09/01/07 00:45:01 o2ZhPvGI
そこまでの専門知識は板違いなので余所でやっていただけるとありがたいです・・・
917:名無しSUN
09/01/07 01:02:25 szfalpxF
というか星はいつも冗長なんだよな。
もっと簡潔に書けないんかね。
918:星 ◆NS5XPRxD5Y
09/01/07 01:16:17 HxAdnr4l
真面目で優しいからつい丁寧になってしまう 冷たく言い切るのは嫌いってのもありますけど
あちこちに可能性を残しつつ説明する習慣になってるのは保身かもしれませんから微妙です
まあでもこの年齢になってから自分を変えるというのはほぼ不可能というか期待するだけ無駄かも
お互いに諦めましょう 無駄な努力をするよりのんびりする方が身のため なるようにしかなりません
919:名無しSUN
09/01/07 02:34:13 S6vnyqYo
>>918
言い訳するなよ、話が長いだけのくず年寄りがw
お前はあちこちで嫌われているんだ、自覚しろ。
920:名無しSUN
09/01/07 02:44:47 nDDSk2o9
丁寧なのと冗長なのは全然別のこと。
921:名無しSUN
09/01/07 02:49:29 /vICBL77
こんばんは。
さてとの人いつも乙です。
今年もよろしくお願い致します。
昨日と今日は久し振りの夕方から数時間上弦過ぎの月を観望しました。
筒はいつもの25cm反射ですが、アイピースは新調した長焦点オルソを使用しました。
まず冒頭にこのオルソ、とてもクリヤーで階調がなめらか、特にヌケが良く
まるで何も通していないかのような見え方をします。
色も今まで使っていたオルソよりもナチュラルで背景の絞まりも素晴らしいです。
後にも書いてありますが、これで見た月面はとても素晴らしく必見モノです。
今日は夕方からの観望でしたのですこしだけの時間でも満足のいく一時でした。
922:名無しSUN
09/01/07 02:51:18 /vICBL77
本題に戻りますが、月面は先ほどのアイピースで見た通り、クリヤーでキレがあります。
やはり観測当初から筒内気流で悩まされましたが、時間が1時間も経てばかなり落ち着いてきます。
まず、80倍程度で階調豊かでなめらかな海の濃淡を楽しみ、
いつも使用する120倍にすると解像度は上がるものの
色がやや黄色系にシフトしているのを感じます。
よく眺めていると、欠け際の部分のクレーターや山脈から
とても長い影が伸びていて、見事なシルエットができています。
雨の海にある小さなクレーターやコペルニクスから広がる光条と
海のコントラスト、ピコ山といった山がぽっかりと浮かび上がっています。
そのとなりが虹の入江でちょうど夜明け頃にあたり
海を囲む山脈(ラプラス岬)から伸びる影の形、その海のシワが波打つように感じます。
923:名無しSUN
09/01/07 02:54:54 /vICBL77
また少し倍率を上げてみて(約150倍)解像の限界まで試してみることにしてみました。
長焦点オルソにバローを使用しての眺めでしたので視野の隅が少しケラレてはいますが、
素晴らしい見え味がその状況を忘れさせてくるます。
とりあえずお馴染みのプラトーの小クレーターから観望してみることにしてみました。
目をそらすようなかたちで眺めるとクッキリと3つ確認。
そこでプラトーと同様にクレーターをもつアルキメデスを眺めてみると
早速3つのクレーターが見えてきました。
さらに目を凝らして見るとあと2~3つ程見えるように感じますが、確信にはいたれません。
調子が良いので、難物のアルプス谷内のチェーンが見えるか確認したところ
谷の一番狭い辺りにクッキリと筋が見えています。
ただそこ以外は目を凝らしても見えてきません。
完璧とは言い切れませんが、一応捉えることは出来ました。
そこより北もじっくりと眺めてみました。
コペルニクスやその横にある見事なチェーンクレーター、ランホルト、
リフェウス山脈からウラル山脈付近が美しいので寄り道した後、
クレーターが所狭しと並ぶ第Ⅲ象限に向かいました。
まず目に飛び込んでくるのがクラビウスで、中の大小のクレーターと中央丘が
たくさんキレがよくみえ、周囲の外壁の段差や段差にあるクレーターと
その内部までが見事に写し出されています。
その下にあるティコも負けじとキレのある像を見せつけてくれました。
外壁の段差のひとつひとつがシャープで中央丘の凹凸、クレーター底面の地形まで
見事に写し出されてとても感心します。
これだけでかなりの長文になってしまったので
今回はこれぐらいにしたいと思います。
924:名無しSUN
09/01/07 03:00:55 /vICBL77
以前と比べて時々しか観測しなくなったせいか
久し振りの観測レポートを書く度に徐々に
書き込む量が増えてきています (^_^;
まあこんな読みにくいものですが
月面観測を考えている方やこのスレの
常連の方に参考になれば幸いです。
925:名無しSUN
09/01/07 10:42:08 5JssElyk
>>ID:/vICBL77
あまり言いたくないけど…
ここはチャットルームではありません。
「他人が読んで参考になる」事を書きましょう。
「新調した長焦点オルソ」が何であるかを書いたり、「いつもの25cm反射」が
具体的にどんなスペックかを書けば、あなた以外の人の参考にもなるでしょう。
けど、書かないのでは、「いつもの25cm反射」のスペックを覚えている人以外には
参考になりません。
あと、プラトーとアルキメデス内の小クレーターの話はともかく、他は、
月の地名を並べているだけなので、何の参考にもならないと思うんですけど。
926:名無しSUN
09/01/07 11:00:00 o/n6jdNr
>>921-924 さん。
いつもの月面観測の方とお見受けしました。
今年もよろしくお願いします。
でも、今回のはちょっと長すぎましたね。
あまり長いと、読まずにスルーする人が多くなります。
人によっては、その書き込みは長い空白と同じであったり、不快に感じる人も出てきます。
BBSへの書き込みにコミュニケーションを求めるなら、長くても10行以内くらいにまとめるといいと思います。
求めないのならブログがいいでしょう。
927:名無しSUN
09/01/07 17:51:12 ruu/itte
ども 今年もヨロです そういえば約半年ぶりの”明日の天体現象・・” 休日 家に引篭もっているが多かったからなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 12:49 月入 02:38 星空情報 東京 60 三重 津 50
月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:562番)
・天文ニュース
天の川銀河は予想以上に高速で回転、質量も1.5倍 国際研究チーム
URLリンク(www.afpbb.com)
火星到着5年目を迎えた双子の探査車
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
世界で一番高い場所に望遠鏡 東大がチリに建設
URLリンク(www.asahi.com)
世界天文年関連ニュース
URLリンク(www.373news.com)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
URLリンク(star2009.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2009年1月15日 金星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
928:名無しSUN
09/01/07 23:29:43 jPjFooby
>>921-924 さんへ
参考にはなってます。文は要所をおさえ短くすれば良いと思います。
外野の野次は気にせず、報告よろしく。観測観望頑張って下さい。
たかだか5インチマクカセと思っていたけど、けっこう外気温の順応具合の影響
がありますね。しっかり外気で望遠鏡を冷やして、良い星像を皆さんも楽しんで下さい。
929:名無しSUN
09/01/07 23:36:23 tx0jYVVI
なんかコレ見ると、今の技術じゃなにもわかってないんだなとおもた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
測定方法がなんか原始的
しかも測定結果はコロコロ変わっちまうし
なんかもう、宇宙なんて人間の知識では永遠解明されなさそうだわ
930:名無しSUN
09/01/08 01:15:51 E+mV0hYe
あぁ、実際に天の川が見たい
写真とかでは見慣れてるけど、良く考えたら実際に目にした事無いからなぁ
931:名無しSUN
09/01/08 10:30:47 bJ1TOCF4
>>929
今の技術って言うけど、これってだいぶ前の番組じゃまいか?
WMAP衛星の観測成果もないし、少なくとも5~6年ぐらいは前っぽいけど
932:名無しSUN
09/01/08 11:32:04 Xk7G7xCI
>>929
分り易くしてあるだけ。まともに書くと下の講義資料みたいになる。
修士論文レベルでもその下のアドレスみたいになる。更に教授レベル
の論文となると更にとんでもない事になってそうだが見つからん。
URLリンク(wwwxray.ess.sci.osaka-u.ac.jp)
URLリンク(web.nsc.osaka-kyoiku.ac.jp)
933:名無しSUN
09/01/08 11:33:33 ZI4g9HcB
そろそろ「宇宙 未知への大紀行」みたいな番組の最新版作ってくれないかねぇ、NHK。
934:名無しSUN
09/01/08 11:41:27 5ur9+A29
いまCSでやってるユニバースは面白いぞ。
935:名無しSUN
09/01/08 11:45:30 ZI4g9HcB
くっ!CS入ってない・・・orz
936:名無しSUN
09/01/08 11:59:24 5ur9+A29
>>935
昨年は毎週水曜日にBShiでもやってたよ。