★★ 宇宙開発総合スレッド <21号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <21号機> ★★ - 暇つぶし2ch124:名無しSUN
08/11/14 07:30:57 IwjNUxem
生き返っても、動けない探査機じゃあ
やれることも限られてるよな。
それでも貴重なデータだろうが。

125:名無しSUN
08/11/14 08:32:25 +afdQqjg
SmartSat-1よりはソーラーセイルのほうを優先してほしいな。


126:名無しSUN
08/11/14 09:40:00 j5tIH7eH
>>120
ヒント:軌道

127:名無しSUN
08/11/14 10:16:48 O1ndbb2Q
>>124
ニュースにはなるから意義(NASAの宣伝)はあるお。

128:名無しSUN
08/11/14 10:41:58 bDs+aEhw
「不死鳥が蘇った」とかの見出しが安易に想像できる。

129:名無しSUN
08/11/14 14:26:40 rOrvRG42
次はオスメス2機の探査機送り込んで、
世代交代と進化を自動でできるようにするほうがいい。

130:名無しSUN
08/11/14 14:48:47 nVFB+2Tw
中国の宇宙遊泳はねつ造?!専門家が疑惑に反論―香港紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


131:名無しSUN
08/11/14 14:50:05 760B1TZO
>>120
JAXAの打ち上げ予定を見る限り、
メインになる静止衛星の打ち上げ予定がしばらく無いんで
H2Aへの相乗りは無いんじゃないの。

132:名無しSUN
08/11/14 14:51:39 nVFB+2Tw
複数の惑星を持つ恒星系の直接撮影に初めて成功
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
惑星が3つある恒星系=太陽系に類似、直接観測-国際チーム
URLリンク(news.goo.ne.jp)


133:名無しSUN
08/11/14 17:58:13 IgrPOe7K
てs

134:名無しSUN
08/11/14 18:03:50 IgrPOe7K
うわあ、ごめん>>133はミスでした

質問…というか、誰か知らないか聞きに来たんですが、
数日前に
 「かぐやが既定のミッションを全て終え、今後は生きてる限り高度を下げてエクストラミッションに入る」
みたいなニュースを、どこだかweb上で見かけたと思ったんですが、
今改めて読んでみようと、普段立ち寄るようなサイトを巡っても見つかりません

かぐやスレを探して、それっぽい情報無いか探してみると
スレリンク(sky板:71番)
> 71名無しSUN2008/11/08(土) 20:55:17 ID:nvJeYUcB
> かぐや 高度下げ詳しい観測へ
> URLリンク(k.nhk.jp)
これがあったので、勘違いでは無いと思うんですが…(このリンク先はもう消えてました)
普段見てる宇宙関係のサイトにもないのでどこでみたのかなあと…
高度下げてみようかなと前々から言ってたのは知ってるんですが、
記事が見つからないのがなんともすわりが悪くて…

どなたか、その記事ご存じないですか?

135:名無しSUN
08/11/14 18:06:42 pbZga6Ej
>>134

まず、おおもとをあたってみろと言いたい。
URLリンク(www.jaxa.jp)


136:名無しSUN
08/11/14 18:07:03 760B1TZO
>>134
URLリンク(www.jaxa.jp)

137:名無しSUN
08/11/14 18:13:25 IgrPOe7K
>>135-136
あれえ…。
当のJAXAを覗き忘れてたとか申し訳ないです…
こんな早々に教えてもらってありがとうございました

138:名無しSUN
08/11/14 18:36:32 Ncyb4Am6
>>73
>>80

「だいち」は全世界の地図作成だからなあ。
しかも45日毎に更新.
たとえば産廃の不法投棄やアマゾンの不法伐採監視には「だいち」や
SPOT のデータは使える。

必要に応じ、過去のデータベースとの比較ができる.

>民間の衛星でももうちょっと解像度高いしな。

高解像度光学衛星では1シーンは 10km四方程度。ユーザーの注文に応じ
特定の領域を取るというやりかた.

産廃の不法投棄やアマゾンの不法伐採監視には使えない.地球全体の
履歴データベースもない.


139:名無しSUN
08/11/14 18:43:04 Ncyb4Am6
>>138

技術的には高解像度に重心置くと
1. データ転送量から広視野との両立厳しい.
2. 光学系で広視野にすると収差の問題で高解像度との両立大変.
3. センサーの能力。
で、全地球観測衛星との両立は厳しい.





140:名無しSUN
08/11/14 20:52:15 nVFB+2Tw
土星の極冠にゆらめく謎のオーロラ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


141:名無しSUN
08/11/14 23:14:38 a5OC1BfP
でも、だいちの後継衛星はもっと解像度を上げるようだぞ。
JAXAも今の解像度で十分とは思ってないんだろ。

142:名無しSUN
08/11/14 23:20:12 gaIVG9Ua
>>141

他の問題はともかくとして、データ転送量はどうするんだろうね。
DRTS 「こだま」の後継機あげないとどうしようもない気がするけど?

143:名無しSUN
08/11/14 23:29:21 O1ndbb2Q
ageちゃいな。

144:名無しSUN
08/11/14 23:30:54 etxzISUM
>>142
対象が北のみだから既に十分な地上施設が有る。

145:名無しSUN
08/11/14 23:42:50 gaIVG9Ua
>>144

それはだいちの後継衛星ではなく、IGS のことだな。

ところで IGS はいつまでも北朝鮮専用衛星でいいの?
北や西の大国は無視?




146:名無しSUN
08/11/14 23:45:21 8Ix7oJ8O
日本時間で明日朝打ち上げのエンデバーの実況スレとかってありますか?
今のところ、予定通りの打ち上げ?

その辺の情報さっぱりなんだが。


147:名無しSUN
08/11/14 23:55:08 +nzorGwd
>>146
ニュース天候実況板に実況スレが立ってたよ
スレリンク(liveplus板)
ここでいいのかな?

定刻打ち上げの確率は天候的に60~70%らしい


148:名無しSUN
08/11/15 00:13:45 ajWapi0C
>>145
公称を律儀に信じているのか・・・

149:名無しSUN
08/11/15 00:30:00 5i7dsG95
>>144

>>148
は別人かもしれないが、地球規模で地球観測衛星(偵察衛星含む)
として使うにはメモリーに蓄積という手もあるけど、
やはりデータ中継衛星欲しいところだ.

全地球的に地上施設バラまくよりは結局安く付く.

メモリーに蓄積という手もあるけど、

150:名無しSUN
08/11/15 00:46:00 HGhVcpvv
DRAMとFlashMemoryってどっちが宇宙線によるソフトエラーに強いんだろうな?
SRAMが弱いのは知っているが。

たしかだいちはFlashMemoryを96GB積んでいたはず。
最近の価格下落からして、今後の衛星では同じ費用で1TB以上は積めそうだな。

151:名無しSUN
08/11/15 01:06:27 b/4vp8zp
>>142
DRTS 「こだま」の後継機で光通信が採用される可能性無いかな?
送信側は、Ka等で受信が光。変換をDRTS 「こだま」の後継機がやる。それと、データの
蓄積も基本的にDRTS後継機がやる。

こうするとDRTS後継機の役割がとても重要になるが今後地球観測衛星が増えてくるなかで
対応しやすくなるメリットがある。

152:名無しSUN
08/11/15 01:08:43 wPmQcTF2
ファイルストレージとして使う分には常識的なレベルのECCでリカバーできる
程度の量らしい。
プログラムストレージとしては工夫が必要かな。
(古いプロセスの製品を使うとか)

153:名無しSUN
08/11/15 01:09:32 Du0MBkEE
Post-DRTSの次の世代からってどっかで読んだ気がする>光通信

154:名無しSUN
08/11/15 01:09:33 wPmQcTF2
>>152>>150へのレス。あと書き忘れたけどフラッシュメモリーの話。

155:名無しSUN
08/11/15 01:24:59 b/4vp8zp
>>153
既存の地球観測衛星等が後継機に動き出している今がチャンスの気がするんだけどな。
まだ、技術的に確立してないのか・・・

156:146
08/11/15 01:31:00 3ZcLHehq
>>147
レスありがとう。
今回は地味なミッションだし盛り上がっていないが一応朝からPC立ち上げて
NASATV流してみるか。


157:名無しSUN
08/11/15 01:57:17 MHK4LddF
ごめんなさい質問させてください
NASAのフェニックスがこの間、日照量不足で活動停止しましたよね?
降りてまだ半年くらいだったと思いました
でもスピリットは5年前に降りて、まだ動いてますよね?
嵐でソーラーパネルが埋もれて大変みたいな話はでてますけど
なんでなんでしょうか?
スピリットとオポチュニティーは赤道付近、フェニックスは高緯度だから
みたいな説明をどこかでみかけたけどそれでそんなに変わるんですか?

158:名無しSUN
08/11/15 01:58:30 wPmQcTF2
それでそんなに変わるんです

159:名無しSUN
08/11/15 02:06:10 MHK4LddF
そういうものですか…ありがとうございました

よくわからないんですけど、火星がそもそも自転軸が25度傾いてるっていうので
赤道付近に落ちたスピリットより、高緯度に落ちたフェニックスの方が
長く日が当たりそうな…いや適当な想像でしかないですけど

160:名無しSUN
08/11/15 02:14:29 Du0MBkEE
ヒント:冬

161:名無しSUN
08/11/15 02:22:29 Pd9+yBvW
小学校の理科の時間ですか?

162:名無しSUN
08/11/15 02:35:05 3ePFtMF+
インドの月面衝突プローブ、月に着陸 国際ニュース : AFPBB News
URLリンク(www.afpbb.com)
着陸なのか、衝突なのか。そこが問題だ。
CGではミネルバのように降りていたが。

163:名無しSUN
08/11/15 03:52:50 NEYoy4hJ
>>159
地球でいう極夜
白夜の逆で、一日中暗くなる季節にフェニックスは突入する

164:名無しSUN
08/11/15 06:47:46 b86ZK1Fs
【ふるさと便り】星出宇宙飛行士が母校で報告会 茨城

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


165:名無しSUN
08/11/15 07:05:05 HEYE53xb
あれ、CNNでシャトルが映ってるんだが打ち上げでもあったっけ?

166:名無しSUN
08/11/15 07:13:31 zWR/RpjS
>>162
硬着陸と言うやつだ。
一応、着陸認定は出来る。
旧ソ連、米国、日本、ESAの次にはなるが。

167:名無しSUN
08/11/15 07:16:30 3ePFtMF+
衛星メーカー、海外市場を開拓 NECやIHI系など
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>>165
日本時間 今日の9:55頃打ち上げ

>>166
じゃあISROのCGはちょっと捏造が入ってるのか。

168:名無しSUN
08/11/15 09:20:14 s0JYZckS
>>162

インド国旗が月に行ったのね。

日本の探査機には日の丸付いてるのかな?
応募者の名前は載ってるけど。

169:名無しSUN
08/11/15 09:35:03 CDq2P+Qg
>>157,159
よい疑問だ、158の回答で済まさないで、
自分でチラシの裏に絵でも書いて考えてみよう


170:名無しSUN
08/11/15 10:07:03 aIwiLbfB
>>162
秒速1.6Kmで着陸らしいから、ルナAが打ち込むはずのペネトレーターより速いんだよね、、、

まあルナAの場合、打ち込んだ後も生きてなきゃしょうがなかったからかも試練が

171:名無しSUN
08/11/15 10:15:34 3ZcLHehq
高高度撮影って?

172:名無しSUN
08/11/15 10:16:55 aIwiLbfB
着陸機からの映像、もうでてるんじゃん
URLリンク(www.isro.gov.in)

173:名無しSUN
08/11/15 10:18:13 3ZcLHehq
スマン。誤爆した。
まぁ全く関係ない話でもないんだけどエンデバーは予定通り無事打ちあがったようだ。
朝食食べてこよう。


174:名無しSUN
08/11/15 12:02:03 MPX7y5Dm
エンデバー打ち上げ成功 ISS6人常駐へ整備担う
URLリンク(www.asahi.com)
>主な任務は、国際宇宙ステーションが来春以降、常駐する飛行士を3人から
 6人に増やして本格運用を始めるのに備えてステーションの住環境を改善
 することで、二つ目のトイレや、尿を飲料水に再利用する装置、飛行士が
 寝る設備、運動器具などを取り付ける「日曜大工仕事」だ。
 また太陽の自動追尾が難しくなって発電効率が落ちている太陽電池パネルの
 部品の補修なども行う。


175:名無しSUN
08/11/15 12:10:32 aIwiLbfB
>>174
甘い尿出せる人を送れば、栄養補給もできて一石二鳥だな

176:名無しSUN
08/11/15 12:12:52 W0iaIA9l
うわっ、今日打ち上げだったのか。
余裕で寝ていたわ orz

177:名無しSUN
08/11/15 18:52:41 fzYvdil1
102 名無しさん (2008/11/15(土) 13:07:31 ID:1p2aquK2)
インドの月面衝突プローブ、月に着陸
URLリンク(www.afpbb.com)
着陸とはいっても衝突なので、正しくは硬着陸。

プローブからの画像あり。
URLリンク(www.isro.gov.in)
もう消えてるかな
スレリンク(mental板)l50

178:名無しSUN
08/11/15 18:59:06 3ePFtMF+
IT強国ってbmp使いたがるよな。

179:名無しSUN
08/11/15 21:58:39 20E0ZDot
【ふるさと便り】“世界初”の宇宙麦茶、ロマン味わう児童たち 群馬
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


180:名無しSUN
08/11/16 12:10:44 3yG+776F
産地偽装だったりして

181:名無しSUN
08/11/16 15:05:29 Qv1B14E0
社説 有人宇宙開発 「平和利用」が大前提だ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>シャトル廃止後、宇宙ステーションへの人、物資の輸送はロシアに頼ることになり、不安を残す。
HTVは?

182:名無しSUN
08/11/16 15:17:03 OZ3IR62S
シャトル廃止に関係無く最初から最後までロシアに頼りっぱなしなような

183:名無しSUN
08/11/16 17:56:43 7SNYsPdB
>>182
金も資材も殆ど米国、
JEMもシャトルで運ばれたんだが・・・

184:名無しSUN
08/11/16 18:03:05 OZ3IR62S
ロシアの技術とアメリカの金で飛んでるようなものだろう

185:名無しSUN
08/11/16 18:13:20 3yG+776F
ロシアは泣きついてきたから仕方なくアメリカが加えてやった。

186:名無しSUN
08/11/16 18:17:54 OZ3IR62S
金銭的にはそうかも。技術的には米露逆。

187:名無しSUN
08/11/16 18:19:15 3yG+776F
日米欧モジュールはロシアとはまったく別系統の技術ですが何か?

188:名無しSUN
08/11/16 18:21:17 0dXclg+o
長くなりそうだなw
結論としては「仲良くやればすっごくいいよ!」で良いだろ

189:名無しSUN
08/11/16 18:21:50 opxbwsWw
総合スレで喧嘩すんな

190:名無しSUN
08/11/16 18:29:46 3yG+776F
負けそうになったんで誤魔化しで馴れ合いに持ち込むんですね。

191:名無しSUN
08/11/16 18:42:56 OZ3IR62S
>>187
だからみんながロシアモジュールに頼るはめになってるでしょ
宇宙ステーションとしての基本機能はロシアに任せきりだから

192:名無しSUN
08/11/16 18:48:37 Qv1B14E0
CNN.co.jp:シャトル「エンデバー」に2つの問題発生と NASA
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国人が最も注目する科学技術問題は宇宙開発と月周回探査
URLリンク(japanese.cri.cn)

193:名無しSUN
08/11/16 20:19:52 a/mELBLc
君たち実にくだらない、、、、。国際協力の賜物がISSではないか、、、、。

194:名無しSUN
08/11/16 20:44:24 7SNYsPdB
>>193
その国際協力の賜で自国のためにスパイ行為を働いた輩がおったな。

195:名無しSUN
08/11/16 21:19:28 Tg+DMkrE
ISSスレっていらないよね

196:名無しSUN
08/11/16 21:26:07 7SNYsPdB
>>195
お前にはな(^o^)

197:名無しSUN
08/11/16 22:17:29 deik8zQL
米宇宙葬会社セレスティス、月面墓地を計画
URLリンク(www.afpbb.com)
火葬後の遺灰を地球の軌道に散布する宇宙葬の米国の専門会社が、
小型カプセルに遺灰を詰めて月に安置する「月面墓地」の予約を開始した。

セレスティスのウェブサイトによると、月までの搬送料は
遺灰1グラムにつき9995ドル(約97万円)となる予定だ。

198:名無しSUN
08/11/16 22:56:44 3yG+776F
>>194
あの半島だけ地球から切り離して月にでも貼り付けて欲しいわ。

199:名無しSUN
08/11/17 00:17:41 Q0f6zfqH
月汚染に反対します!!!!11!

200:名無しSUN
08/11/17 05:56:41 VPsGpzkL
宇宙飛行士なんて糞でも喰っていろ

201:名無しSUN
08/11/17 11:02:33 oxw8Wqzx
NASA、アポロ計画時の月の画像を公開へ
URLリンク(japan.cnet.com)

202:名無しSUN
08/11/17 11:21:11 FvHdQzZU
40年前の月探査衛星の写真転送技術の驚異
URLリンク(www.technobahn.com)


203:名無しSUN
08/11/17 11:25:37 FvHdQzZU
2008年11月17日 更新
「いぶき」名付け親に認定証とハーブ栽培缶を送りました
URLリンク(www.jaxa.jp)


204:名無しSUN
08/11/17 13:55:42 zZ0k7IkM
>>202
解像度2m!
ホントに驚異の技術だね。
それとクレータが三重のリングになっているのは何故だろうか?

205:名無しSUN
08/11/17 14:28:46 RLruhsBQ
>>204

思いっきり低高度を飛んだってだけじゃないのかな?

206:名無しSUN
08/11/17 16:37:41 /J9aIxCE
微妙にハズしてるあたり流石テクノバーンだな

207:名無しSUN
08/11/17 16:57:50 +5Ummcb1
>>203
今日届いたよ。

208:名無しSUN
08/11/17 17:02:37 ERPqRXzA
>>204
>それとクレータが三重のリングになっているのは何故だろうか?

巨大な衝突が起きると、一度沈んだ地殻が跳ね返るそうだ。
その時の痕跡がクレーター周囲のリングになる、そうだ。

209:名無しSUN
08/11/17 17:39:09 erRewUVq
>>207
打ち上げにご招待とかないん?

210:名無しSUN
08/11/17 17:43:56 qMqCnlss
>>208

ミルククラウンみたいな感じか。

211:名無しSUN
08/11/17 17:58:39 +5Ummcb1
>>209
無いよ。
同梱のハーブ栽培缶はこれです。
URLリンク(www.zakka.net)
私のはペパーミントだったけど、他の種類の人もいるのかな?

212:名無しSUN
08/11/17 18:04:14 erRewUVq
オリジナルラベルか。まさしく粗品。

213:名無しSUN
08/11/17 20:23:52 bdh61qBx
>>191
航法はGPSが必要だからアメリカだよ。デブリ監視もアメリカだし。
最近になってやっとGLONASSが定数まで復活したんで、
今後はロシア側でも軌道観測できるんだろうけど。

214:名無しSUN
08/11/17 20:47:39 vZIu9jBA
チャンドラヤーン1号搭載のレーザー高度計起動に成功 | IBTimes : グローバル
URLリンク(jp.ibtimes.com)
asahi.com(朝日新聞社):「アジア協力衛星」開発へ 宇宙機構、日本で技術者育成 - サイエンス
URLリンク(www.asahi.com)

215:名無しSUN
08/11/17 20:55:07 3QfU1h7q
> アジア協力衛星
どうせ韓国だろ
法則発動で日本の宇宙開発終了だな

216:名無しSUN
08/11/17 20:59:35 gliV+B91
>211
うちもペパーミント。
花ゲリラスレで核兵器指定されてる程の繁殖力を誇るので
路地植えすると収集着かなくなるから 注意な。
しかし ある意味「いぶき」の記念品にふさわしいw

217:名無しSUN
08/11/17 21:30:57 tFlQNPja
ペパーミントおそろしすw

218:名無しSUN
08/11/17 22:13:40 aVwzNGGz
うちもペパーミントだった。
つーか貰う前からベランダですでに育ててたし・・・
>>216の言うとおり、恐ろしい植物だよこれは。素人が庭に巻いたりしてはいけないw

これでだいち、かぐやに続いて3つめの認定証ゲットだ。
きずなを逃したのが悔やまれる・・・

219:名無しSUN
08/11/17 22:50:22 AjEJMZmu
ISSとのドッキング前の時間を利用して、スペースシャトル
エンデバー号からの新しいHDダウンリンク テスト用の映像
URLリンク(jp.youtube.com)

直前に行われたシャトル1回転時にシャトル内から撮影された
映像を素材に、ドナルド・ペティ宇宙飛行士が手持ちの機材(!)で
BGMを追加した・・・・・ 軌道上初の即席MADムービー、かも






220:名無しSUN
08/11/17 23:31:20 lU6KUZ/p
>>219
意外と私物、持ち込んでんだよな
URLリンク(www.scienceclarified.com)

221:名無しSUN
08/11/18 00:08:39 WWjf1dLd
大学生が開発した地球観測カメラ、国際宇宙ステーションに設置へ
URLリンク(www.technobahn.com)

2012年に人類滅亡? 惑星「ニビル」のナゾ
URLリンク(www.technobahn.com)


222:名無しSUN
08/11/18 00:11:15 WWjf1dLd
尿から飲料水--スペースシャトル「エンデバー」に搭載の気になる装置
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


223:名無しSUN
08/11/18 00:12:02 WWjf1dLd
平成20年度四国地方非常通信訓練における
「きずな」(WINDS)の非常用通信等伝送実験実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)


224:名無しSUN
08/11/18 08:03:35 uJYwpdFk
「きずな」は実験だけで終わらせるのではなく、
南・北大東島や小笠原諸島などブロードバンドとは縁のない土地に
インフラを提供すればいいのにと思うのだが。
南・北大東島の通信回線は衛星を使った電話回線だけ。
しかも帯域が狭いので常時接続できる回線は役所と警察だけ。しかも64kbps・・・。
「きずな」の回線なら大革命だと思うが。

225:名無しSUN
08/11/18 10:52:31 WWjf1dLd
若田飛行士、ロシアで最終訓練=日本人初の宇宙長期滞在
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


226:名無しSUN
08/11/18 11:29:34 mg/1kdBD
>>221
>大学生が開発した地球観測カメラ、国際宇宙ステーションに設置へ
>URLリンク(www.technobahn.com)

日本もきぼうの外部パレットでやるぞ。

227:名無しSUN
08/11/18 15:16:07 NE4b1fbx
>>224
小笠原にはCATV(10M)あるっしょ

228:名無しSUN
08/11/18 17:35:47 m9rPr8Wq
うちもペパーミントだった。

さて、どうやって打ち上げ観に行こうかな。

229:名無しSUN
08/11/18 19:39:26 I3HnZigX
>226
そんな発表あった?
窓越しじゃない分、映像はクリアに取れそうだけど。

230:名無しSUN
08/11/18 20:33:13 o2rJ4QW9
安いのは、直接真空やら太陽光線やらに晒されないことも大きいんだろうな

231:名無しSUN
08/11/18 21:40:27 aNjGCjSe
チャンドラヤーンから動画
mms://msrv2.wstream.net/isro_archive/TMC01.wmv

インパクターの方も見たいんだけどなぁ。

232:名無しSUN
08/11/18 21:47:37 U7uuVBYn
チャンドラヤーンは機器の立ち上がりが早いなぁ。

233:名無しSUN
08/11/18 21:53:36 aNjGCjSe
その分校正が甘め。

234:名無しSUN
08/11/18 23:40:37 WWjf1dLd
「星の街」から宇宙へ 若田さん訓練
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


235:名無しSUN
08/11/18 23:43:20 WWjf1dLd
11月18日 [JAXAクラブ]
日本のロケットの歴史を築いたM-Vロケット
URLリンク(www.jaxaclub.jp)


236:名無しSUN
08/11/18 23:43:44 F4eSilPO
若田さんはロシア語で考える日々なのだろうか。

237:名無しSUN
08/11/19 01:52:57 3MnZdGOY
ぴ、ピロシキ

238:名無しSUN
08/11/19 02:12:13 VcHY7t89
思考言語切り替え、日本語をベーシックに

239:名無しSUN
08/11/19 11:54:29 yovVvhNY
エンデバー乗員、船外活動でカバンふわり 宇宙ゴミに
URLリンク(www.asahi.com)

240:名無しSUN
08/11/19 14:36:28 xySeudJ2
女は使えねえなあ。
工具無くしたら今後の作業にも支障出るだろ。

241:名無しSUN
08/11/19 14:43:39 1V0d28uT
H2A打ち上げ 日数制限撤廃を視野/鹿県宇宙協力会
URLリンク(373news.com)

242:名無しSUN
08/11/19 15:19:53 DVX6xI60
打上げ許可は宮崎漁連様が出すものであって、
種子島や内之浦の人間が口出しすることではない。

243:名無しSUN
08/11/19 17:15:45 pviNHZG/
さよう

244:名無しSUN
08/11/19 17:38:31 0eRZgAnI
>>236
シャンパンスカヤ イッショラース!
(シャンパンおかわり、の意味)

245:名無しSUN
08/11/19 17:58:25 Lcd6xO+K
>>239
パイパー将軍ダメだなぁ。将軍にはなれそうもないか?

こういう事やった場合何かペナルティとかあるんだろうか?
EVAやるだけでも凄いモノだから一般的なペナルティと呼べるモノはないかもしれんが
今後の彼女の評価には関わるかな?


246:名無しSUN
08/11/19 18:48:22 xySeudJ2
軍人飛行士ってその後の経歴どうなるんだろ。
船長やると大佐にはなるけど、そのまま退役?
MSとかなんて更にどうなるんだろ。

247:名無しSUN
08/11/19 23:40:19 tT0iEYCL
NASA、「深宇宙インターネット」の実験に成功
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

248:名無しSUN
08/11/20 04:53:23 7yXGKgp4
役割としての船長(キャプテン)と階級としての海軍大佐(キャプテン)は違うし、
宇宙船のリーダーで帰ってきて中佐以下の階級の軍人宇宙飛行士も居た気がするが。
>246
全員大佐以上になってるのか?

249:名無しSUN
08/11/20 05:41:20 Uqjb2M+K
URLリンク(keenedge.cocolog-nifty.com)
ここだけの話であります。

どーも、KさんのCは余り芳しくないらしい。
もはや小手先の改善策ではどうにもならない状況との話。
下手すれば全面的計画のやり直しもアリとか。

やはり、2機種同時開発には無理があったというべきか。
どうすんだろうね。代替を探すとしても、C-17も生産終了
だろうし、A400Mでも買うのか。

空自次期救難ヘリはRFIが出たそうだが、海自の次期
救難ヘリの選択肢が事実上EH以外になさそうとなると
空もEHとなりそう。ついでに言うとSH後継もEHとなる
可能性も高い訳で、Mさんどうすんだろう。
787の遅延、F-2の終了等、現在Mさん的には余り良い
材料が無い。MRJもそれ程売れるとは思えないし。
FもAH-64Dの生産中止や787で火傷しているらしいし、
世情と同じく、業界的にも余り良い話は無いようで。

250:名無しSUN
08/11/20 06:15:46 R+RzdZad
>>248
俺が見たことあるのは空軍出の船長だけど、階級はColonelってなってた。
海軍や海兵隊出身で船長って居たかな。

251:名無しSUN
08/11/20 12:17:07 w0gYg/OW
中国がロケット技術を盗んだ?!華人科学者が容疑認める―米通信社
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


252:名無しSUN
08/11/20 12:18:00 w0gYg/OW
宇宙地図:「あかり」のデータで作製 従来より3倍詳しく
URLリンク(mainichi.jp)


253:名無しSUN
08/11/20 16:34:44 4/172GgB
宇宙の始まり、最高感度で迫る すばるに、新CCD搭載
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
>開発したCCDは、波長の長いエックス線から波長の短いエックス線まで
>幅広くとらえることができ、2013年の打ち上げを目指している
>次期エックス線天文衛星「Astro-H」への搭載を予定している。


254:名無しSUN
08/11/20 17:21:53 801Jzo6r
>>250
>俺が見たことあるのは空軍出の船長だけど、階級はColonelってなってた。
>海軍や海兵隊出身で船長って居たかな。
なにをおバカなことを。
空軍でも海軍でも海兵隊でもシャトルのコマンダーはいますよ。
いないのは陸軍だけ。陸軍にはジェット・パイロットがいないからね。
もちろん民間人のコマンダーもいる。

255:名無しSUN
08/11/20 17:55:33 4dkA3Jxn
>>254
民間人のシャトルコマンダーっている??
シャトルはまだまだ航空機みたいな安全性の確立された乗り物じゃないから
シャトルのパイロットはテストパイロット上がりじゃないと務まらないという話を聞いたことがあるが。

民間のテストパイロットっているんですかね?
軍を退役してってんならありそうだけど。


256:名無しSUN
08/11/20 18:08:19 R+RzdZad
STS-1 海軍
STS-2 空軍
STS-3 海兵隊

だた。

軍人上がりでNASA職員として船長ってのも居た。

257:名無しSUN
08/11/20 21:15:11 mg/pWB8P
>>256NASA職員の段階で既に軍歴は無くなってるの?

前から疑問に思ってたけどNASA職員と軍人の併任って出来るんだろうか。

258:名無しSUN
08/11/20 23:42:39 w0gYg/OW
国際宇宙ステーション、尿を飲料水に再利用へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


259:名無しSUN
08/11/20 23:44:15 w0gYg/OW
なんと日本にあった、NASAのエイムズ研以上のシミュレーター
URLリンク(www.technobahn.com)


260:名無しSUN
08/11/20 23:44:22 fNWmPmtT
うへっ

261:名無しSUN
08/11/20 23:45:20 fNWmPmtT
やった。アクセス禁止が解除された。
今回は長かった…・ 

262:名無しSUN
08/11/20 23:46:54 w0gYg/OW
新型通信衛星で全ての農村にネット回線を
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


263:名無しSUN
08/11/20 23:47:57 w0gYg/OW
11月20日 [宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター]
2008年11月20日、ISSは10周年を迎えました
URLリンク(iss.jaxa.jp)


264:名無しSUN
08/11/20 23:49:01 FNdOTICV
飲尿健康法を実践してる人たちを宇宙飛行士にすれば、こんな面倒なもの
要らないのにね。

265:名無しSUN
08/11/20 23:53:20 yHO/717Y
>>256
マーキュリーもシェパード(海軍)、グリッソム(空軍)、・・グレン(海兵隊)とかだったね。
>>257
退役、現役色々だよ。
ここでそれぞれのページを開くと名前に続く所属、階級の後にRETが付いてると退役。
URLリンク(www.jsc.nasa.gov)

266:名無しSUN
08/11/20 23:58:01 hCA9J/R4
海自のMD実験失敗 米国へ60億円、費用対効果疑問視
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

267:名無しSUN
08/11/21 01:18:28 eVjw4xpo
>>259
「キットォ、ターボジャンプだあぁぁ!!! ...あれ?」

268:名無しSUN
08/11/21 01:25:16 Hq5+ohcQ
>>257
軍からNASAへの出向という形になるので、給料は軍から出るよ。

269:名無しSUN
08/11/21 12:45:19 +58zT04d
>>266
そりゃー核装備する方が遥かに安上がりだからな。
うんうん、同感(^o^)

270:名無しSUN
08/11/21 17:32:10 LMe/qLXY
核は核で金食い虫だぞー管理とかだけでも

271:名無しSUN
08/11/21 20:15:17 +58zT04d
>>270
北朝鮮すら持てるんだが・・・

272:名無しSUN
08/11/21 20:18:58 c41qUjeB
>>271
こないだの実験は明らかに未熟分裂だったじゃん。w
まあダーティーボムでも核兵器だと言うなら核兵器だが。

273:名無しSUN
08/11/21 20:34:49 px88z2v2
asahi.com(朝日新聞社):国産ロケットH2Bの新しい発射施設 - 動画
URLリンク(www.asahi.com)

274:名無しSUN
08/11/21 20:48:37 fb5YcaaU
>>271
あのレベルでいいのかw
あのレベルの国家になれというのかw

275:名無しSUN
08/11/21 21:16:34 +58zT04d
>>274
コストの話をしているんだが?

276:名無しSUN
08/11/21 21:22:01 z2Ow9hxr
核は金がかかるとよく言うが中印パ北という貧乏国でも開発できたんだから
日本だってそれほど金をかけずに開発は出来るし、大量配備じゃなければ
管理にもそれほど金はかからんだろ。
米ロ並を目指すならべらぼうに金がかかるってだけ。


277:名無しSUN
08/11/21 21:29:08 fb5YcaaU
>>275
核兵器をコストだけで語れるならイチイチ騒ぎにならねえっつーの。

278:名無しSUN
08/11/21 21:32:08 +58zT04d
>>277
横槍は刺さないように(^o^)

279:名無しSUN
08/11/21 21:41:07 rG+dguJ1
>>276
まあ単純なコストだけなら消費税3パーセントアップぐらいかな。
経済制裁やアメリカから爆撃されるリスクはとりあえず忘れるとして。


280:名無しSUN
08/11/21 21:46:54 oXBKtwnJ
関係ないけど
空母よりはまだましと考えれば持てるだろきっと、空母の維持費は半端無いし

281:名無しSUN
08/11/21 22:12:06 gInquZGE
何すれ?

282:名無しSUN
08/11/21 22:20:41 +58zT04d
>>279
そんなに必要ない、
核弾頭、原潜、ミサイル開発に1兆円、原潜(4隻)配備に2兆円ですむ。
5年で配備なら年6千億、消費税0.3%だろ。

283:名無しSUN
08/11/21 22:24:02 c41qUjeB
軍厨って粘着度が鬱陶しいなあ。

>>278
おまえ馬鹿じゃね?ww

284:名無しSUN
08/11/21 22:28:08 +58zT04d
>>283
議論に参加できないと中傷か(^o^)

285:名無しSUN
08/11/21 22:31:23 c41qUjeB
>>284
君の立派な主張は自分の巣でやったほうがいいよ。
スレチの話題には横槍刺してからかうのが礼儀なのだ。w

286:名無しSUN
08/11/21 22:33:07 +58zT04d
>>285
横槍を認めたか、感心感心(^o^)

287:名無しSUN
08/11/21 22:35:50 c41qUjeB
>>286
認めるもなにも、横槍を差すなというおまえさんの意見が
あまりにも滑稽だからそれに横槍を差して遊んでるのだが。w

288:名無しSUN
08/11/21 22:36:57 +58zT04d
>>287
このスレのタイトルは?

289:名無しSUN
08/11/21 22:38:53 c41qUjeB
>>288
おまえが言うのかwww

290:名無しSUN
08/11/21 22:58:31 +58zT04d
>>289
俺のレスはスレタイに従っているんだが・・・

291:名無しSUN
08/11/21 23:22:28 5zY9zdI3
まず>>266がスレチ、レスした(^o^)含め議論に加わった全員がスレチ
まだ議論したきゃ宇宙軍スレ池

292:名無しSUN
08/11/21 23:37:41 vVDLWtrZ
さはロサンゼルスの3倍、火星で巨大な地下氷河が発見
URLリンク(www.technobahn.com)


293:名無しSUN
08/11/22 00:07:08 MEyR6WMb
"チェルノブイリ"が断トツトップ - 歴史上被害額の大きい事故ワースト10
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>歴史上もっとも被害額が大きかった事故ランキング
 1位 チェルノブイリ原子力発電所爆発(1986年)  2,000億ドル
 2位 スペースシャトル「コロンビア号」空中分解(2003年) 130億ドル
 3位 重油輸送タンカー「プレステージ号」重油流出(2002年) 120億ドル
 4位 スペースシャトル「チャレンジャー号」爆発(1986年) 55億ドル

294:名無しSUN
08/11/22 00:17:17 Se2SUeYE
ブースターふくめて全損のチャレンジャーより、
オービターのみのコロンビアのほうが被害額がおおきいちゅうのは
チャレンジャーの事故のせいなのかな。

295:名無しSUN
08/11/22 00:37:35 IOsA8+GS
米雑誌「Popular Science」の“Best of what's new 2008”に「きずな」が選ばれました
URLリンク(www.jaxa.jp)

296:名無しSUN
08/11/22 01:16:01 ns+HnkNl
なんか小馬鹿にされてないか?

297:名無しSUN
08/11/22 01:22:36 zQhJDcRf
>>296
卑屈だな、素直に喜ぼうぜ?
GeoEye-1とかフェニックスと同列なワケだし。

298:名無しSUN
08/11/22 01:24:42 RCLMtqAG
ここ最近のJAXA衛星で最も費用対効果が悪いのは
ETS-VIIIの気がする。

299:名無しSUN
08/11/22 01:31:37 jmBEusBh
>>294
物価

300:名無しSUN
08/11/22 02:08:39 Sr/bZ5FF
>>298
故障しちまったんだからしゃあない。ただ、実験運用終了後復旧試みるんだろ。

301:名無しSUN
08/11/22 02:37:36 2KM4hmpl
見た目はかっこ良かったけど、モーレツな勢いで打ち上げたから・・・

302:名無しSUN
08/11/22 02:48:12 RCLMtqAG
>>300
たとえ故障してなくても、金かけた割に「防災訓練に使いました~」
くらいしか成果が無い気がする。一番の成果はDS2000が作れたことかな。

303:名無しSUN
08/11/22 02:54:13 faDIjrd+
だれも触れてないが
>>266
の最大のツッコミ所は「実験」って何の為にやるモンなの?
ってハナシだと思うんだが…

304:名無しSUN
08/11/22 02:54:23 zQhJDcRf
つ「XIES南北制御実証」

305:名無しSUN
08/11/22 12:17:36 vlWZmcic
>>291
MDは立派な宇宙開発だよ。
勝手に線引きしないでね(^o^)

306:名無しSUN
08/11/22 12:27:53 vlWZmcic
>>303
いやこのスレの住人ならこの実験を失敗とは思ってないだろ。
シーカーの不具合が認められたが、演習全体は成功したんだから。
次は日本がシーカー開発を担当するそうだから、
よりよい物ができると期待しているぞ。

307:名無しSUN
08/11/22 12:32:34 ns+HnkNl
GXからMDに持ちネタ変えてきましたか。
芸人さんも大変ですね。

308:名無しSUN
08/11/22 13:16:51 zQhJDcRf
宇宙軍スレでテキトーにあしらわれて涙目か
ワロスwww

309:名無しSUN
08/11/22 13:32:46 2KM4hmpl
尿を水に変える装置、不調 宇宙ステーション
URLリンク(www.asahi.com)
>打ち上げ前、担当のサンドラ・マグナス飛行士は「無重力の宇宙で
 本当に動くかどうかは、やってみないとわかりません」と話していた。
 NASAは今のところは楽観的だが、技術チームは尿から水を遠心分離
 するモーターに問題があるとみて原因を調べている。

310:名無しSUN
08/11/22 14:03:30 eRs5ywUe
できたと思って飲んでみたら超しょんべん臭とかだったらもう泣くね
ISS内でケンカが始まる悪寒

311:名無しSUN
08/11/22 15:19:10 VQGvBjty
野口さん、来年12月にISSへ=6人体制で長期滞在-NASA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<野口飛行士>09年12月にソユーズ搭乗 ISSに6ヶ月
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


312:名無しSUN
08/11/22 17:38:36 rEP/Txlb
>>309
日本製の浸透圧膜法でやればな~。

313:名無しSUN
08/11/22 18:40:26 vlWZmcic
>>312
恐らく固形成分(白血球や血小板、粘液・上皮細胞、尿蛋白、無機・有機塩結晶、病的には細菌、その他)を遠心分離し、
その後低分子物質・ミネラル・添加の防腐剤を分離するんだろ。
初めから膜で濾過しようとすると目詰まりで直ぐ使えなくなりそうな気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch