09/03/13 14:01:31 Ojx6d6En
皆さん、井の中の蛙会議ですか?
宇宙を知らないミーハーかもしれないが、別分野で専門家かも知れない。
自分の杓子を相手に求めてもしょうがないやん。
609:名無しSUN
09/03/13 18:28:04 GLMj12wR
はやぶさオワタ 南無南無(ー人ー)
610:名無しSUN
09/03/13 19:50:48 0wfp859n
東京着は午前10時03分だ
611:名無しSUN
09/03/13 20:49:00 UvZ1k/Pl
>>608
自分の見地でもの申すのが人間ってもんでしょ。
で、言われた側は事情を知らない人間にブーたれながらできることをやる。
言ってもどうしようもないかも知れない。でも言わなきゃ伝わんない。
ただ、申す側は変わることを期待しすぎてもいけない。
612:名無しSUN
09/03/13 20:57:41 zW6Asktp
いや、他人の立場になって言うのが人間だと思うよ
613:名無しSUN
09/03/13 21:17:22 NiYy4k06
そうありたいものだが現実はそうでない
614:名無しSUN
09/03/13 22:12:20 Ojx6d6En
>ただ、申す側は変わることを期待しすぎてもいけない。
だねー*^0^*
615:名無しSUN
09/03/13 22:14:57 p++1uuEP
>>614
まあな。
616:名無しSUN
09/03/13 22:24:32 H99U+Q5P
今日だっけ、もうひとつの「はやぶさ」のゴールイン
空の向こうのはやぶさも無事ゴールインしてくれ
617:名無しSUN
09/03/13 23:30:47 Nxll6OwJ
>605 敷居は低く抑え、何となく解ったつもりになれる程度にへりくだった解説はするべき。
ただ、次のステップを踏みたい人間のために、どんな事を学べば良いか、何処に逝ったら良いか
の奥行きは持たさないと。無論条件提示後は調べたい本人次第。
どんなお方でも裾野を広げることは大事、その100人のうち一人でもどっぷり浸かれば大成功。