09/01/27 14:01:25 ZSkjc9ay
今北
>>241
そうなんだ。アマ無線もしばらく離れているので知らなかった。
以前、NOAAの画像受信やったときはディスコーンは天頂付近を
通過するときはかなり感度が落ちるので逆に使いにくかった。
2エレのクロス八木を自作して真上に向けると地平線ギリギリ
以外はかなりいい感じだったよ。
351:名無しSUN
09/01/27 16:14:43 uiThARO3
クローズアップ現代
「小型衛星で新ビジネス 安く手軽に宇宙をめざせ」
重さ300キログラム以下の小型衛星は、安く短期間で開発できるため
大学や中小企業にも製作可能。
独自の衛星保有をめざす国や企業向けの新たな宇宙ビジネスが広がり始めた
352:名無しSUN
09/01/27 19:07:59 GsJV2wNV
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」のテレメトリ信号の一部異常の復旧について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|小型実証衛星1型(SDS-1)のクリティカル運用の終了について
URLリンク(www.jaxa.jp)
きずなの様な、全損じゃない不具合をちゃんと原因究明して
次に繋げてほしい。
353:名無しSUN
09/01/27 19:31:29 BoaAPrQA
お、今夜のクローズアップ現代は小型衛星関連か。
354:名無しSUN
09/01/27 19:45:39 13CrTv9B
>>333現在はペンシルのデータも改ざんされているはずだから昔の資料のほうが
信用できる。
355:名無しSUN
09/01/27 19:57:27 iWo9eo4l
NHK見た。。
アストロリサーチの二の舞にならないよう期待ですね。
356:名無しSUN
09/01/27 20:02:04 iWo9eo4l
「かがやき」迷子
いまだ衛星からの信号を受信できず
357:名無しSUN
09/01/27 20:23:02 TpaAhebu
NHK見た
衛星だけ数作っても打ち上げられるロケットが無いだろうに
358:名無しSUN
09/01/27 20:25:15 YHplZJjP
「H-IIAがタダか格安で上げてくれろう。」
359:名無しSUN
09/01/27 20:33:32 YHplZJjP
JDA落ちました。
担当者が電源落として帰宅したようです。
明日の出社をお待ちください。
360:名無しSUN
09/01/27 20:42:58 33uSumo5
>>354
おやおや、所で件の現代用語の基礎知識の記事の著者は誰なの?
ちゃんとした関係者?
またNHK記者なんて言い出すんじゃないだろうな(笑笑笑)
361:名無しSUN
09/01/27 20:53:07 x2eYiKjJ
>>357
ピギーバック・・・
362:名無しSUN
09/01/27 21:25:29 Rv5eruCt
>>351
うお、見逃したorz
363:名無しSUN
09/01/27 21:28:21 D1i6O430
衛星の小型化とコストの削減だけじゃだめだな
打ち上げのコストも減らさないと
364:名無しSUN
09/01/27 22:03:42 ee7AsU8A
衛星小型化時代に向けて S-310 用キックモータ開発ですよ
365:名無しSUN
09/01/27 22:06:32 XnbcKRqb
そこで、空中発射がでてきたんだろ。
まぁ、Εでも多数を打ち上げれば結構価格を落とせそうだが研究用としてはH-ⅡAが
あいのりを年一機やるというから需要は確実にある。
366:名無しSUN
09/01/27 22:08:23 ZV822cdv
宇宙エレベーター作ろうぜ
367:名無しSUN
09/01/27 22:09:03 f9j0s1dS
>>319
だんだんペンシルの速度が下方修正されてるんだがw
368:名無しSUN
09/01/27 22:23:02 13CrTv9B
宇宙エレベータ計画は荒唐無稽すぎる。おそらく実現不可能だろう。
369:名無しSUN
09/01/27 22:33:53 ee7AsU8A
>>368
世界でただ一人の気圧物理学者である君がそう言うのなら、
案外実現性は高いかもしれないな。
370:名無しSUN
09/01/27 22:43:58 13CrTv9B
>>369東大に電話をかけて気圧物理学という学問があったか聞いてください。
371:名無しSUN
09/01/27 22:56:58 qccESKpm
また自称気圧物理学者の基地外居るのか、毎日暇だねー世界で唯1人の学者なのにw
372:名無しSUN
09/01/27 22:57:27 13CrTv9B
370より物理スレッドであそんできます。
373:名無しSUN
09/01/27 23:21:45 9LweQy0i
スレリンク(sci板:61番)
61 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2009/01/10(土) 00:12:55 ID:WIRxbBFu
気圧物理学修士の俺には、とても付いていけないからこのスレから撤退する。
そもそも物理板で相手にされないから
こっちに来たんだろう?
374:名無しSUN
09/01/27 23:22:02 13CrTv9B
>>371気圧物理学という学問が10年ぐらい前まであったんだぞ、東大に
電話をかけてきいてみろ。
375:名無しSUN
09/01/27 23:35:03 H0QfweFB
CiNii
検索結果: 0件
該当する文献は見つかりませんでした。
検索条件: 簡易検索(気圧物理学)
376:名無しSUN
09/01/27 23:37:25 j8Rkc5V3
よく映画とかアニメなんかで、宇宙服も何も着ないで息を止めるだけで
ちょっと先の母艦に帰るみたいなシーンがあるんだけど、これリアルにやるとどうなるの??
映画、アニメのシーンだと無傷で行けるんだけど・・。
空気がないから出た瞬間爆発するんじゃないの??
377:名無しSUN
09/01/27 23:42:25 9LweQy0i
誰か実験してみないとな。 ISSで
>>374
ご自分の修士論文について紹介してもらえば早いと思いますの。
本当に書いたのなら。
378:名無しSUN
09/01/27 23:50:43 f9j0s1dS
>>376
爆発まではいかねぇよw
0気圧で爆発するなら、2気圧になったら潰れて死ぬのかw
人体はそこまでヤワじゃねぇ
マジレスすると、動物実験とか、事故による真空暴露とかの記録によれば
数十秒から1分くらいまでなら生還できるらしい。
それ以上、どこまで持つのかはわからんが、基本的には酸欠で死ぬ。爆発とかあり得ないから。
379:名無しSUN
09/01/27 23:54:05 BoaAPrQA
話題がループしてるな
380:名無しSUN
09/01/28 00:00:36 13CrTv9B
>>377気圧気温平均式というもので修士になった。論文は特に書いてない。
381:名無しSUN
09/01/28 00:07:51 13CrTv9B
>>376ハッチを開けたとたん血液が沸騰して即死だ、ソユーズの空気漏れ
事故でもそうなった。
382:名無しSUN
09/01/28 00:08:28 H0QfweFB
"気圧気温平均式"との一致はありません。
383:名無しSUN
09/01/28 00:26:16 6mufLh4E
>>381
ソユーズ11号のことなら死因は窒息死でしたが。
血液が沸騰したというなどという話は、寡聞にして存じません。
384:名無しSUN
09/01/28 00:28:20 A6rPFT1E
>>382そんなものでは調べられない。
385:名無しSUN
09/01/28 00:31:08 6mufLh4E
どっちかというと論文を書かずにどうやって修士になれるのかの方に興味がありますが。
386:名無しSUN
09/01/28 00:32:30 A6rPFT1E
>>3830気圧で体温36℃人間の血液がどうなるか考えてみよう。
387:名無しSUN
09/01/28 00:36:18 A6rPFT1E
>>385とにかく修士になれたのです。
388:名無しSUN
09/01/28 00:47:25 Qi8mIWoT
つまり体外に血液だけ出してあったから真空暴露で沸騰したわけだな。
そりゃ即死もするわ。
389:名無しSUN
09/01/28 00:47:42 A6rPFT1E
>>377>>385NHKの桜井洋子チーフ穴に聞いてみてください。
390:名無しSUN
09/01/28 00:54:41 A6rPFT1E
>>388体内の血液もあっという間に沸騰するはずですが。
391:名無しSUN
09/01/28 00:55:31 6mufLh4E
おめーは修士様のくせにNHKのアナウンサー程度しか裏付けがないのかよw
392:名無しSUN
09/01/28 01:00:25 02e21rdp
とにかくってw
そんないい加減な学問なんですか?w
393:名無しSUN
09/01/28 01:09:41 6mufLh4E
人間の体内は(通常の1気圧下であれば)外気よりも圧力が高いです。
圧力差がなければ血液は流れませんし。
で、それを皮膚の張力や筋肉で押さえつけてるわけですね。
目や鼻、口といった粘膜が露出している場所を除けば、いきなり血液が沸騰したりはしません。
ただし、急激な低圧に晒されることで減圧症と呼ばれる症状のリスクはあると思います。
ただし、減圧症で即死に至る例はまず無いので、心配する必要はないようにも思います。
394:名無しSUN
09/01/28 01:10:47 NMm0pTb7
相手してる奴もまとめてNGにするしかないな
395:名無しSUN
09/01/28 01:33:35 A6rPFT1E
>>393390よりあなたのほうが多分正しいでしょう、しかし死亡すること
は間違いないでしょう。
396:名無しSUN
09/01/28 01:56:14 6mufLh4E
>>395
元々の質問は>376ですので、「即死」と「数十秒でも生存できる」では全然違いますよ。
397:名無しSUN
09/01/28 02:01:15 02e21rdp
>>394
以下の用語NGにしときゃすっきりするんじゃね
333mb
桜井洋子チーフ
気圧物理学
77年度版現代用語
398:名無しSUN
09/01/28 02:52:37 A6rPFT1E
>>396肺の中の空気がほとんど体外に出るはずですので、数十秒はとても
無理でしょう。口と鼻を強く閉じない限り。
399:名無しSUN
09/01/28 03:00:14 6mufLh4E
>>398
肺胞に障害は残るかもしれませんね。それでも酸欠死するまでは生存可能なはずです。
(地球上でも呼吸ができなくなったからといって即死はしません)
その間に呼吸の出来る(予圧された)環境に戻ることが出来れば生還できます。
呼吸などに何らかの障害は残るかもしれませんがね。
もっと単純に鼻をつまんでおけばいいんじゃないかと思いますけどね。
400:名無しSUN
09/01/28 03:47:39 5tyC2LQ0
>>399
お前も間違ってる。
過去スレで解決済みだから読め。
401:名無しSUN
09/01/28 04:21:43 6mufLh4E
>>400
うーん。
前スレの結論、というかリンク先ではおそらく1~2分は生存可能とあったが?
402:名無しSUN
09/01/28 05:52:54 5tyC2LQ0
息は止めるのではなく、吐かなくてはいけないという結論もあっただろ。
いい加減荒らしの相手をするのはやめろ。
403:名無しSUN
09/01/28 06:23:19 A6rPFT1E
TV映像でアポロ15五号あたりからシールドの中の顔がハッキリ
映るようになったのはなぜ?TV映像と写真映像が一致しないという
うわさをNHKの人から聞いた事がある。
404:名無しSUN
09/01/28 06:33:26 A6rPFT1E
>>402嵐ではないよ不眠症で寝れないだけだ。
405:名無しSUN
09/01/28 07:39:26 A6rPFT1E
>>403アポロ15五はたんに15の間違いだった
406:名無しSUN
09/01/28 09:07:52 eIRwCHqy
今日はチャレンジャー爆発の日
黙祷・・・・・
407:名無しSUN
09/01/28 11:47:46 KU87eRoy
黙祷
408:名無しSUN
09/01/28 14:11:02 uaW4xRMY
無重力の宇宙空間での長期滞在は骨強度に深刻な影響、米研究者
URLリンク(www.technobahn.com)
米国家偵察局の次世代情報収集衛星「Advanced Mentor」とは?
URLリンク(www.technobahn.com)
409:名無しSUN
09/01/28 14:33:55 uaW4xRMY
「スタートレック」を生んだロッデンベリーの遺灰、妻とともに宇宙へ
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
410:名無しSUN
09/01/28 14:36:22 uaW4xRMY
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による
超鏡システム(ハイパーミラー)を使用した
遠隔教育(eラーニング授業)実験実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
411:名無しSUN
09/01/28 17:29:38 qMLRr0wS
香川大の「KUKAI」、画像取得に成功
URLリンク(stars1.eng.kagawa-u.ac.jp)
412:名無しSUN
09/01/28 18:22:03 5tyC2LQ0
>>411
まるでオネアミスの翼だな。
413:名無しSUN
09/01/28 19:46:50 qMLRr0wS
JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)のクリティカルフェーズ運用の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」 及び小型副衛星の打上げ結果について(速報)
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による超鏡システム(ハイパーミラー)を使用した遠隔教育(eラーニング授業)実験実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
いぶき君、ドイツから激写される
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
414:名無しSUN
09/01/28 19:59:53 fkDfK6cb
>>411
Cubesatは最近の宇宙開発の中じゃ大ヒットだな
URLリンク(cubesat.calpoly.edu)
でも取り上げられてるし。
初めて東大のが成功した時、外人さんは通信された地球の写真見て、
「信じられないけど、本当に飛んでるよ!」って驚いてたけど。
415:名無しSUN
09/01/28 20:02:07 qMLRr0wS
PRISMの画像がすげーたのしみ。
あのでかさで分解能30mとか革命だな。
大気のない星の高度100kmを飛んでいる嫦娥1号より高いんだよ?
びっくりだぜ。
416:名無しSUN
09/01/28 20:05:08 2bRpqTgR
>>403
アポロ計画での月面での宇宙飛行士は、通常可視光線のほとんどを反射するシールドを
ヘルメットの前につけているからね。
ごく稀にシールドを上げている画像で、宇宙飛行士の顔が見えているだけ。
>TV映像と写真映像が一致しない
TVカメラで撮影している場所と、スチールカメラで撮影している場所が違うからね。
417:名無しSUN
09/01/28 20:10:10 fkDfK6cb
なんでさわるかねえ、、、
418:名無しSUN
09/01/28 21:05:42 5b5CIo+c
PRISMの地球の画像と空海のテザー実験が楽しみ
それとかがやきが無事でありますように・・・
419:名無しSUN
09/01/28 21:25:52 uaW4xRMY
中国の南極観測隊「月から飛来した隕石を発見」を訂正
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
420:名無しSUN
09/01/28 21:29:16 uaW4xRMY
地球滅亡は2012年? 「マヤ文明の予言」で議論に
URLリンク(www.cnn.co.jp)
421:名無しSUN
09/01/28 22:46:43 QQmXZ5+D
>>420
社会が不安にになると、この手の何とか予言が流行るなw
422:名無しSUN
09/01/28 22:54:37 5b5CIo+c
>>421
99年の7の月からもう10年が経とうとしてるんだな・・・
早く来いよ恐怖の大王アンゴルモア、待ちくたびれたぞ
423:名無しSUN
09/01/28 23:38:56 Es5yOKaY
>>422
恐怖の大王の本は子供心に恐怖を植えつけられるぞw
424:名無しSUN
09/01/29 00:17:28 R6ru8hnV
五島 勉の本は良く買ったな
ノストラダムスの大予言も今みたいな空前の不況だったんだよな
存命だったらまた出してくるかも
425:名無しSUN
09/01/29 02:34:19 jpEe3NON
ドイツ応用自然科学研究協会(FGAN)高周波物理研究所(FHR)のレーダにより地上からとらえた「いぶき」
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)
すげぇなこれ!
426:名無しSUN
09/01/29 02:40:50 2oVSR5Ts
ドイツの科学力は世界一ィィイ!!だからな。
427:名無しSUN
09/01/29 02:41:53 Dt1w7EGw
実はこんなのがあってだな
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
428:名無しSUN
09/01/29 03:13:11 jpEe3NON
>>427
おお、以前にもあったんだ!知らなかった。ありがとう。
429:名無しSUN
09/01/29 06:02:45 KkWZO2ZD
太陽爆発までに人間が他の星に移住する確率って本当に0なの?
430:名無しSUN
09/01/29 06:20:21 2oVSR5Ts
チャンドラヤーン1号、最新成果
URLリンク(www.sorae.jp)
431:名無しSUN
09/01/29 07:17:35 fvqAYAEW
中国、2010年代にも有人月旅行を実現へ―NASA元幹部
1月26日10時7分配信 Record China
2009年1月25日、中国探月網によると、このたび退任した米航空宇宙局(NASA)のグリフィン元局長は
最後のスピーチで、中国が2010年代半ばには有人月旅行を実現させる可能性が高いと予測した。
中国新聞社が伝えた。
同元局長は有人宇宙飛行を実現した神舟型宇宙船は耐熱対策の改善だけ実施すれば、十分に月との
往復飛行に耐えると話した。打ち上げロケットも現在開発中の長征5号ロケットを2基使用すれば十分な
能力が得られるという。2基のロケットを同時使用することに関して中国はすでに実績がある。
こうした点から考えて、有人月旅行は中国にとって決して難しいことではないとグリフィン元局長は話し、
2010年代半ばにも実現させる可能性が高いと予測した。
432:名無しSUN
09/01/29 07:17:55 fvqAYAEW
中国、2010年代にも有人月旅行を実現へ―NASA元幹部
1月26日10時7分配信 Record China
2009年1月25日、中国探月網によると、このたび退任した米航空宇宙局(NASA)のグリフィン元局長は
最後のスピーチで、中国が2010年代半ばには有人月旅行を実現させる可能性が高いと予測した。
中国新聞社が伝えた。
同元局長は有人宇宙飛行を実現した神舟型宇宙船は耐熱対策の改善だけ実施すれば、十分に月との
往復飛行に耐えると話した。打ち上げロケットも現在開発中の長征5号ロケットを2基使用すれば十分な
能力が得られるという。2基のロケットを同時使用することに関して中国はすでに実績がある。
こうした点から考えて、有人月旅行は中国にとって決して難しいことではないとグリフィン元局長は話し、
2010年代半ばにも実現させる可能性が高いと予測した。
433:名無しSUN
09/01/29 13:48:40 iM7CNAL5
中国は世界第3位の経済大国だし宇宙技術でも世界第1位になるのもあと数年なんだな。
434:名無しSUN
09/01/29 14:07:55 z83qBw0f
独裁体制だからやるとなったら早いよ
435:名無しSUN
09/01/29 14:28:01 yGOyksEw
ロシアは商業以外の宇宙開発のやる気を失ったのかな。
子供の頃、二番目に月に立つのはロシアだと思っていた。この調子だと中国の方が先に降り立ちそう。
436:名無しSUN
09/01/29 15:30:43 c22EDuOg
見返りの少ない投資
さすが独裁
437:名無しSUN
09/01/29 15:39:22 44tVFy5w
民衆に偉大な国と思わせることで政権の求心力を高め
より我慢を強いることができるようになるなら安いもの
438:名無しSUN
09/01/29 15:41:13 ZJsQ3vza
中国は、なんと言ってもトップが航空宇宙の学科をでてるからな。やっぱり、トップが
理系大学出身だと面白いことになるわな。
439:名無しSUN
09/01/29 15:47:34 w2nAT6jX
いくら面白くても政治体制が糞だからうらやましくなんかないぞおw
440:名無しSUN
09/01/29 16:13:46 Dt1w7EGw
イラン、初の国産衛星を3月に打上げか | その他 | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
KSLVがw
441:名無しSUN
09/01/29 18:13:17 3oQbuAUi
>>438
胡錦濤が航空宇宙やってたの?
そりゃ凄い・・
しかしわが国のトップも何かの学者でいらっしゃったような。
442:名無しSUN
09/01/29 18:15:52 Zo4kXewm
ああ、ハゼの研究者だっけか
443:名無しSUN
09/01/29 18:18:42 ssiAfclW
超富裕層、不況でも宇宙旅行への情熱は冷めず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
444:名無しSUN
09/01/29 18:22:32 ssiAfclW
はやぶさ:地球帰還へ挑戦、2月にエンジン再起動
URLリンク(mainichi.jp)
445:名無しSUN
09/01/29 18:29:49 ssiAfclW
火星ローバー「スピリット」が異常動作、電子回路に障害?
URLリンク(www.technobahn.com)
446:名無しSUN
09/01/29 20:48:43 rIK9j6Yy
3ヶ月の予定が5年だからな、スゴイとしか・・
姉妹機のオポも健在なのも。
447:名無しSUN
09/01/29 21:09:39 Dt1w7EGw
JAXAの公募小型衛星打ち上げ、18年目の出発 | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
448:名無しSUN
09/01/29 21:10:28 fvqAYAEW
ソランの「かがやき」って結局、通信できなくて失敗?
449:名無しSUN
09/01/29 21:23:37 yLET3+dK
まだ確認できていません。引き続き受信を試みます。
と言って、みんなが存在を忘れたら成功。
450:名無しSUN
09/01/29 21:36:02 Xf7r/8g3
>>449
鯨追跡衛星の二の舞か。
>>438
文化大革命で文系の主流はパージされたから、
理系が生き残っただけだそうだよ。
その証拠に彼らより次の世代は文系が増えているらしい。
丁度日本の戦後にGHQのパージで左翼が政官界を支配してしまったようなものさ。
その結果が日本ではユトリ教育や九条教徒になるんだな。
451:名無しSUN
09/01/29 21:51:40 ZJsQ3vza
447の松浦さんの指摘は、わからなくないけど、ビジネスに利用する衛星を無償で上げる
のはあんまり感心しないね。あくまでも、打ち上げ費用はJAXAがもっている訳でそれは
則ち税金で賄われているのだから、大学等の研究利用なら充分価値はあるがそうではなく
単なるビジネスで考えられたら全然変わってくる。
宇宙利用を考える意味で、共通の研究課題を上げそれに挑む形で行われるなら個人で
あっても団体(大学・企業)であってもいいと思う。例えば大学コンソーシアムや
ロボワンの試みはやっても面白いと思うし価値はありそうだね。
452:名無しSUN
09/01/29 22:02:23 BsZKQM82
>>451
ほとんどの打上で打上能力には余剰がある。
こうした状況で、タダでもなんでも良いからピギーバッグを打ち上げるのと、
その能力を捨てるのではどちらがよいと思う?
捨てるぐらいならタダで使わせたほうがよいのは自明でしょ?
#ピギーバッグの良いところは、金を取らないから優先順序を下げることができ何があっても
責任も取らずにすむ。なんでピギーバッグに文句言ってるかねぇ…
453:名無しSUN
09/01/29 22:34:39 Dt1w7EGw
「将来的にはピギーでも儲けられるといいね」ってことじゃないの?
たぶん今回の打ち上げだって、JAXA側がかなり負担してるぞ。
454:名無しSUN
09/01/29 22:37:52 +PYjpFyX
>>451
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>もしも衛星を打ち上げたことでビジネス面での利益が出たならば、
>その数%を打ち上げ料金として徴収するというような、
>なるべく緩く柔軟、かつ低廉な仕組みを作り、
>営利目的の小型衛星の振興も目指すべきではないだろうか。
455:名無しSUN
09/01/29 22:47:41 vNpDmvtp
> 衛星の安全性を審査するJAXAの側には、どうも「書類の、書類による、書類のための安全審査」が行われている気配がある。
>どの衛星製作者も、せっかくの打ち上げ機会をふいにするわけにはいかないので口を閉ざすが、
>「なぜ審査で、どうでもいいような書類の隅を延々と指摘するのか。
>JAXAは仕事をすべき方向性を間違っていないか」という不満が相当うっ積しているようだ。
>「もしも打ち上げ費用さえ調達できるならば、ロシアやインドのロケットを使うほうがはるかに手続きは簡単」という声も聞こえてくる。
個人的には耳の痛い部分もあるが、官僚機構以外でも今の日本全体にこんな傾向じゃないか、
セキュリティだのコンプライアンスだの、もともと何のためのものだったのか、置き去りなんだよね
456:名無しSUN
09/01/29 22:48:16 ZJsQ3vza
>>452-454
ビジネス利用なら正規に対価を支払って利用すべき。
余裕があるのならその余剰をJAXAなりMHIが利用すればいい。ビジネス目的の衛星を
何故JAXAが負担する形で無償で打ち上げなければいけないのか。
457:名無しSUN
09/01/29 23:02:49 82L5Bd2i
>>456
宇宙利用ビジネスの拡大を促進することは、回り回ってJAXAのためでもあるんじゃないかな。
というか、JAXAの存在目的のひとつが宇宙産業の育成なわけだし。
458:名無しSUN
09/01/29 23:12:46 ZJsQ3vza
>>457
あなた自身も書いているように、JAXAのやるべきことは産業育成であって、慈善事業ではない。
あくまでも、産業として成り立つように技術取得を目的としてる。技術取得の為の場を
提供するのがJAXAの役割。その後、その技術を用いてビジネス利用をするなら打ち上げは
正規の費用の下で行われるべき。
459:名無しSUN
09/01/29 23:14:15 Dt1w7EGw
JAXA挟まずにMHIがやればいいこと。
460:名無しSUN
09/01/29 23:17:31 ssiAfclW
民間初の有人宇宙船「SpaceShip One」
URLリンク(www.technobahn.com)
461:名無しSUN
09/01/29 23:20:22 ZJsQ3vza
>>459
MHIが無償で打ち上げる訳ないじゃん。民間企業だよ。そんなことやったら潰れる。
462:名無しSUN
09/01/29 23:30:34 82L5Bd2i
>>458
打ち上げ機会の提供で、ユーザーを増やすことも産業育成じゃないの?
463:名無しSUN
09/01/30 00:23:16 H5C/0j9H
>>462
それは違う。
打ち上げ費用を払った上でビジネスとして成り立たなければ、それはユーザーにはならない。
ビジネスとしてやるなら、政府に頼るのではなく自立しなければ必ず問題が起こる。
464:名無しSUN
09/01/30 00:25:21 gUhL8+x+
>>458
何ムキになってるか知らんが、宇宙で純粋にビジネスとして成立する用途なんて
一部を除けばほとんど存在しないんだよ。w
無料で提供してくれるならやってみるか、という企業はあると思う。
そこで双方はハッピーになる施策をやろうとしてるだけ。
それこそ政府機関の果たすべき仕事ではないか。
465:名無しSUN
09/01/30 00:44:23 fBXLOQ96
確かに純粋に民需のみで成り立っているのは通信衛星だけだな。
イコノスなど画像の民間利用が著しくなった地球観測衛星も、
最大の顧客は各国政府機関というし。
宇宙の民間利用は正しい産業発展の理想型だけど現実は厳しい。
466:名無しSUN
09/01/30 00:49:40 Qqf8dOCX
「相乗り衛星分離」というタイトルはおかしいだろうと
言っていたら修正されてた。
GOSAT 衛星分離
URLリンク(jda.jaxa.jp)
467:名無しSUN
09/01/30 00:51:47 0+esS97K
>>463
どのみちピギーバックで可能なビジネスなんてたかがしれてるから、
ビジネス立ち上げの手助けくらいに考えておけばいいんちゃうかな。
本格的なビジネスになるなら、メインペイロードクラスの衛星が必要でしょ。
468:名無しSUN
09/01/30 01:02:24 ZYxRKxZf
>463
GXですね、よくわかります。
469:名無しSUN
09/01/30 01:07:46 wjoeFOOD
>>455
そうかね、
俺の経験ではきちんと論理立てて反論できればお役所は受け入れるよ。
どちらかと言えば理屈だけなので丸め込みやすい。
470:名無しSUN
09/01/30 01:36:14 acylUJQ8
H-IIAロケット15号機打上げ成功 ~会見には野田聖子・宇宙開発担当大臣も
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
471:名無しSUN
09/01/30 02:15:13 mb4bH8TW
>>460
> この宇宙観光旅行、比較的裕福な民間人を相手にしたものと考えるのは誤りで、
> 実際にはNASAが宇宙飛行士の訓練用に多数に搭乗枠を押さえているという。
mjd?
472:名無しSUN
09/01/30 04:02:12 XA7AZFDz
>>455
>「もしも打ち上げ費用さえ調達できるならば、ロシアやインドのロケットを使うほうがはるかに手続きは簡単」
数千万から億単位のピギーバックの打ち上げ費用調達するのと、ちょっとした書類手続きのどちらが簡単かもわからんアホなのか・・・
473:名無しSUN
09/01/30 06:49:20 hcH5xFR+
>>472
俺には君のほうがアホに見えるが
474:名無しSUN
09/01/30 08:30:51 Qqf8dOCX
インドやロシアは恐い物知らず
クリーンルームにコウモリがいるくらいだから。
それでもやっていけている。
日本は見習うべきなのか、どうか。
475:名無しSUN
09/01/30 11:45:13 tSsv0wr6
>>474
CubeSat物語だと思ったけど、ロシアでの打ち上げ前の衛星管理の話、
思い出した。
なんでも、衛星置いてある部屋で見張りしてんのが、ロシアの普通のおばちゃんで、
衛星の横で椅子に座ってキルト編んでるらしい。
で、衛星には、そのおばちゃんの編んだキルトが、ほこり除けに掛けられてるとw
印度はともかく、ロシアのノウハウ(どこまで大雑把でいいか)は侮れんと思う。
476:名無しSUN
09/01/30 13:25:28 gUhL8+x+
>>474 >>475
過保護では強い子は育たないということかもね.。w
477:名無しSUN
09/01/30 17:20:26 ZVisZ3+6
若田さんが乗るディスカバリーの打ち上げは、日本時間の夜9時32分かー
実況のスピードが凄そう。
478:名無しSUN
09/01/30 17:34:02 Qqf8dOCX
でもあんまり話題になってない気がする・・・
479:名無しSUN
09/01/30 17:36:58 rHa1wtnx
火星ローバー「スピリット」が異常動作、電子回路に障害? - Technobahn
URLリンク(www.technobahn.com)
480:名無しSUN
09/01/30 18:57:50 5X/ZZbS6
ココに書き込んで良いモノかわからないけどちょっと訊きたい。
映画、ザ・ムーンを見に行こうかどうか迷ってるんだけど映画見た人、感想はどうでした?
宇宙好きならアポロの月着陸の映像やストーリーなんかは当然知ってるわけで
宇宙オタクであればあるほどあんまり映画が楽しめないかなぁとか思うわけで。
481:名無しSUN
09/01/30 18:59:54 Qqf8dOCX
【奇跡の宇宙体験】 ザ・ムーン 【月に降り立った人類は12人】
スレリンク(cinema板)
482:名無しSUN
09/01/30 19:58:09 RXCUp9+p
>>480
見といて損は無いよ。月を目指したじいさん達がイイ顔で映ってるぜ。
483:名無しSUN
09/01/31 00:07:37 N4FZH1Jn
【韓国】「三菱重工業は韓国人を強制連行して死なせた戦犯企業だ!」 強制徴用被害者ら、謝罪と賠償求め集会[01/30]
スレリンク(news4plus板)
484:名無しSUN
09/01/31 00:11:31 VOJn6GBL
【動画ニュース】早稲田大学×NASA 「月の砂」クリーニング技術完成
URLリンク(www.youtube.com)
(タイトルと詳細が別のニュースと入れ間違いになってるが)
>早稲田大学がNASA(=アメリカ航空宇宙局)と共同で月の砂を
取り除く技術と装置を開発し、その成果がきょう発表されました。
装置はガラスなどの表面に透明な電極をはりつけた、とてもシンプルな構造。
一瞬にして表面につもったダストを取り除きます。真空状態で、重力が地球の
1/6である月でも使えるのは、静電気を利用しているからです。
ある程度技術が完成したところで国際学会で発表したところ、NASAの
目にとまり、共同研究をもちかけられました。
485:名無しSUN
09/01/31 00:14:36 tPPFdKss
>>480
11号の司令船パイロット、Michael Collinsは○×ヲタクだった。
知ってるなら楽しめないかな?知らないなら続きは映画館で。
でも、大画面で見るサターンロケットはかっちょいいぞ。
486:名無しSUN
09/01/31 00:35:07 MsExVab2
>>484火星の砂にも応用できるのかな?
487:名無しSUN
09/01/31 01:44:44 c4/8ibcp
480ですがレスくれた方、ありがとうございます。
ちょっと家から遠いけど1日は映画が1000円で見られるので見に行くことにします。
Michael Collinsが何ヲタクだったか知らないので楽しめるかな?
488:名無しSUN
09/01/31 01:54:44 UWbm/mEx
JA2008(国際航空宇宙展)レポート 主役は商用通信衛星Superbird-C2!
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
489:名無しSUN
09/01/31 02:21:03 I0QeFtYh
URLリンク(www.nasaspaceflight.com)
ロシアの太陽観測衛星Koronas-Fotonが打ち上げられたようです
ツィクロンでの打ち上げは久々
490:名無しSUN
09/01/31 03:25:15 U0WLON+d
>>480
自分は好きだから凄く面白かった。
むしろ宇宙ヲタの方がいいんでないかい?
491:名無しSUN
09/01/31 07:22:52 ZLuEdC8A
>>484
火星の塵じゃこの技術使えないのかな
火星探査機が死ぬのって大抵太陽電池パネルに塵が積って・・・って感じだし。
492:名無しSUN
09/01/31 13:00:21 gr8mHX6a
>>490
同感。逆に一般人を誘わない方がいいとすら思うw
>>491
次のローバーは原子力電池だよ。
493:名無しSUN
09/01/31 13:05:35 BvOoj+N4
月に「永久日照地域」なかった=探査機かぐやで解明-国立天文台
URLリンク(www.jiji.com)
494:名無しSUN
09/01/31 14:14:15 mtdAO4vS
>>493
月極の山頂に太陽電池塔立てて連続発電
ってのは無理か。
495:名無しSUN
09/01/31 14:41:30 xPab9M2K
>>494
すごい高い塔建てれば桶w
496:名無しSUN
09/01/31 15:00:28 BvOoj+N4
打上げのためにフロリダに空輸される「Wideband Global SATCOM」2号機
URLリンク(www.technobahn.com)
497:名無しSUN
09/01/31 15:45:28 BvOoj+N4
難病児童らの夢乗せた衛星「かがやき」消息不明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
498:名無しSUN
09/01/31 16:14:05 n+qggIZL
>>497
新手のハンディキャップ商法かw
499:名無しSUN
09/01/31 16:21:48 FoE5I839
難病の子供達の夢乗せた衛星「かがやき」 故障し行方不明にw
スレリンク(news板)
ν速
500:名無しSUN
09/01/31 18:01:46 w4Y68Pv0
さて、そろそろ、はやぶさ運用チームの出番ですかね?
501:名無しSUN
09/01/31 18:11:54 hvEq0KJY
1bit通信は実装済み?
502:名無しSUN
09/01/31 21:59:38 ZZhcKo4u
>>489
ロシアの科学衛星って久しぶりじゃね?ようやく科学探査出来るまでに回復したかロシア・・・
503:名無しSUN
09/01/31 22:03:56 vltxTkL8
通信不能、行方不明もしくは通信可能だが制御不能
ここからがISASの出番というかこれからが宇宙開発の本番だっつーの
504:名無しSUN
09/01/31 22:05:24 aKWyqyw2
他の衛星が助けに行ってやれよ。同じような軌道にいるんだろ?
505:名無しSUN
09/01/31 22:06:52 I0QeFtYh
Koronasシリーズは94年と01年にも打ち上げられている
今年はフォボスグラントが飛ぶしイベント多いね
506:名無しSUN
09/01/31 23:44:44 qKPO6E4l
>>502
中身はどんなモンだか・・
507:名無しSUN
09/02/01 00:22:20 fnJ7nsFe
>>502
いま太陽の状態が微妙なので成果を期待したい。
この探査機の機能はよく知らんけど。
508:名無しSUN
09/02/01 03:14:51 A0WAZiRy
つURLリンク(www.russianspaceweb.com)
509:名無しSUN
09/02/01 10:10:33 eE6flFqt
この日本の実験、他のISS滞在クルーが勝手に参加して来そう。特に船長とか…
宇宙食にも生鮮品 エーゼットと東北大、保存シート開発
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>宇宙飛行士の若田光一さんがこのシートで包んだリンゴを
宇宙に持参し、生鮮品を宇宙食にすることを目指した実験をする。
シートは天然糖質のトレハロースやミネラルなどの合成成分を
塗布した不織布。生鮮品を包むと腐敗菌の増殖や酸化を抑えられるという。
これまでの実験では、リンゴをセ氏5度前後の低温で6カ月以上、
常温で1カ月程度保存することに成功した。
510:名無しSUN
09/02/01 12:02:06 jJoP4NFS
干し柿とかもってく方が簡単じゃねえの?
511:名無しSUN
09/02/01 12:45:44 anDZQscW
一般的にそれは生鮮とは呼ばれない。
512:名無しSUN
09/02/01 17:34:11 qI3KhblD
URLリンク(homepage2.nifty.com)
デブリはKKS-1分離時に発生したのかな。
513:名無しSUN
09/02/02 13:58:56 pu0Zm8CY
世界最大の電波望遠鏡網、韓中日で来年発足
URLリンク(www.chosunonline.com)
514:名無しSUN
09/02/02 14:04:50 pu0Zm8CY
日本人飛行士、活躍の場広がる 「きぼう」とともに宇宙駐在時代到来
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
515:名無しSUN
09/02/02 14:07:42 pu0Zm8CY
<月>「永久日照地域」存在せず 「かぐや」データで判明
URLリンク(mainichi.jp)
516:名無しSUN
09/02/02 14:12:02 pu0Zm8CY
2月2日 [機関誌JAXA’s]
機関誌JAXA’s 024号
URLリンク(www.jaxa.jp)
517:名無しSUN
09/02/02 14:19:13 tUkZGmzT
東支那半島の新聞の内容は今日も狂っているな。
国立天文台(日本)のVERAは2000年から建設を開始して2002年に初干渉。
2004年頃から運用中。水沢・小笠原・入来・石垣の4局で直径2300kmの干渉計。
今はこれに大学等の電波望遠鏡を加えた9局体制。
韓国はこのネットワークに参加すべく2009年の完成を目指して建設中なのだか、年末にようやく初干渉に成功した段階。
お笑いなのが、韓国が日本のネットワークに参加しても、干渉計のサイズは2300kmのままで変わらないこと。
最終的に、日中の観測網の結合が無ければサイズは拡大しないし、
日中が結合すれば、韓国の観測網は意味無し。
何で韓国は参加しているのだか。
518:名無しSUN
09/02/02 14:28:02 ohY2hX6m
>>513->>516
レス一つにまとめればいいんじゃないの?
519:名無しSUN
09/02/02 18:29:14 psqBtk2r
VLBIでもアンテナの数(面積)が多い方が集光力上がるんじゃなかったっけ。
520:名無しSUN
09/02/02 19:02:28 pu0Zm8CY
降雨によってできたばかりの湖、NASAの観測衛星が土星の衛星「タイタ ン」で発見
URLリンク(www.technobahn.com)
521:名無しSUN
09/02/02 20:46:34 VdDTh8CQ
スペースデブリが大きいもので10万個小さなものを含めると数100万個
~数1000万個、様々な軌道を高速で回っているというが、宇宙船やISS
に衝突すれば大参事の可能性も大きい、過去にはスペースシャトルに小さなも
のが当たったこともあり、国際的な取り組みでデブリをこれ以上増やさず少し
ずつ回収する取り組みが必要だろう。
522:名無しSUN
09/02/02 20:59:08 3MnhlvE+
>>517
東西方向の分解能が上がるんじゃないか?
523:名無しSUN
09/02/02 21:29:28 ohY2hX6m
>>67
524:名無しSUN
09/02/02 23:12:05 pu0Zm8CY
これまで撮影されたなかでもっとも鮮明な太陽系外惑星の映像、カリフォルニア大が公開
URLリンク(www.technobahn.com)
525:名無しSUN
09/02/02 23:47:59 VdDTh8CQ
>>523二重投稿になってしまいました、大参事は大惨事の打ち間違いでした重複した箇所もお詫びします。非常に重要なことなので、ついやってしまいました。
526:名無しSUN
09/02/02 23:51:05 AY0xA6t4
JAXAモニターって結果いつわかるの?
527:名無しSUN
09/02/03 00:12:06 PQy0FG71
>>521
デブリを増やさない取り組みならもうやってる。
自然減を待ってる状態だけど、百年単位でかかる。
528:名無しSUN
09/02/03 01:01:34 SM27FRcg
ブルーバックス 国際宇宙ステーションとはなにか
URLリンク(shop.kodansha.jp)
著者: 若田光一
発行年月日:2009/02/02
529:名無しSUN
09/02/03 01:55:34 fGCA2fq0
【動画ニュース】開発開始から5年 高専生の小型衛星、ついに宇宙へ
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
530:名無しSUN
09/02/03 13:36:43 c3TS9yks
「最も極端な太陽系外惑星」トップ5
URLリンク(wiredvision.jp)
531:名無しSUN
09/02/03 16:50:21 ZjEYZWAZ
>>521
スペースデブリを回収する衛星を運用しようとすると、某国が五月蝿いんだよ。
「我が国の人工衛星を盗むつもりか!」
とかなんとか。
532:名無しSUN
09/02/03 17:46:41 Kr5mjyq2
使命終えた「嫦娥」の最期、月落下を「かぐや」で観測
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
533:名無しSUN
09/02/03 18:37:18 coWZyFxp
>>532
>嫦娥1号を月に衝突させることにより得られるデータは両国が共有するという。
これはおいしい。
かぐやが落ちる時は、チャンドラヤーンに頼むのかな?
534:名無しSUN
09/02/03 19:02:45 tPG2Sg+N
>>532
嫦娥落ちる →かぐやで調査
かぐや落ちる →チャンドラヤーンで調査
チャンドラヤーン落ちる →LROで調査
LRO落ちる →嫦娥2号で調査
嫦娥2号落ちる →ルナグロブで調査
ルナグロブ落ちる →えーと・・・
535:名無しSUN
09/02/03 19:44:05 bJGEXUfn
20年ぶりの新たな衛星打上げ国、イランおめでとー
536:名無しSUN
09/02/03 19:47:40 Ji1Bqyba
こういう国はNORAD待ち
537:名無しSUN
09/02/03 19:50:18 bJGEXUfn
もう出てるよ
538:名無しSUN
09/02/03 19:55:57 bJGEXUfn
33506 OBJECT A 2009-004A IRAN 2009-02-02
33507 OBJECT B 2009-004B IRAN 2009-02-02
539:名無しSUN
09/02/03 19:59:42 Nichp/ft
URLリンク(media.farsnews.com)
URLリンク(www.mehrnews.com)
URLリンク(media.farsnews.com)
ペイロードはどんくらいまでOKなんだろう
540:名無しSUN
09/02/03 20:11:51 Ji1Bqyba
おぉほんまや
おめでとう。
541:名無しSUN
09/02/03 20:12:06 +DXYhft0
50kgってとこ
542:名無しSUN
09/02/03 20:23:32 WGXXVzFh
回収するらしい。
URLリンク(www.jiji.com)
543:名無しSUN
09/02/03 20:23:33 YJtXDsFo
...| ̄ ̄ |< 動画はまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i~^~^~^~^~^~^~|i~
...|| ||
...|| ||
544:名無しSUN
09/02/03 20:43:34 WGXXVzFh
イラン、初の国産衛星打ち上げに成功(動画あり)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
545:名無しSUN
09/02/03 20:59:33 Ji1Bqyba
なんかすごいのきたあー
URLリンク(jda.jaxa.jp)
546:名無しSUN
09/02/03 21:04:23 7DTzKBvU
衛星が軌道上で親機と子機を分離 香川大の「KUKAI」
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
開発チームが3日、成功を確認した。
547:名無しSUN
09/02/03 21:15:09 c3TS9yks
海底散歩や火星探査、建設中の六本木ヒルズにタイムトラベル―新Google Earthの楽しみ方
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
548:名無しSUN
09/02/03 21:17:17 nUKxxhj+
>>534かぐや2?
549:名無しSUN
09/02/03 21:20:37 c3TS9yks
県マスコット、シャトルで宇宙へ=若田さんとともに-埼玉
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
550:名無しSUN
09/02/03 21:29:21 bxOiDe73
イランのは、燃料は何使ってるの?
あと、テポドンって一段は、ケロシン使用の独自開発?
551:名無しSUN
09/02/03 21:38:11 +DXYhft0
テポドンもサフィールも初段はUDMH
552:名無しSUN
09/02/03 21:41:28 8scI5Gi5
>>542
帰還するのか。ちょっと凄いな。
553:名無しSUN
09/02/03 21:42:19 i/n6IPoK
イランのロケット打ち上げ映像見つけた
URLリンク(www.guardian.co.uk)
554:名無しSUN
09/02/03 21:43:52 bJGEXUfn
動画ここにもあるよ
URLリンク(www.youtube.com)
>>542,552
落ちるだけだと思う。高度低めだからそのくらいで落ちてくる。
555:名無しSUN
09/02/03 21:45:29 8scI5Gi5
>>554
なるほど。ものは言い様だな。w
556:名無しSUN
09/02/03 23:47:15 43qnYwDe
>>554-555
再突入実験は日本でもそれほどやってない(確か4回かな)。
ICBMや宇宙での成果物リターンに欠かせない重要な技術だ。
557:名無しSUN
09/02/04 00:10:35 fUgu+1cP
問題箇所の原文はこれかな?
URLリンク(news.xinhuanet.com)
>After orbiting for one to three months, Omid will return to earth with data
>that will help Iranian experts send an operational satellite into space.
558:名無しSUN
09/02/04 01:51:47 /jQgqCld
イランは大気圏再突入技術獲得に本気のようだな。
それがないと、核弾頭を敵地に落とせないし。
イスラム教国で初の衛星打ち上げ云々よりも、
回収というのがイランのキモだ。
559:名無しSUN
09/02/04 02:07:20 LupeQx91
いきなり再突入とは
どう見てもICBM開発だよなぁ
560:名無しSUN
09/02/04 02:31:21 kdro5ZNg
JAXAモニター当選した人いる?
561:名無しSUN
09/02/04 13:14:38 SYpi1Jze
若田宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「ディスカバリー号」
(STS-119/国際宇宙ステーション組立ミッション(15A))の打上げ日について
URLリンク(www.jaxa.jp)
562:名無しSUN
09/02/04 14:40:34 vo+hyYj/
ありゃりゃ 若田さん打ち上げ延期かい。でもまだ明け方の暗い時間の打ち上げはうれしいな。
563:名無しSUN
09/02/04 15:42:08 l06WQpMy
小惑星探査機「はやぶさ」の現在の状況について
-イオンエンジン再点火、地球帰還へ向け第2期軌道変換を開始へ-
URLリンク(www.jaxa.jp)
564:名無しSUN
09/02/04 15:46:57 SYpi1Jze
技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)の基本実験
および利用実験の成果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
565:名無しSUN
09/02/04 16:32:21 6nI3F2pX
今日打上げです
【宇宙ヤバイ】 デルタ2 / NOAA-N Prime 打上げ実況スレ 2月4日19:22
スレリンク(liveplus板)
566:名無しSUN
09/02/04 17:36:33 SYpi1Jze
アレス1-Xの分離試験に成功
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
567:名無しSUN
09/02/04 19:23:21 70DPJ7bT
シャトルは延期、今日のデルタも中止…
568:名無しSUN
09/02/04 19:51:38 SYpi1Jze
「Ares I-X」向けへの改装作業が進むケープケネディー第39B発射台
URLリンク(www.technobahn.com)
569:名無しSUN
09/02/04 19:55:03 SYpi1Jze
太陽系外で最小の惑星発見、サイズは地球の2倍以下
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
570:名無しSUN
09/02/04 20:33:23 yuhnGc5j
>>568
テクノバーンの記事には何の価値もないよなぁ…
元記事のリンクがあれば、価値が100倍になるのに(苦笑
571:名無しSUN
09/02/04 20:50:38 WqwAxh9F
URLリンク(forum.nasaspaceflight.com)
偉く大雑把に見えるけど、打ち上がるもんなんだな<衛星
572:名無しSUN
09/02/04 20:52:55 2ao5W0xg
1段目は推力偏向板を使ってるんだなぁ。
573:名無しSUN
09/02/04 21:33:22 9ng5ic+r
>>571
L-4S よりはずっと本格的な感じがする。w
あれでも衛星は上がったのだ。
574:名無しSUN
09/02/04 21:50:39 nYl9FfhU
>>556
終了ミッション
OREX 回収せず
ハイフレックス 再突入成功後沈没
EXPRESS 弾道飛行
Dash 分離不能
USERSカプセル 回収成功
予定
はやぶさカプセル
575:名無しSUN
09/02/04 22:20:31 w2mT1Bdj
ヒドラジンロケットの音って独特だなぁ
超ゆっくりした上昇も
576:名無しSUN
09/02/04 22:29:37 uOY/1G7W
>>573
ラムダは衛星打ち上げ世界最小ロケット記録を保持。
あなどってはいかん。
577:名無しSUN
09/02/04 22:56:09 w2mT1Bdj
誘導装置の無いロケット記録も
何の意味も無いけど
578:名無しSUN
09/02/04 23:14:22 oyq9AKxL
ヒドラジンって常温で扱えるから極低温関係は簡素化出来るし
点火機構も不要、推力もそこそこあっていいことづくめだよな
超猛毒だけどw
>>571見るとノズル冷却なさそうだけどアブレーションで対処してんのかな?
579:名無しSUN
09/02/05 01:46:12 /zMV+MTh
講演会:宇宙倫理と宇宙文化
2月9日
URLリンク(www.soranokai.jp)
なかなか面白そう
580:名無しSUN
09/02/05 12:08:19 WH4k7tIB
【今日は何の日】1971年:アポロ14号が月面着陸
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
581:名無しSUN
09/02/05 14:16:39 r2enk8sF
昨日直前で中止されたデルタ2打上げは今日も中止。
582:名無しSUN
09/02/05 16:37:26 eDYVa6d8
国際宇宙ステーションで異常事態、リブーストで異常振動が発生
URLリンク(www.technobahn.com)
2009/2/5 12:57 -
先月実施された国際宇宙ステーション(ISS)の軌道修正に伴うリブースト作業の際、
ISS全体に異常振動が生じるなどの異常事態が生じていたことが
3日、NASAの発表により明らかとなった。
583:名無しSUN
09/02/05 18:28:00 eDYVa6d8
今NASA-TVでISS内の映像出てたけどスゲー揺れてた
宇宙で巨大地震体験かよってくらい
584:名無しSUN
09/02/05 18:58:46 8G0+yHRD
Has the ISS Suffered Structural Damage?
URLリンク(www.universetoday.com)
今の所、Nancyたんのreportが一番詳しいか
これでISSの寿命が短くなったら、泣くにな泣けんな
585:名無しSUN
09/02/05 19:11:13 y2pNiLqV
だんだんミールっぽくなってきましたねw
586:名無しSUN
09/02/05 19:29:13 EdRFjUaX
ヽ(`Д´)ノ
587:名無しSUN
09/02/05 19:39:16 +aVE8nq6
パネルに穴が開いてからが本番だよ
588:名無しSUN
09/02/05 19:51:56 8G0+yHRD
しかしイランの衛星は情報少ないな
イラン宇宙局はペルシア語で翻訳サイトないし、英語版は更新してないし
そんなんじゃ、このスレのテンプレにいれてもらえないぞ<イラン
589:名無しSUN
09/02/05 19:55:34 N1/561et
朝鮮人を乗せたばっかりに
法則発動怖い
590:名無しSUN
09/02/05 20:02:21 8G0+yHRD
なんでバカにされるの分かってて専スレに来るんだろう、、、
591:名無しSUN
09/02/05 20:35:19 WH4k7tIB
「きずな」(WINDS)を使用した
アジア遠隔教育実験(eラーニング実験)の実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)
592:名無しSUN
09/02/05 21:10:54 +aVE8nq6
safirロケットが二段式ってことは
オミド衛星と一緒に二段目も軌道を周回してるのかな
593:名無しSUN
09/02/05 21:20:45 GZk2eixI
2009-004A
1 33506U 09004A 09035.89475063 .00083133 13124-4 21936-3 0 166
2 33506 55.5088 305.3283 0098018 155.3406 205.2798 15.86860321 344
2009-004B
1 33507U 09004B 09035.71899657 .00072661 12084-4 23683-3 0 155
2 33507 55.5525 306.2927 0143933 157.8773 202.8521 15.76014417 306
そうだろうね。
594:名無しSUN
09/02/05 21:27:16 EdRFjUaX
しかし数少ない写真では
なかなかスマートなロケットだね
自力で衛星打ち上げ国のリストが
上位10位まで埋まったね
URLリンク(en.wikipedia.org)
> 10 Iran
595:名無しSUN
09/02/05 22:11:32 WH4k7tIB
大阪工大も人工衛星開発=来春、印ロケットで打ち上げへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
596:名無しSUN
09/02/05 22:23:42 iyMhTsaW
>>594
11番目はドコだろ。
国家を差し置いてカムイロケットが衛星上げたらいいなぁ。(妄想)
597:名無しSUN
09/02/05 22:40:32 r2enk8sF
それは打上げ国には入らないぞ。
それが入るならOSCとSpaceXが入るし。
598:名無しSUN
09/02/05 22:47:58 CFmpuRAT
11 Korea か、
11 North Korea
が、現実的な所か。
今度のやつ、ミサイルとか言って、「弾頭」には衛星を積んでいたりしてな。
599:名無しSUN
09/02/05 23:04:27 Gouri/hP
そもそも、衛星と弾頭の違いって何?
弾頭だって宇宙空間に放出された後、地球に再突入したりする訳でしょう。それと
ロケットの上段も宇宙空間を漂って軌道も確定したりする、これも衛星にはならないの?
600:名無しSUN
09/02/05 23:11:43 y2pNiLqV
>>599
(すぐには)落ちてこないだけの運動量を持つかどうかの違い。
ロケット上段だって軌道に乗れば当然衛星。
すぐ落ちてくる奴は衛星ではない。
601:名無しSUN
09/02/05 23:11:51 GZk2eixI
弾頭は一周せずに突入する
何かを破壊するために突入する
602:名無しSUN
09/02/05 23:20:20 /zMV+MTh
>>596
次はブラジルと予想してみる
爆発事故で技術者が一気に大勢死んじゃった悲劇もあったけどあと一歩の所まで来ていると思う
あとは南アフリカとかも意外に早くに実現しそう。そしてBRICSと呼ばれる国全部が打ち上げ成功させる日が来るかもね。
民間のファルコン1も期待。
そういやPRISM衛星をつくった東大の中須賀研究室も次の衛星はブラジルのロケットでピギーバックするんだってさ
603:名無しSUN
09/02/05 23:34:36 Gouri/hP
>>600-601
それだと、ミサイルだとしても宇宙空間で推進材を使ったりして軌道を維持し、タイミングを
狙って落とすということをした場合、衛星にもなるんですか?
604:名無しSUN
09/02/05 23:44:31 79YUhe30
そう1周回ったら衛星だね
落ちるために軌道から外れたら衛星じゃなくなるけど
つまりミサイルとロケットは使い方が違うだけで基本的に同じもの
まあ、軍事的な使い方だと数うちゃ当たる的に物量に物を言わせて信頼性が低くても
「ミサイル」なら打ちまくればいい、なんてモノになったり、
民間が推進していたり、研究・平和利用のための「ロケット」だと失敗できないから
信頼性を上げざるを得ない、とかで
両者の間にモノとしての違いが出てくるだろうケド
605:名無しSUN
09/02/05 23:47:25 KOZzLHOa
>>599
技術的には、弾頭は再突入のための熱・空力制御機構と、目標に正確に当てるための終末誘導機能が必要。
衛星は、母惑星に落下せずに1周以上周回出来ればそれで衛星と呼べる。
実用的な衛星は、宇宙空間で行う何らかのミッションがあり、それに必要な電力等を発生し(パッシブ機器のみなら不要)、
ミッションの結果を地上に送り届ける機能が必要。
606:名無しSUN
09/02/05 23:58:41 co/nycYS
>>598
ちゅうか、前回のテポドン2の時も衛星積んでた事になってるはず。
日本政府は認めてないが。
607:名無しSUN
09/02/06 00:03:02 xuB7dEvF
>>604-605
用途で違いをだしてるといことでしょうか。
打ち上げ時に衛星といっておいて宇宙空間でも軌道を維持、 ヲてた人達がみんな落胆してる。
608:名無しSUN
09/02/11 11:08:10 OaRzag9E
プロトンの打ち上げって殆ど現地時間で夜中だよねぇ。
まあでも今の季節じゃ昼間でもあんまし綺麗には見えないか・・・・。
609:名無しSUN
09/02/11 12:19:12 vGkfiqnk
中国の放送通信衛星「Chinasat 6B」で不具合、約30分間に渡って放送中継が中断
URLリンク(www.technobahn.com)
610:名無しSUN
09/02/11 12:51:05 vGkfiqnk
YMコラム ふたたび「はやぶさ」の季節がやってきました
URLリンク(www.planetary.or.jp)
「はやぶさ」、地球帰還にむけて始動
URLリンク(www.planetary.or.jp)
ESAの探査機が地球型の系外惑星を発見
URLリンク(www.planetary.or.jp)
新たなミッションにつく探査機スターダスト:
目標はテンペル第1彗星
URLリンク(www.planetary.or.jp)
611:名無しSUN
09/02/11 22:37:04 AqoUVfCg
プロトン、通信衛星2基打上げ | プロトン | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
612:名無しSUN
09/02/12 01:28:16 7oKQDrZ9
準天頂衛星でGPSを補完,測位誤差は1m前後に
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
613:名無しSUN
09/02/12 02:35:42 H7RfSul/
東大のPRISMは今日画像取得するらしい。
614:名無しSUN
09/02/12 03:21:09 TnWYC+Jj
>>710準天頂ってまだやってたのか
615:名無しSUN
09/02/12 09:33:56 30er72CK
米露の通信衛星が衝突 シベリアの800キロ上空
米航空宇宙局は11日、シベリアの約800キロ上空でイリジウム社の商業通信衛星と
ロシアの通信衛星が10日に衝突、大量の宇宙ごみが発生したことを明らかにした。
AP通信が伝えた。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
こんな事ってあるんだな
616:名無しSUN
09/02/12 10:15:02 2iVL5hsR
800キロじゃ長いことそのままかな
難儀なことだ
617:名無しSUN
09/02/12 10:31:26 PF4T7qIP
この間の中国のやつよりよりひどくね?
どういう経緯でそうなったんだ?
どちらも軌道を譲らずぶつかったとか、回避の努力はされたのか?
それともぶつかることすらわからなかった?
618:名無しSUN
09/02/12 11:15:04 CCXWYH9K
中国の陰謀だよ。
619:名無しSUN
09/02/12 11:55:00 KhoCParj
ほぼ直交する軌道での衝突だけになんともすごい確立だわなあ。
620:名無しSUN
09/02/12 11:55:56 5umKtggW
「まいど1号」地球の撮影に成功…富山のカメラで
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
621:名無しSUN
09/02/12 12:12:53 Qz5TjO8E
>>713
米露の通信衛星が衝突、大量のスペースデブリ発生 シベリアの800キロ上空
スレリンク(news板)l50
622:名無しSUN
09/02/12 12:27:33 +Occ4V3B
>>718
で、写真はどこ?
623:名無しSUN
09/02/12 12:29:02 fux9Av9Y
>718
写真つき
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ニュースリリース
URLリンク(www.sohla.com)
624:名無しSUN
09/02/12 12:29:34 kG9IKdr9
一般のニュースでも大きく取り上げられてるね。
すごく確率低いと思うんだが、作為的にやるのも難しいだろう。
まさに、こんな事ってあるんだな、って感じ。
625:名無しSUN
09/02/12 12:30:31 kG9IKdr9
判ると思うけど>>722は、まいどの話じゃなくて、衝突の話ね。w
626:名無しSUN
09/02/12 12:43:15 FV2qHeyF
URLリンク(www.sorae.jp)
>衝突は北シベリア上空、高度約790kmの軌道で起こったという。
Iridium 33
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)
> Orbital Parameters
> Periapsis Apoapsis Period Inclination Eccentricity
> 522.0 km 541.0 km 94.9 minutes 86.6° 0.0013749186
Cosmos 2251
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)
> Orbital Parameters
> Periapsis Apoapsis Period Inclination Eccentricity
> 783.0 km 821.0 km 101.0 minutes 74.0° 0.0026462395
イリジウムが高度上げてたってことか?
627:名無しSUN
09/02/12 12:46:42 fHwi32Rx
イリジウムの軌道ってそんなに低くない。っていうか
Epoch start: 1997-09-14 01:36:54 UTC
打上げ時の軌道では・・・
628:名無しSUN
09/02/12 14:00:46 CCXWYH9K
PRISMの画像はまだ?
629:名無しSUN
09/02/12 14:07:24 H7RfSul/
>>726
撮影はできました!
取得は今日の午後からです。
630:名無しSUN
09/02/12 14:13:43 nVC6Y4qC
イリジウムってなんで北朝鮮じゃあ使えないの?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
631:名無しSUN
09/02/12 15:06:41 brrO85MY
宇宙空間の衝突事故のニュースで「シベリア上空」とかの情報に意味はあるのか?
632:名無しSUN
09/02/12 15:12:28 nVC6Y4qC
>>729
事故において目撃情報は重要だよ。
633:名無しSUN
09/02/12 15:36:57 X1tvVtFp
>>713
珍しい宇宙での事故だね
過失割合は何対何だろうか
634:名無しSUN
09/02/12 15:44:52 brrO85MY
>>730
目撃されてないだろ。
635:名無しSUN
09/02/12 15:53:45 AY7I3GpL
>>710
DGPSの非常に簡単な説明に文責表示ならまだしも著作権表示しているな(笑笑笑)
636:名無しSUN
09/02/12 15:54:56 kG9IKdr9
これからシベリアに看板立てるんだよ
「事故を目撃された方はお近くの宇宙機関までご連絡ください」
637:名無しSUN
09/02/12 17:56:14 TeiJMqpq
>724
イリジウム33の現在(衝突前)の軌道は、UCSサテライトデータベースによれば
Perigee (km) Apogee (km) Eccentricity Inclination (degrees) Period (minutes)
774 780 4.20E-04 86.3 100.38
コスモス2251はUCSには掲載されてなかった。
638:名無しSUN
09/02/12 18:01:36 H7RfSul/
業界関係者は、Iridiumは衝突したロシアの衛星を、
1993年に打ち上げられたCosmosシリーズの衛星と特定したと話している。
この衛星は重さ 1トン以上で、原子炉を搭載しているという。
衝突で核の残留物が飛び出す恐れもあるが、専門家は何年も前から、
放射能を帯びた宇宙ごみが大気圏を通り抜けて人が住む地域に落ちてくる可能性は非常に低いと主張している。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
gkbr
639:名無しSUN
09/02/12 18:11:36 CCXWYH9K
原子炉っていうか、原子力電池?露助は地球軌道上くらいは太陽電池で済ませろよ・・・
640:名無しSUN
09/02/12 18:13:15 peCy5HWi
「まいど1号」が日本列島の撮影に成功 - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
641:名無しSUN
09/02/12 18:15:06 nVC6Y4qC
小型衛星「かがやき」いずこ? 電波頼りに必死の捜索
URLリンク(www.asahi.com)
「かがやき」は地上からの指令を受けて電波を送受信するアンテナを伸ばし、感度を上げる設計。
難しいね。フェアリング内で展開しちゃったらまずいし。
だからといって、この設計もねぇ。
642:名無しSUN
09/02/12 18:44:31 H7RfSul/
スペースデブリの研究
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)
このタイミングでページ更新しやがったw
643:名無しSUN
09/02/12 18:53:27 mtCRYE8b
「かがやき」は保険に入っているのかなぁ?
644:名無しSUN
09/02/12 19:39:25 kG9IKdr9
>>741
入ってないと思うけどなあ。つか、何を補償してもらうんだ?w
645:名無しSUN
09/02/12 19:49:20 iHfM5LiM
今回の衝突事故は冷戦時代だったらとんでもない事になってそう
646:名無しSUN
09/02/12 20:21:54 5umKtggW
シリウスXM衛星ラジオ、倒産の可能性高まる
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
647:名無しSUN
09/02/12 20:33:00 X1tvVtFp
>>739
野辺山とかアメリカとかオーストラリアの電波望遠鏡に協力してもらえば見つかるかも・・・
でも衛星自体が壊れてたら見つかっても意味がないな
648:名無しSUN
09/02/12 20:37:43 nVC6Y4qC
>>745
軌道は分かってるよ。だから行方不明ではない。
通信できないだけ。
649:名無しSUN
09/02/12 20:46:04 fHwi32Rx
>>737
原子炉は原子炉でしょう。ソ連の衛星にはよく積んでた。
650:名無しSUN
09/02/12 21:14:26 H7RfSul/
"今後の宇宙開発利用について議論"
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
651:名無しSUN
09/02/12 21:26:47 mZbt/zDy
プルトニウムとか心配だ
652:名無しSUN
09/02/12 22:05:54 brrO85MY
俺は心配じゃない
653:名無しSUN
09/02/12 22:10:33 5umKtggW
世界最大の真空実験室
URLリンク(www.technobahn.com)
イリジウム衛星衝突事故、衛星電話サービスへの影響度は限定的
URLリンク(www.technobahn.com)
654:名無しSUN
09/02/12 22:10:39 nVC6Y4qC
不安を煽るの大好き
中日新聞:原子炉衛星と衝突の恐れも 宇宙ごみの大量発生で:社会(CHUNICHI Web)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
655:名無しSUN
09/02/12 22:24:48 FV2qHeyF
>>725>>735
投入時500kmで運用時800kmなのかthx
>>736>>752
Cosmosシリーズなんて括りで見ちゃった勘違いの線が濃厚だと思うんだがな
Cosmos 2251はStrela-2M型ってやつで重量約900kgのスピン衛星、電源は太陽電池
Strela-1型で2機ほど試験的にRTGを積んだ記録はあるが2M型で積んだことはないはず
656:名無しSUN
09/02/12 22:45:49 fHwi32Rx
明日の予定
朝7:09にアリアン5の打上げ。ライブ中継は6:49から。
16:19にはおととい打上げたプログレスがISSにドッキング。中継は15:30から。
そのプログレスを打上げたソユーズ上段は明日あたりに落ちてくる予定。
657:名無しSUN
09/02/12 22:51:19 aitAoQ+z
原子炉積んだのはコスモス衛星の中でも海洋偵察型のタイプだけでは
658:名無しSUN
09/02/12 22:55:21 H7RfSul/
PRISM、画像取得に成功!でもどこで見られるか不明。
また今回は広角カメラなんで、そんなに期待できないかも。
659:名無しSUN
09/02/12 23:29:45 brrO85MY
Strela-2Mはこんな奴かな
URLリンク(space.skyrocket.de)
660:名無しSUN
09/02/12 23:40:27 brrO85MY
うおっ、リンクがトップページに行ってしまった。
左隅にあるQuicksearchでStrela-2Mを検索すると該当資料に当たる。
661:名無しSUN
09/02/12 23:42:45 8xyGzW/e
中国科学院、ロ米衛星の破片の捜索を開始
URLリンク(japanese.cri.cn)
中国科学院の宇宙破片専門家の都亨氏は、「ロ米衛星が衝突した後
発生した破片は中国の太陽静止軌道衛星に影響をもたらすだろう。
中国科学院は今後、この同じ軌道や近くを運行しているすべての
衛星に対して検査と測定を行う。それによっては、これらの衛星の
軌道を変えることができる」と述べました。
662:名無しSUN
09/02/13 00:08:39 QRPg89xU
>>755
> 原子炉積んだのはコスモス衛星の中でも海洋偵察型のタイプだけでは
専門家は在るといっている。
ソースは?
663:名無しSUN
09/02/13 00:19:11 OIZKRvDq
H2Bロケットが完成=宇宙ステーション補給機打ち上げ-愛知
URLリンク(www.jiji.com)
664:名無しSUN
09/02/13 00:35:28 oksg1MrH
同高度の原子炉積んでる衛星ってこのシリーズか
URLリンク(www.astronautix.com)
665:名無しSUN
09/02/13 01:04:11 pomVyi0f
空を飛ぶ原子炉
URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
666:名無しSUN
09/02/13 01:12:28 oksg1MrH
RTGを原子炉と呼ぶのは違和感が…
667:名無しSUN
09/02/13 01:16:46 rXxqZ8Xb
RTGと本物の原子炉の違いを理解した報道がないと本当のところはわからん罠。
668:名無しSUN
09/02/13 01:17:32 +kC+g1Uy
>>764
ソ連は本当に濃縮ウランの原子炉を載せてた。
669:名無しSUN
09/02/13 01:20:45 +kC+g1Uy
nuclear reactorなら原子炉。
nuclear poweredなら原子力電池も含む。
670:名無しSUN
09/02/13 02:20:52 JWNj2udp
衛星の産地偽装にNOを!
NTSpaceはプライドを持て。
Goodrich to Support Japan's Next Generation Advanced Observation Satellite
URLリンク(www.defense-aerospace.com)
671:名無しSUN
09/02/13 02:30:09 oksg1MrH
>>766
別に原子炉載せてたことを否定してるわけじゃなくて
>>763のリンク先をよく読まずにRTG搭載を原子炉搭載って書いてると勘違いしてレスしちゃっただけ
調べてみたらコスモス1900は>>762の系統でBES-5型原子炉を積んでるみたいね
672:名無しSUN
09/02/13 03:01:41 q5gUXtCQ
URLリンク(www.atomin.go.jp)
衛星搭載型の原子炉はここに詳しい
初期のものは冷却チャンネル無しで熱伝導で放熱とか
673:名無しSUN
09/02/13 05:58:44 EYJrGDI+
もうじき打上げ
【宇宙ヤバイ】アリアン5 / HB10 & NSS9 打上げ実況スレ 2月13日07:09
スレリンク(liveplus板)
674:名無しSUN
09/02/13 08:53:29 BEgtTYte
アリアン5は無事打ち上がりました
675:名無しSUN
09/02/13 10:49:37 nS9t86i9
「おきな」、月面に落下=かぐや子機、重力観測で活躍
URLリンク(www.jiji.com)
宇宙航空研究開発機構は13日、月探査衛星「かぐや」の2基ある子機のうち、
「おきな」(リレー衛星)が12日午後7時46分ごろに地球から見えない月の裏側に落下したと発表した。
高度約100キロで周回していたかぐや親機も、今年6~8月ごろに月面に落下する見通し。
同100~800キロの軌道のおうなは、落下まで数年かかりそうだという。