望遠鏡ランキング・その7at SKY
望遠鏡ランキング・その7 - 暇つぶし2ch175:あぼーん
あぼーん
あぼーん

176:名無しSUN
09/03/02 10:35:08 wpP8PwcF
KKの動画。。。。。。なんだあれは??

177:名無しSUN
09/03/02 21:22:20 8TgzNiCC
色々な場でアポの見え方見たけど、吉田の評価なんぞ当てに全然
ならんぞ。土星相手だと練り127もTOA130もたいして変わらん。
少なくとも70点とか85点とか数値化する意味なんぞないよ。
あれはヲタの脳内妄想だと思う。

木星になると、少し差があるのは分かる。しかし、値差考えるとなぁ。
俺は練り127買ったあとでTOA買って後悔した口。
惑星本格的に見るなら、25cm以上の反射か趣味カセ。
それと頑丈な赤道儀だな。

屈折眼視なら練りで十分。合えて上目指すなら、松本式でアポ双眼、
それにイーソス。これ最強だと思う。


178:名無しSUN
09/03/02 23:14:11 wRY08bKP
目幅 ひろ~

179:名無しSUN
09/03/03 12:05:02 Rn5sIX6k
>>177 安上がりな眼力でよかったね。

火災の犬?

180:名無しSUN
09/03/03 16:12:48 stV3s/eP
179。安上がりかどうかは、実際にサイドバイサイドで何度も見比べた
奴がいう事だぞ。君は両方とも持っているのか?俺は視力も1.5以上
あるし、へタレ眼でもない。ちまたで凄いと言うTOAの評判で買ってみたは
いいが、思ったより差がなくて、25cmの高精度反射にすれば良かったと
思っているだけだよ。


181:星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y
09/03/03 17:45:49 IeQdyJXR
眼視での客観的な評価はほぼ不可能な訳で、だからこそ吉田さんのつけた序列が主観的ではあっても意味がある
>>177 さんがサイドバイサイドで見比べた結果を点数化とか序列化して見せてくれれば役立つかもしれない

という一般論はさておき、TOA-130より上に来るハズの高精度25cm反射って何ですか?

182:名無しSUN
09/03/03 17:53:15 VtDO+CnH
まあ、性能差とそれに伴う価格差に納得できるかは、それこそ主観だからね。

ただし、性能を等差級数的に上げようと思うと、価格は等比級数的に上がって
行くこと、そして視力と眼力とは別物であることを>>177が理解しているかは別だが。

183:名無しSUN
09/03/03 18:25:24 BcZ0SM8R
見え味の差なんて個人個人の価値観で大きくぶれるから、順位はある程度参考にしても点差は軽視すべき。
25センチニュートンて、Y氏高評価の英オライオンでしょ?

184:名無しSUN
09/03/03 18:49:02 PmH1OjMW
ある物をテストして、53点の物より良く、54点より悪い印象を得た場合、
今まで53点だった物を52点に下げて、それを53点にするか、
54点の物を55点に上げて、それを54点にするか
というのがY氏の手法だから、点差はホントに意味がないよ。

つまり、当初はある2本の鏡筒が1点差だったのに、後にその2台の中間の
性能の物が10本見つかったら、その2台の点数の幅を11点に広げてくる
かもしれないわけで。

185:名無しSUN
09/03/03 19:00:32 c6WuFvVS
どの世界でも数字しか読めない人はいるさ。

186:名無しSUN
09/03/03 21:26:16 d3NEqEnc
確かに吉田はアポの評価を実力以上に確かに高くする傾向はあると思う。

187:星 ◆NS5XPRxD5Y
09/03/03 21:28:23 jSBgp50N
URLリンク(www.tvj.co.jp)
これですかね 250mmF4.8 とF6.3 高精度ミラーアップグレードしても15万円位でTOA-130と随分違うけど
写真メインで時々眼視ってことでepsilon-180ED F2.8 の方が幸せな感じがしてきたなぁ

188:名無しSUN
09/03/03 23:08:29 BcZ0SM8R
Y氏も結局、ここ一発の口径の暴力、所謂反射軍団の前にはアポ軍団もかなわんて評価だからいいんじゃないの。

189:名無しSUN
09/03/03 23:13:25 8it18P13
吉田氏は木星に対して過剰倍率による評価をしているので、適正倍率で観察
するのならネリもTOAも大して変わらないでしょう。工芸品としての完璧さを
評価していると言い換えてもいいかも。15cm400倍で評価なんて実用的には
それほど意味はないですよ。400倍出したいなら40cmで見た方がいいでしょう。

190:名無しSUN
09/03/04 00:38:30 O07/ZxGw
400倍どころか150倍程度で木星に色ズレが出るネリ127と比べられるTOAって、、


191:名無しSUN
09/03/04 07:26:44 pYuS3Fa5
それは言い過ぎ。俺の練り127は熊オルソ12ミリに三倍バーロで240倍あたりでは色はまったく出ないよ。

192:名無しSUN
09/03/04 08:32:50 O07/ZxGw
あれで全く色が出ない?
悪いがあんた見る目無いわ。

193:名無しSUN
09/03/04 08:58:26 x1Xnb0mw
177だが、確かに練りは色は出るよ。ただ、192が気にする色って、
程度の問題。俺の印象では4ミリ240倍程度、相手が土星だと色はまったく
わからん。木星だと、極僅かに青ズレを感じるが、気にする程でもない。
相手が月でも同様。

少なくとも250倍前後、13㎝クラスで惑星を見る場合の適正値あたりだと、
練りとTOAの差は僅かなものだよ。
眼力がないと差がわからない世界にどの程度拘るかは趣味の問題だから、
何とも言い様がないが、少なくとも25cm反射とTOAとの比較(おっしゃる通り、
オリオン)では、素人でも完全にわかる差がある。C11を相手にした場合も
そう。望遠鏡を単純な道具としか見ない人間は、このランキングをまともに
信じない方が良い。と俺は思う。

194:名無しSUN
09/03/04 09:37:29 dEbPII4U
>>193
素直に吉田氏の地道な検証は凄いと思うけどな、
それをオタの妄想とかいうのもなあ。

値段の割にはとか考えると個人の収入が絡むので
意味ないし、、

ようは見る側がちゃんと理解して参考にすればよい話では。


195:名無しSUN
09/03/04 10:38:35 C5TDdoCM
反射は主鏡の精度で大きく品質が変わるし、25cmだの40cmだのと
口径だけで語られる方が遥かに信用出来ないわ

196:名無しSUN
09/03/04 10:47:18 r5BXGudE
>>34 で、吉田氏も
> 4mm(約240倍)までの鏡筒と考えれば不満は少ないと思います。
と言ってるので、>>193とそんなに評価が違うようにも思えんけど。
あくまで、”惑星高倍率ランキング”なんだから、高倍率での差なんじゃないの?
そこに10点以上の差があるかは知らんが、TOAから練りまでの間にある鏡筒を見ると、
ランキング的にはこんなもんじゃね?って気もするけど。

197:名無しSUN
09/03/04 11:35:54 1CsVYXBb
>>188-189
だね。
「大口径反射が使えるくらいシーイングが良い日は年に数回~」とか
言う人は、15センチや18センチのにすれば良い。
融解石英あたりで1/20λで内部静電植毛のを特注したって、
TOA-130の価格をオーバーしないだろう。

>>194を勝手に補足すると、
>>8のテストで順位を作っている。
(当然、ニュートンは、植毛紙張りなどをしていない限り、むちゃくちゃ不利)
・金額差は考慮していない。
・その一方で、(前スレだったかな?)実用を考慮して(というか、
 「考慮せざるを得ない」?)、EM200に搭載可能という制限をつけている。
これらをキチンと理解している人以外は、見ても参考にならないだろう。
(そして、困った事に、これらをキチンと理解している人で、かつ、同じ使い方を
予定している人以外は、そもそもこのスレに来る必要が無いので、そういう人は
このスレにあまり来ないという事実…w)

>>195
いや、吉田ランキングに話を限定すれば、>>8のテストで順位を
作っているから、精度よりもドロチューブとかの迷光処理の方が
評価を大きく左右するだろう。

198:名無しSUN
09/03/04 12:56:53 D4Znzdrd
いや、俺は僅かの差をいかにも大きく表現し過ぎの傾向があると思う。
誇大広告の類の気がするな。

199:星 ◆NS5XPRxD5Y
09/03/04 13:02:16 rtesoaT3
>>194
検証した筒の数がすごいとは思うけど道楽なんだし、「すごい」と言われると本人は照れるんじゃないかな?
道楽だからこそ良い(というか好きな)物を求めることに大義名分はあるので、コストとは別の話でしたね
コストを考えたら安いNerius 127 を覗いて「大した違いはない」と安く買えたことで別の満足を味わえる訳で
でも、並べて比べて「ほら、ここがこんな風に違うでしょ」って吉田さんに説明されると納得できるのでしょう

タカハシにはそんな望遠鏡を作り続けて欲しいもんです、これからもずっと

200:名無しSUN
09/03/04 13:05:19 Gcxad/sD
200

201:名無しSUN
09/03/04 13:06:03 Gcxad/sD
201

202:名無しSUN
09/03/04 13:22:59 L9TLy+VF
まあ、そりゃ~ね、、ワインと一緒なんです。ワインも点数で評価するけど、
わからん人には全然わからん。けど、わかるようになってくると、はまる。
はまると何本も買い込んでしまう。そうするとますます、はまる。いったん
こうなると、抜けられません。土地の条件と体力と財力の限界に達するまで
続きます。まあ、XXXやYYYの安いZZZで十分満足できる人もいるんだから
そりゃ人それぞれですが。アイピースも日本酒も一緒。

その点、眼視派より写真派の人のほうが共感できるかもしれませんね。ほんのちょびっとの
星像の流れとか肥大、ハロ、隅っこの歪みが許せるか許せないか。気にしなきゃ~
気にならないけど、気にしだすとキリがない。わかる人にはわかっちゃうから。

趣味は趣味。楽しみ方は人それぞれ。極限を追う人、コスパを求める人、いろいろ
あっていいでしょう。アポ屈折より大口径ドブのほうが絶対いいというのは、ワイン
よりウォッカのほうがアルコール度がずっと高いからいいというようなものかも。
逆も同じで。

203:星 ◆NS5XPRxD5Y
09/03/04 13:30:10 rtesoaT3
唯一無念なことがあるとすれば日本の空ですかねぇ、明るさと気流は条件としては最悪に近い

204:名無しSUN
09/03/04 19:01:31 pSISjGIY
あちこちコメ見ますが、星さんは明らかに高橋信者のコメですね。
もういいです。

205:名無しSUN
09/03/05 02:55:21 ZsVZvUIZ
そもそも吉田氏のランキングを批評する香具師は
ここにくる意味ないだろうけど・・・

せっかくのスレが荒んでしまうしね

206:名無しSUN
09/03/05 08:31:39 f2n1uofL
この程度の議論は荒らしとは言えないと思う。健全で良い事だよ。

207:名無しSUN
09/03/05 09:07:18 oRfs3hkr
実際に見比べた人のランキングに対してスペックや思い込みでいちゃもんつけるのを議論と呼べるかは疑問だがな

星は論外だし

208:名無しSUN
09/03/05 12:39:21 1druK3wj
>>205
ランキングの制作条件(>>197)を知らない・理解していないのに、
「この望遠鏡はどうですか?」「ランキングの順位がおかしい」と
書き込む人がいる以上、「ランキングの制作条件くらい知っとけ・
理解しとけ」と突っ込みが入るのは当然かと。
>>206の言う通り、この方が健全でしょう。

>>207
>>206の言う「議論」とは、「スペックや思い込みでいちゃもん」ではなく、
そういう書き込みをする人に、「こういう条件で作られたランキングだよ」と
教えたり、「こういう条件で作られたランキングなんだから、ニュートンは不利」という
光学&工学理論の提示書きこみの事だと思われ。
まさか、「こういう条件で作られたランキングなんだから、ニュートンは不利」が
「いちゃもんだ」と言うのなら、それは健全な場だとは思えませんが…。

209:名無しSUN
09/03/05 19:04:03 yL0Ri8U5
細かい点差はともかく松竹梅が入れ替わることはないでしょうし、
粗くグループ分けして眺めると結構参考になると思います。
自分は着目している製品の前後w10点くらいのレンジで眺めてます。
なかなかこれだけ比較できる方はおられないでしょうから鷹揚にご覧になってはいかがでしょうか。


210:名無しSUN
09/03/07 21:57:20 6QTxWhcs
age

211:名無しSUN
09/03/21 16:34:22 HV9kip0X
SE120Lは何点で何位くらいになりますか?

212:名無しSUN
09/03/27 23:49:58 roUyzyvR
>>211
Y氏が持っていない鏡筒は点数化出来ないと思われ

213:名無しSUN
09/03/28 00:10:49 ZRYYN50d
順位は倒れたときの松村さんくらいじゃないかな

214:名無しSUN
09/03/28 13:03:18 CXYFLglp
Y氏が来てくれないとなんとも
惑星ランキングなら案外健闘しそうなキモス

215:名無しSUN
09/03/28 23:37:38 E4Gtnl7h
7cmアポに対抗できるかな。
ま、40点ちょいってとこでしょう。

216:名無しSUN
09/03/29 00:04:13 tkDMfyFE
まず当たりを探すのが大変そうだ。

217:名無しSUN
09/03/29 14:55:05 4ytC8fmE
眼視の木星は80EDよりSE120Lの方が良く見えるってレビューもある
高級機のランキングなんか見えて当たり前でつまんないし、入門機ランキングも作ってよ

218:名無しSUN
09/03/29 21:46:57 QhfEkjos
つまらないとかおまいの勝手だし。
不満ならおまいが作ればいいじゃん。


219:名無しSUN
09/03/30 08:14:25 EC7vMR03
伸び悩んでるねぇ

220:名無しSUN
09/03/30 19:12:19 azT1DlVS
チンチン?

221:名無しSUN
09/03/30 20:27:09 MSw47XIW
例のサイトに出た旧式のTEC20cmマクカセ、ロシア製と書いてあるけど、
あの当時はウクライナ製だったのじゃないのかなぁ?(後期の製品は
アメリカ製造)

>opticts for Maksutov telescopes made in Kiev (Ukraine).
URLリンク(www.telescopengineering.com)



222:名無しSUN
09/03/30 23:09:57 j4Cegio+
あのマクカセ、結構安いから気になってたけど
やはりどれくらい良く見えるのか気になる

223:名無しSUN
09/04/06 18:05:18 XmZkINM5
Y田さん
いつになったら
AX103Sランキング入りするのかねー

224:名無しSUN
09/04/06 19:07:17 j70nwREs
参照→ URLリンク(ryukyushimpo.jp)

まるで古代の宝石 ホームズすい星、下地さん撮影
2007年11月7日 
10月末に急激に増光し、肉眼でも見えるようになった周期すい星のホームズすい星を、
写真家の下地隆史さん=那覇市=が5日夜、東村高江で撮影した。
ホームズすい星は、すい星の核から大量のちりやガスが噴き出す「アウトバースト」と呼ばれる現象で
増光したとみられ、10月23日には明るさを示す等級が17等だったが、同25日に二等台に達するなど、
短期間で40万倍以上も急速に増光する珍しい現象を見せている。
撮影した下地さんによると、ホームズすい星は、東村高江で5日午後11時すぎには、満月の半分ぐらいの
大きさで確認できたという。黄金色の核をエメラルド色の光が取り巻き、そこから淡いブルーの尾が幾筋にも
伸びており「まるでエジプト古代遺跡の高価な宝石の首飾りのようだった」と下地さん。双眼鏡で見ると、大きな
目玉やクラゲのようにも見えるという。
国立天文台石垣島観測局によると、北東の空に見え、街明かりの少ない場所では、肉眼で見ることができるという。







「まるでエジプト古代遺跡の高価な宝石の首飾りのようだった」











225:名無しSUN
09/04/12 00:04:50 sEcxOFUf
新TOAもよく調整されてますねえ。
点数はどうするの?

226:名無しSUN
09/04/12 17:29:09 NpnKuqNH
MAXVISION 127EDをお願いいたします。

227:名無しSUN
09/04/12 19:40:37 hjPLxDex
AX103ツインを

228:名無しSUN
09/04/17 06:33:10 jWk+DT6W
マクカセの場合、TEC-200という略し方はしないよ>某HP
それだと屈折と思われちゃう。

MC200とかMC200/11とか書かないと。

229:名無しSUN
09/04/18 17:05:44 FNxt/BC3
ニューTOA130良さそうですなぁ。

230:名無しSUN
09/04/21 08:34:30 f1vLLLg4
誰かインプしてくんないかな。。。


231:名無しSUN
09/04/21 11:04:53 AYldv8an
多分インプレの事だと思うがインプレッションをインプと略す奴初めて見た

232:名無しSUN
09/04/21 17:57:18 8CNA7mtP
コスパとかプラネタとか、いい加減にしる。

233:名無しSUN
09/04/21 20:22:38 3Myx8DZ6
俺のテンボは10cm。セキドはタックのやつ。
アイピはテレビのナグ使ってる。
で、所有しているカメは雁高。。。あり?w


234:名無しSUN
09/04/22 10:10:07 06qYvemw
↑ ちょっとワロタ。w

235:名無しSUN
09/04/22 12:22:14 kDa+fccw
>233
もうそれくらいにしといてやれよ












でもワロタw

236:名無しSUN
09/04/30 18:37:02 cg11PyEc
オフ会、天気が気になるなあ

237:名無しSUN
09/05/19 14:20:46 OOjy+/VP
吉田氏書き込み期待age

238:名無しSUN
09/05/27 23:00:51 Og0dVEFf

F8アクロマートの方が、F7~6の2枚玉アポよりも
周辺星像が良いのですね

低倍率での星野流しは、アクロマート萌え・・


239:名無しSUN
09/06/04 08:27:02 GJ3U0imX
シュワF8にコロマコアを使った時のランキングキボンヌ。
TOA130を凌駕するという印プレもあるみたいだが・・・

240:名無しSUN
09/06/04 08:43:56 ceJXQ+fh

良い歳をして、こんな事を書くクレクレ爺はスルーでいいよ > 吉田氏

241:名無しSUN
09/06/04 10:46:11 f18X4HYa
あのロンキーで比較しても、色収差補正して逆転するレベルでないことくらい分かろうものだが。

242:名無しSUN
09/06/05 19:51:02 Y8cJieDX
+クロマコアの実際の評価はともかく、見たこともないものを
断定するとは、たいへんな想像力ですね。オミソレシマツタ。
それとも実体験された?

243:名無しSUN
09/06/05 20:55:59 sWvitq3M
あんな当たり外れの大きい筒をランキングする事自体無意味。

244:名無しSUN
09/06/06 06:47:40 F7J7dVwJ
シツコイナ、アキラメロ >>242

245:名無しSUN
09/06/06 09:11:49 FvOLCfr9
見え味ってのは最終的に研磨面の滑らかさが大事。

246:名無しSUN
09/06/06 09:14:11 g62Z7Wk0
だがそれが全てではない。
滑らかさは見え味に影響する一要素である。

247:名無しSUN
09/06/07 19:53:19 5VqaMM6C
このスレにおいて、「見え味の良し悪し」とは、「横浜から惑星を高倍率で
見たときの比較」なのだから、このスレにおいては、「研磨面の滑らかさは
見え味に影響する一要素にしか過ぎないが、もっとも重要な一要素と言っても
さしつかえない」であろう。

248:名無しSUN
09/06/15 21:44:06 c0Ig9Qpp
吉田の良くない所は、このスレの主人公のくせに、論調が不利になると、
無視を決め込む所だな。多少は顔出して、スレを盛り上げろよ。

249:名無しSUN
09/06/15 21:45:17 6KYEW+aX
このスレ自体需要がない

250:名無しSUN
09/06/16 08:21:52 oEqIswVJ
>>248みたいなバカをスルーするスキルをY氏は備えているから(笑)
ダメなオヤジならスルーできず荒れるんだけどな。

251:名無しSUN
09/06/16 09:52:48 mtvlF0AQ
吉田の批判者に対しては人格攻撃を始めるのが、吉田信者の傾向。
教祖様の批判は許せないと。

252:名無しSUN
09/06/16 23:46:11 zNfEeXo1
批判者の傾向

「自らは何ら有意義な情報を提示できないのに、文句だけは一人前の役立たず」

253:名無しSUN
09/06/17 01:49:23 bAwlehZe
てか、相手を論破することが目的の粘着に対しては
スルーが基本だろ。

254:名無しSUN
09/06/17 02:14:44 3l2N+Q0L
そもそも吉田の情報が有意義なのか?
まあ非科学的なのを有意義に思える人には有意義なのかもね。
占い大好きな人とか多いし。

255:名無しSUN
09/06/17 12:16:53 p1fODsFG
吉田氏が論を出した事は見た事がない。
あくまでも、「横浜から惑星を高倍率で見たときの比較」を書いているだけだ。
なので当然、「論調が不利」になる事自体がありえない。

このスレで、吉田氏を論破することが目的の人間など見た事がない。
(「同じカネをかけるなら反射の方がイイのに」と感想を書く人間(俺など)が
 出現する事はあり、それに対してギャラリーの誰かが質問や反論をすることは
 あるが、吉田氏はそれに加わらない)

つまり、 双 方 と も お か し い 。

256:名無しSUN
09/06/17 23:50:51 lyN6NK8m
>>253
粘着の類いは「論理が破綻」してる「論破」が普通だし。

257:名無しSUN
09/06/18 07:39:27 ljHlmLiM
>>255
>吉田氏が論を出した事は見た事がない。

そんなことはなかろう。
まず、点数を付けること自体が、1つの「論」である。
そして、その「論」に対して、たとえば、、「横浜から惑星を高倍率で見た
ときの比較」といいつつ、点数の基礎として、地上の風景の見え方も参考にしている。

で、その手法はおかしいのではないかという突っ込みが当然入る(球面収差の
生じ方が、無限遠からの光とそうでない近くから光とでは違ってくるのだから)。

この突っ込みが吉田を論破するものかどうかはともかくとして、少なくとも、
吉田氏の論に対する真っ当な反論ではあるといえるのでは。

258:名無しSUN
09/06/18 18:13:55 GhElSrwU
地上の風景を点数に反映させてるのはおかしいかもな
夜の月ぐらいならわからんだが

259:名無しSUN
09/06/18 18:54:58 I9j1PUBd
ロン!

260:名無しSUN
09/06/21 17:54:18 pWfXz/bN
オライオン、マクストフカセグレン OMC-250、OMC-300に興味あり

261:名無しSUN
09/06/22 00:43:57 GwjwI1ku
VMC260のように補正レンズいっぱいかましてるカセグレンじゃないの?
あまり眼視面では期待できそうにないな

262:名無しSUN
09/06/22 01:10:32 QMKkWOyl
いるよな、ガラスの枚数で性能が判る奴って。

263:名無しSUN
09/06/22 01:42:41 aaTdHnOr
素直に笠井のマクカセにいったほうがいい。
凄まじく重いけど。


264:名無しSUN
09/06/22 02:42:48 0tjCCiec
英オライオンのOMC-200なんかは完全に惑星スペシャルな鏡筒と思うのですが、
吉田さんは覗いた事ありますでしょうか?

265:名無しSUN
09/06/22 09:52:33 ogYl4FhN
250と300はスパイダー付なんだよな。影響あるかも。
でも光学性能的には優れているらしい。温度順応も良い。
笠井のマクカセって鏡面いいの?

266:名無しSUN
09/06/26 19:59:52 OrPtVEld
Mirageはいい。
Intesは?

267:名無しSUN
09/06/26 23:05:05 cNfmSuCJ
ぼった栗ではないのに、マク高杉

268:名無しSUN
09/06/27 02:08:41 E9SD5DQo
>Intesは?
正直、インテスマイクロより安かったインテスだが、光学性能は良かった。
 ↓
15cmマクストフ

温度順応には時間がかかる時もあるが、
切れ味鋭くコントラストの高い惑星像は
口径と価格を考えると特筆モノだと思う。
インテスの復活は無理かもしれないが・・・。

269:名無しSUN
09/07/10 11:32:54 16VWZ2dD
吉田さんが持ってるTOA130NSTの印象が気になります。
今だに完売していないので人気がないのかなあ

270:名無しSUN
09/07/10 12:42:44 +KiT8uy2
買う気もないのに気にしてどうする?

271:名無しSUN
09/07/10 20:39:16 bCLa5pbi
買えないスーパーカーの性能を気にする小学生と同じだよ。
本人は楽しんでるんだ、スルーしてやれ。

272:名無しSUN
09/07/11 07:10:24 LszDz1U+
あんたにはホンダZで十分よ!


273:名無しSUN
09/07/11 08:58:17 i6ZF8I5q
水中眼鏡だっけ、あの頃の軽は面白かったな。

つか、資金も無いのに、話し相手欲しさの寂しさからグダグダと詰まらん事書くな(笑)
買ってから何か書けよ。

274:名無しSUN
09/07/11 09:11:58 f3WWGxh6
ホンダZって
バイクのエンジンそのまま取り付けた様な
シンプルな作りにびっくり。

 昔の望遠鏡と同様古くて小さい軽自動車には
魅力を感じますね。

275:名無しSUN
09/08/06 15:21:22 06TTZcM5
一個人による独断の評価で一喜一憂とはめでたい連中ですね。

276:名無しSUN
09/08/06 17:39:24 484e2ROz
>>274
最後の2行で、話を無理やり望遠鏡に持ってきてるようなw

確かに、機能と形が直結しているという点が共通していますな。
最近の軽は肥大化しちまいましたけど。

277:名無しSUN
09/08/07 00:18:19 /6oTtvwZ
>>275
今更そんな事を指摘して悦に浸っている貴方も相当おめでたいですねw

278:名無しSUN
09/08/07 08:59:23 /hZMvp3x
>>277
そうして簡単につられていることに気付かずに悦に浸っているオマイが気の毒だ。

279:名無しSUN
09/08/07 12:16:57 +PgJKG8R
最早ランキングスレとして機能しとらんな。
吉田氏も来ないし、どうでもいいことばかりだし。

280:名無しSUN
09/08/07 23:28:31 ckXTUkwQ
来年の正月までお休みか

281:名無しSUN
09/08/14 05:54:04 Oxh6w2Bl
そろそろ胎内だが。

282:名無しSUN
09/08/28 14:22:44 GloiOK2L
ついに今日だな。
どうやら曇りらしいが。

283:名無しSUN
09/08/29 14:59:00 wyKRIHxo
胎内はどうよ?
星まつり 浄土平の時は言ってたが胎内はチト遠すぎる。
浄土平は今 一切経山の山肌からガス噴出中!

284:名無しSUN
09/08/29 15:11:17 2zv6ojIJ
Mさんもいる?

285:名無しSUN
09/08/29 15:15:49 qbQRHXF3
それよりもTSA-120とニコンのアイピースが気になる。

286:名無しSUN
09/09/02 23:28:30 iBYKTycp
吉田様

5インチアポ(120~130mm)スーパーバトル

・・のインプレよろ

287:名無しSUN
09/09/03 21:35:32 an2Zq24s
胎内でニコンのアイピースを覗いたが、TOA130の対物レンズの性能がよいから見えるのかアイピースが良いので見えるのかどうかが判らなかった。
作りは大変丁寧で、高級感があった。是非市販して欲しいと切実に思う。
MAXVISIONは、月の縁に色が付いているのがハッキリと判った。やはり値段相応のモノであると感じた。
どこかのホームページに胎内で、MAXVISIONが良く見えたので歓声を上げていたのは間違っているよ。
並んで待っている時に、歓声をあげた人に詳しく聞くと、思ったほど見えないと言っていた。
私も同じだ。

288:名無しSUN
09/09/04 14:24:42 6CeQRJq9
MAXVISION使用経験
URLリンク(www.med.shimadzu.co.jp)

289:名無しSUN
09/09/04 23:38:26 9f1O9uLx
MAXVISIONは、ネットで検索すると望遠鏡や天文とは関係ないものばかりヒットしてしまうんだよなW。

>思ったほど見えない
てのは、あいまいで相対的な表現なので良く分からないです。
トリプレットなのでダブレットとは劇的に違うと思っていたけど
それほどでもなかったってことなのか?
つまり期待が大きすぎただけ?とも解釈できるので、
もっと具体的な表現を期待してます。

いくらトリプレットでもEDレンズでしかも短焦点じゃ
フローライトダブレットアポと比べられると
それほど期待したような見え味ではないということですかね?

MAXVISIONは 所詮短焦点EDアポ、どちらかというと
眼視より写真向きってことですかね。

290:名無しSUN
09/09/05 01:43:45 IQ+PZ2Ww
>>289
変な設計ならともかく、通常ならフローライトダブレットは、EDレンズ
トリプレットには敵わないよ。

F7.5って、トリプレットではむしろ長焦点の部類だし。

291:名無しSUN
09/09/05 08:37:47 m7b+m2+R
胎内のメイン会場で望遠鏡の性能を判断するには周囲の状況やアスファルトの温度などを加味しないとならないから難しい面があるよね。
MAXVISIONは、眼視性能を重視して意図的に紫~青の収差を多くしているようですね。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
ということは、特性もBLANCA-EDTあたりと似ているのかな?価格的にも競合するね。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

同じ口径のSDアポに比べると価格的には約半分なところをどう評価するかだろうな。

292:名無しSUN
09/09/05 10:45:02 gBD9onR6
この9ヶ月の間に新発売された望遠鏡で吉田さんに評価して欲しい機種を挙げてみる。

・VIXEN AX103S
・Takahashi TOA-130NS
・スカイバード MAXVISION ED127 APO-PREMIUM
・BORG 125SD
・笠井 BLANCA-130EDT
・Takahashi TSA-120

この位かな・・・。個人的にはブランカとTSA-120が気になる。

293:名無しSUN
09/09/05 11:38:54 AeYWC6jx
>289
>思ったほど見えない
表現が曖昧で、失礼しました。
ニコンのブースにあったTOA130+ニコンアイピース7.5mmでの木星像を見た直後にMAXVISIONで見ましたが、
TOAではクリアーで、二本のベルトの中の模様が良く見えたのに対して、MAXVISIONでは、幕を張ったように
「モアーとした木星」で模様はハッキリ分かりませんでした。

294:名無しSUN
09/09/05 12:01:00 cgqIxWul
マキシのアイピース情報がないと意味ないインプレと云わざるを得ないなぁ

295:名無しSUN
09/09/05 12:03:13 m/kzU6GW
>>292
僕はボーグ125SDの光学性能がどれほどの物なのか気になる。
様々な運用に対応する柔軟性という意味では、この中でトップなだけに。

296:名無しSUN
09/09/05 13:01:17 7Zt1hpzF
>>294
他人に厳しい人だなあw
見比べる機会はそう多くないだろうから単純な感想は重要だと思うよ。


297:名無しSUN
09/09/05 13:58:21 2BI7SitS
>>287
まあ、あそこはMAXの関係者とメールや電話で連絡とりあってる人の話だからな。
ヨイショコラショ。


298:名無しSUN
09/09/05 14:28:17 cgqIxWul
>>296
アイピースの重要性を考えると、そんな台詞は言えんのだが。

299:名無しSUN
09/09/05 14:47:16 BUQj02d/
トリプレットでもEDアポとSDアポじゃかなり違うの?
とりあえず価格は倍違うようだけど


300:名無しSUN
09/09/05 14:54:29 IQ+PZ2Ww
>とりあえず価格は倍違うようだけど
そんな製品あったっけ??
何と何を比べてるの?


301:名無しSUN
09/09/05 15:34:15 BUQj02d/
292のリストのうちMAXとブランカはFPL 51使ったEDアポでそれ以外はFPL 53使ったSDアポ?
とりあえずペン太のEDHFとSDHFはかなりの違いがあったらしいけど

302:名無しSUN
09/09/05 15:55:44 aqfavJMx
EDHFとSDHF比べ、やりたかったなあ。
EDUFとSDUFは買い換えて、青滲みの違い(減少)がはっきり判った。
(パッと見、素人受けするのはEDUFで撮った写真、、、綺麗だから)

303:名無しSUN
09/09/05 16:08:19 3y5uv9jv
>>298
重要だけど今時そんな極端に劣るアイピースを10cmオーバーの
アポユーザーが使わんでしょーと。
(実際そう高くないPLなんかでも多少当たり外れはあるが良く見えるし)

それを言い出すと星祭なんかはほんとの素人さんが対物や
アイピースのレンズ触って油膜がついてる事とかあるから
そっちのほうが問題かと。


304:名無しSUN
09/09/05 17:50:46 F/yO+wc2
>>295
どう考えても、軽さ以外は球面収差も色収差も下から数えた方が早いでしょ。
っていうか、>>289もそうだけど、具体的に何を期待しているのかも
書かないで「見え味、見え味」って…
球面収差を気にしているのか、色収差を気にしているのか、像面湾曲か、
コントラストか、etc.…
このスレだけ、天文板ではなく、カメラ板か野鳥観察板レベルだな。

>>296>>303
何人も並んで見ていれば、まつげで目レンズの汚れくらいつくだろう?

305:名無しSUN
09/09/05 18:21:54 zmKlt3XH
>>304
まぁ飯でも食って、落ち着いてからもう一度書き込みなさいな。

306:名無しSUN
09/09/05 19:39:15 vInHfBtb
TSA-120の点数は72点を越えるのか?

307:名無しSUN
09/09/05 23:13:06 m7b+m2+R
>>304
このスレで見え味といったら、惑星の見え具合でしょ
もっと狭い意味では、吉田さんが横浜から惑星を見た
ときの望遠鏡の評価

なので、像面湾曲はあまり関係ないけど
球面収差や色収差やコントラストなどを含め
総合的に惑星の見え具合を評価して
望遠鏡に順位をつけるということだったと思う




308:名無しSUN
09/09/05 23:18:21 m7b+m2+R
FSQ-85ED より白ドブ15cmF8が上位なところからもわかるけど
像面湾曲や星野写真用としての適性とかは全く関係ない


309:名無しSUN
09/09/06 00:21:53 OvNF21g6
しかし評価をする吉田氏が来ないと
なかなか話も続かないなあ

ついにここは吉田氏に見捨てられたかw

310:名無しSUN
09/09/06 19:14:00 HsFanJso
また正月に登場かと

311:名無しSUN
09/09/08 12:08:45 XWdcR8Ve
>>307-308
>>295はそういう基準ではないようだよ。
 >様々な運用に対応する柔軟性という意味では、この中でトップなだけに。(>>295

そもそも惑星の見え具合なら、ボーグについてなど、聞きもしないはずだろう?

312:名無しSUN
09/09/08 18:04:57 aq/cohdF
>>310
そりゃあ来る頻度がすくないなぁ
年に正月しか来ないの?


313:名無しSUN
09/09/08 20:04:51 CJ4irLPo
見え味さいこー、シャープな像で大満足!
ケンコーニュームーンライトは、望遠鏡ランク第一位の大人気な天体望遠鏡!
ケンコーニュームーンライト、売れてますぅ~♪

314:名無しSUN
09/09/08 22:54:43 gpaNFrjs
>>311
いや、様々な運用に対応する柔軟性という意味では、この中でトップなだけに
眼視性能も優れているならば最高の望遠鏡なんだがな~
という意味なんじゃない?

先日ちょっとしたことからミニボーグ60nを購入することになったのだけど
惑星などの眼視性能はそれほど期待していなかったのに良い意味で裏切られた
60nを購入するきっかけになったのは50EDⅡを衝動買いしたことなんだけど、(つまりミニボーグの鏡筒部分が欲しかった)
木星を見比べてみたら60nの方が見ていて楽しめた。やはり口径の差なんだろうと思う。

色収差は多いものの60mmなりの見え方をしていて縞模様も濃くみえた。
短焦点アクロマートとはいえ、最新の設計のものはここまで見えるのかと驚いた。

315:名無しSUN
09/09/09 00:50:55 svCRsWfW
もうひとつ。

初心者向けの良質な望遠鏡をメインで売ってる一部では有名な望遠鏡ショップにて60mmfl420mm(F7)のアクロマートレンズを購入し、
手持ちのジャンク品望遠鏡のレンズと交換してみた。ジャンク望遠鏡といっても、カートンのミニロクで鏡筒はしっかりしたもの。

購入したレンズ自体は国内の確かなところで磨かれているし品質は安定しているらしい代物なので
普通に考えるとミニボーグ60nはF5.5だからF7のレンズの方が色収差や球面収差が少なく良く見えるはず。
と思っていたのだが、結果はミニボーグ60nの圧勝だった。

某望遠鏡ショップで購入したレンズはフルコートではなくて1面コートのみという違いもあるのだが
設計そのものが古いため、残存収差が多く残っており、最新設計のレンズには太刀打ちできなかったのでは?
という感じがした。

316:名無しSUN
09/09/09 22:03:52 t5r7DPjo
手持ちのBORG100ED(初期のもの)は
VIXEN100mmF13アクロに完全に負けている。

317:名無しSUN
09/09/09 23:09:09 svCRsWfW
BORG77アクロマートは
>・眼視(特に惑星観測)に最適な色補正を実現。
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
と云ってるだけのことあるようだよ。すごひ。
URLリンク(www.spacegate.jp)

318:名無しSUN
09/09/09 23:41:46 svCRsWfW
思うに、長焦点アクロは、昔の設計のものでも収差補正が十分なものが多いのかもしれないけど
短焦点アクロについては、コンピュータを駆使して設計した最新設計のものと昔の設計のままのものと比較すると 
は収差補正やその他いろいろな面で違っていて比べ物にならないようなほど見え味が違うんではないかと思う。

319:名無しSUN
09/09/16 00:51:14 3oSxtKn8
その後、色々調べたところ、最近のBORGのアクロマートはクラウンガラスの相手に通常のフリントガラスではなくて
より屈折率の高い高分散の重フリントガラスを使うことで曲率を抑えこんで
しかも通常のアクロマートのようなC線(赤:656nm)とF線(青:486nm)の色消しではなくて
青をもう少し長波長側にずらすことで人間の目の感度が高い波長(緑色~黄色)の色収差と球面収差を抑えた設計
にしているようです。なので、青ハロは普通のアクロよりむしろ盛大に出る傾向。

設計が新しいアクロマートというより、レンズ素材から見直して眼視用に特化した設計がなされている特殊なレンズということかもしれんですな。

320:名無しSUN
09/09/16 01:06:26 3oSxtKn8
実際、ボーグのアクロを晴天時に地上用として使うと
笑ってしまうぐらい青ハロが目立つ。なのにシャープという不思議な感じだ。


321:名無しSUN
09/09/16 23:15:57 WXAcJVVp
フォトショ大活躍すなぁ

322:名無しSUN
09/09/21 17:40:25 3H9gjwn2


TSA-120

ファースト・インプレ希望・・



323:名無しSUN
09/09/21 19:56:37 8GFQ64J+
アストロアーツにTSA-120 で撮った木星の写真あったよ

324:名無しSUN
09/10/03 03:17:52 FbDz9CD8
さすがよしだしすばやい

325:名無しSUN
09/10/05 08:38:37 cWfJEDuU
今、一番気になるのはブランカの115、130三枚玉アポだな。
WOとTSとどの位の差があるのかが知りたい。

326:名無しSUN
09/10/12 17:25:38 iFYm5uKA
もうそろそろ双望会か。

327:名無しSUN
09/10/12 18:21:11 tVVreK05
さすがに一発変換してくれない
おれんとこだと「僧坊え」になる

328:名無しSUN
09/10/13 21:29:35 wBs0LMon
相貌ぇ      こんなん出ましたけど。。。

329:名無しSUN
09/10/15 08:58:34 02EXJB6M
街中での惑星だと15cmアポ>20cmニュートンみたいだけど
山とかでの星雲星団は20cmニュートン>15cmアポになるの?
誰か比べた人居る?

330:名無しSUN
09/10/15 12:38:56 uoleKoni
APMに凄いの出てるww

331:名無しSUN
09/10/15 17:49:15 /GUXiVxV
星雲星団は口径が大きいほうが迫力はある。集光力が違うからね。
でも15cmアポなら20cmニュートンにコントラストで勝てそう。

332:名無しSUN
09/10/15 20:32:58 81RQHDLf
でも15cmアポなら20cmニュートンにコントラストで勝てそう。

これが良く分かんないんだよなぁ。
結局星雲はどちらが良く見えるの?

333:名無しSUN
09/10/15 21:03:10 pos1SnPE
>>332
一概に言えないのが難しいところ。
空の状態、対象によっても結構変わるので判断は難しい、
だからみんないろんなな筒を持ってるわけ。


334:名無しSUN
09/10/15 22:13:52 /GUXiVxV
ただ見えるってだけなら20cmのほうが迫力があって満足感はあるだろうが。
ニュートンは鏡面の良し悪しによるんで、主鏡λ/16 以上でないとアポとは比較できないだろ。
球状星団などは反射のほうが粒が大きくみえてしまう。アポほどスッキリみえない。
M42などは薄い部分が20cmのほうがよく見えるだろう。しかし一般にコントラストは低く
背景の暗さなどはアポとは見え方がどうしても違うんで好みによるかな。
20cmのアポなら文句なしだけど、400万円だからな。

335:名無しSUN
09/10/15 22:44:47 Vx5Zh1Bo
でもなんだかんだとおまいらだって400万円くらいは注ぎ込んでね?w
まあさ、20cmアポに見合う架台という大問題はあるけどさw

336:名無しSUN
09/10/15 22:53:06 i9F/KXLY
10年もやってればそれ以上突っ込んでるね。

337:名無しSUN
09/10/16 09:59:49 AjbxNLHt
20cmのアポはどこのがいいの。TMB?
タカハシはおいくら。

338:星 ☆ ◆Dun27i3uXwQ8
09/10/16 10:22:38 kaKJnNJP
URLリンク(www.opticalguidancesystems.com)
TFS2003:
Takahashi FET-200 200mm f/10 triplet flourite/ED telescope
+
EM-3500 observatory system
list price $197,000.00 $160,000.00 辺りで売られてるようですよ。
韓国にも扱ってる店がある。価格は興味深いけどアマチュアには関係ない。
市街地とか別荘地にドーム造るなんて、環境考えればアホみたいです。

339:名無しSUN
09/10/16 10:59:09 AjbxNLHt
俺アホですか。ああそうですか。     せめてアポと言ってほしかった。

340:星 ☆ ◆Dun27i3uXwQ8
09/10/16 11:08:30 kaKJnNJP
だってねぇ、明るくて晴天率の高くない場所なんかにドーム建てて望遠鏡入れて
二千万以上も出すのはアポ買ったとしてもアホでしょうよ。

まあ、税引き後年収二億もあれば誰にも文句言えないけどね。うらやましいなぁ。
そんな設備つくって超新星とか新彗星とかボランティアで見つけてる方もおられますし。

341:名無しSUN
09/10/16 11:09:40 y/iWdL4I
キモイYO! >> ID:AjbxNLHt

342:名無しSUN
09/10/16 15:13:39 o0pE1XU+
>>337
TECが20cmを止めちゃったから、現状TMBしか選択肢がない。
タカハシFETは高すぎ。
そんなの買うくらいだったら、TMBの30cmアポでも買った方がよい。


343:名無しSUN
09/10/16 16:24:43 PH1U5vxD
☆さん、何か嫌なことでもあったん?

344:星 ☆ ◆Dun27i3uXwQ8
09/10/16 17:57:29 kaKJnNJP
いえ、別に何もないですよ
9月に撮ったデータが多すぎて、以来画像処理で夜更かしが続いてるってだけです
関東の天気が曇りか雨かばっかりで昼晴れてても夜くもったりするのは諦めてるし

345:名無しSUN
09/10/16 18:20:38 QcKtQL0C
ブランカ130EDTの点数が早く見たいね。
予想は75点。

346:名無しSUN
09/10/16 22:38:56 YCoUNeoT
70点ですよ

347:名無しSUN
09/10/17 09:06:29 xExSRLX4

吉田様

TSA-120  ファースト・インプレ待ってますです。


348:名無しSUN
09/10/17 10:14:37 Fl7ai5ao
2枚玉アポ発売か。

349:名無しSUN
09/10/17 11:54:49 6DqFKESS
>>348
ソースは?

350:名無しSUN
09/10/17 13:57:38 LJGz9fU9
最近、ソースはと聞かれて急に暴れだすキチガイがいるのでお止めください。

つぶやきオヤジなら暴れないと思うが。

351:名無しSUN
09/10/17 15:21:21 Fl7ai5ao
なんだコノヤロばかやろー!!!!!!



352:名無しSUN
09/10/17 16:14:54 kZBn6S36

つぶやいて暴れるおっさんw

353:名無しSUN
09/10/19 08:43:29 gWFQRq0E
Orion 250cmF6.3とALTER-7Nて点数逆じゃないの?
普通18cmより25cmのが良く見えない?


354:名無しSUN
09/10/19 09:16:29 necvIYtr
(88点) CELESTRON C-11
(88点) Takahashi FS-152
(88点)INTES-MICRO ALTER-7N
(86点)AOK K150/3000 Zerodur
(86点)Orion 250cmF6.3
(85点)Takahashi TOA-130F
(84点)TMB 130mm/F9.25-LW
(84点)Zeiss APQ130

オライオンは鏡筒の出来栄えに問題があったのでは。
カーボン鏡筒なら強度もコントラストもいいだろう。
そうなるとマクニューやC-11との勝負でも上をいくのではないでしょうか。

15CMのAOKがここにいるが、これは評価が高いのか低いのか。

355:名無しSUN
09/10/19 10:30:21 qb7TP1DD
>>353
口径順に並べれば納得するのか?

356:名無しSUN
09/10/20 00:51:39 VfrBAJya
コスパ考えたら最初の一台はセレストロンでいいよねっ?

357:名無しSUN
09/10/20 07:20:53 OFblswRS
C11が約40万。 オライオン30cmが約20万。  迷う。

358:名無しSUN
09/10/20 11:32:40 iUGJM7lS
コスパと言えば銀次400。
口径の暴力は全てを駆逐。

359:名無しSUN
09/10/20 13:38:02 OFblswRS
総重量60KGですが。

360:名無しSUN
09/10/20 13:39:06 OFblswRS
で、銀次400は何点くらいでしょう。

361:名無しSUN
09/10/20 15:20:02 RksOi0IA
もちろん一位ですね

362:名無しSUN
09/10/20 19:04:48 OFblswRS
ミュー300を抜いちまうんだな

363:名無しSUN
09/10/20 22:35:32 3sLFZXoI
>>362
中途半端に省略するなよ
URLリンク(www.olympus.co.uk)

364:名無しSUN
09/10/20 22:58:49 OFblswRS
ロン

365:名無しSUN
09/10/20 23:32:28 9c+ol/G8
麻雀か!

366:名無しSUN
09/10/20 23:42:55 3sLFZXoI
あンた、主鏡が煤けてるぜ。

367:名無しSUN
09/10/20 23:57:14 Ml1/SCoF
竜か!

368:名無しSUN
09/10/21 10:43:03 XjFGFYhO
ちょっとワロタ。


369:名無しSUN
09/10/21 11:37:14 W2USSYrD
主鏡につや消し塗ったのか

370:名無しSUN
09/10/21 14:03:07 KqoYBgg7
今どき主鏡はゼロデュア(セラミック)だろ

371:名無しSUN
09/10/21 14:13:45 W2USSYrD
ん?

372:名無しSUN
09/10/24 12:27:02 JJ6itbdb
μ300 VS C-14

いかがでしょう。

373:名無しSUN
09/10/24 12:49:37 EfVr4I17
圧倒的にミューロンでしょう。

374:名無しSUN
09/10/29 11:13:14 gkWNSkhS



岡田外務大臣キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


375:名無しSUN
09/10/31 15:05:08 n6jqMoBZ
>>251-252
補正板があるシュミカセを横浜で使えば、ただでさえ悪いコントラストが
もっと悪くなるわな。

376:名無しSUN
09/10/31 15:06:33 n6jqMoBZ
すまん、スレを間違えた。

377:名無しSUN
09/11/01 23:28:07 mcrVF5Gy
OMC-300もテストしてほしいな

378:名無しSUN
09/11/02 00:03:34 yAVIV/Cl
μの次はOMCが欲しい病か

379:名無しSUN
09/11/02 23:34:57 iHVg1ccl
>>370
銀次の主鏡は何故かBK7


380:名無しSUN
09/11/03 00:03:17 lpvkJISB
吉田氏はまた正月までここに来ないの?

381:名無しSUN
09/11/05 10:15:44 nqA3i9Yv
TSA-102とFLT-110の1点差はどんな感じなのか知りたい。

382:名無しSUN
09/11/05 20:46:53 uuXoqh2A
撤退したツァイスはともかくAPM、TEC、AP、TMBあたりのそれぞれの関係と
現在の状況と性能比較が知りたい
なんかよくわからん

383:名無しSUN
09/11/05 21:17:35 6IolktDs
APMはディーラー(日本で言う笠井みたいなもの)。
TMB社が設計したレンズをロシアのLZOS(一部はLOMO)につくらせ、
品質検査はTMBが行い、それをドイツ製の鏡筒に入れて販売していた。
TMBの社長の死後は、TMBブランドを引っ込めて、APM/LZOS(APM/LOMO)と
いう名称で続行中。
名称の変更は、TMBによる品質管理がなくなったからではないかと(この点に
ついてのオフィシャルなコメントはない)。
販売開始当時、タカハシを凌ぐ人気を持っていたAPの購入層がターゲット。
しかし、TMB社長死後は、なんとなく勢いに陰りがある。

なお、TMB Signature Series (TMB SS)というのは全くの別物。
こっちは廉価版で、WO製品あたりが競合相手。
そもそもTMBが設計しただけで品質チェック無しなので、TMB社長死後も
ブランド名はそのまま。

384:名無しSUN
09/11/05 21:40:58 6IolktDs
APは、もともとは非EDアポからスタートした米国の廉価アポメーカー。
しかし90年代後半頃から、ネット上で、その品質・性能に対する評判が高くなり
(非EDもEDも)、現在ではトップブランド(特に米国では)の地位を有するようになった。
しかし、納期が最長で10年待ちとなってしまい、入手が非常に困難。

TECは、ウクライナ(とロシア)から米国にやってきた光学技師達が始めたメーカー。
研究用の大型ミラーを作ったりもする(例えば、名古屋大の南アフリカ1.4m鏡)。
もともとマクストフに定評があったけど、市場のアポ人気にあやかり、
三枚玉14cmアポを廉価に販売したところ、これが大ヒット。
以後、マクストフ生産を止めてアポに専念。
ハイエンド用のフローライトアポとミッドレンジ向けのEDアポがラインナップ。

ちなみに、TMBとAPの社長は仲良し(というか故TMB社長がAPのファン)で、
APとTECの社長同士も仲良し。

385:名無しSUN
09/11/05 23:36:19 PtcGggaG
>>383,384
>>382じゃないけど参考になりました。ありがとう。

アスロトフィジックスの広告(kkだったかな?)を天ガで見た第一印象は「大口径アポなのに安い!」だったなー。
あの頃はまさか高橋を凌ぐアポメーカーのトップブランドに成長するなんて想像もつかなかった。


386:名無しSUN
09/11/06 11:30:13 6xyNt2Xc
双望会に来てたグーリーさんのアポ覗いた人いる?

387:名無しSUN
09/11/06 19:17:35 hjaW+mmh
>>383>>384
>>382です。サンクスです。
そういえばAPのオイル張り合わせのクリスティントリプレット?というのを
すばる光学が販売してましたね。あれが非EDアポですね。
10年待ち?とはいえまだ作っているようで安心しました。
とりあえずこれにタカハシを加えたのが世界のベストアポということですね。

388:名無しSUN
09/11/06 22:09:20 exEduFXR
>>387
日本代理店によって紹介された非EDのAPのアポは、大きくわけると
クリステントリプレットとスターファイアーの2種類があります(なお、以下は
口径15cmのものを念頭に置いた説明です)。

クリステントリプレットは通常はF8です。「スタンダードクリステントリプレット」等
と呼ばれたりもします。これは、安さを追求したアポで、性能的には現在の水準
では大したものではないでしょう。ただ、APブランドによって、市場価格はそれなり
に高価です。
天ガで紹介された(日本製アポと比べたらたいしたことないと酷評された)もの
がこれです。

これの口径比をF12にしたものは、「スーパープラネタリー」という名称で売られました。
単に長焦点化するだけでなく、惑星用に特化した収差補正となっています。
こちらは相当良く見えるらしく、ペンタの15cmF12EDよりも良いという感想がネットに
落ちてました。

389:名無しSUN
09/11/06 22:13:11 exEduFXR
スターファイアーも非EDの三枚玉ですが、上述のクリステントリプレットとは
硝材が異なり性能が格段に違います。F9でも、スーパープラネタリーよりも
優秀です。といっても残存色収差は同F値の2枚玉FPL-51アポよりも多いの
ですが、実際の見え味となるとFS-152より上だという声があるくらいです。
現在の水準からでも十分価値がある品でしょう。

なお、少数の生産ですが、これにもF12版があります。「スターファイアー
スーパープラネタリー」とも呼ばれます。

ちなみに、現行品もスターファイアーという名称ですが、これはFPL-53を
採用したもので、古いスターファイアーとは全然別物です、念のため。

390:名無しSUN
09/11/06 22:35:58 exEduFXR
>タカハシを加えたのが世界のベストアポ
Stellarvueという会社もありますよ(米国)。
ここは、他社と違い、安価なアポから高価なアポまで多種多様です。

TMB社長が存命の頃は、TMBレンズを最上位機種に採用しており、
現行機(すでに売り切れ?)は、さらにそれを上回る性能という
触れ込みです。。
URLリンク(www.stellarvue.com)

391:名無しSUN
09/11/06 23:10:31 hjaW+mmh
勉強になります
断片的な情報とくっつけるとローランド・クリステン=AP
TMB=APM=トーマス・M・バック
TEC=ユーリでそれぞれ交流ありという感じですか

あとよくレンズ製造で出てくるLZOSとLOMOというロシアの光学会社
ですがそれぞれどういう評価か教えてもらえればありがたいです


392:名無しSUN
09/11/06 23:31:19 exEduFXR
TMBとAPMは全然違いますよ。
TMBはアメリカの光学設計会社で、社長は故トーマス M バックです。

APMはドイツの望遠鏡ディーラーで、社長はMarkus Ludesです。
こちらは日本の笠井トレーディングみたいな存在だと思われると良いと思います。

ちなみにThomasとRolandが話してるのや、YuriとRolandが話してるのは結構
見るのですが、YuriとThomasの組み合わせは見たことがないですね。

>LZOSとLOMOというロシアの光学会社
自分もあまりよく知りません。
Markusは、LZOSは、Zeissの外注先であると言って箔を付けています。
ガラス製造から研磨まで自前でやる会社です。OK-4はLZOS独自開発の硝材です。
LOMOは、最近まで世界最大だった6m鏡の製造で有名です(これがプラス評価
に受け取られるのかは疑問ですがw)。

393:名無しSUN
09/11/06 23:42:27 exEduFXR
旧TMBアポがAPM/LZOSブランドに変更されたことを、米国ではどう受け取られているん
でしょうかね。

もし、タカハシが望遠鏡生産から撤退して、笠井トレーディングに権利等を全面委譲し、
たとえば昨日まで「タカハシ TOA-150」だった製品が、ある日「カサイ・ヒダカ TOA-150」と
いう名称になったとしたら、日本のユーザーはどのように受け止めるのでしょうか。

タカハシの頃のブランドバリューのままで品物を見てくれるのでしょうか?

(TOAのレンズをどこが作ってるかは知りません。日高光学にしたのは、あくまで
たとえ話です。)

394:名無しSUN
09/11/07 06:46:13 2W0oBGjS
なるほど
ウチの15cmF8の鏡は日高だからよくわかります
APMのサイトも覗いてみましたが在庫の254ミリが30%オフになってますね
高額すぎてあまり参考になりませんが

395:名無しSUN
09/11/07 11:37:48 nR9BIJQl
日高って個人の受注してる?

396:名無しSUN
09/12/13 16:15:57 IJzEUsL8
ねえってば

397:名無しSUN
09/12/13 19:32:20 JfGXXFmO
>>396
大分経っての返事だなw
もう正月まで僅かだが、
恒例のランキング発表と講評はどうなるのかねえ。

398:名無しSUN
09/12/15 17:17:42 Z89PmLkN
注目の新機種ってあったか?


399:名無しSUN
09/12/15 19:52:29 4XuxgcHg
>>398
TSA-120とTOA-130N(F、ST)があるよ。
あとはNERIUS-130EDTとかも。
これは年内評価は無理だろうけどミューロン250CR、(300CR)あたりかな。

400:名無しSUN
09/12/15 20:13:24 tnM+2Xo+
ミューロン250CR、300CRは惑星には
意味ないからランキング無理だろ

401:名無しSUN
09/12/15 20:18:56 LgWlr8q1
NERIUS-130EDTなんてあるの?

402:名無しSUN
09/12/15 20:26:25 4XuxgcHg
>>401
悪い、ミスった
BLANCA-130EDTに訂正しとく。


403:名無しSUN
09/12/23 15:05:35 Yq9UuFow
美しい
URLリンク(www.dail.de)

404:名無しSUN
09/12/23 15:28:53 IpikTV9B
>>403
これ、大昔からこういうデザイン?
「天体望遠鏡入門」に載っていた、五藤の6cm屈経がこんな雰囲気のデザインだった。
(上下スプリング微動で大きな目盛環付きの奴)

405:名無しSUN
09/12/23 15:35:48 mmzIm+cU
もういくつねるとおしょうがつ~

406:名無しSUN
09/12/27 11:52:57 dRdXhTvs

神様・仏様・吉田様~


407:名無しSUN
09/12/31 00:15:56 1jAO4CwN
毎年恒例のランキング発表と講評はありますか?

408:名無しSUN
09/12/31 12:55:03 FR0RO2DU
少しお待ちください

409: 【だん吉】 【1636円】
10/01/01 00:40:04 OzdW+osH
まさか今年は・・・・・

410: 【大吉】 【142円】
10/01/01 07:11:59 6bn7ZHNG
ランキング発表まだあ

411:名無しSUN
10/01/01 09:57:51 G5pXHiKj
数日遅れらしいよ。


412:名無しSUN
10/01/01 11:31:52 z2LbXExJ
某ツアイス展示室に、吉田神の御触れが・・


413:名無しSUN
10/01/01 14:44:22 LMV7wQ9H
信者乙

414:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/01 18:01:06 9ZuG0cJW
今年は発表遅いんですねぇ。

Jena のOptisches Museum に行ってみました。日本語音声ガイドが詳細で2時間かかった。
Carl Zeiss とかOtto Schott とかは職人で、Karl Ernst Abbe は物理と数学の学者なのね。
以前は行けなかった旧東独に行けるのはいいけど、道が切れ切れで田舎道で時間かかる。
望遠鏡が何台か展示してあったけど、わたしには多分豚に真珠でしたね。ふーんってだけ。
吉田さんだったら違ってたかもしれません。筒の太さに比べて架台がとっても重厚でした。
もしかしたらFSQ-106EDの太さと短さはとんでもないレベルなのかもしれません。

415:名無しSUN
10/01/01 18:27:32 LMV7wQ9H
×Karl Ernst Abbe
○Ernst Karl Abbe

ところで、ツァイスはCarlで、アッベの方はKarlなんだな。
全然気にしてなくて、今頃気が付いたw

416:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:10:35 JQH7WIdA
正月の酒の肴として楽しんでください。
横浜から見た惑星高倍率ランキングです。
主な基準鏡は、TOA-150,ALTER-7N,TOA-130,μ-180,TMB115F7,TSA-102です。
まずはじめに基準鏡と比べ前後の鏡筒で挟むように点数を導き出しています。
大口径の反射に関しては最良のシーイングで行われているとは限りません。
点数化の為に地上絵も利用していますが反射には厳しい点数となっています。
屈折が主で反射は参考です。
屈折と反射との点数差はシーイングの悪い場所であれば参考になると思います。
相対点数ですので今後も前後の新たな鏡筒により点数が変更になる事があります.
3点差以内は個人の好みで変わる範囲だと思ってください。
多用するアイピースは、
TMBモノセントリックアイピース(4,5,6,10,16mm)
PENATX XO(2.5mm、5mm)
NaglerZoom(2mm~4mm、3mm~6mm)
Panoptic 24mm、35mm
と旧年と変わりませんが、
今年はZEISS AII 4,6,10,16mmも良く見ています。
(4,6mmだけは2本持っています)

新規追加鏡筒は、
Takahashi TOA-130NST
TMB 130mm/F6
Takahashi TSA-120
です。
点数変更鏡筒は、FS-128で行っています。

417:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:11:48 JQH7WIdA
(101点) Takahashi μ-300
(96点) ASTRO-PHYSICS 160EDF
(96点) Zeiss APQ150
(95点) Takahashi TOA-150
(95点) TMB 152mm/F8-CNC-LW
(95点) Takahashiμ-250
(93点) ASTRO-PHYSICS 155EDFS
(90点) INTES-MICRO ALTER A-608
(90点) ZEN250
(88点) CELESTRON C-11
(88点) Takahashi FS-152
(88点)INTES-MICRO ALTER-7N
(86点)AOK K150/3000 Zerodur
(86点)Orion 250cmF6.3
(85点)Takahashi TOA-130F
(84点)TMB 130mm/F9.25-LW
(84点)Zeiss APQ130
(84点) TEC-140
(84点)Takahashi TOA-130NST
(83点) AP SFX130EDT 130mmF7.8
(83点) AP 140EDF4 140mmF7.5
(83点) ASTOROSIB 250RC
(82点) Zeiss MENISCAS180
(80点) Vixen VMC260L
(78点)TEC MAK200F11
(77点)Takahashiμ-210
(76点)TMB 130mm/F6(暫定点数)
(76点) AP 130EDFGT 130mmF6.3
(75点)TeleVue NP127
(75点)INTES-MICRO ALTER-607
(75点)INTES MN-61

418:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:13:19 JQH7WIdA
(74点)Takahashiμ-180
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)Takahashi FS-128
(73点)INTES-MICRO ALTER-7
(72点)William Optics FLT132
(72点)Takahashi CN212
(70点) TMB 115mm/F7 LW
(70点)PENTAX 125SDP
(70点)Takahashi FS-102 TWIN+EMS
(70点)CELESTRON C8
(70点)Kasai NERIUS-127EDT
(69点)BORG150ED
(69点)Orion OMC-140
(69点)Zeiss APQ100/1000
(68点)William Optics10cmF8
(67点) TeleVue NP101
(67点)Takahashi TSA-102
(66点)Zeiss APQ100/640
(66点)TAKAHASH FSQ-106ED
(66点)NIKON 10cmED
(66点)William Optics FLT110
(65点) Vixen FL102
(65点)Takahashi FSQ-106
(64点) TeleVue TV101
(63点) TeleVue TV102
(63点)Takahashi FS-102
(63点)PENTAX 105SD

419:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:14:59 JQH7WIdA
(62点)KOKUSAI KOHKI WHITEY DOB 15cmF8
(61点) TeleVue SDF
(61点)PENTAX 105SDP
(61点)KASAI SCHWARZ150(F8)
(60点)Vixen VMC200
(59点) KASAI NERIUS-150LD
(58点) Takahashi FSQ-85ED
(57点) TeleVue-85
(56点) Takahashi Sky90

420:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:15:39 JQH7WIdA
Takahashi TOA-130NST
TOA-130NSTはフード固定の20本限定版。
接眼部がSタイプ+フード固定で約1.6kg軽くなっています。
レンズ素材変更で新タイプとなっています。
旧タイプのTOA-130Fは、私の持っている鏡筒の中でも代表的な基準鏡となっています。
他の望遠鏡と同じように長期TOA-130Fと比べています。
旧タイプのTOA-130は個体差の少ない実績を感じさせる文句のない見え味です。
軽さのおかげで出番が増えそうです。
ただし数回ですが、旧タイプと比べてコントラストが淡く感じた時と温度順応が遅く感じた時がありました。
この結果を長く検証していましたが、レンズ性能はロンキーや焦点内外像などを見ると上と言っても良かったので、接眼部のFタイプとSタイプの違いとしか言えない状況です。
点数的には、1点下げています。機会があればFタイプを見てみたいですね。

421:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:17:02 JQH7WIdA
TMB 130mm/F6
双望絵で同じ鏡筒が3台ありましたが、
ロンキー像も同じ傾向で安定した供給を受けられそうです。
F6(780mm)と言う設計は、眼視派から見ればコンパクトと言う恩賜を受けられますが、
高倍率には、アイピースの選択など不利に働きます。
このTMB 130mm/F6ちょと驚くほど高倍率に強かったですね。
XO2.5mm(312倍)が実用範囲に入っていました。
同じメーカのTMB130F9と比べると300倍あたりから違いが出てきて上は伸びませんが、
その見えなく感じが淡くなっていく感じでなので、もっと見える感じがして良いですね。
この鏡筒で双眼にしている方がいましたが、ナイスチョイスと言ったところです。

422:吉田 弘 ◆KRWoIhunV2
10/01/01 21:18:12 JQH7WIdA
Takahashi TSA-120
初めてこの鏡筒を見た時は、
大きさからTSA-102と間違えるほどのコンパクトな鏡筒です。
6.7kgの鏡筒重量は、EM-11&GP2クラスでも眼視なら十分に載せられます。
口径12cmという仕様は、TOA-130との差別化と、
鏡筒重量、価格を抑えるために選ばれた口径なのでしょう。
この鏡筒のライバルTMB 115mm/F7,NP127と比べる事が一番多かったのですが、
300倍超えでも解像度として成り立つレンズ性能には、明らかに10cmクラスとの違いを感じます。
NP127が焦点距離(660mm)の短さからアイピースに制限がありますが、
3mmで300倍を出せる所が有利になっています。
上位機TOA-130と比べると同じ300倍でも質感が落ちるのがやはり口径、鏡筒の性能差を感じました。欠点と言うほどではありませんが、
あえて解像度、色収差、コントラストの中で落ちているのはと言えばコントラストと見ています。
鏡筒性能は、落ちてもその代わり軽さを手に入れた設計ですから、Takahashiから見れば設計内でしょう。
弟分のTSA-102が、10cmクラスの代表的な鏡筒になったように、今後お気軽観望でも、良い鏡筒を手入れたい方に人気が出そうです。
「10cm級のサイズで13cm級の見え味」と言った所でしょうか。

423:名無しSUN
10/01/01 21:31:51 M5zUBX0S
おー!、毎年ご苦労様です。

新TOAが旧タイプに対し極端にはアドバンテージがないのは旧タイプの
ユーザーには嬉しいですね。


424:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/02 00:04:32 LRZ/sCEn
>>415 そーでしたね、ご指摘ありがとうございます。
職人の子供達、特にSchott さんが豊かな子供時代を送ったようだったのに対して
Abbe さんは貧しい家の15人兄弟の8番目だったかで、学校もどなたかの支援で行けたとか
子供の頃から才能が目立っていたのでしょう。そんな環境で育った人がCarl Zeiss の死後も
Zeiss 財団を作ったり、その中で自分をただの1雇用人としたりと、随分と素晴らしい方です。

425:名無しSUN
10/01/02 10:49:25 Lsnewaxw
テスト地が横浜だったり、対象が地上絵だったりする場合は、
(周囲が明るい場合は)「反射に不利」な理由はシーイングではなくて、
内面のつや消しなどでは…
(具体的には、接眼部の対面の内壁が、無視出来ないくらい明るい。
機種によってはドロチューブ内壁も。この2つに較べれば、
「主鏡セルのネジのつや消しが足りない」などは無視さえ出来るレベル)

426:名無しSUN
10/01/02 11:21:31 Iy8EEndv

(76点)TMB 130mm/F6(暫定点数)
(76点) AP 130EDFGT 130mmF6.3
(75点)TeleVue NP127
(73点)Takahashi TSA-120


コンパクトなアポ鏡筒は、このへんが美味しそう・・



427:名無しSUN
10/01/02 13:09:05 1X2vqek8
\158000で75点のMN-61がCP最強ですな(^ー^)
ALTER-6Nの得点が見てみたい。

428:名無しSUN
10/01/02 13:15:28 Ji/f7Jhf
ではMN-71は何点でしょうか

429:名無しSUN
10/01/02 15:24:21 noP27xBE
あとALTER-7Pもキニナル。
本当にMN-61より良く見えるのか。

430:名無しSUN
10/01/02 21:03:22 rATQ0GYw
>>427

6inchでその点数なら、重星はボケボケですよ


431:名無しSUN
10/01/03 12:48:25 woazNLyL
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

何点じゃ

432:名無しSUN
10/01/03 14:15:27 B5eYE2Pt
写真用だろ

433:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/01/03 15:30:42 61wbxDgq
RC はピッタリのフラットナーがないと焦点面が平らじゃないので駄目ですよ。

434:名無しSUN
10/01/03 18:37:08 woazNLyL
(83点) ASTOROSIB 250RC


435:名無しSUN
10/01/03 21:18:32 w7kj+cih
>>433-434
横浜から見た惑星高倍率ランキングです。(>>416
横浜から見た惑星高倍率ランキングです。(>>416
横浜から見た惑星高倍率ランキングです。(>>416

436:名無しSUN
10/01/03 21:24:38 Kt9b2jV3
>>416
>点数変更鏡筒は、FS-128で行っています
意味が分からん。

437:名無しSUN
10/01/03 21:41:41 dwfsgmXi
= 点数変更鏡筒は、FS-128です。

438:名無しSUN
10/01/03 21:50:31 c8deDL5N
2009 (72点)Takahashi FS-128
2010 (73点)Takahashi FS-128

439:名無しSUN
10/01/03 23:29:24 Kt9b2jV3
横浜あたりの方言なのか?

440:名無しSUN
10/01/04 21:42:46 XpARoL08
重量5~6kg鏡筒のお値段

(75点)TeleVue NP127    → 94万円
(73点)Takahashi TSA-120  → 37万円
(70点) TMB 115mm/F7 LW   → 51万円

(67点) TeleVue NP101    → 48万円
(67点)Takahashi TSA-102  → 26万円
(66点)WilliamOptics FLT110 → 27万円
(65点) Vixen FL102(備考)


441:名無しSUN
10/01/06 02:35:03 x6fjdvkX
>>439
所有している最も高価な望遠鏡が10cmアポで
所有している最も良く見える望遠鏡が白ドブ25cm
な私からすれば吉田さんのランキングは標準語です

>>440
ふと思ったのだけど、吉田さんのランキングに
鏡筒の直径、長さ、質量、実勢価格などを付加し
データベース化して色々いじくり回して
あーだこーだレスするだけで
少なくとも100レス、下手したら1スレッド
消費してしまうような気がしてきた

全くレスになっていないですが
重量5~6kg鏡筒のお値段
プラス吉田さんの個人的ランキング点数
思っていた以上にとても参考になります


442:名無しSUN
10/01/06 15:29:06 2Imuba7p
>>441
439は、437に対する発言だと思うぞ。

443:名無しSUN
10/01/06 20:15:10 qXZeJsCk
>重量5~6kg鏡筒のお値段

(75点)TeleVue NP127    → 94万円
(73点)Takahashi TSA-120  → 37万円 ☆
(67点) TeleVue NP101    → 48万円


・・タカハシは、お買い得だよね?


444:名無しSUN
10/01/06 20:33:46 kUxZe15S
ちげーねえ。はるかな昔からTS式は懐の軽い貧乏学生の味方だった。

445:名無しSUN
10/01/06 22:04:12 3IDWjj9i
今もだで。
舶来のたっけ~鏡筒や赤道儀に手が出んのでタカハシを...つうのはある。
貧乏オヤジの味方だよ。国内で安心つうのもあるか。
なんにせよタカハシ買っときゃ問題無いわな。損はせんよ。

446:名無しSUN
10/01/07 06:18:27 RLVMTrnQ
舶来のケンコーも安くていいですよ。

447:名無しSUN
10/01/07 09:42:20 Vjj6Uk3r
メンテが高い
会社が存続するか

448:名無しSUN
10/01/08 09:13:21 9LoWBLvT
タカハシ? >447

449:名無しSUN
10/01/09 12:11:42 WLuX4E5x
猥しは個体差検証はしないのかしら

450:名無しSUN
10/01/09 19:27:28 fKzKUzN/

タカハシ TSA-120 

・300倍が実用範囲のシャープネス
・軽量コンパクト、小型架台でオケ
・実質メンテフリーの密着式3枚玉
・お財布に優しいプライス30万円台

etc

451:名無しSUN
10/01/09 19:32:05 fSIxOozB
×密着式
○分離式

452:名無しSUN
10/01/09 19:54:46 fKzKUzN/
>>451
レンズ間隔は、0.1mm位 ≒ 密着式



453:名無しSUN
10/01/09 20:22:43 Y4uT+eKJ
ランキングつまらん。 ケンコーのニュートンが入ってないもん。



454:名無しSUN
10/01/09 20:26:23 Y4uT+eKJ
ランキングつまらん。 ケンコーのニュートンが入ってないもん。



455:名無しSUN
10/01/09 20:32:56 Y4uT+eKJ
(86点)Orion 250cmF6.3

80点以上で興味があるのはこれだけ。163800円だから。

456:名無しSUN
10/01/09 21:38:17 uBBsfdn+
>>452
それを分離式というのが通例。

457:名無しSUN
10/01/10 11:33:02 ObpjS641
>タカハシ TSA-120 

伝説だったニコン10センチetcを、過去の思い出話にした訳ですね?


458:名無しSUN
10/01/11 18:07:49 adpvZTIm
ストレールレシオってどうやって計算するのでしょうか。
URLリンク(www.astro-foren.de)
ここでは,TOA130とかFSQ85とかの成績(ストレールレシオ値)が
良くない(そこそこ高いけど,FLやFCの方が良い)みたいなのですが。

459:名無しSUN
10/01/11 22:06:18 oYaLhZrl
単色光で計算するからそうなるだけ。

460:名無しSUN
10/01/16 13:27:56 fyGWmfGj
>ストレールレシオ

単色の写真ならともかく、眼視用なら5色 CdeFg
が必要じゃね?


461:名無しSUN
10/02/09 19:43:34 8DICcBJr

タカハシ TSA-120/TOA-130

両方を、用途目的に応じて使い分けるのがベター?


462:名無しSUN
10/02/09 19:55:22 dtycm9oo
>>461
一方をドブとか対空双眼鏡とかにしたほうが楽しくないような。


463:462
10/02/09 20:05:50 p2pLIs8a
修正
×楽しくないような
○楽しいような

なんで逆なんだ、、orz


464:名無しSUN
10/02/11 04:58:31 D2GyHSYm
TMBのコストダウンモデル、シグニツァー130はどうなんでしょうか?
やっぱりかなり下?

465:名無しSUN
10/02/11 08:31:22 ReBr4BMO
ランキングにAXが入ってないのは何でなんだろう。

466:名無しSUN
10/02/11 09:08:27 Z0BUqcNS
高倍率の惑星向きではないからと思う。

467:名無しSUN
10/02/27 10:22:50 0zpbBKMo
TSA-120

天文ガイドのインプレまだ?

468:名無しSUN
10/02/27 13:02:18 BnWO3+Lz
>>467
提灯記事に何を期待する?

469:名無しSUN
10/03/31 22:33:14 s6Xn+EMI
>>468
見口からの逆光像とロンキー像さえあれば十分じゃね?

470:名無しSUN
10/04/01 01:37:21 om3FIuBj
広報チューンしてたらロンキーもあんま意味ないけどね。

471:名無しSUN
10/04/19 15:05:34 /pJn42j+
CFー130とBLANCA130EDTがどの辺に入るか知りたいなぁ。

やっぱTSA120には勝てないんだろうか。

472:名無しSUN
10/04/23 22:50:34 imXS78w1
天ガのインプレ読んだけど私みたいな1台目を探している初心者は
TSA-120にしとけってことでFA?


473:名無しSUN
10/04/23 23:25:22 J9SUyThQ
>>472
用途は? 車を持ってる? 架台は? 予算は?
これらが書いていないのに「Yes」「No」を答えるやつは
信用してはいけないだろ…常識で考えて…。
つか、スレ違い。
初心者なら、購入スレへ。
初心者ではないなら機材スレへどうぞ。

474:星 ☆ ◆Dun27i3uXwQ8
10/04/24 13:05:08 HY5T3GkP
TSA-120 ってこないだ見たけど、それなりに長くて大きいんですよね
FSQ-106EDの短さが飛び抜けてるんだけど

475:名無しSUN
10/04/24 17:42:47 kA3TiUv5
星さんは相変わらずだなぁ

476:名無しSUN
10/04/26 00:19:41 40HkxB9K
短いのが売りの望遠レンズと一緒にするなよw

477:名無しSUN
10/05/12 00:11:55 fn8niHqM
天文学系のえらい中の人。
それなりの口径のレンズを簡単に作れる方法を
研究した方が、いいんじゃない?

その方が、事業仕分けに引っかからずに済む。

478:名無しSUN
10/05/12 00:14:53 RwztttNz
↑まずこういうのを仕分けすべきだな。

479:名無しSUN
10/05/12 08:22:01 NfRUsN4n

すばる望遠鏡の仕分けマダ?

年間維持費が約 30億円だお


480:名無しSUN
10/05/17 20:57:34 hY1PwLeI
>>477
昔は、国立天文台の富田弘一郎氏のように、
一般人向け望遠鏡を研究してくれる先生もいましたけれど・・

最近は、オタク学者だらけでダメぽですね。


481:名無しSUN
10/05/18 11:26:10 V6u4cG8n
>>477
それって、もはや基礎科学の分野だから、成果を出そうとするなら、
それこそ巨額の資金が必要になるぞ。
(成果を出さずに研究だけ続けるなら、話は別だがw)
っつーか、ニコンやらキヤノンやらがそういう研究をしていないとでも思ってる?

482:名無しSUN
10/05/18 14:56:11 jKC5JAP+
それって、もはや基礎科学と呼じゃうのか?、きみw

483:名無しSUN
10/05/18 21:21:39 zfEUzKxI
>>477
つか、天文学ではなくて光学の範疇。

484:名無しSUN
10/05/18 22:19:36 5R6MayFQ
>>477-482
>それなりの口径のレンズを簡単に作れる方法


タカハシ TSA-120 という世界的名機が、30万円半ばで買えるお
簡単に作れるかは知らないけど・・

ニコンやキャノンも研究しているのなら、市販しないん?


485:名無しSUN
10/05/18 22:28:29 12cPMAN6
12cmて、ファインダーですか?

486:名無しSUN
10/05/19 00:16:21 5eICG26V
恒星のシャープネスは
12cm >> 100cm over だよね


487:名無しSUN
10/05/19 07:36:33 lpXV7el2
おいおい、それならすばるはいらないじゃないかw

488:名無しSUN
10/05/19 13:28:18 5R5H55GT
>>479に戻る

489:477
10/05/20 00:46:34 dOA9y4mf
できれば、
反射鏡系は50cmを普及型とし、口径で50万円前後とか・・・
レンズ系は20cmを普及型とし、口径で20万円とか・・・

口径XXcm=XX万円
普及型を1ランクupしたサイズにするとか・・・の研究です。w
みんなそんなの出れば、喜ぶでしょ。

490:名無しSUN
10/05/20 01:26:12 8pkSbdE1
>>487
>おいおい、それならすばるはいらないじゃないかw


すばる望遠鏡に限らず、メーター級の大口径はピンボケだお。

例えば、冥王星と衛星カロンとの最大離隔は、0.9秒 ≒口径12cm相当。
しかし48年間、世界のどの大口径望遠鏡でも分離出来なかったお。


491:名無しSUN
10/05/20 09:28:40 B2tP8PiI
>>489-490
思い付きを書き込む前に、ちょっとぐらいは下調べをしてケロ。

492:名無しSUN
10/05/20 12:35:13 C8dUEFnH
なんだかねえ。

493:名無しSUN
10/05/22 17:11:31 289lCSxa
仙台市天文台
URLリンク(www.sendai-astro.jp)

口径130cmありますが、小石川台長曰く、いつもボケボケ・・だそうです。

494:名無しSUN
10/05/22 18:16:53 EAB3F3ss
>>493
「気流状態に恵まれていません」の意味を理解しましょう。

495:名無しSUN
10/05/22 18:24:14 P77ESxUU
それはシーイングの問題じゃないのか?
まあ鏡はロシア製らしいが。

496:名無しSUN
10/05/25 01:33:25 o7RoznYt
>>493
口径130cmだと、気流状態に恵まれるのは、1000年に一度位?


497:名無しSUN
10/05/25 02:28:20 0tKakVtV
本当にボケボケなんだ...

498:名無しSUN
10/05/25 20:04:45 rITAhYU2
>>496
年に2度くらいはあるだろ。
なお、これはあくまでも日本の話。
他の国なら、木星の縞の細かい部分がガンガン見れる。

499:名無しSUN
10/05/26 02:42:24 wmkHWri2
年に2度とか数回だとか、本当にじっくり見てる人なら出ない台詞。
どんな悪い日でも一瞬の切れ目はあるものだ。

500:名無しSUN
10/05/26 07:42:20 C4+QIBWD
果たしてそれは「使える日」に入れていいものかどうか・・・

501:名無しSUN
10/05/26 10:32:00 6b7i2EUk
499は、130cmの望遠鏡でじっくり見たことがあるの?

502:名無しSUN
10/05/26 22:19:30 VwDzdxoh
あの小石川さんが、いつもボケ、ボケボケばかりですって言うくらいだったら、
マジボケなんだろうな。
6cmにも劣るような写真だけど。
原因は観測条件だけなのだろうか。

503:名無しSUN
10/05/26 23:00:47 1D76yD5i
>>502
確か広島大学で、国内の詳しいシーイング調査を行っていたけれど、
最小気流が0.4秒位。この数値は口径300mm位の分解能と同等だから、
それ以上の口径だと常にボケボケ・・理論的には。


504:名無しSUN
10/05/27 21:25:35 VxKDrR+n
作例探すと、BORG101よりFLT98のが大圧勝なんだが
(まぁ、値段も重さも違うが。

その上位であるFLT132よりも得点の高いTSAって凄いお買い得なんだな・・・。
BORG125(こっちは天体の作例があんま探せなかった)と迷ったが、
TSA120一択じゃん。
あと悩むとしたら、もっとがんばってTOA130にするかくらいだな。


505:名無しSUN
10/05/27 21:41:09 ON3f6OdL
ここんとこ高厨があっちこっちで暴れてるな。

506:名無しSUN
10/05/27 22:30:53 SHIDF5Rf
>>503
世の中理屈や理論じゃ説明できない事がたくさんあるものなのだよ。

507:名無しSUN
10/05/27 23:33:44 rK3sKnes
>>504
EM11/GPD2 クラス → TSA120
EM200/AX クラス → TOA130

でわ?

508:名無しSUN
10/06/05 00:08:41 PitwALmZ

○重量5~6kg鏡筒のお値段

(75点)TeleVue NP127    → 94万円
(73点)Takahashi TSA-120  → 37万円  ☆
(70点) TMB 115mm/F7 LW   → 51万円

(67点) TeleVue NP101    → 52万円
(67点)Takahashi TSA-102  → 24万円
(66点)WilliamOptics FLT110 → 27万円


タカハシTSA-120、コストパフォーマンスはスゴ杉・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch