天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXⅣat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXⅣ - 暇つぶし2ch214:名無しSUN
09/05/19 19:34:52 NZ88wv1S
>212-213さん
講義の資料ではマゼランの観測結果が載っていたのでそちらを信じていました

(1)
地球と金星はどちらも現在の金星に近い二酸化炭素の原始大気をもっていた。
地球は太陽から遠い為、気温が低くなり大気中の水蒸気が冷えて雲になることが出来た。
雲は雨を降らせ、雨が地表の溶岩を固めて大地を作り、地表のくぼみに海を作った。
それにより、大気中の二酸化炭素が海に溶け、温室効果も引き起こりにくくなり、
気温も下がり生命が生きていくことが出来る環境になった。
それに対して金星は太陽から近いために熱く、水蒸気は雲になることが出来ず、海も形成されなかった。大気中の二酸化炭素が分厚い大気となって取り巻き、温室効果により高温で生命の住めない星になった。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch