今夜、天体観測に行かないか? 第10夜at SKY
今夜、天体観測に行かないか? 第10夜 - 暇つぶし2ch484:名無しSUN
08/12/02 00:14:01 QIoGndlt
山形はとてもきれいだったので撮りました
いいですよね、こういうの

URLリンク(up2.viploader.net)

485:名無しSUN
08/12/02 00:19:32 uIy/yil/
家族に教えられて、何だよ寒いのによお…としぶしぶ外に出ました@奈良。
天文の事はまったく門外漢ですが、お月様がお星様を連れてるみたいで
きれいだった。不思議なほど冴えて光ってたな。木星と金星なのか、へえー。
明日も見られるかな?



486:名無しSUN
08/12/02 00:56:15 nj5YF6oU
オリオン座も綺麗だ。昔、家族と天体望遠鏡で見たなぁ…。

487:名無しSUN
08/12/02 01:13:55 m9vBhsSS
北名古屋市ですが、五時ごろめちゃ綺麗に見えました。
金星は何等級の明るさだったのですか。
明日も今日に遜色なく見れますか。

488:名無しSUN
08/12/02 01:33:19 h6aYiS1o
オレも見たよ!
やっぱみんなスマイルフェイスに見えたのかw


489:名無しSUN
08/12/02 01:49:30 ykZeJwo6
曇天の中、雲の切れ間から見えました@青森

金星+木星コンボは大好きでここ数週間よくぼけーっと見ていたけど、
12/1にこんな殆どイベントみたいなことが起きるとは知らなくて、
いつもにまして眺めまくりました ムチャ寒かったけど。

490:名無しSUN
08/12/02 01:49:45 MgDGxb7e
北陸の福井県でも綺麗に見えました。

この感覚を共感できる人がいないことが寂しい。なんとなく人恋しくなった。

491:名無しSUN
08/12/02 02:22:39 3ACS8L5A
>>484
キレイ!

492:名無しSUN
08/12/02 02:23:13 5mSH0SFv
生活に追われてここ何年も空気にしてなかったけど、今日は夕方たまたま出る用が
あって見られてよかった!やっぱり天文年鑑とか買って気を付けて無いといいもの
見逃しちゃうな。

493:名無しSUN
08/12/02 03:26:18 QQN8g3B/
おとつい
URLリンク(oresama-labs.com)

きのう
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)

494:名無しSUN
08/12/02 07:12:05 h6aYiS1o
今夜も見れるかなぁ?
晴れれば ):

495:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/02 09:24:01 mLoiHtUG
URLリンク(www.flickr.com)
アイルランドでは月が金星の手前を横切ったんでした

496:名無しSUN
08/12/02 10:04:43 xNkNKDXn
>>472
おお同志よ。私も仕事が終わらなくて・・
私も早退したかった@大阪
一昨日の日曜日から風があって空が綺麗に澄んでますね。
帰宅しながら空に目を凝らすと、光害にも負けず星たちの煌めきが降り注いでいて
なんかすごく嬉しい。

497:名無しSUN
08/12/02 12:28:34 IrIvXn0F
):

498:名無しSUN
08/12/02 12:30:30 NJqwdCxw
: )

499:名無しSUN
08/12/02 12:52:01 IrIvXn0F
昨日が、>>498
今日は、>>497だよ

500:名無しSUN
08/12/02 15:46:40 IrIvXn0F
いっこうに晴れる気配ないわ・・・
厚い雲で雨パラパラ@千葉

501:名無しSUN
08/12/02 16:32:51 2+muXzMt
雲は太平洋に行け!
@横浜

502:名無しSUN
08/12/02 16:40:47 WYqUDbuu
関東は今日は雨ですか?なんとか夕暮れ時に晴れるといいですね。
こちらは風があるので今日も結構空気が澄んで、雲もほとんどない状態。
でも自分は9時まで仕事。休憩時間でも仕事場からは西空が見えない・・・orz

星の見える皆様、ゆっくり楽しんで下さいノシ@大阪

503:名無しSUN
08/12/02 17:00:31 QvTcQE+c
奈良だが):もう見えてる。惑星は明るいうちから見え始めるのがすごい

504:名無しSUN
08/12/02 17:04:57 vLKVkglw
自分のところでも、綺麗に見えてます。
雲がかかっていないので綺麗に見えます。

505:名無しSUN
08/12/02 17:06:08 2+muXzMt
>>503
裏山



):
曇ってて見えない@横浜


506:名無しSUN
08/12/02 17:15:45 zGj8ZuA7
こっちも綺麗に見える
@千葉南部

507:名無しSUN
08/12/02 17:21:37 VI01BfyO
今日は):がすごく良く見える@名古屋市内

508:名無しSUN
08/12/02 17:25:17 IrIvXn0F
まだ見えない@千葉北部・・・

今日は ): ? それともちょっと太って D: な感じ?

509:名無しSUN
08/12/02 17:41:22 vLKVkglw
愛知県現在は、・・・

   )
         ゜
        。

こんなかんじ。綺麗・・・

510:名無しSUN
08/12/02 17:46:22 UiHJrWvj
昨日は笑顔
今日はショボーン顔

511:名無しSUN
08/12/02 17:55:30 9tQxN3Mc
URLリンク(uploadr.net)
晴れてます。冬場に快晴が続くのは貴重です@富山
今夕も頑張って撮りました。>月惑星競演
再びローカルニュースで報道してましたね。

512:名無しSUN
08/12/02 18:08:10 aJLxsn4j
仕事帰りに見たよ
1日経っただけで今日は笑顔にはならないの?

513:名無しSUN
08/12/02 18:42:27 yQzOn6lI
昨日の事が神戸新聞に載ってたので。。。
写真がきれいです。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

514:名無しSUN
08/12/02 18:53:27 18FqniT/
>>513
次は2010年2月15日か。案外頻繁にあるのね。
今回は天気が悪くて見られなかったから、次回に期待するか。

515:名無しSUN
08/12/02 19:00:50 h6aYiS1o
木星金星が沈む寸前やっと雲が晴れたので
やっと見れたよ@千葉、さっき写真撮った。

ホントに天気運に恵まれない・・・
きっと金つりに申し込んだボッタクリ皆既日食ツアー
あたっても曇るんだろうなぁw

516:名無しSUN
08/12/02 19:06:06 VMEPDwEH
2008年11月~12月 金星と木星の接近ギャラリー
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

画像記事乙です 次回もいい表情だといいなぁ 晴れてくれたのかオメ!
16時すぎは月しか見えなかったけど17時頃車から降りると表情を変えた):が見えていた
渋滞中にみる):は気分を和ませてくれた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:15 月入 20:28  星空情報 東京 90 三重 津 100
01時02分 月が金星の北0゚48.4'を通る(ヨーロッパ方面で金星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:312番)
・天文ニュース
アンドロメダ座大銀河に明るい新星が出現
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
水星のクレーターに、ダリやムンクの名前
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

517:名無しSUN
08/12/02 19:07:06 g3VhCzMt
>>512
月は約1月で天球1周するんだから1日経てば12°ずれちゃう。
木星金星も動くしね。

518:名無しSUN
08/12/02 19:13:59 W+cScCfl
フジでも夕方やってたな。
来年の皆既日食は、過疎ってる天文・気象板も賑わうかもね。

519:名無しSUN
08/12/02 19:16:13 gCQSVTv/
ю:(

520:名無しSUN
08/12/02 19:16:29 g3VhCzMt
>>514
2010のはスマイリーには見えないね。
日没時の木金の高度も低いし。
似たようなのだと今月29日に水星・月・木星の接近もあるよ。

521:名無しSUN
08/12/02 19:23:06 aJLxsn4j
>>517
そうなんだ…orz
急いでカメラ取り出して笑顔になるまで待ってました…
でも最高の夜空で寒さも吹き飛んだよ!

522:名無しSUN
08/12/02 20:51:48 qOnznTzX
>>453

亀だけどw私もです

523:ENG
08/12/02 22:29:54 SBmF3kPN
今日は撮影して来ました。 綺麗に取れました、、。
12月2日19:29 (DSC-F707 ISO400 F2.8 露出30秒 自動追尾 @下関市吉母)
URLリンク(www.csync.net)
 
撮影に使ったMARK-X
URLリンク(www.csync.net)

524:名無しSUN
08/12/02 22:40:30 0o3MvJEQ
今日もいい天気だったので、昨日と同様会社から・・・@大阪

>>496
風邪気味とか理由を付けてもいい季節なんですけどねw
不況でも年末は忙しいなあ。

525:名無しSUN
08/12/03 04:02:33 T9NV93i/
>>495
月没まぎわに明縁側に出現って感じ?
こういうのだと日本も盛りあがるんだけどなあ。

こんどの12/29の水星食は月齢1.6で正午前後に暗縁側から潜入。
肉眼で月を見つけられるかな?

)  :

1202 17:35:20
URLリンク(oresama-labs.com)
1202 18:35:37
URLリンク(oresama-labs.com)

526:名無しSUN
08/12/03 10:51:49 P4vLM9a9
清里あたりで車停めて一晩ゆっくり星見られる場所ってないですかぬ。
一眼レフ買ったんで 20 年ぶりに星でも見ようかと思いまして。

527:名無しSUN
08/12/03 14:47:21 PO3XnlYw
こういう時は昼間に木星を見るチャンス。
さっきまで見てたが、青空に溶けてしまいそうなクラゲ風の木星がオツですな。

528:名無しSUN
08/12/03 15:52:44 Ap6DTlsr
>>526
サンメドウズの駐車場が夜間でも使えるか、試してくれ。
ああ、もちろん、路面凍結には注意してね。

529:名無しSUN
08/12/03 17:26:27 Roy8G0CQ
今夜は

)          :

か?

530:名無しSUN
08/12/03 17:31:33 MY9Ziurz
画像乙です 今日は空が霞んで月が何とか見える程度の空
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:47 月入 21:27  星空情報 東京 100 三重 津 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:312番)
・天文ニュース
噴出口の下、やはり水か 土星の衛星エンケラドス
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】神戸新聞ギャラリーで安藤宏写真展「After the Sunset~月の魔法~」
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本惑星協会 ホット・トピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)
地球にほほ笑みかける金星・木星・月
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
東京彩人記 「星のソムリエ」のビジネス化提案、北崎直子さん /東京
URLリンク(mainichi.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

531:名無しSUN
08/12/03 17:39:47 BgIvXCjI
【UNION BBS】
URLリンク(doratomo.jp)

532:名無しSUN
08/12/03 18:13:31 DOED8+/5
>>529
URLリンク(up.mugitya.com)
今日の木金月




533:名無しSUN
08/12/03 21:18:16 iE2CByma
>>532
薄暮のなかで地平が写ってると風情があっていいもんだね。

それにしても月の動きは早い。ひと月で1周。1日あたり1時間遅れていく感じ?
金星も今年は元気に動いて1年で1+1/4周も動く。木星は12年で1周だっけ。

534:ENG
08/12/03 22:00:30 1a7G/FQS
昨日に引き続き、また撮影に出かけました。 海が見おろせる丘の上から撮りました。
12月3日19:02 (DSC-F707 ISO100 F2.5 露出30秒 MARK-X電動追尾 @下関市豊浦町)
URLリンク(www.csync.net)

535:名無しSUN
08/12/03 22:15:48 0pVgwebp
三日連続で晴れでした。でも平日@大阪
17時前にちょっと一服して空を見に行って、木星がだんだんくっきりしていくのを眺めていました。


536:名無しSUN
08/12/03 22:19:40 dBLRXzMZ
>>532
なぜに切り貼り?

537:名無しSUN
08/12/03 22:42:51 DOED8+/5
切り貼り?

538:名無しSUN
08/12/03 22:44:26 P4vLM9a9
>>528
thanks
知らない土地は取っかかりもなくって。

539:名無しSUN
08/12/03 23:24:24 dBLRXzMZ
>>537
月が貼り付けてあるように見えるよ。

540:名無しSUN
08/12/03 23:44:01 RP+GagfT
夜中に双眼鏡持って歩いてたら、職務質問されたorz

541:名無しSUN
08/12/03 23:51:32 689Pad/F
>>534
おお、これはきれいだ。
ある程度望遠になれば、30秒でも自動追尾が必要だよね。
GP2ガイドパック、もう2年間動かしてない。。。

542:名無しSUN
08/12/03 23:54:52 689Pad/F
>>526
清里近辺なら、野辺山国道141(だっけ?)号脇の畑の中が有効ですよ。
すごくよく見える。
南のほうがほんの若干明るいが、関東平野と比べると、全然暗い。

543:名無しSUN
08/12/04 00:30:13 YocCZSlj
こんなスレがあったとは。
これからよろしくお願いしまうす。
今からとりあえず金星と木星と月を見ます。

544:ENG
08/12/04 00:35:01 yuHvh6Da
>>541
望遠と言うか、解像度によるんだな。
この写真のレンズは広角38mm側で使っているけど地上の電灯はかなり流れている。

でも本当の事を書くと、30秒露光の追尾は固定撮影では得られない微妙な
ニュアンスがあるように思えるので、わざわざ使っている。
肉眼で見る夜の景色のあの感じと言うか、メルヘンチックな、、。

で、モーターで追尾しないとダメなんだな、これが。
恒星時より5%ぐらい遅く回るようにしている。
手で回すと光跡がネックレスみたいになって雰囲気がおかしくなる。

しかし、ネット上を見るとみんな何十万円もするデジ一眼なんだよな、私は持ってないけど。
523はISO100の間違いでした。 いつ設定変えたんだろ、自分でも覚えてない。

545:名無しSUN
08/12/04 01:08:28 sapALgMH
3年前の火星が接近してきたときを思い出すなあ

ところで、木星と金星がはっきりと見えるのはいつまで?
12日の国立天文台の観測会があるから
見てみたいと思ったんだけどね



546:名無しSUN
08/12/04 01:15:38 oi2LW6hp
>>544
どうして30秒ていどの露光でもガイドしてるんだろ?と思ったら、そういうことか。
別機材の都合でDSC-F707も相乗りしてるのかと思った。

べつに地動説か天動説かを持ち出すまでもなく、ガイド撮影で地上を動かされると
足元がぐらつく感じがして落ち着かないかもなと。

547:名無しSUN
08/12/04 01:38:36 PDV84AAJ
金星は今年のうちは、どんどん太陽から離れて、見かけの大きさも大きくなって、見やすくなる。

逆に木星はどんどん太陽に近づいて見えにくくなり、来月末には合を迎える。
12/12ぐらいならまたまだ日没後、楽に肉眼で見つけられるだろうが、高度が低いので望遠鏡
だと像がメラメラかもしれない。

548:名無しSUN
08/12/04 01:52:18 MVEWllAB
木星の次は土星シーズン
今でも明け方には観望できるけど
やっぱ21~0時に外に出たいからな

549:名無しSUN
08/12/04 06:31:16 lbLFRWxK
>>526

旧八ヶ岳有料道路沿いのまきば公園の駐車場ががおすすめ!

灯りのつかない自販機あるし、見渡す限り星空でふ。

まぁ近くにコンビニとトイレはないけど…

後、俺がいたらごめんなw



550:名無しSUN
08/12/04 10:51:46 fnD6AExD
>>527
うそ!見えてますか?
何時頃でしょうか。

551:名無しSUN
08/12/04 11:29:34 5n5BGyp3
>>550
午後2時ぐらい。金星を入れてから視野をずらせば、8cm 20倍~50倍で余裕で木星を見ることができた。縞は分からなかったけど。

552:名無しSUN
08/12/04 14:30:05 MJ8utCnQ
>>550
真似してやってみた。
太陽を建物で隠して見ると意外に金星はすぐに見つかる。
欠けた姿がはっきりわかるね。
金星の位置から木星もすぐ見つかりました。
たしかに、面積があるのはわかりますが模様までは見えません。
夜と違って大気の揺らぎがすごいです。

553:名無しSUN
08/12/04 18:22:06 X03tybex
画像乙です  木星 南中時刻なら探しやすいか とりあえず双眼鏡でみてみるか・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:17 月入 22:26  星空情報 東京 70 三重 津 50
12時09分 月が海王星の北1゚25.8'を通る
21時31分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:317番)
・天文ニュース
超新星残骸ティコの起源を解明 ~ ティコ・ブラーエが16世紀に観ていた超新星の謎を、今すばるが解読 ~
URLリンク(subarutelescope.org)
各地で見られた、月と金星と木星の接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
NASA、フェニックスとの交信を断念
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】レンズを磨いて、ガリレオ望遠鏡を復元
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

554:名無しSUN
08/12/04 19:07:35 F/trFCMz
日本の夜空の明るさを色分けしてみました。観望場所を探すときの参考などにどうぞ。

URLリンク(astronomy-picture.spaces.live.com)


555:名無しSUN
08/12/04 19:38:44 aTAb0b9+
これで十分なんじゃ無いのかなぁ・・・
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.lightpollution.it)

556:名無しSUN
08/12/04 19:44:09 r1thJPc6
URLリンク(www.uploda.org)
現像出し忘れててスマイリー完全に乗り遅れ、、、

557:名無しSUN
08/12/04 19:49:19 feP4jyc1
標高でも印象変わるから、一概には言えない気がする。

558:名無しSUN
08/12/04 20:13:07 C97yNzPc
>>556 凄く上手く撮れてますね。機材は何でしょうか?

今夜も快晴です。透明度悪く最微3等前後@富山
手軽なPORTA+SE120+WA32+LPSP2を準備しました。
M77に挑戦してみました。位置はすぐに判ったのですがなかなか見えません。
アイピースをPL25に換えて見て、なんとか確認しました。
?ただ見えたかどうかあやふやで、今後の課題です。
愛用の新標準星図の記述に”M77は口径3cmでも見える”とあるのですが
これはやはり無光害下でのことなのでしょうか?
さいごにhχ、M36~38、M31、M45、を観て観望を終わりました。

559:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/04 20:54:33 8BgkV3kD
>>554 市街光についてはコレ↓が良かったので新しい撮影地を探すのに使ってる
URLリンク(earth.google.co.jp)
→ ギャラリー → NASA → Earth 街の灯かり
例えば先週行った福島県の川内村は西40kmの郡山と南30kmのいわきが明るい
実際に西と南の空に明るい領域が確認できる 環境が充分に暗いのも地図のとおり

560:名無しSUN
08/12/04 21:04:03 v5EbEzWf
今夜はこんな感じだったよ

D                            。°

561:名無しSUN
08/12/04 21:34:04 r1thJPc6
>>558
PENTAX MX + SMC-P 135mm/F2.5でフィルムはRVP F。
CD-1で追尾です。
ベランダからなので極軸はコンパスとクリノメーターで設定してます。

562:名無しSUN
08/12/04 22:39:13 C97yNzPc
>>561
機材情報さんくす。CD-1追尾って手軽で楽しそうですね。

563:名無しSUN
08/12/05 10:56:43 5qUok8kA
>>558
8.9等なのに、大きさが7分×6分もあるのだから、
単純に考えて、M1の1/2くらいの薄さだからじゃなかろうか。

M1:8.4等 視直径6分×4分

564:名無しSUN
08/12/05 11:04:46 LjoSeYul
そういう意味でM33は光害地だと歯が立たないよね。

565:名無しSUN
08/12/05 11:18:38 4KBak/ju
>>558
M77は低倍率だと恒星と区別がつきにくいかもしれませんね。

私も3等星程度が見える空で確認しましたよ(13cm反射)

566:名無しSUN
08/12/05 16:57:20 ydYRKjCr
画像&光害他 情報乙です  雨が降っていたけどやんだが少しは晴れてくれるのだろうか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:44 月入 23:26  星空情報 東京 90 三重 津 90
       いて座RRが極大(5.4~14.0等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:321番)
・天文ニュース
ハッブルの補修、打上げは5月12日
URLリンク(www.sorae.jp)
M101銀河、チャンドラの最新画像
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
火星地表の起伏を描く標高図
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
南天に輝くオメガ星団、ESO最新画像
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

567:名無しSUN
08/12/05 19:07:08 CCdBARmK
ハッブル宇宙望遠鏡を借り切って直接動かしてみたいな

568:ENG
08/12/05 20:34:02 QQK9vWEh
この画像はオマケです。 12月2日に撮影していました。(固定撮影、金星の左の赤点はノイズ)
URLリンク(www.csync.net)

固定撮影で狙っていましたが、肝心な時に雲が広がって来て急遽撤退。
雲を避けるため車を急発進、しかし晴れ間にたどり着いた時は既に薄明終了。

ガイド撮影に切り替えるため、大きい方の三脚他を出して手探りでネジを締め、ハッチバックに頭を
ぶつけないように注意しながら電気のケーブルを、車のACC → INV → AVR → コントローラ → モータ。
カメラのバッテリもだいぶ弱っているので、INVから → ACアダプタ → カメラ。
各LEDの点灯を確認し、極軸を素早く合わせ、モーターのバックラッシュが取れた事を確認し、
到着から撮影開始まで約4~5分。 >>523 を撮影。

私もCD-1みたいに更に手軽なのを作ろう。

569:名無しSUN
08/12/05 22:00:41 EqhFalqx
M77の明るさのほとんどは中心核のもの

570:名無しSUN
08/12/06 17:34:22 5IVItvR8
寒くなりましたね 風邪などひかぬようにお気をつけを    買うのではなく作るのか・・
昼間 双眼鏡で金星と木星を探していたけど雲が多かったせいか見えなかった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:10 月入 **:**  星空情報 東京 100 三重 津 100
     ヘルクレス座RSが極大(7.4~13.0等)
02時12分 カシオペヤ座RZが極小
02時22分 火星が合(光度1.3等、視直径3.8")
06時26分 上弦
18時19分 月が天王星の北4゚22.9'を通る
21時26分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:333番)
・天文ニュース
木星のコア形成に新説浮上、論争再び
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
石垣島天文台 爆発現象の残光撮影
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるE-Mail伝送実験「宇宙から、メリークリスマス」イベント実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

571:名無しSUN
08/12/06 18:36:33 4yLzDXyj
「買う」or「作る」は、「自動導入」or「手動導入」に通じるような気がします。観ることを楽しむ、
観るまでの過程も楽しむ。また、作った物は、見てくれは悪くても、この世に一つしかないものという
優越感みたいなものも感じさせます。私は後者で、望遠鏡のヒーターや等倍ファインダー(光像式照準
器)なんぞ作りました。SE120以上の集光力を求めて、20cm位のニュートン式反射の自作に挑戦しよう
かと四分一くらい本気で思い始めた今日この頃。
昨夜は、「寒冷前線の通過後、急速に天気が回復します。」という天気予報でしてが、終夜曇り。
本日も、「晴れ」という予報なのに、雲多く、月も金星も木星も見えません。 @つくば

572:名無しSUN
08/12/06 22:46:53 d7mCrWFu
天文薄明が終わったころからずっと曇りだよ。ヤフー天気のウソつき!

573:名無しSUN
08/12/06 22:59:05 c0YzjCgC
おいら夕方からドブ出しっぱなしだ、まだあきらめんぞ!

574:名無しSUN
08/12/06 23:24:55 sQlF+Bnn
いま天体観測してらっしゃる方いますか?

575:名無しSUN
08/12/06 23:49:30 c0YzjCgC
ちょっと二重星団が見えたけどまだ雲がある@水戸

576:名無しSUN
08/12/07 00:00:19 +JXpTxGV
今日は星がよく見えるな。
眼視最微4.2等くらいかな@大阪市


577:名無しSUN
08/12/07 00:33:43 1+mDl5pS
二重星団がきれいにみえるよ。@足立区

578:@東京
08/12/07 00:59:14 hrCbHtqI
雲切れてきたからちょっくら山の方へ出てみようかな

579:名無しSUN
08/12/07 01:17:24 VXnEc/Jw
>>578
凍結とか気をつけてね。

580:名無しSUN
08/12/07 02:29:56 eeyn2tC9
初めて二重星団を見ようと思ったのですが、どれが二重星団なのかはっきり見つけられませんでした…。
西の空にそれらしい雲のようなものはあったのですが、果たしてこれで合っていたのでしょうか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

581:名無しSUN
08/12/07 03:25:30 VXnEc/Jw
>>580
それはプレアデス星団(すばる)です。
二重星団はペルセウスとカシオペアの境界あたりです。


      ↓このあたり

      *

/\/\

↑カシオペア

582:名無しSUN
08/12/07 03:32:15 Oad4s51Q
>>580
それはすばるです、二重星団はカシオペアの(Mの右上)あたりでチョット暗い。
双眼鏡かファインダーですぐ見つかると思います。

583:名無しSUN
08/12/07 03:33:34 Oad4s51Q
かぶった失礼!

584:名無しSUN
08/12/07 03:54:10 eeyn2tC9
>>581-582
お答え頂きありがとうございます。
これはプレアデス星団だったのですね…。

再度外に出てみましたが、更に冷え込んでいて退散してしまいました..
明日以降天気のいい日があったら、お2人のアドバイスを頼りにまた挑戦してみます!

585:578
08/12/07 05:47:17 hrCbHtqI
>>579
出る時間も遅かったしサマータイヤのままだったので行くのは神奈川の愛川までにしたけど、
あの辺じゃちょっと登っても街路灯、自販機、信号だらけでちょっと暗がりがあっても車止めら
れなかったり。東京からだともうちょっと足延ばさないと満足に星は見れないね。
今度栃木へ行くからそのときに期待。

586:名無しSUN
08/12/07 08:22:18 74DHP8Dj
北海道にいた小学校時代、
2重星団、肉眼で見えたな。
あのくらい空とあのころの視力、もう戻らない。。。

587:名無しSUN
08/12/07 17:36:08 sxudWCgw
動きの悪いドブ架台で精一杯なので精密さが求められる物を作れる人は尊敬 
二重星団といえば遠征先で出会った人が導入してくれたなぁ それ以後何かと見るようになったなぁ
古スタッドレスに交換したので雪を求め岐阜坂内へ 雪の降ていったがオリオンが見えていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:36 月入 00:27  星空情報 東京 80 三重 津 100
     うしかい座Rが極大(6.2~13.1等)
     くじら座Uが極大(6.8~13.4等)
03時02分 大雪(太陽黄経255゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:336番)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

588:名無しSUN
08/12/07 18:20:42 WFDjL49w
何だろう?
南の空に二つ大きな星がある。
しし座か?

589:名無しSUN
08/12/07 18:27:08 WFDjL49w
よくみたら輝きが大きい方が虹色だった。
まじでなんだ?

590:名無しSUN
08/12/07 18:45:03 asCkkKvo
>>588
木と金

さっき北に流れ星なかった?

591:名無しSUN
08/12/07 18:45:32 wjIxoIZp
金星と木星しかわからない・・・

592:名無しSUN
08/12/07 18:52:00 FXfIg3vI
西北西の空、青緑色に明るく流れて消えた。宇宙ゴミか?

593:名無しSUN
08/12/07 19:07:54 6vLyp22S
東京の東村山に住んでいます。
昨日天体望遠鏡を買ってきて月を見て感動しています。
次は土星を見てみたいのですが今の時期見えるのでしょうか?
土星以外にも惑星や星雲を見てみたいのですが見えるものはあるのでしょうか?
いくつか恒星を見たのですが肉眼でみるのとあまり変わらない感じです。
望遠鏡は最大156倍のやつです。
初心者質問で申し訳ありません。


594:名無しSUN
08/12/07 19:14:25 asCkkKvo
とりあえず南の空の金星と木星見てから考えよう

595:名無しSUN
08/12/07 19:15:18 NM2Q2Bdh
奇麗だな。
URLリンク(spaceweather.com)
凄い。
URLリンク(spaceweather.com)
なるほど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

596:名無しSUN
08/12/07 19:21:11 6vLyp22S
たびたびすみません。今南西に見えるオレンジのはなんでしょうか?

597:名無しSUN
08/12/07 19:22:23 asCkkKvo
きんせい

598:名無しSUN
08/12/07 19:32:35 6vLyp22S
あいつが金星か!
でも照準合わせられたけど光ってるだけでした。

土星のわっかとか木星の渦は156倍の望遠鏡じゃ無理なのでしょうか?

599:名無しSUN
08/12/07 19:50:07 gwmc8wPI
>>598
土星の輪なら8cm屈折でも大丈夫です。
ちなみに、輪の中にはカッシーニの間跡という(筋に見える)
ものがありますが、今のシーズンでは大口径の望遠鏡と
良い条件の日でないと見られないと思います。
私は25cm反射で一度確認していますが
まあ余談ということで。

一方の木星は2本の縞を見るのがやっとでしょう。
特に位置からしても夕方と夕暮れ後の一時だけですので
尚更厳しいと思えます。

600:名無しSUN
08/12/07 20:42:04 Q7sB18TK
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
156倍と言うとこれか。まともな双眼鏡買えば良かったのになぁ。

601:名無しSUN
08/12/07 20:44:20 Oad4s51Q
156倍?もしやこれでは。。

URLリンク(www.toysrus.co.jp)

602:名無しSUN
08/12/07 20:45:39 Oad4s51Q
またかぶった失礼!

603:名無しSUN
08/12/07 21:04:22 6vLyp22S
ビンゴ!それです。
子供が月を見たいと言ったので買ったのですが自分が夢中になってしまいました。
おもちゃということはわかってたのですが月がこんなにはっきり見えて感動してしまいました。

ド素人で申し訳ありませんがみなさんが使っている望遠鏡はどれくらいのやつなんですか?

今156倍を抱えて息子を連れて奥多摩に向かっています。すごくはまりそうです。
素人ついでに調子こいて質問しちゃいますが今の時期156倍で見えるおすすめはどんなとこでしょうか?
初心者質問に丁寧に答えてくださった方々ありがとうございます。

604:名無しSUN
08/12/07 21:18:25 Q7sB18TK
私も素人だけどここ見てみるといいかも・・・。
URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)
次に「粗悪品 天体望遠鏡」でググるといいかも・・・。

605:名無しSUN
08/12/07 22:19:17 J2ckpMTZ
なんでも最高倍率で見ようとするのではなく、その望遠鏡なら
156倍よりも21倍の方が像が明るくよく見える対象もあるのですよ。
例えばM45など。

156倍ですか・・・・カストルという2重星はスペック上分離出来るハズだが、
覗いた事ない望遠鏡なのでなんとも言えない。

606:名無しSUN
08/12/07 22:33:43 6vLyp22S
確かにそうなんですね。
一番倍率の低いレンズをつけてピントをあわせてみたらオリオン座の中に80個くらいの星達が見えました。感動しちまいました。
倍率が高けりゃいいってもんでもないんですね。
天体観測楽しいです。
ググってみたら土星は深夜3時くらいに見えそうなので明日の仕事は関係なく頑張ってみようと思います。
今日は雲もなくいい空ですね。

607:名無しSUN
08/12/07 23:22:01 Oad4s51Q
オリオンの三ツ星の下に縦の三ツ星が見えますか。
その真ん中がM42です、鳥が羽根を広げたような形の星雲です。

オリオン座の右上のほうに星が6~7個かたまっているのがM45
プレアデス星団(すばる)です。

土星は0時ごろには東から登ってきます、オレンジ色っぽく見える
またたかないヤツです。
今年の土星の輪は角度が寝ていますが見えるといいですね。

防寒、路面凍結にご注意を!

608:名無しSUN
08/12/07 23:29:07 QzUmIWGJ
覗き物は口径が大事でしょ。口径が大きいものほど光が集まるから。
口径が狭いもので高倍率で見ても星影が暗くなっちゃう。
口径×20くらいが星見るには適当な倍率ってじっちゃが言ってた。


609:名無しSUN
08/12/07 23:34:53 PKoZb4cH
ふつう口径cmの10倍が最高倍率といわれてるので6cmだと60倍になる。
これ以上だとアラを拡大してるだけ、デジタルズームみたいなものですね。

最低有効倍率は口径cmの1.5倍で、6cmだと9倍だ。
天体観測に重用される双眼鏡は大口径&低倍率。たった8倍ぽっちで一体
ナニが面白いの?と素人は考えるけど、バードウォッチングじゃないんだから
低倍率で明るくて視野の広いものが最適なんだ。

610:名無しSUN
08/12/08 00:01:10 QzUmIWGJ
でも夜空に興味持つきっかけって子供の頃買ってもらったおもちゃの望遠鏡とかじゃない。
で大人になってふと夜空見上げて星きれいだなって双眼鏡覗いてハマっちゃうみたいな。
まぁ俺のことなんだけど。

今夜東京は雲が覆っちゃっててダメだね。夕景きれいだったんだけど。

611:名無しSUN
08/12/08 01:04:43 tTCT5WZb
>>603
どうもです。
私の場合は25cm反射(といってもかなり値が張るモノなのですが)です。
この望遠鏡で見るとかなりキレのある見え味で月、惑星用に愛用しています。

月の観望がお好きなようですが、以前私がこのレスで月面観望レポートを
書いていますので、観望の参考になされては如何でしょうか。
筒が違いすぎて参考にならないという意見も出るかもしれませんが
観望の雰囲気や楽しみを感じるには良いと思っています。

是非、愛用の望遠鏡で観望の楽しさを味わって下さい。


612:名無しSUN
08/12/08 01:11:34 tTCT5WZb
あと、さてとの人さんどうもです。
恒例の月面観望レポートはこの頃の風邪気味な上に、
仕事が重なって全く出来ずにいます。

そういえば今月号の星ナビに偶然観測した日の月の全体写真があります。
あの写真を見て久々にあの日の観望時の感動を思い出していました。

また余談になってしまいすいません。

613:名無しSUN
08/12/08 02:12:14 fTxsLH8R
快晴なんだけど透明度が悪いなあ。
とも座のナオスの近くにある二重星団NGC2451&2477を探してみたけど、2477の方がさっぱりわからなかった。
しばらく前に双眼鏡で見えてたことがあったので、望遠鏡で見てやろうと(ベランダ観望なので)三脚伸ばして狙ってたんだけどなあ。

614:名無しSUN
08/12/08 02:24:12 U15Ojfix
ニュートン式114mm
222倍で木星の縞模様2本まで確認できるが
架台がぐらついて100倍がせいぜいだわ
これがオリオン星雲かな?くらいに
赤道儀でカメラアダプタがオプションされてるが
意味無いだろコレって感じ

でも視界が広いウルトラ~なんとかアイピースで
80倍くらいで無数の星を眺めるだけで時間つぶせるわ

615:名無しSUN
08/12/08 04:42:50 l6JMqa2D
>>528
まだスキー可能ではなくてゲート半閉まり。ゲレンデで夜っぴいて
人工降雪機を動かしているため遠目に照明が煌々と照っています。
冬季はスキー場周辺は辛いですね。

616:名無しSUN
08/12/08 18:19:25 8ix+xFfe
ども お大事に   ファーストライトオメ! メシエ天体ガイド URLリンク(www.astroarts.co.jp)
機材は7.6cm・10cm・20cmの反射と双眼鏡です  朝 車に霜が・・ 温度計の最低気温は-4℃ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 13:05 月入 01:30  星空情報 東京 50 三重 津 40
18時53分 C/2007 M2カタリーナ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:340番)
・天文ニュース
MRO、火星の地層を撮影
URLリンク(www.sorae.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

617:名無しSUN
08/12/08 21:40:28 xwW9H77C
今日の20時ごろ、空を見上げたら月暈が出てました。
気づいたときにはカメラが手元に無かったのですぐに撮影できませんでしたが…
URLリンク(www.odnir.com)
アンテナが邪魔ですが、これが一番はっきり写ってたものなので御勘弁を...

618:名無しSUN
08/12/09 10:10:23 dC6uDhZ7
>>615
ありがとう!
う~ん、すると、美し森付近で開けている場所を探すか、
いっそのこと、野辺山電波望遠鏡への道路の途中でw
(大物持ちでなければ、足で10分登って美し森展望台でも良いと思うけどね)

619:名無しSUN
08/12/09 17:01:48 Ef+m9pq2
先日、フジノン25x150を覗く機会に恵まれた。
雪が止んだ後の最高の透明度の中、眩しいほど青白く輝くM45と、
そらし目を使わなくても形がはっきりと分かるM42に感動。
ぎょしゃ座の内側があんなにも賑やかだったとは....
うちの主砲の15cmニュートンが完敗。
やっぱり、双眼での星野観望は最高ですね。

なもんで、ORIONの70mm対空双眼鏡を検討しはじめたが、一度
最高の双眼鏡を見てしまっただけに、買ったら後悔するかな?

620:名無しSUN
08/12/09 17:44:12 7N+La4C7
画像乙です こういう日は空を見上げようとしないから出ていても気づかずにすごしてしまうんだろうな 俺は・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 13:37 月入 02:36  星空情報 東京 10 三重 津 10
23時02分 P/2001 TU80リニア・ニート彗星が近日点を通過(周期7.0年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:349番)
・天文ニュース
カナダに落下した火球の破片、続々発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
すばる望遠鏡、ティコの超新星残骸の起源を解明
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
板垣さんがM31近くに発見した新星の正体
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「君が天文学者になる3日間 at 郡山」参加者募集
URLリンク(www.nao.ac.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

621:名無しSUN
08/12/09 18:05:16 7N+La4C7
>>619
いいなぁ そんな機会がこないものか・・
まあそれはそれで自分の機材で見たいときに見たいものを見ることができるから
望遠鏡とは違った世界が広がりそうだけど   直視とちがって見やすいんだろうな

622:名無しSUN
08/12/09 18:25:37 Ef+m9pq2
>>619です。
>>620-621の さてとの人、いつも乙です。
見たいときに見たいものを見る事ができる..... それが一番ですよね。
ORION70mm対空は、対空双眼鏡としては安い方ですが、僕には十分高価な代物なので、
もう少し悩んでみます。


623:名無しSUN
08/12/09 18:26:38 XyzngOV2
>>619
天文台とかの大口径で星を見たからと言って、その後に望遠鏡買って
後悔するかと言えばどうだろうね。
フジノンが少し頑張れば手に入れられるかもくらいの対象なら後悔する
可能性はあるだろうけど、そうでなく完全に高嶺の花ってのなら
口径小さくなってもいつも好きなところで覗ける満足感は得られるのでは?


624:名無しSUN
08/12/09 18:41:16 wMQl9HJR
悩んで決めればいいよん。空次第だからねぇ。俺が今まで一番良かった空はマウナケアの3900mで
見たときだけど、ツアーの大望遠鏡も当然良かったけど、持ってった防振18×50が思いのほか見えて
楽しめたし。

625:名無しSUN
08/12/09 18:53:09 jJkqJpuK
すみません、双眼鏡の新しいのを買う事を検討しているのですが
フジノン25x150はそれほど良い物なのでしょうか。
すみません、本格的なものは初めてな素人なので、おかしな質問ならお許し下さい。

626:名無しSUN
08/12/09 19:18:21 tRQ8I/q5
> そらし目を使わなくても形がはっきりと分かるM42

良い空と6~10cmの対空双眼鏡で十分です。

627:名無しSUN
08/12/09 19:53:13 51mSh9TC
主観と客観の区別がつかない馬鹿が湧いてきたな。

628:名無しSUN
08/12/09 19:54:57 sJzCcL8t
>>627
>主観と客観の区別
教えてください。

629:ENG
08/12/09 20:29:33 i5wvo9v8
>>625
フジノンは、25×150 MT及びEDの他にも、40×150 ED(SX仕様を含む)などを何台か使わせて頂いた事がありますが、
質実強固な防水型で、もともとの用途が魚群探査や本格的な彗星探索に使われ実績のある機器「装置」でもあり、
そういった意味においては、一般的な天体観測(観望)の用途としては些か過剰品質かと思います。

像質の件ですが、口径100mmクラスのアポクロマートや、130mmクラスのEDを搭載したEMS双眼望遠鏡、宮内141
(後期?)などに比べると、かなり劣ります。 集光力はともかくとしてコーワのハイランダープロミナーにも勿論かなりの差を
付けられます。 

もし、完全無欠なシャープな星像を期待すると、確実に裏切られます。

630:名無しSUN
08/12/09 20:39:56 8Xgc1EMF
とにかくクソでかくて重いので、一人で架台に載せられるかどうかも重要だよ。
見え味がどうこうもだけど、むしろ体力と根性の方が問題になると思う。

631:名無しSUN
08/12/09 21:08:08 UuEiv7KF
主砲より副砲が出番が多いのが、ヲタの常。

632:名無しSUN
08/12/09 21:19:01 7nz3Ufvj
>>631
どっちがサブだかわからないくらい・・・

633:名無しSUN
08/12/09 21:24:33 /jUK7KS2
波動砲?

634:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/09 21:31:18 /zXXvleE
>>629
あーそうだったんですか 昨日からコスト調べたりして遊んでました
北米で買うと今ならかなり安いんですよね
URLリンク(www.bigbinoculars.com)
コレなら28 lb の本体だけ買って機内持込にして普通に持って帰れそう
GOTO経緯儀に載せ替えて自動導入双眼鏡 そう重くないし首にも優しい
2本ある141mmF4.4 の精度が不安ですけど

635:名無しSUN
08/12/09 23:34:52 IvOtJPQs
>>629
フジノンに期待を裏切られる.....
すごい眼力ですね。
俺もフジノンの25*150EDを見せてもらったことがあるけど、そのときは
「この世にこれ以上の双眼鏡が存在するのだろうか?」というほどの衝撃だった。
普段どんな機材でどんな空を見ているかという経験値で感じ方が違うんでしょうね。

636:名無しSUN
08/12/10 15:08:46 594jQ3Po
>>634
$15,995もするのに、かなり安いだって???
べ、別に、うらやましくなんてないんだからね!
インプレ、よろ、なんて思ってないんだからね!

637:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/10 17:10:37 +2sRWf/f
>>636 調べて遊んでただけで 写真に飽きるまでは買わないハズです
URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)
日本で買うと合計でやや高い程度なんでしたね
URLリンク(www.starclick.ne.jp)
メンテもずっとやってくれるといいんですけども

638:名無しSUN
08/12/10 17:19:48 eL0Ele7f
フジノンの150置いてる施設ってけっこうあるから、そこで見せてもらえば十分かなぁ。
いまんとことても持ちたいとは思わんw

639:名無しSUN
08/12/10 18:04:19 h/R3k+ZH
ども 今後の方向性も考えじっくり検討してください 
数日前からPCがあやしい こっちは早く対応しないといけないな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 14:16 月入 03:47  星空情報 東京 70 三重 津 100
     みずがめ座Rが極大(5.8~12.4等)
     ふたご座Rが極大(6.0~14.0等)
10時48分 小惑星パラスが衝(光度8.0等)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
20時57分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:355番)
・天文ニュース
米・コロラド州にも、巨大な火球
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
学生が系外惑星を発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
太陽系外惑星で初めて二酸化炭素を確認
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
日本惑星協会 ホット・トピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

640:名無しSUN
08/12/10 18:24:19 pMWVt+Z2
私ならフジノン欲しいなあ

でも今はまず冬季月、惑星用の15cmアポ(TOA)と超高級アイピースを
買ってから検討するつもりだが

641:名無しSUN
08/12/10 22:59:25 SOMeMlxv
ベテルギウス
マジですげぇ真っ赤に見えるな

642:名無しSUN
08/12/11 18:00:47 YGrZ6Y8X
今度 じっくりベテルギウスを見てみようかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:03 月入 05:02  星空情報 東京 100 三重 津 90
     月とプレアデス星団が大接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
02時40分 アルゴルが極小
16時05分 おうし座η・アルキオーネ(3.0等、プレアデス星団)の食(東京:明縁から出現、高度13゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:368番)
・天文ニュース
世界天文年2009開幕への気運高まる
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
木星の衛星エウロパの隠れた海は荒海か
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
激動の白鳥星雲、スピッツァーが撮影
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
学生が発見した新系外惑星の想像図
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
【新製品情報】五藤光学から超高感度カメラNC-R550a用「フィールドスーツシステム」発売
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】沼澤茂美写真展/パプアニューギニアと星空
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

643:名無しSUN
08/12/11 18:17:11 JwcdH7Qm
>>629
丁寧なレス痛み入ります。
望遠鏡を購入するか双眼鏡にするかで悩んでおり、スレ違いなのに書き込んでしまいました。
普段はキャノンの防振15×50を使っております。
しかし球状星団や惑星などには満足できず。
基本双眼の方が好みなので、こちらのレスを読んだときについお聞きしてしまいました。
申し訳ありません。

644:名無しSUN
08/12/11 18:20:02 JwcdH7Qm
>>630
そうですね、そういう視点を失念していました。ありがとうございます。

645:名無しSUN
08/12/11 18:20:43 JwcdH7Qm
>>643
訂正です。18×50でした。

646:名無しSUN
08/12/11 21:45:25 HzS9Xzpj
キャノソの18×50に不足を感じていて、双眼で球状星団や惑星を存分に楽しみたいというなら
ある程度の口径の望遠鏡+高級双眼装置か、松本式EMSに逝くしかない。
特に5inを超えるアポクロマート双眼は、宮内やフジノンを軽く圧倒するよ。
もちろん予算の面でもだけど・・・。

647:名無しSUN
08/12/12 02:39:38 708V2Qey
出窓のカーテンの隙間から月明かりが入って
きてかなり幻想的だね。

高層マンションで回りになにも
ないからかなり明るい。

648:名無しSUN
08/12/12 10:22:48 qIOdWRWN
>>646
ありがとうございます。調べてみます。
沢山持つのではなく本当に気に入った物を一つだけ購入して、長く大切にしたいので。
レス感謝です。

649:名無しSUN
08/12/12 14:47:33 KN9ThLyt
>>648
>沢山持つのではなく本当に気に入った物を一つだけ購入して、長く大切にしたい....

なんだか、胸にぐさっときた。

ついつい、「こんなのがあったらいいな....」とか「予備に...」とかで機材がどんどん増えてしまう。
気が付けば、7x50だけで3台、その他多種多数と、対空双眼が77mmと100mmの2台。
赤道儀はポータブル機を入れて4台、経緯台が3台。
鏡筒に至っては、ここに列記するのも嫌なくらい....
アイピースやら、各種アダプタやら、フィルターやら、電装関連やらでものすごい数になっている。
見え方の違いと、それぞれの年間稼働回数を考えれば、整理した方が絶対にいいんだよな~

反省してよーく考えてみます。



650:名無しSUN
08/12/12 15:10:52 um+kdrxy
>>649
648ですが、いえいえ人それぞれだと思いますよ。
私はカメラで撮る訳でもなく、本当にただただ目で見るのが好きなだけですから。
やりたいことに応じて機材が増えるのは仕方ないかと。
そして使って見なければ、本当に気に入った物など判らないのでしょう。
私の書いたのは自身がこうしたいな、と言う理想論にすぎませんので
どうぞお気になさらずお願いします。

651:名無しSUN
08/12/12 15:36:22 05x9qVFm
【宇宙】12月12日は月がもっと美しく見える日、近地点を通過で地球に最接近[12/12]
スレリンク(scienceplus板)

652:名無しSUN
08/12/12 17:43:02 vU5Yxoxy
ちょっと外にでて月を見るといつも以上に大きく見えるなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:01 月入 06:17  星空情報 東京 80 三重 津 90
01時38分 カシオペヤ座RZが極小
21時04分 天王星が東矩(光度5.8等、視直径3.5")
13日 01時37分 ○満月
03時37分 月が最北(赤緯+27゚01.4')
07時    月の距離が最近(0.928、35万6567km、視直径33'30")本年最近
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:377番)
・天文ニュース
今夜、最も大きく明るい満月に会える
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
太陽活動周期で洪水・干ばつを予測?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
宇宙で最も薄暗い“星”の正体は?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
木星の衛星エウロパの隠れた海は荒海か
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ジェイムズ・ウェッブ最初の主鏡が到着
URLリンク(www.sorae.jp)
板垣さん、M31銀河の背後に超新星を発見
URLリンク(www.nao.ac.jp)

・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

653:名無しSUN
08/12/12 17:49:19 hIxd2aCP
今夜、自分の地域では現在とても綺麗な月が見えます。
明日満月らしいですが、天気予報だと晴れのち曇りで、綺麗な満月が
見えるかなぁ、というかんじです。
なんとか見えるといいのですが・・。

654:名無しSUN
08/12/12 19:58:19 7Nwtfv2C
すごく・・・大きいです(;゚д゚)ゴクリ…

655:名無しSUN
08/12/12 21:28:31 ppsMqscE
月が眩しい@高岡
近地点の満月にくわえて空気が澄んでるからか?
天文には疎い母が『今日のお月様はいつもより明るいね』と言っていた
予備知識なしでも解るくらい見事な月なのか

656:名無しSUN
08/12/12 21:47:20 ppsMqscE
@高岡
は@富山県高岡市です
書き忘れました

657:名無しSUN
08/12/12 22:48:41 TKYJg/9/
>>655
そうみたいですよ。
今夜帰宅途中の出来事、前を歩いていた若い女性が急に立ち止まり
携帯を高く掲げると空を見上げ、まるでウルトラマンの変身のようなポーズ!
一体何事!!!と思ってよく見たら
携帯で満月を撮影してたんですねw

普通の人にも今日の月は特別って思わせる位だったのではないかなぁ、と。

まあ、その女性が天文好きの可能性も十分ありますけど。

658:名無しSUN
08/12/12 23:21:36 S/lcxjX/
たったいま大阪市内の光害が激しい中
大きな流れ星と思わしきものを初めて見たのですが(市内でという意味で)
他に見た方いませんでしょうか?見間違いじゃないと思うのですが。

659:名無しSUN
08/12/13 00:14:24 bbxEOQZb
レンズの縁のプラスチックが融けた(´・ω・`)

660:名無しSUN
08/12/13 00:20:05 tI8y6YNF
断言するけど、女で天文好きはいない
興味はあっても、せいぜい最初の月のズームアップまでが限界だな
宇宙の根源に迫るようになってくると、もう興味なくなってるよ
その後は相手に合わせてふりをするだけになる
これは天性の物だと思うよ

まぁ正直、天体観測なんて一人の世界だが

661:名無しSUN
08/12/13 00:25:16 +DVr7PGs
>>658
もうすぐふたご座流星群だけど、東の方から流れなかった?

662:名無しSUN
08/12/13 00:47:30 N3mSgf11
>>652
太陽の100万分の一ということは、
太陽の位置にあれば、満月くらいということかな。

最も暗い天体といえども、思ったより明るいものなんだね。

663:名無しSUN
08/12/13 01:19:03 Yn17EPyf
月に傘がかかってます虹かな?薄いウロコ雲ゴシ。at広島県竹原市

664:658
08/12/13 01:23:59 HnJuNG6S
>>661さん。
ええ。東から流れてましたよ。
ふたご座流星群・・。詳しくは理解してないんですけど
市内からみえたとしたら驚きです。

665:名無しSUN
08/12/13 01:59:01 lhGJShdE
月暈 
URLリンク(imepita.jp)
露出時間1秒しかできないコンデジで撮影

今夜は、帰って寝ます。@兵庫



666:名無しSUN
08/12/13 03:24:34 6tx36koA
昨日よりオリオン座もよく見えない
ふたご座どこ?って感じ

昨晩は流星見えたのに今晩はムリポ@東京
オナカ冷えたからもう寝る

667:名無しSUN
08/12/13 03:30:41 xTVDg/ex
東京は一面雲が掛かっちゃっててダメだね。シリウスだけが負けじと輝いてる。
さっき買い物に出たときは雲が切れててポルックスとカストルは見えたんだけど。

668:名無しSUN
08/12/13 11:35:39 FxmH/DmT
スレ違いだとは思うのですが、該当スレが見つからなかったり、過疎スレだったりなので、ここで質問させてください。

アメリカのORIONの直販サイトから直接購入したいのですが、何かいい方法は無いでしょうか?
どうも北米以外には発送していないようなんです。
70mm対空双眼がセール中で500ドルくらいなので、日本の代理店では84,000円もするので、送料を払っても
かなりお得と思っています。

海外通販の経験がある方がいらしたら、ご教授下さい。

669:名無しSUN
08/12/13 11:51:47 FDjawnsU
>>663
きのうの月暈(げつうん)
URLリンク(oresama-labs.com)
28ミリ ISO400 F4.5 2秒

雨粒による屈折で生じる虹と同様の屈折現象で、暈は主に六角柱状の氷晶によるものです。
わりとよく見られるのは内暈といわれる22度ハロで、月でも太陽でも同じ視半径22度の円ができます。
直径が約44度になるので、これは35ミリ換算28ミリレンズの約65度x46度画角に日の丸構図で
ピタリと納まります。>>665さんのコンデジも28ミリ相当画角ですね。

視半径46度に出現する外暈だと直径で約92度、これは相当でかくて20ミリレンズの対角でやっと
対向円弧を捕えられる大きさになり、明瞭に観測されるのは稀らしいです。

670:名無しSUN
08/12/13 14:08:11 RK3oMUqc
>>668
スレリンク(sky板)l50

 >過疎スレだったりなので
話題が無いのに書きこまれ続けるようなスレは2ちゃんねるには必要無い。

671:ENG
08/12/13 14:36:22 Rc93aKQv
霧によって生じた小さな月の笠。(月の視直径の約5倍ほど)
12月10日 DSC-F707 ISO100 F2.5 1/6秒 @下関市
URLリンク(www.csync.net)

672:名無しSUN
08/12/13 17:51:10 z1c3A24A
お月見&画像乙です あの満月に負けずに流星が見えていたのかぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:09 月入 07:28  星空情報 東京 50 三重 津 10
01時37分 ○満月
03時37分 月が最北(赤緯+27゚01.4')
07時    月の距離が最近(0.928、35万6567km、視直径33'30")本年最近
19時39分 こと座βが極小
23時29分 アルゴルが極小
14日 08時 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:387番)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

673:名無しSUN
08/12/13 19:24:00 6anZyaBG
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 今夜の月も妙に
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 大きくてワロタ
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

674:名無しSUN
08/12/13 22:00:26 ByXdpb/1
>>668
> アメリカのORIONの直販サイトから直接購入したいのですが、何かいい方法は無いでしょうか?
輸入代行業者にお願いしたらいいのでは? 個人輸入の肩代わりをしてくれる業者さん。
手数料+送料が幾らになるのか調べないと安いか高いかはわかりませんけど。

そして双眼鏡は光軸が狂ったらNGです。その場合国内代理店では取り合ってくれないでしょう。
リスクは考えておかないと。




675:名無しSUN
08/12/13 22:37:40 T9BdJwFs
>>668です。
>>674さん、ありがとうございます。
確かにアフターを考えると得策ではありませんね。
個人輸入代行をいろいろ調べてみましたが、2~3万円程度の差額は代行手数料と送料で
埋まってしまい、決してお得ではないようです。
やっぱり、国内代理店で購入することにします。


676:名無しSUN
08/12/13 22:49:56 ZtH92jkc
展示品とか返品の処分でしょ

677:名無しSUN
08/12/14 10:28:32 FXKud/mO
なんだかんだいっても、
双眼鏡って稼働率高いんだよね。
簡単に見られるから。

678:名無しSUN
08/12/14 17:29:02 /cgWEP25
昨夜の曇りから今日はきれいに晴れて金星がきれいに輝いている 木星とは離れてしまったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:24 月入 08:29  星空情報 東京 100 三重 津 100
08時     ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
流星群統一スレ Part19
スレリンク(sky板)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:402番)
・天文ニュース
この冬は“ふたご座流星群”より“しぶんぎ座流星群”に注目!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

679:名無しSUN
08/12/15 00:19:45 nD1O+q/0
今日満月ではないけれど、宵から月がとても綺麗だった。

680:名無しSUN
08/12/15 10:38:18 2r0V1tdv
>>660
悪かったね。女性で天文マニアで。
まさかこのスレにこんな時代遅れがいるとは思わなかったよ。

681:名無しSUN
08/12/15 10:44:15 2r0V1tdv
>>664
大阪市内で流れ星は結構見えてますよ。
毎年獅子座やふたご座ペルセウスなんてメジャーどころは、幾つか見えるのがデフォですしね。
むろん目の前に街灯が鎮座しているとか、繁華街のネオンが激しい、っていうのならきついけどね。
ちょっと公園や河川敷、街灯より高い屋上などからなら結構見えますよ。
頑張ってトライして下さい。

682:名無しSUN
08/12/15 11:15:29 LXNotr2P
>>681
天文趣味は、性別・年齢・経験・資格不問。
誰でもウェルカムです。

最近越したマンションには屋上に展望スペース(32階相当)があります。
北東にエレベーターの管理棟があって邪魔だけど、とりあえず視界は320度くらいは確保できている。
都心部(地方都市だけど)のマンション屋上は光害がキツイかな?と思ってあまり期待してなかったんだけど
自宅ベランダ(11階)よりも1等は確実に暗い星が見える事がわかった。
とりあえず管理組合に許可をもらって、ピラー脚+魚籠SP赤道儀+R150Sを台車に載せて屋上へ....
月令16の夜でもM42の形がはっきりわかった。
たまたま夜景を見に上がってきた親子に見せてあげたら喜んでくれた。

683:名無しSUN
08/12/15 12:40:48 6jZBHb7u
これから天体観測を始めようと思い、ちょこちょこ調べているんですが

関東(横浜)で6等級くらいまでの観測・撮影を行うとなると
市内から抜ける必要はあるでしょうか?
(住んでいる場所では肉眼で見てると冬の透明度の高い空なら3等級がボンヤリ見える程度)
車を持っていないので観測地へのアクセスが・・・という部分で億劫になっています。

又、このスレを見ているとベランダ観測されているかたもいらっしゃるみたいなので
ベランダ観測の方は光害に対して、どのような対策を行われているのか聞いてみたいです。
(光害フィルターみたいなのもあるみたいですね)

もしかしたら何度も既出な質問かもしれません。すいません。

684:名無しSUN
08/12/15 13:48:02 ucK6KSm1
横浜っても中区みたいなとこもあれば緑区みたいなとこもあるからね

685:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/15 13:48:17 IOJ8tbGo
この11月ですが自宅からPleiades にある5.69の星が天頂辺りで見えた夜がありました
Orion の三つ星もちゃんと2列に見えてて23区内では珍しいことでしたよ
普段の透明度だと3等辺りまでですがそういう時でも撮影は6等より暗いのも写ります
ということで6等までの撮影で満足できるのなら横浜市内でも撮れる夜はあるでしょう

686:名無しSUN
08/12/15 15:20:25 giaJ0i5W
大阪や東京などの都会でも、繁華街でさえなければ
写真なら6等くらいは十分いけますよ。
特に冬の澄んだ空なら大丈夫かと。

687:名無しSUN
08/12/15 15:40:18 LXNotr2P
>>683
撮影なら、うちの環境(夏は2等、冬は3等くらいまでまで)でも、フィルターを使えばかなり暗い星まで写ります。
ちなみに、NikonD60+Aiニッコール135mmF2.8の1段絞りで、ASA800相当設定、固定撮影3秒露光で、
M45を構成する10等星まで写っています。
フィルターは、効果の疑わしいという評判だったケンコーのHFグラスです。

688:名無しSUN
08/12/15 17:32:34 8h0XRJut
どもです。いつもの月面観測の人です。

今日、久々に月と土星を観望しました。
深夜過ぎからの観望でしたが、透明度もシンチレーションも良いようでした。
早速120倍で月面に向けるとパッと見た感じからかなり良さそうだ。
プラトーの小クレーターや危難の海といった地形が見えていました。
そこで、300倍に上げてみるとやや筒内気流が残っているので
どうもキレが足りない。
一旦屋内に戻り休憩をはさんでから見なおすことに。
すると問題の気流も収まりかなりキレのある月面が見えています。
そこで、毎度お馴染みのプラトーの小クレーターの個数を確認することに。
まず軽く見たところで3つを確認。
これはなかなかと思いじっくり眺めていると4つ目が見えるではないか!
3つ目のクレーターに寄り添うようにまるで団子のように見えていました。
ついに主に見える小クレーターを全て確認することが出来ました。
また、プラトー以外にもペタビウスがごつごつとした山があり、その周りにある小さな起伏、
そこに落ちる山の影の形やクレーター内の筋がキリッとしていてとてもきれいです。
その下にあるラングレヌスはペタビウス同様に山からの影が
ツノのようで、外輪山内の崖の段差ひとつひとつが見事に見えています。

689:名無しSUN
08/12/15 17:43:19 8h0XRJut
>>688の続き
またレイタ谷が夕暮れ近くでもあって、谷間の起伏が細く見えています。
一方、まだまだ昼にあたるアリスタルコスはとても白く、
その横にあるシュレーター谷は眩しさに隠れてしまいそうですが、
あの見事なコブラヘットはちゃんと見えていました。
こうやって眺めていると時間を忘れてしまいそうで、さらに500倍でも使えそうな具合でした。

そして、前回よりもさらに輪が薄くなった土星を観測。
輪が薄くてまさに串団子のようですが、キレはよく、
本体模様は北、南半球に見えていました。

今日は久々の観測でしたし、プラトーの小クレーターが4つ見えるという
大きな収穫がありましたので、その分とても満足のいく観測でした。

観測にはいつもの25cm反射で、アイピースはモノセン及びオルソを使用しました。


いつもながらダラダラと軽いレポートですいません。

690:名無しSUN
08/12/15 18:14:24 nD1O+q/0
天気は快晴(○)です。
現在西の空に、金星がとても綺麗に見えます。@東海地方

691:683
08/12/15 18:34:23 6jZBHb7u
>>684-687

沢山のご返答ありがとうございます。
>>684
確かに…横浜市内でも差がありすぎましたね。
都筑区の港北ニュータウン付近に住んでいます。
22時以降であれば百貨店の照明が落ちるのでそこそこ
暗くなってるほうなのかな

>>685-686
ほー、それはすごい!
あくまで肉眼で見えているのが3等級というだけで
望遠鏡などを導入すれば暗い星も観測可能なのですね

>>687
10等…そんなくらい星まで写るとは。
今まで光学機器というのに触ったことが無いので
やはり知識不足が否めないなぁというのを改めて認識orz


どうやら私が住んでいる場所でも楽しめそうですね。
開けた場所や望遠鏡/カメラなど用意するのはまるっと
始めからですが、色々調査してみたいと思います。
ありがとうございました。

692:名無しSUN
08/12/15 18:53:21 6rh3rHQe
ども 観測乙です >>690を見て外へ出たが曇で見えず  >>691の楽しい天体観測生活が始まることを祈ります
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:39 月入 09:20  星空情報 東京 50 三重 津 100
     こいぬ座Rが極大(7.3~11.6等)
13時11分 土星が西矩(光度1.0等、視直径17.8"、環長径40.4"、環短径0.6")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:416番)
・天文ニュース
どうなる、2009年のしし座流星群
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】さじアストロパーク星景写真コンテストのお知らせ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

693:名無しSUN
08/12/15 21:43:48 80esRm0j
今日は昼間の空に金星を見つけましたよ。

694:名無しSUN
08/12/15 23:58:57 8h0XRJut
>>688-689の訂正です。
>また、プラトー以外にもペタビウスがごつごつとした山があり、その周りにある小さな起伏、
>そこに落ちる山の影の形やクレーター内の筋がキリッとしていてとてもきれいです。

クレーター内の筋とはご存じペタビウス谷のことです。

>コブラヘット

ではなく、コブラヘッドですね(笑)

>本体模様は北、南半球に見えていました。

これはNEB、SEBのことです。

かなり走書きでしたので誤字脱字が出てしまいました。
誤解のないよう訂正しました。

695:名無しSUN
08/12/16 17:57:53 n59wzmNn
昼間の金星探そうとしていたけどまだ見てないなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 20:52 月入 10:02  星空情報 東京 50 三重 津 40
     うみへび座Rが極大(4.0~10.9等)
17時37分 85P/ボーティン彗星が近日点を通過(周期11.5年)
20時18分 アルゴルが極小
20時23分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:441番)
・天文ニュース
世界天文年2009 オープニングイベント
「見えるかな年の初めの流星群」キャンペーンについて
URLリンク(www.nao.ac.jp)
「宇宙エレベータ」日本語字幕つきの特別上映が実現
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

696:名無しSUN
08/12/16 18:58:52 NxyoG0vd
東海地方である自分の地域では、今夜は高気圧の影響で晴れております。
星がはっきり見えて、とても綺麗です。

697:名無しSUN
08/12/16 19:09:43 fOQyvZEj
>>696
同じく東海愛知、しかし地元の治安が急激に悪化しているので
家族から夜に公園までいっての観測を禁止されてしまった・・

698:名無しSUN
08/12/16 21:02:51 LCxcy8vt
coming up soon

Leaked Nasa Nibiru Planet X Doomsday Photos May 2008

URLリンク(jp.youtube.com)


699:名無しSUN
08/12/16 21:13:43 oi0uD6F1
今日の月大きくね?

700:名無しSUN
08/12/16 21:15:36 FknDk+53
異様に月がでかいんですけど何故ですか?
長野県です

701:名無しSUN
08/12/16 21:20:48 kACcdK7G
>>699>>700
>>652

702:名無しSUN
08/12/16 21:22:45 F2NSSsms
>>699-700
今の月は、近地点附近にあるからです。
月は地球の周りを楕円軌道を描いて回っています。
その軌道のうち、最も地球に近い部分を「近地点」といいます。
逆に地球から遠い部分を「遠地点」といいます。
遠地点の月よりも、近地点の月の方が見かけの大きさが10%大きいです。

703:名無しSUN
08/12/16 21:31:21 F2NSSsms
夜釣りに行っていました@富山
海辺は街明かりも無く遮蔽物も皆無で、肉眼で星を愉しむのには最適です。
いつも夜釣りには双眼鏡を持参しています。釣りの合い間に星雲星団を・・・・
今夜は快晴暗夜。透明度抜群。天頂附近の最微は5等に達しました。
肉眼で二重星団を確認できました。双眼鏡でM35,M45,M42,hxなどを観ました。
散在流星も1個見えました。ふたご群は見えませんでした。
余談ですが、、大物が釣れました。

704:名無しSUN
08/12/16 22:41:21 3gbaOI0S
MEAD安物114STに、無理やりデジカメつけて初プレイ
やっぱ金かけない素人じゃ無理だわ


初撮影の月(今日のじゃないけど・・・)
URLリンク(www.jpdo.com)

705:名無しSUN
08/12/16 23:35:56 LCxcy8vt

nibiru! astronmical truths!

URLリンク(www.liveleak.com)

706:名無しSUN
08/12/17 00:46:05 ND2TOYFR
一人で観測してるとちょっと怖いね…

707:名無しSUN
08/12/17 01:20:01 xxUxROsr
最近物騒だから余計そう感じますね。
長年一人で星観してますが、オカルト的怖さを感じることはほとんど無いけど、
悪意を持った人間の存在が一番怖いです。
幸いにも、僕は今まで一度も怖い目にあったことはないけどさ。

708:名無しSUN
08/12/17 02:15:39 muTHrr5g
夜中に流星を見るために、家の前で空を見上げていると、遠くから近付いてくる足音が怖いな。
4時くらいなんだけど、散歩しているのかな?
何人も通っていくし・・・。

709:名無しSUN
08/12/17 03:37:05 BMdMVsIl
幽霊オバケの類を怖いと思わなくなったけど
近寄って来る人間と野生動物は本当に怖い…

前に奥多摩で熊に襲われた人もいましたね。

710:名無しSUN
08/12/17 03:58:00 ND2TOYFR
月がオムレツみたいだ

711:月面基地と老人ホーム
08/12/17 10:00:36 oN/McDDa
おやみ・・・ぬれせんべい    所轄のおはぎさん。
スレリンク(philo板)l50
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)

712:名無しSUN
08/12/17 10:10:48 /4h8FrzO
>>704
アイピースは、もっと倍率が低いのがあるなら、そっちを使って、
あとでパソコンソフトで見せたい部分を切り取った方が良いな。

713:名無しSUN
08/12/17 13:25:30 GG27OULr
>>709
だな。
俺が良く星見に行くところ霊山だしw
たまに走り屋とかもくるけどある程度の人数いるとこれもそんなに恐くない。
単独行動の人間と野生動物が一番恐いね。

714:名無しSUN
08/12/17 15:55:55 b0hqw3H4
>>713
星見好適地で深夜に単独行動の人間と遭遇......ホント怖いよね。

よく行く観測地は、郊外の田園地帯の真ん中で、灌漑用の沼を親水公園化した場所。
民家から離れているためか、今どき珍しく照明が設置されていないので、天体観測にぴったり。
昨年の今頃の午前0時頃に、RFTでホームズ彗星を眺めていたら、急に背後から声をかけられた。
しかも3m離れてるかどうかの真後ろ。
まさに心臓が口から飛び出るほど驚いて、振り向くと50歳くらいのおじさんが立っていた。
両手両脇背中に抱えてる荷物を見ると同好の志.....
なんでも、通りを車で通過したら俺の姿が見えたので、撮影してたら悪いと思って、離れたところに
車を停めて、機材を抱えて歩いて来たとのこと。

いい人で良かったよ~


715:名無しSUN
08/12/17 17:58:35 KY1gFC1n
スレリンク(sky板)
怖い話はちゃんとスレがあるんだから……

716:名無しSUN
08/12/17 18:01:48 yAZgvaT+
鈴鹿峠を越え三重の平野部に来ると滋賀では曇っていたのが晴れているなぁ
画像乙 火星人で月を撮ったのを思い出すよ  人も動物も怖いから車のそばでない落ちつかないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:01 月入 10:35  星空情報 東京 20 三重 津 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:449番)
・天文ニュース
広瀬洋治さん、超新星を独立発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
土星の衛星タイタンに湖水効果の雲?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
日本惑星協会 ホット・トピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

717:名無しSUN
08/12/18 19:03:03 6JyVChJs
今年もあと2週間 忙しさが増してまいりました 見よう見ようと思っまだ見てないのが色々とあるなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:06 月入 11:05  星空情報 東京 100 三重 津 20
     ケフェウス座Tが極大(5.2~11.3等)
01時04分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:450番)
・天文ニュース
年の初めに流れ星を眺めてみませんか―しぶんぎ座流星群キャンペーン
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
土星の月、噴出の原因は彗星の衝突?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
太陽風の影響で“呼吸”する地球の大気
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
系外惑星HD 189733bの想像図
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
宇宙に輝くクリスマスツリー
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

718:名無しSUN
08/12/18 21:22:03 QO+Y48pG
なんか最近、スレが開かなかったり、重かったり・・・。

ところで、こぐま座群って期待できるのか?
ふたご群はさっぱりだったからなぁ・・・。

719:名無しSUN
08/12/19 08:29:36 sSN+Iwn2
俺は今夜からこぐまってくるよ。

720:名無しSUN
08/12/19 09:26:16 Z9Mb9/w/
朝の散歩のとき南中してる半月がみえた。今日はもう下弦なんだね~早いもんだ。
夕方の金星も、今月初めにいた木星付近から気がつくとずんずん遠ざかってる。

言語板で、「遊星」って言葉はレトロちっくで良いよねーって話が出てたんだけど、本来、
惑星=遊星というのは、星座の間を行きつ戻りつする(順行・留・逆行)こと由来だと知って納得。

そういえば2009天文年鑑から巻末の星図が無くなって、8頁にわたる白黒星図になってる。
6等まである細かい図版だけど、銀河ナシだし小さすぎて老眼気味の眼には辛いものがある。

721:名無しSUN
08/12/19 10:09:25 6rl4pZXL
>>720
2009天文年鑑の巻末星図って結構重宝してたよね。
ちょっと見の時に、赤ライトあてて星図確認するのにちょうど良かった。
俺は星見の時だけコンタクトレンズをするんだけど、コンタクト入れると近くにピントが合いにくい
(医者には老眼の始まりって言われた......orz )こともあって、あの小ささではもう使えないな。
野外用には「滝星図」を使いやすい大きさにプリントアウトして使うのがいいですよ。
俺はA4サイズにプリントしてクリアブックに入れて使ってます。



722:名無しSUN
08/12/19 13:12:38 9EK8dBww
今度のミラはあまり明るくないようですね。

723:名無しSUN
08/12/19 17:54:48 NEGGksBL
こぐまの突発があるといいな  木星 金星とは離れてしまったが今度は水星と接近だね
研究会によるとミラの極大はすぎたみたいですね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 11:32  星空情報 東京 100 三重 津 90
     ミラが極大(2.0~10.1等)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
08時41分 月が赤道通過、南半球へ
12時21分 月が土星の南6゚04.0'を通る
19時29分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:456番)
・天文ニュース
磁気シールドに破れ、太陽嵐の影響懸念
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月22日 木星と月と水星の接近
2009年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2009年1月4日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

724:名無しSUN
08/12/19 19:56:07 NekPr1UH
あれ・・?今日くじら座だかなんだかが極大ってどっかで見た気がしたんだけど・・気のせいかな・・?

725:名無しSUN
08/12/19 19:59:58 A/xx1i2b
気のせいじゃね?

726:名無しSUN
08/12/19 20:01:33 NekPr1UH
拾った文章
12月1日  細い月と金星、木星が接近
12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
12月11日 月とプレアデス星団が大接近
12月14日 ふたご座流星群が極大
12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
12月22日 こぐま座流星群が極大
12月29日 水星食

・・・ミラか・・お騒がせしましたorz

727:名無しSUN
08/12/19 20:45:15 DUgPY2pd
今夜は快晴暗夜最微3等。今冬の北陸はやけに快晴夜が多いですね@富山
PORTA+SE120S+WA32を組み立てました。今夜は全てノーフィルタで観ました。
ヒヤデス、M45,M35,M36-38,hx,M31,M42を次々と観ました。
低倍率とPORTAのフリーストップを組み合わせると双眼鏡感覚で天球を探れます。
プレヤデスやヒヤデスが星団として眺められるのも低倍率の愉しみです。
課題のM77に再挑戦しました。+WA32の低倍率で存在をおぼろげに確認、
+PL25の中倍率でやや確認、+PL10の高倍率で完全に確認しました。
淡く広がる恒星に近い見え味で、周囲にわずかに星雲を認めました。
さらにミラも望遠鏡で観ました。そこまで赤く見えないのが意外でした。
同時にメンカル(くじら座α)も観たのですが、ミラより遥かに赤くて驚きました。

728:名無しSUN
08/12/19 23:04:22 pAkv9JFM
流れ星は見える?

729:名無しSUN
08/12/19 23:07:55 VEwUIzxd
北陸は晴れですか、いいなあ。@水戸

夕方はすっきりと晴れ!
重い銀次25cmを庭先に出して順応開始、
先ほど外に出たら空一面の曇が・・・。

銀次は夜露でビシャビシャ、撤収時に腰を痛めたようです。
ポルタにSE120、手軽で良さそうですね。

730:ピカ厨 ◆O999qk/Eco
08/12/19 23:14:43 NozVOMw5
北斗七星とカシオペア座が綺麗@寝台特急北斗星

731:名無しSUN
08/12/20 14:35:36 nr9bbUqb
>>729
お大事に!
昨夏、観望中に急に雨が降り出したので「GPD+R150S+ピラー脚」を組み上げたまま
屋根のあるところに運んで腰を痛めた。
やっぱ望遠鏡用のシートを用意しておかなきゃダメですね。

732:名無しSUN
08/12/20 17:31:53 B8LiDOmU
観望乙です  @水戸さん お大事に。  車窓から見る星座なんか雰囲気がいいなぁ
双眼鏡でミラを見ていたつもりだけどあれでよかったのか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 00:08 月入 11:59  星空情報 東京 100 三重 津 100
        カシオペヤ座Rが極大(4.7~13.5等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:466番)
・天文ニュース
火星探査車「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」の打ち上げ延期
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日昼  水星食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日夕 木星と月と水星の接近
2009年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2009年1月4日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

733:名無しSUN
08/12/20 20:46:13 4SlKt8YF
さっき、仙台市泉区内を車で走行中、
南の空10度くらいのところに、ものすごく明るい星みたいなのが十数秒間見えたんだけど何だったんだろう?
気づいたときは金星くらいの明るさで、さらに-10等くらいまで明るくなって、んでだんだん暗くなって消えた
動いてるかどうかは分からなかった

ちなみにイリジウムフレアはHeavens Aboveのページでチェックしたが該当するものはなかった

734:名無しSUN
08/12/20 20:56:38 q7Y4JYFE
火球ネットワーク掲示板には書き込み無いし仙台空港関連では?
だとすると高さは1700m位?滑走路は横向きだしヘリとか?

735:名無しSUN
08/12/20 23:52:20 UvGwhrU5
12月下旬に入ったというのに、冬型の気圧配置が現れません。今日なんか、南東の風。そのせいか、晴れ
ても空の透明度が悪いです。月が出ていない晴れの夜に、望遠鏡を出さないのも癪ですので、ポルタ+
SE120(S)で、M41, M42, ぎょしゃ座の散開星団トリオを眺めてみました。トリオのうちM37は見えました
が、天頂にあるというのにM38,M36は見えなーい?      @つくば

736:名無しSUN
08/12/21 04:40:03 Rp216/jw
今年は気候がちょっと変ですよね
星もよく見えなくて残念です

737:名無しSUN
08/12/21 17:44:33 ybh4c7WI
観望乙です 年々天候に恵まれないような気がしますが晴れたときぐらいはきれいな空でいてほしい
夜のドライブ中に急に明るくなるのを火球だったら期待するがセンサーライトとか脇道からのハイビーム
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 01:08 月入 12:26  星空情報 東京 40 三重 津 20
21時04分 冬至(太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:472番)
・天文ニュース
木星の後ろに隠れるガニメデ
URLリンク(www.sorae.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日昼  水星食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日夕 木星と月と水星の接近
2009年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2009年1月4日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

738:名無しSUN
08/12/21 20:30:45 Fzq1LWaI
今日は冬至だから
ベガが1日で2回見られるんだよ。すごい!

739:名無しSUN
08/12/21 22:15:16 zeMk+qAq
うちは日本の中では高緯度に属する地方だから、ベガ・デネブ・カペラあたりは周極星に近い存在。

740:名無しSUN
08/12/21 22:23:33 zeMk+qAq
連投スマソ
さすがにうちでも当時の頃でもベガは4時間以上沈んでました。
カペラとデネブは沈みません。


741:名無しSUN
08/12/22 00:16:34 dnrK6UHT
毎日乙です。
腰は湿布で治りました、ご心配くださった方々ありがとうございます。@水戸
今夜は凄い風ですね、気温も異常に高い。

温暖化や公害や光害等、
透んだ空はなかなか見られなくなるんでしょうか。。。

742:名無しSUN
08/12/22 00:19:34 J3Ik57TU
ほんとまるで地球最後の日みたいに猛烈に風吹いてる

743:名無しSUN
08/12/22 12:29:42 MYqIA6a/
冬の済んだ空は、シーイングが大抵悪いという、諸刃の剣。

744:名無しSUN
08/12/22 15:35:48 svtc5EI5
確かに冬は惑星観望にはまるで向かないね。
そのかわり、ディープスカイ観望はコントラストが上がって最高です。
っていうのは例年のこと。
今年はまるでダメ。
@東北太平洋側

745:名無しSUN
08/12/22 19:47:19 +4QRJV3c
ども 腰よくなってオメ!  北海道で北極星の位置にちょっと戸惑ったなぁ
良し悪しがあるけどまずは晴れてほしいな  今日からISDNから光へ 速いなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 02:08 月入 12:55  星空情報 東京 50 三重 津 80
17時    こぐま座流星群が極大(出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
19時49分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:477番)
・天文ニュース
米国SF映画をケンタウルス座α星へ発信
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
NGC 6643に今年2個目の超新星
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
火星で炭酸塩を発見、生命存在の証拠?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月22日 こぐま座流星群が極大 月齢24 (出現期間12月18日~12月24日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日昼  水星食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月29日夕 木星と月と水星の接近
2009年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2009年1月4日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch