【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel16【限定】at SKY
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel16【限定】 - 暇つぶし2ch567:名無しSUN
09/07/24 13:59:05 9FWuFpM1
>>565 なるほど
太陽観測フィルターほしくなりました

あれはやはり金星だったんですね
NHKの夜の特番で水星って書いてあったのでおかしいなとは思っていたんですけど
硫黄島の船からの映像は見られましたか?頭上が真っ暗なのに水平線360°が夕焼けになってました
中国でも地平線は夕焼けに?

568:名無しSUN
09/07/24 14:20:56 bD4spwCm
>>567
左下に見えてたのは水星でいいんですよ。
金星はだいぶ離れた向かって右手の明るいヤツで、NHKの夜の特番では広角からズームインする一瞬だけピンぼけで写ってた。

569:名無しSUN
09/07/24 22:18:49 cXHB7toa
>>567
中国杭州では観測地ではコロナも見えましたが、地平線360度の夕焼けは見られませんでした。
これは観測地上空のみ晴れて、皆既帯の外側は曇ってたため、外側からの「夕焼け光」が無かった
ためと思われます。なお、金星は太陽の右(西)40度ぐらいに明るく輝いてました。

570:名無しSUN
09/07/25 14:27:30 8rmWmBvl
27日夜の関東で絶好観察の様子ですが
双眼鏡で若田さんの乗ってるISSの形くらい確認できますか?↓

URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)

571:名無しSUN
09/07/25 15:42:52 ZRSikaYn
>>570
ISSは大気を介して見ることになりますが、成層圏の飛行機もその下に大気の大部分がありますので、
見え方は似たようなものになると思われます。
ISSのサイズは108m×72mで高度約400km。
これを高度10kmの飛行機に当てはめると、その1/40である2.7m×1.8mの構造、
ジェット旅客機のドアくらいでしょうか?がきれいに構造を見分けられるなら、
ISSの構造も見えることになります。双眼鏡ではちょっと厳しそうですね。


572:名無しSUN
09/07/25 19:30:45 4R0MuxVR
ニコンの新宿サービスセンターで7x50SPを覗かせてもらった。ガラス越しなので
定評の鋭像は分からず、むしろ見かけ視界の狭さとゴツさに驚いた。ニコンの人
自身が「古い設計でして」と。早く10x50くらいのSP2でも出してくれないかな。

573:名無しSUN
09/07/25 20:34:52 4BCPdwZn
>>572
今度は18×70を見ていらっしゃい、凄いから。

574:名無しSUN
09/07/26 00:22:15 lMVbOuI9
今日店でいろいろ見た双眼鏡カッてにインプレさせていただきます!

7×50SPと7×50FMTの比較
  行く前までネットでの情報他でフジノンよりSPが好きだったが覗き比べてフジノンの方がキレイに見えて次これだ!と思った。
 ラバーの質感もカタログ写真よか全然いい 接眼レンズが大きくて見やすそう

10×50FMTと7×50FMTの比較
  比較すれば7倍は狭いが慣れてきたら普通に思え、透明度があり何時間も見続けるなら7倍のほうが疲れなくていい。
  10倍悪くないが7倍に比べると像が粗いと思った。

18×50IS
  上記のを見てからか暗すぎてかつ像が眠い。
  防振だけが売り。日が当たっているはずなのに曇っているのかと思った。

10×42LIS
  初めて防振を経験。ピタ!と止まるのでなく微妙にブレてる?と思うほど自然に効いてて気がついたら小さい文字が読めた。
  金があるなら10倍FMTより買い。けど落としても壊れないFMTに対してLISはちょっと不安がある、一生物かは微妙?

18×70IFと勝間16×70
  値段が違うので比較するのもなんだが勝間16倍は白ぽく見える。なんかガスってんのか?って感じ
  18倍と高倍率だが勝間16倍より明るい、18×50ISと比較にならないほど自然。

以上(こんなこと書いたら荒れるのかな、まぁいいや2ちゃんだしw) 
  


575:名無しSUN
09/07/26 00:56:54 K2LCBEzE
7×50SPと7×50FMT

これホントどっちがいいんだろね?
昼間の景色はクリアさでFMT、☆はシャープさでSPなのかなあ




576:名無しSUN
09/07/26 04:13:32 BU0UsyaQ
>>563
おらもフジノン16x70で見てきた。磁極付近のコロナのハケで刷いたような羽状構造が綺麗だった。

577:名無しSUN
09/07/26 06:17:37 ZkC112EN
>>576
どこで?

578:名無しSUN
09/07/26 09:12:34 AVO32TjS
フジノン16x70いいなあ、私は定番の10x50勝ったんですよ、
16x70ならアルビレオとかもハッキリ見えるんでしょうねいいなあ

579:名無しSUN
09/07/26 11:24:55 W9X0BNMG
>>577
なんで?中国ですけど。

>>578
両方持っていても無駄にならないですよ。

580:名無しSUN
09/07/26 12:20:54 WvYGXIFm
まぁまぁ、>>577は双眼鏡をサイドbyサイドで覗けるのは販売店だけだと思ってるんだよ。
大目に見てやってくれ。

581:名無しSUN
09/07/26 12:28:35 cxAeOlOG
>>570-571
昨日(25日)もいいところを通ったね。
ただ、手元にあったのが6×24で、、、これじゃ肉眼と変わらん。

582:名無しSUN
09/07/26 12:42:09 aWZUbDSM
>>575
ド近眼なのに、裸眼で見ようとする場合は、まず、「自分の視力で
無限遠にピントが合うか?」の確認が先。

>>580
っていうか、>>576は、単に「おらもフジノン16x70で日食を見てきた」と
言っているだけですがな。

583:580
09/07/26 13:03:06 WvYGXIFm
勘違いしてた。スマン。

584:名無しSUN
09/07/26 13:40:58 uMiF6fCO
天気良かったので、前に話題になってた双眼鏡で紙を焦がすのをやってみたよ。
濃い色の紙がケンコーの8x42であっけなく焦げた。
双眼鏡が痛むといやなのですぐやめたけど。

585:名無しSUN
09/07/26 14:12:10 7OVDV7mH
焦げると燃えるは意味が全然違うよ

586:名無しSUN
09/07/26 14:40:51 cxAeOlOG
>>584
乙!
だから何?って言いたくなる脳内論議が多い中で、
自ら実験してくれる人(とその結果)は貴重だよね。

587:名無しSUN
09/07/26 15:50:06 QNcSTZon
>>584
乙せずにはいられない。
俺もやりたかったけど曇っててできなかったわ

588:名無しSUN
09/07/26 16:46:46 K2LCBEzE
575です
>>582
この点はどちらの機種もOKです。
ラ眼で∞にピントが合わなきゃ
コンタクトなり眼鏡なりすればいいわけで。

もし眼鏡ならFMTのほうがよさそう?

589:名無しSUN
09/07/26 22:12:34 jbIWaHup
フジノン16×70FMTとニコン18×70IFはどちらがいいですかね
三脚アダプタのよさでニコンかなと思っているんですが

590:名無しSUN
09/07/26 22:41:39 cxAeOlOG
僕はニコンの18×70を推す。
あの超広角の見かけ視界は覗いていて気持ちがいい。
ただ、実際このクラスを天文分野の何に使うか考えると、
ちょっと中途半端なようにも思う。

591:名無しSUN
09/07/26 23:04:11 jbIWaHup
>>590
ありがとうございます
ニコンそんなに広いですか
店に行っても気軽に覗かせてもらう雰囲気の双眼鏡ではないので見たことがないんですよね
実視界4度で見掛視界は旧規格72度新規格64.3度はちょっと他では見ない数字ですね
フジノンも実視界4度ですが見掛は旧規格64度新規格58.4度は10×50FMTと同等ですね

592:名無しSUN
09/07/26 23:10:40 cxAeOlOG
>>591
ちょっと待った。
僕の勉強不足かもしれないけれど、見かけ視界の新規格って何?

593:名無しSUN
09/07/26 23:17:17 jbIWaHup
>>592
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
旧規格は便宜的なもの
新規格は数学的物理的に正しい計算にもとづくもの
いまはカタログでも混在していて比較するのが面倒ですね

594:名無しSUN
09/07/26 23:25:02 cxAeOlOG
>>593
あ、俗に略式とか正式と言ってたやつですね。
有難うございます。

単純計算なんで、どうしても普段は略式を使っちゃいます。
物理的(寸法・形状)に矛盾してる場合もあるのですがw

595:名無しSUN
09/07/26 23:47:46 BYXPI8Sn
新規格なんてあるんですか。
ナグラみたいにftanθレンズじゃなくて実測見かけ視界が70度あっても、60度強に
直して表示するってことでしょうか。
ヒトツカシコクナッタな。

596:名無しSUN
09/07/27 22:42:41 zwxbeC/+
>>589
俺も迷ったが18×70IFを買った。
理由は家のベランダで夜は星空観察、早朝は遠方のバードウオッチに使ってる。16×より広視界でやや倍率が欲しいと思ったから。
旅行時には車に積んで景色を眺めるには両眼視出来たほうが楽しいしね。

これ以上大きいと気軽に持っていけない。何にでも使うにはいいよ。


597:名無しSUN
09/07/28 11:16:43 MDLgpF/E
10倍以上、もしくは1.5kg以上の双眼鏡を星見に使うには、
やはり三脚は必須だと思いますが、皆さん手持ちが多いのかな~

598:名無しSUN
09/07/28 11:29:56 JTiFzSBo
俺は腕力に自信がないので、16x80mm と 20x70mm は三脚固定かポルタ+マルチプレート。
手持ちは7x50mm 9x35mm のみ。

599:名無しSUN
09/07/28 22:36:33 e3vKid0X
>>596
ありがとうございます
ニコン18×70IFやはりよさそうですね
もう少しお金をためてから買います!

600:名無しSUN
09/08/03 22:26:00 FYleVNcm
購入相談おねがいします。(スレ違いでしたらすみません。)
天体観察用の双眼鏡を初めて購入したいと思っています。
いろいろなサイトを見て回り、倍率や口径の関係などは一通り頭に入ったつもりでいますが、それでも選べないでいます。
予算は~3万5千円程度で、初心者でも使いやすく、今後買い足したりする上で基準となる一本が欲しいとおもっています。

以下は現在迷っている機種です。
ポロ型の口径50mmばかりですが、特にこだわりがあるわけではなく、星見なら大口径低倍率が良いという理由で、
50mmの7~10倍を基準に考えてみています。あと価格が手ごろという理由です。
お手数ですが、よろしくお願いします。

【nicon】
アクションEX 7x50 CFまたは10x50 CF
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
【vixen】
アルティマZ7×50
URLリンク(www.vixen.co.jp)
アスコット ZR7×50WPまたはZR10×50WP(W)
URLリンク(www.vixen.co.jp)
フォレスタZR10×42WPまたはZR7×50WP
URLリンク(www.vixen.co.jp)

601:名無しSUN
09/08/03 22:53:23 3GFHT+WF
勝間SS7x50を勧める。
シャープだよ。

602:名無しSUN
09/08/04 14:17:24 F0JG50Wp
>>600
どれも一長一短で、一押しといえる機種が無い。
本当は設計が新しいフォレスタZRを勧めたいのだが、最近他のスレに書かれていたように接眼レンズの
ブリッジが弱くて左右がたわんでしまう。
だから左右が揃っているときは非常に良く見えるけども、ズレた状態では左右どちらかの像が甘くなってしまう。
はっきりとは気付かないかもしれないけど、視度補正の意味が無い。

自分が今から買うならビクセンショップのアルティマZ8x56かな。
URLリンク(www2.vixen-m.jp)
7x50の対物拡張版ですよ。値段も安いし。

603:名無しSUN
09/08/04 18:15:37 7Ow0+xVR
天体観測用の双眼鏡との事ですが、メインで双眼鏡という事でしょうか?
それとも天体望遠鏡を別に持っていてサブ機として双眼鏡でしょうか?
単に星見という事でしたら、双眼望遠鏡という選択肢もあります。
自作ですが、2万円でお釣りが来ます。シャープさにおいては
双眼鏡の比ではありません。
また、双眼鏡にしても市街地と空の暗い場所では、口径も倍率も違ってきます。
主に自宅で見るのでしょうか?それとも遠征派ですか?
オールマイティの双眼鏡はありませんよ。

604:名無しSUN
09/08/04 19:51:29 esvGT3F8
>>600
その中だとアスコット10x50がいいと思う。
で、あまった予算は次の機種に回す。

605:名無しSUN
09/08/04 20:44:51 YrJ9Hmnr
>>601
いまHPにて確認しました。
勝間の望遠鏡ってカッコいい・・・!!すみません、性能云々の前にそれが第一印象です。
性能的にもすばらしいもののようですね。選択肢に加えさせていただきます。ありがとうございます。

>>602
私もどれも一長一短で決められなくて、自分の優柔不断さに嫌気がさしてきたところです;
ウェブショップ限定商品は盲点でした。見掛視界が48.8度で、ほぼ50度とかんがえると自分の理想にかなり近い一本です。
あとフォレスタにはそんな弱点があったのですね、情報ありがとうございます。

>>603
説明不足で申し訳ないです。実は天体望遠鏡は購入の予定があります。(80mm反射)
しかし、望遠鏡のサブで双眼鏡を使用する事はあまり考えていません。
私にとって望遠鏡は、休日などに「よし、今日は惑星と月を観察するぞ!」とじっくりと腰をすえて見るもので、
双眼鏡は普段から車に搭載しておいて、仕事帰りに夜空を見渡し「あの星なんだろうな。今日は空気が澄んでるから星雲見えるかな」
という風に、まったりと観測したい考えています。
観測する場所ですが、双眼鏡を使用するのは自宅周辺が多くなりそうです。
とはいえ、空気が澄んでいる夜中ならば肉眼で5等星、天の川が確認できる程度の環境です。
よろしければアドバイスを頂けたらと思います。

>>604
アスコットの価格はやはり魅力です。
昨日質問を書いてから自分でアレコレ考えてみたのですが、倍率よりも視野に広がる明るい夜の空を体験したいと思うようになりました。
そう考えると、アスコットZR7×50WPの方が良さそうに思えてきます。
迷います・・・。でもこの悩んでる時間が幸せですw

606:名無しSUN
09/08/04 23:17:06 7Ow0+xVR
603です。
勝間いいですね。NIKONのOEMでもあります。
僕ならSS10×50RG-Dですね。
星見であれば、広視界が気持ちいいんですよ。
視野の鋭さでは、HM10×40SK-Dが良いようです。
視点を変えて「笠井トレーディング」のSUPER-VIEW 4×22EW
も良いかも知れません。
視野は特別鋭いわけではありませんが、天の川見るには良いですよ。

607:名無しSUN
09/08/05 00:00:45 P1dx0S0Y
眼鏡しているなら選択条件としてアイレリーフを忘れないでね!
ちなみに私はアルティマです
防水でない代わりに軽いです

608:名無しSUN
09/08/05 02:43:30 4Wz8gps3
>>605
変なところに突っ込んで申し訳ないけど、80mm反射って機種名は何ですか?
いやひょっとして「買ってはいけない」望遠鏡だったら気の毒だなあと思って。

609:名無しSUN
09/08/05 20:15:13 4HCh9Q+3
>>606
見れば見るほどSS7×50RG-Dがほしくなってきました。しかし10倍モデルも捨てがたいですね。
長く使うアイテムなので、性能も大事ですがデザインも大事だと思うのです。
その点、勝間のミリタリーな感じがど真ん中です。しかし悲しいことにwebショップではもう売り切れているようです。
地道に探すしかなさそうです・・・。
笠井の双眼鏡も見させていただきましたが、私の理想とは少し遠いかもしれません。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません・・・。

>>607
アドバイスありがとうございます。
眼鏡使用者なので、選ぶ際は気をつけてみます。
アルティマも本当によさそうな望遠鏡と思います。
勝間が手に入りそうになかったら、アルティマが有力候補になりそうです!

>>608
申し訳ありません、正しくは「屈折」です。なんでこんな間違いを書いたのでしょうorz
ちなみに機種はスコープテックのSTD80A-Lです。

610:名無しSUN
09/08/05 20:25:42 tZv3Z+Ik
>>609

>しかし悲しいことにwebショップではもう売り切れ

ここは受注生産である程度注文数が溜まると生産する
って聞いた事があるよ。
問い合わせてみたらいかがかな?

611:名無しSUN
09/08/05 20:49:03 GHexL2vX
実際に覗いてから最終決断してほしいな
手の大きさによって安定感や疲労感が全然違いますよ
自分はアルティマとフォレスタで迷ってアルティマの方が細くてしっくり来なくてフォレスタにしました
また、星見専用ならあまり気にならないレンズ越しの風景の色も昼間も使いたかった自分としては気になっていたのでチェック項目に入れました
勝間を試せていたら選択が変わっていたかもしれませんが、未だ勝間は覗いたことがありません

612:名無しSUN
09/08/05 21:17:29 3SDrEZgd
勝間覗いてみたいですね~。どっかに試せるところないでしょうか?

613:名無しSUN
09/08/05 21:55:51 YMrIZ/hZ
ミザールBA-50Sも悪くないかもよ。もう生産中止品だけどネットで探すと
まだ売ってるところもあるようだし。
これとおそらく同等のアドラブリック10x50は軽いし、抜けよくとてもいいよ。
アルティマ7x50の接眼換えて10倍にしたもの、っていえば大体当たっているの
かと。鏡体は共通です。
611の言うように実際持って確認したいところだけど私は細身のアルティマの
方が好みです。

614:名無しSUN
09/08/05 23:53:11 Hj79iOiS
SS7x50RG-D買ってからニコン7x50SP使わなくなってしまいました。
中心部のシャープさ:SS7x50RG-Dがちょっとだけ優位
周辺部のシャープさ:ニコン7x50SPがちょっとだけ優位
重さ:SS7x50RG-Dがずっと優位

買ってソンはしないよ

webショップの在庫は”今すぐ発送できる数”だと思われ



615:名無しSUN
09/08/06 06:41:27 MMYpuMOK
>>614
7x50SPねぇ、25年以上前の設計で、パイプの底から覗くように視野狭いし、
ゴツくて重く使いにくい。星の初心者には勧められない。頑丈さは取柄。

616:名無しSUN
09/08/06 08:26:51 72YC/pwh
なぜ勝間のような丈夫だけが取り柄の凡庸な性能の双眼鏡がもてはやされるんだろうか?
見た目のマニアックさと、いつでも手に入る訳ではない希少性からくるコレクション魂が揺さぶられるせいだろうか?
ハッキリ言って光学性能は凡庸ともう一度言っておくよ。

617:名無しSUN
09/08/06 08:54:14 f7j7mKpx
URLリンク(homepage3.nifty.com)

618:名無しSUN
09/08/06 11:02:56 2G/NnxrB
>>617
そりゃ比較の対象が悪すぎる

619:名無しSUN
09/08/06 12:17:11 484e2ROz
んー、しかし7×50ってどれも視野が狭いよね。
宮内のBinon 7x50w BB750が見掛視界:68°だったけど、
今となっては入手困難だしなあ。

620:名無しSUN
09/08/06 12:55:00 3/VA5kQ7
>>617
7倍の倍率効果のシャープネスも区別が付かんようでは素人のインプレとしか言いようが無い。
8倍が少し甘いって当たり前だろw
所詮値段なりの製品だよ。

621:名無しSUN
09/08/06 13:51:33 S6gUnhiR
>>615
周辺まで星像が ほとんど崩れないフラットな視界の見掛け視界50度は、
一般レベルの周辺像の見掛け視界65度よりも気持ち良く見れるけどなぁ、俺の場合。
まあ、予算的には、確かにどうかと思うけど。

>>616
否定はしないな。
けど、軽量で頑丈で安い機種って、現在、ほとんど消えちゃったからね。
あと、ほぼ全面マルチコートになったのは評価してもいいと思う。
っつーか、消去法でやるとわかるけど、「他に類似機種が無い」。
A)頑丈
B)(この手のタイプとしては)軽い
C)ほぼ全面マルチコート
D)安い
E)(この手のタイプとしては)小さい
勝間のSSシリーズ以外は、ニコンもフジノンも全部重い。
ニコントロピカルHPは全面マルチコートでさえない。
※SS7x50って、サイズが小さいのと、(この手のタイプとしては)軽いおかげで、
IFなのに、両手で持ったまま、人差し指と親指でピント調節できる。

622:名無しSUN
09/08/06 16:12:13 XIwFxSan
小さい・軽い ってことはプリズム小さい?

623:名無しSUN
09/08/06 19:11:43 tr2hMskY
>>622
あくまでも比較の問題で勝間は決して軽い訳ではないですね。
スタイルを見た限りではプリズムも小さくないですね。もっともポロの場合
プリズムの数も色々あるみたいですね。
その辺は詳しい方、お願いします。
重さに関しては、完全防水等の方式がトロピカルなんかは特別なのでしょうね。
その分重い?のかな?
ロシアの双眼鏡は、えらく軽いし視野も広い視野も鋭い。
何故でしょうか?


624:名無しSUN
09/08/06 20:05:45 f7j7mKpx
私もロシアの双眼鏡覗いた時あまりにも優秀なので驚いた
まー始まりはツァイスの職人がだから性能もいいわな
でも2チャンネルでロシアの双眼鏡話題にしたらたたくやつがいるし

625:名無しSUN
09/08/06 21:09:38 2G/NnxrB
ロシアものって視野着色とか糸巻き歪曲はどうですか?

626:名無しSUN
09/08/07 00:45:53 Trhc2Ymc
勝間のSS7×50、WP7×50、10×50、8×30、16×70を持ってますがNIKONやフジノンの業務用双眼鏡と比較するのは背伸びしすぎだと思います。

毎日少なくとも4時間以上覗いてると見口の材質がSS7倍、WP7倍、16倍は硬く汗ばんだマブタがヒリヒリ痛くて見続けられません。
8倍30と10倍50は比較的柔らかいからまぁ見てられますが。モノによって見口の材質が違うの知ってますか?
NIKONは業務用ツノ型見口しか知りませんがフジノンの丸型見口は柔らかいので長時間観測してもマブタが痛くなりません。

ネットで評価の高いSS7倍は見掛視界がフジノン7倍に比べ狭いので広視界双眼鏡と併用すると物足りないです、少しの差なのに。
またSSシリーズの対物レンズゴムキャップは使い続けてると何年も経たないのに取り付け部分にヒビが入ってちぎれそうになってます。

マルチコートも反射が多め、大手業務用双眼鏡を見続けた後では物足りない。

中型で携帯しやすく防水で堅牢、安価な点では評価しますがいわゆる一生物として飽きずに使う双眼鏡ではないと思います。
業務用最高峰のNIKONやフジノンを買ったほうがいいです、軽さと値段が第一ならともかく。

以上個人的感想でした。


627:名無しSUN
09/08/07 01:00:23 /6oTtvwZ
>>626
勝間の16x70を検討してます。
スカイマスター15x70は安すぎて、FMTは高すぎるので勝間がそこそこ良ければ欲しいと思っています。
(因みに7x50クラスはモナ8.5x56を所有していて最高ではない、そこそこの性能に満足して使っています)
正直なところ価格相応の性能はありますでしょうか?


628:名無しSUN
09/08/07 19:08:20 vZvE0Qrx
思うのですが、「一日4時間以上」とか「一生もの」とかは置いといて、
普通に「星見」とか「鳥見」の話しましょうよ。
勝間は良いと思いますよ。あと、一二三光学なんかも良いなぁ。

629:名無しSUN
09/08/07 19:13:52 6ieGaalg
「鳥見」の話はいらない

630:名無しSUN
09/08/07 22:47:12 VEGczpbx
旧ソ連製の双眼鏡が近所のリサイクルショップで売ってます。
4000円で、イエローフィルターつき。格好は美のジャパンで売ってる
BPC5とほぼ同じみたい。金属製でしっかりしてて、ロシアよろしく黄色いものの
解像度は高く、まがい物ではないみたい。ですが、詳しい方に質問ですが、
双眼鏡の型番はロシア語で書いてますが、英語でmade in USSRと書いてます。
冷戦時代のものだとして、敵対する国の言葉で書くんですかね?
ソビエト崩壊のときまだ小学生だったので、その辺の詳しいことが分かりません。
どなたか教えてください。

631:名無しSUN
09/08/08 13:44:53 mQgq+YLt
>>630
冷戦っつっても国交断絶してたわけでも輸出入が完全に止まってたわけでもないから英語でもおかしくないとおもうが、
つーか敵性語だから書かねー、なんて太平洋戦争中の国内マスゴミだけだし

632:名無しSUN
09/08/08 14:40:46 VEvKe5Kr
すごい理論を発見した。(w
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/07/11(土) 22:17:17 ID: ???
実は双眼鏡の名機から普及機まで様々な機種を体験した俺が
CBRで惹かれるのがあの大きさとダハに近い立体感のポロという点。
常日頃からポロがどうしてもダハに勝てないと思うのが
自然な立体感なのだ。
人間の目の間隔は伊達にはできてないので常日頃から見ている両目の幅の
間隔で物を見るという事は脳内の左右合成処理も自然にできるので
純粋にピュアな自然で良像を追求するのには実はポロで自分の目幅に合わせたとき
対物の間隔も目幅に近いポロというが理想。
昔ならエックス型がライツやツァイスからも出ていた。
対物は20mmぐらいの物だけど。

原理的にポロはダハより高性能な物が作りやすいからポロで自然な目幅というのに
意味がある。
しかし問題は前スレでも書いたけどCBRの場合品質のバラツキでしょうね。
ホームセンターなんかに売っているのは入手ルートが悪いので
CBRでもほぼ全部見えは悪いと思って間違いないでしょう。
高い値段で売っている所の方が良い物の可能性が高いけど
店の経営者次第で分からないから通販でも良い物を手に入れるのは賭けだと思うよ。

キャノンのLISも持っているけど対物レンズの間隔が狭い設計だから好きだね。
ただし逆ポロはやはりこれもまた不自然だから近ければ良いものでは無く
あくまで自分の目幅という所がポイントでね。

私の以上の文章はおそらく双眼鏡好きの人たちに賛同する人も結構いると思うよ。
こんな双眼鏡欲しいって!
有名メーカーの最高ポロ機種でこんなの出せば欲しいと俺は思うし
他にもこの文章を読んだ事でそんなの見てみたいと思う人でてくる筈だ。
双眼鏡も作っているメーカーさん。
この意見は重要だと思うよ。

633:名無しSUN
09/08/08 14:53:17 oyWjtkdU
>>632
名無しがお腹いっぱいになるのって何処だっけ?
引用時は引用先(板名・スレ名)も書いて欲しいス

634:名無しSUN
09/08/08 14:58:46 oyWjtkdU
あ、引用元だ
ごめんなさい。

635:名無しSUN
09/08/08 15:02:36 73Lhbw4d
>>632
いや、それ釣りだから。
ちょっと詳しい人は、眼幅の同じポロなんて昔から沢山あるのを知っているよ。

636:名無しSUN
09/08/08 16:39:12 w+d2FUWV
一般的には、眼幅と対物レンズ間隔がほぼ同じポロって、なぜか
対象物に向けにくいんだよね。
なかなか目標が視野に入らない。
発売されても、すぐにカタログ落ちするのは、多分そのため。

つか、突っ込みどころは、むしろここじゃね?
 >しかし問題は前スレでも書いたけどCBRの場合品質のバラツキでしょうね。
 >ホームセンターなんかに売っているのは入手ルートが悪いので
 >CBRでもほぼ全部見えは悪いと思って間違いないでしょう。

637:名無しSUN
09/08/08 17:59:57 oyWjtkdU
目幅と同じって・・・
対物の間隔は最低でも15.5mは欲しい。

638:名無しSUN
09/08/08 19:03:38 etNurFGN
ニコン社員乙。

639:名無しSUN
09/08/09 08:41:02 Q+uWV/sI
>>630
私のBPOsも型番はロシア語で、Made in Russiaのみ英語で表記してあります。USSRもの裏山しい。

640:名無しSUN
09/08/09 15:36:03 AT77UjIW
ZOMZ(HCビノ)の場合、初期型黒色のものはロシア語のみですが、
後期型迷彩色のものは、スペック等はロシア語でKronos made in Russiaと入っています。
USSRのもあったらほしいですね。

641:名無しSUN
09/08/09 19:44:05 9VhGfmop
ま、性能的に変わらなけりゃどっちでもいいや。
うちじゃ赤道儀もMade in Russiaです。

642:名無しSUN
09/08/09 20:03:31 kXX1rVhp
>>631, 639,640
630ですが、どうも。
古い双眼鏡に最近こってまして。このソビエトの双眼鏡、どうやら80年代のものらしいです。
欠点はいろいろありますが、今の双眼鏡と比べて機械部分もものすごくしっかりしてますね。
中心部分の解像度の高さは特筆ものです。クッキリかっちとした像に驚き。
そもそもzeissの8×20Bの初期型を手に入れてから古いものに興味が出ました。
グニャグニャした変な湾曲があって、最初はウェッって思いましたが、のぞいているうちに不思議な
魅力にとりつかれてしまいました。現在はこの二機種とダイアリート7×42T*P*
とFL832を持ってます。単純に性能だけ見ればFLが最高ですが、古いものにある
不思議な魅力がないのはなぜでしょうか?

643:名無しSUN
09/08/09 21:38:27 cnqo8XOC
ノバー?
URLリンク(kita.kitaa.net)

644:名無しSUN
09/08/09 21:40:57 9VhGfmop
>>643
おそらくそう。
駅前留学あそばされた際の写真かと。

645:名無しSUN
09/08/10 01:44:10 r/7ncoiq
流れぶった切りすまん。
来週、地方から秋葉原周辺に出るのだが、お勧めのショップがあったら教えてほしい。
ウチの周りには小さなカメラ屋しか無いから、店頭で見比べて楽しみたい。
出来れば4万以下で7×10の機種が豊富なところで。

646:名無しSUN
09/08/10 13:03:03 rJ6O20/0
>>645
どこが「良い」とは俺からは言えないが、
店員がスットコドッコイな店が多いので注意されたし。

(俺が付き添えれば良いのだが…)


647:名無しSUN
09/08/10 13:08:05 Ywy7xQeF
>>632
あなたがたんに外斜視って事。
普通の人ならよっぽどの近距離以外は普通のポロで全く無問題。
むしろ、ダハは近距離は収差が酷いのが普通。

648:名無しSUN
09/08/10 15:54:49 xGSRUF/b
>>645-646
定番だと、協栄、スターベース、秋淀あたり?

649:名無しSUN
09/08/10 17:34:10 QGERGsue
協栄は安価なのから高級機まで、展示してあれば店員さんに言えば見せてくれる(鳥も対象だから)。

スタベは双眼鏡は少ない気がする。

淀は量販店だから、玉石混交でいろいろある。安いのは当然触れるようになってるけど、高級機は
ケースの中だから、どうだろ?

水道橋の誠報社は条件言えばいろいろ出してくれるけど、品揃えがいつもかわってる気がする。

趣味人は行ったことないな・・。

650:名無しSUN
09/08/10 18:00:51 x6r6faAZ
神田-水道橋あたりの望遠鏡屋って、地方の人から見たら恐ろしいほどの集中っぷりなんだろうけど、
もっともっと集中してくれると面白いのになあ。通りの両側がずーと望遠鏡屋とか。
昔の秋葉原(電気)や昔の上野(オートバイ)みたいに。

651:名無しSUN
09/08/10 18:27:59 itoSThpv
シュミットはまともなやつは無い、と言うか変なのがあるから結構楽しい。
が、本命はないといってもいいよw
誠報社は見晴らしが窓がなかったような記憶がある。やっぱ淀か共栄じゃないかな?

652:名無しSUN
09/08/10 19:32:53 xGSRUF/b
>>649
秋淀のケースの中のは、売場の係員(ビクセンの営業の人)に言えば出して見せてくれる
新宿本店とかでも同じ

653:名無しSUN
09/08/10 20:14:18 QEBzLGtC
私の使っている双眼鏡(Vixen社製)が、光軸ズレではないかという見え方を
しています。☆が点ではなく、何か十字の手裏剣みたいな感じに見えます。
これがまともかどうか見てもらうのは、どうしたらいいのでしょう?
もし、光軸ズレなら、修理費用にどれくらいかかるのでしょう?

654:名無しSUN
09/08/10 20:36:32 H2MaJ7Dl
>>642
FLは確かに非常に明るい。
逆光にも強くフレアが極めて少ない、色収差も感じられない。
非常に鮮明で透明感のある画質だと思う。
でも、古いツァイスにある魅力は無い。僕もそう思います。
並べてみると、FLの方が高級感のある画質なんですがね。
すごく無責任で根拠の無い意見なのですが、ツァイスはFLになって
技術的には向上しているけれど、職人が手間隙掛けて行う作業を省略
しているのでは?と思います。職人の数が減ったり、人件費が上がった分を
光学理論や新技術で補っているのかな?と思います。
今まで職人が一万回磨いて作り上げた精度を、千回で済ますための技術が
進んだのではないかと・・・結果として評価は下がってはいないのですが
(今までの信頼という貯金がありますから) 計測器の数値は上がっても、
人間の目とか感性を騙すことは出来ない!っ ていう感じ?ですかね。
ツァイスの関して言えば、単に僕に主観ですが、当たりはずれが多くなったような気がします。
製品管理が甘くなったと感じます。




655:名無しSUN
09/08/10 20:42:19 H2MaJ7Dl
>>642
FLは確かに非常に明るい。
逆光にも強くフレアが極めて少ない、色収差も感じられない。
非常に鮮明で透明感のある画質だと思う。
でも、古いツァイスにある魅力は無い。僕もそう思います。
並べてみると、FLの方が高級感のある画質なんですがね。
すごく無責任で根拠の無い意見なのですが、ツァイスはFLになって
技術的には向上しているけれど、職人が手間隙掛けて行う作業を省略
しているのでは?と思います。
職人の数が減ったり、人件費が上がった分を光学理論や新技術で補っ
ているのかな?と思います。
今まで職人が一万回磨いて作り上げた精度を、千回で済ますための技術が
進んだのではないかと・・・結果として評価は下がってはいないのですが
(今までの信頼という貯金がありますから) 計測器の数値は上がっても、
人間の目とか感性を騙すことは出来ない!っ ていう感じ?ですかね。
ツァイスの関して言えば、単に僕に主観ですが、製品管理が甘くなったと感じます。




656:名無しSUN
09/08/10 21:05:29 x6r6faAZ
その辺の突っ込んだ話をするには、こっちの方がいいように思う。

ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その3)
スレリンク(sky板)

657:名無しSUN
09/08/10 21:31:47 BMXavb7u
DialytとFLではガラスの材質が違うし
見かけ視界が広くなったのが好みの分かれるところ

658:名無しSUN
09/08/10 21:39:25 qE0hfN6Z
昔は鉛入りガラスも放射線ガラスも自由に使ってたからな
ガラス材質の制限を技術力で補っているのが現状なのかね

659:名無しSUN
09/08/10 22:05:19 BMXavb7u
貴重なフローライトもいずれなくなるというし

660:名無しSUN
09/08/11 08:25:39 1PLRBGmp
>>653
光軸ズレでも、十字の手裏剣みたいな感じには見えません。

使い方を疑ってみましょう。
網戸越しに見ると十字の手裏剣みたいな感じに見えます。
窓ガラス越しに見ると微妙にハッキリと見えません。
星の場合、「星は上80度なのに、人の顔が上45度」とかだと、
点ではなく横に広がって見えたりします。

 >これがまともかどうか見てもらうのは、どうしたらいいのでしょう?
とりあえず、比較的高度(角度)が低い星で、他の人にも見てもらう。

 >もし、光軸ズレなら、修理費用にどれくらいかかるのでしょう?
ビクセンなら一万円くらい。

661:名無しSUN
09/08/11 19:22:44 ENTAlSsz
昼間晴天だったんで、今夜星見に行こうと思ってたんだけど
夜になると曇るなあ

662:名無しSUN
09/08/14 23:26:54 Ij1i+xYi
現行品で6X20mmの良い双眼鏡教えて

663:名無しSUN
09/08/15 18:21:32 eaHX4bM3
ないよ

664:653
09/08/15 20:18:07 7GwT0iEd
>>660
お知恵をいただきありがとうございます。

私は初心者なので、こういう物だと思いかれこれ一年くらい見ていたのですが、
他の人の物を見せてもらったら、見え方が全く違ったのです。
月ならばはっきり分かっていいのですが、木星だと光が十字に、特にどちらか
の方向に伸びて見えるように思います。

網戸やガラス越しには見ておりません。
>>「星は上80度なのに、人の顔が上45度」とか
これは怪しいようにも思います。注意してみます。
そして、他の人にも見比べてもらいます。

ありがとうございます。

665:名無しSUN
09/08/15 21:53:41 TmUD72X1
お使いの双眼鏡はダハ式?
ダハ式の場合は星のような光源に光の筋がクロスして見えるのは避けられません。
高級機になると目立たなくなる対策はしてあるけど、ゼロにはなりません。

666:名無しSUN
09/08/15 23:45:16 9fCzjw6T
私はその日の目の調子で違うのですが、10x50だと星が光条を伴って見えることが多いです。でも12x50だとほとんど出ません。
素人考えですがたぶん射出瞳径のわずかな差で、乱視の影響が出る/出ないがあるのだと思います。

667:名無しSUN
09/08/16 14:08:50 KA2L7tHW
>>666
で、10×50とか、12×50とかですけど、具体的に双眼鏡は何を使っているんですか?
僕も乱視ですけど瞳径の問題じゃないですよ。




668:626
09/08/16 16:13:26 311lZ+Qo
>>627
勝間の16x70は価格のわりに見えるので満足すると思います。
やや硬めの丸型見口でもメガネ使用者なら折り返せば関係ないでしょうから。

勝間はツノ型見口がないのが残念なところです、
昼間は暑いが夜間は目の周辺の明かりを遮断して一層見やすくしてくれます。

この見口で使わなくなってるといっても過言ではありません。





669:名無しSUN
09/08/16 21:03:36 npduwEtW
>>667
FujinonFMT10x50とNikonSE12x50です
FMTで星を見るときれいな点像ですが明るい光源(たとえば木星)では尾を引くような光条がでることがあります(特に右目)
同じ星でもSEだと出なかったりして約1mmの瞳径の差で乱視部分の影響があるのかなあと思っていました
あと月をみるともうひとつの月が左下側にうっすら見えたりすることもその日の目の調子によってはあります
光条の形もゴーストの月もまぶたを引っ張ったり目を細めると形が変わるのでたぶん乱視のせいだろうなあと
鳥見用ですけどもっと瞳径の小さなフィールドスコープ20x50では星を見ても光条が出ませんしね
まぁそういう目なんだとあきらめています
ただいずれの場合も十字型に出ることはないですね

670:名無しSUN
09/08/16 22:15:16 43ESxi+q
今日10X50FMT-SX買ってしまったv
見るだけのつもりだったのに…

671:名無しSUN
09/08/16 22:28:23 KA2L7tHW
オッ!ホーすごい双眼鏡ですね。
FTMはともかく、SEについては当然レンズの中心で捕らえていますよね。
いくらSEと言っても対物50に対して12倍ですからね。
また、月とか木星なんかは10倍以上ですと光源としてかなり明るいですから・・・
以前、FLで木星を覗いたときも光の尾はありました。
「特に右目」とありますが、双眼鏡を左右逆にして覗いたり片眼づつ左右変えて
覗いたりすると、どうでしょうか?
メガネで矯正して覗いたり、コンタクトを装着して除いたらどうなりますか?
視力の左右差が大きいと脳が映像を上手く処理できないと言うこともありますね。
像の大きさが微妙に違うんです。

672:ENG
09/08/16 22:43:51 All+pSj0
> 「機種によって」明るい輝星を見ると十字などの光条が見える場合がある。
 
1.対物レンズや接眼レンズが指紋などの油脂で汚れていませんか?
  対処方法 : レンズを清掃する。
 
2.機種による形状や見口などの違いから無意識のうちに、まつ毛越しに覗くような癖はありませんか?
  対処方法 : 正しい姿勢で使用する。

3.その双眼鏡はダハプリズム式ではないですか?
  対処方法 : ポロプリズム式か、ダハプリズム式なら位相差が補償された高級機に変更する。

4.レンズやプリズムの品質に問題がある。或いは製造工程でレンズなどへの圧迫や、左右で違う方向に極端な光軸スレがある。
  対処方法 : 一般的には使用者側では対処不可能。機種変更などを検討する。


673:ENG
09/08/16 22:51:08 All+pSj0
追記

5.双眼鏡内部のレンズやプリズムにカビが生じていませんか?
  対処方法 : メーカーにてオーバーホール或いは機種変更などを検討する。

674:名無しSUN
09/08/16 22:58:55 7AdIbHzR
3.その双眼鏡はダハプリズム式ではないですか?
  対処方法 : ポロプリズム式か、ダハプリズム式ならプリズム加工精度の良い高級機に変更してみる。

675:名無しSUN
09/08/16 23:11:14 npduwEtW
>>671
双眼鏡の左右差ではないです
矯正していないのでメガネやコンタクト使った場合は分かりません
老眼が入ってきてますからめがねかけた方がいいかもしれませんが視力自体はいいものですから
>>670
おめでとうございます
FMTいい双眼鏡ですよね
三脚アダプターはありますか?手持ちはきつはいかもしれませんよ

676:名無しSUN
09/08/17 00:41:51 EIHu15Yh
この夏に息を引き取った親父の形見を整理していたら、Nikonの8X30 8.5°と言う古くさい双眼鏡が出てきました。
製造番号が554304と書いてあるので、昭和55年製と思われます。
これはいい物でしょうか?

677:名無しSUN
09/08/17 01:15:09 wANB9eQO
>>675
ありがとす。
確か昔使ってたビクかミザールのアダプターがあったはずなのでこれから家捜しです
木星が良い位置にあがってきたので(笑)

678:名無しSUN
09/08/17 01:48:10 F1g9mPdB
>>668
レスありがとうございます。m(__)m
FMTやニコンに比べれば性能は落ちるでしょうが、価格も相当違いますので、
そこまで完璧な性能でなくても良いから価格なりの性能が出ていれば欲しいと思っていました。

ただ私の場合裸眼なので見口がやはり問題でしょうか。
また>>626さんのインプレを見直しても勝間買うならニコンやFMT買った方が良いと言う実感が滲み出ているので(笑)、
お金に余裕があればFMTにしたいと思います。もう少し悩んでみます。

679:名無しSUN
09/08/17 01:50:33 yuSprj6f
1) 双眼鏡を覗ける状態で、何らかの方法で固定する(または動かないように置く)
2) 視野の中心に何か特徴のある物体を導入する(遠ければ遠いほど良い)
3) その物体から目を離さないように、双眼鏡からゆっくり目を遠ざける
4) 1mくらい離れても両目で物体を視認できるようなら視軸は完璧に合っています

注意点)この方法では本来許容範囲内の視軸ズレも露骨に見えるため、精神衛生上好ましくない

680:名無しSUN
09/08/17 06:54:28 6iFyF5AQ
>>676
ニコンのスタンダードです
今ではあまり人気ありませんが品物は普通に使う分には悪くはありません

681:名無しSUN
09/08/17 10:02:27 EIHu15Yh
>>680
ありがとうございます。
旅行などの際に使って楽しむことにします。


682:名無しSUN
09/08/17 10:26:08 m6Q2SlF1
星見用に7×50が欲しくなって、昨日店頭でniconアクションEXとvixenアルティマを見てきました。
まともな双眼鏡を持っていない私にとって、どちらも素晴らしい見え味に感じたのですが、
それでも敢えて「どちらの方が良い」と言うならば、皆様はどう思いますか?

私の単純な感想は、
・アクションEX…作りが非常に丁寧。やや黄色がかった視界。でも全体的によく見える。
          手にしっくりと馴染む。多少重い。
・アルティマ…作りは少し安っぽい?やや青がかった視界。なんとなくこちらの方が視界が狭い気が。
         シャープさではこちらの方が勝ってる。とても軽いが、細身な作りなので少し安定感に欠ける。

今のところこの3万以下の価格帯ではアクションEXに気持ちが傾いていますが、勝間が気になっていま一つ
踏ん切りが付かないでいます。勝間はどちらかというとアルティマの方が近い雰囲気なのでしょうか。

683:名無しSUN
09/08/17 11:55:04 4EtMpvfA
>>676
8.5°だったらAタイプで1970年代以前のものですね。
後継のEタイプは8.3°ですから。
シングルコートなので昼間使用だとやや黄色く感じるかもしれませんが、
キッチリ作られた良い双眼鏡だと思います。
大事におつかい下さい。

684:名無しSUN
09/08/17 13:07:03 A0YkdI99
>>682
断然アルティマ

685:名無しSUN
09/08/17 16:19:00 nRgJgWQ3
>>667
>>666じゃないけど…
双眼鏡から出る光の直径が小さいと、当然、光が通る目の網膜の面積が小さくなる。
乱視の原因が、網膜のデコボコであるのならば、通る面積が小さい方が、光が
網膜のデコボコを通らない確率が上がる。
したがって、ひとみ径が小さいと、乱視の影響が少なくなる場合が多い。

>>678
>>626のインプレは、あくまでも長時間双眼鏡を顔に当て続けた時の話だから。
っていうか、固いゴムの方が、両手と両目の4点支持になって、手ぶれがグッと減るから、
「ゴムが固いのはダメ」とは一概には言えない。

>>682
防水が必要なければ、断然アルティマ。
防水が必要なら、フォレスタZR。

686:名無しSUN
09/08/17 19:11:56 EIHu15Yh
>>683
ありがとうございます。
今日ちょっと掃除して覗いてみたら、あまりにきれいに見えるのでびっくりしています。

687:名無しSUN
09/08/17 22:38:11 UBm3nfO0
網膜じゃなくて角膜とか水晶体とかね
わずかな凸凹が影響するんだと思います

688:名無しSUN
09/08/18 03:37:31 Eb2X0gK6
角膜乱視なんじゃないの? コンタクト付けると直るやつ

689:名無しSUN
09/08/18 03:39:00 L8gtb9e4
>>685
>乱視の原因が、網膜のデコボコであるのならば、通る面積が小さい方が、光が
>網膜のデコボコを通らない確率が上がる。
確率ってより、ちょっとずらして外しやすい、、、のかもしれない。
上で言うところの「通る面積が小さい」のは、逆にでこぼこに当たっちゃうと
影響が大きいから。

690:653
09/08/18 06:51:19 Uv5yQD6R
みなさま様々な情報ありがとうございます。
自分が持っているのは、アスコットSW10×50です。
レンズクリーニングもやっていないので、やってみます。

691:名無しSUN
09/08/18 11:01:50 LdbC6i3n
>>676
当時の鳥見のスタンダードが7x35だったんですが視界が狭かった
8x30が出たら広視界で評判がよく多くの人が乗り換えた記憶があります
丈夫だし軽いし使いやすい機種ですよね
>>690
超広角機ですね
一度覗いてみたいです

692:名無しSUN
09/08/18 13:34:44 e8iZAflx
アスコットSW10×50ってキワモノじゃないの?


693:名無しSUN
09/08/18 23:20:14 1rD4GXi+
キワモノ。視軸ぴっちり合っててもずれたような見え方をする。
目の中心とレンズの中心がしっかりあってないと像が激しく歪む。
ぴっちり合っていれば真ん中辺は取り敢えず見える。
周辺は牛乳瓶の底を通したような見え方をする。

以上のことを充分理解し俺は広角を体験したいんだという信念を持って覗くと
そこには素晴らしい世界が広がる。

694:685
09/08/19 19:51:30 p5dddeMR
>>687
すまん、そうだった。網膜はレンズじゃなくてフイルムの方だな。

>>690
ああ、アスコットSW10×50だと、アイレリーフが短い→まつげの脂が付く→
クリーニング液を使わないでゴシゴシ擦る→スジ状の脂汚れで、星に光条が…
ってところかな?

695:名無しSUN
09/08/22 12:29:59 4QLRz/VI
勝間6×30届いたヽ(^o^)ノ
作りのすばらしさに驚いて思わずワラタ
金属感!スムーズなピント環!三脚アダプター口のしっかり感!適度な重量感!
景色見る限り中心部8割は非常にシャープ
くっきりすっきり抜けが良くて色付きもなし
視野外周部はちょっと落ちるかなあ
ピントのあってる奥行き方向の範囲が広い
実視界は広いけど見掛視界は狭いなあ
今夜晴れてくれよ~

696:名無しSUN
09/08/22 12:53:27 fXOjvX6V
勝間6×30狭いんだよねえ、これで広かったら100点なんだけど、8倍の奴は広いんですかねえ。
勝間から20倍が6万ぐらいで出たら嬉しいんだけど、出ないかなあ。

697:653
09/08/22 22:09:15 OfLb3jwB
 アスコットSW10×50は、キワモノなんですか。
 店員さんの「広い範囲が見られていいですよ」の薦めで迷わず買いました。
月やら景色といったものならまあよいのですが、星のような点光源は見えに
くいです。見えにくいというか、全体に見るのならいいのですが、一点を
見るのは疲れます。確かに、周辺は牛乳瓶の底を通したような見え方に
思えます。まともに見えないのは、この影響なのでしょうか?
掃除はしましたし、見方を皆様の言われるようにすると、確かに見え方は
違いますので。
 これとは別に、安い物でいいのでもう一つ買おうかな。おすすめはありますか?
対象は、月・星雲・星団の内目立つ物です。

698:名無しSUN
09/08/22 23:18:55 4QLRz/VI
>>696
たしかに狭いですね
低倍率で広角ってあんまり聞かないですね
光学的に難しいのでしょうか
8×30は広いみたいですね
それにしてもぜんぜん晴れない・・・
>>697
同じアスコットシリーズなんかいかがでしょうか
あとは勝間とか笠井とかここで報告していただけたら参考になるんですけどw
まぁまずはお店でいろいろ見てみたらいかがでしょうか?

699:名無しSUN
09/08/23 05:12:27 viSYmxCn
>>697
アスコットSW10×50は見掛け視界の広さと引き換えに像質を犠牲にした典型的な製品と思っていいです。
(似たような製品にかつてのビクセンのパノラマ7000(現ケンコー7x32SWA)が有名)

ただちゃんとした双眼鏡を持った上で、サブとして(もしくはネタとしてw)持つには悪く無い機種かも知れません。

このスレで安くて性能の良い定番はヤフオクアバンター10x50W、もしくは7x50です。(1万で買えると言うのがミソ)

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)


700:名無しSUN
09/08/23 10:17:23 2UT4PmMt
一万も出せねーよってんなら
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
この辺が安く落とせればおk鴨
7x50は所有してますが、迷工処理をしていないほかはおおむね高水準。
8X56は判りません。

いずれにせよ7x50クラスは双眼鏡の代名詞のようなものですが
明るく画質がシャープな代わりに視野が狭いです。
10x50SWと較べると筒の中から覗いているような感じです。

701:名無しSUN
09/08/23 22:38:22 l8BUUTKd
全反射つかえなくて広角にできないポロでも
ダハに使われている誘電体多層膜コートを使えば
広角の設計できないかな
重金属含んだ高屈折率の硝材使えなくても
ほぼ100%の反射率なら文句なかろう

702:名無しSUN
09/08/24 15:35:27 UizjWl4V
>>701
>全反射つかえなくて広角に出来ないポロ

???
全反射してるだろ。
ダハプリズムと較べると、ポロは嵩張るだけで光学的には遥かに素直な使い方をしている。
大きく・重くなることを厭わなければ、楽に広角望遠鏡を設計できる。
実際に製品を見ても、広角機の殆どがポロプリズムを使っている。

703:名無しSUN
09/08/24 22:18:57 THGyGTRS
>>702
6×30とか7×50とか10×70とかポロプリズムの全反射できる角度の限界で広角にできないらしいです

704:名無しSUN
09/08/24 22:54:18 l+b/vIBY
射出瞳の四隅が青く翳っているは屈折率不足なんだっけ。
対物のFが極端に小さかったり、広角だとなり易い。
魚篭のSW10×50とかブシュネルの低倍広角機は、一部ミラー使用なんだっけ?

ミラーの変わりに反射コートしたプリズム使うメリットはなんだろう?
・ありもののサイズのが使える場合、反射面2つがセットになってて90°の精度が出しやすい
・小口径、短fの場合「正立系が入らないよー。・゚・(ノД`)・゚・。」ってなっても、
 プリズム内の光路引伸ばし効果で正立系入る。

デメリットは
・重い
・光路がちょっと伸びる

705:名無しSUN
09/08/25 00:02:20 6Q9Ucy1t
>>704
メリット:面精度が高い(ミラーより反射面がツルツル)

706:名無しSUN
09/08/25 00:18:40 MsmSTCqF
>>705 そうだったね
裏面鏡として使うんなら銀となんかの保護膜でもいいような気がする

707:名無しSUN
09/08/25 00:25:21 6Q9Ucy1t
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
誘電体多層膜コートの反射率がすごい
ダハ高級品で一般化しつつあるからポロに使ってもコスト安く出来そう

7×50で見掛視界80度なんてのが出たら売れそうなんだけど

708:名無しSUN
09/08/25 01:14:14 MsmSTCqF
誘電体多層膜コートの反射率って角度依存性あるんだよね?
45°から±10°とかずれた場合どうなるんだろ。

なんか精度とか鏡面のゆがみとか、気にすることもないのかな。
厚い基板使うと、軽く作れるというメリットを阻害するし、
どうせ低倍なんだから、ペラペラの鏡使って軽量化に特化した方がいいのかも。

709:653
09/08/25 06:03:38 LtIDsEyq
>>698
>>699
>>700

情報ありがとうございます。
アスコットSW10×50を購入するときに、5980円で売っていた7x50
があったのですが、そっちの方が見え方は良かったように思います。
これくらいの物を、改めてビックカメラでもいってのぞいてきます。

710:名無しSUN
09/08/25 07:01:28 1sDrzEly
>>703
ニコンの18×70や8×30EⅡは?

711:名無しSUN
09/08/25 20:09:13 0ZU1Gnim
勝間再販始まってたんですね。

これを期に7×50を購入しようとおもいますが、
WP7×50RB-DとSS7×50RG-Dとで凄く悩んでます。
主な用途は星見なのですが、性能のWPをとるか、価格と手軽さのSSを取るか。
勝間は実機に触れる機会が少ないので余計に悩みますね。
みなさんならどちらにしますか?

712:名無しSUN
09/08/25 20:11:47 FNok4BnP
プリズムとかの性能上、実視界に制限があるってことだろ。
8x30で実視界8°は問題ないけど、同じボディを使って6倍にしても実視界はそうそう増やせない
6X30で実視界8°のまま。つまり見かけ視界は48°にしかならない。

713:名無しSUN
09/08/25 20:12:57 FNok4BnP
712は710へのレスね。

714:名無しSUN
09/08/25 20:21:02 FNok4BnP
>>711
WPの方は、FMTとかSPのようにさらに上の機種が存在する。
SSはこれに代わる機種が無いと思うので、自分が選ぶならSSかな。

715:名無しSUN
09/08/26 01:01:04 PTSaQgB5
>>714
ご意見ありがとうございました。SS注文しました。
自分を除いてあと2台となっておりましたので、ギリギリセーフでした。

ものすごく悩んだのですが、
・軽さ(手持ちで使用するほうが、やはり自分の用途にあってるため)
・アイレリーフ18mm(メガネ使用者なので)
が決め手でした。

ミリタリ-が大好きで、シャープな像の双眼鏡が欲しかったので勝間は憧れでした。
(ちなみに今使用しているのは父のお下がりのLO-MAX 18X50X50mmという双眼鏡。
軸はズレてるし、グリスがにじみ出ている年代モノです。)

今からとても楽しみです!届いたらまたレビューします。

716:名無しSUN
09/08/26 09:44:55 wwLqU9s0
ちなみに勝間の6倍は8.5度で8倍よりちょっと広い


717:名無しSUN
09/08/26 09:45:38 wwLqU9s0
SSシリーズの蓋って上見たら勝手に閉じたりしないのかな


718:sage
09/08/26 12:43:30 p1PxgXWb
>>717
下が本体にくっついてるんじゃね?
だから普通に使ってる分には良いのでは・・・

持って無くて、写真を見ての判断なので悪しからず。


719:名無しSUN
09/08/26 12:51:55 wwLqU9s0
うん、水平近くだと重力で蓋が下に行くから問題ないんだろうけど
天頂向けたときにくっついてる部分のゴムの力でビヨーンと閉まっちゃうのかな、と
そんな心配でポチっとできてません

720:名無しSUN
09/08/26 14:30:20 isVobGhn
>>712
>>710はアンカの打ち方が変だけど、>>701-702からの繋がってる話なんじゃ?

721:名無しSUN
09/08/27 01:09:00 s9dQjaX4
星降る夜は 部屋のあかり消して
静かに静かに 星のささやき聞こうよ
ラジオ消して レコードとめて
耳をすましてごらん ほら歌っているでしょう
なのに君は 知らんふりして
眠っているから 一人ぼっちのパーティー
ラララ 君の 夢はどうですか
いい夢見るまで ここで見ていてあげる

722:名無しSUN
09/08/27 01:45:22 7sprt4zN
なにそれこわい

723:名無しSUN
09/08/27 07:43:37 TbyprYVZ
南こうせつも知らんのか。

724:名無しSUN
09/08/27 08:27:28 7sprt4zN
ごめん・・・世代が違うようだ・・・
南こうせつは知らないけど、宮沢賢治の詩を思い出しながら星を眺めるのが好き

725:名無しSUN
09/08/27 14:25:48 BS5rr6qB
俺はメーテルの声が聞こえてくるね

726:名無しSUN
09/08/27 17:46:38 akQG/Pl4
>>720
>>712じゃないけど…
それを踏まえて>>712は答えていると思う。
わかりやすく言うと、
>>710、ニコンの18×70や8×30EⅡは、ひとみ径7ミリじゃないだろ」

727:名無しSUN
09/08/28 01:05:06 v8zgwage
             /)
           ///)         双眼鏡ってのは良く見えて頑丈で
          /,.=゙''"/          自分が気にいってりゃぁ上等!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ひとみとか倍率とか、こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


728:名無しSUN
09/08/28 06:57:17 aVEL1iYL
勝間ですね
わかります

729:名無しSUN
09/08/28 11:55:40 Ht4abdJ8
条件小出しですね、わかります、、、とかw

関係ないけど、ニコン(NIPPON KOGASKU/NIKKO含む)製双眼鏡の中で
実視界最大なのは、旧ミクロンの5×15の9.5度だったけど、
遊 4X10D CFの10.0に抜かれてしまったね。
ま、どっちも小口径だし、見掛視界が小さい(狭い)んで、天文向きじゃないけど。

730:名無しSUN
09/08/29 10:09:51 OMLlYxwq
>>717
ゴムは柔らかく蓋の重みで常に垂れ下がってる。

上見ても全く問題ないよ

731:名無しSUN
09/08/29 12:24:38 wZWfL4Vu
从*` ロ´)おまえらレンズフェチっちゃろ?

732:名無しSUN
09/08/29 14:21:25 bKaxn6rt
ラバーフェチなんじゃないの?
それか、常に垂れ下がってるのが好きとか。

733:名無しSUN
09/08/29 15:55:05 Y7PV0E6R
垂れ乳ババアof眼鏡っ子(ゴム有り)がどうしたって?

しっかし最近というか今年の夏は夜空がスッキリ晴れる日が少ないなぁ。
晴れてもなんとなくモヤ掛ってるとか。
一晩中ゆっくり星雲追いたいのにな。

734:名無しSUN
09/08/29 16:34:50 dnS5vKtq

スレを拝読したんだが、素人なんで利用用途との整合がつかん。。

次月にアフリカのサファリへ野生動物を観にいくんだが、双眼鏡はどれがいいだろうか。
 車から双眼鏡で観察
 安い割りにそれなり(1万円前後?)
 小さくて軽い
なんですが、適当な商品はないでしょうか

735:名無しSUN
09/08/29 17:02:07 NtTNtQdl
1万くらいの安門はレンズ精度悪いしレンズのコーティングも適当にされてる思われる
対物からレンズ覗いたら一目瞭然

736:名無しSUN
09/08/29 17:56:58 fc61L/IV
キヤノン防振なんかがいいがもね

737:名無しSUN
09/08/30 01:30:20 jVK/o5a7
アクションやアスコットは広視界でいいかも

738:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:25:29 miU/6nxa
>734
サファリ行くのが一生に一度で、且つ店頭や他人の双眼鏡を覗くことも一生ないのでしたら一万円ので桶
そうでないなら3-5万くらいのにしとくのが吉

739:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:45:24 p+Pj3TND
>>734
「小さくて軽い」のこのスレの定番

ニコントラベライトEX8×25
ビクセンニューアペックスHR8×24
ビクセンアトレックHR8×25
ペンタックスアーバネット8×25DCF MCII

この4つをヨドバシカメラで見比べて、気に入ったのにすれば。

740:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:07:42 jVK/o5a7
サバンナとかジャングルだと勝間SS10×50RG-Dとかツアイスの8x30 GA Safari Oliveのようなイメージがあるw
まあ値段は別にして

741:名無しSUN
09/08/30 20:22:29 rlKe/SAZ
日中だけなら8×25クラスでも十分かもしれないけど、ナイトサファリとか有るなら
32~42mmクラスの口径のものの方がよりベターじゃないかなぁって思う。
当然そのくらいあれば夜の星見にも十分だし。
防水(防塵)も必要機能かもしれないよね。環境的にも。

742:名無しSUN
09/09/02 21:54:14 V0I29HEI
URLリンク(www.binojapan.com)

マクニュー双眼鏡って・・・はあ?

743:名無しSUN
09/09/02 23:13:06 5BhzA6u7
はぁ・・・

744:ENG
09/09/03 00:16:12 sN3tuZsN
>>734
出国の際はともかくとしてマニラとかシンガポールで乗り換えるんでしょ?
もし手荷物で機内に持ち込むなら、軍事用や業務用を思わせる外観は避けるべき。
貴方の人柄によっても判断されてしまうが向こうの空港関係者はテロリストの疑いで対応し、場合によっては面倒な事になる。
私は3~4年前にマニラでPC関連のケーブル数本を全て没収された事がある。何でも「飛行機に接続して何かやるんだろ?」
とか、本気で尋問してくる連中ですよ。

本来なら防振双眼鏡なんかが最適なんだが向こうの連中には説明するだけ時間の無駄。スーツケースに入れて預けても
着いたら鍵とベルトを壊されて開けられていた事もあった。従いまして安っぽい民生品を持って行って帰りは捨てて帰るぐらいがちょうど良いです。


745:名無しSUN
09/09/03 12:20:13 +B2O5Uw/
>>742
副鏡が無いな。
これは、単にプリズムの代わりにミラーを使って軽量化した双眼鏡じゃないか?
ボディが大きいのも、「倍率が大きい=対物レンズの焦点距離が長い」のではなく、
「ミラーにした=プリズムによる全長の縮小効果が無い」ためだろう。

746:名無しSUN
09/09/03 14:02:21 TpTwE9OE
>>742
YUKONの商品ページでNewtonian Reflector System って書いてるな。
マクストフとは書いてないようだけど。

URLリンク(main.yukonopticsglobal.com)

cloudynightsでも議論してるみたいだけど、結局ニュートンじゃないって言ってるのかな。誰か読んでみて。
まあ、どう見てもニュートンには見えんけど。

URLリンク(www.cloudynights.com)

747:名無しSUN
09/09/03 14:14:06 NmRrWbuT
ニュートンという事を前提として考えて
対物と思われるガラスが補正版と解釈したんでは?

しかし奥に五センチミラーと斜鏡があるとしたら凄い遮蔽率で使いものにならんと思われ。
どう見てもアスコットワイド系ではなかろうか?

748:名無しSUN
09/09/03 14:42:26 DM58pwzp
俺が2年前に話題振った時は喰いつかなかったくせによ

[154] 名前: 名無しSUN [ sage ] 投稿日:2007/09/19(水) 13:09:37 ID:fZKSnQPY
おい反射系使った双眼だとよ
URLリンク(www.russianoptics.com)

749:名無しSUN
09/09/03 14:48:09 JWoFIrrn
くやしいのうw

750:名無しSUN
09/09/03 14:49:37 Z4Km6YB+
ネタフリ技術の差ですね

751:名無しSUN
09/09/03 14:52:23 DM58pwzp
そんときは薄暮係数やら倍率と極限等級の関係の話題で持ちきりだったみたいだなw

752:名無しSUN
09/09/03 15:50:16 OMLcUznV
おまえらどんだけこのスレに張り付いてんだww

753:名無しSUN
09/09/03 17:21:15 fVCk+pjy
>>752
漏れはパート10からピッタリと

754:名無しSUN
09/09/03 17:38:04 /RZ7r+Wr
かれこれ5年以上
スレの治安維持のため監視してます

755:名無しSUN
09/09/03 20:56:39 j1S2sSKa
スレの監視に最適な双眼鏡を教えてください

756:ENG
09/09/03 21:51:33 sN3tuZsN
>>755
URLリンク(www.csync.net)

757:名無しSUN
09/09/03 23:22:08 NCMw78Zm
主に月を眺める用の双眼鏡を探してます
こことか趣味版のスレとかみてとりあえす勝間のSS7x50かSS10x50を
考えているんですがどっちのがいいですかね?

7x50が天体観測向きって考えがあるようですが
月をメインに見るなら倍率高めの方がおもしろいかな
思ってるんですがどうなんでしょう

758:名無しSUN
09/09/03 23:40:25 TIgNNId/
その二つなら10X50の方が面白いと思います
私も勝間10X50興味あるので使ったらぜひレポしてくださいね
手振れするので三脚アダプターも必要かなあ

759:名無しSUN
09/09/04 00:01:35 jJCV+0DG
いや流れ豚切りして申し訳ないが 月見るなら10x30ISで鉄壁

760:757
09/09/04 00:16:21 Mhn5LWU6
>>758
レスどうもです
実は手ブレのこともあって7x50と迷ってるってこともあるんですw
>>759
これなら手ブレを気にしなくてよさそうですね

とりあえずどちらも実機を見てみたいんですが、
アキバのヨドとかにおいてありますかね

761:名無しSUN
09/09/04 00:42:54 T7ZM9cFW
勝間に10X30はなかった気がしますが月だと口径50mmは大きすぎでしょうかね
でも月だけじゃなく昴とかは10X50でみるときれいですよ(勝間じゃない10X50使ってます)

ここ参考になるかも(主に月じゃないですけど)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

東上線沿線の勝間のお店に電話したことがありますが
一通りそろってるのでいつでもどうぞって言ってくれましたよ
対応がとても丁寧だったのでその場で6X30注文してしまいました

762:名無しSUN
09/09/04 01:39:45 M5L6imai
勝間ss7*50発送完了のメール来ました!!
あしたが楽しみ。
使ってみたらレビューしますね。

763:名無しSUN
09/09/04 05:43:01 VkvSfpJ4
>>757
月ならば、星の手帖社の組立天体望遠鏡の35倍モデルの三脚付きがいいと思う。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

764:名無しSUN
09/09/04 08:21:17 ym6JAN92
月見はコーティング命

765:757
09/09/04 10:13:32 Mhn5LWU6
レスどうもです

色々有って悩みますね。こうやって悩むのも楽しいですがw
とりあえず双眼鏡がいっぱい置いてある店に行って覗いてみたほうがいいようですね

まだ買ってないのに、何だが双眼鏡の泥沼にはまりそうな気がwww

766:名無しSUN
09/09/04 10:14:22 fd0OXFGE
月見は団子とススキが命

767:名無しSUN
09/09/04 12:21:30 M5L6imai
双眼鏡をアレコレ選んでいる期間中に、覗きたい天体を題材にした本を読むのが好き。
例えば月なら「竹取物語」とかですね。
覗いた時の感動が一味も二味も違ってきますね。

ああ勝間が届く、今夜が待ち遠しいー。

768:名無しSUN
09/09/04 12:35:10 ym6JAN92
>765
そして双眼鏡がいっぱい置いてある部屋に住む幸せな生活が訪れるのですね (^^)

>767
勝間ome
月見なら∀ガンダムだ♪

769:名無しSUN
09/09/04 22:24:16 gLH72Rq8
大阪で双眼鏡を探すならどこがいいでしょうか?
梅田ならヨドバシですか?
もし難波にもあれば是非おしえてください~

770:名無しSUN
09/09/04 22:48:25 M5L6imai
>>715=>>762=>>767です。
無事勝間SS7×50が届き、1時間ほど空を眺めてみました。相談に乗っていただいたお礼がてらレビューします。
なにしろ星見用のまともな双眼鏡を手にするのは初めてなものですから、初心者丸出しになってしまいそうですが。。。

初めに、今日の観測の条件です。双眼鏡を三脚に固定して観測しました。
観測場所は長野県長野市。夕方に雷雨が振り、雲が切れて来ましたので観測しました。
月齢14.7のほぼ満月で、南中より3時間ほど手前です。
空気がもやかかっており、月冠を肉眼で確認。また肉眼で確認できたのは1等星+ギリギリ2等星+木星。
星座を追えないレベルです。

まず手にとって見ると、非常に丁寧かつ頑丈なつくりだという事が一目で分かります。
全体を覆ったラバーがしっくりと手に馴染み、グリップが良いせいか重さをあまり感じません。
対物のキャップ、接眼のゴムは柔らかいのですが、観測中に対物レンズにかぶる様な事はありません。
グリップが良くピントや目幅の動きがスムーズなおかげでIFですが、持ったままのピント合わせが容易です。
付属のケースも丁寧な作りですが、まだ新しいせいか張りのケバケバが多少発生します。

覗いた感じは、スレでの評価通り、とてもシャープです。変な色癖も無く、素直な見え味だと思いました。
FIELD7.1°なりの視野はしっかり確保されていると思います。像の歪みも、視界の85%以上は気にならないレベル。

月を覗いてみた感想は、明るすぎて眩しいくらいでした。しかしくっきりと海が見え、見惚れてしまう美しさです。
そして次に、月の直ぐそばにいた木星を観測。さすがに縞までは確認できませんでしたが、衛星を3つ確認。
双眼鏡で衛星が見えるものだとは正直思っていませんでしたので、感動しました。
今夜は木星の隣にいるはずの海王星も見たかったのですが、雲のせいか確認できず残念です。

また、こと座のεは2重星だということがクッキリ解り、辛うじてそれぞれの5等星も見えました。
環状星雲M57は「あれ・・・かな?」という程度で、よく見えず。

771:名無しSUN
09/09/04 22:49:10 M5L6imai
あまり条件の良くない中での短時間観測でしたが、コレだけの感動を体験できました。
勝間ss7*50は買って正解でした。大満足です。
この価格帯でこの性能、職人さんの意地を見た気がしました。
軍モノだけあって頑丈さは折り紙付き。普段使いには最高の一本だと思います。

明日は天気もよく、翌日は休みなので一晩中、気が済むまで夜空を眺めたいと思います。
望遠鏡、買って良かった。相談に乗ってくださった方、本当にありがとうございました。


最後に、恐縮ですが、これから星見のために初めて双眼鏡を買う人に少しだけアドバイスを。
初心者が星見用に初めの一本を選ぶときは、有名メーカーの3万クラスの7×50で頑丈なものであれば問題ないと思います。
足りないと思った部分の欲は、何を買ってもどうせ直ぐにでてきます。
(私の場合は木星の縞が見たいとおもってしまったので、そのうち望遠鏡も購入してしまうとおもいます。)
今回私は双眼鏡を買うにあたってアレコレ悩んだのですが、結局知識ばかりで頭でっかちになっていました。
スペックだとかは星を見た瞬間にどうでもよくなってしまうものですね。
アレコレ悩む前に一本買って見て、星の夜空の美しさを体感することが大事だとつくづく痛感しました。


以上でレビューをおわります。長文失礼しました。

772:名無しSUN
09/09/04 23:05:19 H9hPwOfz
レポ乙
蓋は気になりませんでしたか?

773:名無しSUN
09/09/04 23:11:26 T7ZM9cFW
>>770
おめ!たくさん見てね
変な色付がなくていいみたいですね

774:名無しSUN
09/09/04 23:34:32 M5L6imai
>>772
蓋はまったく気になりませんよー!
むしろ一体化していたほうがちょっとしたスキにでも保護できて良いような気がします。

>>773
ありがとうございます。これから毎晩が楽しみですね!


あ、ひとつ気になる点が出てきましたので報告します。
三脚取り付け用のネジ部分をはずすと、平たいゴムパッキンが張り付いているのですが、
それがどうやら剥がれ易いです。というかさっそく紛失しましたorz
剥がれた箇所を見ると、接着剤で簡単に止めてあるだけのようです。
無くしたらφ13mmあたりの水道用パッキンで代用できそうですが。

775:名無しSUN
09/09/05 00:53:17 UycpJXKI
>>761
引用されたURLは、星を良く見ている人の正確で親切な記事です。
が、一点「既に述べた7x50神話のせいでおびただしい数の
7x50が製品化されています。」のくだりは少々異論あります。
7x50以上の大型双眼鏡は元々漁業や海事の業務用だったのでは?
揺れる船上では、ぶれの制約から7倍どまり、かつ薄明時や夜間の
明るさ重視、また、揺れても7mmの大きな瞳径ならブラックアウト
しにくい、等々。ヨットの友人は40年前購入のニコン(今のトロピカル)
が現役ですが、海上でのすっきりした見え味はさすがです。
市場が小さい天文用のための製品化はメーカーはやらないのでは?

776:名無しSUN
09/09/05 02:47:48 UzTA2JTN
海事っつーか、軍事だろ。7x50が標準品だったそうだから

777:名無しSUN
09/09/05 03:34:25 m/kzU6GW
7×50と8×30(古くは6×24)ね。

778:名無しSUN
09/09/05 07:28:06 THaqIzfI
天体観測に使う双眼鏡を考えていて、よくNikonの10×70SPなどのSPシリーズ
がいいと聞くんですが、10×70IFとの違うが、HPで多層膜コーティングぐらい
しか見当たらないのですが、IFでも十分でしょうか?

779:名無しSUN
09/09/05 08:36:46 60iZC7Sd
>>778
レンズ構成も全く違う。SPとHPは別もの。
十分かどうかは人それぞれだから何とも言えない。
俺ならその金で他を買うけど。

780:名無しSUN
09/09/05 09:01:56 RcgaxJwJ
IFの予算でFMT買える希ガス

781:名無しSUN
09/09/05 11:48:58 UzTA2JTN
接眼まわり違うなってのはスペック表のアイレリーフ見れば気付くけど、一般的には
SPはIFにフィールドフラットナー入れてマルチコートしたもの、みたいに思われてるんじゃないの?

18x70だけフラットナー内蔵でもSPと呼ばれない理由だけど、18倍で必要性能出すために
フラットナー内蔵機がまずできて、それを10倍や7倍にもおろして作ったのがSPなのか、
18倍機は広視野なので周辺性能出ないからSPとは名付けなかったのか、どっちだろう?

782:名無しSUN
09/09/05 13:30:39 2BkA2JkI
ガキの頃使ってたビクセンの 9×35をオーバーホールして、久しぶりに覗いてみた。
うちの辺りのような中光害地での星見にはちょうど良い明るさのような気がする。
7×50よりも背景が締まって散開星団がとても見やすい。

783:名無しSUN
09/09/05 16:20:14 F/yO+wc2
>>781
SPは、7x50が40年近く前に最初に発売され、次に20~25年ほど前に10x70が発売。
18x70WFはずっと後。
また、最初のころの18x70はマルチコートではなかったと記憶している。

なお、一般的には、高倍率機の方がフラットナーの必要性は低い。

784:名無しSUN
09/09/05 20:43:01 60iZC7Sd
7x50トロピカルSP・IFの発売開始は昭和57年10月だよ。40年も前ではない。
広視界型の光学系を通常視界で使っている(ニコン談)
ので、フラットナーを外してもトロピカルIF・HPにはならないよ。

785:名無しSUN
09/09/05 21:00:12 60iZC7Sd
ちなみに10x70SPが1990年11月発売。
18x70WFは資料が見つからなかった。ずっと後であるのは確か。

786:名無しSUN
09/09/05 21:04:28 60iZC7Sd
URLリンク(www.nikon.co.jp)

787:名無しSUN
09/09/05 23:18:58 fPXRBv28
小型・軽量・そこそこ性能・眼鏡着用可の双眼鏡を探して
います。

本スレでビクセンのニューアペックスHR8×24の評価はい
かほどでしょうか?

アイレリーフが12mmですが、眼鏡着用では厳しいですか?

788:787
09/09/05 23:23:51 fPXRBv28
おっと、すみません。。
ニューアペは格安にランクされるのでしょうか。
該当スレいってきまつ のお断りまで。

789:名無しSUN
09/09/05 23:47:54 3zughX+O
>>783
おいおい、SPが40年前って・・・どんだけ耄碌してるんだよw
歳を取ると時間感覚がおかしくなるのは判るけど。

・・・もしかしたらSPって別のモノを指しているのかいな。

790:名無しSUN
09/09/06 00:28:12 XdLzg7FO
教えてやれよって言ったら、
それほど暇じゃないって返すんだろうなw

791:名無しSUN
09/09/06 00:52:12 zhEO2SxS
ふーん、ニコンのSP系ラインナップは7~8年周期で揃えられたものなのか。
息の長い世界だなー。デジカメとは大違いだ

792:名無しSUN
09/09/06 01:04:02 Kz290iQ+
明るくて平坦で点像で見掛視界75度で軽くて防水でCFのSPIIはいつ出ますか?

793:名無しSUN
09/09/06 01:08:40 1gSlNblw
四十年前のニコンSP双眼鏡きぼんぬぅ♪

794:名無しSUN
09/09/06 10:48:17 dPC38FXi
>>792
ホントホント、今の7x50SPはゴツク視野狭く使いにくい。もう古すぎる。

795:名無しSUN
09/09/06 10:52:28 bBMQdIMy
次のSPは8x56のダハだったりして

796:名無しSUN
09/09/06 12:17:20 XdLzg7FO
ダハのいい所ってスリムなことだけだからなぁ。

797:名無しSUN
09/09/06 12:28:42 GBRpuTPm
今のSPが重いって
どんだけ貧弱なボーヤなんだよ (*´,_ゝ`)プッ

798:名無しSUN
09/09/06 15:05:17 S/uyBrHH
重いものをも軽いと言う それが最大の価値観

799:名無しSUN
09/09/08 00:02:58 L+GFAd9J
いま笠井のsuper-bino 100CLで96倍くらいで木星チャレンジしてたけど、難しい。HFでも揺れがすごいし、
丸くすら見えない・・。アイピの問題かも試練が。

18×50ISのが木星ちゃんと丸く見えるし、ああ、悔しいw

800:名無しSUN
09/09/08 06:55:24 BLJzmD9K
980円ボラーレでも丸く見えるというのに

801:名無しSUN
09/09/09 08:40:43 eCD1T6oa
>>799
96倍じゃ厳しいでしょ。25倍くらいにしたら?

802:名無しSUN
09/09/09 09:22:16 R6102Fx7
>>801
そうなんですけどねw
ただ100倍くらいまでいけるというから、いろいろ試してまして、46倍まではけっこういけたんですけどねぇ・・。
昨晩はできなかったけど、今晩再トライしてみます!

803:名無しSUN
09/09/09 10:06:54 XX7SPxxU
双眼鏡じゃ頑張っても40倍が良い所だよ。
50倍以上は望遠鏡使うのが無難。
どしても双眼でみたけりゃ松本式しかない。

804:名無しSUN
09/09/09 12:53:24 9MDoWR+k
>>802
口径を70ミリくらいに絞ってみるとか。

805:名無しSUN
09/09/09 13:19:21 5iIwn8P8
・・・【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel16【限定】

806:名無しSUN
09/09/10 13:26:17 ulz5UC9r
>>802
自分もスパビノ100CLで先日初めて木星見てみました。
53倍で何とか縞模様は2本確認できました。
普段アポの像に見慣れた自分にとっては色収差がきつかったです。
これで100倍行けるのかな?と言うのが正直な感想。(像質が良くない)

やっぱり25~50倍くらいで星雲星団見るのが正しい使い方かと思いました。
スレチスマソ。

807:名無しSUN
09/09/13 23:22:49 xntIb2Kw
FMT16x70げっつ記念ぱぴこ

808:名無しSUN
09/09/13 23:26:48 MoqP5eYs
>>807
おめでとう!たくさん見てね
レポよろしく

809:名無しSUN
09/09/14 08:11:15 e+TTV2JE
双眼鏡の対物レンズに指がちょっと触れちゃったorz
指紋というほどではないけどさっと掃いたようなあとが付いてます・・・_| ̄|○
これまではたまにブロアで埃を吹き飛ばすだけにしていたんですが、
みなさんはレンズの掃除はどのようにしていますか?

810:名無しSUN
09/09/14 09:00:30 nZKKw+iu
普段の手入れはブロアーでシュポシュポ。
指紋などの油性汚れはオリンパスや堀の
EEクリーナーとEEペーパーでソフトに拭いてる。

811:名無しSUN
09/09/14 09:16:53 gg2APUWr
俺は富士のレンズクリーニング液とペーパー
HCLのより綺麗に吹き取れるかんじ
汚れの種類によってはHCLのほうが効くから両方常備

812:名無しSUN
09/09/14 12:45:29 WyeOmqc+
EEクリーナーっていいんだけど、途中でガス抜けちゃうから嫌い。

813:名無しSUN
09/09/14 12:48:24 WyeOmqc+
ちなみに普段は京セラの極細繊維製のメガネ吹きでそーっと拭いてる。

814:名無しSUN
09/09/14 12:52:44 gg2APUWr
ちょっとした指紋程度なら写真用品のレンズクリーニングペンもいいよ

815:名無しSUN
09/09/14 16:02:40 HXoBBG7x
>>811
フジのはアンモニア、HCLのは無水エタノールね。

816:名無しSUN
09/09/14 16:31:43 QMO/8Bup
フジは汚れ落ちが良いけど、汚れの少ない部分を拭いてもなんとなく跡が残る。
HCLのはフジに比べると汚れ落ちが悪いけど、汚れの少ない部分を拭く分には跡が残らずキレイに拭ける。
あくまで俺の使用感です。

817:名無しSUN
09/09/14 16:44:58 gg2APUWr
俺の使用感と反対だなあ
HCLのほうが跡のこりやすい
拭き方に依存するのかもしれんね

818:名無しSUN
09/09/14 18:06:36 nBp1FNtQ
跡残るのは液つけすぎ。
HCLはすぅ~っと拭いてるそばから消えるから
跡が残った事がない。

819:名無しSUN
09/09/14 19:23:18 e+TTV2JE
>>810-818
みなさん情報ありがとうございます。
ちょっと触ってしまっただけなんですが気になって・・擦ってコーティングが痛んでも嫌ですし・・
みなさんのやり方を参考にさせていただきます。

820:名無しSUN
09/09/14 19:48:24 F2L24Iaj
双眼鏡のことはド素人です、
景色を見るのに使いたいのですが
明るさ 4.4ですと、日中でもやっぱり暗いのでしょうか?
夜や夕方に使うことはないです

821:名無しSUN
09/09/14 20:25:11 LRT60R8T
 明るさ4.4ってことは瞳径は2mm。
 双眼鏡で言えば、10x20,12x25、16x32などだね。
 昼間は人間の瞳も2~3mm程度になっているから、特に暗いということは
ないでしょう。(のぞきにくいけど)
 夕方や夜間だと確かに暗いけど、何も見えないという訳でもない。

822:819
09/09/16 08:21:10 rSE+Y6Po
昨日フジのクリーニング液とペーパー買ってきてこわごわ拭いてみました
拭きあとが残ってしまって・・難しいですね
コーティングの色が変わってしまった気がする・・

823:名無しSUN
09/09/16 08:43:47 8h7x26ZF
フジのは乾くのが遅いから難しいぞ。
EEクリーナーが良いよ。

824:名無しSUN
09/09/16 14:06:08 aLcX6BXj
写真レンズの経験だと、フジのはペーパーに一滴垂らして中央から周辺まで
渦巻き状に拭いてから、乾いた別のペーパーでもう一度拭き上げないときれいにならないです。
双眼鏡だと曲率が大きくて周囲に余裕がないから難しいですね。
油脂汚れなら無水エタノールの方が使いやすいと思います。

825:名無しSUN
09/09/16 18:07:40 gCDJSvJf
撥水コートのやつはそんなんで拭いたらよくないかも
どうなんだろう

826:819
09/09/16 19:42:55 rSE+Y6Po
>>823-824
ありがとうございます
今度は無水アルコールのにします・・・HCLって言うのも店にあったんですけど塩酸じゃまずいよねなんて思いましてw

827:名無しSUN
09/09/16 19:44:09 96fMVxq0
無水エタノールって凄く強力なんだけど
あれで拭いてコーティング剥げないのが不思議

828:819
09/09/16 19:54:46 rSE+Y6Po
あれれIDが機種と同じSEだw
>>825
撥水のしくみがよく分からないです
蓮の葉みたいな微細構造ではないですよね
>>827
なるべく軽く拭くようにします
汚さないのがいいのは分かっているんですが汚れちゃうこともあるわけで
ある程度強く出来ているんだと信じます・・

829:名無しSUN
09/09/16 21:01:03 Dx5n4B3D
無水エタノールは古くなると湿気吸って無水じゃなくなる
湿気吸ったエタノールはムラになりやすいから
アセトンがおすすめだけど
塗料とか溶ける

830:名無しSUN
09/09/16 21:01:51 nprgdplw
溶剤使って拭くのが怖いのなら、トレシーがいいよ。
私も吹き残りが酷い時は仕上げに使ってます。
あと、使い捨てのトレシーみたいなもので、スピックとかクローサーっていうのがあるよ。
これは仕事(一応光学関係です)で重宝してます。

831:名無しSUN
09/09/16 23:06:19 0KLcLvyu
>>829
アセトンは人体に有害。

>>830
トレシーの類いはなぁ…
使い方が正しければ良いのかも知れないけど、大抵の人は
ゴシゴシ拭くから、とてもじゃないけどオススメ出来ない。

832:名無しSUN
09/09/16 23:38:54 o+RJUxZf
>>831
双眼鏡に興味を持ち出してまもなくの頃、何を思ったのかつい手を出した7X50SP、
買ったその日に酒飲みながらトレシーもどきで対物レンズをゴシゴシやってしまい・・・・・

ああ~~思い出したくも無い!

833:名無しSUN
09/09/16 23:44:31 +6NWQMEH
シルボン紙は?

834:名無しSUN
09/09/17 00:06:35 /zdS3Dl4
台所にある中性洗剤はだめでしょうか?

835:名無しSUN
09/09/17 02:14:49 BubUGWMY
界面活性剤なんかつけちゃったら、すすがないとならないでしょう?

836:名無しSUN
09/09/17 03:01:43 /zdS3Dl4
水でぬらしたティッシュとかで少しふいておけばいいでしょう。
洗剤が少しのこってもたいして問題ないでしょう。


837:名無しSUN
09/09/17 03:34:39 zZ2M3D95
ガラスだからアルカリっ気のあるものはマズいんじゃないかな。
富士のはアンモニア?けど実績あるもんねえ、大丈夫なんでしょうね。

>>835
すすがないとって、日食観測かと思っちゃったデスよ。

838:名無しSUN
09/09/17 06:57:32 a05ddeBz
>831
マジレスすると程度の差こそあれアルコールもアンモニアも有害

839:名無しSUN
09/09/17 07:06:16 8E4CVa/3
アルコールとエーテルを半々に混ぜてシルボン氏で拭く。これ定番。

840:名無しSUN
09/09/17 07:54:57 pt6GZJPU
>>839
エーテルもアルコールなんですけど?


841:名無しSUN
09/09/17 10:00:07 sBqCdTTb
メーテルもあるよ

842:名無しSUN
09/09/17 13:57:07 b+1f49pn
>>838
釣り? アセトンは、ガスマスクの使用が推奨されるレベルなんですがね。

>>840
文意を酌んでやれよ。
「エチルアルコールとエーテルを」って言いたいんだろう。

843:名無しSUN
09/09/17 15:52:59 pt6GZJPU
>>842
エチルアルコールとエーテルって同じ物の事なんですけど


844:名無しSUN
09/09/17 16:06:10 akaX0QLR
いや同じじゃないだろ
エタノールはエチルアルコールのこと、
ジエチルエーテルを単にエーテルということも多い、
エーテル類はアルコール類から脱水反応で作られる、
なんかそれらをごっちゃにしてないか?

845:名無しSUN
09/09/17 16:17:02 YiVPCQo8
>>843
俺もさっきから気になってたんだけど、2回も書かれるとね~
にーさん、そりゃちがいまっせ。


846:名無しSUN
09/09/17 16:20:39 4eXZxP7a
ジエチルエーテルを混ぜるのは、揮発時間調整のためですね。
個人的には、無水エタノール:ジエチルエーテル=2:1~3:1位が好みです。
1:1だと揮発が速くて作業しづらい。

847:名無しSUN
09/09/17 16:22:50 pt6GZJPU
>>844
そうだね


848:名無しSUN
09/09/17 16:49:35 YiVPCQo8
>>846
良いこと聞いた!
ありがとう!!

849:名無しSUN
09/09/17 17:23:55 /hFfLitz
星観用で初の双眼鏡購入を検討しているのですが
某ショップサイトでビクセン.ビノペットZR7×50という物が安価格(約6千円)で表示されているのですが、使用感等は如何なものなのでしょうか。
他、お薦めの物(3万位迄)で何かありますでしょうか。

850:名無しSUN
09/09/17 17:58:03 k5rOySKj
揮発時間調整のために
アセトン+ケトン+ガスマスク
が最適

851:名無しSUN
09/09/17 17:59:24 /fllc6GL
>>831-832
あの類の物は何枚も用意して、こまめに洗濯しておくのが基本ですよ。


852:名無しSUN
09/09/17 18:29:35 2MIKXUgc
>>849
少し奮発してニコン8x30EⅡ。

853:名無しSUN
09/09/17 19:14:06 BubUGWMY
3万円はちょうど中途半端な価格帯だよねえ。
1万までならミザールBK、2万までならアルティマ、5万クラスならEⅡとかあるのに
3万級だとろくなのがない。

854:名無しSUN
09/09/17 20:12:55 aOsRo7tT
ださいEⅡは昼用だ

855:名無しSUN
09/09/17 22:12:48 q/rKYnLd
エーテルって一般でも購入できるの?
無水エタノールなら薬局で買ったことあるけど、“エーテルください!”とは言いづらい。
“何に使うんですか?”って言われるでしょ。

スピックはいいよ。
トレシーで泣いた人も、スピックなら使い捨てだから、汚れを戻すことは無いよ。

856:名無しSUN
09/09/17 22:17:02 q/rKYnLd
追記:
シルボン紙は毛羽が出ないワイパーだけど、スピックはトレシーと同様に(微細な)汚れを吸い取る効果がある(らしい)。
シルボン紙と同じような、小箱入りを愛用しています。

857:名無しSUN
09/09/17 23:20:59 BubUGWMY
>>855
ジエチルエーテルは、薬局じゃなくて試薬屋さんで手に入ります。
劇物じゃないので印鑑とかは不要ですが、身元を確認されたり、用途を聞かれたり
と言ったことはあるかと思います。
沸点が低く(35℃)、大変引火性の高い第4類の特殊引火物なので、念のため
消防署に聞いてみましたが、一本持ってる位じゃ特段規制はないそうです。

858:名無しSUN
09/09/17 23:25:36 BubUGWMY
あれ、試薬屋さんの場合は受領書に印鑑押すんだったかな。押したような気もするなあ。
いずれにせよ、薬局で苛性ソーダとか買うよりも敷居は高いと思います。

859:名無しSUN
09/09/18 00:48:08 bgzunWGX
エタノールとか敷居が高すぎて、もっと身近なものを使った
簡単な掃除のしかたないでしょうか?


860:名無しSUN
09/09/18 01:37:38 XI1cR/lZ
呼気でいいじゃん。はぁ~って

861:名無しSUN
09/09/18 03:14:40 mR+sWSlE
ジエチルエーテルはともかく、無水エタノールはどこの薬局にも置いてあるし、
印鑑なんか必要ないし、何に使うのか聞かれたりすることもないし、全然敷居高くないですよ。

862:名無しSUN
09/09/18 06:57:05 Cu8vJAv5
>>849
ビノペットZR7×50は、中国製の安物に対抗するために出したようなもので、
マルチコートと言っても一面のみ。
ほかはモノコートどころかノンコート面もある安物です。
予算的に問題が無ければ、アルティマかフォレスタZRで良いでしょう。

863:名無しSUN
09/09/18 06:58:30 vvsKTmvc
>859
ハクバのレンズクリーニングペンを携行

864:名無しSUN
09/09/18 09:22:52 i+30PVgB
>>849です
遅くなりましたが>>852>>853>>854>>862さん有難う御座いました。皆さんのご意見.情報を参考に検討して行きます。
ビノペット、値段安で早まった購入しなくて良かった

865:名無しSUN
09/09/18 09:33:26 9+6ukx6S
>>854
んなことは無い。
街中では7x50より見易いし空の良い所なら3センチでも
結構楽しめる。それにEⅡなら星見以外にも色々使える。

866:名無しSUN
09/09/18 10:02:17 xKeaNCHV
>>200

867:名無しSUN
09/09/18 10:15:43 8mDx0jRz
>>864
勝間のSS10X50とか笠井のMS-BINOとか3万円前後ですね。
前者は軽くてよさそう。後者はどうだろう?見た目FMTそっくりだけどw
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

私は鳥見には3cmを使っていますが、星を見るとちょっとさみしいと思います。
星見には5cmを使っていますが、見掛視界の広さと迫力で7倍より10倍のほうがお勧めです。
ただ10倍だと手振れがあるし、三脚がほしいですね。腕も疲れません。

868:名無しSUN
09/09/18 19:17:51 2Qpq93zg
>>865
コスパ的にはEⅡが一番という事?

869:名無しSUN
09/09/18 19:37:22 rgeq/Jwl
>>868
あたりまえじゃん、8倍30のEIIが良いに決まってるでしょ。

870:名無しSUN
09/09/18 20:16:48 vvsKTmvc
10x50覗いたあとに8x30覗くと星の少なさに愕然とする件について



871:名無しSUN
09/09/18 20:38:02 Cu8vJAv5
>>868
コストパフォーマンスで、ニコン製がビク先生に敵うはずないジャン。
(面白い変換なので、このまま投稿しよう)
あくまでも、「7x50よりも小さくて持ち運びしやすい」、「それなりに色々楽しめる」
そんで「シャープさなら高級品レベル」ってのがポイントでしょ。

872:名無しSUN
09/09/18 20:47:26 e+v3ScU/
EIIがありなら10x30ISもありだな(防水的な意味で)
アレで星を見ると、今まで見てたのは何だったのかって思うぜ


873:名無しSUN
09/09/18 21:13:40 167drkn1
10*30ISはブレは止まるが色収差が許せんのだが

874:名無しSUN
09/09/18 21:32:09 8mDx0jRz
EIIもISも>>864さんが予算3万円までっていう条件から外れてますよ

875:名無しSUN
09/09/18 22:44:16 6k7dFHfA
コストパフォーマンス=コストとパフォーマンスのバランスのこと
ビクセンはコストは安くても性能(パフォーマンス)がカスなので
選択枝には入らない。

876:名無しSUN
09/09/18 22:51:38 SuzJLaoX
>10*30ISはブレは止まるが色収差が許せん
防振だと普通は問題にならないアラも目立つわな。


877:名無しSUN
09/09/18 23:55:19 e+v3ScU/
10x42LISにすれば死期収差も排除できるが、その対価があの価格差だからなぁ
選ばれた人の為の双眼鏡はやはり敷居が高い

878:名無しSUN
09/09/18 23:56:02 e+v3ScU/
×死期収差
○色収差

879:名無しSUN
09/09/18 23:58:04 8mDx0jRz
読み方「いろしゅうさ」じゃね

880:名無しSUN
09/09/19 00:02:43 Q2rErSRh
でも格好いいよ!
シキシュウサ!

881:名無しSUN
09/09/19 00:06:28 jWOXVIt8
死臭と略しても格好いいか?

882:名無しSUN
09/09/19 00:29:33 jDLOLHYY
スゲー「しきしゅうさ」って言う人の存在を初めて知った。

883:名無しSUN
09/09/19 05:49:41 QPKbndlm
薬局で買ってきたアルコールがあったので、それでふいたら
変な油がのってしまった。古すぎたのかなんなのか。
しかたなく、中性洗剤でふいたらかなりなおった。


884:名無しSUN
09/09/19 07:47:30 Q2rErSRh
>>883
おそらくレンズ表面の油分が溶出してきたのでは?

885:名無しSUN
09/09/19 15:03:25 lu46g6a4
レンズ留めのリングの外側…対物筒の内ネジ山に塗ってあるグリスだろ。
ほかにも、コンパクトダハの右接眼は、視度補正で
レンズが視度補正リングを残して上下するのがあって、
当然、上下する右接眼レンズにはグリスが塗ってある。
ポロでも、接眼部が はめ込み組み立て式だと、目レンズの周囲の
はめ込み部分からグリスがにじみ出ているのが多い。
このグリスは灯油系のクリーナーが落ちやすい。

886:599
09/09/23 17:39:01 aIPgOTJx
結局18×70IFにしましたヽ(^o^)ノ
ニコンプラザの係の女性がとても感じが良かったのでw
今夜は晴れてほしいなあ

887:名無しSUN
09/09/24 20:15:34 XAcg9zLQ
常時眼鏡着用してるんだけど、見口のゴムの折り返しは、いちいち戻すのと折り返しっぱなしのどちらがゴムに優しいんだろう?

888:名無しSUN
09/09/24 20:56:51 mtx2x92c
外してガムテ貼っておいた方が優しい

889:名無しSUN
09/09/24 21:18:29 E+ymKRba
>>887
折り曲げっぱなしの方がまだ良い程度。

オイラは交換パーツ入手して、古い方は切り落としちまったよ。
普段は切っちゃった方を装着。

今買うなら眼鏡使用者の味方、ツイストアップ。


890:名無しSUN
09/09/26 09:10:43 Z1gnktto
双眼鏡のための三脚でいいものありませんか?
古いカメラ三脚使ってるんですが、高い角度だと重みで操作しづらくて
できれば向けた方向で停止してくれて微動も出来るような三脚があればいいんですが

891:名無しSUN
09/09/26 09:39:06 zm+sy2oS
ユーハンターはふにゃふにゃだしなあ。
何で総金属製のしっかりした設計にしてくれなかったんだろう?

892:名無しSUN
09/09/26 10:01:03 n3ABxiRv
>>890
ジッツオ買えば?

893:名無しSUN
09/09/26 10:29:13 Z1gnktto
>>891-892
ありがとうございます
ユーハンターって初めて知りました
ジッツォはそういう雲台があるんですかね
大きな双眼鏡用がいいんですが
ヨドバシ辺りで見てくることにします

894:名無しSUN
09/09/26 10:31:25 n3ABxiRv
三脚って書いてあるのになんで雲台の話に?

895:名無しSUN
09/09/26 10:55:49 Z1gnktto
向けた方向で停止してくれて微動も出来るような三脚って雲台の機能だと思うので

896:名無しSUN
09/09/26 12:56:48 wRx/pg2B
微動ならギア雲台

897:名無しSUN
09/09/26 13:10:25 zm+sy2oS
双眼鏡用に限定するなら、
写真撮影用の雲台よりも、天文用のフリーストップや微動付きそれの架台の方が
使い勝手がいい。

898:名無しSUN
09/09/26 13:33:37 IgJ3Ygph
パン棒に錘つけるとけっこういける

899:名無しSUN
09/09/26 17:56:33 ucZPBNlM
ユーハンター酷いよね、使い物にならないから分解してネジとかキャップの部品取りしちゃった。
よくもまあ販売してるわ、もうあのメーカーの商品は二度と買わない。

900:名無しSUN
09/09/26 18:25:25 2RiDvOTH
そうですか?
私自身ユーハンターは所有はしていないのですが、フジノン10×50FMT-SXを載せて使わせ
てもらったことが有ります。そのときの印象だと、必要充分な剛性で使用感も良好でした。
自分用にも欲しかったのですが、既に三脚+雲台で運用しているため、どうしても必要という
物でもなく、購入には至っていません。

901:名無しSUN
09/09/26 23:45:55 vr0pEXFF
微動はできないがスリックのグリップ雲台とか
または大型双眼鏡ならばバランサー付きビデオ雲台あたりも

902:名無しSUN
09/09/27 00:13:59 4XpA0fjM
ビクセン微動雲台で万全・・・てかマトモな双眼鏡の倍率じゃ要らないな
フリーストップは魅力あるけど、しっかりした自由雲台で結構便利

903:名無しSUN
09/09/27 00:59:12 b0zbqtU0
4年前にうpしたのがまだ残ってるな
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

こいつは一脚につけてるけどボール雲台横倒しにしてL字プレート介して載せるもいい
L字プレートはホームセンターでよく見かける金具
ちょうど1/4Wの下穴相当の穴開いてるからタップたてるだけで使える
(穴は面取りしてあるから1・2山しか噛まないが)

904:名無しSUN
09/09/27 10:10:04 ar2AQjMR
>900
10×50FMTR-SXは逆さまにしないと搭載できなかったのですが
10×50FMT-SXはそのまま搭載できるのですね。

905:名無しSUN
09/09/27 10:39:15 F07VBfar
ポルタ2にSXハーフピラーでいいじゃん。
双眼鏡が50ミリクラス以下なら、ラワン板で適当にシーソー式のを
作れば良いでしょ。微動は付いていないけど。

906:名無しSUN
09/09/29 20:12:04 DuDqBwjs
Celestronの20×80を使ってるけど、やはり天頂が見辛いので、
カメラアーム↓と自由雲台を使って見ようか検討中
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
三脚は20年前に買ったGITZOので、エレベーター無しで目線の高さOK
さらにSkyScoutも付けると、バランス崩れるかなぁ・・・

マンフロットのアクセサリアームやSLIKのスライディングアームでもいいんだけど、
雲台二つ使うことになるのでめんどくさくなりそう

当初は、三脚自体をマクロ撮影にも使うことを考えて、
バンガードのAltaProを検討したけど、
全機種エレベータ伸ばしても150cmくらいなので、立ったまま使えなさそう
GITZO GT2531EXならエレベーター無しで140cmだけど、値段が高すぎる

907:名無しSUN
09/09/29 23:53:32 CcPORzhx
いいですか、へびつかい座を探すには、まずさそり座を見つけます
先生!さそり座がみつかりませーん

908:名無しSUN
09/09/30 00:19:12 iyl5ZOze
夏には星座が見つからない
北斗七星が6個も見える日なんてそう滅多にない

909:名無しSUN
09/09/30 00:33:21 XXpyJZX+
8個見えるぞ

910:名無しSUN
09/09/30 00:53:25 clr1zZXf
おまえ死ぬよwww

911:名無しSUN
09/09/30 05:21:10 YVdibfB4
ミザール キカザール

912:名無しSUN
09/09/30 09:53:35 F+wQfG2c
イワザール


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch