★★ 宇宙開発総合スレッド<24号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド<24号機> ★★ - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
09/01/18 23:33:04 7opD5CFD
スレリンク(sky板) 21号機(22号機)
スレリンク(sky板) 21号機
スレリンク(sky板) 20号機
スレリンク(sky板) 19号機
スレリンク(sky板) 18号機
スレリンク(sky板) 17号機
スレリンク(sky板) 16号機
スレリンク(sky板) 15号機
スレリンク(sky板) 14号機
スレリンク(sky板) 13号機
スレリンク(sky板) 12号機
スレリンク(sky板) 11号機
スレリンク(sky板) 10号機
スレリンク(sky板) 9号機
スレリンク(sky板) 8号機
スレリンク(sky板) 7号機
スレリンク(sky板) 6号機
スレリンク(sky板) 5号機
スレリンク(sky板) 4号機
スレリンク(sky板) 3号機
スレリンク(sky板) 2号機
スレリンク(sky板) 1号機

3:名無しSUN
09/01/18 23:33:39 7opD5CFD
松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
URLリンク(spacesite.biz)<)
星が好きな人のための新着情報
URLリンク(news.local-group.jp)
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
URLリンク(www.uchumirai.com)
宇宙情報センター
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
日本惑星協会
URLリンク(www.planetary.or.jp)
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
URLリンク(www.soranokai.jp)

4:名無しSUN
09/01/18 23:34:15 7opD5CFD
審議会情報(宇宙開発委員会)-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
宇宙開発史掲示板
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
宇宙作家クラブ
URLリンク(www.sacj.org)
Space Fighter Now
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
URLリンク(jaxa.laff.jp)
宇宙(そら)へのポータルサイト
URLリンク(www.sorae.jp)
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
URLリンク(blog.livedoor.jp)

5:名無しSUN
09/01/18 23:35:23 7opD5CFD
海外サイト
space.com
URLリンク(www.space.com)
Space News From SpaceDaily.Com
URLリンク(www.spacedaily.com)
SpaceRef - Space News As It Happens
URLリンク(www.spaceref.com)
Spaceflight Now
URLリンク(spaceflightnow.com)
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
URLリンク(photojournal.jpl.nasa.gov)
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
URLリンク(www.spacewallpapers.net)
physlink.com
URLリンク(www.physlink.com)
Astronomy Picture of the Day Archive
URLリンク(antwrp.gsfc.nasa.gov)
The Project Apollo Archive
URLリンク(www.apolloarchive.com)
HubbleSite - Wallpaper
URLリンク(hubblesite.org)
Virgin Galactic
URLリンク(www.virgingalactic.com)

6:名無しSUN
09/01/18 23:37:01 7opD5CFD
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part31【ISAS】
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★ (実質Part12)
スレリンク(sky板)
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
スレリンク(sky板)
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
スレリンク(space板)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 36
スレリンク(space板)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
スレリンク(space板)
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
スレリンク(space板)
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
スレリンク(space板)
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
スレリンク(sky板)
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
スレリンク(sky板)
火星探査機着陸成功
スレリンク(sky板)
海外の惑星探査総合スレ
スレリンク(sky板)

7:名無しSUN
09/01/18 23:40:26 7opD5CFD
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
スレリンク(sky板)
【固体】ISAS系ロケット総合スレ11号機【E】
スレリンク(space板)
宇宙船総合スレッド
スレリンク(space板)
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
スレリンク(space板)
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
スレリンク(space板)
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
スレリンク(sky板)
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
スレリンク(space板)
宇宙開発・天文イベントレポスレ
スレリンク(sky板)
宇宙開発事業団(NASDA)
スレリンク(rikei板)
日韓宇宙開発事情Part44
スレリンク(korea板)
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
スレリンク(china板)

8:名無しSUN
09/01/19 00:52:44 iT87rlU0
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」打ち上げ生中継

URLリンク(live.nicovideo.jp)

放送スケジュール

09年01月21日
開演:12:30


9:名無しSUN
09/01/19 01:09:22 OesxDK38
>>1

10:名無しSUN
09/01/19 01:52:02 0BhC5aTM
最悪・・・見れないじゃん
打ち上げ延期しろ

11:名無しSUN
09/01/19 01:57:56 LMljCuYM
そろそろ射場での記者会見も始まる頃だが。
宇宙作家クラブかRobot Watchは行ってるか?

12:名無しSUN
09/01/19 03:32:47 ViCIDLiG
...    △    最強のロケット、Delta-ⅣHeavy様が4getだ!!!
...    □    
    △□△  アレス>>1 開発大難航ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
    □□□  H>>2A
    ■■■  >>3
    ■■■  アリアン>>5 小数の変換ミスって爆発してろ(笑)
    ■■■
    □□□ ゴゴゴゴゴ
;(⌒~▲▲▲~⌒);;
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)

ってAA作ってみたけど煽りネタが思い浮かばん・・・

13:名無しSUN
09/01/19 11:24:58 RwGJ04pR
【韓国】韓国航空宇宙研究院、2012年に『きぼう(国際宇宙ステーション)』で韓日共同実験[01/19]
スレリンク(news4plus板)


これはJAXAと首相官邸に抗議メール送るべきだな。
あんな異常な反日カルト国家に血税を使って作られたきぼうを使わせてたまるかってえの。

14:名無しSUN
09/01/19 12:00:55 b5V897B9
>>10
当日の気象予報見てみたが・・・現地は”曇り後雨 降水確率80%”って、明らかに
打上げ延期になりそうな気がww

大安吉日の25日(日)に延期してくれないかな~??
(ちなみに、その日の気象予報は”晴れ”)

15:名無しSUN
09/01/19 12:40:38 3YATsd8Q
t

16:名無しSUN
09/01/19 12:43:15 3YATsd8Q
あーあ
日本の宇宙開発もISSも法則発動で終了だな
俺の予言どおりだな

17:名無しSUN
09/01/19 13:29:44 /5/IaB+Q
>>14
小雨だけなら打ち上げる場合もあるんで微妙なんだよな・・
(打ち上げ延期は雷雲・氷結層を含む雲・強風のどれかが大半)

18:名無しSUN
09/01/19 13:43:06 Q59oORRt
>>14>>17
速報きた。天候悪化で22日以降に延期とのこと
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

19:名無しSUN
09/01/19 15:01:30 CtiSLYYe
H-IIAロケット15号機 による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げ延期について
URLリンク(www.jaxa.jp)

20:名無しSUN
09/01/19 15:38:26 LoL1w/Y+
延期したのはいいことだよ。だって21日だとオバマ就任と完全にかぶるからね。

21:名無しSUN
09/01/19 16:19:20 cfpUIaal
>>20

時差があるから半日差で被るのは21日でも22日でも似たようなもんだろ。


22:名無しSUN
09/01/19 16:27:24 iiAnpolg
>>21
オバマ就任はアメリカ時間20日(日本時間21日)。22日ならそこまではかぶらない。

23:名無しSUN
09/01/19 18:28:45 jp2qa5gU
土曜まで延期されれば実況見れるのに
って考えは不埒かな・・・

24:名無しSUN
09/01/19 19:05:17 CtiSLYYe
来週っぽい気がする

25:名無しSUN
09/01/19 20:01:43 keNl/9ac
今夜鹿児島泊。
明日種子島に渡る予定だったけど、どうしよう…。

26:名無しSUN
09/01/19 20:24:07 SomN4m6I
名付け親から抽選で招待された人も大変だな。

27:名無しSUN
09/01/19 20:35:53 LMljCuYM
宇宙基本計画策定に向けて(5) | 時評コラム | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

28:名無しSUN
09/01/19 22:41:59 LoL1w/Y+
故障した米国政府の早期警戒衛星、別衛星を差し向けて原因調査の実施へ
URLリンク(www.technobahn.com)


29:名無しSUN
09/01/19 22:44:56 LMljCuYM
衛星は修理するより新しく上げた方が安い。
しかしそれはその場しのぎで、原因は分からないまま。
>>28
金があるとこういう事が出来るのか。

30:名無しSUN
09/01/20 00:02:10 pPWnuJ2x
前スレ>952
あれ、シャトルってISSミッション以外の飛行でも1気圧だったっけ?
ちょっとソースを探してみたが0.7気圧というソースも1気圧のソースも見つからなかった。
俺の記憶違いだとはおもうけど、良かったらソース教えて。

あと、関係ないけどスカイラブは0.3気圧混合気なわけで、
計画通りシャトル-スカイラブミッションがあった場合の船内気圧はどうする予定だったんだろ。
たぶん、スカイラブに合わせるんだろうけど・・・。

31:名無しSUN
09/01/20 00:51:51 HtD7415i
打ち上げ目前! CO2濃度を観測する技術衛星「いぶき」(後編):ECO JAPAN -成長と共生の未来へ-
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)

32:名無しSUN
09/01/20 00:53:16 BxpNuQmR
>>30
前スレに貼ってあったソースじゃ不満なの?

33:名無しSUN
09/01/20 01:03:23 pPWnuJ2x
>>32
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
これのこと?シャトルの船内気圧に2種類あるのはわかるけど
ISSミッション以外でどちらを使ってたかってのはわからないのだけど。
他にソースになる資料あった?

34:名無しSUN
09/01/20 01:20:10 PvnKZZfk
NASAの月面基地計画で使われるマシンたち:新大統領就任式にも登場
URLリンク(wiredvision.jp)
>米航空宇宙局(NASA)は、1月20日(米国時間)にワシントンD.C.で
 開催される大統領就任式に、新しい月面車の試作機を送り込む。

35:名無しSUN
09/01/20 02:15:50 dD54LIV0
個人的には二酸化炭素濃度が気になる
確か,少な過ぎるのも良くなかったような気がするんだよね

36:名無しSUN
09/01/20 02:20:47 HtD7415i
GOSATがISSのCO2濃度も測ってくれるでしょう。

37:名無しSUN
09/01/20 02:30:48 ReEmvgrt
>>28
大昔のパロディ版ASCIIに
「世界初の通勤衛星打ち上げ」
「通勤衛星に不具合が発生したので追伸衛星打ち上げ」
っていうネタがあったのを思い出した

38:名無しSUN
09/01/20 05:39:02 hI9qmih9
>>33
船外活動時の減圧時間を減らすために、船内気圧を下げるのでは?

39:名無しSUN
09/01/20 07:13:18 906HGjU4
>>30
ISSとは関係ない97年のシャトルミッションの解説。JAXAの発表が信用できる人向け
URLリンク(iss.jaxa.jp)

URLリンク(iss.jaxa.jp)
>2.3.3 環境制御・生命維持システム
>(ア)環境制御・生命維持システムには、以下のような目的があります。
>      *キャビンエアーの浄化
>      *新鮮なエアーの追加
>      *圧力を1気圧に保持

URLリンク(iss.jaxa.jp)
>・ヘルメットをかぶって100%の酸素を約60分呼吸した後、シャトルの船内気圧を1気圧(14.7psia)から約0.7気圧(10.2psia)に下げ、12時間以上その状態に保ちます。(船内)
>・宇宙服内の窒素を追い出し、100%の酸素を40~75分間呼吸した後、宇宙服を約1/3気圧(4.3psia)に減圧し、EVA作業を実施します。(エアロック)


40:名無しSUN
09/01/20 10:08:01 WHTavCFM
>>12
H>>2A SRBなしでは上がらない貧弱なボウヤ乙
長征>>3B いまどき第1段にヒドラジンてwww

とかどう?

41:名無しSUN
09/01/20 10:24:15 S8PUzmCX
>>40


アレス>>1 ・・・・・  長すぎるんだよ! ダセェwwww  風が吹いたら倒れるらしいなppp
H>>2A ・・・・・・  日本を偵察するスパイ衛星打ち上げてやってんじゃねぇよ!! 何の罰ゲームだよ!?
長征>>3B ・・・・・・
デルタ>>4 ・・・・・・ 
アトラス>>5 ・・・・・ 
アリアン>>5 ・・・・・

LE->>7A ・・・・・・
Falcon->>9 ・・・・・・



色々作ったら面白いかもなw
あとは任せた!

42:名無しSUN
09/01/20 13:53:40 lKpbbq9F
>>30ISSミッションの時に限ってだろう、通常はアメリカの宇宙船の船内
気圧は370mbらしい。

43:名無しSUN
09/01/20 14:31:08 FchZpJQj
しかしNASA宇宙船内の気圧をNHKが決めてるとは意外だな

44:名無しSUN
09/01/20 14:31:21 o47QIA07
ペンシルロケット→真空→船内気圧

そろそろ飽きたので、早く次のネタにしてくれよ。

45:名無しSUN
09/01/20 14:40:56 hI9qmih9
>>42
ミッションの内容によって、船内気圧を変化させる理由は何?
何か利点があるんですか?

46:名無しSUN
09/01/20 15:00:19 sDPY4x07
・・・らしい。

飽きた。

47:名無しSUN
09/01/20 15:16:25 lKpbbq9F
>>42ISSは1気圧のためシャトルの気圧を上げる必要があるからだろう。

48:名無しSUN
09/01/20 15:23:09 B4Grb+65
>>42
君の時代は前スレで終わったのだ。もう来なくていいんだよ。

49:名無しSUN
09/01/20 15:53:04 4xAVGmLS
HSTサービスミッションのSTS-61では帰還2日前から14.7psiに戻してるみたい。
URLリンク(www.jsc.nasa.gov)

ちなみにSTS-1からSTS-4までは14.5psi/9psiだがSTS-5からは14.7psi/10.2psiに変更されてる。
URLリンク(www.jsc.nasa.gov)
URLリンク(www.jsc.nasa.gov)

50:名無しSUN
09/01/20 16:28:01 lKpbbq9F
神舟号の時の船内気圧は370mbだったそうだ。

51:名無しSUN
09/01/20 18:30:54 lI8ZT1wj
「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


52:名無しSUN
09/01/20 18:35:22 lI8ZT1wj
「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5(2):火星
URLリンク(wiredvision.jp)
「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5(3):タイタンとイオ
URLリンク(wiredvision.jp)


53:名無しSUN
09/01/20 18:37:31 lI8ZT1wj
H-IIAロケット15号機による
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げについて
URLリンク(www.jaxa.jp)


54:名無しSUN
09/01/20 19:30:33 BxpNuQmR
>>42
おまえソースををホントに読んだのか?
どこにISSミッション時の船内気圧だと書いてある?

55:名無しSUN
09/01/20 19:42:57 gACavlwD
オバマが宇宙政策について明言するのはいつごろになるんだろうか。

56:名無しSUN
09/01/20 19:45:12 vThdDDlN
松浦氏が、種子島からSACの掲示板に、レポ投下してるね。
何やら、地元のテンションが異様に低いとか。

57:名無しSUN
09/01/20 19:55:32 lKpbbq9F
初めて月面でゴルフをした人間というサイトを読んでいたら、アランシェパード船長が
月面でゴルフに興じている最中にエドガーミセル飛行士とスチュワードローザ飛行士が
月面の土壌集めをしていたと書いてあったが、いったい誰が司令船を操縦していたのだ
ろう。今の人はアポロが3人乗りということも知らないようだ。


58:名無しSUN
09/01/20 20:09:57 N5B4vyxz
>>40-41
面白いww

59:名無しSUN
09/01/20 20:28:37 mbV21Crl
>>58
アレス>>1 ・・・・・  長すぎるんだよ! ダセェwwww  風が吹いたら倒れるらしいなppp
H>>2A ・・・・・・  SRBなしでは上がらない貧弱なボウヤ乙
長征>>3B ・・・・・・  いまどき第1段にヒドラジンてwww
デルタ>>4 ・・・・・・ 
アトラス>>5 ・・・・・ 
アリアン>>5 ・・・・・

LE->>7A ・・・・・・
Falcon->>9 ・・・・・・  は?エンジン9発ってどういう冗談よwww

60:名無しSUN
09/01/20 20:35:38 iU054fc0
>>56
>共同通信;週間予報を見る限り大分天気は悪そうではある。見通しはどうか。

>濱:確かにそうだ。日々天候判断をしていくことになる。今日の情報だけで見ると23/24日には大きな寒波が来るので、
>なかなか厳しい状況だなと思う。現状では天候回復26日以降ということになる。

うーん、、、

61:名無しSUN
09/01/20 21:54:56 906HGjU4
相手し過ぎたな。ここみたいに即効放置するべきだった
スレリンク(space板:593-602番)

62:名無しSUN
09/01/20 22:40:34 lI8ZT1wj
中国独自の衛星利用測位システム、15年までの完成目指す
URLリンク(www.afpbb.com)
ガリレオの天体観測、DNA利用で解明へ イタリアの科学者ら
URLリンク(www.afpbb.com)


63:名無しSUN
09/01/20 22:47:30 PvnKZZfk
URLリンク(www.sacj.org)
>打ち上げは23日に順延です。理由は22日の打ち上げ時刻に、
 雲の氷結層が出る可能性が高いため。

64:名無しSUN
09/01/20 22:52:39 lKpbbq9F
オリオンは横風15mで転倒し。横風5m以内じゃないと打ち上げが難しい
らしいが、こんなもので大丈夫だろうか。



65:名無しSUN
09/01/20 22:58:35 ii4O6WYN
おっと、JAXAからも来たよ。
順調?に延期されているね。
天気の神よもう一日頼む、どうせなら見てるやつが多そうな日に
打ちたいじゃないか!
URLリンク(www.jaxa.jp)

66:名無しSUN
09/01/20 23:00:32 ii4O6WYN
え!?土日もダメっぽそう?

67:名無しSUN
09/01/20 23:15:20 lKpbbq9F
スペースデブリが大きいもので1万個小さなを含めると数100万個
から数千万個と推定されいるそうだが過去にもスペースシャトルに
小さなものがぶつかるという事故があったが国際的な取り込みでスペ
ースブリで回収に取り組まないといずれ大事故を起こすような気がする、

68:名無しSUN
09/01/20 23:22:54 gLRvmWlK
予報では土日は降水確率60%な上に予想気温もいちだんと低い。
このままだと金曜か月曜以降だろうな。

69:名無しSUN
09/01/20 23:33:19 gACavlwD
JAXAの気象予報士は確実に外してるからその逆いけば大丈夫。ということで、打ち上げは
24です。

70:名無しSUN
09/01/20 23:36:49 odyr5+QG
結局、明日、明後日はただの一日かOTZ

71:名無しSUN
09/01/20 23:41:52 odyr5+QG
(参考)
海栗の種子島の土日の予報は曇で降水確率30%~40%

72:名無しSUN
09/01/20 23:56:47 odyr5+QG
今後の予定
23日
HⅡ-Aロケット15号機再打ち上げ(TAKE3)(繰り下げ)

73:名無しSUN
09/01/21 00:06:49 aP5KL6vo
予報ってのは、こんなに外れるもんかね。あんまり関係ないこととは知りつつも地球の
こともろくに解らないのに他の惑星のこと調べてるんだもんな。JAXAには、太陽とか
金星・火星・月のスペシャリストはいても地球のスペシャリストはいないんかね。

74:名無しSUN
09/01/21 00:07:45 wfJ9mUKO
今日(21日)は、アメリカ大統領就任式だの、横田基地炎上だの
大きなニュースがぞろぞろだから、打ち上げ延期で良かったような~

75:名無しSUN
09/01/21 00:16:44 dgXVwtvg
科学ニュース+に>>12の改変版があった
スレリンク(scienceplus板:4番)
>4 :名無しのひみつ:2009/01/19(月) 16:04:44 ID:KRqiJsbx
>       Λ     最強のロケット、Delta IV Heavy様が4getだ!!!
>       |_.|
>       |_.|    
>     Λ| .|Λ          Ares>>1 開発大難航ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
>     ■■■          H->>2A. ドンガラ重すぎワロタwww
>  ゴ .| .|| .|| .| ゴ       長征>>3B 「村全滅でも隠蔽」こうですか?わかりません><
>  ゴ .■■■ ゴ       .Ariane>>5 浮動小数点演算ミスって自爆してろ(笑笑笑)
>  ゴ .■■■ ゴ    R-3>>6/Dnepr 不良債権乙
>  ゴ .■■■ ゴ    R->>7A/Soyuz ジジィはスッコンデロ
>     |_.||_.||_.|,    Proton>>8K82KM えーマヂUDMH!?キモーイ(プ
>   ;(~▲▲▲⌒);,              全段UDMHが許されるのは20世紀までだよねー(プププ
>  (⌒,;从从从~~)⌒);    Falcon>>9 クラスタ必死だな
> (⌒;,⌒);;("(⌒),;~⌒);,     S-3>>10 お前ここ初めてか?力抜けよ
> (_;(⌒;;~";;⌒)"),_);, Zenit>>11K77 ゼニート(笑)

76:名無しSUN
09/01/21 00:44:28 rlv43EZK
>>74
打ち上げ失敗した場合のことを・・・・いや、独り言だ。

77:名無しSUN
09/01/21 00:47:35 2DZgalCW
あらかじめ分かってたろうに何でこの日を

78:名無しSUN
09/01/21 00:51:28 ThMaMn6X
MHI的にも準備できたらさっさと上げてしまいたいだろう。

79:30
09/01/21 01:14:17 6Vguzf95
>>39
サンクス
なんでか、シャトルの船内気圧は0.7だとおぼえてた。

ISS(というかフリーダム)の基本仕様策定時に0.7気圧派と1気圧派の
激しい議論があったらしいね。

80:名無しSUN
09/01/21 01:19:27 VUMSe660
>>75
改良されてるwwwうめぇw

81:名無しSUN
09/01/21 01:46:17 nJPGuaWp
S-310 出世したなw

82:名無しSUN
09/01/21 03:43:32 0rF+9q7I
昨年発見された太陽系外惑星、質量は地球とほぼ同じことが判明
URLリンク(www.technobahn.com)

83:名無しSUN
09/01/21 06:05:19 R6GgSwEa
>>50
中国の海賊版ソユーズと、シャトルに何の関係があるんですか?

84:名無しSUN
09/01/21 07:15:44 PGqIFHgU
松浦氏からオマイラにお願いだ。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

85:名無しSUN
09/01/21 08:17:10 b/fArkEz
>>84
大体、15分しかない会議で政治が何を決めるのかと?
部会でさえたったの1.5~2時間を2、3回
(文部省の宇宙開発委員会とは比べ物にならない密度w)
サイトも会議の開催日時を更新日時と称して、
広く知ってもらう気なんてまるで見えないし。

パブリックコメントに過度に期待はできないね、
例の神舟騒動の時のヒステリックな反応みても。




86:名無しSUN
09/01/21 08:57:10 16AdE9Vv
某航空雑誌でいつもJAXA叩いてる人の記事で読んだ記憶があるんだが、
米との取り決め(弾道ミサイル作らせないため?)で
第1(2)段の出力に制限かけられてるとかいう話はどうなっているの?
まさか新政策でもそのまま?

87:名無しSUN
09/01/21 10:44:26 ohSpp+co
>>84
いつも通りのアジテータ振りを発揮しているな(笑笑笑)

88:名無しSUN
09/01/21 11:57:23 Dq3Aq7kP
ふじ作ろうぜ

89:名無しSUN
09/01/21 12:42:50 DspJH8Ur
>>87
松浦氏を批判してる人達は、氏と同程度かそれに近いぐらいの調査力を保持した上で
批判してるのか??
もちろん違うよな。

90:名無しSUN
09/01/21 12:45:17 gFUWbTry
宇宙が旨みの有る公共事業になるには、根本からの改革が必要で、
松浦氏の杞憂を考えるような所には来ていない。
これから軍用のものが増えたとして、「旨みの有る公共事業」となるか
疑問。
むしろ、予算、人員、設備の拡充をうったえたほうがよいと思う。

91:名無しSUN
09/01/21 13:07:29 cH6rTfNT
開発が進むNASAの次世代月面車
URLリンク(www.technobahn.com)
米国家偵察局、情報収集衛星「NROL-26」の打上げに成功
URLリンク(www.technobahn.com)


92:名無しSUN
09/01/21 13:59:04 ohSpp+co
>>89
ジャーナリストとしての本分を外れているから批判しているんだが・・・
何時までも青臭い観念論ばかり吐いてないで、
もっと真面目に仕事しろと言うことだよ。

93:名無しSUN
09/01/21 14:54:05 nJPGuaWp
>>92
見事に青臭い観念論ですねw

94:名無しSUN
09/01/21 15:01:23 R6GgSwEa
>>86
第1段の出力を制限しているのは、射場の広さなんだよね・・・

95:名無しSUN
09/01/21 17:14:06 b/fArkEz
>○○としての本分を外れているから批判しているんだが・・・
>何時までも青臭い観念論ばかり吐いてないで、
>もっと真面目に仕事しろと言うことだよ。

テンプレ化できそうだな

96:名無しSUN
09/01/21 17:37:27 wktsytbh
>>83 シャトルも当初は船内気圧が370mbだったそうだ。

97:名無しSUN
09/01/21 17:43:57 KYYtg2OV
間違った認識を己の自尊心のために曲げないってのは一番の愚行だよな

98:名無しSUN
09/01/21 17:46:41 VukY6IHd
GXロケットは商業的に成功するそうだ。
偉い人が言ってたから間違いない。

99:名無しSUN
09/01/21 18:11:39 wktsytbh
M-Ⅴの後継機はいつ完成するんだろう。

100:名無しSUN
09/01/21 19:08:50 i8r9vb3U
2111年度の打ち上げを目指しているから、
順調に行って2012年か13年じゃね?

101:名無しSUN
09/01/21 19:24:15 Sca4b5/X
相手にしちゃ駄目

102:名無しSUN
09/01/21 19:25:48 ohSpp+co
>>95
是非宜しく(^o^)

103:名無しSUN
09/01/21 19:39:01 kmIitLZl
松浦は正直に、「軍事反対!ISAS万歳!」と叫べばいいのに。どっちにしろ透けて見えるけど。

104:名無しSUN
09/01/21 20:00:59 nJPGuaWp
>>103
軍厨は相変わらず単純だなあw

105:名無しSUN
09/01/21 20:05:03 wktsytbh
現在のシャトルの帰還時の船内気圧は0.7気圧だそうだがNHKの桜井洋子
チーフアナの話によると、当初は370mbでやってたそうだ。

106:名無しSUN
09/01/21 20:30:39 K600lmgQ
なんだか天気が悪くて、H-IIA打ち上げ延期だね。S-310の方が先に上がるかな?

107:名無しSUN
09/01/21 20:47:00 wktsytbh
333mb60℃の室内に999mb20℃の空気を注入すると、何℃になる
か計算してみよう。暗算でできる人は正常だ。



108:名無しSUN
09/01/21 20:54:11 ohSpp+co
>>104
左翼は相変わらずレッテル貼りが好きだなー(笑笑笑)

109:名無しSUN
09/01/21 20:54:54 wktsytbh
333mb60℃の室内に999mb20℃の外気を注入すると何℃
になるか計算してみよう。暗算でできます。

110:名無しSUN
09/01/21 21:05:52 67gziLCO
>>106
勝つのはどっちだ!って天候しだいですけどね

111:名無しSUN
09/01/21 21:23:58 dgXVwtvg
S-310ももう1週間延期してるよな
中の人も大変だ

112:名無しSUN
09/01/21 21:30:25 PGqIFHgU
>>104
しょうがねーだろ、脳みそまで筋肉なんだから。

113:名無しSUN
09/01/21 21:46:33 kmIitLZl
軍事=筋肉ってwwwなんていうかコレが平和馬鹿か・・・

114:名無しSUN
09/01/21 21:54:00 ATydMS2R
外国から見ればJAXAなんて日本核武装のための軍事組織にしか見えないぞ
頭の中お花畑では困るな

115:名無しSUN
09/01/21 22:20:08 ohSpp+co
>>113
まあまあ、彼らにはインテリジェンスなんて概念は無いんだよ。

116:名無しSUN
09/01/21 22:25:50 aP5KL6vo
>>114
アホか。
核武装なんてのはな。JAXAと何の関係もない。H-ⅡAで核が打ち上げられるとでも?

H-ⅡAのような、液酸液水を使うロケットは軍事の転用に向かないんだよ。燃料を入れる
のに時間がかかるばかりか射点に於いてもギリギリまで燃料を注入しなければならず初速が
遅い、エンジンも機体も繊細。打ち上げ時にばれるし、打ち上がっても初速が遅い所為で
簡単に狙われる。

JAXAで唯一軍事転用可能だったのは、M-V。それが廃止になったいま、JAXAは軍事に
無関係。

117:名無しSUN
09/01/21 22:29:10 nJPGuaWp
>>114
そりゃ外国にだって(日本同様)おかしな人はいっぱい居るでしょうね

118:名無しSUN
09/01/21 22:39:28 dgXVwtvg
M-Vが軍事転用可能(笑)

119:名無しSUN
09/01/21 22:41:48 ohSpp+co
>>116
Eが有るんですが、Sシリーズだって・・・
それに早期警戒衛星や偵察衛星(ALOS等)は別に有事にのみ使われる者じゃないし。
QZSSやWINDSなんて本質的に軍事衛星でしょ。

120:名無しSUN
09/01/21 22:45:19 nJPGuaWp
>>119
衛星はすべて軍事衛星にしたいんですね。
世の中単純でいいですね。w

121:名無しSUN
09/01/21 22:46:35 aP5KL6vo
>>118
H-ⅡAよりは、可能だろ。まぁ、そもそも前提がありえないんだから。

組立と打ち上げを地下で行えば可能。初速が早いので打ち落とされ難く、機体も小型。
固体の難点として精度の問題があるがISASの運用能力なら北朝鮮のテポドンよりかは
精度がいいんじゃないか。ただ、当然改良は必要だがな。宇宙空間に打ち上げてもしかた
ないし。

122:名無しSUN
09/01/21 22:50:51 aP5KL6vo
>>119
Εは、最終段が無制御。どうやって任意のとこまでもっていくんだ?

Sシリーズを使うぐらいなら、自衛隊の持つミサイルで問題ない。軍事とそんなに関連
付けたいの?

123:名無しSUN
09/01/21 22:51:56 ATydMS2R
すぐにSLBMになるような国産ロケットして、例えばミュー3S-Ⅱという国産ロケットの第一段に使われた
M-13ブースターがある。胴径一・四㍍×全長一四・八㍍重量34㌧(推薬二七・一㌧)で推力一二九㌧を出すが、
これはソ連のデルタⅢ型大型潜水艦から発射されるSSN-18(胴径一・八㍍×全長一四・一㍍、射程八〇〇〇㌔)と、
サイズがほぼ同じ。指令誘導式を慣性誘導式とする必要があり、また無論、本チャンと同じようなスローウェイト
は積めないわけだが、真弾頭を一発に限り、あとは軽いデコイバルーンを載せれば、日本近海からモスクワや
ニューヨークに届かせることも容易だ。
 もっと本格的なものを望むのであれば、H-Ⅱロケットの第一段本体に二機ストラップオンされているSRB
(ソリッド・ロケット・ブースター)がある。

124:名無しSUN
09/01/21 22:54:18 ATydMS2R
核爆弾は作れないだろうがそれを運搬したり誘導したりする手段を作るための組織がJAXA
そんなの常識だろ

125:名無しSUN
09/01/21 22:58:00 dgXVwtvg
はいはいワロスワロス

126:名無しSUN
09/01/21 23:04:00 aP5KL6vo
戦争になったらなんだって軍事に使われるわ。ただ、現状JAXAにやる能力なんてない。
それなら、直接MHIがやれよ。ただ、H-ⅡA転用不可。SRB-Aは輸入物だから調達不可。

127:名無しSUN
09/01/21 23:25:11 VukY6IHd
SSBが輸入物なのをSRB-Aと取り違える人がたまにいるよね

128:名無しSUN
09/01/21 23:25:29 b/fArkEz
なんか色々香ばしいのが混ざってきたな

129:名無しSUN
09/01/21 23:28:23 ATydMS2R
偵察衛星打ち上げたくせに
立派な軍事組織じゃん

130:名無しSUN
09/01/21 23:28:45 aP5KL6vo
>>127
逆でしょ。H-ⅡのSRBは国産だけど、H-ⅡAのSRB-Aは輸入。ただ、ライセンス生産だけどね。

131:名無しSUN
09/01/21 23:36:57 VukY6IHd
輸入なのはSSBだってば。細いヤツ。
SRB-AはATKの技術を一部使ってるけど国産だ。

132:名無しSUN
09/01/21 23:46:08 dgXVwtvg
こないだISASロケットスレでも話題になってたが

モータケース製造法のライセンスと原材料の樹脂がATK
原材料の炭素繊維は東レで推進剤は日油
設計・製造とりまとめがIA

133:名無しSUN
09/01/21 23:56:48 ATydMS2R
日本の宇宙開発・・中国との相違とその問題点
URLリンク(mijikaku.blog67.fc2.com)

134:名無しSUN
09/01/22 00:41:46 YDtk3OW/
>>120
だってgoesだって軍事衛星だし(笑笑笑)

135:名無しSUN
09/01/22 00:55:06 k+ijhNvb
気象と測量は昔から軍隊の仕事だよ。

136:名無しSUN
09/01/22 01:04:08 MfForWty
地図と気象情報は軍事機密だよね。
日本くらいだよ何でもオープンなのは。

137:名無しSUN
09/01/22 01:04:07 qoAW8Ttn
中国って天気予報ないって聞いたけど本当?
軍事機密だそうな

138:名無しSUN
09/01/22 01:22:43 3oU28TgT
火星の北極地域で確認された氷、純度95% 仏専門機関が発表
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
オバマ、新NASA長官に退役空軍少将を検討中
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


139:名無しSUN
09/01/22 01:28:38 s8YGyhDi
たぶんデマだと思うが、日本海に沈没したロシアの原潜から核弾頭を多数引き
上げたといううわさを聞いた事がある。

140:名無しSUN
09/01/22 02:23:39 s8YGyhDi
またアメリカから原潜の供与を受けているという情報も聞いた事がある
ロシアの軍事文書には日本の原子力潜水艦という記述があるそうだ。


141:名無しSUN
09/01/22 02:40:43 Xxft2rUm
核武装はともかくMDには完全に込まれてるんだから
能天気なことばっかり言ってられないよ
早期警戒衛星も打ち上げるんだし

142:名無しSUN
09/01/22 02:47:27 IArm0iR9
ペンシルロケット→真空→船内気圧→原潜

143:名無しSUN
09/01/22 03:44:38 s8YGyhDi
>>142おまえは誰だ333mb60℃に999mb20℃の船外気圧を注入したら
何℃になるか分かったらこのスレから撤退してやる

144:名無しSUN
09/01/22 03:48:02 s8YGyhDi
333mb60℃の宇宙船と訂正する。

145:名無しSUN
09/01/22 03:56:00 s8YGyhDi
ペンシルロケットの件だが10mで576㎞から720㎞ほんとに出せ
たと思うのか?どんな燃料を使っても不可能だ

146:名無しSUN
09/01/22 04:41:04 s8YGyhDi
>>141ロシアにもMD計画があるようだし、日本にはテポドンの脅威があるし
世界の趨勢というものじゃないかな。

147:名無しSUN
09/01/22 07:18:56 s8YGyhDi
ひまわりの国産比率は今どれくらいだろうか?できるなら100%にして
ほしいものだエンジンの制御ソフトは特許の関係で国産化は難しいと思う
が、なんとか国産化できないだろうか。

148:名無しSUN
09/01/22 09:05:07 pSkLtEhE
>>140

で、そいつは日本で建造された原潜で「シー○"ット」とか言う名前なんだろ?

149:名無しSUN
09/01/22 13:07:33 3oU28TgT
シャトル打ち上げ本番さながら、若田飛行士らリハーサル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


150:名無しSUN
09/01/22 13:08:50 3oU28TgT
ロシア宇宙局、年内の飛行を最後に宇宙観光旅行事業の運営を停止
URLリンク(www.technobahn.com)


151:名無しSUN
09/01/22 18:09:00 sth2uoVl
明日の天気は若干回復するみたいだけど、風が強くなりそう。
打ち上げ大丈夫かなぁ。

152:名無しSUN
09/01/22 18:13:38 JoVyRU+7
>>150
結局、当初発表どおりに2009年でお終いか

153:名無しSUN
09/01/22 19:18:14 W0lxvQkm
>>151
22mまで大丈夫らしいから問題ないんじゃない?

154:名無しSUN
09/01/22 21:35:30 3oU28TgT
ゼリー状のロケット燃料開発:食料研究家も参加
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


155:名無しSUN
09/01/22 21:47:59 5yTI8u8w
そういえばニュース7の最後に種子島でたね。

156:名無しSUN
09/01/22 22:13:20 rkZ4NYnd
>>150,152
あれ、ISS 6人体制になったら「完全チャーターソユーズ」が飛ぶって聞いたけど、
URLリンク(jp.ibtimes.com)
> スペース・アドベンチャーズは、宇宙旅行目的で宇宙船「ソユーズ」1船を丸ごとチャーターする方針。
> 1回のミッションにつき、ロシアの宇宙飛行士1名を乗船させ、顧客2名を運ぶ。
> 同社はまた、自社でソユーズを購入することも計画している。

これは無くなったの? それとも生きてる?

157:名無しSUN
09/01/22 22:23:13 /fvkRa6W
>>156
あれは観光じゃないから。

158:名無しSUN
09/01/22 22:23:30 lyZuH7/Y
>>156
きちんとしたソースを確認してないけど、客人を二人同時に打ち上げるだけの需要がないと判断
したんじゃない?

20億円で宇宙に行くなんて成金以外はしないし、そういう大胆な意思決定ができる連中は金融危機
でたいていは痛手を負ってるしね。

159:名無しSUN
09/01/23 02:07:03 uKReVrhP
少し乗り遅れたが、ALOSの解像度で軍事衛星(笑)とか・・・
きっと彼にとってはいぶきもまいど1号も軍事衛星なのだろう(笑)

今日は上がるかな?

160:名無しSUN
09/01/23 02:27:08 iRwdGVLw
アメリカの偵察衛星の凹面鏡は直径2mぐらいだと教えてくれた人がいる。
日本もそれくらいのものを開発するべきだ。

161:名無しSUN
09/01/23 02:40:11 fkqOwKpX
はいはい基地害基地害

162:名無しSUN
09/01/23 03:07:24 iRwdGVLw
>>161あんたは統合失調症だろう。

163:名無しSUN
09/01/23 05:20:05 iRwdGVLw
H2A今日12時14分打ち上げ決定。

164:名無しSUN
09/01/23 07:08:06 mPoMHYXl
ん、生中継は12:30からだな?
って、打ち上げは54分か

165:名無しSUN
09/01/23 10:48:31 cu7wKb2L
>>159
君は軍事も勉強した方が良いよ(^o^)

166:名無しSUN
09/01/23 10:51:14 QekFbRFz
結局榎本は金だけ取られた状態?

167:名無しSUN
09/01/23 11:34:50 mPoMHYXl
(^o^) をNGwordにするのが吉

168:名無しSUN
09/01/23 11:41:17 iRwdGVLw
訂正H2B打ち上げあげは12時54分だった。

169:名無しSUN
09/01/23 11:57:14 FTyHHNO1
画像配信…もう少し

170:名無しSUN
09/01/23 12:03:56 mPoMHYXl
>>169
URLリンク(51012k.com)

171:名無しSUN
09/01/23 12:10:50 FTyHHNO1
配信が始まっているところがあるんだね。
まだ、絵は動かないが。。

172:名無しSUN
09/01/23 12:13:37 bcljC9IN
H2Bなのか?

173:名無しSUN
09/01/23 12:22:58 iRwdGVLw
>>172H2Aの間違いだった。

174:名無しSUN
09/01/23 12:26:32 mPoMHYXl
水撒きはじめた!

175:名無しSUN
09/01/23 12:27:42 g79L/mEt
どこかで実況してるの?

176:名無しSUN
09/01/23 12:37:46 R/Vbu0dt
>>175
ニュー速
スレリンク(liveplus板)
実況CH
スレリンク(endless板)

177:名無しSUN
09/01/23 12:43:14 g79L/mEt
ありがと
ニュー速いってくる、どーも

178:名無しSUN
09/01/23 12:52:50 ElyGlTr6
スレリンク(sky板)
>>175

179:名無しSUN
09/01/23 13:22:30 lvVmKCG1
H2A打ち上げ成功、衛星8基載せて
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
H2A打ち上げ成功 「まいど1号」など最多8基搭載
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


180:名無しSUN
09/01/23 13:30:20 lvVmKCG1
開発が進む次世代有人宇宙船「シルバー・ダート」
URLリンク(www.technobahn.com)


181:名無しSUN
09/01/23 14:24:58 9U9QpWaH
小型衛星のなかでイチバン興味があるのは
「かがやき」かな

障害を持つ子供たちが自分達の衛星が
地球を廻っているなんて考えたら
きっと嬉しいだろう

182:名無しSUN
09/01/23 14:28:24 lAVPXscQ
障害者をダシに使った怪しい商法にしか見えん。

183:名無しSUN
09/01/23 14:39:52 mPoMHYXl
>>182
かっこいいね

184:名無しSUN
09/01/23 14:44:41 VOXEprTK
JAXAは、SS-520による衛星打ち上げ実験をしないのかな?

185:名無しSUN
09/01/23 14:49:33 HM2+crX+
観測ロケットS-310-39号機明日打ち上げ

186:名無しSUN
09/01/23 15:02:51 BPzT2rn7
かがやきってものすごい胡散臭いよなぁ

187:名無しSUN
09/01/23 15:36:42 cu7wKb2L
>>184
三段目開発されてあるの?

188:名無しSUN
09/01/23 16:03:00 VOXEprTK
まいど1号、打ち上げ成功=東北大、香川大、高専の衛星も-発信電波を地上で確認
1月23日15時35分配信 時事通信


 鹿児島・種子島宇宙センターから23日午後に打ち上げられたH2Aロケット15号機に搭載された小型副衛星7基のうち、
大阪府東大阪市の中小企業などが開発した「まいど1号」など4基がロケットから無事分離され、発信した電波が地上で受信された。
衛星の基本機能が確認され、打ち上げが成功した。



189:名無しSUN
09/01/23 16:06:17 mPoMHYXl
>>188
え、残り3機は?

190:名無しSUN
09/01/23 16:23:22 lAVPXscQ
東大のブログによると1週目の受信は失敗したらしい。

191:名無しSUN
09/01/23 16:28:51 mPoMHYXl
>>190
jaxaのHPだとSDS-1は成功したみたいだね。

192:名無しSUN
09/01/23 16:43:43 mPoMHYXl
>>190
死んでるなw

193:名無しSUN
09/01/23 17:08:32 lvVmKCG1
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の太陽電池パドル展開の確認について
URLリンク(www.jaxa.jp)


194:名無しSUN
09/01/23 17:09:13 lvVmKCG1
H-IIA15号機打ち上げ成功
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)


195:名無しSUN
09/01/23 17:16:05 VOXEprTK
東大とソランのが行方不明

196:名無しSUN
09/01/23 17:21:06 mPoMHYXl
>>188
高専の衛星もテレメトリ受信できてねーじゃん<SAC

197:名無しSUN
09/01/23 17:44:28 n5TsGiqK
打ち上げ成功おめ!
次はH2B試験機?

198:名無しSUN
09/01/23 17:53:48 dJTIq5O0
分離はできているけど
衛星のもんだいか…

199:名無しSUN
09/01/23 18:04:30 mPoMHYXl
東大きた

200:名無しSUN
09/01/23 18:13:44 8zwSKrpt
PRISMおめ

201:名無しSUN
09/01/23 18:28:26 fVMZEVWg
PRISMビーコン受信おめ
URLリンク(prismblog365.blog14.fc2.com)

中須賀研はこれで3機運用になるのかな?


202:名無しSUN
09/01/23 19:36:11 lvVmKCG1
クイズ 日本の宇宙開発は「何ロケット」で始まった?

日本の戦後の宇宙開発は1955年のロケット発射実験の成功からスタートしました。
では、このロケットは「何ロケット」と呼ばれている?
(実施期間:2009年1月23日~)
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)



203:名無しSUN
09/01/23 19:37:52 kwfvxjrZ
「かがやき」はまだ確認が取れないのか???

204:名無しSUN
09/01/23 19:40:22 ocXfNstC
>>202
これは・・・

>カッパ、ラムダ、ミューはギリシャ文字。ちなみにカッパは秋田県で打ち上げていたが、ラムダ以降は「対岸」に届いてしまうのと、赤道に近いほうが有利なので種子島宇宙センターができた。

205:名無しSUN
09/01/23 19:41:05 +eWr00cZ
なんか抜けてるなあw

206:名無しSUN
09/01/23 19:45:14 fkqOwKpX
これはひどいwww

207:名無しSUN
09/01/23 19:50:30 kwfvxjrZ
なんか437.375MHで無変調のFM波出てるような…

208:名無しSUN
09/01/23 20:22:59 VqKAZzU3
【宇宙開発】三菱重工業、H2A打ち上げ成功、衛星8基載せて[09/01/23]
スレリンク(bizplus板)

209:名無しSUN
09/01/23 22:06:38 z4ecLfb3
朝日がまたやってくれたねぇ。
URLリンク(www.asahi.com)

210:名無しSUN
09/01/23 22:31:07 RKfSaWXv
朝日は毎回空撮GJだな

211:名無しSUN
09/01/23 22:47:14 lvVmKCG1
米国家偵察局の「NROL-26」は地上波傍受用の新型スパイ衛星だった
URLリンク(www.technobahn.com)


212:名無しSUN
09/01/23 23:15:32 NZICxReP
テレ東、見よう。
日本の宇宙開発特集やってる。

213:名無しSUN
09/01/23 23:22:55 /FatOzmg
>>212
見たぞ。

214:名無しSUN
09/01/23 23:39:46 NNZEKu7O
予約していた俺は勝ち組って事で良いよ。
ってか打ち上げある日のニュースは9割録画する。

215:名無しSUN
09/01/23 23:45:07 0EpJp5R5
教師養成塾の塾長にJAXAの的川名誉教授就任へ/相模原市 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
URLリンク(www.kanaloco.jp)

216:名無しSUN
09/01/23 23:47:48 NZICxReP
打ち上げ関連スレ

【宇宙開発】三菱重工業、H2A打ち上げ成功、衛星8基載せて[09/01/23]
スレリンク(bizplus板)l50
【宇宙】 「まいど1号」、宇宙へ…H2Aロケット、打ち上げ成功(動画あり)
スレリンク(newsplus板)l50

217:名無しSUN
09/01/24 01:28:55 CQNa1P7Q
>>209
こうやってあわよくば打ち上げの妨害をしようとしてたわけか。

218:名無しSUN
09/01/24 01:35:58 bg69Cy6f
残る小型衛星一個は、同日深夜にも飛行が確認できる見通しという。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

219:名無しSUN
09/01/24 13:03:37 kiOPeL47
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の地球指向モード移行について
URLリンク(www.jaxa.jp)


220:名無しSUN
09/01/24 15:08:04 5aTPYrYt
>>202ペンシルは何ら科学的成果をあげてないから。ほんとうは、ベビーから
ということになるが、ペンシルと答えなければ間違いになるだろう。

221:名無しSUN
09/01/24 15:15:31 gaFrKDxw
へんじがない
ただのしかばねのようだ

222:名無しSUN
09/01/24 16:09:27 bg69Cy6f
「かがやき」はやる気有るのかなぁ。
ホームページにも何にも載ってないし。

223:名無しSUN
09/01/24 16:32:40 zjh6a8um
まだ見つかってないのかな?

224:名無しSUN
09/01/24 17:19:14 OqOecaoi
東海大の所にも「かがやき」の情報出てないね。

225:名無しSUN
09/01/24 18:53:42 NYYGq/Ze
>>211
>「NROL-26」は衛星重量が約5~6トンの静止軌道衛星で専用の地上波傍受用のアンテナを
>展開した後の全幅は100メートル超にも及ぶなど、国際宇宙ステーション並の幅を持つ
>史上最大規模の超大型衛星となる模様だ。
>「NROL-26」の開発費用は打上げ費用込みで20億ドル(1800億円)にも及ぶものと見られている。

凄いねぇ
豪勢だな・・

226:名無しSUN
09/01/24 20:04:07 LaLRhE5S
クリティカルフェーズ終了、早いねぇ。
可動部があんまり多くないと言うことか。
URLリンク(www.jaxa.jp)

227:名無しSUN
09/01/24 21:09:14 1WsCS+Lg
オバマ大統領就任パレードに NASA新型月面車
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

228:名無しSUN
09/01/24 21:21:50 5aTPYrYt
スペースシャトルは打ち上げ時1気圧帰還時0.7気圧でやってることは解ったが
それでは帰還時船内が暑くならないだろうか、毛利飛行士の話によると暑くなかった
と話していたが、ISSの気圧との関係で気圧を上げたとしか、思えないのだが。

229:名無しSUN
09/01/24 21:24:07 XG5pdRXR
かがやきは生きている、多分生きていると思う、生きているんじゃないかな…
まぁちょっと覚悟はしておけ…

230:名無しSUN
09/01/24 21:32:45 ry62L4T0
>>229
何だんだん弱気になってんの。かがやきって通信は、何使ってったっけ?

231:名無しSUN
09/01/24 21:32:51 bg69Cy6f
暇なんでアマチュア無線免許の一級つーのをもらってくるわ。
もちろん「かがやき」のためな。少しまちなー。

232:名無しSUN
09/01/24 21:43:15 iejCbOxt
兆かっこいいがぞうきたあああああああああああああああああああああああああああ
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)

233:名無しSUN
09/01/24 21:44:32 iejCbOxt
こっちにもあった
URLリンク(www.jaxa.jp)

相乗り衛星分離動画
URLリンク(jda.jaxa.jp)

いいぞJAXA、もっとやれw

234:名無しSUN
09/01/24 22:05:58 244QBCrT
なんかさー 相乗りした衛星の半分位が、よく分からない能力の衛星だよね


235:名無しSUN
09/01/24 22:06:16 ERptkQkf
>>232の大判画像
URLリンク(www.jaxa.jp)
凄いな。こんなの初めて見たよ

236:名無しSUN
09/01/24 22:08:28 bg69Cy6f
>>235
個人的には他の国の打ち上げでも見たこと無い

237:名無しSUN
09/01/24 22:11:50 4F9TJOSF
地球からの照り返しのおかげで、影の部分までくっきりと撮れているね。

238:名無しSUN
09/01/24 22:15:16 XcPUVuGL
>>231
受信だけなら免許いらないぞ。
アンテナもGPとかディスコーンの無指向性でビーコン聞こえるぞ。

239:名無しSUN
09/01/24 22:17:12 1WsCS+Lg
一枚の写真が人々の好奇心を刺激し、何かこう…流れを変えるかもしれない。
これは心に響く力を持ったインパクトのある写真だ。

「いぶき」に妙に高画質なモニターカメラを搭載させた人に
GJと言っておこう。

240:名無しSUN
09/01/24 22:18:59 bg69Cy6f
>>238
そっか。受信だけだもんね。
んじゃ受信機買ってこようかな。

241:名無しSUN
09/01/24 22:26:09 XcPUVuGL
>>240
アマチュア無線用430MHz帯オールモード機みたいなCWが復調出来るいいやつ買ってね。
ディスカウント店で売ってるような安い広帯域受信機だとFMしか受信できなかったり内部ノイズでビーコン消されちゃうから。

242:名無しSUN
09/01/24 22:52:46 oLdp9jfT
>>235
衛星アダプタの下のピカピカの所(何て言うのかワカランw)に地球が映りこんで実に綺麗なもんだ。
打ち上げの時随分軽々と上がって行ったけど、やっぱり余裕があったんだな。
いいモン見せて貰ったわ。

243:名無しSUN
09/01/24 22:59:25 bg69Cy6f
>>241
ありがとう。参考にします。
>>242
1tくらいの衛星ならもう一機載せられた。

244:名無しSUN
09/01/24 23:30:20 /NPfR3Z8
打ち上げコストを今より強烈にダウンしてくれる新技術なり、次世代エンジンの登場ってまだまだ遠い未来のことなんですかね。
こんどこそ本当に月面着陸を目指す・とか、ないのかなぁ。
宇宙開発自体がそれこそ強烈に縮小して逝ってるようなので当分そういう動きは期待できないのかなぁ。


245:名無しSUN
09/01/24 23:37:32 wxpRs23q
すごいねぇ、鮮明に写ってるよ。
見えないけど、後ろにはLE-5がくっついているんだろうな。


246:名無しSUN
09/01/24 23:42:57 XG5pdRXR
>>235
すげぇ綺麗…
ここしばらくで一番心打たれた写真だ

247:名無しSUN
09/01/25 00:04:35 23hP8q5R
>>244
日本でいえば、LE-Xの誕生はかなりの低コストを実現できる予定。

248:名無しSUN
09/01/25 00:40:16 VThD5+fG
>>244
縮小していないよ、今年は予算が3%も増加した。

249:名無しSUN
09/01/25 00:41:02 GcgQogML
NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)のSatellite Catalogからコピペ。
URLリンク(celestrak.com)
二段目も含まれているので9個あるけれど、衛星は全て飛行中のもよう。
左からから国際標識、NORADカタログ番号、名前、打ち上げ国、打ち上げ日、打ち上げ場所。


2009-002A 33492 OBJECT A JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002B 33493 OBJECT B JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002C 33494 OBJECT C JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002D 33495 OBJECT D JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002E 33496 OBJECT E JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002F 33497 OBJECT F JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002G 33498 OBJECT G JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002H 33499 OBJECT H JPN 2009-01-23 TANSC
2009-002J 33500 OBJECT J JPN 2009-01-23 TANSC

250:名無しSUN
09/01/25 00:51:11 AFhVBs1v
>>248
URLリンク(www.jaxa.jp)
理事長は2.6%増と言っているぞ。
2006 2%UP
2007 2%UP
2008 2%UP
2009 2.6%UP
たぶんこんな感じ

251:名無しSUN
09/01/25 01:06:47 TKSKNepw
>>248
今年は別として、JAXA自身が減り続けてるよおっていう資料出してたけど。

252:名無しSUN
09/01/25 01:13:28 VzGAg7p5
P.8にH.6~H.20の宇宙関連予算推移
URLリンク(www.mod.go.jp)

253:名無しSUN
09/01/25 01:49:22 aEEPoFFK
>>235
この写真撮るのかなりタイミングがシビアだったんじゃないかなぁ。
もちろん地上からのコントロールじゃなくて分離したら自動で撮るようにセットしたんだろうけどさ。

いぶきが分離して1分くらい経ってからだと距離が離れていてこんなにアップで撮れないだろうし
分離から10秒以内に撮ったんじゃないかと推測。


254:名無しSUN
09/01/25 02:01:34 AFhVBs1v
潤沢なメモリを持っていて数秒に1枚撮影していたと推測。

255:名無しSUN
09/01/25 02:48:57 6gTo0ZO/
まさかの動画撮影でした
URLリンク(jda.jaxa.jp)

256:名無しSUN
09/01/25 02:52:38 AFhVBs1v
>>255
その「相乗り衛星分離」っていうやつ?
そうだったらタイトルおかしくない?
タイトル通りなら、2段目が撮影した物だと思うけど。
それにあの静止画の解像度を見る限り、HDムービーで撮ってた
ことになるし。
JDA止まってて見られないけど。

257:名無しSUN
09/01/25 03:40:07 Si0YLDBh
jaxaのビデオ見れない
朝日新聞の打ち上げ映像も4秒で止まる
俺だけか?

258:名無しSUN
09/01/25 03:45:12 AFhVBs1v
>>257
JAXAは対応まち
朝日はブラウザ変えてみたら。

259:名無しSUN
09/01/25 05:39:07 Xcc0c6Ip
>>230
>>229はさだ

260:名無しSUN
09/01/25 10:08:46 16qgVdHD
もうそろそろSilverlightに移行してくれないかな


261:名無しSUN
09/01/25 11:41:50 xWWPdxIV
次の周回で日本上空通過かな?
取りあえず先行してるPRISMのビーコンの周波数を受信待機中。

262:名無しSUN
09/01/25 14:29:18 yUExshn2
まともに動画の閲覧もできないなんてJA糞の無能さがわかるなw
これじゃGXもH-IIBも固体も大失敗だねw

263:名無しSUN
09/01/25 15:08:40 nV+gTmpI
日本がスペースプレーンを開発するとすれば、アメリカとの共同開発という
かたちになると思うが、現代の技術の延長線上にないので莫大な開発費用が
かかるだろう。

264:名無しSUN
09/01/25 15:43:32 nV+gTmpI
あまり知られてないことだが。H-2Aのエンジンの制御ソフト
はアメリカ製だが、なんとか国産化できないだろうか。


265:名無しSUN
09/01/25 15:49:04 PoSfxvDD
もうどっかいけよ

266:名無しSUN
09/01/25 15:50:47 VzGAg7p5
基地害が星島の電波を受信し始めたようです。

267:名無しSUN
09/01/25 15:58:07 Mn2DHpCK
>>262
そもそも動画アーカイブなんて無かった頃から打ち上げ成功してるが
JDA関係のキャパシティと打ち上げに関するノウハウを混同されてもな・・・

ただ、自サイトだけじゃなくて、バックアップ的な意味も含めて
他サイトへの分散は自身でも積極的にしてほしい、とは思うけどね。

かぐや関係なんかはそうなってきてるんで、他にも拡大して欲しいところか。

268:名無しSUN
09/01/25 16:00:23 AFhVBs1v
アクセスが集中しているだけなら、10回に1回くらいは
アクセスできるはず。でも全く不能。
鯖ごと死んでるんじゃない?

269:名無しSUN
09/01/25 16:13:40 Mn2DHpCK
動画のストリーミング関係を司ってる鯖のみ㌧㌦かな?
静止画JDAの方は現状大丈夫。

270:名無しSUN
09/01/25 16:21:41 16qgVdHD
youtubeチャンネル

271:名無しSUN
09/01/25 16:34:26 nV+gTmpI
GXの開発状況はどうなているだろう?

272:名無しSUN
09/01/25 16:54:22 v3zFYT6p
順調に滞っています>GXロケット

273:名無しSUN
09/01/25 17:19:24 kAjz3tih
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
星島氏の影響がこんな所にも出ていた。
なんだなあ・・・

274:名無しSUN
09/01/25 18:06:55 aT5zugg6
星島の書くことってツッコミどころが多すぎて突っ込みようがないんだよな。

275:名無しSUN
09/01/25 18:35:25 Mn2DHpCK
>>273
なんだかなあ。このまま鵜呑みにされ続けるのもちょっと・・・
以前、H2A/Bスレで話が出てたが、発言研究Wikiみたいなのがあったほうがいいんだろうか

276:名無しSUN
09/01/25 18:55:14 wZaNTuF4
つうかあの人の記事って
JAXAのモノはことごとくお役所仕事のダメプロジェクトで
海外のモノはかなり荒唐無稽でまだ画に描いた餅の計画まで
全部「将来性があってすばらしい」、っていう論調だもんなw
思いっきり矛盾してるんだがw

277:名無しSUN
09/01/25 18:58:18 AvaQ1+Lh
>>276
だれかから、金もらってるのかなぁ?

278:名無しSUN
09/01/25 19:02:07 AFhVBs1v
星島秀雄のWikipediaページを作成して
嘘つきであることをきれいな文章でまとめるがよい。

279:名無しSUN
09/01/25 19:09:40 VzGAg7p5
>>278
出 典 が 足 り な い

280:名無しSUN
09/01/25 19:18:04 AFhVBs1v
>>279
・開発費で嘘付いてること
・クラスタLE-7Aは10秒以上燃焼できること
今思いついたこれらはJAXAソースでつぶせる。

281:名無しSUN
09/01/25 19:30:04 gVaE/ZL6
「かがやき」はまだ見つからないのか
可哀想に

282:名無しSUN
09/01/25 19:34:22 VzGAg7p5
>>280
いや、それだと中立的な観点と独自研究の掲載禁止に抵触するから。
Wikipediaに載せるなら「星島が嘘書いてる」って書いてあるソースがないと後々厳しい。

283:名無しSUN
09/01/25 19:42:27 98pL83UD
まずは星島の嘘を指摘するサイトを作って、
wikipediaには「星島の間違いを指摘するページがある」みたいな文章と外部リンクを張っておけばいいんじゃね。
独自研究を項目にするのはNGでも、独自研究のサイトへリンク貼るのはOKのはず。

284:名無しSUN
09/01/25 19:43:40 AvaQ1+Lh
>>282
星タンの事実関係の誤認を列挙するなら無問題。
本人の原稿を引用。その後にJAXAの公式見解を引用。

そうして、「星島氏の解説には事実誤認が多々認められ、信憑性に疑念が残る」
までは書いても問題ないだろ。

「嘘つき」だとはかけないだろうけどさ。

285:名無しSUN
09/01/25 20:14:46 YkJRzf8d
>>283
[[Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源]]

>>284
[[Wikipedia:言葉を濁さない#曖昧な言い方の典型例]]


286:名無しSUN
09/01/25 20:57:59 tLGJYJBd
>>285
>>283の方法は出来ない筈。が、比較できる情報源が確たるもので、幾つもの誤認がはっきり確かめられるなら、
>>284これは可能じゃなかろうか。「事実誤認が多々認められ、信憑性に疑念が残る」
これを情報源とセットで示すなら、それは暖味な言い方じゃなく問題点をはっきり示しているので。

URLリンク(ja.wikipedia.org)言葉を濁さない
> 言葉を濁すとは、曖昧な言い方をし、意見を匿名の情報源(ソース)に基づくものとすることによって、
> 文章に偏見を持ち込んでしまうことです。言葉を濁すことにより、意見の出所が信頼できるものかどうかを
> 読者の判断に委ねることなく、文章を権威づけることができます。
> もしもある文章が言葉を濁さずには成り立たないのであれば、その文章は中立的な観点に欠けている
> と言うことになります。このような場合には、意見の出所を見つけるか、またはその意見を削除するべきです。

「曖昧な言い方の改善例」のように、
疑義があるならその内容を具体的にはっきり書く事を心がければいい。

287:名無しSUN
09/01/25 20:59:32 hfQrDQKr
こう言うときは副島を参考にするのが良かろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

288:名無しSUN
09/01/25 21:46:24 nV+gTmpI
福島氏は月面ではカメラが100℃になるから写真は写せないと言ってるそうだが、
真空はたとえカメラの温度が100℃でも熱くないはずだ。

289:名無しSUN
09/01/25 22:15:23 ZmuZEJbB
ほら基地外が居付いちゃったよ

290:名無しSUN
09/01/25 22:21:20 nV+gTmpI
>>289どこが基地外なんだ。

291:名無しSUN
09/01/25 22:39:02 nV+gTmpI
体感温度だが1気圧60℃と375mb60℃ではまたっく違う。アメリカ
も当初スペースシャトルの気圧を375mbでやっていたそうだが、ISS
との関係上打ち上げ時1気圧気圧帰還時 0.7気圧に変更したようだ。





292:名無しSUN
09/01/25 22:43:29 pXIMmWtn
またいつもの基地外か

293:名無しSUN
09/01/25 22:49:10 VzGAg7p5
はいはい基地害基地害

294:名無しSUN
09/01/25 23:05:41 nV+gTmpI
それなら333mb60℃の宇宙船にに999mb20℃の外気を注入した
時に何℃になるか考えてみよ。

295:名無しSUN
09/01/25 23:12:24 vw+6o41i
>>294
そろそろSI単位系を使おうな。1ミリバール=1ヘクトパスカル(hPa)な。
それから、その問いは体積or質量がないと答えが出せないから。

296:名無しSUN
09/01/25 23:16:51 nV+gTmpI
返事がないが俺は気圧物理学修士なんだぞ。

297:名無しSUN
09/01/25 23:17:50 kAjz3tih
>>280
あとLE-7,LE-7Aの制御ソフトは輸入品ってのも嘘でOKですよね?

298:名無しSUN
09/01/25 23:19:56 nV+gTmpI
体積や質量輪関係ない。

299:名無しSUN
09/01/25 23:21:56 AFhVBs1v
>>297
当たり前すぎてソースがあるか不明

300:名無しSUN
09/01/25 23:22:37 vw+6o41i
>>298
じゃあ、宇宙船のハッチが壊れて完全に外気と同じ圧力になった場合、などの仮定が必要。
その場合は「外気を注入」という表現は適切じゃないよ。

301:名無しSUN
09/01/25 23:22:50 nV+gTmpI
>>297残念ながら事実のようだ。

302:名無しSUN
09/01/25 23:29:06 pXIMmWtn
お前らも暇だなw
基地外は基地外らしく放置すればいいのに

303:名無しSUN
09/01/25 23:30:55 nV+gTmpI
>>300その場合は宇宙飛行士は宇宙服で保護されているはずだから
まず大丈夫だろう。

304:名無しSUN
09/01/25 23:35:26 DXTJeS7f
またいつもの人かw

305:名無しSUN
09/01/25 23:41:30 vw+6o41i
>>303
え?宇宙飛行士や宇宙服も考慮する必要があるの?

つーか、どれだけの量の外気を注入したとか、注入後に船内の気圧がどうなったのかのパラメータがないと
計算不能だと言っているのですが。

306:名無しSUN
09/01/25 23:45:00 DXTJeS7f
ハッチを開けたとたんにプシュ。
気流で掃気され外部と同じ状態になって終わり。w

307:名無しSUN
09/01/25 23:46:44 nV+gTmpI
>>295気圧物理学者でhPaなんて単位を使い人はいない。

308:名無しSUN
09/01/25 23:46:46 VzGAg7p5
"気圧物理学"の検索結果 14 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
"気圧物理学修士"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.39 秒)


309:名無しSUN
09/01/25 23:47:36 VzGAg7p5
"気圧物理学者"との一致はありません。

310:名無しSUN
09/01/25 23:50:33 DXTJeS7f
>>308
貴重な存在のようだな

311:名無しSUN
09/01/25 23:53:26 VzGAg7p5
気圧物理学修士の結果は全部2ch同一スレだし、
話の流れ読まないで自分で名乗ってるあたり日本に一人の存在なようだ。

有効数字の概念すら知らない修士(笑)

312:名無しSUN
09/01/25 23:56:25 nV+gTmpI
気圧物理学はある人が余計な事をしたため今はもうない。

313:名無しSUN
09/01/25 23:58:28 DXTJeS7f
トキみたいなもんなのかな

314:名無しSUN
09/01/26 00:02:11 /VkqfEOh
気圧物理学という学問が昔あったかどうか東大に問い合わせてみれば?

315:名無しSUN
09/01/26 00:22:51 /VkqfEOh
>>294の問いに答えられたら、あんたも天才だ。

316:名無しSUN
09/01/26 00:26:10 /VkqfEOh
>>311計算に間違いがあるかどうかを確かめるために表示したものだ。

317:名無しSUN
09/01/26 01:00:15 R/2DkG0K
こだま後継機の話が宇宙開発委員会から全くでてこないけど、こだまと全く同様で新規
開発要素がなく単にメーカーに同一のものを作ってくれというものだったら宇宙開発
委員会を通さなくてもいいの?

全く同一のものならわざわざJAXAでプロジェクト化する必要もなく、ただ発注するだけで
済むからな。後継機と次世代機の間隔が狭いとすると新規開発要素は、次世代機にもって
いくことになる。次世代機と後継機で全球をカバーすることになるがその場合、両方とも
日本と直接通信できる場所におくなんてことはできるの?

318:名無しSUN
09/01/26 02:03:36 YEuccEYe
Japanese Satellite Launch
URLリンク(jp.youtube.com)

319:名無しSUN
09/01/26 02:52:15 /VkqfEOh
ペンシルロケットはわずか10mの水平発射実験で最高速度576㎞/hから
720㎞/h出したというがそれでも君たちはペンシルロケットを信じるという
のか? 使われていた燃料は黒色火薬だったと77年度版現代用語の基礎知識
にも載っている。


320:名無しSUN
09/01/26 05:28:34 y+xLrS5e
こいつスクリプトじゃね?

321:名無しSUN
09/01/26 09:07:50 GlLa8qs2
スクリプトに失礼

322:名無しSUN
09/01/26 10:03:37 pRG6ceNx
ただの創価です

323:名無しSUN
09/01/26 12:25:51 Mmz1LGdv
>>317
新世代衛星間通信機の開発目標はNEDO07年ですら2013年目標だから随分先だぞ。
恐らく現実的には2015年位だろうから、2011年ぐらいにプロジェクトに選定されるんじゃないの。

324:名無しSUN
09/01/26 12:54:41 JyK4Wzd1
「かがやき」の情報まだですかね。
子供達が待ってるのだから、
情報の公開はきっちりやってほしいなぁ。

325:名無しSUN
09/01/26 13:03:10 T/7ZHQ6y
たとえ通信装置に障害を持っていても同じ人工衛星です。
差別してはいけませんよ。

326:名無しSUN
09/01/26 13:18:15 Mmz1LGdv
反差別主義者の欺瞞には皆嫌悪感を持っているんだな(^o^)

327:名無しSUN
09/01/26 13:20:40 /VkqfEOh
<<320<<321<<322俺はスクリプトじゃないし創価でもないぞ。


328:名無しSUN
09/01/26 13:37:52 /VkqfEOh
JAXAのやることはよく解らんスペースデブリを7個も作ってどうする
つもりだ。

329:名無しSUN
09/01/26 13:38:38 VACOO5Yy
へー、そうか

330:名無しSUN
09/01/26 14:03:33 uxMcBSf7
オーロラ観測実験に成功=ノルウェーでロケット発射-宇宙機構
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


331:名無しSUN
09/01/26 15:29:06 R/2DkG0K
>>328
5年もすれば落ちてくる。そんなのは問題にならない。

332:名無しSUN
09/01/26 15:46:14 sGVOiBPZ
相手にしちゃ駄目

333:名無しSUN
09/01/26 17:32:25 PwroK/K1
>>319
>使われていた燃料は黒色火薬だったと77年度版現代用語の基礎知識
>にも載っている。

最新の情報は無視ですか?
携帯厨のID:/VkqfEOhさん?

334:名無しSUN
09/01/26 19:07:12 ltsOvA41
660kmもあったらたった5年やそこらで落ちてこんだろ

335:名無しSUN
09/01/26 19:23:17 hqL3cTCy
かがやきはエアブレーキ搭載でミッション終了後30年で落ちる予定だったが
行方不明なら100年以上回るはずだ。

336:名無しSUN
09/01/26 19:24:03 g+tJl8xd
URLリンク(www.sorun.co.jp)
>宇宙キャンバス
>今回の高度では100年以上も宇宙に漂うことになります。
>宇宙パラシュートを開いた「かがやき」は約30年で大気圏に突入し、地上に到達する前に大気との摩擦熱で消滅します。

337:名無しSUN
09/01/26 19:45:56 Rq4/NCxa
きっとキャンパスに描いた絵に感動して宇宙人さんが持っていっちゃったんだよ・・・

338:名無しSUN
09/01/26 20:20:53 Eolob5Uj
JDA復活してるね
分離だけでなく、パドルの展開も迫力があっていいなあ

339:名無しSUN
09/01/26 20:20:54 X64Z2PLK
>>330
よかった!S-310無事上がったんだ。

340:名無しSUN
09/01/26 21:01:57 X71PEBLh
またJDA落ちてない?

341:名無しSUN
09/01/26 21:12:22 T/7ZHQ6y
>>335
エアブレーキが開いてれば、光学観測で発見できる可能性があるかも

342:名無しSUN
09/01/26 21:21:08 9r9NsunN
東海大のかがやきのページ
URLリンク(tsp.ea.u-tokai.ac.jp)
打ち上がってめでたく終了?

343:名無しSUN
09/01/26 21:35:34 cpfviHlj
日本も空中発射のゴーサインが出たが
その件はもうここでは織り込み済みなの?
おれ的には大ニュースなんだけど

344:名無しSUN
09/01/26 21:44:52 g+tJl8xd
>>343
去年9月に朝日が報道してる。
それより前にもUSEFから資料が出てたし。

345:名無しSUN
09/01/26 21:52:52 cpfviHlj
そか、ときどき覗いていたのだが、スマソ

346:名無しSUN
09/01/26 23:36:52 BBbAUuQN
>JDA
18時頃に試したら再生できた。今は駄目。

347:名無しSUN
09/01/27 01:35:01 GsJV2wNV
H2A成功 宇宙開発へ新たな一歩だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

348:名無しSUN
09/01/27 10:02:19 GsJV2wNV
JDA復活。JAXA社員が出勤しないと動かないみたいだな。
分離映像は>>255の通り動画だった。
それにしても「相乗り衛星分離」というタイトルは
ちょっと違うよな。

349:名無しSUN
09/01/27 13:40:56 9RKJABQA
開発作業も佳境に突入、今夏打上げ予定のAres Iロケットの実験機
URLリンク(www.technobahn.com)


350:名無しSUN
09/01/27 14:01:25 ZSkjc9ay
今北
>>241
そうなんだ。アマ無線もしばらく離れているので知らなかった。
以前、NOAAの画像受信やったときはディスコーンは天頂付近を
通過するときはかなり感度が落ちるので逆に使いにくかった。

2エレのクロス八木を自作して真上に向けると地平線ギリギリ
以外はかなりいい感じだったよ。


351:名無しSUN
09/01/27 16:14:43 uiThARO3
クローズアップ現代
「小型衛星で新ビジネス 安く手軽に宇宙をめざせ」

重さ300キログラム以下の小型衛星は、安く短期間で開発できるため
大学や中小企業にも製作可能。
独自の衛星保有をめざす国や企業向けの新たな宇宙ビジネスが広がり始めた

352:名無しSUN
09/01/27 19:07:59 GsJV2wNV
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」のテレメトリ信号の一部異常の復旧について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|小型実証衛星1型(SDS-1)のクリティカル運用の終了について
URLリンク(www.jaxa.jp)

きずなの様な、全損じゃない不具合をちゃんと原因究明して
次に繋げてほしい。

353:名無しSUN
09/01/27 19:31:29 BoaAPrQA
お、今夜のクローズアップ現代は小型衛星関連か。

354:名無しSUN
09/01/27 19:45:39 13CrTv9B
>>333現在はペンシルのデータも改ざんされているはずだから昔の資料のほうが
信用できる。

355:名無しSUN
09/01/27 19:57:27 iWo9eo4l
NHK見た。。




アストロリサーチの二の舞にならないよう期待ですね。


356:名無しSUN
09/01/27 20:02:04 iWo9eo4l
「かがやき」迷子


いまだ衛星からの信号を受信できず



357:名無しSUN
09/01/27 20:23:02 TpaAhebu
NHK見た
衛星だけ数作っても打ち上げられるロケットが無いだろうに


358:名無しSUN
09/01/27 20:25:15 YHplZJjP
「H-IIAがタダか格安で上げてくれろう。」

359:名無しSUN
09/01/27 20:33:32 YHplZJjP
JDA落ちました。
担当者が電源落として帰宅したようです。
明日の出社をお待ちください。

360:名無しSUN
09/01/27 20:42:58 33uSumo5
>>354
おやおや、所で件の現代用語の基礎知識の記事の著者は誰なの?
ちゃんとした関係者?
またNHK記者なんて言い出すんじゃないだろうな(笑笑笑)

361:名無しSUN
09/01/27 20:53:07 x2eYiKjJ
>>357
ピギーバック・・・

362:名無しSUN
09/01/27 21:25:29 Rv5eruCt
>>351
うお、見逃したorz

363:名無しSUN
09/01/27 21:28:21 D1i6O430
衛星の小型化とコストの削減だけじゃだめだな
打ち上げのコストも減らさないと

364:名無しSUN
09/01/27 22:03:42 ee7AsU8A
衛星小型化時代に向けて S-310 用キックモータ開発ですよ

365:名無しSUN
09/01/27 22:06:32 XnbcKRqb
そこで、空中発射がでてきたんだろ。

まぁ、Εでも多数を打ち上げれば結構価格を落とせそうだが研究用としてはH-ⅡAが
あいのりを年一機やるというから需要は確実にある。

366:名無しSUN
09/01/27 22:08:23 ZV822cdv
宇宙エレベーター作ろうぜ

367:名無しSUN
09/01/27 22:09:03 f9j0s1dS
>>319
だんだんペンシルの速度が下方修正されてるんだがw

368:名無しSUN
09/01/27 22:23:02 13CrTv9B
宇宙エレベータ計画は荒唐無稽すぎる。おそらく実現不可能だろう。

369:名無しSUN
09/01/27 22:33:53 ee7AsU8A
>>368
世界でただ一人の気圧物理学者である君がそう言うのなら、
案外実現性は高いかもしれないな。

370:名無しSUN
09/01/27 22:43:58 13CrTv9B
>>369東大に電話をかけて気圧物理学という学問があったか聞いてください。

371:名無しSUN
09/01/27 22:56:58 qccESKpm
また自称気圧物理学者の基地外居るのか、毎日暇だねー世界で唯1人の学者なのにw

372:名無しSUN
09/01/27 22:57:27 13CrTv9B
370より物理スレッドであそんできます。

373:名無しSUN
09/01/27 23:21:45 9LweQy0i
スレリンク(sci板:61番)
61 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2009/01/10(土) 00:12:55 ID:WIRxbBFu
気圧物理学修士の俺には、とても付いていけないからこのスレから撤退する。


そもそも物理板で相手にされないから
こっちに来たんだろう?

374:名無しSUN
09/01/27 23:22:02 13CrTv9B
>>371気圧物理学という学問が10年ぐらい前まであったんだぞ、東大に
電話をかけてきいてみろ。

375:名無しSUN
09/01/27 23:35:03 H0QfweFB
CiNii
検索結果: 0件
該当する文献は見つかりませんでした。
検索条件: 簡易検索(気圧物理学)

376:名無しSUN
09/01/27 23:37:25 j8Rkc5V3
よく映画とかアニメなんかで、宇宙服も何も着ないで息を止めるだけで
ちょっと先の母艦に帰るみたいなシーンがあるんだけど、これリアルにやるとどうなるの??

映画、アニメのシーンだと無傷で行けるんだけど・・。
空気がないから出た瞬間爆発するんじゃないの??

377:名無しSUN
09/01/27 23:42:25 9LweQy0i
誰か実験してみないとな。 ISSで

>>374
ご自分の修士論文について紹介してもらえば早いと思いますの。
本当に書いたのなら。

378:名無しSUN
09/01/27 23:50:43 f9j0s1dS
>>376
爆発まではいかねぇよw
0気圧で爆発するなら、2気圧になったら潰れて死ぬのかw
人体はそこまでヤワじゃねぇ

マジレスすると、動物実験とか、事故による真空暴露とかの記録によれば
数十秒から1分くらいまでなら生還できるらしい。
それ以上、どこまで持つのかはわからんが、基本的には酸欠で死ぬ。爆発とかあり得ないから。

379:名無しSUN
09/01/27 23:54:05 BoaAPrQA
話題がループしてるな

380:名無しSUN
09/01/28 00:00:36 13CrTv9B
>>377気圧気温平均式というもので修士になった。論文は特に書いてない。

381:名無しSUN
09/01/28 00:07:51 13CrTv9B
>>376ハッチを開けたとたん血液が沸騰して即死だ、ソユーズの空気漏れ
事故でもそうなった。

382:名無しSUN
09/01/28 00:08:28 H0QfweFB
Google
"気圧気温平均式"との一致はありません。


383:名無しSUN
09/01/28 00:26:16 6mufLh4E
>>381
ソユーズ11号のことなら死因は窒息死でしたが。
血液が沸騰したというなどという話は、寡聞にして存じません。

384:名無しSUN
09/01/28 00:28:20 A6rPFT1E
>>382そんなものでは調べられない。

385:名無しSUN
09/01/28 00:31:08 6mufLh4E
どっちかというと論文を書かずにどうやって修士になれるのかの方に興味がありますが。

386:名無しSUN
09/01/28 00:32:30 A6rPFT1E
>>3830気圧で体温36℃人間の血液がどうなるか考えてみよう。

387:名無しSUN
09/01/28 00:36:18 A6rPFT1E
>>385とにかく修士になれたのです。

388:名無しSUN
09/01/28 00:47:25 Qi8mIWoT
つまり体外に血液だけ出してあったから真空暴露で沸騰したわけだな。
そりゃ即死もするわ。

389:名無しSUN
09/01/28 00:47:42 A6rPFT1E
>>377>>385NHKの桜井洋子チーフ穴に聞いてみてください。

390:名無しSUN
09/01/28 00:54:41 A6rPFT1E
>>388体内の血液もあっという間に沸騰するはずですが。

391:名無しSUN
09/01/28 00:55:31 6mufLh4E
おめーは修士様のくせにNHKのアナウンサー程度しか裏付けがないのかよw

392:名無しSUN
09/01/28 01:00:25 02e21rdp
とにかくってw 
そんないい加減な学問なんですか?w

393:名無しSUN
09/01/28 01:09:41 6mufLh4E
人間の体内は(通常の1気圧下であれば)外気よりも圧力が高いです。
圧力差がなければ血液は流れませんし。
で、それを皮膚の張力や筋肉で押さえつけてるわけですね。

目や鼻、口といった粘膜が露出している場所を除けば、いきなり血液が沸騰したりはしません。
ただし、急激な低圧に晒されることで減圧症と呼ばれる症状のリスクはあると思います。
ただし、減圧症で即死に至る例はまず無いので、心配する必要はないようにも思います。

394:名無しSUN
09/01/28 01:10:47 NMm0pTb7
相手してる奴もまとめてNGにするしかないな

395:名無しSUN
09/01/28 01:33:35 A6rPFT1E
>>393390よりあなたのほうが多分正しいでしょう、しかし死亡すること
は間違いないでしょう。

396:名無しSUN
09/01/28 01:56:14 6mufLh4E
>>395
元々の質問は>376ですので、「即死」と「数十秒でも生存できる」では全然違いますよ。

397:名無しSUN
09/01/28 02:01:15 02e21rdp
>>394
以下の用語NGにしときゃすっきりするんじゃね

333mb
桜井洋子チーフ
気圧物理学
77年度版現代用語

398:名無しSUN
09/01/28 02:52:37 A6rPFT1E
>>396肺の中の空気がほとんど体外に出るはずですので、数十秒はとても
無理でしょう。口と鼻を強く閉じない限り。

399:名無しSUN
09/01/28 03:00:14 6mufLh4E
>>398
肺胞に障害は残るかもしれませんね。それでも酸欠死するまでは生存可能なはずです。
(地球上でも呼吸ができなくなったからといって即死はしません)
その間に呼吸の出来る(予圧された)環境に戻ることが出来れば生還できます。
呼吸などに何らかの障害は残るかもしれませんがね。

もっと単純に鼻をつまんでおけばいいんじゃないかと思いますけどね。

400:名無しSUN
09/01/28 03:47:39 5tyC2LQ0
>>399
お前も間違ってる。
過去スレで解決済みだから読め。

401:名無しSUN
09/01/28 04:21:43 6mufLh4E
>>400
うーん。
前スレの結論、というかリンク先ではおそらく1~2分は生存可能とあったが?

402:名無しSUN
09/01/28 05:52:54 5tyC2LQ0
息は止めるのではなく、吐かなくてはいけないという結論もあっただろ。
いい加減荒らしの相手をするのはやめろ。

403:名無しSUN
09/01/28 06:23:19 A6rPFT1E
TV映像でアポロ15五号あたりからシールドの中の顔がハッキリ
映るようになったのはなぜ?TV映像と写真映像が一致しないという
うわさをNHKの人から聞いた事がある。

404:名無しSUN
09/01/28 06:33:26 A6rPFT1E
>>402嵐ではないよ不眠症で寝れないだけだ。

405:名無しSUN
09/01/28 07:39:26 A6rPFT1E
>>403アポロ15五はたんに15の間違いだった

406:名無しSUN
09/01/28 09:07:52 eIRwCHqy
今日はチャレンジャー爆発の日

黙祷・・・・・

407:名無しSUN
09/01/28 11:47:46 KU87eRoy
黙祷

408:名無しSUN
09/01/28 14:11:02 uaW4xRMY
無重力の宇宙空間での長期滞在は骨強度に深刻な影響、米研究者
URLリンク(www.technobahn.com)
米国家偵察局の次世代情報収集衛星「Advanced Mentor」とは?
URLリンク(www.technobahn.com)


409:名無しSUN
09/01/28 14:33:55 uaW4xRMY
「スタートレック」を生んだロッデンベリーの遺灰、妻とともに宇宙へ
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


410:名無しSUN
09/01/28 14:36:22 uaW4xRMY
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による
超鏡システム(ハイパーミラー)を使用した
遠隔教育(eラーニング授業)実験実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)


411:名無しSUN
09/01/28 17:29:38 qMLRr0wS
香川大の「KUKAI」、画像取得に成功
URLリンク(stars1.eng.kagawa-u.ac.jp)

412:名無しSUN
09/01/28 18:22:03 5tyC2LQ0
>>411
まるでオネアミスの翼だな。

413:名無しSUN
09/01/28 19:46:50 qMLRr0wS
JAXA|温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)のクリティカルフェーズ運用の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」 及び小型副衛星の打上げ結果について(速報)
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による超鏡システム(ハイパーミラー)を使用した遠隔教育(eラーニング授業)実験実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
いぶき君、ドイツから激写される
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)

414:名無しSUN
09/01/28 19:59:53 fkDfK6cb
>>411
Cubesatは最近の宇宙開発の中じゃ大ヒットだな
URLリンク(cubesat.calpoly.edu)
でも取り上げられてるし。

初めて東大のが成功した時、外人さんは通信された地球の写真見て、
「信じられないけど、本当に飛んでるよ!」って驚いてたけど。

415:名無しSUN
09/01/28 20:02:07 qMLRr0wS
PRISMの画像がすげーたのしみ。
あのでかさで分解能30mとか革命だな。
大気のない星の高度100kmを飛んでいる嫦娥1号より高いんだよ?
びっくりだぜ。

416:名無しSUN
09/01/28 20:05:08 2bRpqTgR
>>403
アポロ計画での月面での宇宙飛行士は、通常可視光線のほとんどを反射するシールドを
ヘルメットの前につけているからね。

ごく稀にシールドを上げている画像で、宇宙飛行士の顔が見えているだけ。


>TV映像と写真映像が一致しない
TVカメラで撮影している場所と、スチールカメラで撮影している場所が違うからね。

417:名無しSUN
09/01/28 20:10:10 fkDfK6cb
なんでさわるかねえ、、、

418:名無しSUN
09/01/28 21:05:42 5b5CIo+c
PRISMの地球の画像と空海のテザー実験が楽しみ
それとかがやきが無事でありますように・・・

419:名無しSUN
09/01/28 21:25:52 uaW4xRMY
中国の南極観測隊「月から飛来した隕石を発見」を訂正
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


420:名無しSUN
09/01/28 21:29:16 uaW4xRMY
地球滅亡は2012年? 「マヤ文明の予言」で議論に
URLリンク(www.cnn.co.jp)


421:名無しSUN
09/01/28 22:46:43 QQmXZ5+D
>>420
社会が不安にになると、この手の何とか予言が流行るなw

422:名無しSUN
09/01/28 22:54:37 5b5CIo+c
>>421
99年の7の月からもう10年が経とうとしてるんだな・・・
早く来いよ恐怖の大王アンゴルモア、待ちくたびれたぞ

423:名無しSUN
09/01/28 23:38:56 Es5yOKaY
>>422
恐怖の大王の本は子供心に恐怖を植えつけられるぞw

424:名無しSUN
09/01/29 00:17:28 R6ru8hnV
五島 勉の本は良く買ったな
ノストラダムスの大予言も今みたいな空前の不況だったんだよな
存命だったらまた出してくるかも

425:名無しSUN
09/01/29 02:34:19 jpEe3NON
ドイツ応用自然科学研究協会(FGAN)高周波物理研究所(FHR)のレーダにより地上からとらえた「いぶき」
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)

すげぇなこれ!

426:名無しSUN
09/01/29 02:40:50 2oVSR5Ts
ドイツの科学力は世界一ィィイ!!だからな。

427:名無しSUN
09/01/29 02:41:53 Dt1w7EGw
実はこんなのがあってだな
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)

428:名無しSUN
09/01/29 03:13:11 jpEe3NON
>>427
おお、以前にもあったんだ!知らなかった。ありがとう。

429:名無しSUN
09/01/29 06:02:45 KkWZO2ZD
太陽爆発までに人間が他の星に移住する確率って本当に0なの?

430:名無しSUN
09/01/29 06:20:21 2oVSR5Ts
チャンドラヤーン1号、最新成果
URLリンク(www.sorae.jp)

431:名無しSUN
09/01/29 07:17:35 fvqAYAEW

中国、2010年代にも有人月旅行を実現へ―NASA元幹部
1月26日10時7分配信 Record China

2009年1月25日、中国探月網によると、このたび退任した米航空宇宙局(NASA)のグリフィン元局長は
最後のスピーチで、中国が2010年代半ばには有人月旅行を実現させる可能性が高いと予測した。
中国新聞社が伝えた。

同元局長は有人宇宙飛行を実現した神舟型宇宙船は耐熱対策の改善だけ実施すれば、十分に月との
往復飛行に耐えると話した。打ち上げロケットも現在開発中の長征5号ロケットを2基使用すれば十分な
能力が得られるという。2基のロケットを同時使用することに関して中国はすでに実績がある。

こうした点から考えて、有人月旅行は中国にとって決して難しいことではないとグリフィン元局長は話し、
2010年代半ばにも実現させる可能性が高いと予測した。



432:名無しSUN
09/01/29 07:17:55 fvqAYAEW

中国、2010年代にも有人月旅行を実現へ―NASA元幹部
1月26日10時7分配信 Record China

2009年1月25日、中国探月網によると、このたび退任した米航空宇宙局(NASA)のグリフィン元局長は
最後のスピーチで、中国が2010年代半ばには有人月旅行を実現させる可能性が高いと予測した。
中国新聞社が伝えた。

同元局長は有人宇宙飛行を実現した神舟型宇宙船は耐熱対策の改善だけ実施すれば、十分に月との
往復飛行に耐えると話した。打ち上げロケットも現在開発中の長征5号ロケットを2基使用すれば十分な
能力が得られるという。2基のロケットを同時使用することに関して中国はすでに実績がある。

こうした点から考えて、有人月旅行は中国にとって決して難しいことではないとグリフィン元局長は話し、
2010年代半ばにも実現させる可能性が高いと予測した。



433:名無しSUN
09/01/29 13:48:40 iM7CNAL5
中国は世界第3位の経済大国だし宇宙技術でも世界第1位になるのもあと数年なんだな。

434:名無しSUN
09/01/29 14:07:55 z83qBw0f
独裁体制だからやるとなったら早いよ


435:名無しSUN
09/01/29 14:28:01 yGOyksEw
ロシアは商業以外の宇宙開発のやる気を失ったのかな。
子供の頃、二番目に月に立つのはロシアだと思っていた。この調子だと中国の方が先に降り立ちそう。

436:名無しSUN
09/01/29 15:30:43 c22EDuOg
見返りの少ない投資
さすが独裁

437:名無しSUN
09/01/29 15:39:22 44tVFy5w
民衆に偉大な国と思わせることで政権の求心力を高め
より我慢を強いることができるようになるなら安いもの

438:名無しSUN
09/01/29 15:41:13 ZJsQ3vza
中国は、なんと言ってもトップが航空宇宙の学科をでてるからな。やっぱり、トップが
理系大学出身だと面白いことになるわな。

439:名無しSUN
09/01/29 15:47:34 w2nAT6jX
いくら面白くても政治体制が糞だからうらやましくなんかないぞおw

440:名無しSUN
09/01/29 16:13:46 Dt1w7EGw
イラン、初の国産衛星を3月に打上げか | その他 | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
KSLVがw

441:名無しSUN
09/01/29 18:13:17 3oQbuAUi
>>438
胡錦濤が航空宇宙やってたの?
そりゃ凄い・・
しかしわが国のトップも何かの学者でいらっしゃったような。

442:名無しSUN
09/01/29 18:15:52 Zo4kXewm
ああ、ハゼの研究者だっけか

443:名無しSUN
09/01/29 18:18:42 ssiAfclW
超富裕層、不況でも宇宙旅行への情熱は冷めず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch