名無しSUN
09/11/07 16:00:14 4hqVAAFG
A05はF4まで絞れば17mmでもそこそこ
後はZENITAR-M 16mm F2.8が2万台で入手できて
これまたF4でまぁそこそこの絵になる
455:名無しSUN
09/11/07 16:59:31 EoU7QyIH
最初は安い広角ズームでいいんだよ。
レンズより先に、撮った画像の処理の仕方を身につけるべし。
456:あぼーん
あぼーん
あぼーん
457:293
09/11/08 01:54:51 W2aS6+lz
赤外カットしたデジカメで星野、星景写真は撮れますかね?
458:名無しSUN
09/11/08 02:02:52 qgtTBA4U
>>457
赤外カットしないで撮影することはあまりない。
天文用に改造されたデジカメは、天文用の赤外カットフィルターを装備させていることが多い。
星雲の赤い光であるHα線 (これは赤外線ではなく可視光線) はよく通すけど、それより波長の長い赤外線はカットする奴。
赤外カットフィルターを天文用のものに交換する目的は、
赤い星雲の写りを良くするためで、そこにこだわらないのであれば、
標準状態のデジカメで何ら問題ない。
459:457
09/11/08 03:29:37 W2aS6+lz
>>458
詳しい説明ありがとうございます。
赤道儀で撮った天の川の星景写真が一部赤い星雲が点在してるのは、やはりカットされているのですね。
460:名無しSUN
09/11/08 08:28:07 zmkjXIOx
いや、必ずしもそうとは限らない。
461:名無しSUN
09/11/08 14:02:42 ZUepmidi
>>452
どこかのスレでも話題になったが…
新品で買って、すぐにテストして、マトモなものに当たるまで交換を繰り返すのだ。
>>459
何か勘違いしているような…
マジレスすると、そこに赤い星雲があれば、赤く写る。
それだけの話。
462:名無しSUN
09/11/08 15:21:42 7bmtBCZI
天の川が全体真っ赤に写ってるとしたら、逆に何かおかしいな。
IRカットフィルターを除去しただけでホワイトバランスを何もしない場合は
何撮っても赤く写るが。
463:名無しSUN
09/11/08 18:45:44 IMXFMePt
LUMIX LX3で星空って撮れます?
464:名無しSUN
09/11/08 20:21:09 EO21OB+0
やってみれば分かるでしょ?
465:名無しSUN
09/11/08 22:07:59 IMXFMePt
持ってないので聴いてるんですが
466:名無しSUN
09/11/08 22:34:31 qgtTBA4U
撮れるか撮れないか、というと撮れるようだ。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
ノイズ低減処理の悪影響で一部の星が消えちゃったりすることもあるようだが。
467:名無しSUN
09/11/08 22:42:12 IMXFMePt
>>466
URLのご提示までありがとうございます。
個人的には及第点に達してますので、このカメラの購入を考えてみようと思います。
468:名無しSUN
09/11/08 23:14:20 NCEvTbjP
ズームレンズのピントについて教えてください。
17mm、30mm、50mmでそれぞれ無限大のピント位置は違うのですか?
469:名無しSUN
09/11/09 01:25:36 2fBBy0Yl
>>468
違う。そしてスレ違い。
470:名無しSUN
09/11/09 01:59:11 eKpMh/VB
いや別にスレ違いでもないだろ…
まぁ17mmくらいになると、無限遠もかなり大雑把な感じになるだろうが。
16mm単焦点で本当の無限遠のピン位置はどこか、と何枚も撮り比べた事があって
「どれも違いがわからん」
だった事がある。
471:名無しSUN
09/11/09 13:58:02 DYQsD7ni
COOLPIX 5700をハードオフで衝動買いした。
バルブはあるが連写が無い、インターバルタイマーもない、レリーズも付かないorz
流星撮れるかな。
472:名無しSUN
09/11/09 16:01:28 u+I3Hvtc
>471
つURLリンク(www.nikon-image.com)
大丈夫?
473:名無しSUN
09/11/09 16:45:18 8CyzzB6M
デジ一ではなく、コンデジの範疇で選ぶとすると
星空を綺麗に撮れるような機種はあるのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
474:名無しSUN
09/11/09 17:18:07 O7iMBZ9l
SIGMA DP-2なんかどうよ。
475:名無しSUN
09/11/09 17:46:42 u+I3Hvtc
ライカ M9なんかどうよ。
476:名無しSUN
09/11/09 17:48:44 8CyzzB6M
さっそくありがとうございます。
選んで頂いた理由は画質ですか?
SSが15秒までのようなのですが…
477:名無しSUN
09/11/09 17:57:25 SqoNJbAB
普通に考えれば、少ない光を効率よく受けるには、大きい撮像素子と大きいレンズの組み合わせ。
小さい撮像素子と小さいレンズでボディを小型化したコンデジでは無理があるのはすぐわかる。
だから、コンデジサイズのボディでも大きめの撮像素子と大き目のレンズを採用したモデルが
選択肢になるわけだが
478:名無しSUN
09/11/09 18:11:40 8CyzzB6M
大きめの撮像素子と大き目のレンズを採用した機種の代表がDP2と言うことでしょうか?
小さい撮像素子と小さいレンズでもSSを長めに設定できれば
少しはカバーできると考えるのは間違いですか?
質問ばかりですみません。
479:名無しSUN
09/11/09 18:29:39 O7iMBZ9l
>>478
DP2を推したのは>>477が書いたまさに大きな素子と大きな(明るい)レンズだからってこと。
シャッタースピードが15秒までってのは気づかんかった。
それと、長いシャッタースピードだと星は流れるけど、そういった写真を撮りたいのかい? ノイズものるし。
それとも星を点で撮したいのかい?
まぁ単焦点を推したのは申し訳ないけどさ。
480:名無しSUN
09/11/09 18:46:33 u+I3Hvtc
だからライカM9ならバルブもあるしレンズもお好みで交換出来るし
CCDもフルサイズだってば。
481:名無しSUN
09/11/09 19:13:49 8CyzzB6M
>>479
点と軌跡ですね…まったく考えていませんでした。
点で撮る場合と流れた感じで撮る場合、それぞれ、どのくらいのSSが必要なのでしょうか?
リコーGRD3等もコンデジでは明るいレンズと大きな撮像素子?だと思いますが
やはりDP2が一番なのですか?
>>480
値段が高すぎます、ごめんなさい。
482:名無しSUN
09/11/09 19:46:20 SqoNJbAB
>>481
その前に、赤道儀は使うの?使わないの?
483:名無しSUN
09/11/09 20:24:29 u+I3Hvtc
天体用と割り切ってキャノンの一眼を中古で入手した方が
いいんじゃないの?
リモコンやユーザーが多いので情報入手のしやすさで。
484:名無しSUN
09/11/09 20:24:47 8CyzzB6M
将来的には使いたいと思っていますが、今は手がでません
485:名無しSUN
09/11/09 20:27:16 8CyzzB6M
>>484は>>482さん宛てです。
>>483
こちらのスレはキヤノンユーザーさんが多いのですか?
一眼も検討したのですが、価格と大きさで躊躇しています。
486:名無しSUN
09/11/09 20:40:42 kMTWlquq
天体用途してはほぼキャノンだわな
KissDXなら中古で1万円台だから非常にパフォーマンスが高い
ライブビューがないのはふるいから仕方がないが、ノイズの少なさは今も逸品
487:名無しSUN
09/11/09 20:54:18 8CyzzB6M
うーむ…キヤノンの一眼がベストですか…
家族と兼用なので、コンデジ(出せても5~6万)の範囲で何とかしたいのですが…
488:名無しSUN
09/11/09 21:00:16 WHVepxSu
>>487
共用なんて考えないで中古のキヤノン一眼デジでいいんじゃない?
コンデジで星撮りに都合の良い機種は最近無いような気がする。
489:名無しSUN
09/11/09 21:07:10 WHVepxSu
連投。GR DIGITAL III悪くないんじゃない? ただえらい高いよねぇ。
490:名無しSUN
09/11/09 21:12:50 SqoNJbAB
家族のコンデジ、自分の一眼で予算内に収まれば、それが一番間違いない。
ワケわからん設定と複雑な操作で家族に不評、その割にたいして星が写らないコンデジ
こんなの買う位なら使い分けするだろう。
俺なんか一眼2台コンデジ2台だぞ。
491:名無しSUN
09/11/09 21:29:23 4CTmB0fa
俺なんか(銀塩)一眼レフ3台にバカチョン4台だorz
492:名無しSUN
09/11/09 21:42:04 2nCoCjjW
5~6万あれば、中古の一眼デジとレンズに約4万、コンデジに約1~2万。
予算内で充分に両方買えるかと。
493:名無しSUN
09/11/09 22:22:05 cwJpR7rP
俺も普段はヌコソ派だが、星だけは観音で撮りたいと思ふ
494:名無しSUN
09/11/09 23:11:11 u+I3Hvtc
この板って↓相当の事はしないの?
URLリンク(dcdock.kodan.jp)
URLリンク(dcdock.kodan.jp)
設定を見直せばコンデジ含む天体撮るカメラの比較にもいいんじゃないかと思うんだけど?
テンプレ決めて
撮影場所は都道府県市町村まで明記、カメラ名明記、メーカー出荷時でカメラレンズ部にオプションは不可、
天頂を撮影、撮影モード M (マニュアル) 、ISO400、ホワイトバランス自動、保存形式JPEG、シャッタースピード10秒位?、
絞りF4、ノイズ低減はON、画像サイズ1600×1200位?、Exifはなるべく残す、画像編集ソフトの利用不可。
これ位ならコンデジでも全機種で設定出来る?無理?
星雲の写真なんかだと画像編集ソフト必須だろうけど星空がどんだけ撮れるかなら
これで駄目?
495:名無しSUN
09/11/09 23:47:23 SqoNJbAB
誰がすんの
496:名無しSUN
09/11/10 00:09:33 UM/xqelS
天体写真をそれなりにやる人は一眼デジなり冷却CCDカメラなり持ってるから、コンデジは正直どうでもいい。
一眼デジの天文適正に関しては充分に情報があるし定番も決まってるから、わざわざそういう比較テストする必要性はない。
加えて、適当に条件決めて半端なテストするより、
ちゃんと労力をかけて作品として仕上げたサンプルの方がずっと参考になる。
497:名無しSUN
09/11/10 00:23:52 XF2J+lV4
レンズさえ良ければ一眼に迫ることも可能な銀塩コンパクトと違って、
コンデジとデジタル一眼の画質には圧倒的な差があるからねえ。
フルサイズコンデジならいいのかも知れんが。
498:名無しSUN
09/11/10 00:40:53 20ODZ7A3
>>494
あー、あそこか。
昔の知り合いがそれに関わっているらしくて協力して欲しいとか言って来たな。
何のメリットも無いし面倒だからきっぱりと断ったが。
>星空がどんだけ撮れるか
コンデジなんて惑星カメラにしか使ってないから星空がどうこうなんてどうでもいいや。
499:名無しSUN
09/11/10 01:02:32 cWYUHXUI
>>494
何等まで写るか、はコンデジでも十分できると思います。
ただISO-400くらいでもコンデジでは最近の一眼と比べれば大分ノイジーなので、
写真に美しさを望む向きには相手にされないのです。
私は趣味で撮ってますけどね。
500:名無しSUN
09/11/10 02:10:53 I+KX+m8G
つまり最初から一眼を買いなさい、コンデジしか買わない奴は
天体に興味を持つなドシロウトがペッって事ですね。
判ります
501:名無しSUN
09/11/10 02:20:18 UM/xqelS
そういうこと。
星撮れるような高いコンデジ買うのと、
中古の一眼デジ買うのと、値段的にはそう変わらないけど、
画質的には後者が圧倒してるわけだし。少なくとも天文分野に関しては。
月・惑星に関してはコンデジの方が良い場合もあるが。
502:名無しSUN
09/11/10 09:16:08 NrfeBTCs
>>487です、皆さんご意見ありがとうございました。
旅先で綺麗な星空にめぐり会い、記念に残しておきたいなどと言う
初心者レベルの願いは、コンデジでは到底無理と言うことですね。
私事で申し訳ないのですが、子供連れで旅行などに行くと
特に母親は荷物も多いのです。キヤノンの一眼はやはり大き過ぎます。
将来のささやかな趣味として星の写真を、とも考えておりましたが
どうも考えが甘かったようです。
星空の写真はあきらめることにします。お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
503:名無しSUN
09/11/10 10:50:33 2rpi2x8U
まぁ、要求するレベルは人それぞれちがうからここでの意見は意見として聞いて置いて
気楽にやればいいんじゃないっすか?
趣味の世界は小うるさいこと言い出すとキリ無いから。
504:名無しSUN
09/11/10 11:06:24 czvW3HOY
単純にコンデジでどこまでいけるか皆わからないのよ。
上でも出てるがキヤノンの一眼が飛び抜けた天文適正を持っていたため、
みんなそれを使っているだけ。
>>502
残念だけど協力できなくてごめんね。でもKissを一度お店で持ってみて。
ちょっと大柄のコンデジとさして変わらないと思うんだけどね。
505:名無しSUN
09/11/10 11:41:18 dLMfBisE
>>494
そもそも、ピント無限遠&シャッタースピード10秒が可能なコンデジがいくつあるの?
誰が、頻繁にモデルチェンジを繰り返し、機種が100や200を軽く超えるコンデジを
所有&テストするの?
「違うのは、レンズの違いくらいで、基本は同じフイルム」である銀塩カメラと違い、
デジカメは機種によって、天体写真適性がまるで違う。
そんな、干し草の中の針を捜すような労力と お金を使うくらいなら、EOS KISS DXの
中古と適当なレンズを買った方が はるかに安上がりだし、何よりも必要な労力が
高尾山とK2くらいの違いがある。
>>500、>>502
上記のように、基本的に「コンデジで天体写真を撮るのは、シロウトには
(シロウトじゃなくても)絶望的な労力を強いられる」って事。
(望遠鏡に付けて惑星や月を撮影する場合を除く)
「シロウトが手軽に撮りたいなら、EOS KISS DXの中古+適当なレンズ が
安くて手軽」だって事。
506:名無しSUN
09/11/10 11:42:20 G+qRBmoT
>>502
マニュアル露光ができてレンズが明るいコンデジっていうと、俺は真っ先にパナソニックの高級コンデジLX3を思いつく。
24ミリ相当のワイドでF2.0というのは大した魅力だよ。CanonのEF24ミリF1.4Lレンズは天体屋必携のハイスピード
レンズだけど、それに準じた旨味を感じるワケさね。
LX3だと最長で60秒露光@RAWが可能、星野を撮ったサンプルをあちこちで見れば分かるようにそこそこ使えるよ。
猫の手も借りたい流星群狙いのときはこいつも出動させてる。
同じパナの単三型電池仕様でマニュアルも可能なLZ10は30ミリ相当ワイドでF3.3とちと暗めだけど、
こいつも最長60秒までシャッターを開くことができるので、条件さえよければ天の川だって撮れる。
リコーGRDだと最長180秒(3分)までの露光が可能だったかな?
薄暮にISO低め180秒露光で撮影したサンプルを見たことがあるけど、それなりに雰囲気のある写真が撮れる。
いずれも本格的なデジタル一眼とは別次元のものだけど、ガイド用赤道儀の雲台がひとつ空いてれば
コンデジをポンと相乗りさせて試してみるのも面白い。要は使い方次第でソレナリに楽しめるってことです。
旅先に持っていけるような卓上三脚でもあれば星野も撮れるし、旅のスナップにも対応できて両立できると思うけどな。
507:名無しSUN
09/11/10 11:48:10 0OVRO2SF
>>497
コンデジで星を撮るのが趣味なら、べつにかまわないだろ。
他人の許しを得る必要もない。自己満足なんだから好きにやれば良い。
508:名無しSUN
09/11/10 11:59:45 UM/xqelS
>>502
> 旅先で綺麗な星空にめぐり会い、記念に残しておきたいなどと言う
> キヤノンの一眼はやはり大き過ぎます。
そういうことなら、まずそういう条件をちゃんと言うべき。
そういう条件を省いて、単に星を綺麗に撮るためのカメラ欲しいというと、
一眼デジがやはり基本になる、というのが一般論。
条件を言わずに相談して、あとから条件に合わないと言われても・・・。
画質的には同価格帯で買える中古の一眼デジに遠く及ばないとはいえ、
そこそこ星空が写るコンデジは存在するわけだし。
例えば >>466 で出てる LUMIX LX3 とかもそうだわな。
一方で >>504 もまた事実。コンデジで真面目に作品作りしてる人は
この分野では少ないから、どうしても情報が限られる。
加えて言うと、星空を綺麗に撮るにはしっかりした三脚が必要。
これはコンデジで撮る場合でもそれなりのものがあったほうがいいけど、
これはカメラ以上に荷物になる。
どうしても荷物がかさばるのがこの手の趣味だよ。残念ながら。
だからコンパクトに収めたい、という発想がそもそも無い。無理だから。
509:名無しSUN
09/11/10 13:19:31 2rpi2x8U
そもそも>487は手軽にカシャッっとするだけで某氏の作った星景写真見たいのがとれると思っていたのかもしれないね。
天文や天体撮影の基礎知識がどのぐらいのレベルなのかがわからないとアドバイスし難いかもね。
510:名無しSUN
09/11/10 13:34:27 h+oBJlly
キャノン中古一眼がお店に無かったから中古コンデジ買っちゃう人で~す/
ISO200ならバルブ出来るけどISO400だと15秒、ISO800だと8秒、1600だと4秒
3200だと2秒、6400だと15秒ってアホなコンデジで~す。
511:名無しSUN
09/11/10 15:46:28 cWYUHXUI
>>510
ノイズの影響を考えれば常識的な設定なのでは。
ちなみに何ていう機種ですか。
512:名無しSUN
09/11/10 16:38:50 h+oBJlly
>511
SP-560UZ
513:名無しSUN
09/11/10 18:08:21 1T9Zvk22
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
514:名無しSUN
09/11/10 19:34:27 pU8sLEA5
>>502
申し訳ありませんなんて言う必要はありませんよ。気にせず。
515:名無しSUN
09/11/11 23:10:10 VXNKWG7T
KissDXの評判が良いようですが初代のKissDはどうでしょうか。
DXの中古で1万円台ってどこで買えるのですか?
516:名無しSUN
09/11/12 08:38:27 75IW/UEZ
俺たちだって、最初は「綺麗な星空だなあ、写真に撮りたいなあ」から
始まったんじゃないのか?初心者バカにし過ぎだろ。
やりとり見てれば初心者と丸わかりで、初めから「コンデジ」と断ってる相談者に
ろくに調べもしないで適当な機種や現実離れしたバカ高い機種押し付けたあげく
後出しするなとか、コンデジ素人は興味もつなとか、言い過ぎにもほどがあると思うぞ。
8つ目のスレなのに、ろくなテンプレも無いのが痛いんだな。
スレタイをデジカメ→デジタル一眼にでもするか、こんな感じでもテンプレに入れておけよ。
◆使用デジカメについて
デジタル一眼、しかもユーザーが多く情報量も豊富なキヤノン製を推奨します。
コンデジは使用ユーザーが少ない為、適切なアドバイスはできません。
どうしてもコンデジを使いたい方は、マニュアル露光ができてレンズが明るいコンデジ、
現行機ではパナソニックLX3やリコーGRD3を検討してください。
517:名無しSUN
09/11/12 10:15:12 I8FfYTi7
同意できる部分も多々あるが荒れるもとになりそうな予感
518:名無しSUN
09/11/12 12:18:00 +4no7EP9
>>516
だからさ、あなたは、>>500、>>502と同じ勘違いをしているよ。
「高級な機材じゃないと撮れないよ」と言っているのではない。
上記のように、基本的に「コンデジで天体写真を撮るのは、シロウトには
(シロウトじゃなくても)絶望的な労力を強いられる」って事。
(望遠鏡に付けて惑星や月を撮影する場合を除く)
「そんな苦労をして、しかも結果がビミョーに終わるよりは、
EOS KISS DXの中古+適当なレンズ が安くて手軽だよ」と、
単に事実を提示しているだけ。
519:名無しSUN
09/11/12 12:18:29 +4no7EP9
>>517
荒れないだろ。
ただの勘違いなんだから。
520:名無しSUN
09/11/12 12:36:17 eJKxkPZJ
>>516
>>485
> 一眼も検討したのですが、価格と大きさで躊躇しています。
>>487
> 家族と兼用なので、コンデジ(出せても5~6万)の範囲で何とかしたいのですが…
この2つを踏まえると、一眼デジもいいけど、迷ってるから後押しして欲しい、
みたいな解釈をしてしまったわけよ。だから、中古の一眼デジであれば
予算内でいけるしコンデジよりずっといいよ、という回答に繋がったまで。
大きさのファクターをとても重視する、というようには読めなかった。
521:名無しSUN
09/11/12 15:53:49 75IW/UEZ
>>517
荒れようが荒れまいが、ここにコンデジユーザーが極少なのは事実だと思うんだ。
>>518
もちろん一眼の方が簡単綺麗なのは同意だが、最初に買ったデジカメは一眼だったかい?
初心者が一眼を買うのに迷うのは、当たり前のことでしょう。
貴方が言う「天体」写真と、
ここを頼ってくるビギナーなり初心者さんが最初に撮ってみたいと思う「星空」「星野」の写真は
全く別次元のレベルの話だとは考えない?気に入らなければスルーしても良いのに
罵倒するだけでなく、自分たちが初心者だった頃に戻ってもう少々マシなアドバイスができるだろと言う話です。
>>520
今日覗いて、あとからレスを追っかけた自分には、そうは見えなかった。
>>473で最初に「コンデジ」と言っている。一眼を執拗に薦められてレスを返したように見えた。
たまに覗いて参考にさせてもらってるだけの、このスレ住人じゃないから「何を偉そうに」と思うだろうし、
表現がきついと感じるのは勘弁してくれ。せっかくの良スレなのに
>>463に対する>>464とか、あまりにそういうのが目立つので言わせてもらった。
522:名無しSUN
09/11/12 17:09:23 I8FfYTi7
>516の意見にはほぼ同意だけど、かきっぷりとかが絡まれそうかな?と思っただけで。
もうちょっとわかりやすく書けば良かったかな、スマソ。
おれも、(たぶん)初心者氏の問いにレベルが高いレスがついて話が広がりすきかもな、初心者氏おいて行かれてるな
って気はしてたよ。
523:名無しSUN
09/11/12 19:33:56 jEMOXpgR
コンデジで星撮る→赤道儀買う→一眼を買う
\
\赤道儀買う金無い→熱が冷める→ ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
524:名無しSUN
09/11/12 20:37:21 eJKxkPZJ
>>521
> 初心者が一眼を買うのに迷うのは、当たり前のことでしょう。
一眼デジがコンデジに比べて高い買い物であれば、ね。
ところが、星をそれなりに撮れるような立派なコンデジと、中古の一眼デジは、
レンズ含めても同程度の価格帯だし、画質面では大差がある。
使い勝手の面でも、コンデジ使おうがデジ一眼使おうが
それなりの試行錯誤が必要な点は同じ。
星撮る上でのコンデジの利点が見当たらないのだが・・・。
安くも無ければ特に手軽と言うわけでもないし。
せっかく高い買い物したのに、思ったほどの結果が出せないうちにやめてしまうぐらいなら、
はじめからやめといたほうがいいよ、とあえて言うのも一つのアドバイスだと思う。
525:名無しSUN
09/11/12 20:48:34 eJKxkPZJ
>>521
> 貴方が言う「天体」写真と、
> ここを頼ってくるビギナーなり初心者さんが最初に撮ってみたいと思う「星空」「星野」の写真は
> 全く別次元のレベルの話だとは考えない?
充分にそれを踏まえたうえでの流れだったと思うけどね。
初心者は、星撮ることが決して手軽な趣味ではないということも知らなければ、
高いコンデジ買うぐらいなら同価格帯で買える中古の一眼デジのほうが遥かに画質がよいということも知らない。
だから、そういったことを一通り知ってもらった上で、
あきらめるという選択肢も含めてよく考えた上で決めてもらおう、という流れだったわけだが。
4~6万も出すわけだから、安易な決断はして欲しくなかったからね。
526:名無しSUN
09/11/12 20:56:54 eJKxkPZJ
で、>>521 さんが考える、今回のケースでの適切なアドバイスって、どうなの?
他人の意見の批判はしても、その点についての自分の意見は出してないよね。
はじめにコンデジという条件が提示された以上、それにこだわることが相手のためになると言えるの?
527:名無しSUN
09/11/12 22:37:03 iyJMGDow
>>526
彼の意見は>>516の下5行に書いてあるのでは?
ちなみに私だったら初心者に中古物は奨めないけどね。
ライブビュー搭載以前のキスデジは特にね。
中古は最低でも自分で状態を判断できるレベルの人でないと
リスクが大きすぎると思いますよ。
528:名無しSUN
09/11/12 22:52:03 eJKxkPZJ
>>527
その下5行の奴は、コンデジお断りならそう書いとけ、ぐらいの意味で、
彼が考えるアドバイスという訳では無いと思う。
中古リスクに関しては確かに触れるべきだったね。
529:あぼーん
あぼーん
あぼーん
530:名無しSUN
09/11/13 02:31:45 2L42Ytvm
他人の心配より自分の心配しる!
531:名無しSUN
09/11/13 04:05:27 vkpopS5A
8秒くらい露光できるようなコンデジなら星はそれなりに写ります。
高感度を謳う機種でもISO-400~800程度にして撮ってれみればそこそこ個人の趣味の範囲では楽しめるのではないでしょうか。
532:名無しSUN
09/11/13 09:21:48 ZrOjH43L
>>521
>貴方が言う「天体」写真と、ここを頼ってくるビギナーなり初心者さんが
>最初に撮ってみたいと思う「星空」「星野」の写真は
>全く別次元のレベルの話だとは考えない?
銀塩フイルム時代なら、その意見は有効だろう。
しかし、デジカメは違う。
「そもそも星が写らない」機種が多いのだ。
>>>473で最初に「コンデジ」と言っている。
>一眼を執拗に薦められてレスを返したように見えた。
うん、コンデジじゃ無理、または異常な苦労を伴うからね。
「自転車で空を飛べますか?」という質問が来たら、「飛行機使ってください」と
回答するのはダメなのかい?
>>531
俺のミノルタS304は8秒露出出来るけど、ISO 1600で赤かぶりがひどかった。
ISO 200で8秒で、奥多摩なのに、銀塩のISO 400よりも写っていなかった。
(しかも、後者でも、ノイズだらけなので画像処理必要。
まあ、画像処理ソフトに関しては、マトモなデジカメには付属しているだろうから、
ソフトの金額の事は突っ込まない)
っていうか、具体的な機種名を書かないと意味がありませんよ。
533:名無しSUN
09/11/13 17:07:11 FRwz+H2y
分かった、じゃ俺が結論を出してやる
適切な回答 ←このレベルのレスが最初につけば、ここまでの議論・問題にはならなかった
>>504 >>506 >>514
そこそこな回答
>>464 >>477 >>483 >>486 >>488 >>489 >>499 >>508後半
534:名無しSUN
09/11/13 17:07:58 FRwz+H2y
半端な回答(可でも不可でもない)
>>479 >>490 >>492 >>493 >>496 >>497 >>503 >>505 >>507 >>509
クズレベル
>>464 >>474 >>475 >>480 >>482 >>491 >>500 >>501 >>508前半 >>523
ざっと見る限り、最初にレスつけたクズと上から目線でしつこく絡んだ中古屋が痛いな
異論は認める
535:名無しSUN
09/11/13 18:40:41 2ruKSLBC
まあとりあえずイオスキッス買っとけばおk
536:名無しSUN
09/11/13 20:01:01 vkpopS5A
>>532
ISO400で8秒くらいって書いてるのに1600だとか200で文句かかれても。
っていうか200でも写ったんでしょ。美しいと感じるかどうかはそれこそ人次第だよ。
537:名無しSUN
09/11/13 20:37:17 FRwz+H2y
確かにそうだな
>>532はクズレベル認定
538:名無しSUN
09/11/13 22:18:49 ZrOjH43L
>>536
へぇ、これでも「美しい」と感じるのかね?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
光害地で撮ったんじゃないぜ。奥多摩で撮ってこれだよ。
理解出来ないようだからもう一度書こう。
銀塩フイルム時代なら、その意見は有効だろう。
しかし、デジカメは違う。
「そもそも星が写らない」機種が多いのだ。
>>537
ほとんどの回答者は、数万円払って、がっかりな写真しか撮れないかもしれない
コンデジをすすめるという無責任な事はしたくないから、EOS KISSデジタルをすすめたのだ。
そんな事も わからない お前は黙ってろ、クズ。
具体的な機種名も挙げず、無責任な発言をする>>531などの方が良いのか?
539:名無しSUN
09/11/13 22:54:21 N8fdj/HW
星撮り用にD40の中古でも買おうと思ってこのスレ覗いたら、
KISS DXがよく勧められてるけど、
天体写真にはCanonのが向いてるの?
540:名無しSUN
09/11/13 23:27:58 vkpopS5A
>>538
オリオン座が写ってる!!
地上もいれれば十分美しい旅の思い出になるんじゃないの?
あなたががっかりしたのは十分わかったけど。
>>539
D40も比較的ノイズが少ないので使われてるし僕も使ってるよ。
ただリモコン環境とかRAWデータの取り扱いとかでキヤノンのメリットは多いみたい。
541:名無しSUN
09/11/13 23:35:37 4A9u0uQR
>>>>539
その目的でそのクラス買うならキヤノンだろね
アンプノイズが出ないのが一番で、安い機種でもリモートレリーズが使える
予算があるならライブビューのある機種が便利でいいよ
ちなみに新しいcmosのニコン機はあまり評判を聞かないので不明
542:名無しSUN
09/11/13 23:52:23 ihO/HL0r
>538
その程度の写真に流星が写りこんで満足していますがなにか?
543:名無しSUN
09/11/13 23:57:07 4d/xTYMi
>>538
オリオン座が写って・・・ないなぁ。
左下の2等星が写ってない。ノイズリダクションで消されたのか?
これで満足できる人もいるのかもしれないが、
すくなくともこれを人に勧めるのは間違ってるかと。
544:名無しSUN
09/11/14 00:31:41 rL/qC99O
>>534
センサー自体のノイズが圧倒的に小さい、
リモコンなんかの周辺パーツ、制御ソフトが揃っているし、
RAWも素直で画像処理に適している。
545:名無しSUN
09/11/14 00:41:18 EUk2dPrR
>>543
>左下の2等星が写ってない。ノイズリダクションで消されたのか?
リゲルの上の3.59等星やその左の4.19等星がしっかり写ってますよ。
画像が加工されてるみたいでExifが消えてるから判断できないけど、
その影響でなければ消えてるサイフ(2等星)辺りに、濃い靄か
薄雲でもあって写らなかったと考える方が妥当じゃないでしょうか?
546:名無しSUN
09/11/14 01:09:47 rJ/B85jC
>>545
そういわれてみると、その周辺にあるおおいぬ座の2等星(ミルザム)と
うさぎ座の3等星3つが写野内だけど写ってないね。
確かに、何らかの遮蔽物があったと考えるのが妥当っぽいです。
547:名無しSUN
09/11/14 01:21:07 jNXjkCxA
曇ったけだろW
548:名無しSUN
09/11/14 01:22:53 oau2c0Z0
>>540
>>541
㌧
KISS Fあたりの中古を検討してみる
549:名無しSUN
09/11/14 01:34:31 aOTnXIvT
コンデジで具体的な機種を挙げたほうが良いということだったので、
すでに売られてませんけどオリンパスSP-350での写真を上げときますね。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ISO-400で4分。IRCutフィルタははずしてないのでHαが余り写りませんが。
550:名無しSUN
09/11/14 01:54:39 +8IgEMrc
SP-350ってISO400でバルブ出来るのか、いいなあ。
551:名無しSUN
09/11/14 02:01:49 aOTnXIvT
ついでに富士フイルムF31fdの写真も。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
ISO-1600で15秒。さすがにノイズが目立つので後処理でダークフレーム減算してます。
552:名無しSUN
09/11/14 03:37:27 +EK3LEcT
>>540
奥多摩でオリオンがこれしか写らないのに、地上の景色は写らないだろ…。
つか、>>546の言う通り、木があったんだけど、微塵も写っていない。
無理無理な詭弁はたいがいにしてくれ。
もう一度言おう。
ほとんどの回答者は、数万円払って、がっかりな写真しか撮れないかもしれない
コンデジをすすめるという無責任な事はしたくないから、EOS KISSデジタルをすすめたのだ。
無責任に「8秒くらい露光できるようなコンデジなら星はそれなりに写ります」と
言うのと、どっちの方が質問者に対して「誠実」よ?
553:名無しSUN
09/11/14 05:59:11 puNmaygp
なにげに>>513に貼られてるオリオン座が綺麗に見える。
カシオのコンデジか。
554:名無しSUN
09/11/14 09:25:46 aOTnXIvT
>>552
何か誠実とか思ってらっしゃるようですが、コンデジで星を写すのが始めから無理なような言い方は誠実ではないと思いますがね。そう言えば赤被りの写真もあるそうですが、そちらも見せていただけませんか。
555:名無しSUN
09/11/14 09:41:04 bHqg/e7v
そろそろKissDXが1万円台で買える店を教えて貰えませんか?
捜してるけど見つからない。
556:名無しSUN
09/11/14 10:41:47 FodVdtN7
どこかで見た事のあるブログが晒されてるが。
コンパクトデジカメで星空は撮れるかどうかは、どういうレベルを望むかによるかな。
CASIO EX-Z1200で撮ったオリオン座付近(10秒ISO50)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
フジ FinPix F30で撮ったオリオン座付近(15秒ISO100)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
何れも縮小してるがExifは残してる。
奥多摩よりは都市部だと思うけど、>>538よりはましなのではないかと。
星空撮り専門なら迷わずデジイチだけど、コンパクト機で全く撮れないかというとそうでもないってことで。
557:名無しSUN
09/11/14 10:51:24 FodVdtN7
追記。
最近のCMOSコンパクトでどうなるかはわからない。
あと、フォーカス合わせに苦労する機種がある。
Z1200はMFも無限遠もあるからいいけど、F30はAFしかなかったのでとにかく遠くに合わせてからフレーミングして固定してた。AF専用だと一般的には「星空は撮れない」と言っても嘘度半分位かも。
558:名無しSUN
09/11/14 13:24:05 Om78gYtI
>>538
> URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
レンズが結露してるとこんなふうに写ることもあるよね。
今夜は大丈夫だろ?とヒーターやカイロによる保温をサボったり対策が不適切だったりすると
結露の初期段階ではいかにもこんなふうに星数がまばらに写る。やがて強度の結露に
なれば滲んだようになるし、露光時間長めだと軽度の結露でも滲んでくる。
暗い現場での結露って案外と気づかないことも多いし、大丈夫かな?とレンズをのぞき込んだ際の
鼻息がトリガーになって一気に曇ってしまうこともよくある。結露するかしないかという不安定な状態
のとき、一旦結露しちゃうと現場での除去は甚だ難しくなるので、不用意に拭いたりしないほうがいい。
> しかし、デジカメは違う。
> 「そもそも星が写らない」機種が多いのだ。
とまでいうなら、星が写らないデジカメの「具体的な機種名」を挙げてみればいいのに。
559:名無しSUN
09/11/14 13:47:48 rJ/B85jC
>>558
>レンズが結露してるとこんなふうに写ることもあるよね。
これは、>>552 にある通り
> つか、>>546の言う通り、木があったんだけど、微塵も写っていない。
つまり、何の問題も無くても、さも結露してたかのような眠い写りにしかならないわけだな。
> とまでいうなら、星が写らないデジカメの「具体的な機種名」を挙げてみればいいのに。
と言うあんた自身が、>>538 は星が (まともには) 写らないデジカメ、
とレッテル貼ってるようなもんだな。
560:名無しSUN
09/11/14 14:20:55 Om78gYtI
>>557
LUMIXのLX3やLZ10の場合、星空相手でもAF補助光をONのままAF動作させると
さっさと無限遠に行ってくれるみたい。厳密にいうと無限遠ではなくて∞方向に回しきった
いわゆるオーバーINF状態なのかもしれないけど、ワイド端で使うぶんには実用上問題ナシと
見做すしかないんだけどね。
星野を狙う際の設定としてフラッシュOFF、LCDもOFFまたは最低輝度、それと同時に
AF補助光も不要だろ?と思ってOFFにしておいたら、1/5ほどの割合でボケボケになってしまう
ロスが発生して苛立ってた。なにせショット毎に時間がかかる星野だから無駄もひとしお。
あるときウッカリAF補助光ONのまま使ってみたら、そういうピンボケショットが回避されたので
なるほどそうか!と合点して、以来そういう設定で使ってる。
>>559
上記のとおり俺は、手持ちのコンデジでもなんとか使おうとジタバタするし、どこやらに貼ってあった
ケータイで撮った星空画像を見て素直に面白がるタチなのだが、あたかも
「デジカメを含めた機材が何もかも勝手に撮って仕上げてくれるもの」とでも思いこんでるような
手合いには興味ないので、538画像を見た俺は別の切り口で538画像を引き合いに出して
結露のことを書いたまでだけど、「何の問題も無くても」という前提には同意できないな。
> と言うあんた自身が、>>538 は星が (まともには) 写らないデジカメ、
> とレッテル貼ってるようなもんだな。
538画像は誰が見てもオリオン座だとわかる。
その時点で 「そもそも星が写らない」機種ではない、ともいえるわけです。
561:名無しSUN
09/11/14 14:38:40 rJ/B85jC
>>560
> 「何の問題も無くても」という前提には同意できないな。
結露したかのような眠い写りだったので、一部の星が写ってない原因として結露を疑った。
しかし、撮影者の言によると、結露などは無く遮蔽物があっただけだった。
撮影時に星の写りを悪化させるような要因は無く、何の問題もなかった。
しかし、それを信じたくは無い。
問題が無かったのなら、こんなに酷い写りにはならないはずだ。
そう言いたいのですか?
ここで話の要点をもう一度確認しておこう。
「星撮りにオススメのコンデジある?」が出発点だったので、
ここで問題にしているのは「単に星が写るかどうか」ではなく、
「星が写るカメラとして、他人に勧められるかどうか」だ。
>>538 のようなカメラは、果たして「星が写るカメラとして、他人に勧められる」のか?
求めるレベルは人それぞれだし、これで満足する人もちゃんといる。
満足するかどうかは購入者次第、という逃げ口に逃げるのか?
562:名無しSUN
09/11/14 14:56:49 puNmaygp
>>556
乙。>>513の人か?なかなか綺麗に撮れるじゃないか。俺は嫌いじゃない。
道具はやっぱ使い方だよね。
>>502
>旅先で綺麗な星空にめぐり会い、記念に残しておきたいなどと言う
>初心者レベルの願いは、コンデジでは到底無理と言うことですね。
このスレも変な奴が居座ってしまったのでもう見ていないだろうけど、
>>556ぐらいには頑張れば撮れるらしいぞ。それで満足出来ればおk、出来ないなら一眼だな。
563:名無しSUN
09/11/14 15:08:28 C+3f8sQR
つーかおめー等ホントはコンデジだって持ってんだろ?
それで夜空撮ってうpれや。
それ見てその写真程度が撮れば満足する人だっているだろ?
と思ったけど天体写真をうpるスレってデジカメ板の方もPart5で
落ちたまま(俺の手持ちログは162レスで落ちてた)だし天文板にも無いのね。
564:名無しSUN
09/11/14 15:32:55 EXlJJk4I
そう、唯一稼働してるまとも(そうな)スレだから、初心者だって迷い込む。
それを煽るような基地外は死ねばいいと思うよ。
565:名無しSUN
09/11/14 15:38:30 rJ/B85jC
>>538 や >>556 はともかく、>>549 や >>551 はなかなかだね。
新品販売されていた当時の価格は、SP-350が3万強~5万円ぐらい、
F31fdは2万強~3万円ぐらい・・・でいいのかな?
値段的にも手頃といって良いんじゃないかと思う。
ただ、製品数が多く世代交代も早いゆえに、
個々の製品の情報が集まりにくくかったり、もう売ってなかったり。
後継機種なら多分大丈夫、というのも不安。
この辺もコンデジの難しさなのかね。
566:名無しSUN
09/11/14 15:45:08 k98D6+CC
最近のコンデジは高感度、無限遠モード手持ちでオリオンとM42ぐらい平気で写るが。ぶれぶれだけど。
567:名無しSUN
09/11/14 18:40:27 N+14hMwO
流れ切ってすみません。
初デジ一眼考えてるものです。
天体を撮るのにeoss kissが良さげなのは分かりました。
eoss以外でNikon D-3000とかPentax K-xとかの天体適性はどうなのでしょうか?
568:名無しSUN
09/11/14 20:21:34 Iqugtm/9
Nikon D-3000→リモコンが赤外線式の糞リモコンなので流星写真時の撮影枚数無制限インターバルタイマーがし辛い。
Pentax K-x →リモコンが赤外線式の糞リモコンなので流星写真時の撮影枚数無制限インターバルタイマーがし辛い。
カタログスペック見ただけなので写り具合は知らないです。
Nikonはリモコンが糞っぽいのでキライです。
ペンタックスは買収買収でもう終わってそうでキライです。
569:名無しSUN
09/11/14 20:37:20 FAFL9l/f
ニコンはノイズリダクションで星とノイズが一緒くたに消されるし、
ノイズリダクションを切っても切れないのがニコンのノイズリダクションシステム。
すでにレンズ多数持ってる等でなければメリットなし。
ペン田K×はボディ色を特注できるから、白系にすると暗いところで
蹴飛ばさなくて済むのがメリット。
570:名無しSUN
09/11/14 22:39:17 VUDEsKrj
携帯がドコモなら、ニコンの一眼に使える便利なアプリがあるぞ。
571:名無しSUN
09/11/15 01:26:42 dFn/UNMN
>>569
>ニコンはノイズリダクションで星とノイズが一緒くたに消されるし
今でもそうなのか?キャノン機は画素数あがった最新機でも内部でいじっていないのか?
572:名無しSUN
09/11/15 04:48:09 yHiOabNS
>>502
>旅先で綺麗な星空にめぐり会い、記念に残しておきたいなどと言う
>初心者レベルの願いは、コンデジでは到底無理と言うことですね。
無理な機種、難しい機種があるのも事実ですが、
本当に必要な物は真っ暗で眩いばかりの星空です。
性能・機能が適したカメラを使っても、普通の住宅街では>>556位が精一杯。
これ以上感度上げたり露光を続けたりしても空が白くなっていくだけで星の数は変わりません。
>将来のささやかな趣味として星の写真を、とも考えておりましたが
>どうも考えが甘かったようです。
星空専門の機材をというなら迷わず一眼レフをお勧めしますが、そうでなければ
ここの作例(私のヘナいのは微妙な例ですが)に使われた機材でも何とかなるのでは?
>星空の写真はあきらめることにします。お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
星空とデジカメ以外に必要な物は、小さな三脚と、撮りたいという気持ちです。
573:名無しSUN
09/11/15 05:10:17 yHiOabNS
>>560
>>>557
>LUMIXのLX3やLZ10の場合、星空相手でもAF補助光をONのままAF動作させると
>さっさと無限遠に行ってくれるみたい。
その仕様良いですね。フジのはAF諦めると確か2~3m先に合う状態になったような。
(手放したので確認できませんが)
>>567
K-x使ってます。インターバルが難しいので機能面では微妙です。
連写モードでシャッター押しっぱなしにするとか…でもミラーがバタつくのでどうかなと。
バルブでは強制NRです(たぶん)。
ただ、出てくる絵は中々です。
レンズも比較的安いのでは?中古も豊富だし。
星撮りではあまり関係無いですが、手ブレ補正内蔵で普段も使いやすいです。満月なら300mmでも手持ちで撮れます。
574:名無しSUN
09/11/15 08:21:59 0tVh0hsR
>>534
中古屋って…上手い表現だなw
575:Tomo@札幌 ◆DJ.TL7Wgy2
09/11/16 00:28:50 YIsSwVNg BE:92351333-PLT(27597)
>>502>>566
確かにこんなもんだわ。
私のコンデジでもそうです。
サクッと撮りたいときとか、固定するものがなくて結構困ったりするのですよね~
さすがに三脚をどこでも持ち歩くわけにはいかないし…
576:Tomo@札幌 ◆DJ.TL7Wgy2
09/11/16 00:30:20 YIsSwVNg BE:123135034-PLT(27597)
失礼、>>556でした。
577:名無しSUN
09/11/16 00:31:12 ajtzKi9I
ポケットに入るぐらいの三脚もあることはある。ダイソーで売ってたりもする。
ちょっとした風でブレブレになりそうだが。
578:名無しSUN
09/11/16 01:47:32 lv25IsDx
>>575
ビーンズバッグで検索して自作してみよう!
579:名無しSUN
09/11/16 03:41:41 iHjIjWx1
知ってる知ってる~?
ベンジン懐炉のベンジンが無いからってジッポオイル入れても
室内ではほっかほっかに暖かいのに(懐炉入れに入れた状態)
そのままレンズに巻きつけて屋外に持ち出すと消えちゃうんだぜ・・・
この数回オイルの量や気のせいだと思っていたけど今日もやっぱり
消えてやがった orz
ベンジン買うか。
580:名無しSUN
09/11/16 07:21:18 3GGsQvEP
ベンジンでもやっぱり消えるよ。
だから桐灰にした。
581:名無しSUN
09/11/16 11:16:18 pC0WutSJ
冬場は炭使う奴でもダメだな。
これ検討中。まあ電池が何度まで使えるのかも問題だが。
URLリンク(jp.sanyo.com)
582:名無しSUN
09/11/16 11:19:53 pC0WutSJ
望遠レンズに
URLリンク(jp.sanyo.com)
屈折鏡筒に
URLリンク(jp.sanyo.com)
583:名無しSUN
09/11/16 11:22:36 b5voioaB
エネループ懐炉はエネループ専用って書いてあるけど
本当に他の電池はダメなの?
ニッカドなら捨てるほどあるんだけど
584:名無しSUN
09/11/16 11:31:05 x8wkikhq
>>581
やっとエネループ乾電池使用のを出したか。
たまご型のは、充電中はどうしようもなかったからな。
(熱を出すものである以上、大容量のリチウム電池の方が
有利ではあるんだろうが…)
585:名無しSUN
09/11/16 13:24:04 igSg9MlE
>581-582
こんなの知らなかった。
明日にでもお店行ってくる。
586:名無しSUN
09/11/16 19:30:11 Lduz68Iq
>>585
死ね情弱
587:名無しSUN
09/11/16 19:50:00 ajtzKi9I
>>581
・燃料棒の両端に着火する
・フタを閉める前に半開きにして空気を送り、カイロ全体を充分に暖める
・レンズ等にくくりつける際、カイロをタオルでくるんで保温する
これで寒くても簡単には消えない
588:名無しSUN
09/11/18 04:17:57 Eo0Ol2kv
つ【桐灰カイロ】
589:名無しSUN
09/11/18 04:42:47 Eo0Ol2kv
つ【桐灰カイロ】
590:星 ◆Dun27i3uXwQ8
09/11/18 12:12:00 8fJza6RR
桐灰カイロの黒い燃料って飛行機で運んじゃいけないんだそうです。
羽田でお預けしたことがあるんですけど帰りに受け取るの忘れてた。まだ残ってるかなぁ。
591:名無しSUN
09/11/18 14:33:09 05Y2NzjD
USBあったかひざ掛けはどう?
URLリンク(www.thanko.jp)
592:名無しSUN
09/11/18 14:59:55 37Pk/2BB
天体写真の為のデジカメとはちょっと違うんだけど
URLリンク(akizukidenshi.com)
これの実写画像ってある?
型番+天体とか天体写真って検索しても実写映像が見つからないです。
593:名無しSUN
09/11/18 15:13:32 05Y2NzjD
>>586
魚籠の旧カラーカメラC-0004と同等。
Cマウントビデオカメラ
スレリンク(sky板)
594:名無しSUN
09/11/18 15:20:55 37Pk/2BB
MTV-63V6HNだと焼け石撮った写真しか見つからなかった。
ありがとう、探して見る。
595:名無しSUN
09/11/18 16:03:52 KoObHLhf
>>592
持ってる。
スローシャッターにして露出感度を高める方式だが、部屋の電気を消して
自分は全然暗順応してなくて何も見えてない時に、このカメラは室内を普通にカラーに映し出す。
夜のそのへんの近所を写しても、昼間みたいに見えたりする。
ただスローシャッターなんで、直焦とか拡大とかやると、シンチレーションでブレた画像を
そのまま貯めていくから、どうやってもピントの山が出ない、という事がある。
「秋月 スターライト CCD」でググると少しは作例がひっかかるかも試練
596:名無しSUN
09/11/18 19:19:31 IZwMQfBb
>>590
燃料用の「炭」は禁止だけど
桐灰のは一応「灰」を固めた奴だから
おkでは?
597:名無しSUN
09/11/18 20:50:05 49se/KJM
>>581
亀だけど、あっという間に電池がなくなるから実用にはならないね。
どうやら周りが寒ければ寒いほど、頑張って発熱してくれるらしい。
598:名無しSUN
09/11/18 22:25:23 37Pk/2BB
>582
URLリンク(jp.sanyo.com)
もしかしてこれってMyBattery Pro,MyBattery JET、MyBattery Mini+3
繋げば発熱長持ちするの?
599:あぼーん
あぼーん
あぼーん
600:名無しSUN
09/11/19 01:42:17 y6duZ80s
単3型じゃやっぱ容量が問題かw
外部電源改造するなら、安物の電気毛布改造でいいかも。
601:名無しSUN
09/11/19 05:41:48 YoTosYC/
>>597
えぇぇぇぇ。1℃よりも高ければ十分なのに。
って、天文用じゃないから当たり前か。
>>600
電圧の問題もあるから、12V→100Vコンバーターを買ったら、誠報社とかの
ヒーターとあまり変わらないような気が。
602:名無しSUN
09/11/19 06:11:31 y6duZ80s
電気毛布のヒーターだけ抜いててきとーに切って12Vに繋げばいいべ。
そのままレンズなりフードに巻けばよい。何本も作れるよ。
消費電力とか発熱量とかはてきとーに。
603:名無しSUN
09/11/19 08:26:28 9Qg7B4W7
だな、100V300Wくらいのニクロム線に12Vくらい流せばいいだけのことだろ。
簡単な電気配線(ともいえないか)が出来て手間をいとわなければ簡単に安く作れるような。
604:名無しSUN
09/11/19 18:10:59 cnkUQZZM
>12Vくらい流せば
高圧電流と同じくらい意味不明な言葉
605:名無しSUN
09/11/19 18:40:52 9Qg7B4W7
おっと、あげた足を取をとられちゃったなw
606:名無しSUN
09/11/19 23:50:02 wJIBJI9A
しってるしってる~
おもしろがって毎日冬季夜間撮影でベンジン懐炉使うと
面白いくらいベンジンの空瓶が出るぜ~
USB端子接続型のヒーターの方が自宅ならACアダプタ、
外ならUSB端子出力付きのバッテリーが使えていいぞ orz
607:名無しSUN
09/11/20 01:06:30 6ahMa5tX
毎日冬季撮影してる事がまず凄いと思う
608:名無しSUN
09/11/20 17:02:52 71rXE5hI
EOS Kiss Digital 無印の18-55mm レンズ付きが18600円であったけど
買うかどうかスレとノイズの状況見てから決めようと思い帰ってきた。
609:名無しSUN
09/11/20 19:05:16 xp3veGM3
567でし
規制くらってますた
レスくれたみなさんありがとう
参考にさせていただきます
とこるで、桐灰カイロ売ってない件
610:名無しSUN
09/11/20 19:09:28 1L4aeaJo
>>608
石井スポーツに行けば今でも同じようなのがあるかもしれんぞ。
と言うか、何年か前にそこで買った。
611:名無しSUN
09/11/20 19:31:21 CR3xkPY1
>>603
前はヨドバシにあったけど…
612:あぼーん
あぼーん
あぼーん
613:あぼーん
あぼーん
あぼーん
614:名無しSUN
09/11/21 01:24:31 W+PJyV6z
>>612
おまえ邪魔。
615:名無しSUN
09/11/21 01:35:37 obDcNjuY
黙ってNGName
616:あぼーん
あぼーん
あぼーん
617:名無しSUN
09/11/21 09:30:14 vpuac+IA
ダーク源さんって何?
618:名無しSUN
09/11/21 11:50:59 nI2FuFM2
暗黒卿の事かな?
619:あぼーん
あぼーん
あぼーん
620:あぼーん
あぼーん
あぼーん
621:あぼーん
あぼーん
あぼーん
622:名無しSUN
09/11/21 23:17:56 Ou5CvDYb
>>615
その通りですね。
粘着ついては、『khp059139104003.ppp-bb.dion.ne.jp』でグーグル検索するとおわかりかと思われます。
623:あぼーん
あぼーん
あぼーん
624:あぼーん
あぼーん
あぼーん
625:あぼーん
あぼーん
あぼーん
626:あぼーん
あぼーん
あぼーん
627:あぼーん
あぼーん
あぼーん
628:名無しSUN
09/11/22 10:43:40 uvsxVda9
いや、全然関係無いだろ?
こいつら、2人とも、突然現れたぞ?
629:あぼーん
あぼーん
あぼーん
630:名無しSUN
09/11/22 17:02:14 WBF6FMLZ
この左に見えるおおきなひしゃくが北東七星ですか?
URLリンク(spaceweather.com)
631:名無しSUN
09/11/22 17:33:16 CvfhORVf
北西なのに北東七星とはこれ如何に?
632:名無しSUN
09/11/22 17:45:45 WBF6FMLZ
北西ですか。写真の方角が分からなくて済みません。
633:名無しSUN
09/11/22 18:51:14 CvfhORVf
ハイレベルなツッコミ殺しありがとうございます・・・
634:名無しSUN
09/11/22 19:00:12 ngOm96+l
マジレスして良いのか悩む…
635:名無しSUN
09/11/22 19:05:40 FOeTJVel
左にあるのはペガスス座とアンドロメダ座だと思う
北斗七星は右上にある
636:名無しSUN
09/11/22 19:50:33 ngOm96+l
アプリの都合でこれ以上縮小出来ないので少し角度が違うけど。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんな感じじゃね?
写真は北北東が真上のようだね。
637:名無しSUN
09/11/22 20:19:34 uvsxVda9
これでいいじゃん。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
>>630
>>635の言う通り、右上が北斗七星。
左のはペガサス座とアンドロメダ座。
矢印の先の雲みたいなのがアンドロメダ星雲。
638:名無しSUN
09/11/22 20:45:41 fFBz3Jd5
ISS!!
639:名無しSUN
09/11/22 22:35:39 B20MoLBi
Kiss x2とx3で迷ってます。
640:名無しSUN
09/11/22 23:02:34 P05VxBaJ
迷ってなさい。
641:あぼーん
あぼーん
あぼーん
642:あぼーん
あぼーん
あぼーん
643:あぼーん
あぼーん
あぼーん
644:あぼーん
あぼーん
あぼーん
645:あぼーん
あぼーん
あぼーん
646:あぼーん
あぼーん
あぼーん
647:あぼーん
あぼーん
あぼーん
648:名無しSUN
09/11/24 13:08:36 AJHnBB+V
そもそも、先にこのスレに登場したのは、>>304。(削除されているけど)
>>304が書きこまれなければ、そいつはこのスレに登場しなかった。
つまり、ID:t/njWUCaの言っている事は事実とは違う。
649:名無しSUN
09/11/24 13:38:44 PhfXpQbG
あれおかしいな
あぼーんにレスした馬鹿のIDもあぼーんにしたいけど
連鎖あぼーんしねーな????
650:あぼーん
あぼーん
あぼーん
651:あぼーん
あぼーん
あぼーん
652:あぼーん
あぼーん
あぼーん
653:あぼーん
あぼーん
あぼーん
654:あぼーん
あぼーん
あぼーん
655:あぼーん
あぼーん
あぼーん
656:名無しSUN
09/11/25 21:17:03 Xxu7BYX2
で新品のKISS X3と中古の50D比べたらどっち買えばいいのさ
657:あぼーん
あぼーん
あぼーん
658:あぼーん
あぼーん
あぼーん
659:名無しSUN
09/11/26 02:44:11 CFHE2u5W
あぼ~んがいっぱい
660:あぼーん
あぼーん
あぼーん
661:名無しSUN
09/11/26 14:17:34 ch5kNh/u
で「新品のKISS X3レンズセット」と「中古の50Dに手持ちの銀塩50mmレンズ+ワイコン(x0.42)」装着と
「中古のKISSDに新品ATX116 PRO DX(11-16mm/F2.8)」装着と比べたらどれ買えばいいのさ。
粘着体質でスレタイを読めないチョン公は無視して早く教えろ。
662:名無しSUN
09/11/26 14:18:51 gvGvl7x7
>>661
逝ってください。
663:名無しSUN
09/11/26 14:20:21 ch5kNh/u
さっさとスレタイに沿った書き込みしろ
664:名無しSUN
09/11/26 14:27:10 9a+VwE04
カメラなんて飾りですよ
665:名無しSUN
09/11/26 14:34:10 8h1crLfe
飾りじゃないのよカメラはアハハ~ン
666:名無しSUN
09/11/26 15:50:50 XHdN10aD
>>663
好きなの買えばええがな
最終的に綺麗な写真に仕上がるかどうかは画像補正を含めた腕次第なんだから
667:あぼーん
あぼーん
あぼーん
668:名無しSUN
09/11/26 22:49:37 pe28UBMG
>>661
>早く教えろ
あ ま え る な
自分で好きなのを選んで買いなされ、どうせここで聞いてもキャノネットの工作員とニコ爺くらいしか
いないからまともなアドバイスなんて無理だよ。
ただしヲレ的にはキャノンはデフォルトで選択肢圏外。
669:名無しSUN
09/11/26 22:59:13 MU3D0Qri
>>668
Canonはなんでダメなん?
オレはα使いだからCanonの高感度特性に惹かれてるんだけど。
α550でやっと高感度が追いついたとは思うけど。
670:名無しSUN
09/11/26 23:10:21 AB1mqpap
>669
彼的にはシナ産やコリア産が無いから駄目なんだよきっと
671:名無しSUN
09/11/26 23:32:22 F/Lg6VvZ
>>661
「慌てる乞食は もらいが少ない」って知ってる?
過疎板で、24時間も待てないのは損をするだけだよ。
>>669-670
「芸術家久多良木やお手洗いを儲けさせるやつは、屠殺場の豚と同じ」
という思想なのだろう。
俺も、EOSは中古でしか買う気がしないな。
(ああ、プレステは欲しくないから)
672:名無しSUN
09/11/26 23:38:31 Q1KPUPFD
Canonは銀塩では準一流だったが、デジタルになってからは撮影の要に
CMOSとか使い出してフィルムを使わなくなった。
銀塩フィルムを使わない以上はCMOS等に依存せざるをえず、
結局銀塩フィルムをやめることとなり、ひいてはCMOS等の採用を促し、
最終的にはフィルムを必要としないCMOS搭載のカメラをつくった。
このカメラは以前の銀塩フィルムを駆逐する立場にあり、CMOSこそが重要な
特徴であり、行き着く所はフィルムレスの「デジタル」機器であり、CMOSなどがなければ
写せない、逆にいえば銀塩フィルムがなくてもCMOSなどがあればいいという利点がある。
これはフィルムとCMOSは等価であり、フィルムの代わりにCMOSを使うことを意味し、
CMOSがフィルムの役割を果たすこととあいまって、CMOS搭載カメラ=フィルム無しのカメラ
となった。
気がつけば、Canonはデジ一眼のメーカーの一つとなっていた。
673:名無しSUN
09/11/26 23:55:59 GnNpJkKO
なるほどわかったぞ!イオスキスには銀塩フィルムは不要なんだな!
674:名無しSUN
09/11/27 00:13:38 lk8xf2Mw
>>669
>Canonはなんでダメなん?
簡単な事、Fマウントのレンズがたくさんあるから。
675:名無しSUN
09/11/27 00:33:44 uND6CJaU
ん
676:名無しSUN
09/11/27 00:53:44 F/KNlzOa
天文分野ではキャノンでFマウントレンズ使ってる人も普通にいるわけだが。
マウントアダプター使って。
677:名無しSUN
09/11/27 01:26:56 lk8xf2Mw
>天文分野ではキャノンでFマウントレンズ使ってる人も普通にいる
またご冗談を。
話には聞いても実際に使っているヤツなんて見た事無いよ。
678:名無しSUN
09/11/27 02:22:10 uk0AUtMl
>>677
ん?近代のマウントアダプタとかを使って、ニコンレンズをEOSで使うってことでしょ?
普通にいると思うよ~。自分のまわりにも数人いるし。
679:名無しSUN
09/11/27 03:12:47 SL1Vmb9Z
ニコンボディをつかうメリットが何もないからなぁ
680:名無しSUN
09/11/27 07:16:43 XEFv4RaG
>>677
D3S 超オススメ!
681:名無しSUN
09/11/27 08:15:40 81czqubd
>>678
経団連憎しに凝り固まったワープアに理を諭しても無駄だよ(笑)
アダプタがあるから、Nikkor28/1.4、ペンタの31/1.4、ZUIKO100/2.0とか使えていいよな。
ノイズも少ないし。今は各社も追い付いてきたが。
682:名無しSUN
09/11/27 08:23:34 F/KNlzOa
>>677
> 実際に使っているヤツなんて見た事無いよ。
結局さ、友達ってあんたが選んでるわけだから、偏りがあって当然。
あんたが選んだ友達にそういう傾向があるというだけの話。
一般的な傾向とは必ずしも一致しない。
683:名無しSUN
09/11/27 08:28:05 stip4kMH
普通に使っててミラーが外れるカメラなんて怖くて買えません。
てかどうせあんなファインダー使えないんだから、ペンタミラーから上を取っ払ってくれればいいのに。
684:名無しSUN
09/11/27 08:39:02 9JEu4LEB
そりゃ同意だが、ありえんなー
685:あぼーん
あぼーん
あぼーん
686:名無しSUN
09/11/29 13:56:06 Gubl8WxT
>>683
ピント合わせにも使えないスクリーンも外しとけw
オマエにはEP-1かG-1がお似合い。
687:名無しSUN
09/11/29 14:35:39 xD6fCYtk
コンポジェット!!
688:名無しSUN
09/11/29 18:18:32 6QVDzboK
EP-1なんてかっこ悪いの使えるかよw
やっぱペンFは最高だわ。フィルムも二倍使えるしな。
689:あぼーん
あぼーん
あぼーん
690:名無しSUN
09/11/30 00:03:01 m4FdB6XV
狭いファインダーにめげず頑張ってE-520で撮影している俺。
オリンパスは本体小さく軽いしレンズは値段の割にゃ性能は十二分に良い。
狭いファインダーと安いレンズに∞表示さえしてくれりゃ星撮るのもうちょっと楽になるんだけどな
691:あぼーん
あぼーん
あぼーん
692:名無しSUN
09/11/30 13:59:53 kcoiHXoR
>>690
そんなに楽したければ、もう少し金出してキャノンにしな。
693:名無しSUN
09/11/30 17:17:48 Ug7HADGc
オリンパスC-3030ZOOMとペンシルボーグ
で月をコリメート撮影したいのですが
ヘリコイド、EP-1、SD-1、アイピース、デジカメAD、フィルタAD
で撮れますでしょうか?
今からちょくちょく集めようかと思うのですが
合焦や接続部のアダプターなどどういったものが必要か知りたく書き込みしました
694:名無しSUN
09/11/30 19:10:25 QWGZDEJL
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
C-3030でのデジスコは見限ってEP-1でデジスコにお金入れれば?
ボーグ接眼部とC-3030を繋ぐ部品代がもったいないと思うよ。
695:名無しSUN
09/11/30 19:16:17 QWGZDEJL
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
キャンペーン特価は終わっているだろうけど、ここのデジスコセットと望遠レンズセットの
部品を見比べてみれば?
型番がオフィシャルで検索し辛いのでボーグには一切興味を失ったから
俺は良く知らん
696:名無しSUN
09/11/30 20:23:40 tSCuJWnh
>>693
ペンシルボーグ+7315+旧LV15 + 誠報社オリジナルコリメート撮影用デジカメアダプター + ケンコー デジカメ専用アダプターチューブ DC-A1 + C-3030
【7315】直進ヘリコイドS
例えば
URLリンク(www.kyoei-osaka.jp)
LV15 ビクセンアイピース
例えば
URLリンク(www.kyoei-osaka.jp)
誠報社デジカメアダプター LV用フィルタ径37mm
URLリンク(www.seihosha.co.jp)
在庫が無ければこの方法はあきらめましょう
DC-A1
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
697:あぼーん
あぼーん
あぼーん
698:あぼーん
あぼーん
あぼーん
699:名無しSUN
09/12/01 10:58:39 /fpSm5Wb
>>697
おすすめ
URLリンク(www.mamiya.co.jp)
700:名無しSUN
09/12/01 13:41:32 oVF9Xv/C
そのカメラでは無理です
701:あぼーん
あぼーん
あぼーん
702:あぼーん
あぼーん
あぼーん
703:名無しSUN
09/12/05 16:13:23 0z8WPTIz
URLリンク(gigazine.net)
高ISOノイズはどんな感じでしょう?
704:名無しSUN
09/12/05 22:47:19 LdmauW36
>>703
なぜそれをここで聞くの?
その元記事のところに行って直接尋ねればいいんじゃない?
705:あぼーん
あぼーん
あぼーん
706:あぼーん
あぼーん
あぼーん
707:あぼーん
あぼーん
あぼーん
708:名無しSUN
09/12/06 13:44:56 hR28ppkZ
なんかあぼーんが続いているけどまた荒らしのキチガイが来たのか?
709:名無しSUN
09/12/06 14:10:27 AH3+lL4/
良スレアゲ
710:あぼーん
あぼーん
あぼーん
711:あぼーん
あぼーん
あぼーん
712:あぼーん
あぼーん
あぼーん
713:あぼーん
あぼーん
あぼーん
714:あぼーん
あぼーん
あぼーん
715:名無しSUN
09/12/07 16:17:12 VW5obYk8
>>713
その情報が本当なら、お前マジで警察にしょっぴかれるぞ。
716:あぼーん
あぼーん
あぼーん
717:名無しSUN
09/12/07 21:48:59 cJOV4EJZ
おまいらいいかげん他所でやれや。
下地のタコがアーツに吊るされていなくなったと思ったらこれだorz
718:あぼーん
あぼーん
あぼーん
719:あぼーん
あぼーん
あぼーん
720:あぼーん
あぼーん
あぼーん
721:酸っぱい葡萄
09/12/11 21:48:26 x2y617l+
某hp見てて思ったけど
レデューサとカメラの間にフィルタ入れたら光路長変わるから
そのままじゃダメに決まってるよな
フラットナーやレデューサーのような補正光学は、
“フィルム(CCD)面との距離が固定である”ということを前提で設計されている。
[を様より引用]
光路長伸びた分CCDを遠くにしなきゃ
某hpではなにを今更みたいに偉そうに子供の様に書いてやがる
画像データこねくり回すのは神かもしれんが
機材の理屈ぐらい勉強しろよ
機材がもったいない
722:名無しSUN
09/12/11 21:57:58 C/hAjO9v
なに、私怨?
723:酸っぱい葡萄
09/12/11 22:03:22 x2y617l+
いえいえタダの独り言です
最近独り言の声が大きくて
ストレスたまってる見たい
724:名無しSUN
09/12/11 23:08:38 bKRVZ6OD
ワケのわからん愚痴を読まされる側の身になれボケが
725:名無しSUN
09/12/11 23:35:38 1pWBIRF8
そう言う事はここよりもそのサイトで言ってやれ。
726:あぼーん
あぼーん
あぼーん
727:名無しSUN
09/12/13 23:05:35 hstx+6yb
このスレ壊れてるんでしょうか?
728:名無しSUN
09/12/14 00:08:44 pn9rwKSY
あぼーん多いよね、ここ
729:名無しSUN
09/12/14 12:25:49 ZcEM/RQN
バカが大杉でスレとして機能してないからな
730:名無しSUN
09/12/14 14:13:00 v5kfSq7Y
硫化水素で死ぬかダンプで暴走するまでIDあぼーんや各NGを駆使し
無視し続ければ言いだけの話
731:名無しSUN
09/12/16 22:59:02 Juo0xpgH
イメージインテンシファイアって最近使われてないの?
732:名無しSUN
09/12/16 23:18:53 Juo0xpgH
ゴメソ
Cマウントカメラスレの話だったね
733:あぼーん
あぼーん
あぼーん
734:名無しSUN
09/12/19 14:03:07 r8tjlsNq
家にドームがあったりと観測環境が整っていれば忙しくても毎日覗けるのになあ。
735:名無しSUN
09/12/24 20:27:11 gqr9veE+
そんな物を作ろうもんなら毎日曇るよ。
736:名無しSUN
09/12/24 20:32:02 3Yq+9eS4
そして台風で機材もドームごと飛ばされるんだよな
737:あぼーん
あぼーん
あぼーん
738:名無しSUN
09/12/27 10:59:47 L90UXECY
ドームなんか作って、光害地で何見るの?
739:あぼーん
あぼーん
あぼーん
740:名無しSUN
09/12/27 20:16:14 0n1WpnDM
>>738
夢
741:あぼーん
あぼーん
あぼーん
742:名無しSUN
09/12/28 09:09:44 zE1NRzxM
ドームの中でプラネタリウム
743:名無しSUN
09/12/28 11:32:37 8QmrB/x1
ガンダム世代としては、ちょっと萌える
URLリンク(www.hakubaphoto.jp)
744:名無しSUN
09/12/28 11:36:37 wJix+fth
是非とも赤を用意してもらいたいものだな。
だが値段は三倍でたのむよ。
745:あぼーん
あぼーん
あぼーん
746:あぼーん
あぼーん
あぼーん
747:あぼーん
あぼーん
あぼーん
748:あぼーん
あぼーん
あぼーん
749:あぼーん
あぼーん
あぼーん
750:あぼーん
あぼーん
あぼーん
751:あぼーん
あぼーん
あぼーん
752:名無しSUN
10/01/03 23:40:26 +NxogEff
デジカメを使って、埼玉中央部(地理的に)あたりで銀河を撮りたいという質問を受けました。
もちろん赤道儀なんてないでしょうね。
当方は超田舎在住で、一歩家からでると銀河が目視できるという環境ですから、トカイ?の
状態なんて想像もできません。どうアドバイスしたら良いでしょう??
753:名無しSUN
10/01/04 05:52:54 Q9UC1xRc
標準レンズくらいで高感度で撮ればアンドロメダくらい写るんじゃね?
754:名無しSUN
10/01/04 09:30:11 WwWPf4AU
>>752
横着しないで暗い所に行けでおけ
755:名無しSUN
10/01/04 10:40:40 YR4vMmPa
埼玉って明るいの?
756:あぼーん
あぼーん
あぼーん
757:名無しSUN
10/01/05 11:30:02 UHghsCss
>>752
「銀河」ってアンドロメダとかの系外銀河の事か?
天の川の事か?
>もちろん赤道儀なんてないでしょうね
「でしょうね?」それがわからないと答えようがないのだが?
そのくらい聞いておけ。
ということは「デジカメ」の機種も聞いていないんだろ?
はっきり言うと「話にならない」。
撮影出来るかどうかではなく、あなたが。
中間ケーブルがダメダメな伝言ゲームをやっても、誰の利益にもならない。
758:名無しSUN
10/01/05 11:37:01 0gByjxK9
>>757
優しいな
759:名無しSUN
10/01/05 14:03:27 C0w7WD9Z
銀河ってのは天の川のこと、デジカメの機種はkissX2の模様。
赤道儀はナイ。
760:名無しSUN
10/01/05 15:21:51 Yo7tDzex
>>752
まずは近所の空き地や河川敷等で試すこと。
薄明が終わり、夏の天の川が昇っていて、月の無い時間帯を狙い、
三脚にカメラを固定して、最高感度・絞り開放で30秒。
それで写らないなら、埼玉中部には埼玉県民の森駐車場があるじゃないか。
すごく良く見える場所というわけではないが、普通に天の川が見えるポイント。
アクセスも良いし、広くて足場が良いし、トイレも完備。
最寄の芦ヶ久保駅から歩いていくこともできなくはないが、ちょっと遠い。
車が使えない場合は、芦ヶ久保駅から「木の子茶屋」前の駐車場に行くと良い。
視界はやや悪いものの、ここは充分歩いていける距離だし、トイレもある。
走り屋がいることが多いので気を付けること。
珍走団とは違い、一般通行者の安全には配慮してくれる連中ではあるが。
木の子茶屋より上、県民の森駐車場より下によくいる。
木の子茶屋前は通り過ぎるだけで、県民の森駐車場までは来ない。
一眼デジならまず写るはず。夏の天の川ならね。
なお、ピントは無限遠側回しきりじゃ合わないから、試写しつつ微調整が必須。
今の季節は夏の天の川は見えなくて冬の天の川だけど、
冬の天の川は、埼玉県民の森駐車場で赤道儀無しでは少々厳しいかもしれない。
761:名無しSUN
10/01/11 19:07:47 72RcRWj7
望遠鏡につける一眼を新規で買うとしたら,EOS kiss X3あたりが定番ですか?
パナのG1/GH1はどうでしょう? 小さくて液晶持ち上がるしよさそうなんだけど、
フォーサーズだと困ることってありますかね?
762:名無しSUN
10/01/11 19:37:41 SYd2llMp
>>761
被写体によるけど、4/3は素子サイズが小さい分
ノイズや階調表現では不利になるから、撮影後、
強烈に画像処理をかけるのが前提なら辛いね。
あとG1/GH1は最長4分の露出時間制限があるから
それは考慮に入れておいた方がいいよ。
763:名無しSUN
10/01/11 19:49:00 sqSR6fuU
意外とペンタのK-xはどう?望遠鏡に付けたこと無いけど小さく軽く綺麗に撮れる。
インターバル撮影が出来ないのが玉に傷。
764:名無しSUN
10/01/11 20:43:07 O7+sskYm
インターバルどころかレリーズケーブルを接続する端子も無いぞ<K-x
あくまで散歩の風景写真とママの子供撮影機。
765:名無しSUN
10/01/11 23:06:31 72RcRWj7
>>762
ありがとうございます
小さいのがほしかったけど、やっぱり無難にkissかな
766:名無しSUN
10/01/12 00:43:37 cLAhrJBi
小さいのがよけりゃG1とか
767:名無しSUN
10/01/12 01:46:31 PK0IHQFT
>>766
いやだから、G1はkissと比べてどうですかってのが元の質問でしょ
768:名無しSUN
10/01/12 04:45:40 Nb4ob5pr
>>761へ戻る
769:名無しSUN
10/01/12 06:53:17 TkmQlwGR
G1は一眼だけど一眼レフではないからな。
まあ星撮りなら背面液晶だけでじゅうぶんだけど。
770:名無しSUN
10/01/12 12:54:53 rOEaN+gT
お前ら、肝心の事を教えないでどうする。
>>761
何を撮影するかで向き不向きがある。
月や惑星なら、コンパクトデジカメの方が ずっと良い。
771:名無しSUN
10/01/12 13:56:50 0kmkgISB
>>770
月・惑星でコンパクトデジカメの方がいい理由ってどういうところ?
望遠鏡への接続とか逆にめんどくさくない?(パーツ入手とか)
772:名無しSUN
10/01/12 15:32:36 pfuvXnD1
>>771
一眼デジカメは、
・シャッターやミラーアップの振動がある。月惑星の拡大では影響が大きい。
・受光センサーの面積が大きいため、大きく写すには強拡大 (センサー上での像の大きさを大きくする) が必要。
結果、合成F値が暗くなり、シャッター速度が長くなる。
・重くて接眼部に負荷がかかる
コンデジだと、接続パーツとか持ってなくても、手持ちでレンズに望遠鏡の
接眼レンズ覗かせて撮影するだけでも意外と写るんだ、月とか木星あたりなら。
773:名無しSUN
10/01/12 18:00:49 SiOm2/zS
のぞかせて撮るのは簡単だけど、実はあまり写らない。>コンデジ
多枚数合成かけて画像処理してもいまいち。
カメラ内で強い画像処理をして「絵作り」してるから、
センサーで得られた情報がかなり失われているため。
手軽だけど、質を求めるならコンデジはやめたほうがイイヨ。
774:名無しSUN
10/01/12 18:24:13 4SczG8YP
動画機能をつかわん手は無い。
775:名無しSUN
10/01/12 18:25:10 pfuvXnD1
一眼よりはコンデジ、コンデジよりWebカメラ、って感じか。
776:名無しSUN
10/01/12 18:45:12 cLAhrJBi
5D2の動画で惑星撮るとどの程度の絵が撮れる?
777:名無しSUN
10/01/12 19:00:52 SiOm2/zS
つべにアルヨ。けっこう良い。
778:名無しSUN
10/01/12 20:09:30 i0PvmL89
一眼一眼ってコンデジも一眼カメラなんだけど
779:名無しSUN
10/01/12 20:25:28 pfuvXnD1
>>777
URLリンク(www.youtube.com)
これしか見つからなかった。他にもあるのかな?
780:名無しSUN
10/01/12 20:36:57 lETn+CwH
キス3だった
URLリンク(www.youtube.com)
781:名無しSUN
10/01/12 23:31:30 Dd/4tQYy
うん、コンデジかビデオカメラのが良いね
782:名無しSUN
10/01/14 23:02:09 J4eXB6FH
\(-o-)/
URLリンク(icas.to)
783:名無しSUN
10/01/15 10:21:13 Hc93jlr6
>>782
紫ニジミと赤ニジミが増えそうw
ああ、画像処理で補正するのかな?
784:名無しSUN
10/01/16 18:15:21 6zGISGs5
普段のスナップ用+惑星撮影用としてコンデジを購入したいと思っています。
取り付け部分(ブラケットとか)含めて予算3万程度で考えているのですが
今だとどういった機種がお勧めでしょうか?
一眼やWebCamだとググればいろいろ情報が出てくるのですが、
コンデジでのコリメートではあまり情報を見つけることができません。
動画撮れてマニュアル露出が出来ればどれも大差ないのでしょうか?
所有機材は鏡筒はED81Sで、架台はGPD2です。
アイピースはコリメートに使えそうなのはLV5mmくらいしかないので
後で別予算で考えます。
眼視ばかりだったので短焦点はPLの短めのとかNZ3-6mmとかその辺
しか持ってません。
希望としては一眼はすでに持っているので普段使いも考えると
出来るだけ小型軽量なものが良いです。
(一眼での天体関連はお遊び程度にカメラレンズつけて望遠鏡に同架して
記念写真目的の星野写真撮る程度です。直焦点やる技術も
気合もお金もありません)
あ、WebCamはNotePCを買う予算はないのであくまでもコンデジでお願いします。
785:名無しSUN
10/01/17 00:10:22 cs/hE4Sb
マニュアルモードある奴?
CANON SX120とか?
786:784
10/01/17 09:05:25 gs54ePov
>>785
ご提案ありがとうございます。
スペック上はとても良さそうです。
(後だしで申し訳ないのですが、普段使いを考えると
広角側が28mm程度からスタートするともっと嬉しいのですが
それほどは重視してません。)
実際に使用している方いらっしゃいませんでしょうか?
気になっているのは高感度ノイズ特性やJPEG圧縮の際に
変な癖がないかというあたりです。
とりあえず買って試せるほどのお金持ちではないので
教えてクンですみません。
787:名無しSUN
10/01/18 22:43:15 20P69anO
>>784
今ならデジタルビデオカメラの方がいいかもね、フィルター付けられるコンデジ少ないし。
788:名無しSUN
10/01/19 02:22:27 PuKuPJIL
安いネットブックとToucamなら5万で収まるけど、
それじゃスナップは撮れんか。
789:あぼーん
あぼーん
あぼーん
790:784
10/01/26 21:59:16 qTZ/oHLr
書ければやっと規制解除
>>787
ありがとうございます。
惑星撮影だけ考えると確かにDVの方がよさそうな気もするのですが、
もしも「やっぱり目で見てる方がいいな」となった場合に
私の日常生活ではDVの出番が全くないので検討対象から外れちゃいました。
(子供でもいれば違うんでしょうけどねぇ)
>>788
スナップ撮れないこともありますが、ネットブック+ToUCamの場合、
バッテリーとかも欲しくなったりしてTotalでは結構お金が掛かりそうなので
敬遠しています。
それから(負け犬の遠吠えというかあの葡萄は酸っぱいというか)
モニタ見ると暗順応やり直しになりそうで眼視がきつくなりそうってのも
敬遠している理由の一つです。
撮影派の皆さんがどのように対策しているのか気にはなりますが、
万全の対策があった場合に自分への言い訳が無くなりそうで怖いので聞きません。
791:名無しSUN
10/01/26 22:02:26 HjauPIaH
眼視を諦めればいいんだよ!
792:あぼーん
あぼーん
あぼーん
793:あぼーん
あぼーん
あぼーん
794:ENG
10/02/08 20:03:21 LZ5ngzqj
先日PCのバックライトが逝ったのを契機にPCを更新。
更新っても最新版は負担増なので、OSもXPで2~5年遅れで固めていく方針。
以前から構想していたモバイルPCと19インチモニターの組合せにしようと、
オクでDynabook SS RX2をめでたく落札。
家電量販店でモニターをいろいろ下見してプリンストン PTFBGF-19Wが1万円弱
の超安価なのに画質が超キレイな事にうっとり、、。
3管PJユーザーの私が見てもですよ。速攻で衝動買いしました。
自宅に持ち帰って梱包バラして早速繋いでみるとやはり綺麗。(不具合もなし)
20歳代の人たちには意味不明かもしれないが「エクタクローム」の鮮やかさなんですね。
私はコダクロームを常用してましたが。
普段はもったいないから消しているPC本体のモニターも点けて色合いなどを比較して
思ったのが、これで画像処理してOKした画像をうっかり、うpしてしまうと他のモニター
から観ると多分、相当地味。
795:名無しSUN
10/02/09 01:10:49 jDWdR7jm
一旦プリントアウトしたのをデジカメで撮ってその写真データをupすりゃ?
796:ENG
10/02/09 18:32:52 9wbInDwK
>>795
紙で打ち出してそれをまた複写したらかなり劣化するお。
(10年前のインクジェットしか持ってないし)
CDとかのジャケットみたいに、それでかっこいい感じに仕上がればいいけど、
とりあえず本体側のモニターを基準とするです。
797:名無しSUN
10/02/09 18:46:44 nUYzEBSA
もうX4かよ。
X3買った俺は・・・
798:名無しSUN
10/02/10 00:06:19 7oB2naxM
天文特性は、実際に撮影してみないと分からない。
799:名無しSUN
10/02/10 13:38:54 aFwfvvEZ
よしよし、どんどん出せ。
X2の中古が安くなる。
800:名無しSUN
10/02/10 17:56:10 CyHtK0vp
7DのセンサーならX3より悪かろうはずが無い。
801:名無しSUN
10/02/10 18:40:15 TqELKWt5
天オタに一点買いさせるキヤノンも凄いな、廉価版の価格帯では
初代以降進化版でその都度満足させとる。
普通なら前機が良かったとか不満が出るもんだが。
802:名無しSUN
10/02/11 16:42:11 uQ2yPusB
>>790
自分も同じような理由でコンデジを探しています。
Canonから新しく出るPowerShot SX210 ISというのが、
マニュアル露出、マニュアルフォーカスがあり、ワイド28mmからでよさげです。
電池のもちがちょっと頼りなさげですが。
値段は4万オーバーですね。
803:名無しSUN
10/02/16 02:20:30 tI2CQlIb
X4楽しみです。
7Dと同じセンサーって、なかなか凄いですね。
せめてmRAWとか合ったらよかったな~。
ってそれじゃ、ますます上位機種と変わらなくなっちゃうけど。
804:名無しSUN
10/02/16 08:11:16 yXJtPuCK
7Dは天文適性良くないという噂。
高画素化によりノイズ特性が悪化してるとか。
Kiss X4も不安。
805:名無しSUN
10/02/16 20:15:50 Ktg5mNz6
やはり、実機で確かめなきゃどの程度の天文特性あるかわからんよな。
806:名無しSUN
10/02/17 15:03:20 2vzEAWsx
>>804
被写体は星じゃないが、室内でISO3200でのノイズに関しては7DはD300と同等という評価。
X3は50Dと並び失敗作で改悪との評価。
807:名無しSUN
10/02/17 16:15:02 Lfp1UuPk
d
808:名無しSUN
10/02/25 10:11:14 cZlOZhZo
25年くらい前に星野写真中心に銀塩で写真取っていた者です。
実家にミザールのクーデ式ガイド望遠鏡(+120mmワインレッド筐体)
がまだあるのを発見し、子供が中学生になるので、再度やってみよう
と思ってます。
当時はニコンEM+28mmF2、50mmF1.4、135mmF2を使って
クーデで手動で追っかけてました。フジよりサクラだよねとか
言いながら普通に写真屋さんに現像に出して楽しんでたレベルで
103aEやTP水素増感まで行かずに終りました。
それでもトラペジウム付近の赤やうっすら写った北アメリカ星雲に
感動したものです。
で、今、ママちゃん1眼デジで何の工夫もせずバルブ撮影して、
30分とか追いかけて同じような写真が取れるものでしょうか?
感覚的には、ノイズだらけになるか、逆にぜんぜん写らないか
どっちかのような気がするんですが。。。。
現在の手軽な星野写真撮影について、どうなってるのか浦島太郎に
教えていただければありがたいです。
もし、カメラの推薦いただけるなら135mmF2はまだあるので
ニコンがどうなのか教えていただけるとありがたいです。
809:名無しSUN
10/02/25 10:53:57 22bhEbDn
フィルム用レンズはデジタル専用レンズに比べ写りは甘いよ。
カメラは星の投稿写真見てよく使われてるのがいいんじゃないの。
予算もあるし、ピンきり。キャノン派が多いけど、別にニコンでも問題なし。
810:名無しSUN
10/02/25 13:16:02 i2dvZ4wO
ママちゃん一眼デジってのがどれを指してるのかわからんし、そんな言葉も初めて見たが
いわゆるママ向け小型デジイチなら、バルブ30分しようにもコントローラの端子が付いてないのでは?
仮にあったとしても、デジイチで30分もバルブ開け続ける奴はいない。
浦島太郎だと免責書いてる暇あるなら、実際の作例でも見て調べればいいだろ。
URLリンク(www.astroarts.jp)
811:名無しSUN
10/02/25 14:23:23 4adgWJY3
免責事項ねぇ。確かに、
「初心者です」「素人です」
↓
(だから手取り足取り教えろ)
と考えているんじゃないかと思ってしまう。ふつうに聞けばいいのに。
812:名無しSUN
10/02/25 15:55:01 cZlOZhZo
>>810
>デジイチで30分もバルブ開け続ける奴はいない。
これ詳しく教えてください。
813:名無しSUN
10/02/25 16:14:00 gzQYMZ9r
デジタルでは長時間露光の1枚撮りではなく、
15分×10枚合成みたいなやり方が主流。
814:名無しSUN
10/02/25 18:10:49 AkD+XMw1
というか普通の星野写真なら、5分もいらないよね。
あと細かい突っ込みだけど25年前に銀塩以外にどうやって写真を撮っていたのか気になる。
815:名無しSUN
10/02/25 18:11:35 AkD+XMw1
あ、下の一行は勘違い。取り消します。
816:名無しSUN
10/02/25 20:54:03 i2dvZ4wO
>>812
「熱かぶり」「ダークノイズ」でぐぐれ。
817:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/25 21:58:54 s8L0ytGb
>>808
「ママちゃん一眼デジ」は使ったことがなくて知りませんがEOS5Dmk2なら可能です。
URLリンク(www.seo-e.co.jp)
ノイズテストして「真冬なら1時間露出も可能でしょう。」と書いておられる方がいますし
URLリンク(www1.axfc.net)
コレ↑の元データはISO1600で30分までの16枚です。撮影時の気温は零下8度前後でした。
818:名無しSUN
10/02/25 22:38:58 i2dvZ4wO
つまり業務用冷凍庫の中でならバルブ30分は可能って事で。
バカは出てくるな
819:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/25 22:53:02 s8L0ytGb
ちなみに画像処理にはIRIS って無償ソフトを使ってますが実に多機能で使い切れてません。
URLリンク(www.astrosurf.com)
おおよそコノ方↓が書いておられるようにやってます。
URLリンク(www.saratogaskies.com)
その後にPhotoshop CS3 を使ってますが、ここら辺はかなり自由度のある部分でしょう。
820:名無しSUN
10/02/26 00:33:55 xSuF4WHt
>>812
デジタルの場合、フィルム特有の相反則不軌による実効感度の
低下がないので露出時間が短くなるんですよ。
更に特性はフイルムの種類で言えばネガよりポジに近く
ラチチュードが低い上に露出過多への耐性も低いから
フィルム時代と同じ露出だと完全にオーバーで飛んでしまい、
ネガのように後で「焼き」で出す事もできないのです。
後は>>816さんが指摘してるようにデジタルは熱ノイズの
問題がありますので、以前のように1カットに長時間露出を
かける人は少なくなってきています。
821:名無しSUN
10/02/26 00:50:34 xSuF4WHt
>>808
>トラペジウム付近の赤やうっすら写った北アメリカ星雲
普通のデジタル1眼ではその仕様上そのようなHα領域は
他の星に比べて写りにくくなっています。
あのサクラカラーの発色を期待しているのであれば
かなりハードルは高いですよ。
822:名無しSUN
10/02/26 01:48:06 cfMw4Dif
と言うか…
>>808
ググれカス
823:名無しSUN
10/02/26 07:59:16 QztQRyCk
>>808
ついてるレスで現状はだいたいわかると思うが、15年前にヌルく
星撮りをしていて、去年ニコンのD5000購入で戻ってきた俺が似た
ような状況だと思うのでちょっと補足。
上限はあったと思うが長時間露出は可能。露出マニュアルでバルブにして
リモコン等で開閉出来る。既に他の人の指摘通り今の一眼デジでは
それをやるメリットが少ないが、撮り方は自由だしやってみて最適だと
思う条件を探すのも楽しい(←俺いまココ)
ニコンでどうなのかという点だが、デジカメ買った後に天文用改造
するとか思ってるならばキヤノン、そうでないならニコンでも問題ない
かと。現時点では高感度特性の良さとインターバルタイマーがある
D5000がレンズキット6万ちょいなのでお進め。キヤノンだと+1万で
Kiss X3かな。135F2の画角が変わるのが嫌なら D700となる。これ
だとレンズ含めて30万コース。
824:名無しSUN
10/02/26 20:25:19 8DLEGWlK
マウントアダプターを介してキヤノン機でニコンレンズ使ってる人も居るよ。
825:名無しSUN
10/02/26 21:22:54 4hJ4p9Pb
キヤノン機+ニコンレンズ=王道
826:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/26 21:51:27 rlONHdlM
Ai-Nikkor 135mmF2 とCanon EOS Kiss Digital N で撮ってる方がいましたよ。
URLリンク(fomalhaut.cocolog-nifty.com)
827:名無しSUN
10/02/26 22:05:43 hj0k3zZi
宮偽同様空気読めない星は来るな!
828:名無しSUN
10/02/26 22:27:15 ltbsQWy1
本当にバカ星の空気の読めなさはハイレベルだな。
自分の書き込みがみんなの迷惑になるって自覚くらいは持て。
829:名無しSUN
10/02/26 22:29:38 FCsv3Yld
色収差酷すぎ。
830:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
10/02/26 22:50:48 JH3PvYj3
>>808
最近のお手軽天体写真だとこんなものでしょうか。
M42
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ビクセンGP2赤道儀+2軸モーター+ケンコーSE200N ガイド無しの追尾のみ
Canon EOS50D ISO12800 13S露出×150枚くらい
M31
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ビクセンGP2赤道儀+2軸モータードライブ+EF200mmF2.8→F4 ガイド無しの追尾のみ
Canon EOS50D ISO12800 120Sec×32枚くらい
M45
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ビクセンGP2赤道儀+2軸モータードライブ+EF200mmF2.8→F4 ガイド無しの追尾のみ
Canon EOS50D ISO12800 120Sec×120枚くらい
デジカメって相反則不規が無いから、30分とかの長時間露出は相当空が暗いところに
行かないと無理だけど、大概のものは1フレーム5分程度で撮れます。
あと、デジカメはそのままだと赤の写りはぱっとしませんが、それ以外だったらそこそこ
写ります。
831:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/02/27 00:31:47 Dq5FJbzb
>>829
酷すぎは言い過ぎです。F2.8 でも色が少々ニジむってとこでしょ。
このレンズを使いたいからニコンのカメラを選ぶってのは違うんじゃないかとは思うけど。
>>830
最近は少々感度を落として長めに露出するようにしてて結果が良いですよ。
以前はISO6,400 で8分だったのをISO1,600 で30分にしたりってことですけど。
832:名無しSUN
10/02/27 01:02:03 RDFSx2Z+
>>830
M42、何かぼてっとして見える・・・。何で?
833:名無しSUN
10/02/27 08:32:52 Sp9VJfy1
皆さん、ありがとうございました。
丁寧に教えていただき、感謝感謝です。
サクラの発色を期待するならキャノンを改造。
→レンズはニコンを使ってる人もいる
普通に天の川程度取るならニコンでも可。
ただし、コンポジットという技法は行った方がいい。
って感じですかね。
数分ずつの撮影だから、星野撮影レベルで手動ガイドはナンセンス。
モードラでオート追尾で十分って事ですね。
というか、今はモードラのほうが精度高いのかな?
昔を思い出して、5,10,15,30分とか露出変えて試してみますw
重ね重ねありがとうございました。
834:名無しSUN
10/02/27 16:18:59 reyLJDtN
1分3分5分のテストで十分な気もするが
835:名無しSUN
10/02/27 16:34:41 py+CQUbj
>>832
単純に、ピントの問題と…あと、微妙にブレているのではないか?
「13S露出で?」という気もするが、GP2にバンド込みで10kg、
全長95センチのSE200Nだから…。
836:名無しSUN
10/02/27 16:55:38 0v/Q7U0L
>>833
>サクラの発色を期待するならキャノンを改造。
サクラの発色とは全く別次元の色だし、ニコンを改造しても同じ事だけど、
ただお手軽に赤い星雲の派手な画像が欲しいって意味なら結論はそうですね。
改造ノウハウの蓄積はキヤノンが多いし、改造前提なら実質天体専用機に
なってしまうのでニコンにこだわってもあまり意味はないでしょう。
もちろん皆同じ絵じゃつまんないって思ってる人は別ですが。
検索「赤外外し」「赤外カット」
837:名無しSUN
10/02/27 17:46:14 KSK/2GME
赤外線を沢山取り込みたいのに
「赤外外し」とか「赤外カット」とか
馬鹿じゃねぇの?
838:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
10/02/27 17:59:28 byhy7ZnR
>>832
>>835さんがおっしゃっているように、SE200Nを載せて直焦点撮影するには赤道儀と三脚が
しょぼすぎるのが原因で、ブレブレ画像の中からマシな画を選んでコンポジットしてますから、
まぁ、あんなもんではないかと。
実際、販売店でも赤道儀がプアなので観望用のセットですって言い切ってますしね。
月位だと、まだなんとかなりますけど。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)(1.7MB)
ビクセンGP2赤道儀+SE200N EOS50D ISO100 1/250Sec
839:名無しSUN
10/02/27 19:19:51 reyLJDtN
何でくらげって星とセットじゃないと出てこないの?
なんでどっちも空気読めないの?
840:823
10/02/27 19:40:16 KtjY5GJ9
>>833
D5000のキットレンズ 18-55mmで初めて撮った時、過去の記憶から
F5.6だったらISO800で5分くらいかな?と思って固定撮影したら
予想以上にさそり座と天の川が写ったので、多分もっと短い露出時間を
探ることになると思う。 今ある赤道儀の状態がどうなのか次第だが、
カメラ・レンズの性能が上がったのと簡単に拡大できるので、長時間
露出してでき上がった画像見るときっといろんな物が欲しくなるかも。
ポータブル赤道儀とか・・
841:名無しSUN
10/02/27 19:47:26 +Xjb0ga0
>>837
それは違う。一般的なカラー天体写真では、赤外線はカラーバランスの崩れに繋がる。
だから、デジカメの天体用改造では、単に赤外線カットフィルターを外すのではなく、
Hα線 (赤外に近い可視光) はなるべく通しつつ、赤外線はカットするような特性の
赤外線カットフィルターへの換装という形を採っていることがほとんど。