【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】 Part5at SKY
【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】 Part5 - 暇つぶし2ch1:名無しSUN
09/03/20 12:05:31 WJmmpLQU
2009年7月22日(水)まで、いよいよ4ヶ月を切ります。
あなたはどこで日食を見ますか?

前スレ
【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】 Part4
スレリンク(sky板)l50

【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】 Part3
スレリンク(sky板)

【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】 Part2
スレリンク(sky板)

過去スレ
【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】
スレリンク(sky板)

【関連スレ】
★皆既日食が見たい★ Part3
スレリンク(sky板)

関連リンクは>>2以降にありますが、最新の情報を御存知の方は、随時更新願います。

2:名無しSUN
09/03/20 12:08:31 WJmmpLQU
前スレから拾ってきた関係リンク
URLリンク(www.knt.co.jp)
URLリンク(www.tokara.jp)
URLリンク(www.f3.dion.ne.jp)
URLリンク(www.aruzou.com)
URLリンク(www22.ocn.ne.jp)
URLリンク(eclipse2009.org)
URLリンク(www.pref.kagoshima.jp)
現在の宿泊施設一覧(鹿児島県十島村(=トカラ列島)HP)
URLリンク(www.tokara.jp)

悪石島は「ボゼ」のためか「皆既日食」のためか、
トカラで人口が一番多い村の中心・中之島を抑えて、宿泊定員トカラ№1です。
(十島村公式HP情報の宿泊定員(最大)/2005年10月末現在の人口)
口之島 42人/128人
中之島 39人/161人
平島 31人/75人
諏訪之瀬島 29人/51人
悪石島 67人/84人
小宝島 24人/46人
宝島 50人/113人

URLリンク(www.tokara.jp)

フランスによる硫黄島周辺ツアー
URLリンク(xjubier.free.fr)
豪華船 飛鳥Ⅱ
URLリンク(www.ytk.co.jp)
募集が終わったけど、ふじ丸ツアー
URLリンク(www.pianist.jp)

3:名無しSUN
09/03/20 12:10:09 WJmmpLQU
今までのツアーまとめ

旅行会社 移動手段    観戦場所    旅程    料金                   備考
日本旅行 ふじ丸      北硫黄島沖 5泊六日 138,000円~1,125,000円   講師同行、即日完売済
       URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
小笠原海運 おがさわら丸 北硫黄島沖 5泊六日 大人80,000円              2泊は別途宿泊予約要
       URLリンク(www.ogasawarakaiun.co.jp) 
郵船クルーズ 飛鳥II  小笠原付近 103泊104日 380万~2千万円  完売
URLリンク(www.asukacruise.co.jp)

<地上観測>  
金吊     フェリー   トカラ諸島   4日~10日 342,000円~417,000円    テント生活、鹿児島or沖縄集合
       URLリンク(www.knt.co.jp)
金吊    にっぽん丸 トカラ諸島 2泊三日 480,000円~1428,000円      フェリー宿泊、当日上陸、鹿児島集合
       URLリンク(www.knt.co.jp)
東急百貨店 飛行機  奄美大島    3泊4日  50万(2名分)             リゾートホテル、福袋商品
       URLリンク(www.tokyu-dept.co.jp)
池袋東武  飛行機   上海       不明    30万(2名分)             高級ホテル60階で観測、福袋商品
        URLリンク(octhan.blog62.fc2.com)    
トップツアー 飛行機   上海郊外    不明   お手頃価格               専門解説員同行、事前登録終了
        URLリンク(toptour.jp)
JTB      飛行機   中国・桐城
        URLリンク(www.jtb.co.jp)

4:名無しSUN
09/03/20 12:11:43 WJmmpLQU
日通旅行            上海?                            一部で募集開始中
阪急交通社                                           資料請求のみ受付中
         URLリンク(www.hankyu-travel.com)
━━━━━━━━━━━━━━
<小型船ツアー>
旅行会社      移動手段   観戦場所    旅程     料金                備考
Triton ダイビング  漁船? 枕崎港発太平洋上 1泊2日   約42000円            定員満了
             漁船? トカラ諸島      2泊3日   約176000円(一般価格)    定員満了 ダイビング付
          URLリンク(e-triton.net)
TEN’sトラベル    漁船  枕崎港発?     3泊4日   12万8000円            南九州日本神話巡礼の旅付         
 URLリンク(www.office-ten.net)
海星丸2         海星丸2 枕崎港発?    不明     不明               
          URLリンク(hotsea.cool.ne.jp)

5:名無しSUN
09/03/20 12:14:35 WJmmpLQU
飛鳥Ⅱは区間クルーズ募集中?
サンフランシスコ→横浜19日間 142万~
URLリンク(www.pts-cruise.jp)
チャイナ エクスプレス
URLリンク(www.cnex.cc)
観光付き 四泊五日 98,000円~
JTB埼玉:杭州
URLリンク(www.jtb.co.jp)
JTB北海道:杭州
URLリンク(www.tky.3web.ne.jp)
阪急交通社                                           
URLリンク(www.hankyu-travel.com)
阪急交通社 名古屋発着
URLリンク(ec.hankyu-travel.com)

他、補足箇所がありましたらよろしくお願いします。






6:名無しSUN
09/03/20 12:32:47 4FegU/jn
● 日食マップ
URLリンク(www.astroarts.jp)


7:名無しSUN
09/03/21 02:37:09 oEVx8qxb
>>1
乙!

8:名無しSUN
09/03/21 19:26:54 qgjqb1u2
屋久島のツアー当選した人いる?

9:名無しSUN
09/03/21 21:04:32 9pRnyAs8
本日21:00 世界・ふしぎ発見! 本州から1000キロ離れた小笠原諸島の自然...

おが丸当選者必見。

10:名無しSUN
09/03/21 21:09:31 wbvjVxOY
当選者自慢するな
曇られろ
船酔いのゲロ地獄と化せ

11:名無しSUN
09/03/21 21:39:02 9pRnyAs8
>>10
トカラの人はこっちをみてください。
URLリンク(www.youtube.com)

12:名無しSUN
09/03/21 22:00:08 9pRnyAs8
URLリンク(www.youtube.com)

13:名無しSUN
09/03/21 22:22:24 hkwgnODk
トカラは晴れても台風来ても
生きている喜びを実感できそう

14:名無しSUN
09/03/21 23:22:58 QDNM/r2f
>>999
>小笠原諸島はかつてない台風が接近
ちょうど皆既を迎えたとき、硫黄島を目が通過し、しばしの快晴。
奇跡の皆既日食と、千年後まで語り継がれる。

15:名無しSUN
09/03/22 00:08:55 XazP8M3Z
>>13
隣のイビキなどの音・人間関係・蚊やブヨなどの虫対策
臭い対策とか必要な一週間真夏の冷房無し集団テント暮らしという
刑務所以下の環境体験なんてそうそうないから確かに貴重

掘られて目覚めれば新しい人生の喜びも発見できるなw

16:名無しSUN
09/03/22 00:09:20 twNSOmWG
ウホッ!丸ごとふんどし男だらけの絶海のトカラ諸島男祭り!皆既日食もあるよ

17:名無しSUN
09/03/22 00:10:58 06x6q4xU
トカラはさすがにテントにクーラーは付いているだろう。JK。
真夏のトカラで旅行代金は40万近くするんだぜ。

18:名無しSUN
09/03/22 00:24:16 DY2/h3bA
上海のホテルのコンセント形状は日本と同じとは限らない。

19:名無しSUN
09/03/22 01:03:48 SSIOVh00
レイプ厨うざいな。

20:名無しSUN
09/03/22 01:07:26 IBITwMrd
テントにクーラーってどんだけ妄想抱いてんの?
発電機とクーラーなんて持ち込むわけ?社員がw
体育館ですらせいぜい扇風機だろ

21:名無しSUN
09/03/22 01:15:24 SSIOVh00
皮肉にマジレスしてどうする

22:名無しSUN
09/03/22 01:54:16 Oim/T4SF
俺達は皆既日食を目でレイプしに行くようなモンなんだぜ

23:名無しSUN
09/03/22 03:16:38 SSIOVh00
やれやれ。
ボッタ厨=レイプ厨は正真正銘のお子ちゃまだったのか。
排泄物を連呼して悦に入っていた連中を思い出すな。

24:名無しSUN
09/03/22 03:33:52 Oim/T4SF
ま、いい大人とはその程度の事に目くじらを立てないモンだ

25:名無しSUN
09/03/22 03:43:52 ttviNJsJ
お子ちゃまレイプ厨が見逃してくれと駄々をこね始めたか。

26:名無しSUN
09/03/22 03:57:13 Oim/T4SF
別に周囲からID:Oim/T4SFウザイって叩かれるくらいに粘着してくれてもいいんだぞw

27:名無しSUN
09/03/22 11:31:43 nHSomXYV
>皆既日食を目でレイプ

なかなかcatchyなスローガンだと思われ(皮肉じゃなく)

28:名無しSUN
09/03/22 11:38:30 b9ToH/tw
観測行為その物が観測対象に変化を加える、ってアレか。
こんなマクロな対象物でもそんなこと言い出すなんて。

29:名無しSUN
09/03/22 12:17:06 AqWtggwb
レイプネタって何だか哲学的な話だったのですね

30:名無しSUN
09/03/22 13:09:35 ZRN7gtEP
>>24
その切り返しは確かモンティパイソンだよな

31:名無しSUN
09/03/22 14:05:57 yCMLTzP4
昨日の小笠原見てるよ!いいなあステキな島だね。
でも私はくじら追ってる映像だけで波酔いしてしまった…もう一生行けないだろうな。
日食とイルカって最高だね。後は今から船酔いの訓練がんばってー。

32:名無しSUN
09/03/22 14:42:30 8Ze4mAZu
ビデオで綺麗に第2接触のダイアモンドリングを撮りたいのだけど
どんくらい前にフィルターを外せばいいの?


33:名無しSUN
09/03/22 15:13:01 4ibXILSU
>>32
カメラを2台用意して、
一台はフィルターをつけっぱなし、もう一台は外しっぱなしにしてみたら?
それから、ダイヤモンドリングは、厳密には第3接触の時のことを言うらしい。
トカラの場合は、ほぼ真下に見える。

34:名無しSUN
09/03/22 16:37:04 ttviNJsJ
>>32
慣れていれば30秒前くらいだけど、初心者であれば1分前には外しておいたほうがいいかも。

35:High
09/03/22 16:50:45 hXJrM5Pz
Q1 奄美or種子島は入島制限はないのか?
Q2 マーシャル諸島方面へのツアーは無いのか?

36:32
09/03/22 17:09:21 VC8A7ugq
フィルター 無しで撮影してCCDやCMOSが焼き付いたりしない?
皆既1分前なら光量が減っているから問題ないんですかね?
初めて撮るのでこの辺がよく分からない。

あと露出はオートで問題ないのかな?webにアップされている動画だと
コロナの描写が露出オーバーなのもあれば、綺麗に内部コロナが撮れているのもあるし。
質問ばかりでスマン。


37:名無しSUN
09/03/22 17:15:01 A7SkhlCO
>>33
>カメラを2台用意して、
交通費と同程度は機材に出費しないと元はとれないぞ。

38:名無しSUN
09/03/22 18:13:26 FByGwb4D
ダイヤモンドリング以外は捨ててかかった方がいい。
どうしてもフィルターを使いたければ手ですぐに
外せるよう工夫する。

フィルターを外すのは皆既直前。
初めてならフィルター無しでビデオ撮影に望むことを
強く奨める。



39:名無しSUN
09/03/22 18:22:48 ttviNJsJ
>>36
> フィルター 無しで撮影してCCDやCMOSが焼き付いたりしない?

3回ほど撮影した経験から言えば一分前ならまず問題ない。
外したのが早すぎて機材を壊したという話も聞かない。もちろん映像は飛んでしまうが。

> あと露出はオートで問題ないのかな?

オートで撮ったこと無いのでよくわからんが、難しくないかな?
Webに出ているものは手動で調整しているものがほとんどだと思うが。
でもせっかくの第2接触を露出調整で見逃すのももったいないので、
オートに任せてみるのはアリ。

あと、第2接触の撮影はベテランでもうまくいかないことが多いと聞くので
失敗しても気にしないほうがいい。


40:名無しSUN
09/03/22 18:54:17 IBITwMrd
死ぬほど高感度なCCDじゃない限り焼けるなんてありえんよな
レンズをいくつも通った太陽光の熱など問題にならん
望遠鏡ほど集光するワケでもなし本質的に安全

それはそうとJTBのおが枠って出んの?どうなの?

41:名無しSUN
09/03/22 19:03:24 CIdkJMmN
撮影ネタはバカネタばかり言っている俺も有難いです。

即席ピンホールを反射させて経過を撮るつもりです。

42:名無しSUN
09/03/22 19:16:11 DY2/h3bA
ダイヤモンドリングのことを経験者に聞いてきた。
端的に「超逆光状態だから見た通りには撮れない」のだとか。
一応ネット上にはありがたい参考値が掲示されている。
URLリンク(eclipse.star.gs)

43:32
09/03/22 19:23:11 VC8A7ugq
みんなありがとう。
ビデオはフィルター無しのオートに任せて撮ります。
皆既中はモニタを見ながら露出補正してみます。
これなら目玉焼きみたいなコロナにはならないかな。
内部コロナしか写らなさそうですが、プロミネンスが写ればいいかなと。

ついでにデジ1でも撮影してみようかと、欲張った考えでいるのですが
ビデオ1つにした方がいいですかね?



44:名無しSUN
09/03/22 19:46:28 lbmXSAeW
初心者なら皆既中に操作する機材はひとつに絞ったほうがいい

45:名無しSUN
09/03/22 19:55:42 ooDUEN3e
>>8
俺もそれ気になってる。
多分、月曜日から通知するのではないかと思っているが、詳細は知らん

46:名無しSUN
09/03/22 19:58:38 yCMLTzP4
フィルターなしのオートって結局何もしないでOKってこと?
撮影するか見るかどっちかに絞ったほうがいいのかと思ったんだけど、
三脚立ててビデオ回しっぱなしなら両方できるかも。

47:名無しSUN
09/03/22 20:11:54 8QrT0EqG
コロナ撮るくらいならスカイメモいらなくてCD-1で行けないかな?

48:名無しSUN
09/03/22 20:38:51 KGuF0nPH
入島規制UZEEEEEEEEEEEEEEE

49:名無しSUN
09/03/22 20:41:49 XA+YC0mh
いけるんじゃね?

50:名無しSUN
09/03/22 20:55:06 DY2/h3bA
>>46
確かオーストラリア日食で皆既開始に一眼とビデオのフィルターを外したものの皆既終了でビデオのフィルターをかけ忘れた人がいたな。
テープは無事だった、といっていたから本体はお亡くなりになったのだろう。
オーストラリアは入管機材の全リストどおり持ち出す必要があるので死んだビデオも持ち帰ったということに。

51:名無しSUN
09/03/22 20:56:57 kSVna4xl
俺は中国にGPガイドパック持ってく。
なんか良いキャリーケース無いですかね?


52:名無しSUN
09/03/22 21:15:55 KGuF0nPH
>>35
どこも入島制限だろ

53:名無しSUN
09/03/23 00:43:47 bmU7RI+7
>>43
> 皆既中はモニタを見ながら露出補正してみます。

実際やってみるとこれが結構難しかったり。
うまくいけば内部と外部、どちらも撮れるんだけどね。

どうにかしてリハーサル環境作れないもんかな?

54:名無しSUN
09/03/23 01:50:49 wdZsjCcx
オレはずっと目視してるぜ!

55:名無しSUN
09/03/23 02:24:17 DdUoG69r
空も見ずモニタだけ見てるのか?
じゃあ行く必要も無いな、中継でいいだろ

56:名無しSUN
09/03/23 02:46:18 n6T62QVo
去年、追尾装置って持っていったっけ??
5~6分もあるとあったほうが良いだろうけど、結構重いよね

57:名無しSUN
09/03/23 09:45:18 NaWf4UpW
結論:
NHK以上の高精度カメラ持っていない場合はビデオ撮影の必要なし

よって行かなくてもいいんじゃね?

58:名無しSUN
09/03/23 14:25:06 xhWBMLlK
>>57
それをいっちゃおしまいよ
すばる望遠鏡の研究員になれなかった天文家は全員負け組か?

59:名無しSUN
09/03/23 15:28:03 6xJIatHI
やっぱり両方中途半端になって最悪だからしっかり見るだけにしよっと。
記念写真用に小さいカメラだけもってこ。

トカラまたキャンセルがたくさんでてる。諏訪之瀬6日もまたでた。こんなんじゃドタキャン多そう。

60:名無しSUN
09/03/23 16:41:51 V/WIZqs7
トカラ村の奴らは、民宿やっている人以外は、旅行者来るな、出て行けだろw
キャンセルが出て一番喜んでいるのは住民。

61:名無しSUN
09/03/23 18:40:47 uNRMT8PL
行けないやつのひがみか?

62:名無しSUN
09/03/23 19:33:35 DdUoG69r
行けまくるだろ
まだまだ申し込めるんだし、最早倍率など無関係

貧乏人お断りはムカつくがな

63:名無しSUN
09/03/23 19:34:56 V/WIZqs7
>>61
KYって言われたことないか?

64:名無しSUN
09/03/23 19:37:58 xhWBMLlK
>>62
現地までの交通費+40万円からは洒落にならんわ。
金吊上海ツアーなんて半額以下かい。

65:名無しSUN
09/03/23 20:21:57 EyPmAJr/
>>64
40万でもリゾートっぽければいいと思うが、体育館で雑魚寝じゃねぇ・・・
まるで災害時の避難所みたいじゃ

66:名無しSUN
09/03/23 21:11:42 pSJvjdDF
一週間前に奄美へ船でいくぞー!
フヒヒ

67:名無しSUN
09/03/23 21:45:22 YaC+czIA
>>65
そんな感じだからまともな人間は行こうと思わない
集まるのは当然濃い人々。
濃い中で過ごす体育館テント生活でのぼくらの7日間戦争

68:名無しSUN
09/03/23 22:19:34 wdZsjCcx
トカラ蘇民祭ツアッー!!

69:名無しSUN
09/03/23 22:20:19 xhWBMLlK
>>67
しかも7月22日は晴天確率難有り・・・これは大陸も五十歩百歩か
違うのは鬱陶しい島雲の存在だな

70:名無しSUN
09/03/23 22:27:58 x4PqSEy5
そういや中国の黄山での観測ツアーがあるのね。
ガスさえ出なければメチャきれいなコロナがみれそうだ。

71:名無しSUN
09/03/23 22:33:54 oA9Hx166
航空会社のマイルが貯まっているが
ブラックアウトの時期だ。

72:名無しSUN
09/03/23 22:44:35 xhWBMLlK
>>70
気象情報の取り寄せを勧めるね。
日照時間や気温・湿度の平年値からリスクを推定する。

73:名無しSUN
09/03/23 22:48:19 IgQu82hY
そんなことよりも、ツアーの主催者であるKNTは大丈夫なのだろうか?

74:名無しSUN
09/03/23 23:34:33 x4PqSEy5
>>72
そうですよね。
雲海の名所だから日食で気温が下がったら一気に雲が湧くかもしれんし


75:名無しSUN
09/03/24 00:16:54 2ov0eXvC
トカちゃんです

76:名無しSUN
09/03/24 00:38:26 ef7Dfp1V
とかちゃん台風?
(このネタがわかる人は果たして何人いる事やら・・・)

77:名無しSUN
09/03/24 01:02:22 imL05jyD
ネガキャン自体どうかと思うが、
>>73みたいなのって大丈夫なのか?

78:名無しSUN
09/03/24 02:36:20 pjY9+OsB
>>77
金吊のツアー運営能力は大いに疑った方がいいぞw
ツアー参加者はカルシウムをたっぷり持参して行くように。

79:名無しSUN
09/03/24 04:08:06 Uf5wL4HR
>>70
黄山の標高は1900m以下。
標高が高くなれば大気による散乱光が減少して平地では見えない外部コロナも見ることができるが、2000m程度では大した効果は期待できない
米旅行会社のツアーに蛾眉山山頂(3099m、山頂までロープウェイあり)で観るツアーがあるが、最低限この程度の標高は欲しい。
真に美しいコロナを観たいならば四川省西部の山岳地帯へ行くべき。
ロープウェイで3400mまで登れる海螺溝展望台、標高4280mの康定空港などが行きやすい。
但しこの地域は沿海部より継続時間は短くなり、この時期は雨期となり晴天率は低くなる。

80:名無しSUN
09/03/24 07:44:24 lqB/TyWe
>>79
今回は鉄板観望地がないのが泣き所ですね。
晴天、標高の組み合わせで満足できるところは皆無なので継続時間、景観チョイスしかなさそう。

81:名無しSUN
09/03/24 10:08:21 JOp959Xe
ヒント:宇宙飛行士・すばる望遠鏡

82:名無しSUN
09/03/24 10:42:21 shYuLl/r
ところで今回の皆既日食からは遠い将来だけどさ
月は地球から少しずつ遠ざかってて(年間3.8cmだっけ)
太陽は徐々に光度増して巨星化してくわけだろ?
いつか皆既日食は見られなくなって全て金環食になるのって
どのくらい先のことなんだろうなぁ~

83:名無しSUN
09/03/24 10:56:11 jA5pZQ53
>>82
>太陽は徐々に光度増して巨星化してくわけだろ?
やがて、外層を失って、小さくなる。
よい子は、焦らずに待っておれ。

84:名無しSUN
09/03/24 12:38:26 PsF4qQpv
南日本新聞によると、屋久島の当選者には23日から電話で連絡している
そうだ。1日で全員に連絡が終わるとはとても思えないし、屋久島は来る日
と帰る日が選べるから、船の座席などを調整しながら、当選者全員に連絡
を終えるにはある程度の日にちはかかるのだろう。昨日近ツリのトカラ
ツアーに何コースかキャンセルが発生したのは、屋久島の当選連絡のあった
人がキャンセルしたのかな? だとすれば、今後屋久島の当選連絡も進む
し、さらに奄美や種子島(奄美が近ツリ取り扱いだというのが笑えるが)
も出てくるし、トカラのツアーはおそらくキャンセル料金が発生する
直前の6月下旬あたりには、キャンセルの嵐になるのでは。実質、募集人員=
催行人員のようだし、近ツリはどうするのかな。まああれだけ価格を高く設定
すれば、半分しか集まらなくても赤字にはならないんだろうけれど。
しかし昨日キャンセルの出た口之島10日間のコースをあらためて確認したけど、
ひどいもんだね。終日自由行動が5日間あるけど、あんなに何もない島で、
クーラーがあるかどうかもわからない民宿に男女別相部屋で詰め込まれて、
毎日レトルトの食事でねえ。これで東京からの交通費を入れると50万ですか。
まあトカラは島雲が出て日食が見られる可能性も低いし、フィリピン
あたりに台風があっても波が高くて上陸が難しくなるようだし。
まあトカラに行った人は、日食が見られない→帰りの船が欠航し足止め→レトルト
食品やペットボトルの水さえなくなり死にそうになる→延泊で追加料金をとられる
→無断休みで会社をクビになる といったところかな。

85:名無しSUN
09/03/24 13:18:54 imL05jyD
日本語でおk

86:名無しSUN
09/03/24 13:27:43 n777veWd
といったところかな。 まで読んだ。

87:名無しSUN
09/03/24 15:14:53 3PJ0xhzB
>>82
そのころになったら月に核パルスエンジンつけて月軌道弄れる様になってると期待

88:名無しSUN
09/03/24 16:17:56 shYuLl/r
>>87
じゃぁ逆に聞くけどさ、昔は月が近くて大きく
見えてたわけだから金環食は存在しなくて
(部分食をのぞいて)全て皆既日食だったわけだよね?
このぎりぎり金環食がでるようになった時期ってのは
いつくらいなんだろう?恐竜絶滅の頃くらいかなぁ?
ネット探しても誰も計算してる人いないみたい・・・
無論私もできませんが

89:名無しSUN
09/03/24 16:40:37 dSOSHxHW
遠地点で2万キロくらい遠いしそれを3cmで割れば大体の年数出るんじゃないの
いちおー6.6億って数字出たし

ただその頃は地球も一日が20時間だし、日食時間も8割になる
近いっつってもたいした距離じゃないしな、月の場合

日食は今の時代が一番長くかつ金環も見れていい時期なんじゃない?

90:名無しSUN
09/03/24 19:56:06 SHaOhdNv
古代の時代に突然空が暗くなって日食が起こったら
原始人たちはさぞやビビったことだろう

91:88
09/03/24 21:38:17 +ytznM6S
>>89
おぉ!!ありがとうございます。
想像してたより相当昔ですね・・・
6.6億年前と言えば大体最後の全球凍結が終わって
エディアカラ生物群がでてくるあたりですね。
これなら皆既日食がなくなる日もかなりの
未来のようで安心してしねる。

92:名無しSUN
09/03/24 21:42:25 QV6So5tg
昨日、昼間に屋久島から電話があったらしい
留守番の父が出たが、また連絡するとだけ言って切れたとの事
その後、昨夜も、今夜も電話はない
役所だから、連絡作業も17時までなのだろう
明日、昼間のうちにこちらから電話してみるかな

93:名無しSUN
09/03/24 23:05:08 pjY9+OsB
>>92
オメ。また書き込み希望。

94:名無しSUN
09/03/25 02:35:36 g5tFxc3W
449 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:27:58 ID:6ZZnnM7b0
††††† 日本に強烈な災厄が来るぞ †††††

沖縄で、でいごの花が例年より多く、開花
地元民は「台風が多く来る」と心配している

TBS 森田キャスターの天気予報

/(^o^)\ナンテコッタイ

95:名無しSUN
09/03/25 03:50:46 wjuYw8b3
>>84
マジッすか?
24日に着歴無いのに変な留守電入ってて・・・
まさか電話に出ないとハズレとかじゃないよね?・・・

96:名無しSUN
09/03/25 12:05:24 f7YH4247
電話にでられないとハズレです。

97:名無しSUN
09/03/25 12:06:27 g5tFxc3W
おんぎゃあああああああああああああああああああ。

さっき電話がかかっていたけど出れなかったwww

98:名無しSUN
09/03/25 12:28:00 ZwlzzrKM
役所で似たようなことやった経験あるんだけど、電話連絡とかアホか?思ったよ。頑張ってる島の人には悪いけど…

返信用封筒を同封して当選者に郵送し、いついつまでに返信させて、宛先不明者及び未返信者に電話連絡、空いた席を再抽選(または予め用意してた次点当選)して連絡、って手順にしなきゃ現実的に処理できないのになあ。

99:名無しSUN
09/03/25 15:18:02 cPtzorne
入島禁止になればいいのに

100:名無しSUN
09/03/25 17:18:06 2ViGE1Ud
>>97
おめでとう!
可愛い男の子ですよ

101:名無しSUN
09/03/25 17:56:57 0AtMv0ov
俺の子かも。。。

102:名無しSUN
09/03/25 18:12:37 SOOzPI12
>>98
おが丸のように1種類の日程しかないツアーなら 確かにあなたの言う方法
が効率的だろうけれど。屋久島は来る日も帰る日も 当然宿泊日数もバラバラ。
おまけにホテルか民宿かの希望までとっている。そんな条件で、あなたの言う
方法で「現実的な」処理ができるかな。人をアホ呼ばわりする前に、もう一度
よく考えてみましょう。

103:名無しSUN
09/03/25 18:20:31 60oFPwyn
携帯電話の前でずっと正座して待ってるんですが?

104:名無しSUN
09/03/25 18:34:18 MB76nI9v
島だから体制も人材もやり方も常識とは違うんだべさ

105:名無しSUN
09/03/25 18:35:11 gEhxOCcp
そのうちメールのみ対応とかに変わるし
つーか4000人も確認できんのかよ?お役所様がよw
グダグダになってしかも全島曇りで終わりだなw

106:名無しSUN
09/03/25 18:51:49 Thcdm0Fj
今度は奄美叩きですか
まぁ電話ってのはね

電話でねぇ~今日はこの電話で仕事終わりなのに

こいつはずれにして、次に電話出たやつ当選にしよう

見たいな流れだったりして

107:名無しSUN
09/03/25 21:19:34 gEhxOCcp
おがのページ空席が出てるとか書いてあるしオオ?とか思ったら別のツアーかよ…
もうキャンセルも何人か出ただろうに
空席は縁故に売るんだろうな
あーあキタネエなー

108:名無しSUN
09/03/25 21:54:31 aGZPqFqG
中国方面への皆既日食ツアーが沢山出てるけど、
直前になって旅行代理店が破産したりしないか不安だぜ。
URLリンク(mainichi.jp)


109:名無しSUN
09/03/25 23:26:47 OtGsIaMn
92だけど
こっちから電話してみても、話し中でつながらなかった
そりゃそうだな。向こうからあっちこっちへ電話してる最中なんだから
ゆっくり待とう


110:名無しSUN
09/03/26 08:52:52 Ef+Pfegx
a


111:名無しSUN
09/03/26 09:56:57 8lylgydp
さて、正座して待つか

112:名無しSUN
09/03/26 11:15:48 Pp+RjEbD
おが○の予約確認書キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆

週末は「硫黄島への手紙」でも見て気分盛り上げるか。
他に日蝕関連でお勧めの映画があったら教えてください。

113:名無しSUN
09/03/26 16:43:50 lewjDSkq
>>105
アルバイトを何人か雇って手分けして連絡するなどすれば充分4000人位は
可能だが。あとは思い込みか単なる罵詈雑言の低知能の書き込み。派遣か?

114:名無しSUN
09/03/26 16:59:51 24asrU3B
楽しみだ


115:名無しSUN
09/03/26 19:17:50 Ca3u3VNP
非通知じゃないよね?

116:名無しSUN
09/03/27 08:05:26 LsbdC25F
原油価格がまた上がりだした。ケロシンも上がってるし、
7月発券~のサーチャージ廃止は駄目っぽい...
2ヶ月前の発券を強制している航空会社もあるようだし
サーチャージ500~1000円なら良しとするか。

117:名無しSUN
09/03/27 09:29:21 feI1ZcQH
>>116
ところで、屋久島から電話あった人はいないのか?(1名、それも繋がらなかった人だけ)
この1週間、役場はどんなことになってるんだろう。

118:名無しSUN
09/03/27 09:31:09 feI1ZcQH
>>117
なぜに116へ安価?と一人つっこみ。
間違いスマソ

119:名無しSUN
09/03/27 09:43:20 Zkg4TrrN
>>117
98だが、地方都市の役場嘱託で似たようなことやった経験から言ったのに、誰かに噛み付かれた。
幸い翌年も同じ行事続いたので、翌年からは往復ハガキ方式になった。

真っ昼間に電話しても、留守電がほとんどなんだって。仕事中は携帯切ってたり。知らない番号はとらない人もいる。つながらない=キャンセルとみなして次点に連絡したら、後からクレームが入るし怒鳴り散らされたりとか。
散々だった。

日食一回きりだから、来年度は方法を改善ってわけにはいかない。

120:名無しSUN
09/03/27 09:50:17 Zkg4TrrN
ああ、ちなみに相手と連絡ついたとして、担当1人で1時間に10人から15人くらいがせいぜい。×屋久島の担当人数で概算してみたらいい

121:名無しSUN
09/03/27 10:12:55 fQ8ZMFlM
1時間で15人さばけるGooJob!!な人を100人雇えば4500人なんて3日で終わる。
すでに4日目なので、電話が来ていない俺は orzなのか。

122:名無しSUN
09/03/27 11:05:11 mPgiigCJ
おんぎゃあああああああああああああああああああ

一昨日と同じ時間帯に電話が架かってきたから必死になってとったら
通信販売のTELコールだった。

/(^o^)\ナンテコッタイ


123:名無しSUN
09/03/27 12:41:16 AZ5y7XD9
>>121
役場の勤務時間は8時間w
ネタにマジレスごめんなさい

124:名無しSUN
09/03/27 23:54:04 2a3DyOEO
屋久島ツアー希望予約者は、延べ8748人。
うち屋久島対策協が1月に一元管理を始める前に
宿の予約を済ませていた約2500人分をまず確定し、
残りの約2000人分を20日に抽選した。
23日から順次電話で知らせている。(TEL2回線)

125:名無しSUN
09/03/28 00:05:26 g4j39XW+
第34回 2009JPS展 銅賞「黒い太陽」宮城隆史 およびその作品について
1.年齢を詐称して応募してる可能性がある
 JPSによると、22歳以下の応募者から銅賞が出たとあるが、銅賞受賞者3人のうち2人は
 22歳を超えてる(それを世間に公表している)。
 この人は天文雑誌のフォトコンテストの常連だった人だが、年齢詐称(実年齢より数歳若く)していたことは業界を知るものの間では有名な話で、方々で失笑を買っている。天文雑誌に初登場した頃は高校生だったが、そのバックナンバーを辿れば実年齢がわかる。
2.組み写真3点はそれぞれ違う場所、日時で撮影している
 .とくに、木漏れ日の写真は金環食であってタイトルの「黒い太陽」にあたらない
  URLリンク(uchukan.satsumasendai.jp) 
3組み写真左の皆既日食の写真は旅行会社のパンフレットやその他いろんなホームページ等で幅広く使われている
 しかもダイヤモンドリングになりかけてる状態であのコロナの描写には疑問を感じる相当過度な画像処理もしくは
 ペイントで描いてるのではないか?という疑問さえ感じられる写真である
 通常はこのような写真になる
4.組み写真中央に関しても空の明るさにものすごく違和感を感じる
 太陽中心の黒色とコロナ周囲の空の色が違いすぎる

126:名無しSUN
09/03/28 01:14:40 BIXA/pSF
日食掲示板にも来ないでくださいね

127:名無しSUN
09/03/28 02:15:17 VmO44jJM
>>124
ということは、宿が決まっている自分は確定か。
電話しまくったかいがあった。
あとは鹿児島までどう行くかだな。

128:名無しSUN
09/03/28 11:18:44 dVoqku9n
さて、正座して待つか

129:名無しSUN
09/03/28 11:31:21 xJS5t5bt
果報は寝て待て

130:名無しSUN
09/03/28 11:32:06 /ONJOhRV
おが○組だけど、船酔いが心配だ。

131:名無しSUN
09/03/28 16:12:43 8l7cgw1o
2009年7月18日0時(UTC)、マリアナ付近で台風9号(Etau)が発生した。
中心の気圧は996hPa、中心付近の最大風速は20m/s。
それは、ゆっくりと東へ進み始めた。

【台風5号は、18日12時には小笠原近海にあって、西北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
この台風は、19日12時に小笠原近海へ進んだあと、20日12時にかけて日本の南へ達する見込みです。】

256 :名無しSUN :2009/07/18(土) 14:18:43 ID:1SAaf/hA
雲が大分まとまってきていますね。
これからどれだけ発達するのか楽しみです。

259 :名無しSUN :2009/07/18(土) 15:24:18 ID:2QzGuTQ
15時発表975hPa、順調に下がってきていますな。

260 :名無しSUN :2009/07/18(土) 15:27:33 ID:31HUfdJ9
>>259
3時間で10ヘクトパスカルか。まぁこんなもんだろ

【強い台風5号は、18日18時には日本の南海上を北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。
この台風は、20日から21日にかけて日本の南海上を北西進した後、22日12時には九州の南海上へ達する見込みです。】

260 :名無しSUN :2009/07/18(土) 18:15:57 ID:k1A+swxM
おいおい・・・トカラ大丈夫か?

273 :名無しSUN :2009/07/19(日) 00:12:11 ID:EQc0ZEdO
トカラ直撃と聞いて

【非常に強い台風5号は、19日0時には日本の南海上を北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
この台風は、20日から21日にかけて日本の南を北西進し、22日12時には九州の南海上へ達する見込みです。】

132:名無しSUN
09/03/28 16:48:54 BIXA/pSF
妄想乙

133:名無しSUN
09/03/28 17:33:37 pBjxknua
正座した足がしびれそうです

134:名無しSUN
09/03/28 17:51:37 wM5jG51R
関東在住なんだが晴れたら休んで日食鑑賞する価値はあるかな?

135:名無しSUN
09/03/28 18:23:53 BIXA/pSF
部分食でも全ての回に価値はあるんだけどな
人生で何十回見れるかどうかだぜ

136:名無しSUN
09/03/28 19:03:19 eDqnE7nh
船は台風来たら欠航になるんじゃね

137:名無しSUN
09/03/28 19:24:12 BIXA/pSF
故障もありうるしね
某お○丸、7/18日出航直前故障…250人が茫然自失で港で立ち尽くすかもね…

138:名無しSUN
09/03/28 19:41:12 hLgLEuin
部分日食なんて見る価値ないよ。

139:名無しSUN
09/03/28 19:55:59 BIXA/pSF
ほーう
じゃあ部分食のような物とも言える金環食も価値無いね

140:名無しSUN
09/03/28 20:12:17 epkEfcwX
何を今更。

141:名無しSUN
09/03/28 20:23:52 5wxjNEy8
見たいけどまず見に行けないだろうなぁ・・・
いっそ巨大台風来襲で日本全国大嵐ならあきらめがつくんだが。スマソ

142:名無しSUN
09/03/28 20:36:58 g4j39XW+
金環食も見る価値ないよね。

143:名無しSUN
09/03/28 22:40:29 +ATpn2WE
日食は実は月の日面通過なんでしょ?
夜は実は地球の日面通過なんでしょ?

144:名無しSUN
09/03/28 23:15:31 EDYwiBTh
>>139
皆既日食も金環日食も中心食である

145:名無しSUN
09/03/28 23:42:34 +8JQFLBw
天候もだが、近ツリの株価が心配なこともお忘れなく。

>>142
真ん中がくり抜かれた木漏れ日が見られるのは金環日食だけ。
私は今回のトカラは捨てて、自宅でいながらにして見られる2012年にかけている。

146:名無しSUN
09/03/29 00:04:30 RZB6HGid
日食は軍艦島からお楽しみください@金吊

URLリンク(www.knt.co.jp)

147:名無しSUN
09/03/29 03:48:56 okz+TLLO
>>143
ちょっとおいらがこのスレを通りますよ

イケメン通過

148:名無しSUN
09/03/29 06:07:01 5+dS0/zl
金吊の奄美は4月からかねー
JTBの小笠別枠まだ?
全部ダメなら上海にするかトカラで妥協しとくかどっちがいいかな

149:名無しSUN
09/03/29 10:29:43 8LPPNvQP
>>121
どんな計算だ

150:名無しSUN
09/03/29 14:45:15 vQiD9agQ
別に当日雨でも曇りでももっというと台風でもいいんじゃね?

事前にお祭り騒ぎできただけで

151:名無しSUN
09/03/29 22:28:36 HadNBw2R
天賀1999,1月号
文通コーナーより...
>少出現!に終わったしし座群でしたが、これにめげず観測・交流したいと思います。
>僕は野球部で天文部や地学部ではありませんが…。
>同年代位からおじさんまで連絡ください。
>沖縄県那覇市XXXX
>下地隆史(16歳)
URLリンク(mentai.2ch.net)

URLリンク(ryukyushimpo.jp)
には、「那覇市の下地隆史さん(17) 2001年8月16日」とある。
と言う事は少なくとも1984年生まれ。確か以前1987年の沖縄金環日食の時には
生まれていなかった、と自分で掲示板に書いていた。
自分の生まれ年も分からないくらい、実際は痴呆の始まる年齢なのか?

URLリンク(amahorizon.exblog.jp)
これには「皆既日食を8回もみたことがあるとのこと」と記載あり。
2008年8月の記事なので、過去8回の日食とは1997、1998、1999、2001、2002
2003、2006、2008になる。1984年生まれでも初日食は13歳になるが、1987年
以降と自分で書き込んでいるのでそれを信用するとなんと10歳未満!?
金環日食も含めて、と正直に言えばいいのに。
それとも皆既と金環の区別がつかないなら単なるうましかだな。

152:名無しSUN
09/03/29 23:49:34 emH6qYa1
>>151
ID:HadNBw2R

42歳のアバタ面天文オタ〇メタボオヤジの作品と年齢コンプレックスのアホ丸出し。
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って喜ぶ、独りキモい二重顎下膨れの顔が・・・キモい
自分の作品コンプレックスから来る必死抵抗凄まじいね。爆笑!

153:名無しSUN
09/03/29 23:50:30 emH6qYa1
>>151 ★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。




154:名無しSUN
09/03/29 23:53:33 DQGEbcTP
>>153
いいからちょっと落ち着け

155:名無しSUN
09/03/30 00:13:37 A1qiTu22
>>152-153
何このドンびく基地害ども

156:名無しSUN
09/03/30 00:35:16 etehuWC+
本人?w

157:名無しSUN
09/03/30 01:52:58 YrOw32c0
>>156異星人

158:名無しSUN
09/03/30 04:26:56 A82WjEFQ
天文雑誌について語ろう Vol.11で日々お仕事をされている宮城さん、どうかここには来ないでください
まあ、どうせそこらじゅうの天文系掲示板に入り浸っているのはバレバレですので無理な話ですが
せめてその異常な性格を直してから写真家らしく振舞ってください 迷惑です

159:名無しSUN
09/03/30 09:12:57 YrOw32c0
天文雑誌について語ろう Vol.11で日々粘着必死、作品と年齢コンプレックス発作のお仕事をされている
42歳のアバタ面天文オタクメタボオヤジさん、どうかここには来ないでください
まあ、どうせそこらじゅうの天文系掲示板に入り浸っているのはバレバレですので無理な話ですが
せめてその異常な性格を直してから一般人らしく振舞ってください 迷惑です




160:名無しSUN
09/03/30 10:24:54 iK/svUWz
鹿児島から日帰りの日食観測船でも出ないかね。
仕事もあるし、ボッタクリ料金はともかくツアーで何日も時間取れないよ。

上海に飛んで、皆既終了と同時に空港行って帰国の方がマシかなぁ?
虹橋空港発13:50の便しか空席ないんだが。

161:名無しSUN
09/03/30 11:09:55 YZl7QHRb
emH6qYa1、YrOw32c0はM氏本人
他スレまで御苦労さん

162:名無しSUN
09/03/30 12:48:21 04FfclfD
屋久島から電話、こないな…。
まだかなまだかなー。

163:名無しSUN
09/03/30 12:57:15 A82WjEFQ
658 :名無しSUN:2009/03/30(月) 09:03:10 ID:YrOw32c0

9時に起きてまずやることはこれですか
本当に迷惑です
カメラ持って外出し精進してください
あなたは人間的には最低です

164:名無しSUN
09/03/30 12:58:38 l81Clji+
さて、正座して待つか

165:名無しSUN
09/03/30 14:17:49 y4upXCZm
俺は座して死を待つことになりそうだ。

166:名無しSUN
09/03/30 14:18:47 1HeePVYQ
>>160
漁船は全部拿捕する宣言、海上保安庁から出たんだってさ

167:名無しSUN
09/03/30 16:00:22 YrOw32c0
>>161 ID:YZl7QHRbは
42歳のアバタ面天文オタ〇メタボオヤジの作品と年齢コンプレックスの基地外本人W

168:名無しSUN
09/03/30 16:56:30 GjlaIFB8
全く何も考えてなかった。今からでも間に合うツアーとかありますか?

169:名無しSUN
09/03/30 19:55:20 WMVRLbFt
>>168
屋久島ならあるかな?
これから出るツアーもあると思う
ただ、観測地に注意ね
皆既日食が見れない場所への、
皆既日食ツアーってのもあるみたいだから

170:名無しSUN
09/03/30 20:36:29 sprN3fDm
>>169
皆既日食ツアーとうたったら詐欺になるから、
ちゃんと「日食ツアー」って名称になってるよ。

171:名無しSUN
09/03/30 22:54:13 5ri5pPM+
>>168
4月にはテント泊ツアー募集
URLリンク(tour.tanegashima-air.jp)
ともかく安い

この度何かと話題の金吊
URLリンク(www.knt.co.jp)
余山を下見していたらコロナが見えないことは理解できるはずなのに

JTBは支店単位でツアーを組むので要注意
URLリンク(www.jtb.co.jp)
尋常でない高温多湿が予想されるが写真向け条件は良好

172:名無しSUN
09/03/30 23:20:19 ODAhz3v4
著名な下地隆史氏のお姿です。(4ページ目)
URLリンク(www.town.kikai.lg.jp)


173:名無しSUN
09/03/30 23:37:50 YrOw32c0
>>172 は他人の画像を張り改ざんしたニセモノ↓が紛れも無い本人 下地隆史61歳
  ↓
URLリンク(bbs1.gazo.biz)


174:名無しSUN
09/03/30 23:44:52 YZl7QHRb
>>173は本人。必死だなw

175:名無しSUN
09/03/31 00:10:09 XzHkRYyV
改ざんリンクコピペした画像張って粘着必死だな。ギャハハハハ作品と年齢のコンプレックス発作であるギャハハハハハハハハハハ。変態オカマジジイなんだからモーホー掲示板でモーホー求むの本人間違いない。

176:名無しSUN
09/03/31 00:13:50 Oh3seSyh
>>174は本人。必死だなw42歳のアバタ面天文オタ〇メタボオヤジの作品と年齢コンプレックスのアホ丸出し。
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って喜ぶ、独りキモい二重顎下膨れの顔が・・・キモい
自分の作品コンプレックスから来る必死抵抗凄まじいね。爆笑!


177:名無しSUN
09/03/31 00:16:21 Oh3seSyh
変態オカマジジイこと下地隆史61歳 元振り込め詐欺師、観光客騙し詐欺、年齢17→60代詐欺
   ↓
URLリンク(bbs1.gazo.biz)

178:名無しSUN
09/03/31 00:19:00 LR5xVijf
なるほど、ID:XzHkRYyVとID:Oh3seSyhを非表示(このIDをあぼ~ん)に設定すればいいのか。

179:名無しSUN
09/03/31 00:40:57 W11/F3Le
宮城隆史さんいい加減にしてください
そろそろ運営に通報した方がいいと思います
雑誌スレの荒らし方なら規制されるでしょう

180:名無しSUN
09/03/31 08:31:05 Oh3seSyh
ID:W11/F3Le
天文オタクメタボオヤジさんいい加減にしてください
そろそろ運営に通報した方がいいと思います
雑誌スレの荒らし方なら規制されるでしょう


181:名無しSUN
09/03/31 10:17:35 /ffNZXo2
雑誌スレと写真スレだけじゃ足りないってか。早くここから出ていけ。

182:名無しSUN
09/03/31 10:24:09 2r+tsXS/
さて、正座して待つか

183:名無しSUN
09/03/31 10:58:22 Oh3seSyh
変態オカマジジイで有名な60歳を過ぎたM城ジジイは
元振り込め詐欺師幹部で全国のお年寄りから億騙し取る。
架空請求サイト、観光客騙し詐欺師、●年齢17歳→60歳過ぎ詐欺
元オウムの信者、円天や、L&Gなどの高配当巨額詐欺事件とも関与。
某暴力団との裏取引もあり。
夜は趣味のお仕事、坊主頭にかつらを付け若作り化粧女装してオカマバーのおしごと
各地転々とし、昔からオカマバーで知り合う富豪の各著名な有名人、ヤーさんにもケツ掘らせて
裏取引の天才と話題になる。
●M城本人w
  ↓
URLリンク(bbs1.gazo.biz)

184:名無しSUN
09/03/31 12:27:16 W11/F3Le
トカラ料金今日までか
2割くらいは放置するんだろうな
まあ放置っつーか取り消ししなきゃカネ返って来ないけど

185:名無しSUN
09/03/31 13:58:49 W11/F3Le
あーあ残金払っちゃったよ
貯金スッカラカンだよ
早く別のツアー出ないかな
総額50万とかねありえないから
最低でも10万前後で済むはず

186:名無しSUN
09/03/31 15:20:28 niQ8YnfL
たった今屋久島フェリーの連絡きたーー!!
行きも帰りもロケットだった!
あーよかったほっとした……

187:名無しSUN
09/03/31 16:39:27 4gnMZ8NI
中高生限定で奄美大島に行くツアーがあるぞ
費用はたしか3、4万だったな

188:名無しSUN
09/03/31 16:50:30 LZWQy8qa
>>186
おめ!
うちはー?屋久島さん、うちはー?
うわぁぁぁん。

189:名無しSUN
09/03/31 16:53:43 ggnQxCka
>>186
おめでとー!
屋久島さん、うちにも、てるみぃぷりーず

190:名無しSUN
09/03/31 17:35:55 BzqBNxvz
小笠原海運から3月下旬に連絡があるはずなんだが、まだ来ないぞ。

落選の場合って連絡来ないんだっけか?

191:名無しSUN
09/03/31 17:40:28 nUzQ8SxG
>>190
連絡は当選者のみ。

抽選で外れたので中国ツアーに切り替えた。



192:名無しSUN
09/03/31 17:59:40 W11/F3Le
下旬じゃないよ
中旬だよ
しかもとっくに全員通知済み
もうキャンセル出たはず
追加募集しろ!

193:名無しSUN
09/03/31 18:19:23 hLDbMVkT
>>187
今から定時制に入学すればいいのか?

194:名無しSUN
09/03/31 18:42:48 4gnMZ8NI
>>193
確か募集要項は鹿児島県の生徒100人と
他県100人だった気が・・・

まぁ天文とかに興味がある先生がいないと難しいかも

195:名無しSUN
09/03/31 22:44:21 zwRquI8R
奄美大島のバンガローの予約、4/1からじゃないのかよ(´・ω・`)・・・
予約開始前なのに既に満室って何だよ(´・ω・`)・・・

196:名無しSUN
09/03/31 22:49:29 MmvpWE3A
>>186
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおめ

宿予約済の方?
それとも足と宿両方応募?
にしてもまだ連絡してるんだな
ダイヤモンドリングのような微かな希望が湧いてきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ

197:名無しSUN
09/03/31 23:07:13 Tbv1eUdR
>>195
別チャンネルで予約がはいってるからね。
しょうがないよ。

198:名無しSUN
09/04/01 00:00:01 9aTnp/Db
おれ熟慮したけどおが○キャンセルするつもり。

199:名無しSUN
09/04/01 00:09:21 Zvy+R51C
>>196
宿は昨年末に予約済でした!
宿をきっちり予約していた人なら、きっと連絡は来るはずです。皆様にも連絡が来ますように…

200:名無しSUN
09/04/01 00:36:12 5qrD2wVo
>>198
他の倍率を上げるな
そこで我慢しろバカ

201:名無しSUN
09/04/01 00:42:51 9aTnp/Db
>>200
船酔いがダメだわ。すまん。

202:名無しSUN
09/04/01 00:54:22 5qrD2wVo
おがの倍率を無駄に上げさらに他に乗り換えるとはふてえやつ

203:名無しSUN
09/04/01 01:01:13 R7jJuzy1
喜界島狙いの人いる?
明日から10時から先着受付だよね。
仕事始めでその時間始業式なんだよな・・・

204:名無しSUN
09/04/01 01:02:06 sPNcMIYW
URLリンク(www.city.amami.lg.jp)

あっという間に埋まった(´・ω・`)

205:名無しSUN
09/04/01 01:02:56 N/hajPT7
三半規管もいでから船乗れよ

206:名無しSUN
09/04/01 01:04:34 IZCBnS+1
>>199
いやほんとおめでとうございます
楽しんできてください!><

宿予約済の方でも連絡開始から1週間経ってるんだから相当手間かかってますね
正座して待ってますんで屋久島のみなさん頑張って


207:名無しSUN
09/04/01 01:04:47 R7jJuzy1
>>205
立てねーよw

208:名無しSUN
09/04/01 01:39:12 axgsS8+u
自分も宿予約しているのに電話来ない…。>屋久島
受け付けのお姉さんが何かミスした?とか悪いことばかり脳裏に。

209:名無しSUN
09/04/01 02:27:09 BJyTBCBT
今週の週間ダイヤモンドにトカラ島の関連記事を見っけ
鹿児島市内に村役場って見出しのところ↓
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
1ページの記事だから、立ち読みで充分だと思う
(経済誌だから、日食のことなんてほとんど書いてない)
まぁ、トカラ島の役場とアンテナショップってのが本土にあるということが分かった


210:名無しSUN
09/04/01 04:24:03 crzjLB6l
奄美。
宿はとれたし、移動手段も旅行会社が動いてくれている。
しかし会社の休みが取れなさげ。
キャンセルの決断をしなければならない期限が近づきつつある…。

211:名無しSUN
09/04/01 09:24:22 sPNcMIYW
>>210
個人でも動いてくれるの?
どこの旅行会社?

212:名無しSUN
09/04/01 09:55:15 bjFDiWS2
555 批判レスより:名無しSUN:2009/04/01(水) 08:54:14 ID:e2XKgywW
>>554
そうですよ。それが何か? ←JPS団体も個人情報。プライバシー流出漏れ
で委員自身が誹謗中傷批判に関与または自身が裏工作、嘘を付いていた事を
認める。糞団体だった事が判明した。

>>125 ●2009JPS展 銅賞 「黒い太陽」 宮城 隆史 取り消しとなりました。
JPSの委員も嘘付きで個人情報・プライバシー侵害に当る内容を流して
委員本人も誹謗中傷批判していいた事実を、もっと上の幹部にチクってやれば
良いじゃん。JPSも個人情報を硬く厳守すると
言いながら、嘘をついたのだから・・・・。糞団体の受賞なんか要らんだろうに。
おそらく本人からJPS団体に厳しく抗議して、辞退・取り消しにさせたのでしょう。
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww

213:名無しSUN
09/04/01 10:02:55 bjFDiWS2
嘘つき糞団体!wwwww
                      |  ヽヽ  |           _,. - " ̄  /
______ /  ̄ヽ        .|    Y   |_  _ _      _,.-"  _,.  ./
       / {    }        |   _,./      ̄` - .,` /   /   /
      /   ヽ_ノ        |_,. -               //   /
    /             _,... - "                      /
   |   |  |        <.,    /       i              /
   .|___ |  |           7--//  / /|           \´
 ̄ ̄|   |  |           //  ー/-/ |   /|   |    ヽ  |
_,...-|-ー-            |/    // 'ヽ |   / |_,.-|'|'´ |  |   |
    |    |          /⌒\ | // _  |  //| / |   | .|   .|
    .|   -ー| ̄フ      .|    | |/ /  ヽ ヽ/ _,.-= 、|  / /    |
         |         .|    | | 〃〃    ´   .|//.    |
    |     |       /\   | |    /`-ヽ┐ 〃〃 /   |  |
     |          /|   i´ ̄`ヽヽ  |    |    ./    人  |
     .|        _,.|  |   .|    ヽヽ.,,|    .ノ  /     ヽヽ |
     |       { .|  ヽ、   >-    }_    -┬ ' "_    }   | ヽ|
     .|       | ヽ、  フ´     ノ ヽ   ./ |   ヽ  | |  |
      |  | .|    \_ _,,...   /   |    ヽ  ! |     ヽ | |  |
      .|  | | |     ` - '´i    /    ヽ  ノ   ,. ヽ/ .| .|
      |  .  |        |ヽ.,_,../   ┌ー ∩ ヽ/ /   ヽ  | /



214:名無しSUN
09/04/01 10:14:17 le2qKzUA
まぁ落ち着け。

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

元が100円と明記してる物をセットでこの値段で出品するとは。
日食特需万歳!

215:名無しSUN
09/04/01 10:14:50 sPNcMIYW
喜界町、一瞬で埋まったな。
まだ幾つかコースが残ってるので、行きたい人は

URLリンク(www.synapse.ne.jp)

216:名無しSUN
09/04/01 10:25:55 k6oIByQV
まぁそもそも「悪石島が日食の継続時間が最長」
というのも確かに計算上では正しいが実際のところ違うわけだし

要は情報は自分で集めなきゃいけないってことでしょ

217:名無しSUN
09/04/01 11:09:07 P2O8SRew
喜界島普通に申し込めた。

218:名無しSUN
09/04/01 11:28:16 sPNcMIYW
>>217
おめ。
これで足と場所は確保、と考えていいんだよな?
フェリーの予約手続きは自分でやってね、とか無いよな?

219:名無しSUN
09/04/01 11:44:46 9aTnp/Db
おが○キャンセルした。航海していない。

220:名無しSUN
09/04/01 12:37:54 o5QiJPqR
さて、正座して待つか

221:名無しSUN
09/04/01 14:06:06 FkFHkGEZ
te

222:名無しSUN
09/04/01 14:13:27 poUO0Yh/
喜界島楽勝だった
売れ残ってるのはテントに7泊とかだな

223:名無しSUN
09/04/01 18:54:27 XgJCQsT4
銅賞 「黒い太陽」 宮城 隆史 取り消しとなりました。
URLリンク(www.jps.gr.jp)

取り消しになるような、極悪なことでもしたんですカァ~カァ~カラス。



224:名無しSUN
09/04/01 20:19:56 bjFDiWS2
>>223 批判レスより:名無しSUN:2009/04/01(水) 08:54:14 ID:e2XKgywW
>>554
そうですよ。それが何か? ←JPS団体も個人情報。プライバシー流出漏れ
で委員自身が誹謗中傷批判に関与または自身が裏工作、嘘を付いていた事を
認める。糞団体だった事が判明した。

>>125 ●2009JPS展 銅賞 「黒い太陽」 宮城 隆史 取り消しとなりました。
JPSの委員も嘘付きで個人情報・プライバシー侵害に当る内容を流して
委員本人も誹謗中傷批判していいた事実を、もっと上の幹部にチクってやれば
良いじゃん。JPSも個人情報を硬く厳守すると
言いながら、嘘をついたのだから・・・・。糞団体の受賞なんか要らんだろうに。
おそらく本人からJPS団体に厳しく抗議して、辞退・取り消しにさせたのでしょう。
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww
嘘つき糞団体の受賞なんか要らんだろうに。wwwwwwwwwwwwww




225:名無しSUN
09/04/01 20:23:01 bjFDiWS2
>>223 嘘つき糞団体!wwwww
                      |  ヽヽ  |           _,. - " ̄  /
______ /  ̄ヽ        .|    Y   |_  _ _      _,.-"  _,.  ./
       / {    }        |   _,./      ̄` - .,` /   /   /
      /   ヽ_ノ        |_,. -               //   /
    /             _,... - "                      /
   |   |  |        <.,    /       i              /
   .|___ |  |           7--//  / /|           \´
 ̄ ̄|   |  |           //  ー/-/ |   /|   |    ヽ  |
_,...-|-ー-            |/    // 'ヽ |   / |_,.-|'|'´ |  |   |
    |    |          /⌒\ | // _  |  //| / |   | .|   .|
    .|   -ー| ̄フ      .|    | |/ /  ヽ ヽ/ _,.-= 、|  / /    |
         |         .|    | | 〃〃    ´   .|//.    |
    |     |       /\   | |    /`-ヽ┐ 〃〃 /   |  |
     |          /|   i´ ̄`ヽヽ  |    |    ./    人  |
     .|        _,.|  |   .|    ヽヽ.,,|    .ノ  /     ヽヽ |
     |       { .|  ヽ、   >-    }_    -┬ ' "_    }   | ヽ|
     .|       | ヽ、  フ´     ノ ヽ   ./ |   ヽ  | |  |
      |  | .|    \_ _,,...   /   |    ヽ  ! |     ヽ | |  |
      .|  | | |     ` - '´i    /    ヽ  ノ   ,. ヽ/ .| .|
      |  .  |        |ヽ.,_,../   ┌ー ∩ ヽ/ /   ヽ  | /



226:名無しSUN
09/04/01 22:22:19 m5bAdWIq
考えてみたら、喜界島の値段設定って金釣の1/10でね?
島のインフラや航路の違いを考えても金釣ってえげつないな

227:名無しSUN
09/04/01 23:21:28 5qrD2wVo
金吊の奄美の値段が予想だにウンザリ
どうせ15万とか取るんだろ
飛行機さえ取れればコミコミで8万くらいで行けるのに

228:名無しSUN
09/04/01 23:25:15 sPNcMIYW
奄美も金釣りってのがヒドイよな
少しは自重しろよ

229:名無しSUN
09/04/02 00:10:06 KzsoxZ21
屋久島からの電話、またも平日昼間で留守番の親が受けたけれど、
今度は住所や名前の詳細な確認のうえで、用件を伝えておいてくれた
申し込んでいたフェリーの便、確保できたとの事
(宿泊は、すでにテントサイトを確保済み)
近日中に書類を郵送してくるそうで、それを記入して返信する必要があるらしい


230:名無しSUN
09/04/02 00:57:34 JRk2Bacz
>>229
テントサイトの予約でも確定だったんだねぇ
大失敗でごんす;)ノシ

231:名無しSUN
09/04/02 01:14:25 EsBpGXbK
>>229
なんだってー!?
どうしてうちには電話来ないんだー!
…連絡は4月初旬までと言っていたっけ。
待つしかないか…。

232:名無しSUN
09/04/02 08:08:32 mRJbE5ns
Hの奄美ツアーは298000~128000円
金吊の価格設定が楽しみ


233:名無しSUN
09/04/02 08:24:21 EpYyOGtZ
Hってどこ?

234:名無しSUN
09/04/02 14:16:06 6cuQEeAJ
種子島は、定員450人に対し、約6倍の2672人の応募があった。
ツアーは、2泊3日で4万円。

種子島 皆既日食ツアー
URLリンク(tour.tanegashima-air.jp)

皆既日食種子島地区連絡協議会
URLリンク(tanegasima.sakura.ne.jp)

235:名無しSUN
09/04/02 17:25:11 mvyy9omy
6分の1なら少しは期待ができる…か?

236:名無しSUN
09/04/02 18:50:06 rGM0fw6y
鹿児島→奄美 の飛行機はツアーで殆ど抑えられてしまっているのだろうか…。
22日の奄美の宿はあるけれど、飛行機をどうやったら取れるのか
一般では無理なの?

237:名無しSUN
09/04/02 19:12:31 tFxA85li
金 釣り  奄美ツアー 値段が出た。

国内なのに、2分なのに、テントなのに、お風呂もないのに、

外国行くよりずっとお高いのね。

トランスとお薬で乗り切れってことなのか。
わしゃ、わけのわからん音楽は、でーっきれいだというのに。



238:名無しSUN
09/04/02 20:00:39 vAzbZQxb
ボッタ過ぎwwwww
日本人が今、試されてるね

239:名無しSUN
09/04/02 20:13:50 8KZVhOC4
最低価格は分かるが上の値段設定何だあれ???????????
この会社ナメてんの???????????????

ともあれ、先着順か
入力支援ソフトで一瞬で記入できるよう何か探して練習しとくか

240:名無しSUN
09/04/02 20:20:29 8KZVhOC4
ていうか、各コースの詳細も当日発表じゃないだろうな
あんなモン吟味しなきゃ泣きを見るだけだからな
3日前には出せよったく
あーあトカラ申し込んでるからこっち通ってもやばいかな?
言われたらすぐキャンセルするがな
諏訪なんて今でも申し込めるじゃんw
キャンセル出まくりで多分7月まで誰でも申し込めるよアレw

241:名無しSUN
09/04/02 21:24:27 8KZVhOC4
よーし入力に関してはもう練習した
あとはいかに早くページを更新し申し込みにたどり着けるかどうかだけだ
コースさえ分かれば一瞬の勝負…

242:名無しSUN
09/04/02 22:37:03 Xhs3ZhAL
テント無しってのは、現地で調達しろって事か?

243:名無しSUN
09/04/02 23:08:07 CNOD/kFK
17歳?天文少年の正体を暴く
URLリンク(mentai.2ch.net)


244:名無しSUN
09/04/03 00:32:34 Lc6fPtpv
>>242
夏だから、野ざらしでもOKってことかも。
ワイルドなツアーだねw


245:名無しSUN
09/04/03 00:54:54 av8WOXaJ
どっからテント無しなんて情報が?
まだコースも見れない1PだけのPDFだろ
てか、何で奄美に決めちゃってるワケお前等
どうせ他のにするクセに

246:名無しSUN
09/04/03 01:28:38 gqlz5rUr
あーこれか。手紙来た。
テントは自分で用意して持ってこいってあるね。
かかわりたくないや。見なかったことにしよう。

247:名無しSUN
09/04/03 01:45:05 nxWrsoau
阪急も上海よか奄美のが高いのな基本。
しかも阪急上海契約者は一度上海キャンセル手続きしなくちゃならない上に、
手続き中に奄美満席になってもシラネだってさ。

248:名無しSUN
09/04/03 03:31:03 av8WOXaJ
まだ公式載ってないけど
問い合わせたら先に教えてくれるやつか
まあどうせ金吊と同じようなモンだろうが
あっちは最低価格がテント料金だし論外っちゃー論外だがなw

249:名無しSUN
09/04/03 12:06:06 av8WOXaJ
※PDFが閲覧できない方はこちら
がPDFじゃねーかw
バカかこの会社はw

250:名無しSUN
09/04/03 12:24:08 0Koqj4DT
ワロタ

251:名無しSUN
09/04/03 12:49:12 av8WOXaJ
金吊のツアーまじで論外なんですけど
日程が長いのはしかたないとして料金がありえんわ…
20万とかね、アホかと、バカかと

決まらねーじゃねーかどこにするか!
もうイヤだわ…空前絶後の史上最悪日食だな今回は

252:名無しSUN
09/04/03 13:13:28 IrYapkJG
中国に決定だよ。これだって割高だけど奄美のテントに20万とかはあり得ない。

253:名無しSUN
09/04/03 13:36:58 av8WOXaJ
Hの資料請求で国内の予定入ってる?
もうH社の良識にかけるしかなさそうだ
他に奄美は無理だろうし

最悪金吊20万コースだけど…

航空券2ヶ月前で鹿児島取れるならもう少し安く済むんだけど無理だろうな

254:名無しSUN
09/04/03 16:02:39 H2kHaoqD
気持ちは解らんでもないが、
まぁ落ち着け

255:名無しSUN
09/04/03 16:33:31 av8WOXaJ
落ち着けないね
現状観測地未定なんて予想外だわ
決まっても今度は天気でうなされる日々が続くからな
ハズレの場合せめて失うものは10万円台の金だけにしたい
20の大台はかなり痛い

256:名無しSUN
09/04/03 18:25:23 YchdImmm
>251
ほんとにな。
国内だというのに、どういうことなのかと。
わざわざ海外へなんてのもおかしな話だよ。

257:名無しSUN
09/04/03 18:55:15 5pRJ/AuI
海外に見に行くなら別の機会にでも、って考えないのかなぁ?
今回の場合、日本より安く手軽に上海で見れるとはいえ、
ブームに乗せられて行っちゃう人も多いんでない。

258:名無しSUN
09/04/03 19:17:14 av8WOXaJ
場所はともかく時間が長いサロスのだしな
行けるのなら今回行った方がいい
それでも 近場の低晴天率<遠くの高晴天率 の判断も間違いではないが

259:名無しSUN
09/04/03 19:48:37 JxIbw5BG
奄美大島で皆既日食ツアー 8日から受け付け開始
奄美市笠利町テントサイト

ツアー募集開始スケジュール
URLリンク(www.knt.co.jp)

260:名無しSUN
09/04/03 19:52:38 JxIbw5BG
喜界島皆既日食テントサイト、募集受付は順調だ。
あと半分ぐらいかな?

喜界町皆既日食受入サイト
URLリンク(www.synapse.ne.jp)

261:名無しSUN
09/04/03 22:14:56 TOJMAGCq
>>253
H急から封書できてたよ
>>232のとおり

262:名無しSUN
09/04/03 22:51:32 cx2MtUyB
イマイチ理解できないんだが、同じテントサイトなら
20万出して奄美に行くより、2万5千円出して
喜界島に行く方がはるかに良くないか?
そこまで奄美にこだわる理由は何?

263:名無しSUN
09/04/03 23:06:13 EvGySr8H
>>262
奄美は長期滞在しても時間潰せる場所がごまんとあるけど、喜界島はほとんど何も無いからなぁ。
PCなり携帯ゲームなり持って行くにしろテントサイトだと充電に苦労するだろうし。

264:名無しSUN
09/04/03 23:16:09 Po+wx/Z8
くだらねぇw

265:名無しSUN
09/04/03 23:36:21 XUILFsEj
マッチョな季節

266:名無しSUN
09/04/04 00:12:29 T9V8i5bR
奇怪島は流石に時間短すぎだな
まったりしてていいだろうが日程も長いしそれなら上海行くわ

267:名無しSUN
09/04/04 00:23:30 PvQeBNoz
喜界島に予約入れたぞ。
クロネコで荷物送れるのはいいが……
営業所はパンクしないだろうな?

268:名無しSUN
09/04/04 00:31:58 Y30NeKhp
>>267
営業所がニッパ椰子の小屋?

269:名無しSUN
09/04/04 02:22:54 LQCBiOzi
国内の場合、場所からして、
いろんな制限があるのはしょうがないでしょ
高すぎるとは思うけどね

270:名無しSUN
09/04/04 02:37:49 Rs33TjeE
昨日の新聞広告に中国皆既日食ツアーのがあった。

271:名無しSUN
09/04/04 10:02:02 s1djt0RM
台風が来て、船が出港できなくなったらどうなるの?

272:名無しSUN
09/04/04 10:07:57 xorFvjW1
>>271
先に行ったヤツが、のんびり場所取りできる

273:名無しSUN
09/04/04 10:10:07 qmy+AwVM
そもそも台風が来てたら日食観れない罠

274:名無しSUN
09/04/04 10:11:09 Y30NeKhp
>>271
出航できなくなるのは諦めればよい
帰りの便が欠航すると社会人を諦めることにもなりかねない

275:名無しSUN
09/04/04 15:36:30 hOJg8TvP
何か今回本気でつまらないね
もう真っ白に燃え尽きた感じ

旅行社の宣伝攻勢にもうんざり
環境とかもうどうでもいいから
値段で安い中国8万ツアーにするよ
疲れた

276:名無しSUN
09/04/04 16:26:11 74nmXf3R
近ツリのボッタくりには
まったく吐き気がする。

こういう旅行会社は、もう一生涯使う気にならない。
カネの問題ではない。

277:名無しSUN
09/04/04 16:37:16 ubEuoHGe
URLリンク(kikaijimanavi.com)

喜界島それなりに面白そうだぞ

278:名無しSUN
09/04/04 17:26:34 T9V8i5bR
本当に、何の費用で25万とかいくのか内訳が知りたい
航空券確保?
どーせそんなモンは旅行会社枠がいくらかあって常に取れるだろう
テントサイト?
テント無しで1万しか違わないのに何の金がかかるんだ?

最低2日は余分に無駄な時間を取られ、そのクセ一日中自由行動という名目の放置
これで半分以上ボッてるのでなきゃ何なんだ!
最悪な会社だわ

279:名無しSUN
09/04/04 19:06:02 AwuaCW2S
上海に行くにしても、個人だと飛行機のチケット取るのが大変そうだ

280:名無しSUN
09/04/04 19:16:42 6BF9hnnx
>>279
普通に取れるけど。

281:名無しSUN
09/04/04 19:43:35 6BF9hnnx
金吊の広島支店からまともな上海日食ツアーが発売されてるのね。

282:名無しSUN
09/04/04 20:23:16 Y30NeKhp
>>280
成田から往復だけで186,000?

283:名無しSUN
09/04/04 20:44:26 ah9aN7nS
奄美期待してたのにな~
中国決定だ

値段もそうだけけどHの「テント持ってこい」で瞬殺
おなじHなら中国の島の方が断然いい。



284:名無しSUN
09/04/04 21:00:43 Y30NeKhp
>>283
あとはコンダクターが観測地をどう設定したか次第
URLリンク(home.cc.umanitoba.ca)
上海市内で設定するようなところは日食経験者がスタッフにいないと見た。

285:267
09/04/04 21:32:09 PvQeBNoz
>277
おまいさんも来るのか?
わしはミリメシで頑張る予定。
ウインナーの缶詰で一杯やろう。

286:名無しSUN
09/04/04 21:40:32 IBQ6tTTn
>>278
価格って、そうやって決まるんじゃないんじゃない?
需要と供給のバランスで決まるんだよ。

287:名無しSUN
09/04/04 21:54:38 Y30NeKhp
>>286
価格決定は一種の博打。
顧客なんてどっちを向いててもいい。

288:名無しSUN
09/04/04 22:17:11 6Lga0c7b
これだな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

需要と供給
URLリンク(ja.wikipedia.org)

289:名無しSUN
09/04/05 00:40:08 R3HdvhcA
Hもテントサイトのみでしかも自前で持って行けって?
金吊と大差ないの?

290:名無しSUN
09/04/05 02:59:51 hqwEQY22
喜界島はじっちゃん家あるから泊めてもらえるけど、
どうやって行くかだにゃ・・

291:名無しSUN
09/04/05 04:37:25 l47ckKl8
皆で>>290へ泊まりですね^^

292:名無しSUN
09/04/05 07:29:19 u8mknXJh
俺は>>290の遠い親戚だったような気がする。


293:名無しSUN
09/04/05 08:00:28 Mkpd17Wy
>>290
7月22日にじっちゃんちで結婚式しようって約束したよね

294:名無しSUN
09/04/05 09:22:59 F+mQtAbo
じっちゃん、俺だよ俺。遊びに来たよ。
孫の顔忘れちゃったの?

295:名無しSUN
09/04/05 10:17:44 QDBYR16W
>>290じっちゃん家宿泊応募スレはこちらですか?

296:名無しSUN
09/04/05 10:22:59 J46wkv5O
>>294
新手のオレオレ詐欺かよw


297:名無しSUN
09/04/05 15:10:41 CFZ0PFZ5
>>289 大差なし。カルテルでも結んでるのだろうか?

ホテル泊もあるよ。3泊4日30万の1コースのみ。
あとは全部テント持参。
テントテントテントの嵐のパンフだったよ。
しかもテントは伊丹発の一コース1泊2日(14万)を除いては
全部20万円。
見てて気が滅入った

298:297
09/04/05 15:16:02 CFZ0PFZ5
訂正:フェリー利用の13万~16万コースがあった。
当然テントだけどね。

299:名無しSUN
09/04/05 15:56:37 QcvR9yDv
奄美へのフェリーや宿って金吊じゃなくて
自分で予約することはできないの?

300:名無しSUN
09/04/05 17:52:11 R3HdvhcA
全部埋まってるんだろ
飛行機は2ヶ月目からだしまだ開いてるのかな
鹿児島って取れそう?

301:名無しSUN
09/04/05 17:59:24 15m0Jb/A
>>12
ここのニュースで撮影されている悪石島の上空に思いっきり島雲が発生
しているのが笑える。同じYouTube内にあるNHKニュースで写されている
悪石島も同じ。
URLリンク(2009eclipse.nazenaze.info)
実際にはトカラは屋久島よりも日食が見られる確率が低いのに、(島雲の
発生しやすさは島にもよるが)近ツリのホームページにはいかにも屋久島
は条件が悪いかのような記載がある。
今回の近ツリの奄美ツアーの所にも、奄美はここ10年雨が降らず
晴天率が高く日食が
見られる確率が高いかの様なことが記載されているが、皆さん騙されては
いけません。雲量が8割でも、天気予報では晴れと言いますが、当然日食が
見られる確率は2割です。ここ6~7年は比較的天候に恵まれているようですが、
その前3年間は雲量が多い。まして11年前はずっと雨です。
今回の日食は特別条件のいい所はないというの各天文雑誌をみても周知のことで
あり、奄美は好意的に解釈しても日食が見られる確率はせいぜい6割でしょう。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
日食の頃は羽田-鹿児島の航空便ですら入手困難のようですが、トカラに行く
方たちはどうするのでしょう。陸路?


302:名無しSUN
09/04/05 18:12:55 R3HdvhcA
奄美は言うほど雲ってないんじゃ?
近年だけで言えばあまり悪くないね、でも最終的には確率5割程度だろうが
Hは7日から申し込み?
先着順?ネット上のみか?

303:名無しSUN
09/04/05 19:37:24 dMQTXAox
奄美

304:名無しSUN
09/04/05 20:01:05 lKO6Eaaz
中国ツアー、高いやつ申し込んじゃった。
面倒だからもういいよ。。。
疲れた。

305:名無しSUN
09/04/05 20:44:46 dMQTXAox
屋久島宿確保組だが、
4月に入っても全然連絡ないので、日食センターにTELしてみた。
しかし、幾度もコールするのも全く音信不通。繋がらない。
ところが一昨日の午前に、偶然に繋がる。
それによると、宿確保組みは当確だが、
『22~23日の帰路の船便に希望が集中して、船便の割り当てに手間取っている。
今、割り当て作業をやっている最中なので、もう少し待ってほしい』のこと。
宿に宿泊予約を確認した上で、順次連絡していく模様。
念の為、連絡先を聞かれた。
とりあえず一安心。もう少し待とう。

306:名無しSUN
09/04/05 21:03:01 R3HdvhcA
なんかこうなってくるとやっぱり諏訪が一番いい気がしてきた…
山に雲かかっても平地側だし…
結局見れたら今回どこでも勝ちだな

一番はおが、ふじ組だろうがな
コスパと見れる時間が最強

307:名無しSUN
09/04/05 22:00:15 3yqdl2bd
>>305
情報ありがとう!
うちも宿確保済なのに連絡がなくてやきもきしていた。
4/10過ぎても連絡がなかったら、こちらから電話しようと思っていたんだ。
本当に助かった。ありがとう。気長に待つよ。

308:名無しSUN
09/04/05 22:15:07 2yj098oj
>>305
情報ありがとう。待ちます。

309:名無しSUN
09/04/05 22:45:57 Tvi87ZFT
>>305
いいなあ

310:名無しSUN
09/04/05 22:54:42 l47ckKl8
それくらいの情報は、ウェブサイトなりに載せてくれてもいいのにね

311:名無しSUN
09/04/06 00:01:27 3T9FEF5d
宿無し足無し甲斐性無しの屋久島当選者はおらんかねぇ~

312:名無しSUN
09/04/06 00:04:56 JcOiVk3J
ポジティブにいきましょう。
日食だけじゃなくて自分の行くとこを楽しめたら勝ちだよ。
トカラも奄美も中国も船も、どこにしても滅多に行けないとこじゃん。

313:名無しSUN
09/04/06 13:01:35 ML7Xp0UE
>>306
コスパって何ですか?

314:名無しSUN
09/04/06 13:21:54 7UlqnZeM
コストパフォーマンスじゃないの

315:名無しSUN
09/04/06 13:22:46 c08Q35uD
Hの観測予定サイトってどこですか?金吊の3分ちょいよりも短い?
明日から申し込みのようですが申し込み開始時間帯分かります?
観測地自体では金吊にせざるをえない…

316:名無しSUN
09/04/06 17:02:50 RBtFSWGQ
さて、正座して待つか

317:名無しSUN
09/04/06 17:27:21 ZuqJoQkR
>>84
>>98
>>102
>>119
>>305
オレが何度も84や102で屋久島のツアー条件では電話で順次船の座席などを調整
しながら連絡するしかない、すなわち305の状態になることを予想していたわけ
だが、98や119を書き込んだ人は最後まで自分の貧しい職場体験にこだわり、条件
によって対応を変えなければいけないという発想には至らなかったらしい。
まあ、役場嘱託で働いていたという正規雇用者になれない人間の知能では
仕方ないか。


318:名無しSUN
09/04/06 18:05:15 EAStlcq0
>>317
締切一週間ほど前に突然メールや郵送申し込み可能になったわけだが、その辺も計算付くか。凄いな。

319:名無しSUN
09/04/06 18:41:54 OB/s6eJ3
屋久島側も、いろいろ混乱しているのだろうとは推察。
実は2月のことだけど、宿泊予定の宿から留守電が入っていた。
また電話します、という内容だったので放置していたのだけど、
何か気になって、後日こちらから電話してみた。
そうしたら、電話なんかしていません、の一点張り。
って、留守電にはしっかり宿を名乗ったログがある。
そう申告しても電話なんてしていない、と。
では、偽者だったというわけですか?
と聞いたら、トーンダウンして、うちの娘がかけたかも知れない…とかなんとか、むにゃむにゃ言い出した。
結局真意は不明。
こちらは泊めていただければ御の字という弱い立場なので、
では当日よろしくお願いいたします、で
通話は終了したけど。
言っては悪いけど、宿とは言え、サービス業的な意識は少ないのだろうな。
覚悟して行こうと思う。


320:名無しSUN
09/04/06 19:23:44 RBtFSWGQ
どっかの宿はホムペで予約白紙告知してたなw
日食という名の欲望に渦巻いてるんだろう
縄文杉が泣いてるぜ

321:名無しSUN
09/04/06 19:27:30 TaRjP8q6
>319
そんなケチの付いたような腐れ宿はキャンセルして、
喜界島で野宿しようぜ。

322:名無しSUN
09/04/06 20:26:55 OB/s6eJ3
>>321
野宿は何があろうと
イ・ヤ・だw

323:名無しSUN
09/04/06 21:37:51 Welat5mo
Kの弾丸ツアーって申し込む人いますか?

324:名無しSUN
09/04/06 21:39:02 2FVHiM9T
Hの観測地は2分25秒か
移動は不可能なのかな


325:名無しSUN
09/04/06 22:14:26 k8O1jVj3

さあいよいよ彼の写真家人生の終わりが始まりましたよ。

もう天文系雑誌もあまり M城 さん を使いたくないのが本音ですから今年度をキリに拒否していきますよ。

どうせ今年の悪石で失敗、何も撮れず50万ドブに捨てるのも決まりですね。



326:名無しSUN
09/04/07 00:12:05 fqaf9Tlx
>>325 その妄想何年も前から書き込みありますが・・・・。
ぷっ。爆wwwwwwwwwwwwwww。

327:名無しSUN
09/04/07 00:12:54 RYjrUQYk
上海にしました。空気が汚くてももういいや。安いし。

328:名無しSUN
09/04/07 00:16:41 fqaf9Tlx
>>325 変態オカマジジイで有名な60歳を過ぎたM城ジジイは
元振り込め詐欺師幹部で全国のお年寄りから億騙し取る。
架空請求サイト、観光客騙し詐欺師、●年齢17歳→60歳過ぎ詐欺
元オウムの信者、円天や、L&Gなどの高配当巨額詐欺事件とも関与。
某暴力団との裏取引もあり。 写真は趣味でくれてやってるのでしょう。
本業は不動産投資、振り込め詐欺OB,観光客騙し詐欺師など
夜は趣味のお仕事、坊主頭にかつらを付け若作り化粧女装してオカマバーのおしごと
各地転々とし、昔からオカマバーで知り合う富豪の各著名な有名人、ヤーさんにもケツ掘らせて
裏取引の天才と話題になる。 元振り込め詐欺師で億を騙しでマンションオーナー
不動産収入なら50万位は小遣いなんだろうなぁ。4箇もおさえてるらしいから問題なしだろう。
投稿とかは趣味の写真をくれてやっているからどうでもいいんでしょう。
本業は夜の趣味のオカマバーだから。
●M城本人w
  ↓
URLリンク(bbs1.gazo.biz)


329:名無しSUN
09/04/07 00:32:02 dFzYM8AZ
屋久島。
屋久島から連絡が有った人、無かった人。
我なりの考え。
抽選当選組→すぐに連絡して早くお客さんを確保したい。
宿確保組→どうせ100%来島してくれるので、別に連絡は遅くなっても良い。
と言う島の考えなのか??

330:名無しSUN
09/04/07 01:17:50 sF2ihWF4
んな細かい事考えてる訳無いだろ
田舎の役所仕事なんて呑気なもんだ

331:名無しSUN
09/04/07 01:23:47 AMlSsEAC
>>329-330 42歳のアバタ面天文オタクメタボオヤジ本人登場w

作品と年齢コンプレックスのアホ
文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って喜ぶ、独りキモい二重顎下膨れの顔が・・・キモい
自分の作品コンプレックスから来る必死抵抗凄まじいね。爆笑!
★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!
★文字、文章★改ざん★捏造したリンクコピペ貼って自己満足。
自分の作品と年齢コンプレックスから来る必死抵抗粘着の発作が止まらない!

332:名無しSUN
09/04/07 07:56:02 sjVZVUlu
日本旅行名古屋支店の観測場所はどこだ?

333:名無しSUN
09/04/07 08:32:03 vqVNcpxL
>>332
日程表に金山て書いてないか?

334:名無しSUN
09/04/07 09:31:23 e3jXDKuk
さて、正座して待つか

335:名無しSUN
09/04/07 10:21:05 hjQD5bh2
それにしても、近ツリの大惨事申し込みは、何時まで経っても売り切れないね。
特ににっぽん丸は、端から見ても「ボry」なのが知られてしまったのだろう。
さらに、喜界島や諏訪之瀬島ではキャンセルも出ているみたい。
果たして、近ツリの目論見通りに売り切れるのだろうか?
足元を見て豪華客船&高価格を用意・設定はしたが、実際にはガラガラの大赤字になって、倒ry

336:名無しSUN
09/04/07 10:26:07 ePpDh+ea
うほっ。阪急で1泊2日ゲットしたぜw

337:名無しSUN
09/04/07 11:08:37 ap3rnLKL
阪急最悪
ホムペ機能してやがらん
電話で受付とか聞いてないし
まあいいわ
あんなとこ時間も短いし曇り決定でどうせ失敗だなw
ざまぁww


338:名無しSUN
09/04/07 12:33:42 UHLgA5Mm
天文ガイドの日通旅行の皆既日食ツアーの広告、どれもツアーの値段が書いていない。

「12月発表!」、「3月発表!」とか書いてあるだけ。

こんな手抜き仕事してる村上は仕事やめたら?

339:名無しSUN
09/04/07 12:35:03 C+/+U3uO
>>336
伊丹発?満席だった・・・orz
羽田発は足下を見られているように高杉(+5万)

俺はとりあえず3泊4日フェリーコースにした。
2泊連続テントとかあり得ない。
このコースのようにテント1泊(後は船中泊)だけなら
当日徹夜もありかなと思って。

値段と皆既時間と快適さをとるか(中国)
きれいな大気と国内での盛り上がり(日本)をとるかすげー悩むところ


340:名無しSUN
09/04/07 15:24:22 ePpDh+ea
>>339
伊丹発だよ。やっぱり満席になったか。伊丹は出発時間が遅いというメリットもある。
料金的にはおが丸だったけど、フェリー3泊&洋上観測は、日食ヲタじゃないかぎり
楽しめないと思った。やっぱり日食なら地面の上で鳥や動物のざわめきや風の変化を
感じたい。後、奄美組は前夜祭もあるから一緒に楽しもうぜ。


341:名無しSUN
09/04/07 16:15:49 ePpDh+ea
今、パンフレットを真剣に読んでいたら、阪急のツアーには宿泊地には売店も温泉もシアターも暑さしのぎ可能な施設まであるのか。
おまけに医師・看護婦・テント設営に詳しいスタッフも常駐で前夜祭は大学教授の公演まであるとはスバラシス。これは結構、楽しめそうだ。

342:名無しSUN
09/04/07 18:10:47 rAjJ/+PB
>>318
オレは当選者の交通整理について書いている。キミが書いているのは受付体制
についてだろ。話をすり替えないように頼むよ。
>>276
全く同感。野村監督の書いた本に、東京や東北の人は成果がでるまで我慢できるが、
関西人は(野村監督は京都出身にもかかわらず)すぐに結果がでないと騒ぎ出すとあった。
近ツリは、適正な利益をあげて顧客の信頼を深め、末永く付き合ってもらおうという
考えは全くなく、単なるボッタクリ。奄美の値段設定にしても、同じ関西系の阪急と
ウラで繋がっているのが見え見え。オレは東証一部上場企業の正社員だから50万くらい
ボーナスで払えるが、仮に麻生総理ぐらいの金持ちだったとしてもこんなうんこ会社には
1円も払う気がしない。
トカラに行くにしても、諏訪之瀬島や小宝島に行くというならまだわかる。
しかし陸上では最大皆既時間ということで、(実際はそれすら間違いなのだが)
天文に詳しくない一般マスコミが悪石島ばかり取り上げ、正しい情報を与えられない
にわか天文ファンの方たちが大金を払って悪石島に行こうとしているのが
気の毒。悪石島が典型的な島雲の発生しやすい地形で、屋久島よりも日食が見られる
確率がはるかに低いのは、広告主の近ツリに遠慮してかなり遠まわしな書き方を
しているものの、各天文雑誌を毎月よく読めばわかることだ。

343:339
09/04/07 20:07:51 peaQzGDS
>>341
それを聞いてかなり奄美に傾いた。テント持参のインパクトがかなり大きかったが。
冷房シアターで避暑できるし、入浴施設もトイレもきちんとしてる(設置じゃない)。
前夜祭も結構楽しそうだ。昼間は名瀬へ行っても面白いかもしれないからトカラより自由度極大。
そう考えるとテント持参でも悪くはない。(でも真夏のクーラー無しテント2泊以上はごめんだが)
高いけどいいかなって思い始めた。

明日は金吊だが、同じテントでも雲泥の差の予感。
Hとの内容比較(価格はほぼ同じ)で真のボッタクリかどうかわかるだろう

344:名無しSUN
09/04/07 20:50:07 eOINjud6
こら村上、ちゃんと仕事しなさい。

345:名無しSUN
09/04/07 21:20:35 An23Nzoa
>>339
Hは価格でも良いと思うよ。
近吊は鹿児島→奄美(飛行機)のツアーでテントなし1名1区画で\128,500
一方、Hのは1泊2日だけど伊丹から直行便で\138,000

当方、関東住民だがHで予約済み。
大阪へは前日にのんびりと「プラットこだま」を使ってでも行くよ。

346:339
09/04/07 21:52:54 DRtXfa6E
>>345
当方も関東在住。同じようなことを考えてた。
午前中に会議さえなければ!

まあ、ゆっくりとフェリーで行き、奄美大島観光を2日間楽しむことにするよ。
皆既時間はちょっと短いけど何かかなり楽しそうなワクワク感がある>奄美

現地で一緒に楽しもう

347:名無しSUN
09/04/07 22:07:31 sjVZVUlu
>>333
金山ってのはわかってるど、詳細な場所が書いてないのよ。
俺は四条支店のツアーを予約してるんだけど、同じ場所だったら
人増えてやだな。

348:345
09/04/07 22:42:32 An23Nzoa
>>339

レスサンクス。
奄美観光楽しんでください。

共に晴れることを祈りましょう。

349:名無しSUN
09/04/07 23:44:23 QzYBDFG7
JTB屋久島3泊申し込んだ
明日も一応金吊奄美4泊20万申し込むつもり
どっちも伊丹発着で足は便利だが余分な費用と日数が痛いがな

あーあ今日の阪急のネット申し込みのエラーさえなくて取れてたら14万で短いの行けたのにな
時間も他のと1分短いし悩んでたけど

明日取れたらどっちにするかな
てかトカラ念のため先にキャンセルしとくか、ダブルブッキングとか生意気にシステム組まれてたらやべーし

本当今回はどこも決定打にならんわ
もはや日食の時間より交通確保と値段しか目に入らん
何か見に行くのが既に億劫になってるし
全部金吊が悪い
トカラが眼中になくなるなんて思いもせんかった

350:名無しSUN
09/04/07 23:57:49 sjVZVUlu
JTBさん、そこは皆既になるのは不可能だよw
URLリンク(www.jtb.co.jp)

351:名無しSUN
09/04/08 00:06:32 21jEsAhr
やっぱヤベーかなJTB
申し込んだとこも月食とか書いてあったし
屋久島南端で観測はできるが天気が…グダグダで移動に失敗とかもありそうで怖いなー
鹿児島から高速船とか使うし
しかし金吊の奄美にずーっと放置も全く魅力無いしなー
何せ初日空港からホテルまで自分でイケと
翌日漁港に案内するだけであと全部放置だもんね
あれで20万…見れなかった日には相当痛い

最終手段として自前で交通確保もやってみるかな…

352:名無しSUN
09/04/08 00:14:59 yNrTvx1C
>>350
JTBが虚偽の広告を出すとは・・・。
訴訟モノですな。
JTBは支店毎に実力差がありすぎです。

353:名無しSUN
09/04/08 00:35:16 7oFttmFq
>>352
横浜視聴者前視点、テラワロス。指宿で皆既になるわけないじゃん。JTBは
本社で皆既日食ツアーを監督すべき。

354:名無しSUN
09/04/08 00:38:12 3Iwk6d36
天候にもよりますが、指宿で皆既日食に遭遇できるかもしれませんよ☆

…いくらなんでもまずいんじゃ
だれかおしえてあげたほうがよくない?

355:名無しSUN
09/04/08 00:40:54 x+LbPmSp
>>350
ゆ・・・指宿・・・
これもしホントにこのまま決行されたら現地でクレームどころじゃすまねえな
・・・ってかちゃんと皆既観たい奴はもともとこんなのに参加しねえか

356:名無しSUN
09/04/08 00:47:06 yNrTvx1C
>>355
天文に興味がないパパは子供たちの夏休みの宿題のネタと温泉と黒豚と本場の芋焼酎を求めて出かけるのでありました。
パパの背中に刺青がないことを祈ります。

357:名無しSUN
09/04/08 00:58:00 zu4/uNp6
奄美予定の皆様へ―。
急ですが、8日 テレ朝PM7:00~9:48「ビッグダディ」という番組があります。
奄美へ移住した所謂「大家族もの」なので興味が無い方にはお勧めしませんが、録画して奄美っぽい風景だけでも味わってみませんか。

358:名無しSUN
09/04/08 01:37:14 21jEsAhr
今日阪急申し込んだ奴は明日金吊にも申し込むんだろどうせ
それもおがに通っておきながら蹴るんだろ
一体どこにしたいんかと
申し込みして満足したいだけちゃうんかと

359:名無しSUN
09/04/08 02:34:39 3rdVTXhL
JTBもボッティングかつ虚偽広告かよ
厄島はいくら積まれたんだよ
惑星直列で沈没しますように(-人-)

360:名無しSUN
09/04/08 02:44:10 21jEsAhr
あと2つ取れそうなツアーが出るはずだがそれすら高けりゃもうどこも同じだ
あーもー上海にしよっかなー
何があっても10万で足りるだろうが
オカシイよ今回

361:名無しSUN
09/04/08 12:10:00 v52w7Icw
>>358
できるだけ手間がかからず安い費用で皆既日食を観に行きたいだけ。
ベストプランは通常運賃で当日日帰り。

362:名無しSUN
09/04/08 12:31:01 21jEsAhr
もう条件のいいコースは埋まったみたいだな
どんだけ申し込みマニアが多いのかと
自分も申しこんでこれから検討するクズだがな

あーあと諏訪キャンセったから空きが出ると思うよ
毎日大惨事は申し込めてる気がするがw実質諏訪なら倍率は1倍だったな

363:名無しSUN
09/04/08 12:42:23 VmHeGJ5e
>>361
そりゃそう。
真の勝ち組は22日の朝に奄美・屋久島・種子島について日食後に帰る。
会社休むのもたった1日という社会人として最適なコース

364:名無しSUN
09/04/08 12:46:42 21jEsAhr
日帰りしてえよな
失敗したあと1日あか2日引きずらなきゃならん場合痛すぎる
金だって通常なら納得いくわ、日食料金としては格安だし

個人で家~鹿児島~の交通手段狙っとくか一応
可能性低すぎだけど…

365:名無しSUN
09/04/08 12:54:25 +4vy5+Cm
近ツリのは8万のツアーでも申込金が5万要るのか…

366:名無しSUN
09/04/08 13:06:27 21jEsAhr
本来は代金の3割とかが申し込み金だろうが
自動返信の上全部テンプレ化してるし仕方ないだろうな
つーか8万ですら余裕で航空機往復できて3万は返ってくるほどの高値だ

367:名無しSUN
09/04/08 14:35:56 DDqxZvMm
確認メール来ない
…発狂しそう

368:名無しSUN
09/04/08 15:48:23 21jEsAhr
照会番号申し添えて金吊に直メールしとけ
メールサーバが落ちてるだけならまた来るかもしらんけど

369:名無しSUN
09/04/08 15:52:01 v52w7Icw
会社1日も休まずに国内で2002年ワールドカップを11試合土日中心に生観戦した。
チケット代は高かったけど、交通費と宿代が安くて、トータルで見るとすごく安く上がった。
チームも丁度旬だったし、若くて、夢があって、すごくいい思い出。韓国共催分の好カードが
あっても、別に韓国まで日帰り可能でもいきたいとは当時は一切思わなかった。
今回の皆既日食も日本であるから価値があるかと。中国だけなら興味すらわかないと思うんだ|ω・`)
だから、国内で見るという条件ははずさないよ。

ちなみに、
2006年W杯は決勝トーナメントに勝ち上がったらドイツまで観戦しようと、チケットと飛行機だけは
押さえたけど、チームは予選敗退でキャンセル。でもチケット代は全額返還、飛行機代も出発日
当日キャンセルだったのに、たった1万円だけのペナルティーでよかったし、旅の準備であれこれ
楽しめたw

370:名無しSUN
09/04/08 16:10:21 DDqxZvMm
たんぱん

371:名無しSUN
09/04/08 16:26:34 bmwOBSMr
やっぱ奄美は天文ヲタよか
物見遊山お祭り気分の奴等が多いな 

372:名無しSUN
09/04/08 16:52:42 T6gI+maB
阪急の中国ツアー観覧場所へは早朝出発になってるけれど、5時半出発でも大渋滞で
辿り着けず橋の上から見物という事も十分あるよね。

普段と違って橋を通過するのでは無く間の島に向かう人が圧倒的に多いだろうし、島側の
駐車キャパを超えたらそれでお仕舞い。
前夜から入る連中も多いだろうからリスクが高い。

一番良いのは日食当日に上海杭州辺りから車チャーターして紹興とか最大ラインに近い所へ走って
適当な農村とかの空き地か農道で見るのが良いと思う。
先日までの予報で海側の天気が怪しければ少し内陸側へ移動して見るとか、島と違って最悪移動が
可能というメリットを生かさないともったいない。

373:名無しSUN
09/04/08 16:58:08 21jEsAhr
九州新幹線が開通してたらな~
フェリーで安く行ったと思うんだが
でも逆に便利だと金吊など悪徳業者は足元見やがるからな
市ねよマジで

374:名無しSUN
09/04/08 17:00:30 9J43bhZb
奄美のテントサイトも過酷だな。
テントは持ってこい。しかし自炊は不可。お湯も沸かせない。
登山用の携行食を持参しても無駄という。
更に近隣にコンビニ、レストランは無し。
ダメだ、、やっぱ中国に行くわ。


375:名無しSUN
09/04/08 17:54:16 T6gI+maB
>>374
糞高い島のテントツアーとかより上海やその周辺が無難だと思うよ。
島で天候不良とかだと涙目どころじゃ無いからね(船なら好天海域に移動出来る可能性もあるけれど)

上海市内でも5分圏内、天気さえ良ければ色んな所で見れる。
郊外の周荘とかの観光地でも更に良い方向、上海なら当日の天気が悪い場合他所へ移動するのも便利。
嘉興や杭州へも電車で2時間エリア、最悪長江デルタ全域天気が悪ければ内陸(武漢・重慶等)へ高飛び
するのもありだからね。

376:名無しSUN
09/04/08 18:01:26 4ha4pFQ5
上海への航空券とホテルを押さえておいて、現地の日食ツアーを探そうかと思ってます
航空券予約サイトで調べてみると、東京上海間、ソウル経由だと席に余裕がある感じ…
韓国人って、今度の日食にあまり興味が無いのでしょうか?

377:名無しSUN
09/04/08 19:10:58 hJh2tvFL
>>376 寸前になってファビョるかもよ?w

…てのはともかく金吊奄美、念の為確保完了ニダ。

378:名無しSUN
09/04/08 20:10:43 21jEsAhr
奄美、全然人気無いみたいね
これから徐々に埋まっていくだろうけど
7月前のトカラキャンセル祭りの後は急に埋まりそうだし

しっかし、全部漁港に集める気か?
テントサイトと二分でないとニワカ共の乱痴気騒ぎで感動もへったくれもなくなるぜ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch