【本当】地球温暖化10【詐欺】at SKY
【本当】地球温暖化10【詐欺】 - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
08/10/10 08:44:48 6ZNdkqL0
前スレ>990
>これを証明しようとしたのが>>981。↓
>
>984 :名無しSUN:2008/10/09(木) 20:00:52 ID:d6z/SS7Q
> >>981
> では、寒冷派の言う「累積によるタイムラグ」は存在しないわけですね?
>
>寒冷化論は一切受け入れたくはないようで。

それはちょっとね...ごく単純な物理現象でも2次以上の微分方程式
でモデル化することが多いわけで。
よく引用される海氷面積のグラフのこれ
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)

太陽から受けるエネルギーは北半球では夏至の頃が最大になるけど
実際に海氷面積が最低になるのは9月の秋分のころ。最大になるのは
3月の春分のころ。
これはこのスパンではほとんど周期関数を積分した結果を見ている
のだと思うのですよ。
少なくとも数年程度の蓄積が見える程度の慣性は存在すると思いま
すよ。ただそれが10年、100年単位で影響するものだかどうかは
私はわかりません。

電子回路見たいに一旦スイッチを切って入れ直し、過渡現象を見て
見ましょうってわけには行かないですからね。
今回太陽活動が低下して放射が実際に減っているようなので検証
する機会なのではないかとは思います。そういうのに十分な予算
を急ぎで投入するって...無理なんだろうなあ。


3:名無しSUN
08/10/10 09:39:01 TV7KyiqZ
北極海の海氷量、過去最小か=衛星観測で9月半ばに記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1990年と現在を比べてもこれだけの減少
URLリンク(igloo.atmos.uiuc.edu)

80年頃と比べると言うに及ばずの激減ぶり

4:名無しSUN
08/10/10 10:46:05 TMMBC8P2
前スレから貼り
982 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 19:26:46 ID:ql0RqtZt
IPCCの非政府版(NIPCC)が出来たんだってね。
ここのレポートが有ったから、英語読める人は読んでみたら?

URLリンク(heartland.temp.siteexecutive.com)

993 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 21:36:48 ID:ql0RqtZt
>>986
Non-governmental International Panel on Climate Change (NIPCC)←追加

997 名前:島津 ◆BgZuiD3WZc [sage] 投稿日:2008/10/09(木) 22:08:05 ID:p3HDPGqi
>>992
逆だ
海の存在は温暖化にとってマイナス

>>993
IPCCには政府系以外も多数参加してる
Not Intergovernmental Panel on Climate Change だろw

999 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/10/09(木) 23:30:45 ID:ql0RqtZt
>>997
つGoogle

URLリンク(www.sourcewatch.org)
「Conference for Skeptics」参照

5:名無しSUN
08/10/10 11:35:42 hMHQ7SVj
温暖化や寒冷化の影響なのかそれとも無関係わからんけど
海流が戻った?

エチゼンクラゲ、今年確認数ゼロ
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

6:名無しSUN
08/10/10 11:54:59 TV7KyiqZ
>>5
それって五輪の時に中国が
湾内の藻対策に消毒液撒きまくったからって説があるけど
人間も原因不明で関係者5千人ほど死んでるとか
どこまで本当かは知らないが

7:名無しSUN
08/10/10 12:20:14 wAoeUXIt
>>6
5000人も死んだら幾ら中国だって問題になると思うが。

8:名無しSUN
08/10/10 12:50:02 VdjruXGw
前スレ
>984 名無しSUN sage New! 2008/10/09(木) 20:00:52 ID:d6z/SS7Q
>>981
>では、寒冷派の言う「累積によるタイムラグ」は存在しないわけですね?

URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

URLリンク(sidc.oma.be)
でも、「累積によるタイムラグ」は存在するよ。

南半球のデータで過去100年で上昇した分は、
100年前はその過去50年(1850~1900年頃)が太陽活動が低調であった
影響があることを考慮すれば、「累積によるタイムラグ」は存在することが説明できる。

で、上記資料で過去にも11年ごとにそれなりの気温低下傾向を示していても、
「累積によるタイムラグ」は存在しないわけではない。

例で言うと、太陽から受けるエネルギーは北半球では夏至の頃が最大になるけど、
累積で実際気温が最高になるのは7月末~8月初のころということ。

南半球のデータで過去100年で上昇した分も同様。
つまり、URLリンク(sidc.oma.be)を使って例えで言うと、
55以上で上昇影響、45~55でニュートラル、45以下で下降影響とすると、
南半球のデータをほぼ肯定する長期累積作用は起きる。

9:名無しSUN
08/10/10 13:26:35 VdjruXGw
URLリンク(www2.nict.go.jp) を見ると、
2007年1月以降、今回の太陽活動低下は2年近く前から続いてる。

そこで、
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

で、 期間 「季節別値」、要素「平均気温規格化偏差」を

2008年06月~2008年08月と2007年06月~2007年08月
2008年03月~2008年05月と2007年03月~2007年05月
2007年12月~2008年02月と2006年12月~2007年02月

それぞれ比べて欲しい。気温低下傾向が認められる。





10:名無しSUN
08/10/10 16:10:22 15Bwi4J9
>>5
いいことじゃねえか、温暖化!!!

11:名無しSUN
08/10/11 00:44:34 EfLS7WlW
北極海の氷が猛烈な勢いで増えているぞ。
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)

12:名無しSUN
08/10/11 01:01:27 tTmglTpU
氷河期が来るってほんと?

13:名無しSUN
08/10/11 01:13:47 EhEJ5RAZ
>>5
お・・

これは驚いた

でも>>6みて怖くなった

14:名無しSUN
08/10/11 02:51:37 MTzPK/ms
誰だスレ立てたの。ちゃんとやれ。

15:名無しSUN
08/10/11 17:05:45 DtEfPtXG
794 名前:同定不能さん[] 投稿日:2008/10/11(土) 15:28:59
BRICSをはじめ、発展途上国の工業化が進みCO2が年々が増え続ける中

URLリンク(wattsupwiththat.wordpress.com)

今年初め、世界の主要な4つの気候観測機関がそろって、2007年に地表の平均気温が約
0.6度下がったことを発表した。 これは年間としては記録史上最大の低下であり、その後も低下が
続いている。 図のように、ここ20年のトレンドをとっても、ほぼ横ばいである。1970年代までは
寒冷化していたことが知られており、温暖化が単調に進むというトレンドはみられない。

16:名無しSUN
08/10/12 01:12:21 c9GJrqtq
今年の北極海氷の増え方面白いw

17:名無しSUN
08/10/12 10:50:31 UtAXnafB
太陽黒点が無くなったから、これからどんどん気温が下がるよ
温暖化対策に使った金が全て無駄にw

18:名無しSUN
08/10/12 10:57:52 WYqxMzDH
>>17
人間の環境破壊が温暖化を招き、結果地球は寒冷化に向かいます。

バイ古舘

19:名無しSUN
08/10/12 12:52:02 RdhWFEkw
飛躍してるって言うんだよ

20:名無しSUN
08/10/12 19:43:55 omoXtcpw
>>8
あのね…それは、>>981の「世界の気温は、1945年あたりを除くと
黒点の極小期のたびに低下傾向はほぼ確実に出てる」へのレスなんですけど。
「黒点の極小期のたびに低下傾向が出てるなら、累積によるタイムラグは
存在しないという事になりますよ」という突っ込みなんですけど。

 >で、上記資料で過去にも11年ごとにそれなりの気温低下傾向を示していても、
 >「累積によるタイムラグ」は存在しないわけではない。
>>9
タイムスパンの取りようでいくらでも解釈のしようがある数字を提示されても。

 >例で言うと、太陽から受けるエネルギーは北半球では夏至の頃が最大になるけど、
 >累積で実際気温が最高になるのは7月末~8月初のころということ。
だから、その解釈ならば、累積によるタイムラグはあっても、「黒点の極小期のたびに
低下傾向はほぼ確実に出てる」と矛盾している、と言っているんですけど。
全然「例」になっていませんよ。

21:名無しSUN
08/10/12 19:49:19 omoXtcpw
>>15
すごい強引な誘導っぷりだな。
NASAのグラフでは、全然「横ばい」じゃないのに。

22:名無しSUN
08/10/12 20:55:26 7jAr+lkv
>>21
ああ、お騒がせJames Hansenのデータね。

23:名無しSUN
08/10/12 22:34:29 A0tMEEMc
太陽黒点増えてきたな。もうだめぽ。

24:名無しSUN
08/10/12 22:54:25 ZkO55LoE
なぬが?

25:名無しSUN
08/10/13 00:16:05 sEZZ5o/7
黒点出てるよ
寒冷化楽しみにしてたのに

26:名無しSUN
08/10/13 01:35:18 B8SJnkaj
またすぐ消えそうな黒点だけどな

27:名無しSUN
08/10/13 01:38:41 B8SJnkaj
あれ?黒点増えてた。もうダメポ

28:名無しSUN
08/10/13 10:14:25 qJ9aaq8n
このくらいなら前にもあったよ

2008 09 22 69 18
2008 09 23 69 16

しかしお前等極端だな。黒点が少しでも出たら「寒冷化終了!」みたいな


29:名無しSUN
08/10/13 10:55:25 LFvZrgvk
サブプライム問題で飯ウマしている奴がいるだろうが、
温暖化バブル崩壊で飯ウマできないものかね。

30:名無しSUN
08/10/13 16:54:26 bZvN0t++
【科学】2100年までに海面は「1メートル上昇」と独研究所予測 国連の悲観的な予想をはるかに上回る数字
スレリンク(newsplus板)

31:名無しSUN
08/10/13 16:58:07 prRrFF1b
>>30
縄文時代の温暖期でも4mだぜ。
かつて経験したことない温暖化なら40mの上昇でも不思議じゃないと思うが、
ずいぶんと、控えめな予想だね。

32:名無しSUN
08/10/13 17:00:52 pZfXb5Ty
株の空売り飯ウマ~ うp うp う~~ 食い過ぎた~~~

33:名無しSUN
08/10/13 17:27:09 3MgXr9Xc
気象庁HP   南極の気象(2008年1月)
1.概 況
全般に極冠高気圧の勢力が弱く、上・中旬を中心に雪や曇りの日が多く、気温は低めで推移した。
そのため月平均気温が-1.8℃を記録し、統計を開始以来の記録では低い方から4位を更新した。

(2008年2月) 全般に極冠高気圧の勢力が強く、全期間を通して晴れの日が多かった。月平均気温が-4.2℃を記録し、
低い方から3位となった。中旬に発達した低気圧の影響により、17日にB級ブリザードを記録した。

(2008年3月) 気温は、中旬から下旬にかけて低かったため、月平均気温-8.1℃を記録し、低い方から5位となった。
特に下旬は極冠高気圧の勢力が強かったことから低温となった。

(2008年5月)  月前半は、極冠高気圧に覆われて気温が低く晴天が続き、月後半は、周期的に低気圧が昭和基地
沖を通過し、雪や曇りの日が多く日照がなかった。また気温の低い状態が続き、月平均気温は-15.3℃を
記録し、低い方から観測史上7位となった。

(2008年6月) 月の中旬の前半を除くと月を通して、気温の低い状態が続き、月平気気温は-20.6℃を記録し、気温の
低い方から観測史上2位となった。 2~3日周期で低気圧が昭和基地沖を通過し雪の日が多かった。
なお、6月は極夜期間のため日照はなかった。

(2008年8月) 月の上旬と下旬は、気温が低い日が多かったため、月平均気温-22.1℃を記録し、気温の低い方から
観測史上8位となった。 中旬は、低気圧が頻繁に昭和基地付近を通過したため気温の高い状態が続いた。
____________________________________________________

2008年、南極で気温の低い方から観測史上10位以内記録連発! 南半球寒冷化!!!

34:名無しSUN
08/10/13 17:36:07 3MgXr9Xc
世界の気象統計データ ----------
平均気温平年差(℃) 2008年10月01日~2008年10月07日
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

南アメリカ、オセアニア、アフリカ地中海地域、中東、ヨーロッパ中央部全土、北アメリカ東部

10月以降、全球急速温暖化停止&寒冷化!?


35: ◆VMSln0asL.
08/10/13 18:18:07 UL+BjX4l


36:名無しSUN
08/10/13 18:34:26 aAZiaS2t
南極基地のコンディション1(悪い)の時の映像ってのユーチューブで見たが、
この地球上の気象とは思えないほどのドグァァァアア!!だったな。水密外扉開けたら30センチも見えねえでやんす

37:名無しSUN
08/10/13 19:44:02 T4monkGj
>>36
外で作業中に突然ブリザードが発生し、建物の数メートル先で凍死してた
なんて話もざらにあるらしい。南極コワス。

38:名無しSUN
08/10/13 20:26:17 R7slrWI/
>>36
よく二酸化炭素がドライアイス化しないなぁ、と思う。

URLリンク(www.excite.co.jp)
<初霜>平年より5日遅く観測 北海道帯広2008年10月13日 18時27分
 北海道内は13日朝、高気圧に覆われて放射冷却現象が強まった影響で
道東を中心にこの秋一番の冷え込みとなり、帯広市で道内初の初霜と初氷が観測された。
初霜は平年より5日、初氷は1日それぞれ遅かった。

 日本気象協会道支社によると、十勝やオホーツク海側の内陸で特に冷え込みが強く、
最低気温は十勝管内幕別町糠内でマイナス1.9度、釧路管内弟子屈町川湯でマイナス1.6度を記録した。
 北海道内は13日朝、高気圧に覆われて放射冷却現象が強まった影響で道東を中心に
この秋一番の冷え込みとなり、帯広市で道内初の初霜と初氷が観測された。
初霜は平年より5日、初氷は1日それぞれ遅かった。

 日本気象協会道支社によると、十勝やオホーツク海側の内陸で特に冷え込みが強く、最低気温は
十勝管内幕別町糠内でマイナス1.9度、釧路管内弟子屈町川湯でマイナス1.6度を記録した。

39:名無しSUN
08/10/13 20:59:49 LFvZrgvk
しかし、南極の極夜期間一カ月も日照がないんだね…。
隊員って精神的にきついだろうな。

40:名無しSUN
08/10/13 21:03:48 T4monkGj
夜型の引きこもりなら無問題

41:名無しSUN
08/10/13 21:59:27 BA7KgQ2L
夜行引き蝙蝠でも、そろそろ明るくなったから寝るか
・・・という変化がないと体調崩すと思うぞ

42:名無しSUN
08/10/13 22:13:12 qJ9aaq8n
>>36
あれは一度体験してみたいよ
撮影者がテンション上がりすぎて猿みたいな声出してたよな

43:36
08/10/14 10:27:20 Pb/aj9Bu
>>42
水密扉の内側の小部屋(居住区まで二重層になってる)が雪もりもりで冷凍室みたいになってたから嫌な予感してたら案の定w


44:名無しSUN
08/10/15 14:49:10 +VWiRIon
ほんと最近の10月は酷いな

45:名無しSUN
08/10/15 18:10:29 iIQzKJY9
>>44
? 日本語でおk

46:名無しSUN
08/10/16 16:10:35 xTimI5zo
気象庁 全球異常気象監視速報(No:450) -------
対象期間: 2008年10月08日~2008年10月14日

この期間の主な異常気象・気象災害

米国西部周辺では、北から寒気が入り異常低温となった。
米国のネバダ州のイーリーでは13日の日最低気温が-13℃を下回った(平年値:約-2℃)。


47:名無しSUN
08/10/16 18:02:51 Jfqfmzl/
ちょwwwww

48:名無しSUN
08/10/17 00:07:10 vV2cluJq
>>46
異常高温も転載しろよw

49:名無しSUN
08/10/17 08:46:30 KVmVjdJt
なんか地図が見やすくなってる気がする
対象期間: 2008年10月08日~2008年10月14日
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

50:名無しSUN
08/10/17 13:37:06 iLmiu4UU
何で西海岸だけw
もしかしてHAARPが影響してたりして。

51:名無しSUN
08/10/17 14:28:04 6Ivhc6OL
観測点の偏在っぷりがすさまじい件

52:名無しSUN
08/10/17 15:07:51 ROjUcd/E
こんな観測点の分布でまともな気温観測できるのか疑問。
たとえば観測点が多い地域が高温になった場合、全球の平均気温
が観測点が偏在していない場合と比べると高めに出てしまう。
もちろんその逆もあり。
となるとデータの信頼性にも疑問符がつく。
そもそもなぜ南半球に観測点が少ないのか・・・。


53:名無しSUN
08/10/17 15:31:50 mDRacfNg
アフリカはやはり文明的な意味でまだ発展途上だとうかがえる・・・・
南米はチリとアルゼンチンだけか ブラジル周辺はなんなんだ?観測してるけど公開してないのかな

54:名無しSUN
08/10/17 16:01:33 eU2gpdJy
南極に観測点増やせば幾らでも気温は下げれるし、
都市部に増やせば幾らでも気温は上げられる。
ただそれだけの事。

55:名無しSUN
08/10/17 16:11:54 vV2cluJq
>>50
よく見れ。
2008年10月08日~2008年10月14日の、たった7日間のデータだ。
たまたま寒気が一個来ただけで大幅に変わる。

>>54
 >南極に観測点増やせば幾らでも気温は下げれるし、
下がりはしないだろw
あと、ヒートアイランド効果は毎年毎年蓄積されるものなのかね?

56:名無しSUN
08/10/17 16:26:25 KVmVjdJt
月間だとこういうデータもある
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

57:名無しSUN
08/10/17 18:55:24 afc2Xmca
こうなったら金星の空気全部1気圧まで吸い取って植物植えまくろう 
ダメかな?

58:名無しSUN
08/10/17 21:12:04 rHCrtCSU
温暖化で暖房費節約だな。
薪や石油の消費も減ってCO2やNOXも減る。
自然環境は改善されて最高の環境になるだろ。
温暖化は人類にとって有利に働く。

59:名無しSUN
08/10/17 22:17:08 WAdGhdQ0
北極圏の気温が5度上昇、記録的な水準に=米報告書

ワシントン 16日 ロイター] 米海洋大気局(NOAA)などの専門家らは16日、海氷の
消失などで北極圏の気温が記録的な水準にまで上昇しているとの報告書を発表した。
 今回発表された年次報告書によると、北極圏の気温は、通常の水準を5度ほど上回った。
近年に多くの海氷が溶け、海面が太陽光を吸収しやすくなっていることが要因とされる。
 NOAAの太平洋海洋環境研究所の海洋学者ジェームズ・オーバーランド氏は「北極圏
の変化は、さまざまな要因によるドミノ効果がほかの地域よりも示されている」と述べた。
 米コロラド大学の米国立雪氷データセンターは先月、北極圏の海氷は今夏、観測史上
2番目に小さい面積に減ったと発表していた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

60:名無しSUN
08/10/17 22:31:51 zp9tX7Tw
最も減ったのが去年なわけで、去年~今年の冬期に出来た融け易いはずの一年氷が
今年はそこまで融けなかったことを考えると、去年よりは大分涼しかったはず。

61:名無しSUN
08/10/17 22:35:35 iLmiu4UU
>>57
勝手にやって環境変わった報復を
地球人が受けても知らんぞ。

62:名無しSUN
08/10/17 23:52:47 Itn8BhOs
さまざまな要因によるドミノ効果がおきているにもかかわらず、まだ2番目ですか?

63:名無しSUN
08/10/18 01:19:00 VryYQmF5
無黒点信者の方はどこに行かれましたか?www

64:名無しSUN
08/10/18 02:01:47 fUDVhGrP
>>59
でも、現在の海氷面積は735万km2を超え、もう2005年のレベルを上回っている。

65:名無しSUN
08/10/18 02:03:21 VryYQmF5
地球の平均気温を計算するときに、もしや、観測点密度を補正するための重み付けをしていないと思っている人がいる?

66:名無しSUN
08/10/18 02:05:10 pZFbFsDr
そもそも、北極海の氷がそんなに沢山溶けているというのに、
全く海面上昇や日常生活に支障が起こってない事も頭に入れて下さいね。温暖化脅威の方は。

67:名無しSUN
08/10/18 02:09:09 VryYQmF5
北極海の氷が溶けて海面上昇が生じると思ってるバカがまだいるのかwww

お前にゃ武田邦彦レベルの本が似合ってる。

正直、このスレでは、武田・槌田は相手にされてないのに、それ以下だぞ。

68:名無しSUN
08/10/18 02:13:42 pZFbFsDr
>>67

温暖化教の特徴をよく表している。実に品がない。

海面が上昇しないのに、北極海の氷が溶けると問題なのでしょうかね?
そして、何故南極の氷が北極ほどには溶けないのでしょう?

69:名無しSUN
08/10/18 02:19:19 VryYQmF5
品のある言葉で中身が無い奴よりゃましだがね。

まず何よりも、北極海の氷が溶ければ、アルベド変化で北半球の気温がより上昇しやすくなる。

70:名無しSUN
08/10/18 02:21:36 pZFbFsDr
>>69
で、実際に気温は上昇したかい?と、いじめてみたくなる。
マゾですか?あなたは。

71:名無しSUN
08/10/18 02:26:36 VryYQmF5
で、この2、3年下がったから寒冷化とか思っているのかい?とムチを跳ね返してみたくなるマゾですよ

72:名無しSUN
08/10/18 02:31:53 pZFbFsDr
>>71
急に品が良くなった事。しかもオウム返し(笑)
あなたの説明で行くと、ここ2、3年で氷が沢山溶けたなら、
去年、今年は高温じゃないとおかしかろう。そうならないのは何か理由があったのですか?

73:名無しSUN
08/10/18 02:41:39 VryYQmF5
>急に品が良くなった事。

あなたも、SMなんつー下劣な話題をだされますからね。

>しかもオウム返し(笑)

同じ事は言っていませんよ。オウム返しの意味を調べてみなさい。語彙力不足のSの人。


>あなたの説明で行くと、ここ2、3年で氷が沢山溶けたなら、
>去年、今年は高温じゃないとおかしかろう。そうならないのは何か理由があったのですか?

北極は高温だったようですねぇ。
で、溶け出した融解熱により、気温が下がってもおかしくないですよねぇ
で、>>66ですが、日常生活の面での直接的影響では、北極の海氷の融解で、浸食被害による住居移転が起きていますね。

74:名無しSUN
08/10/18 02:50:18 pZFbFsDr
>>73
浸食被害って、海流が変わったからでしょ。
北極の氷が溶けたのも海流が変わったから。南極は陸上に氷があるから直接の海流の影響がなく、溶けない。

たったの0.3度程度の気温上昇で、全滅するような氷がどこにある。
ましてや北極。温暖化は全く関係ありません。残念でしたね。

75:名無しSUN
08/10/18 02:54:33 EZsUzMu1
寒冷化の方がダメージでかいだろ。
全球凍結がきたら地上の動植物はすべて死滅するぞ。

76:名無しSUN
08/10/18 03:04:14 VryYQmF5
海流が変わった訳じゃなくて、岸に張り付いていた氷が無くなって、もろに波食をうけるようになった。勘違いも甚だしい。

>北極の氷が溶けたのも海流が変わったから。

昨年はそのようですね。それによって、あれだけ溶けたから、気温が下がったとも言えますねぇ。私の言を裏付けるものに過ぎません。
北極の海氷がどんどん減っていき、一時的に気温が下がっても、また上がっていくわけですよ。残念でしたね。

北極の話で負けそうになったら次は南極に話のすり替えですか?
もうSMプレイのムチを打つ手が疲れましたか?ひ弱ですねぇ。
まったくこちらを言い負かせてないですよ。

0.3度ってなんですか?ソースソース。ローションはまだ早いよ。ソースソース。





77:名無しSUN
08/10/18 03:53:07 71gTceH5
簡単に言うと、温暖化論はデータと影響が公取的に言う虚偽表示&誇大妄想。
都市化バイアスなどを考慮すると温暖化問題など取るに足らない問題。
結論から言うと温暖化で地球が滅びる前に資源が尽きる。
経済学的に言えば、資源が尽きる前に資源価格が暴騰し資源消費は減らざるを得なくなる。
だから温暖化で地球が滅ぶなんて馬鹿げたことは絶対に起きっこない。
地球シミュレータの欠陥はそこにある。

君が温暖化で地球が滅ぶと本当に思うなら、そのPCの電源を切って部屋の電気を切り今すぐ寝るべきだ。


78:名無しSUN
08/10/18 03:55:53 O68mSLx8
なんだぁ?
VIP931が止まったのか?

>>72
このスレで100回は言われたであろう言葉。
「一年や2年で変化がわかるような温暖化なら、10年前に人類は滅んでる」
あと、オウム返しじゃないだろ。
そもそも、自分の方だって根拠を示していないのだから、
「この2、3年下がったから寒冷化とか思っているのかい?」と
言われてしまうのは当然だろう。
それをオウム返し扱いって…。その理屈なら、どんなデタラメな
突っ込みでも、先に言った方が相手をオウム返し扱いできてしまうぞ。

79:名無しSUN
08/10/18 04:01:18 VryYQmF5
よくある懐疑論の常套文句ですね。


>簡単に言うと、温暖化論はデータと影響が公取的に言う虚偽表示&誇大妄想。

その主張に何ら根拠が無いのですけど。「温暖化しない論は、データと影響を何も述べていない虚偽表示&誇大妄想」ですねwww


>都市化バイアスなどを考慮すると温暖化問題など取るに足らない問題。

実証データのソースよろしく。


>結論から言うと温暖化で地球が滅びる前に資源が尽きる。
>経済学的に言えば、資源が尽きる前に資源価格が暴騰し資源消費は減らざるを得なくなる。

資源は、1000ppmにできるほどは採掘出来る見込みなんだけど。
資源が少なくなれば、それはそれ、需給バランスが変わって採算がとれるようになり、資源消費は変わりません。残念でした。


>だから温暖化で地球が滅ぶなんて馬鹿げたことは絶対に起きっこない。

起きないでしょうね。だれも滅ぶなんていってませんが?何か?極端な話が好きなんですね。


>君が温暖化で地球が滅ぶと本当に思うなら、そのPCの電源を切って部屋の電気を切り今すぐ寝るべきだ。

地球が滅ぶなんてそんなSF、僕は全く思ってませんから。残念っ。


80:名無しSUN
08/10/18 04:04:59 VryYQmF5
>>78
あっけないですね。

もう、SMプレイでSを気取っていたID:pZFbFsDrは力尽きたみたいです。

こうやって貴方と話していると、ジエンジエンという言葉がどこからか聞こえてきそうですね。


81:名無しSUN
08/10/18 04:14:07 O68mSLx8
>>77
 >簡単に言うと、温暖化論はデータと影響が公取的に言う虚偽表示&誇大妄想。
ソース無し。あってもトンデモ。

 >都市化バイアスなどを考慮すると温暖化問題など取るに足らない問題。
URLリンク(www.cir.tohoku.ac.jp)

 >結論から言うと温暖化で地球が滅びる前に資源が尽きる。
地球の資源はそんなに少なくありません。

 >経済学的に言えば、資源が尽きる前に資源価格が暴騰し資源消費は減らざるを得なくなる。
それは搾取する国が存在しない場合のみ。

 >地球シミュレータの欠陥はそこにある。
はぁ?

82:名無しSUN
08/10/18 04:22:06 VryYQmF5
>都市化バイアスなどを考慮すると温暖化問題など取るに足らない問題。

先に、この資料を提示しといてあげましょうかねぇ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
大変ですねぇ。温暖化は実際には0.2℃しか効果がないんですって。
マゾな私は困っちゃいますwww

83:名無しSUN
08/10/18 06:01:32 71gTceH5
いくつか反論を頂いたが温暖化論のデータが虚偽表示&誇大妄想という事実は根本的には何も変わっていない。

都市化バイアスが強いデータを用いて温暖化を語った所で、
いかなる客観的な結論も得られない。
この根本的な間違いを正さない限り、議論のスタートはない。
あなたがたがパソコンを切って寝るかどうかという低いレベルの堂々巡りが続くだけだ。


84:名無しSUN
08/10/18 06:13:16 +53wq0Ih
温暖化脅威論ってしょせん環境利権だろう。

85:名無しSUN
08/10/18 09:01:55 U6XYesRm
>>60
観測衛星による分析では
今年のほうが体積では最小の可能性もあるとかだよ
一昨日も南極の高温化が著しいとテレビで放送されていたし
これはもうだめかもわからんね

86:名無しSUN
08/10/18 09:02:56 U6XYesRm
>>84
どんな事象にも利権が乗っかることはあるよ
それが事実かどうかはまた別の話

87:名無しSUN
08/10/18 09:28:01 oHqfYNPv
2年位気温が下がったらCO2が温暖化の原因ではない?

88:名無しSUN
08/10/18 09:54:41 K1h7l89h
最近CO2の増加率が減少してるよ。
つまり
平均気温の上昇はCO2の増加率の変化が原因。

89:名無しSUN
08/10/18 10:01:20 71gTceH5
いやいや、それはつまり気温が先で二酸化炭素増加が後という、温暖化懐疑論を証明してるね。

90:名無しSUN
08/10/18 10:31:22 K1h7l89h
は?

91:名無しSUN
08/10/18 11:48:31 VryYQmF5
>>83

>いくつか反論を頂いたが温暖化論のデータが虚偽表示&誇大妄想という事実は根本的には何も変わっていない。

だから、ソース。ソースは?バイアスの程度を実証してよ。

>あなたがたがパソコンを切って寝るかどうかという低いレベルの堂々巡りが続くだけだ。

あなたが勝手に堂々巡りにしたがってるだけ。上記バイアスの程度を実証すれば話は前に進む。

>>84
>温暖化脅威論ってしょせん環境利権だろう。

温暖化懐疑論ってしょせん石油利権だろう。
などといくらでも言えるんだよ。ツマンネ

>>85
たぶん、体積と面積の概念が分からない人がいるのだと思う。



92:名無しSUN
08/10/18 12:05:59 VryYQmF5
で、黒点派の人はどこにいったの?
スレの伸びが最近急激に遅くなったけど、太陽黒点に影響されているのは温暖化ではなくて黒点派の人だったってヲチ?

93:名無しSUN
08/10/18 12:10:11 e+G+DtP+
賑わっていると思ったらあの子がいたのか

>>85
TV(笑)

94:名無しSUN
08/10/18 12:24:10 jv+Vmot+
>>88
> 最近CO2の増加率が減少してるよ。

ソースは?


> つまり
> 平均気温の上昇はCO2の増加率の変化が原因。

URLリンク(www.stat.go.jp)
を見る限り2005年迄だが燃料燃焼によるCO2排出は増加している。
本当にCO2の増加率が減少しているなら、その原因は?>>89と言う事か?

>>93
盛り上がって良いだろwww

95:名無しSUN
08/10/18 12:38:01 VryYQmF5
>>94
あなたが、このスレで話題の「あの子」?

懐疑派の人って、まともなソースなしで騒いでいて面白いですね。
あと半年ほど、北極の海氷データで盛り上がるんでしょうねぇ

96:名無しSUN
08/10/18 13:45:46 oHqfYNPv
>>91
石油企業系の研究所も脅威派に転向してる

97:名無しSUN
08/10/18 13:57:57 VryYQmF5
>>96

えぇえぇ。了解しておりますよ。

ボクが言いたいのは、非難するだけなら何でも言えますよということです。
「地球温暖化詐欺」なんていう論破され尽くした駄作を作る、利権団体も未だにいるみたいですねぇ。



こんなこと、言うとゴアも論破され尽くしてるとか言いたくなるAHOさんが出てくるんですよねぇ
ゴアやマスコミ報道なんてどうでもいいものを論破して何を勝った気になっているんでしょう。不思議ですねぇ

98:名無しSUN
08/10/18 14:55:49 CS33jiWU
ID:VryYQmF5ってまたあの子でしょ?

99:名無しSUN
08/10/18 14:58:12 pZFbFsDr
だね。深夜からずっと張り付いているね。

100:名無しSUN
08/10/18 15:27:51 oHqfYNPv
>>97
分かってるならデタラメ書くなよクズ
お前みたいなのがいるから懐疑派になめられんだよ
だいたい「地球温暖化詐欺」間違いを訂正して再放送されて、DVDまで出てるのに論破されたと言えるのか?


101:名無しSUN
08/10/18 15:33:32 Ru1VUUc2
あの子って誰?

102:名無しSUN
08/10/18 16:27:13 /jlrgHwd
温暖化論者は別に構わないけど温暖化脅威論者とその信者は害悪だよなあ。

>>85
去年より明らかに涼しかったから、体積で同程度、表面積では去年以下までしか減っていない。
去年と同程度に暑かったなら余裕で体積・表面積ともに最小記録になるはずだった。

で、現在既に表面積は通常レベルにまで回復してしまっている。

103:名無しSUN
08/10/18 16:54:51 e+G+DtP+
>>97
「地球温暖化詐欺」もどうでもよくない?
温暖化恐怖症患者たちはしっしに論破してたけどさぁ…

104:名無しSUN
08/10/18 17:31:03 555dHpv3
あの子ってのは、
都合の悪い事実は聞きたくない温暖化否定派達が作り出す、
虚像の総称人格みたいですねぇ。


>>100
何とでも言えるでしょ、という意味ですよ。そういうロジック理解しようね
罵るのは>>67が仰るとおり品性がないということですね

>>103
>どうでもよくない?
という割には、えらくもてはやされてたよねぇ。
あなたはあれに騙されていなかったのは、賢明でした。
否定派の人は、相手を病人扱いですか。品がないですねぇ

105:名無しSUN
08/10/18 18:37:46 /jlrgHwd
・・・今酷い自演を見たw

106:名無しSUN
08/10/18 18:57:58 e+G+DtP+
>>104
ああ、ゴアの本もやたらともてはやされていたね
ノーベル賞までとっちゃって…
そのノーベル賞すら温暖化恐怖症のハク付けに使っていたような気がするは

107:名無しSUN
08/10/18 20:04:56 jv+Vmot+
IPCCやアル・ゴアがイグノーベル賞取る日が来ないかなぁ、、、
と、つくづく思う今日この頃。

108:名無しSUN
08/10/18 20:41:38 O68mSLx8
>>84
どんな事柄にでも、利権は発生する。
そして、ウソの事柄よりも、事実の事柄の方が儲けが大きい。
理解出来るか?
さらに言うと、環境利権が発生するはずの京都議定書の批准を渋っているのは米国だ。
この事実を理解するんだな。

>>87
このスレで200回は言われたであろう言葉。
「一年や2年で変化がわかるような温暖化なら、10年前に人類は滅んでる」

>>93
またですか。
懐疑教の特徴をよく表している。実に品がない。

109:名無しSUN
08/10/18 20:47:45 K1h7l89h
穀物メジャーと原発産業がウハウハしてるのは確かだな。

110:名無しSUN
08/10/18 20:48:19 O68mSLx8
>>100
>97じゃないが…懐疑派が ようつべの「地球温暖化詐欺」を貼りまくっている時点で、
VIPの子供たちが訂正版を知らないのは明白。
前スレなんか、テンプレに入れていたんだぜ。

>>102とか、もうね、科学自体が理解出来ていないのがゾロゾロいるってのがわかるだろ。

111:名無しSUN
08/10/18 20:49:51 O68mSLx8
>>109
その2つは、寒冷化でもウハウハのはずですが。
脊髄反射、みっともない。

112:名無しSUN
08/10/18 20:55:27 VryYQmF5
温暖化懐疑派、否定派って楽なもんだよ。
何も実証しなくて良いし、リケンリケン、インポーインポーと言ってりゃ良いんだからねぇ

113:名無しSUN
08/10/18 20:58:17 K1h7l89h
>>111
都合の悪いことを書いてすまん。
君の為に取り消すわ。

114:名無しSUN
08/10/18 21:09:42 148Fc0EO
>>112
インポーw

115:名無しSUN
08/10/18 21:17:50 jv+Vmot+
>>108

> このスレで200回は言われたであろう言葉。
> 「一年や2年で変化がわかるような温暖化なら、10年前に人類は滅んでる」

ん?1年や2年?最近10年ぐらい気温上がってないと思うが。

それで、最近CO2が減ってるってのはどうしたの?ソース頼むよ。
適当な作り話か?

116:名無しSUN
08/10/18 21:22:13 VryYQmF5
>ん?1年や2年?最近10年ぐらい気温上がってないと思うが。

気温変化にはそれなりの周期があるからね。


>それで、最近CO2が減ってるってのはどうしたの?ソース頼むよ。
>適当な作り話か?

作り話だろうねぇ。

117:名無しSUN
08/10/18 21:24:43 K1h7l89h
気象庁のデータじゃね?

118:名無しSUN
08/10/18 21:45:04 jv+Vmot+
>>117
> 気象庁のデータじゃね?

って自分で書いたんだろうが。

119:名無しSUN
08/10/18 21:51:39 K1h7l89h
しらべればいいじゃん。

120:名無しSUN
08/10/18 21:58:27 jv+Vmot+
>>119
おい!

脅威派ってこんなの放し飼いにしといて良いのかよwww

121:名無しSUN
08/10/18 22:00:10 AcS2KoS5
包茎手術の料金

俺が受けた手術の料金は480万円ちょっと。
ネットで調べると1200万円とか200万円とか取られた人もいるから、まだ被害は小さいものの、俺にとって80万円はかなりの大金だった。
大金取られたあげく、こんな体にさせられた俺。
泣き寝入りはイヤだから訴えることにしました。

122:名無しSUN
08/10/18 22:02:29 U+xiNNjT
もう10月も終わるんだから、CO2も減ってるだろ?

123:名無しSUN
08/10/18 22:23:26 148Fc0EO
>>121
誤爆ワロス

124:名無しSUN
08/10/18 23:08:52 7qj4bIrB
太陽はやっと活発化してきたみたいだね。
これで世界経済も活発になってくれるといいんだが。

125:名無しSUN
08/10/18 23:27:41 VryYQmF5
そうだな。黒点0を喜んでネットに張り付いていた経過観察してた奴らが、
社会に出てバイトを始めれば、経済も活発になるだろう。

126:名無しSUN
08/10/18 23:28:43 e+G+DtP+
何だやっぱり温暖化の方がいいんじゃないか
彼奴らは暖かければ暖かいで冬物が売れないだのスキー場が潰れるだの屁理屈をこねる事を知っているが

127:名無しSUN
08/10/18 23:30:24 EU0eFDzw
スレを読んだ感想だけど
人為CO2温暖化論者と懐疑派の議論って結果が出なければ結局は平行線なんだよね

ひとつ気になるとすれば、人為CO2温暖化論者は気象の全てを理解しているわけじゃないところ
どんなに細かいところでも解らないところがあるのならば懐疑的な視点を持つべきだと思う

128:名無しSUN
08/10/18 23:33:22 CS33jiWU
あの子の特徴

その1 気にせず連コメする。

その2 1レスで複数のレスにつっこむ。

129:名無しSUN
08/10/18 23:35:10 VryYQmF5
>人為CO2温暖化論者と懐疑派の議論って結果が出なければ結局は平行線なんだよね

根拠の質は格段に違いますけどねぇ


>ひとつ気になるとすれば、人為CO2温暖化論者は気象の全てを理解しているわけじゃないところ

分かったような口をきく人が出てきましたねぇ。永久機関なんてないのバカの一つ覚えの人ですかねぇ?


130:名無しSUN
08/10/18 23:39:24 EU0eFDzw
>>129
いや、そんなに大層なことを言うつもりはないんだ

単純な疑問で全ての事象を把握している訳でもないのに、何を信じて人為CO2温暖化論者でいるのだろうと

131:名無しSUN
08/10/18 23:40:32 VryYQmF5
>>128

ほらほら、いつもの「あの子」としか言えない人が来ました。
貴方のことを「この子」と呼ばせてもらいますね。

このスレは「あの子」と「この子」2人の自演で成り立っているという仮定もスレのレベルにあっていて面白いですねぇ。


>その2 1レスで複数のレスにつっこむ。

反温暖化の人の1レスの中身が薄いから、まとめて返してしまえるわけですねぇ
資源の無駄遣いは防ぎませんとねぇ

132:名無しSUN
08/10/18 23:50:24 VryYQmF5
>>128
あの子とこの子の特徴をまとめていくのも面白そうですねぇ

>>130

>単純な疑問で全ての事象を把握している訳でもないのに、何を信じて人為CO2温暖化論者でいるのだろうと

信じている訳じゃないんですねぇ
信じるって「この子」、宗教ですかぁ?
科学的に立証されているかどうかですねぇ


逆にお聞きしたいですけど、いいですかぁ

単純な疑問で、殆ど事象を把握している訳でもないのに、何を信じて人為CO2温暖化懐疑論者でいるのだろうと


そろそろ、このキモイ語尾にも飽きてきましたぁぁぁ

133:名無しSUN
08/10/18 23:56:03 e+G+DtP+
むしろあの子の特徴って
複数のレスで1つのレスに突っ込む事かな…
書き忘れとかじゃなくて

134:名無しSUN
08/10/18 23:58:51 VryYQmF5
あら、そうだったん?

そりゃ、いけないね。
「あの子」はもっと真面目に答えてたのか。
いやぁ、まともに答えるのもあほらしくて。

135:名無しSUN
08/10/18 23:59:43 K1h7l89h
おお、これじゃねえか?
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)

136:名無しSUN
08/10/19 00:29:48 4Znjrbry
あれ?

もう釣れたのw

137:名無しSUN
08/10/19 00:31:03 blp1Vc3w
なんかキモい流れになってるな
わからないことを疑うのが普通ではないのならいいよ

138:名無しSUN
08/10/19 00:38:14 VYYgugnH
あの子の病状が悪化しちゃったみたいだねw

>>133
冷静でない証拠なんだよね。信じるものを否定された悔しさで
思い返して怒りが込み上げるたびにその都度追加してく感じw

>>128
分かってる人も多いと思うけど、もう一つ、目立つ特徴があるよ。

139:名無しSUN
08/10/19 01:55:39 WH4iIdbQ
やたら進んでると思ったら、案の定w

140:名無しSUN
08/10/19 02:10:56 6n0Bo+Rk
>>133
冷静でない証拠なんだよね。信じるものを否定された悔しさで
思い返して怒りが込み上げるたびにその都度追加してく感じw

へぇ。そうなのか。あの子の特徴、まだまだ学習不足だったなぁ

もう一つの目立つ特徴?どうすれば「あの子」認定されるのかなぁ?


温暖化を無意味に疑う「この子」の特徴挙げておくと

その1 データを挙げられない
その2 都合の悪い記述は全部「あの子のせい」にしちゃってシャットダウン
その3 品がない

>>137
疑うのは大事。でも根拠がない温暖化否定は意味がいないよねぇ

141:名無しSUN
08/10/19 02:38:29 xCVpMUVV
水産物や農産物の産地が北上している。地球温暖化に伴う気候変動や海流の変化で、
生産や漁獲に適した地域・水域が移動しているためとみられる。暖かい海を好むサワラ
の漁獲は主漁場だった東シナ海を、東北沖を含む日本海側が逆転。出荷を目的とした
「経済栽培北限」が神奈川や千葉といわれていたミカンでも新潟県・佐渡島産が登場した。
温暖化の影響は食卓に表れている。

水産物では漁場が北に移動する変化がみられ、サワラは2000年ごろから日本海の漁獲
が急増。かつての主漁場だった東シナ海を完全に逆転した。水産総合研究センター(横浜市)
によると、1998年には300トンと全体の2割に満たなかった日本海側のサワラ漁獲量は
06年には7318トンで約7割を占めるようになった。

>>> URLリンク(www.nikkei.co.jp)


142:名無しSUN
08/10/19 03:15:55 7eYHAL+Z
佐渡は路地物のバナナも獲れるよ。商用じゃないけどね。

143:名無しSUN
08/10/19 03:33:59 FMTnJUY6
佐渡は暖流が来るからね
その暖流が1、2度上がればバナナの採れるのかも知れん
前から思ってるんだけど、大気は1気圧、水深10mで1気圧
熱量が同じとすると海水の表面と深海を混ぜれば大気の気温は低下する筈

144:名無しSUN
08/10/19 04:04:21 6n0Bo+Rk
>>143
何を言いたいのでしょう

145:名無しSUN
08/10/19 06:25:33 5M0iHmId
>>144
海をかきまぜたい

146:名無しSUN
08/10/19 09:09:38 Mk6zXnMk
聞きたいんですけど夜、南の方角で上に角度30度くらいでひときわ光ってる星は火星ですか?

147:名無しSUN
08/10/19 09:27:46 blp1Vc3w
>>140
一応、温暖化否定派ではなく、人為CO2温暖化懐疑派ね
当然、全ての疑問が解ければ支持派にも否定派にもなるけど

148:名無しSUN
08/10/19 09:47:37 6n0Bo+Rk
>一応、温暖化否定派ではなく、人為CO2温暖化懐疑派ね
>当然、全ての疑問が解ければ支持派にも否定派にもなるけど

なるほど。
では、人為CO2への懐疑的となる根拠は?

149:名無しSUN
08/10/19 10:24:50 mz4DVrlO
>>148
CO2が増えても気温が上がらなかった時期がある。
マンモスは温暖化で絶滅したが、その時のCO2は人為が原因ではない。
ほかにもいろいろある。

150:名無しSUN
08/10/19 10:29:01 Fz8+Z7Rj
>>149
マンモスがいたころのシベリアは、今より温暖だったよ。
寒冷化して食べ物が無くなったのと、人間の狩猟で絶滅したけど。

いずれにせよ、マンモス時代の温暖期は、二酸化炭素説では説明が付かないね。

151:名無しSUN
08/10/19 10:51:58 6n0Bo+Rk
>>CO2が増えても気温が上がらなかった時期がある。

いつの時代のこと?貴方の言う、マンモスの時代?

マンモス時代と仮に名前を付けようか……そのころの気候変動要因は軌道の変化でしょ。
>>150の言うように、気候変動、人為によって絶滅したはず。

それと、今の温暖化を同列に扱うの?

152:名無しSUN
08/10/19 10:58:43 cIOvxUB/
>>115
 >ん?1年や2年?最近10年ぐらい気温上がってないと思うが。
「思う」(笑)
ちょっとググれば出てくるだろ。

 >それで、最近CO2が減ってるってのはどうしたの?ソース頼むよ。
 >適当な作り話か?
俺、そんな事一言も言っていないけど?

>>127
 >人為CO2温暖化論者と懐疑派の議論って結果が出なければ結局は平行線なんだよね
結果のみを重視すればそうだけど、「科学議論」では、平行線とは言えない。
気象学者、天文学者の類いで温暖化に疑問を呈する人はほとんどいない。

「平行線」ってのが、2ちゃんねるのスレの話しだとすれば、単に懐疑派が自分に都合の悪い
事実を認めないだけ。

153:名無しSUN
08/10/19 11:09:26 cIOvxUB/
>>128
 >気にせず連コメする。
日本語でおk

 >1レスで複数のレスにつっこむ。
単純に、突っ込みたくなるカキコが多いのに、誰も突っ込まない場合、
1レスで複数のレスにつっこむのは当然だが?

>>130
単純な話。
1)CO2が温室効果ガスであるのは、中学生レベルの常識。
2)人為CO2が増えているのは事実。(炭素C14の割合から)
3)ここ100年ほど(主に北半球だが)地球が温暖化しているのは事実。
4)「全ての事象を把握している訳でもないのに~」を言い出したら、学問など必要無い。
 「不可知論は実用には適さない」というだけの話。

>>138>>133
ほぉ、じゃ、俺は複数のレスで1つのレスに突っ込まないから「あの子」ではないな。
自分たち自身で、「矛盾した言いがかり」だと証明してくれてありがとうw

154:名無しSUN
08/10/19 11:11:58 6n0Bo+Rk
>「平行線」ってのが、2ちゃんねるのスレの話しだとすれば、単に懐疑派が自分に都合の悪い
>事実を認めないだけ。

その事実すら認めないだろうねぇ
事実を受け入れない頭が平行線、発展しないと言うことなのにね

155:名無しSUN
08/10/19 11:15:44 cIOvxUB/
>>139
やたら進んでいるのは、vip931が解除されて、トンデモ信者子供が
ゾロゾロ涌いてきたからだろ。

>>100
おお~い、見たか? こいつら、こんな程度だよ。
訂正版なんか見ない。
自分が信じたことを否定されると、「あの子」とか言い出して誤魔化すのが精一杯。
>>138の「信じるものを否定された悔しさで思い返して怒りが込み上げるたびに」ってのは
自己紹介なわけだ。

>>146
何故このスレで。
その時間でその方角、高度なら木星でしょ。

156:名無しSUN
08/10/19 11:20:38 cIOvxUB/
>>149
 >CO2が増えても気温が上がらなかった時期がある。
具体的には?
マンモスの話は、悪いけど論外。
生物が絶滅するのは、温暖化に限らないから。

>>151
 >そのころの気候変動要因は軌道の変化でしょ。
ちょwww そーすを!!!

157:名無しSUN
08/10/19 11:22:55 6n0Bo+Rk
>>156
 >そのころの気候変動要因は軌道の変化でしょ。
>ちょwww そーすを!!!

ミランコビッチ、といえば十分だろ

158:名無しSUN
08/10/19 11:41:29 GuUsQX9Z
ID:cIOvxUB/
初めて見たけどどうした?基地外っぽいけど・・・。

159:名無しSUN
08/10/19 13:06:15 /wWlm2Er
なるほど、否定派はこういう人たちなんですね。
わかります。

160:名無しSUN
08/10/19 13:21:42 4Znjrbry
本日の「あの子」は何時にも増して必死だね。


161:名無しSUN
08/10/19 13:46:06 cIOvxUB/
>>157
あ、ああ…なんだ。
それは「軌道の変化」とは言わない。

>>158
>>155の証明、ありがとうございます。
お子様丸出しですね。

162:名無しSUN
08/10/19 13:50:52 VYYgugnH
マジで病状が悪化した感じ

163:名無しSUN
08/10/19 14:29:19 GuUsQX9Z
否定派でもお子様でも無いんだけど。
温暖化も本当だと考えてるのにねぇ。

164:名無しSUN
08/10/19 14:29:25 kxDr24pN
提案なんだけど、そろそろ「人為温暖化派」「非人為温暖化派

165:名無しSUN
08/10/19 14:31:35 6n0Bo+Rk
>>161
ググって、ミランコビッチを調べてきたんだろ。
おまえあんまり知識無いんだなぁ。

ほかの懐疑派を釣るつもりが、外道が釣れた。やれやれ
しっかりしてくれよ、っとリリース

でも懐疑派の連中は、わかりもしなかったんだろうな。科学論争には向いてない奴らだ。

166:名無しSUN
08/10/19 14:32:36 6n0Bo+Rk
>>164
つづき

」で自演ゲームでもやらないか。うほっ。

167:名無しSUN
08/10/19 14:42:40 kxDr24pN
ごめん途中で送信しちゃった。

提案なんだけど、そろそろ「人為温暖化派」「非人為温暖化派」「その他」等で
分けて名乗って議論した方が「翌日ID変わって混乱」等が無くて良いと思う。
それにお互い、相手は何々派なのか分って議論できれば有る意味健康かと。

人によっては長い事居続けている人もいるだろうし、コテハン付けたら宜しいかと。

168:名無しSUN
08/10/19 14:50:18 kxDr24pN
「あの子」に関しても例外じゃないよ。
以前本人にコテ付けたら?って提案したけど喜んだまま
結局付けずに終わっちゃったし。最近「あの子」と言われる人は
多々出現するが、本当に「あの子」かどうかは定かではない。

コテって場合によって結構重要なんだけどな。

169:名無しSUN
08/10/19 14:56:06 6n0Bo+Rk
「あの子」呼ばわりは、周りが勝手にしているだけでしょ

都合が悪いデータを示されたら、「ほらあの子」で終わらせようとする。
多分、リアルの「あの子」というのが一人いて、コテつけたとしよう。
コテつけてない人が書き込んでも、「あれ、どうしたの、ほらはやくあの子のコテつけろよwww」
となるだけだと思う。

こんな板で、こんなスレでまともな論議できるかね?

170:名無しSUN
08/10/19 14:58:14 GuUsQX9Z
オフ会でもすればまともに論議できるだろうな

171:名無しSUN
08/10/19 15:01:47 6n0Bo+Rk
それは面白そうだ。
懐疑派系の人ってまともに論議出来るのかね?
論議のやり方すら知らなさそうだけど

172:名無しSUN
08/10/19 15:15:22 GuUsQX9Z
脅威派「あ、どうも・・・」
懐疑派「あ、初めまして・・・」
脅威派「今日は寒いですね・・・」
懐疑派「そうですね・・・」
脅威派&懐疑派「・・・・・・」

173:名無しSUN
08/10/19 15:40:51 VYYgugnH
-判定-

ID:6n0Bo+Rkは「あの子」で確定。

もし仮に「あの子」でない場合、基地外同士の共通点として
ある特徴を有していることになるので、それはそれで興味深い。

174:名無しSUN
08/10/19 15:46:21 VYYgugnH
みなさん分かってると思うけど、もちろん ID:6n0Bo+Rk = ID:cIOvxUB/ (自演)ね

175:名無しSUN
08/10/19 15:54:01 GuUsQX9Z
自演というかID変わっただけっぽいけど同一人物だね

176:名無しSUN
08/10/19 15:59:07 Qu2+vAwv
温暖化はけっして悪いことじゃないのに,人為的温暖化説に固執するのはどういう人たちなんだろう?
◆そういうことを学校で教えてる。いまさら引っ込みがつかん。
◆そのネタで研究費を稼いでる。もはや口が裂けても別のことを言えん。
◆温暖化をネタのひとつにして「環境活動」をやってる。いまさら転向できん。
◆‥‥‥‥??

177:名無しSUN
08/10/19 16:13:56 VYYgugnH
>>175
>>151 → >>156 → >>157 → >>161 → >>165
一応レスし合ってるように見せてる。自演猿芝居w

だがその疑念を持たずに流し読みした人にも、
一発で同一人物と分かってしまう例の特徴w

178:名無しSUN
08/10/19 16:47:07 Fz8+Z7Rj
>>177
今日のあの子は、頑張って外に出たんだ。誉めてあげようぜ。
マン喫だけどさwww

179:名無しSUN
08/10/19 17:20:32 6n0Bo+Rk
この子もすさまじい自演ですねぇ


別人物なのに同一人物にしたがっているみたいなので
やっぱりめんどくさいんで、このスレには2人しかいないことにしましょ



180:名無しSUN
08/10/19 17:45:14 Fz8+Z7Rj
反論のレスを首を長くして待つあの子であった。

181:名無しSUN
08/10/19 18:56:59 jAMTlfAB
>1)CO2が温室効果ガスであるのは、中学生レベルの常識。
定量性不明

>2)都市化バイアスが増えているのは事実。(炭素C14の割合から)
気温の上昇はCO2も増加させる作用があることも事実

>3)ここ100年ほど(主に北半球だが)地球が温暖化しているのは事実。
都市化バイアスなどを考慮すると誤さ程度。主に北半球が温暖化している状況は都市化バイアスを証明。

4)「全ての事象を把握している訳でもないのに~」を言い出したら、学問など必要無い。
そもそも人為的温暖化説は推測科学の領域を出ていない。 

182:名無しSUN
08/10/19 18:58:44 jAMTlfAB
失礼
>>153

訂正
>2)人為CO2が増えているのは事実。(炭素C14の割合から)
気温の上昇はCO2も増加させる作用があることも事実

183:名無しSUN
08/10/19 19:28:59 QxUeutrs
氷河期から間氷期にかけて気温が10度も上昇したのに二酸化炭素は100ppmしか上昇しなかった件。

184:名無しSUN
08/10/19 22:33:00 ldNaQjQ4
当時の人々(石器人)の祈りのお陰

185:名無しSUN
08/10/20 03:00:53 haD4n4RH
とにかく、世界中の人がエコバッグとマイ箸を持てば、地球は救われるのだ!!!!

186:名無しSUN
08/10/20 04:48:41 1+noGRBY
>>174>>177
呆れてものも言えんわ。
普段から自分が自演しているからって、他人もそうだと思うなよ、猿w

ま、「マトモな反論が出来ないから自演扱いして誤魔化すしかない」を
どんどん証明してくれているけどな。

>>181
1)量は測定されているよ。

2)及び>>182
人為CO2と自然CO2では、炭素C14の割合が違うから、気温の上昇によって
増加したCO2とは区別が可能なの。

3)100年で数℃は誤差とは言えない。

4)だから地球科学を理解してください。
地球科学を推測科学で無くすには、地球がもう一個と、その地球の時間をビデオみたいに
自在に戻したりする装置が必要になります。

>>176
 >温暖化はけっして悪いことじゃないのに
上昇温度によりますが、仮に「100年で3℃」が事実なら、悪い事です。
っていうか、「悪い事じゃない」って、どこから得た知識ですか?
言っておきますが、vipとかニュー速での書きこみを事実だと思わない方が良いですよ。

 >人為的温暖化説固執する
>>153で書いたように、炭素C14の割合から、人為CO2が増えているのは事実です。
で、この人為CO2がここ100年ほどの温暖化の原因なら、人類自身の努力で
何とかする事が可能だからです。

187:名無しSUN
08/10/20 08:54:42 2Wx/Bkyr
>>186
>人類自身の努力で何とかする事が可能だからです。

常套句ですな。「何とかする」じゃなく,「努力」の具体的な
中身をぜひご教示ください。そこがさっぱり見えないからこそ
温暖化論を疑っている人も多いので。

188:名無しSUN
08/10/20 09:52:25 2Wx/Bkyr
>>186
>仮に「100年で3℃」が事実なら、悪い事です。

アラバマ大学のSpencerが今月中にも出す論文:
URLリンク(wattsupwiththat.com)

によると,CO2の効果は「100年で0.6~0.7℃」というのが(彼の)最新の見積もりだそうな。

189:名無しSUN
08/10/20 10:04:24 1+noGRBY
>>187
すみませんが、何が聞きたいのかサッパリわかりません。
「温暖化しているという科学的な事実」と「その原因が人為CO2なんじゃないか?という
科学的推察」を私は書きました。
この2つが事実だとすると、当然、「人為CO2を減らせば温暖化は緩やかになるじゃん!」
という結論が出るのは小学生でもわかります。

で、「「努力」の具体的な中身」(その対策方法)をなぜ私が提示しなければならないのでしょうか?

また、なぜ「対策方法の具体性」と「温暖化論自体への疑惑」が関係するのか、
教えていただけませんか?
あなた、崩れかかっている崖の上に立って、「そこは危険ですよ」と言われたら、
「具体的な対策方法を教えろ。言えないならウソだ!」と返すんですか?


やっぱ、vip931が止まったか、おすすめ2ちゃんねるで引きこもり子供が来ているんだな。
レスアンカー先も読まないで、「何について書いたのか?」も理解しないで噛み付いて来る。
しかも、噛み付き方が支離滅裂。('A`)

190:名無しSUN
08/10/20 10:06:21 1+noGRBY
>>188
>>69、その他。

191:名無しSUN
08/10/20 11:00:07 uvNyZvRm
>>190
それでいいの?

仮に「100年で3℃」が事実なら、悪い事です。
って書いたのに、なんで「100年で0.6~0.7℃」というのが(彼の)最新の見積もりだそうな
ってレスがつくんだよ! 会話のキャッチボールが出来ていないよ!

て返すべきじゃないのかな。

192:名無しSUN
08/10/20 11:46:48 Oi9mfHAI
基地外は、自身の滅茶苦茶な脳内論理を正当な理屈だと思い込んでしまう。
逆に他人の理屈の正当性は理解できないから議論が成り立たない。

193:名無しSUN
08/10/20 12:32:10 XCrSkBda
何時からここはあの子のブログに
なったんだ?
前スレとは比べ物にならないほどスレのクオリティが
低下しててびっくりした。

194:名無しSUN
08/10/20 14:47:17 hzuUtNX7
みじめだね。
「あの子」とか言っていないで
反論すれば良いだけなのに。

195:名無しSUN
08/10/20 15:57:42 Oi9mfHAI
基地外は、自身の滅茶苦茶な脳内論理を正当な理屈だと思い込んでしまう。
逆に他人の理屈の正当性は理解できないから議論が成り立たない。

ゆえに基地外は相手にしないほうが良い。得るものは何もない。

196:名無しSUN
08/10/20 15:59:43 e8AjBCZ+
『あの子』が言う様な、人類の発展や科学の発展そのものを悪とする説に、

名前は付いてる?

197:名無しSUN
08/10/20 16:45:59 9VhwfL0U
曲解もここまで来ると凄いな

198:名無しSUN
08/10/20 18:28:22 Z1NdMijj
>>196
文明否定…かな


199:名無しSUN
08/10/20 18:32:02 9VhwfL0U
最新の知見に基づいた理論が文明否定
不勉強な時代遅れの論争がおまえら

笑わせるぜ

200:名無しSUN
08/10/20 22:03:09 1+noGRBY
>>197
猿は自分に都合が良い解釈しか出来ないのです。

201:名無しSUN
08/10/21 02:04:40 ypQSQONu
>>196に釣りの意図があったかどうかは分からんけど、微妙に釣れてる。

202:名無しSUN
08/10/21 02:33:13 qN9EEdeq
自虐遺伝子説だな。

恐竜が滅んだのも、我々のせいにしそうな勢いだしw

203:名無しSUN
08/10/21 09:19:44 yLmoTxcV
CO2か都市化バイアスが主な原因なら、もう少し気温の上昇が一定しててもよさそうなものだがな

204:名無しSUN
08/10/21 11:00:08 aOFqT88P
ビル壊したり、立て直して区画整理したりしてるから
都市部の空気の流れは一定じゃないよ。

205:名無しSUN
08/10/21 11:28:29 W0ELenku
単純にお天道様は気まぐれなのだよ。

206:壮絶な回転で悶絶あー2008~逝く時は一緒!
08/10/21 12:01:47 ix0VQPk5
ppmd

207:名無しSUN
08/10/21 12:26:53 8ovRXLgk
>>203
過去30年の衛星観測データ(対流圏低層)↓を見ると,一定してきたようだね。
URLリンク(wattsupwiththat.com)
気温変動の主因は,たぶん太陽や海流だろうけど。

208:名無しSUN
08/10/21 13:49:39 rXssTKIS
>>183
気温上昇とCO2濃度上昇のタイムラグに関して知ってる?
エルニーニョとか海水温の変化とは別。

>>203
気温が複雑なメカニズムで決まるって事でしょ。だから簡単に結論が出ない。
それで、何言っても簡単には否定出来ない、、、

209:名無しSUN
08/10/21 16:49:44 jjBOxNGQ
>>202
そ、それどころか、シアノバクテリアが酸素濃度を増やして嫌気生物を追いやったのも人類の所為になりそうだw

210:名無しSUN
08/10/21 22:29:48 yXi2YYvM
完全氷結したスノーボールアース状態が解消したのも人為的な
CO2による温暖化の影響だな

211:名無しSUN
08/10/21 22:38:25 j/NeqvWQ
>>210
スノーボールになったのも温暖化で寒冷化したからだよな?(笑)

212:名無しSUN
08/10/22 03:13:18 G0/bD6Yz
ま~た、ガセネタかな?

【国際】 北極の氷、13年以降に消失も=温暖化加速で夏に-WWF
スレリンク(newsplus板)

213:名無しSUN
08/10/22 04:01:33 oHZ3p/Yz
また黒点ゼロになっちまったな。
これは今回の太陽活動低下は本気でやばいらしい。
過去幾度とあった寒冷化のリスクを放置していいのか?
温暖化のリスクばかり過大評価していいのか?
こういうことをきちんと提唱できる科学者も必要ではなかろうか。
気象に興味を持つ人間として、今の温暖化に対する騒ぎようは素直に疑問に思うわけで。


214:名無しSUN
08/10/22 04:05:38 oHZ3p/Yz
温暖化自体は否定しない。
しかし、まずはデータの見直し、都市化バイアスの徹底排除、
過去幾度となく氷期をもたらした太陽活動の影響の定量性、
これらを行ってから議論をやり直すべきだと思う。



215:名無しSUN
08/10/22 07:24:32 cr9KvQ9/
>>214
寒いんだよ、ボケ!朝鮮人は帰れ

216:名無しSUN
08/10/22 09:42:03 w1YFt3G+
排出権うんぬんを正当化するために
騒いでるようにしか思えない。

217:名無しSUN
08/10/22 09:45:22 MAP+i6EF
一部では温暖化ビジネスが既得権益化してるからな。
でも、世界経済が大不況に見舞われればそんなこと言ってられなくなると思うが。

218:名無しSUN
08/10/22 10:15:47 pCpD4OjX
>>212
>ま~た、ガセネタかな?

そうかもしれん:
URLリンク(wattsupwiththat.com)

219:名無しSUN
08/10/22 10:36:16 G0/bD6Yz
I didn’t realize that the WWF was a scientific organization, and that
they could update the data and conclude our current situation worse that
findings of the IPCC. How stupid of me to not pay attention to this.

拙訳
WWFが科学の組織だったとは知りませんでした。データを更新し、IPCCの見解
より現状は深刻だと結論できるとは。こんなことに気づかなかった私はバカ
でした。

…って、皮肉を言ってるの?

220:名無しSUN
08/10/22 11:06:31 pCpD4OjX
そう。サイトの筆者Anthony Wattsはウィット豊かな人物。

221:名無しSUN
08/10/22 18:20:36 w1YFt3G+
パンダのヤーさん

222:名無しSUN
08/10/22 18:36:25 VxMa/iHT
メンドイので翻訳は勘弁してね。

URLリンク(www.factsandarts.com)

下のコメントも結構オモロイかも。

223:名無しSUN
08/10/22 20:49:38 tdGVOirQ
懐疑派が行うのは、科学議論ではなく、発表者の人格批判。

224:名無しSUN
08/10/22 20:54:25 MAP+i6EF
脅威派が行うのは、科学議論ではなく、発表者の人格批判。

225:名無しSUN
08/10/22 21:58:30 tdGVOirQ
>>224
オウム返ししか出来ない猿、乙。
人間になろうね。

226:名無しSUN
08/10/22 22:08:56 cr9KvQ9/
>>225
↑こういう奴が温暖化怖い病の典型例。
精神的に未熟で、人に接するのが苦手なので、温暖化による終末を望むしかありません。

227:名無しSUN
08/10/22 22:11:53 VWcPLAd0
どっちもどっちだ

228:名無しSUN
08/10/22 22:25:04 MAP+i6EF
>>225
根拠の無い誹謗中傷は止めろって意味だよ。低能。

229:名無しSUN
08/10/22 22:40:48 cr9KvQ9/
>>228
↑必ず温暖化脅威馬鹿が煽り始めてるのに気付かない程馬鹿なのかwww

230:名無しSUN
08/10/22 23:15:35 0q9fEg0s
先に煽るほうが悪い罠。

それと、>>229のレス先は>>227だよね?

231:名無しSUN
08/10/23 08:04:18 sExyhfH7
永遠にやるのかい?
たぶん、こうして人類は滅ぶんだろうな

232:名無しSUN
08/10/23 08:17:46 9P8BoW5i
>>229-230
「懐疑派が行うのは、科学議論ではなく、発表者の人格批判」という客観的事実。
>>224が内容の無いオウム返しである事実。
これらは無視かね?
何よりも、先に煽ったのは>>224ではないのか?

233:名無しSUN
08/10/23 08:47:22 QrE84SYX
脅威派はまともな反論が出来ないっていうのが”客観的”事実。

234:名無しSUN
08/10/23 10:48:32 QjQoTPgi
いつもの基地外が自分の主張を科学的だと思い込み、
客観性など皆無なのに客観で語っているつもりになっているw

基地外の脳内では、>>223は煽りではなく、>>224は煽りになるようだ。
どういう思考回路なんだよこいつはw

235:名無しSUN
08/10/23 11:28:43 9P8BoW5i
>>233
過去に懐疑派がやった事。

例1:>>21-22
例2:
 695 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/30(火) 11:28:38 ID:BU18FSVI
  太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない
  URLリンク(goto33.blog.so-net.ne.jp)

 698 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/30(火) 12:23:32 ID:xjsFseae
  >>695
  それがどうかしたのか?

※もちろん、これ以外の反応無し。

例3:
 417 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/22(月) 20:38:09 ID:ZRqwfnGZ
  >>394
  URLリンク(www.cir.tohoku.ac.jp)

 418 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/22(月) 20:49:20 ID:VOij36bh
  >>417
  それ何回も出てくるけど、まともな反論無いから。

 424 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/22(月) 21:11:06 ID:ZRqwfnGZ
  >>418
   >それ何回も出てくるけど、まともな反論無いから。
  ??? 日本語で頼む。

※もちろん、この反応無し。

結論:懐疑派はまともな反論が出来ないっていうのが”客観的”事実。

236:名無しSUN
08/10/23 11:29:27 9P8BoW5i
>>234
「懐疑派が行うのは、科学議論ではなく、発表者の人格批判」
これは客観的事実ですが?
実際に、>>218-220のどこに科学的批判があるよ?
しかも、>>224はただのオウム返しなんだから。
ついでに言うと、あなたの理屈では、>>233は煽りですが、これについてはいかが?

237:名無しSUN
08/10/23 15:54:43 Wpldn14o
「あの子」パワーアップ!

ここからは「スーパーあの子Z」でお送りいたします



238:名無しSUN
08/10/23 19:05:47 QjQoTPgi
>>236の「スーパーあの子乙」さんには、これをやってみることをお勧めする。

URLリンク(www.the-fortuneteller.com)

結果は言わなくてもいいから、正直に回答して結果を見てみてくれ。
自分というものを、ある程度客観的に理解できると思う。

239:名無しSUN
08/10/23 19:08:41 QjQoTPgi
最後のL(小文字)が入ってなかったスマン。↓正しくはこちらで
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)

240:名無しSUN
08/10/23 21:10:11 QrE84SYX
こんなのでスレが伸びてるなんて末期的だな。

241:名無しSUN
08/10/23 21:52:58 9P8BoW5i
>>240
所詮はおすすめ2ちゃんねるでやってきたニートガキが
VIPやニュー速で得た(間違った)知識を披露して、当然、
恥をかいているだけですからねぇ。

242:名無しSUN
08/10/24 00:19:52 0D+j+4gf
スーパーあの子Zのことか

243:名無しSUN
08/10/24 02:45:57 TKntEvB6
>>241
おすすめ2ちゃんねる・VIPの意味さえ解らん俺も、
キミがマスコミに洗脳された、『疑似エコロジスト』だって事は解るよw

244:名無しSUN
08/10/24 03:47:03 u2e7vW20
地球全体が温暖化してるかどうかは判らんし、エコとか胡散臭いけど、
俺が住んでる町が着実に暖かくなっているのは間違いない。

245:名無しSUN
08/10/24 09:56:17 rqLHvQij
スーパーあの子Zが出てこないと盛り上がらないのか、このスレは、、、、

246:名無しSUN
08/10/24 11:30:39 OLQOjK38
>>243
ニュー速は「解らん」とは言わないんだなw
まあ、「マスコミに洗脳された」で年齢とか常駐板が丸わかりだが。
あ、ひょっとして板の名前も見ないのでわからないクチかな?

247:名無しSUN
08/10/24 12:27:09 rqLHvQij
↑こいつ何言ってるのwww
そろそろ誰かまともなネタ投下してくれよ。

248:名無しSUN
08/10/24 12:59:47 WJy5dhvm
語り尽くされたか

249:名無しSUN
08/10/24 17:04:47 zxssSZN3
ネタ投下

URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)

北極寒気猛烈蓄積中。2005を超える。

250:名無しSUN
08/10/24 17:14:35 5ySUmR9X
>>242 >>245

いつまでレベルの低いことを言っているんだよ。恥ずかしくないの!

251:名無しSUN
08/10/24 18:51:20 rqLHvQij
>>249
ちょっとインパクト不足みたいだねw
それとも、皆もう熱意が無くなったかな?

他からのコピペだけど、これはどう?

  77 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 22:23:22 ID:3DrscRko
  URLリンク(www.factsandarts.com)

  衛星のデータも地上の観測データも近年殆ど温度上昇は示していない。

  78 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 09:13:43 ID:jrBkvw0W
  CO2は順調に上昇してるのにね。

だめか?

252:名無しSUN
08/10/24 20:55:44 OLQOjK38
>>251
「近年」ってたった2年じゃん…
…という応酬が何度も繰り返された気がするのは気のせい?

>>249
マジレスしていい?
海氷面積=寒気じゃないぞ?
あと、このスレでもがいしゅつの突っ込みなんだが、
面積が増えても、体積はどうよ?

あと、それについては、こんな意見も。
以下コピペ

57 :名無しのひみつ:2008/10/22(水) 12:07:27 ID:WQtztufG
>>50
ていうか、一度高温で氷が減った=氷の南限緯度が高くなった だから、
その年の秋になれば「いつもよりも早く凍り始めた」のは当たり前だ罠。
いつもより高い緯度に氷と水の境目があるのだから。
あと、ちょっと気づいたんだけど、氷が溶けたら、表層の海水の塩分濃度は下がるよな?
(それとも、すぐに深い部分と混ざっちゃう?)
塩分濃度が下がったなら、普通の海水より凍りやすいわけで。
この考えが正しいなら、今年の氷の張り出しが早いのは、寒冷化のせいではなく、むしろ
「温暖化で氷が溶けた」のが原因、という事になる。

253:名無しSUN
08/10/24 21:52:36 LnZHeoTA
>>252
> 海氷面積=寒気じゃないぞ?
> あと、このスレでもがいしゅつの突っ込みなんだが、
> 面積が増えても、体積はどうよ?

それ言うならお前が体積のデータ出せよ

254:名無しSUN
08/10/24 22:09:48 GT3RyHP9
>>252の頭の悪さについて

255:名無しSUN
08/10/24 22:24:24 OLQOjK38
な、こいつらがどこの板から来ているか、と、
こいつらの知能レベルと年齢がわかるだろ?

256:名無しSUN
08/10/24 22:42:15 D1jv/yYe
>>253
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

257:名無しSUN
08/10/25 01:19:31 TohzxZrP
東スポレベルの記事はいらない

258:名無しSUN
08/10/25 01:26:20 9oNmcpNN
関係ないけど太陽黒点はまた消えたね。
サイクル24入りが発表されてすぐだ。また間違いでしたなんてことはないよな

259:名無しSUN
08/10/25 01:34:33 9oNmcpNN
北極の氷って想像してたよりモリモリ増えるんだね
これは毎日観察するのが楽しいかもしれん
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)

260:名無しSUN
08/10/25 01:47:41 dV6/kdfs
頻繁に出たり消えたりする周期なんでしょ。

261:名無しSUN
08/10/25 02:59:02 JhP3WLKR
ここは黒点と海氷面積をヲチするスレでつか?

262:名無しSUN
08/10/25 03:34:20 B9iZVqz8
>>258
おおいに関係あるよ。
昨年からの日毎データ見ると、この段階でまたゼロが続きだしたということは、
また長期のゼロ行進、それも相当長い期間に渡ってそれが続く可能性が高いことを示唆している。
これはもしかするともしかするかもしれん。
太陽活動に付随する気温変化についてしばらくは敏感に注意していかなければならん。



263:名無しSUN
08/10/25 03:42:23 dV6/kdfs
太陽活動に伴う北極振動も気になるね。

264:名無しSUN
08/10/25 03:51:00 B9iZVqz8
>>252
いわゆるペンタゴンレポートによると北極氷河が融けて一旦海洋大循環が止まってしまうと
それは長期に渡って続き簡単には回復しないらしい。
それによって高緯度地域では寒気が蓄積されやすくなり、氷河も増加し寒冷化サイクルの作用が始まる。
今観測されている北極氷河の激増や今年の南半球における秋~冬期にあった寒波続発は
この転換期を示唆するものである可能性も十分にある。



265:名無しSUN
08/10/25 03:59:23 B9iZVqz8
>>261
そうだね。
推定科学の領域を脱していないに過ぎない人為地球温暖化論であるから、
黒点や氷河を観察することは推定科学にかなった行動だからね。
やみくもに人為温暖化論を主張し、黒点や氷河を軽視・無視し続けることは
推定科学にかなっていない矛盾した主張ともいえる。
人為温暖化論が推定科学に過ぎないなら黒点や氷河にも十分注視していくべきだろう。

266:名無しSUN
08/10/25 04:07:00 B9iZVqz8
>>263
最も恐れるべきは、太陽活動低下がこれからどれほど大規模なものになっていくか。
そしてそれによる影響がどれくらいかということかだろうね。
科学的な観測技術が確立されて以来の人類観測史上始めてと言える
太陽活動の大規模変動になろうとしているかもしれないのだから
その影響はまったく予測不可能。
太陽活動低下と地球循環の寒冷化サイクル作用と相いまれば、
爆発的な寒冷化が起きてもおかしくない。過去の地球史で幾度もあったような。


267:名無しSUN
08/10/25 12:10:02 pSuvn2zH
>>260
むしろ~周期の中で頻繁に出たり消えたりする時期なんだよ

268:名無しSUN
08/10/25 20:46:00 lnOfvwgB
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
の投稿151以降で

地球温暖化報道の欺瞞が暴落の主因の一つではないかと
分析していますが、どう思われますか?

269:名無しSUN
08/10/25 20:53:07 cIzXXhx4
>>268
>地球温暖化報道の欺瞞が暴落の主因の一つではないかと
おまいら、マジ信じてるの?
しかし真実は逆だ。経済の停滞が太陽活動の低下を引き起こすのだよ。
それは、サブプライムローンの破綻以降、黒点が消失してしまったこと
で証明されたよ。

270:名無しSUN
08/10/25 21:04:30 Fm5nsenV
>>264
「高緯度地域」じゃなくて、正確には「北大西洋と北太平洋(?)の周辺」だろ。
なんにせよ、それは地球(全体)温暖化に伴う現象であるから、「寒冷化サイクルの
作用が始まる。」ってのはものすごく恣意的な文章だな。

>>265
すまんが、「推定科学(という言葉はないので、話の流れから地球シミュレーションの
類い、地球科学の類いの事だと判断させてもらう)」の意味を間違えている。
「仮説に仮説を積み重ねたもの」の事じゃないぞ。
「各要素が複雑で、かつ、その複雑な系が山のようにあるから、何度同じ条件でやっても
完全に同じ結果は出ない」って意味だぞ?
前スレで誰かが書いていたけど、「地球がいくつ有っても確定的な答えは出ない」ような分野。
(「傾向」は見えてくるけどな)

>>266
 >過去の地球史で幾度もあったような。
具体的にどの氷期の事?

271:名無しSUN
08/10/25 21:06:06 Fm5nsenV
>>268-269
オカルト板へ逝け。

272:名無しSUN
08/10/25 21:11:50 qujKQv8i
CO2濃度は順調に増えてるのに、近年は気温が低下しているということは
CO2以上に気温に影響を与えている物があるということだよな

273:名無しSUN
08/10/25 21:44:43 x9xwtCeO
最新50も読まないレベルの書きこみはいらない

274:名無しSUN
08/10/26 02:15:20 A7JIpYtw
今年の気象の観測で、温暖化がCO2だけではいという根拠は証明されるだろう
春をまて。

あっというまに確定される、そのときにCO2温暖化などと言っていたら
キチガイ確定になるぞ。

2002年ぐらいの常識はもう通用しない。
あれは温暖化ブームというやつ、気温上昇したのも太陽活動が原因だとIPCC
が容認するのに何年かかったとおもっている?


275:名無しSUN
08/10/26 05:46:25 aya+pLsJ
>>270
海洋大循環が止まった場合、地球全体のこれまでの循環バランスに
長期的にどういう影響を及ぼすかは予測不可能。温暖化を補足する現行作用が消えるのだから。
地球最大の二つの大海洋における大規模な暖流が高緯度地域に到達しなくなる
ということだから、その高緯度地域全体への影響は推して計るべし。
ペンタゴンレポートによれば、北半球全体の多くの地域が
氷河期に近いような状態になる可能性も十分にあるとたしかあったはずだ。
これは、海洋大循環停止が長期間に渡りかつ、氷りやすい塩分の低い海水が表層に滞留すると仮定されるなら、
北半球の海洋の多くが長期間に渡って氷河に覆われやすくなるわけで、十分にあり得る話だ。



276:名無しSUN
08/10/26 06:08:56 aya+pLsJ
>>270
推定科学という言葉は間違った表現かもしれないが、いずれにせよ、人為温暖化論
という科学は推測の領域を脱していないのは脅威派も認める事実だろう。
つまり、今後発生する予測されなかった変化によっては、その推測は変わってくるのだから、
温暖化論に固執して他の要素を安易に否定するより、
あらゆる変化を敏感に観察していく方が科学的な態度ではなかろうか?

277:名無しSUN
08/10/26 10:36:39 CkCKsQGP
>>276
推定でも無いだろ。どっちかと言うと捏造。

278:名無しSUN
08/10/26 13:47:04 IE0UTBf9
>>268
それはない
>>269
それは絶対にありえない
>>272
近年つ~かたまたまとかそういうのと間違ってねえっすかね

279:名無しSUN
08/10/26 15:04:36 r9/lNdfc
ヨーロッパの排出権価格「Point Carbon EUA」は、下落の一途を辿っている。

URLリンク(www.pointcarbon.com)

【スペイン】アスナール元首相…「地球温暖化対策とは、『世界の終末が来る!』と称して経済危機下でも金を集める新興宗教のようなもの」
スレリンク(liveplus板:1-100番)
アスナール元首相が二酸化炭素排出権取引という無から作った金融商品を暗に批判したら
                  ↓
【国際】 北極の氷、13年以降に消失も=温暖化加速で夏に-WWF
スレリンク(newsplus板:201-300番)

エコエコ詐欺ども必死すぎて笑い死にしそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
排出権価格下がってるが、騙された或いは欲の皮が突っ張った日本のアホ企業も大分溶けたんじゃねえかな?w
溶けたのはお前らのヴァーチャル・マネーだろwwwwwwwwwwwwww

280:名無しSUN
08/10/26 15:44:25 au+0iADB
>>272>>274
>>252

>>279
>>108

>>275
だから、それは地球温暖化に伴う現象だろ。
それを「寒冷化の一歩」とかってのはものすごく恣意的な文章だな。

>>276
別に、固執はしていないんじゃないか?
そもそも、今回の太陽活動の低下は100年ぶりくらいの珍しい現象。
だから、それまでは「太陽の影響はほとんどない」と言っていたのは、間違いじゃない。

281:名無しSUN
08/10/26 15:51:09 8c7NqpSt
>>252のバカ文章が参考になると思ってるのは本人だけ


282:名無しSUN
08/10/26 15:52:27 CkCKsQGP
>>280
お!登場か?

>
> >>275
> だから、それは地球温暖化に伴う現象だろ。
> それを「寒冷化の一歩」とかってのはものすごく恣意的な文章だな。

氷河が溶けて海流が変化して氷河期って話か?
ヤンガードリアス期とは氷の量が違うからそれは起きないってのが定説だと思うが。

>
> >>276
> 別に、固執はしていないんじゃないか?
> そもそも、今回の太陽活動の低下は100年ぶりくらいの珍しい現象。
> だから、それまでは「太陽の影響はほとんどない」と言っていたのは、間違いじゃない。

全てを(スベンスマルクとか)を否定して、太陽の影響は小さいって結論したのが
かの有名なIPCCってのをお忘れ無き様に。

283:名無しSUN
08/10/26 16:23:17 rdJjVGu/
>>280
たった2年の間に、CO2より気温の変化に影響を与えた物は何ですか?

284:名無しSUN
08/10/26 16:45:22 cWQFzB5l
つ 熱

285:名無しSUN
08/10/26 18:17:48 au+0iADB
>>282
 >氷河が溶けて海流が変化して氷河期って話か?
 >ヤンガードリアス期とは氷の量が違うからそれは起きないってのが定説だと思うが。
また話の流れ無視のレスだよ…
それを言っているのは>>275>>264なんだから、>275に言ってくれ。
ホント、どこの板から来ているのか良くわかる。

 >全てを(スベンスマルクとか)を否定して、太陽の影響は小さいって結論したのが
 >かの有名なIPCCってのをお忘れ無き様に。
あのさ、「太陽の影響は小さいって結論」とは、「ここ100年の温暖化の原因として、太陽の
影響は小さい」だろ? ここ100年で太陽の活動がじょじょに活発化していて、それと温暖化が
比例しているなら、「太陽の影響は小さいは間違い」となるけど、実際にはそれを指し示すような
データは無い。
何の矛盾も無いよ。
さらに言うと、ここ2年の寒冷化傾向が本当に太陽活動低下のせいだと決まっていないし。
もっと言うと、寒冷派の間でも、それぞれの主張が矛盾しているし。
(上の問題…「太陽活動と温暖化が必ずしも比例していない」を回避するための持ち出したのが
「タイムラグがある」説だが、これだと、ここ2年のは当てはまらない事になる)

286:名無しSUN
08/10/26 18:21:22 au+0iADB
>>283
「気温の変化」って言っても、「観測ポイントの気温」であって、
平年より高温になっているポイントもある。
なによりも、「地球全体の熱量」じゃないからね。

287:名無しSUN
08/10/26 18:28:50 BEIk8N5Q
>>270
>具体的にどの氷期の事?
「ペンタゴンレポート」を見ると、
1000年続いた12,700年前のヤンガードライアス期は例として除外してる。
ペンタゴンレポートは8,200年前の気候変化を例として、
・ 毎年平均気温がアジア・北アメリカで2.8℃、北ヨーロッパで3.6℃下がった。
・ 毎年平均気温がオーストラリア、南アメリカ、南アフリカで2.2℃上がった。
・ ヨーロッパ、アメリカ東北部では旱魃が10年間続いた。
・ 冬の嵐が起った。西ヨーロッパと北太平洋では風が強く吹いた。
と記述している。

気温がある閾値を越えると、突然10年間に3~6℃の速度で気温が下がり始め、それが長期間続くことがあると指摘。
近年北大西洋では過去40年間に、氷河の解凍、雨量の増大、水の流出により海水の塩分が減っている。
緩慢な温暖化が、海洋熱塩循環を遅らせることによって突発的気候変動(寒冷気候化)を呼ぶことへ注意を払うべき。
突発的気候変動(気候ジャンプ)の過去の例は将来においても当然起こり得る事を示唆する。

構成している将来のシナリオは、今から8,200年前の出来事のに基づき、それはヤンガードリアスよりもはるかに
暖かく短時間であったが、小氷河期よりは厳しい状況。
このイベントの継続時間が、10年間か、100年間か、もしかすると1000年間であるか不明。
漸次の温暖化が2010年に至り終焉することに注意を払いそしてその後の10年間へ注意をすべき。
8200年前のイベントのように突然の気候変化に伴う寒冷化パターンの気候状況変化が起こる事を述べる。




288:名無しSUN
08/10/26 18:42:57 BEIk8N5Q
>>285
>あのさ、「太陽の影響は小さいって結論」とは、「ここ100年の温暖化の原因として、太陽の
>影響は小さい」だろ? ここ100年で太陽の活動がじょじょに活発化していて、それと温暖化が
>比例しているなら、「太陽の影響は小さいは間違い」となるけど、実際にはそれを指し示すような
>データは無い。

あるよ。


「ペンタゴンレポート」記述

>北大西洋の地域は、14世紀に始まって19中世紀中ごろまで継続した寒冷化を経験しました。

>この寒冷化は、一般に考えられている太陽放射の減少及び/または火山の噴火が大洋変化を促した為かもしれませんが、
>大洋循環のかなりの速度減速によって引き起こされたのかもしれません。



ここ100年の温暖化の原因は9中世紀中ごろまで継続した寒冷化の解消とも見れる。

289:名無しSUN
08/10/26 18:51:02 BEIk8N5Q
熱塩循環の減速が60年経過すると熱塩循環(世界的な熱塩循環コンベアの北大西洋部)そのものの崩壊が始まります。
それは2010年に始まりメキシコ湾流の暖かい流れによりもたらされたヨーロッパの節度ある気候を混乱させます。

海洋循環のパターンは変化します。すなわち暖流が北上しなくなる事により北ヨーロッパ東北アメリカの気候は急激にシフトします。北大西洋はグリーンランドの氷床融解、さらに増やされた降雨と流水の影響から淡水化しつづけます。
高緯度が温暖化した10年間、降水量は増進し、塩分濃度の濃い北の海へ真水を供給しつづけました。それは本来は
メキシコ湾流から暖かく塩分濃度の濃い海水が供給されていたのですが(変わってしまったわけです)。
暖流のその大規模な流れは、もはや北大西洋へ遠く達しません。
気候への直接的影響はヨーロッパだけでなく北半球の多くの地域の寒冷化であり、主要な農業地帯や居住地帯の降雨量の
劇的な低下です。
塩循環の劇的な減速は何人かの海洋研究者によって予期されています。しかしアメリカ合衆国はまだ充分にその影響、
タイミング、あるいは強烈さを覚悟させられていません。
気候、および海洋システムのコンピュータモデルは、改良されましたが、政策立案者のための充分に一貫して、また正確な
情報をプロデュースすることができないでいます。
気候パターンが崩壊の後でも年間の中で変化しているので、それがこれから将来に渡ってどのようなタイプの気候となるだろう
かということがはっきりしないのです。
何人かの天気予報官が寒冷化と乾燥化は終わるだろうと信じている間、他の予報官は新しい氷河期あるいは世界的な旱魃が
やってくると予報するでしょう。政策立案者や一般大衆は将来の気候に関して極めて不確かな状態となり、何をどのようにしたら
良いかを判断できなくなることでしょう。

緊急に非常に多数の人々が解決策を要求しているにもかかわらず、これほど貧弱で、抜本的変革の必要な地球気候を映し出す“レーダースクリーンの映像”しかないのでしょうか?

290:名無しSUN
08/10/26 19:33:43 BEIk8N5Q
日本では

北大西洋から北アジアを横切る地域において、寒冷化は冬季の中心、12月、1月、及び、2月、季節を通じて長引く影響を受け、
尚且つ寒冷化は予期し得ないほどますます猛烈に進行します。

山岳地帯での降雪量が増大する為、夏季にも寒冷化は広がります。


もし、ペンタゴンレポート通り2.8℃低下するとここ100年の温暖化は吹き飛ぶな。

そして、同時に大陽活動低下も起こると、猛烈な寒冷化&氷期到来となる。



>>285
>「太陽の影響は小さいって結論」とは、「ここ100年の温暖化の原因として、太陽の影響は小さい」だろ?
いずれにせよIPCCの重大なミス。
ペンタゴンレポートは温暖化は決定的事実と記述しつつも、CO2には一切触れてないな。
これがあるべき姿勢だろ。

291:名無しSUN
08/10/26 19:59:01 v35HUaBA
太陽活動はかつて無いほど低下しています。マスコミは何にも言わないけど。

292:名無しSUN
08/10/26 20:08:30 fbCVr0m0
大衆のマスコミは知識殆ど皆無だからね。
残念な事に。

293:名無しSUN
08/10/26 21:02:06 MhlKAutk
砂漠って1日のうちで気温の変化が激しいでしょ?
でも二酸化炭素量は変わらないよね?

294:名無しSUN
08/10/26 21:06:44 jHeXyJjR
朝日なんか「太陽活動が低下して氷河期に突入し、人類が滅亡する!」
なんて番組を喜んで作りそうな物だがな。温暖化を煽ってる手前そんなことは
できないのか?

295:名無しSUN
08/10/26 21:15:51 IE0UTBf9
>>293
水蒸気が少ないからだよ

296:名無しSUN
08/10/26 21:18:21 MhlKAutk
>>295
じゃやっぱり気温の変動には二酸化炭素関係ないよね?

297:名無しSUN
08/10/26 22:32:42 CkCKsQGP
>>285
> >>282
>  >氷河が溶けて海流が変化して氷河期って話か?
>  >ヤンガードリアス期とは氷の量が違うからそれは起きないってのが定説だと思うが。
> また話の流れ無視のレスだよ…
> それを言っているのは>>275>>264なんだから、>275に言ってくれ。

それじゃあ、どういうメカニズムだよ、温暖化の結果、寒冷化するって。

298:名無しSUN
08/10/27 03:59:43 muK857XF
>>296
その通り。ペンタゴンレポートにもその記述はある。
大気中の水蒸気の増加が温暖化を増進させるとともに、地表から水分を奪い
やすくすることで旱魃が多発すると。
同時にそれは、極域や高緯度地域で降水量の増大をもたらし長期的に海洋の
淡水化をもたらし続けることで、いずれ海洋大循環が停止し極域の氷河が
急激に増加することで、ネガティブフィールドバック作用も働き猛烈な寒冷化
が起こると。


299:名無しSUN
08/10/27 06:14:17 YiYhaS+x
すると、砂漠に木を植えたら地表からの水分蒸発を防ぐことができる?
そうすると、まわりまわって地球規模の温暖化や寒冷化が防げる?

300:名無しSUN
08/10/27 08:23:26 qwIdHgWr
>>299
砂漠を森林にすることは、自然破壊だぞ。

301:名無しSUN
08/10/27 08:40:30 YiYhaS+x
>>300
森林伐採などによる自然破壊の結果が砂漠化だよ。
森林がなくなったために地面からの蒸発量が増え、ますます植物が育たなくなっている。
土壌の浸透率も低下し、雨が降れば洪水が引き起こされる。


302:名無しSUN
08/10/27 09:11:47 N5FcTK0j
>>301
別に砂漠が全て人為的に出来たわけではないだろ。

303:名無しSUN
08/10/27 11:47:36 hPuW4SkL
全米の10州で気温の最低記録を更新:
URLリンク(wattsupwiththat.com)

304:名無しSUN
08/10/27 14:03:40 LPlCvmxF
海水がいくら淡水化したとしても海流が止まる分けない

305:名無しSUN
08/10/27 18:30:00 M+B3T40q
最近はペンタゴンレポートってのが流行?
次から次へとよく出てくること。

306:名無しSUN
08/10/27 19:39:53 qwIdHgWr
>>301
森林伐採で砂漠ができる?アホ?
砂漠は気候で出来る。人為ではない。いくら破壊してもアマゾンに砂漠はできてないだろ?

307:名無しSUN
08/10/27 23:03:02 1zB9APTc
>>301
砂漠って人類誕生以前からあるよ

308:名無しSUN
08/10/28 01:39:41 aoAjtmRa
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

真の面白さはTBを辿った後にわかる
ふだん超論理的な人でも「地球温暖化」の前では温暖化恐怖症になってしまうのがいつも不思議だった

309:名無しSUN
08/10/28 02:03:22 ym869Jyg
効果があるかどうかもわからないCO2対策より
温暖化後の環境変化に対応できるようにした方が良いと思う

310:名無しSUN
08/10/28 02:18:03 J3Yq4rO4
>>301
『全ての原因を人類に求めたい』とする欲求が、キミに
芽生えたのは、いつ頃?

311:名無しSUN
08/10/28 03:08:24 E/PaaM9w
>>303
なんで米国だけ寒いんだろう。
特有の気流とかに影響が有るのかな。

312:名無しSUN
08/10/28 13:09:27 8/6KdtiX
事実、北極の氷冠は1970年頃から10年ごとに3~4パーセント溶け出しており、最近では、
北極最大の棚氷がカナダのエルズミア島近くで割れて、氷でせき止められていた湖の淡水が
大量に放出する事態が発生している。

また、ノルウェー近くの北大西洋の海峡の海域では、冷たく高密度の海流が1950年以来
少なくとも20パーセント減少しており、海流が弱くなっている。

このようにして、海流の循環が止まると、極地を暖める要因が取り去られ、再び極地の冷却が
始まる。こうして拡がりはじめた両極の氷床は太陽光を反射するため、地球は一気に寒冷化に
向けたフィードバックのサイクルに入ると言うわけだ。

記録は熱塩循環の崩壊が近いことを示している。何故ならば、北大西洋の海水の塩分濃度が、
過去40年間におよぶ周辺の海の塩分濃度低下により、下がっていることが分かるからである。
2001年と2002年のネイチャーマガジンに掲載された記事で、北大西洋の塩分濃度が低下した
と伝えている。

これまでに急激な寒冷化が少なくとも8回起ったことは歴史的な事実である。今や「本当に起る
のか?」と聞くのではなく、「何時起るか?」、「それは何を引き起すのか?」、「どのように準備す
るのが一番良いか?」を聞くべきであろう。


313:名無しSUN
08/10/28 13:36:22 8/6KdtiX
URLリンク(www.mindfully.org)
通称「ペンタゴンレポート」
An Abrupt Climate Change Scenario and Its Implications for United States National Security
突発的気候変動(気候ジャンプ)シナリオとそのアメリカ合衆国国家安全保障との連座(密接な関係)


URLリンク(nobuokimura.hp.infoseek.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch