〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part10㌢〔祈願〕at SKY
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part10㌢〔祈願〕 - 暇つぶし2ch880:名無しSUN
09/01/12 22:43:03 Ywhq1m9s
高知市中心部で降ってるところあるの

881:名無しSUN
09/01/12 22:44:32 Ywhq1m9s
高知市中心部で降ってるところある?

882:名無しSUN
09/01/12 22:46:05 hC3/tEMZ
>>880
さっき、桟橋あたりでは降ってたよ。
今強いエコーがかかろうとしているみたいだけど。



883:名無しSUN
09/01/12 22:53:12 V7kCBNdi
高知市東部、こちらも降雪開始きた

884:名無しSUN
09/01/12 22:57:12 lsYA+/RD
高知県いの町枝川
今は完全に止んだ

885:名無しSUN
09/01/12 23:02:13 Ywhq1m9s
高知市大津ですが全く気配なし…

886:名無しSUN
09/01/12 23:05:41 hC3/tEMZ
20分ほどやんでいたが、再び降雪開始。高知市沿岸部

887:名無しSUN
09/01/12 23:05:56 NY47sSXy
広島島根あたりには強い雪雲が張り付いている
これが、なかなか岡山まで届かないとい、届いた
雪雲も、おこぼれ

888:名無しSUN
09/01/12 23:20:47 TA/g+eKN
こちらは、いったん止んだみたいだ
梼原や高野で立ち往生のトラック運転手達は、大丈夫かなあ…@高知県津野町

889:名無しSUN
09/01/12 23:23:33 7evVZ71e
何か思い通りにいかんな。

890:名無しSUN
09/01/12 23:28:29 AJfoyLDc
なんかいまいちな雰囲気・・・

891:名無しSUN
09/01/12 23:31:22 66PEiH3W
降る気配無しだから寝る

892:名無しSUN
09/01/12 23:34:35 HeIaLBMD
なんか雪降ってる
ベランダに積もってる
@愛媛東予

893:名無しSUN
09/01/12 23:41:16 hC3/tEMZ
高知は雪雲の先端がぎりぎりかかっているみたいやね。
結構降っている。

894:名無しSUN
09/01/12 23:46:56 HeIaLBMD
ちょっと勢い増してきた
道にもほんの少し積もってる

895:名無しSUN
09/01/12 23:47:36 TA/g+eKN
高知県高幡に大雪注意報

896:名無しSUN
09/01/13 00:04:57 +OKZnLXj
18時頃、新見はうっすらと、しかし着実に積もり始めてた。今頃は津山と同じく1㎝ぐらいか。
が、やくもで南下すると、備中高梁は粉雪、総社は降ってもいなかった

897:名無しSUN
09/01/13 00:09:02 0iJWS1aA
松山は家々の屋根が白く光ってきれい。

・・・いい月夜だ。

898:名無しSUN
09/01/13 00:41:38 +07p4Khk
今帰ったら 屋根が白い@佐伯区

899:名無しSUN
09/01/13 00:45:55 +wbinSLZ
風が微妙な北西方向に変わってきた

900:名無しSUN
09/01/13 00:48:55 c/aKE6s/
ライブカメラによれば、R56の大洲市の鳥坂峠や中土佐町久礼坂も道路上に積雪してますね。

901:名無しSUN
09/01/13 00:57:19 KGs/Smeu
不思議なもので
なんで日本海に低気圧が発生するんだろう。

902:名無しSUN
09/01/13 00:58:44 jwhSDwmQ
愛媛だが、3㎝ほど積もった

903:名無しSUN
09/01/13 00:59:09 Hud9gZbE
>>902
愛媛のどのへん?

904:名無しSUN
09/01/13 01:00:10 jwhSDwmQ
>>903
四国中央市です

905:名無しSUN
09/01/13 01:14:17 yZ47RV3s
>>904
ちょwww
同市きたこれ
でも3も積もってないんだが…


906:名無しSUN
09/01/13 01:16:15 jwhSDwmQ
>>905
山沿いなんですよ
平地は1㎝くらいですか?

907:名無しSUN
09/01/13 01:22:11 +wbinSLZ
風が弱すぎる

908:名無しSUN
09/01/13 01:27:19 yZ47RV3s
>>906
0、5くらいだね
山沿いは良いね

909:名無しSUN
09/01/13 01:42:10 rrnhqVWb
積雪深(01:00)

地点(県名)  標高  積雪深(1時間前との差)
大山(鳥取)  875m 175cm(+1cm)
高野(広島)  570m 118cm(+1cm)
八幡(広島)  774m 105cm(±0cm)
横田(島根)  369m 78cm(+8cm)
赤名(島根)  444m 77cm(+4cm)
上長田(岡山)430m 71cm(+8cm)
瑞穂(島根)  327m 45cm(+1cm)
千屋(岡山)  525m 44cm(+1cm)
智頭(鳥取)  182m 35cm(-1cm)
大朝(広島)  385m 34cm(+4cm)
倉吉(鳥取)   8m 26cm(欠測)
弥栄(島根)  380m 26cm(+1cm)
鳥取(鳥取)   7m 25cm(+2cm)
米子(鳥取)   6m 19cm(-1cm)
境(鳥取)     2m 19cm(±0cm
松江(島根)  .17m 17cm(±0cm)
久万(愛媛)  511m 16cm (*21:00)
西郷(島根)  .27m  8cm(+1cm)
津山(岡山)  146m   1cm(±0cm)
徳佐(山口)  310m   1cm (*16:00)

910:名無しSUN
09/01/13 01:44:06 0kRmnyNo
雷鳴った後凄まじい降り方してる@鳥取

911:名無しSUN
09/01/13 01:47:56 geo0AgNt
3時間ほどで10cmほど積雪増えた@鳥取

912:名無しSUN
09/01/13 02:23:39 LopoZfOY
19日に低気圧が山陰沖通過するせいで暖気巻き上げて気温が上昇してしまう・・・orz
太平洋沿岸を進んでくれよ

913:名無しSUN
09/01/13 02:27:38 UFXBFQ1S
中国四国の高速道路情報
URLリンク(www.jartic.or.jp)
URLリンク(www.jartic.or.jp)


914:名無しSUN
09/01/13 02:40:51 Qa6e4PAi
米子 降ったり止んだり
車は駆け抜けていくから気温はそんなに下がってないな

なかなか美しい雪景色なので撮ってみたがブレブレだったorz
URLリンク(imepita.jp)

915:名無しSUN
09/01/13 02:47:53 Gwu0Pecz
>>914
家の近く?
クビが折れそうだったけど綺麗にとれてますよ~

916:名無しSUN
09/01/13 06:29:03 y2NQkkkG
広島今シーズン初冬日

917:名無しSUN
09/01/13 06:46:05 +wbinSLZ
遅いな。温暖化の影響か

918:名無しSUN
09/01/13 07:51:09 kVfA5mXg
ヒートアイランドでしょうな

919:岡山県民
09/01/13 08:20:02 ClmoWMlh
浅口は、快晴だ、


920:岡山県民
09/01/13 08:22:33 ClmoWMlh
氷が出来てた

921:徳島
09/01/13 09:58:43 FOxZh1dk
昨日の予報じゃ雪マーク出てたのに思いっきり晴れてるぞ

922:名無しSUN
09/01/13 11:31:18 zGes0m0e
寒気が強い強いといわれようとも結局山沿いだけか。
不発過ぎる。

923:岡山県民
09/01/13 13:34:32 ClmoWMlh
岡山地方気象台見たら、明日の朝まで
多いところで、5センチと掲示、
雪おたを、期待させてるな。

924:名無しSUN
09/01/13 13:45:31 NdmBhZiD
まあピークは昨日の朝の寒冷渦が南下してた頃だっただろうな

925:名無しSUN
09/01/13 14:07:50 zGes0m0e
次はちゃんとした「寒波」が来いよ。
「寒気」や「冷気」は(゚⊿゚)イラネ

926:名無しSUN
09/01/13 14:22:09 keVuHsGK
雪が舞ったからハズレではないよね・・・。

927:名無しSUN
09/01/13 14:25:21 NdmBhZiD
まあ地域差はあったんだから>>925にとって不発だったのかもな
こっちも積もったし結構なものだったと思うけど

928:名無しSUN
09/01/13 14:33:37 +wbinSLZ
降らなかったな 
@島根益田

929:名無しSUN
09/01/13 14:36:08 +wbinSLZ
松江や雲南辺りは大雪になったらしいけど、ここは全く降らなかったな 
@島根益田

930:名無しSUN
09/01/13 14:43:46 +wbinSLZ
重複、ごめん

931:名無しSUN
09/01/13 14:56:50 RxrkZS6r
今回の寒波でならなかったから今期も徳島の
氷点下は無理っぽい。

932:名無しSUN
09/01/13 15:08:36 40OeUZlA
ずっと降ってます@倉吉
積雪は35cmくらいで別にめずらしくないんですが
明日も明後日も降る予報になってるんで朝の雪かきがダルすぎます

933:名無しSUN
09/01/13 15:10:55 uqDL36kr
ここの人達はどうして雪が降ると嬉しいんだい?

934:名無しSUN
09/01/13 15:19:14 +sAVO90L
雪雲の上ジェット機が飛ぶんだなw

935:名無しSUN
09/01/13 15:24:15 EPwrQG2O
雪雲の中も飛ぶよ
かなりガタガタゆれる

936:名無しSUN
09/01/13 15:43:14 T73A+Ab+
>>932
倉吉は1月としては観測史上4位の大雪なんだな

937:岡山県民
09/01/13 15:45:58 ClmoWMlh
>>933
雪が降るまでの気象の変化
西日本上空に寒気が入る、気象情報が発令
雨雲レーダーと、注意報発令に注目、
晴れだと、天気の変化がない、雪だと
気象ファンには、天気変化が出来る。


938:岡山県民
09/01/13 15:57:36 ClmoWMlh
週明けの寒気も弱いわ
山陰で、雨か雪だった。
岡山県北に、低温注意報
明日の朝まで、


939:名無しSUN
09/01/13 15:58:57 T73A+Ab+
島根側の国道54号はかなりの降り
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)

940:名無しSUN
09/01/13 16:11:01 h7JAJzaW
豪雪地帯だな

941:名無しSUN
09/01/13 16:19:36 ogPS3EBl
もはや大人も全身埋まる積雪
中国地方とは思えない

URLリンク(wwwa.infosakyu.ne.jp)

942:名無しSUN
09/01/13 16:48:36 NdmBhZiD
大山200㎝越えやがった

943:名無しSUN
09/01/13 17:33:45 geo0AgNt
>>936
溶ける間もなくまた降ったからな。
倉吉の隣り町だけど40cm超えたのは久し振りだ。

944:名無しSUN
09/01/13 18:05:41 zNa+8+qj
>>933
坊やだからさ……

945:名無しSUN
09/01/13 18:25:57 aWxw7EMk
>>901
日本海に低気圧ができるのは日本海の海水が暖かく、上昇気流ができるためです。


946:名無しSUN
09/01/13 18:28:13 uqDL36kr
>>937
なるほど、そういう考え方なのか。

947:名無しSUN
09/01/13 18:28:43 kVfA5mXg
こんなんでも山地中心なんか

948:名無しSUN
09/01/13 18:58:09 40OeUZlA
>>936
そうなんですか
でも毎年2回くらいはこのくらい積もってるような?
アバウトですいません

949:名無しSUN
09/01/13 19:52:36 C5Eryo4T
>>937
違うな。雪が降るとなんだか、気持ちが高ぶるんです。
台風がきても同じです。血が騒ぐのが理由でしょう。

950:名無しSUN
09/01/13 20:51:36 +07p4Khk
>>945
どっちでもいいんだが、冬の場合はどっちかっていうと、日本海が暖かくより 上空の寒気が北から日本海に降りてきて海温との温度差が差がって言う方が良いような。

951:名無しSUN
09/01/13 21:00:20 fRBZIm+P
高知はうっすらと雪化粧程度だったが、毎年こんなもんだし。


952:名無しSUN
09/01/13 22:12:39 vU6kRGwc
寒気の強さだけなら明日の夜以降
850-10℃、500-32℃だから降ってもいいと思うけど
なかなか条件が合わない

953:名無しSUN
09/01/13 22:17:17 XgaL6PxM
これだけ寒気が降りてきてちらほら雪とかで
気温も2度なのにって時は湿度が高いからかな。

954:名無しSUN
09/01/14 00:13:29 zGZVRR6E
山陰中部~山陰東部は当たりだったな

955:名無しSUN
09/01/14 00:29:12 bVfpHzfY
屋根が少し白くなってる。今も微弱ながら降雪中@香川・観音寺
ただレーダーにはまったく降水域が映っていない不思議・・・

956:名無しSUN
09/01/14 07:26:57 iV+X7HaB
全国の気象ランキングで積雪最大値のトップの常連である酸ケ湯(青森)
を抑え大山がトップになっている。高野も豪雪地帯を抑え10位。
八幡も後一歩か。
島根の山地部の横田、赤名も80センチを超えており今後に期待

957:名無しSUN
09/01/14 08:29:07 DTntCdND
鳥取道路が全面凍結でなかなかやばかった

958:岡山県民
09/01/14 08:44:01 OrUFvhig
今日の最低気温
8時現在
笠岡ー3,2、最低気温ー3,6度
倉敷ー2,6度、岡山ー1,3度
和気ー3,8度、7時はー6,1度
津山ー2,2度、新見千屋ー2,2
上長田ー7,0.7時ー11,4度、
この冬1番の寒さ、


959:名無しSUN
09/01/14 10:55:30 4NrH89y3
島根に再びエコーが

960:岡山県民
09/01/14 11:30:35 OrUFvhig
>>955
1ミリ以下の雨雲だから、雨雲レーダーに映らない。
浅口の11時の気温6,6度、
今夜から明日の午前中が、寒い、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch