今夜、天体観測に行かないか? 第10夜at SKY
今夜、天体観測に行かないか? 第10夜 - 暇つぶし2ch313:名無しSUN
08/11/16 17:51:15 MKO4qFkl
カノープスの北限で見るのは大変そうだなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:34 月入 09:49  星空情報 東京 60 岐阜 60
16時29分 C/2007 G1リニア彗星が近日点を通過
20時06分 ふたご座ε(3.2等)の食(東京:暗縁から出現、高度8゚)
23時13分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:149番)
・天文ニュース
チャンドラヤーン1号、月面衝突装置を発射
URLリンク(www.sorae.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年11月17日 しし座流星群が極大(出現期間11月5日~11月25日)  月齢 19
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

314:名無しSUN
08/11/17 18:57:10 HFdv20Uw
しし座流星群の極大日ですが 天気良くないですねぇ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:47 月入 10:44  星空情報 東京 60 岐阜 50
18時    しし座流星群が極大(出現期間11月5日~11月25日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:155番)
・天文ニュース
家正則氏、仁科記念賞を受賞
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

315:名無しSUN
08/11/18 13:13:11 LfzSlBHd
明日朝は冷え込みそうだね。

316:名無しSUN
08/11/18 17:19:16 hAckAB8w
今日は寒いね 昨日より晴れているので流星が見れるかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:59 月入 11:28  星空情報 東京 100 岐阜 50
04時08分 アルゴルが極小
16時56分 海王星が東矩(光度7.9等、視直径2.2")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:165番)
・天文ニュース
「初日の出が日本でいちばん早い場所はどこ?」 2009年の初日の出時刻一覧 更新
URLリンク(www.nao.ac.jp)
1つの恒星のまわりに、3つの惑星の姿
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
トカラ皆既日食ツアー 近畿日本ツーリスト URLリンク(www.knt.co.jp)

317:名無しSUN
08/11/18 17:40:29 +dLBOaG4
何で星空情報、東京と岐阜??

318:名無しSUN
08/11/18 18:14:27 uVPzU7rB
日本のヘソとか?

319:名無しSUN
08/11/18 22:00:53 7PXZ+Qsz
28日 金曜日 19:00~
子供(小学生)たちに星を見せるのですが
アイディアいただけませんか。
機材は
20mm反射
80mm屈折
100mm×23倍双眼鏡
70mm×10倍双眼鏡
環境は天の川も見える場所です。


320:名無しSUN
08/11/18 22:06:56 7PXZ+Qsz

ごめんなさい。
200mm反射です。


321:名無しSUN
08/11/18 22:56:50 0aqxmXiE
19時だと金星木星は低すぎるかもな。
メシエだとM31、M45、200mm反射でM22あたりが定番か。

322:名無しSUN
08/11/18 23:02:15 ml5PgZvt
>>319
うちの小学一年生の子供に見せ、反応があった天体は、
木星(ガリレオ衛星)、金星(欠けた姿)、M27(一生を終えた星の姿)、M31(一番身近な銀河)、
M45(星は昴by清少納言、生まれたばかりの星達)、二重星団(小さな星がいっぱい)
です。小六の子供は、M3にも歓声を上げましたので、この季節ならM15もよいかと思います。
天の川の見える環境でこれだけの機材で見れるなんて、幸福な小学生たちですね。羨ましい限りです。
よい観望会になることをお祈りします。


323:名無しSUN
08/11/18 23:04:36 30tWB0xx
19時なら金星は仰角10°ぐらい。やはりちと厳しいか。
高倍率で、西に傾いてるけどアルビレオとかダブルダブルとか。
二重星は見栄えするからオヌヌメかも。
あとは>>321さん>>322さんもかいてるメシエ天体系。
南天のフォーマルハウトを導入して、
惑星系が見つかったんだよって話をしてもいいけど、
小学生には難しいかな。
取り敢えず思いつくのはこんな感じ。

324:名無しSUN
08/11/18 23:12:44 fg5nQNSN
19時くらいなら夏冬の三角も可能だね
季節によって見える星座が変わることを感じられるかも?

325:名無しSUN
08/11/18 23:52:02 GLBbcNBi
さっきしし座流星群流れた

326:名無しSUN
08/11/19 03:06:07 LcfV2XEf
28日、晴れるといいですね。
ケフェウス座のガーネットスターなんていかが?
天の川が見れる空と20cmがあれば色の違いもわかるんじゃないかな。
昴と比較してみるとかね。

327:名無しSUN
08/11/19 10:08:47 n9bBYQqD
変り種でコートハンガー星団やET星団はいかがでしょう?

328:名無しSUN
08/11/19 15:49:37 V7q6Pvl4
僕が小学校低学年の頃、当時隣に住んでいた4歳年上のお兄さん(血縁無しだよ)がよく天体望遠鏡で
星を見せてくれた。
今思えば、60mm f910mmくらいの屈経機だったんだけど、土星の環、木星の衛星、欠けた金星、月面、
M45やアルビレオにミザール etc... それらの天体を身近な機材を使って自分の目で見るということは、まだまだ
感受性が豊かだった(のかな?)子供の僕を天文趣味の道に引きずり込むには十分な刺激だった。
28日金曜日が最高の天気でありますように。

今日はちょっと時雨れてます@仙台

329:名無しSUN
08/11/19 18:15:34 i9rTitq/
今斜めに二つ見えてるのって木星と金星なんだ?

330:名無しSUN
08/11/19 18:42:57 cBc5Z+Dh
>>319
うちの女房子供には、散開星団が結構受けが良いです。
まだ挙がっていないところで、
双眼鏡でヒアデスやペルセウス座α星周辺を見せるとか。
あとはちょっと高度低いけど、ぎょしゃ座の散開星団トリオなんかはどうでしょう?

とうとう雪降り@秋田市

331:名無しSUN
08/11/19 19:28:14 jFHcuxiJ
岐阜は自分が気になる地域だけど雪が降ってきたようなので本日より三重に変更  東京は関東の代表として 希望があれば変更
28日の観望会の成功をいのります 寒さがましになればいいのだけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:07 月入 12:05  星空情報 東京 100 三重 津 100
        はと座Rが極大(7.8~15.0等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:175番)
・天文ニュース
日本惑星協会 ホットトピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)

332:ENG
08/11/19 19:53:14 EHvSdncK
>>319
小学生という事ですので保護者同伴でしょうが、主に低学年でしょうか高学年でしょうか?
総勢何名ぐらいでしょうか? 機材の数量からみても多くても総勢50名ぐらいが限度です。

まず第一に、保護者を通して真冬並みの防寒服を徹底させて下さい。
懐中電灯などは観望が始まったら消し、暗闇に目を慣らすよう指導してあげてください。
ライトを人に向けると目が眩んで転倒などの事故につながります。

事前に開催場所の下見を行って、危険場所やトイレや水道などを把握します。
一旦据え付けたら容易に動かせない機材は、据付地点を入念に見極めてください。
肝心な時に建物や樹木などの陰になって見れない場合があります。

外灯などの明かりは無いに越した事はありませんが、やむおえない場合はダンボールなどの
ボードや車を駐車する位置を工夫したりして接眼部から遮ります。

観望対象の順番は西の方角で低空の対象から始めるのが基本ですが、当日快晴とは
限りませんから、曇った場合の教材を準備出来ると非常に良いです。
レンズ(接眼レンズを含めて)夜露対策も必要です。電源が確保出来ればヘアードライヤー
があると役に立ちます。

星の名前や星座などの解説で夜空を指せるように、新品の電池が入った懐中電灯などは必需品です。
堅牢な架台に乗った自動追尾可能な機材なら問題は少ないですが、そうでない物は視野を少し西側に
振っておいて対象がズレていないか常に気配りが必要です。解説と追尾の両立は、かなりハードです。

子供と言えども宇宙などに関する、かなり踏み込んだ質問が飛び出す場合もあります。
的確に対応出来るように普段からしっかり勉強しておいて下さいね。

それではご健闘を祈ります。

333:名無しSUN
08/11/19 21:28:41 TV1TNDfD
日没後すぐ、西の空に見える二つの星は何ですか?教えてください。

334:名無しSUN
08/11/19 21:57:39 lcVAHBCP
319です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
・M22 私も大好きです。
・二重星団は昨年の幸福な小学生に好評でした。
・二重星か、見ごたえありますね。
 太陽系外惑星の話を理解している6年生がいます。
・ガーネットスター、いろいろな色の星があることを
 理解してもらうために最高ですね。
・私も小学生のころ望遠鏡で星を見せてもらって
 今に至っています。
・高校で初めて買った望遠鏡で散開星団追っかけました。
・星を見せるだけじゃなくって細かいことに気をつけないと
 思わぬ事故になっちゃいますから気をつけます。
・さてとの方、いつもありがとう。

皆さん28日の成功を祈っていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

335:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/11/19 22:10:13 fP9bk13Y
URLリンク(www.nao.ac.jp)
国立天文台 > 歴計算室 > 今日のほしぞら
設定で場所も時刻もいろいろと変えて見ることができる
今日の夕方に西南西の方向に縦に2つ並んだ明るい星は金星と木星でした
金星と木星はこれから徐々に近づいて12月1日の夕方には月と一緒に
だいたいニコニコマークみたいな感じに見えるような配置になります

336:名無しSUN
08/11/19 22:32:17 TV1TNDfD
333です。↑ありがとうございました!

337:名無しSUN
08/11/19 22:47:42 eQ7Kzon+
夜明け前や日没後の明るい星は内惑星

338:名無しSUN
08/11/19 22:57:20 gMBw7fXe
宵の明星
明けの明星


339:名無しSUN
08/11/20 00:22:08 +RJT+HX3
>>331
いつもどうもです。
昨日も透明度がとても良く、大都市郊外でも最微4等は見える夜でした。
冴えたような夜空で、いつもと比べて星の輝きが違います。

M42がわずかに見えたので筒を向けてみますが既に
前方の家に阻まれ仕方なく月に筒を向けて見ました。
ジェット気流が日本上空に居座っているので月面の揺れが
やや大きいですが、気流が落ち着いた時には「おぉ」と思えます。
しかし以前程のキレがありません。
300倍まではあまり文句は無いのですが500倍からは不満を感じ出します。
300倍が見えると言っても、感心するのはエッジの立つティコや
ヒギヌス谷の筋やクレーター、アリアデウス谷、アペニン山脈だけです。
肝心のプラトーの小クレーターは1つ見えたか?というところで
アルプス谷内の筋は見えた気はするものの確証が持てない程
コントラストの低い対象には不満が残ります。

一方、土星の方は160倍から素晴らしく、300倍ならば本体模様、
カッシーニの間跡が微かに見えるぐらいです。
流石に500倍では気流の影響を受けて像がボケていますが結構使えます。

昨日までなかなか観測機会に恵まれずにいたので
結果はまあまあでも気分は良く観測を終えることが出来ました。

この頃は真冬並の気温で今までとは違い重装備でないと
観測も辛くなってきました。


340:名無しSUN
08/11/20 00:27:44 +RJT+HX3
この時期になると25cm級のベストが出せなくなる上に
筒内気流も小1時間はみないと200倍を超える倍率は使えません。

あと、>>339-340のレスはいつもの月面観測の人です。

341:名無しSUN
08/11/20 17:52:27 gu6r2FhV
どもども 観測乙です 寒くなったのでストーブの出番 そばから離れられない
観望会 何か暖かい飲み物を用意してあげたらどうだろう 準備が大変か・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 **:** 月入 12:36  星空情報 東京 100 三重 津 100
06時31分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:180番)
・天文ニュース
すばる望遠鏡の新しい眼 -- 世界最高感度のCCDを搭載
URLリンク(atc.mtk.nao.ac.jp)
「あかり」のデータが全天赤外線地図に
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

342:名無しSUN
08/11/20 19:35:49 xaDhkysA
今日の木星と金星はピッカピカやで! ピッカピカやで! ゾックゾクするやろ! ゾックゾクするやろ!

343:名無しSUN
08/11/20 19:52:23 +IkuCvTd
寒いから出かける気が起こらん。

344:名無しSUN
08/11/20 20:53:16 NGzY9oXo
>>342
( ´_ゝ`)

345:名無しSUN
08/11/20 22:07:33 xGeAPFnw
さてとの人
温かい飲み物…
そのアイディアいただきます。
ありがとうございます。
今、星を見て帰ってきたところだけれど
ここらはもうマイナスですから…

346:名無しSUN
08/11/21 01:00:59 LGxh5ptt
数日前なんだけど
夜更けにオリオン大星雲付近を口径114mm100倍くらいで見てたんだが
黒い物体が、スーっと横ぎった様な気がした
流れ星ほど速くなかったし、もしかして人工衛星?
こんな事って経験あるひといる?
凄い確率で捉えてたのではなかろうか

347:名無しSUN
08/11/21 01:23:33 uEV/Q4iX
人工衛星ではありませんが、
土星を300倍(モノセン使用)で観望していたら
流星が視野内を横切ることがありました。

また、たまに飛行機が視野内を横切り、
何だ?と思うことも時々ありますね。

348:名無しSUN
08/11/21 02:10:23 tLYHkbOj
月見てて鳥が横切るのは結構あるな

349:名無しSUN
08/11/21 07:47:36 ZFI6zkba
裸眼だが、夜空を見ていたらハングライダーが飛んできた事があった。
真っ暗闇で近くには飛び立つ場所も無いのに。
降りるのも俺が居た学校の校庭くらいしかないはずなのだが。

350:名無しSUN
08/11/21 09:14:45 m8qwKgnu
>>349
007じゃね?

351:名無しSUN
08/11/21 09:21:31 /RqNBxHq
>>346
>>348さんといっしょで、月面観望中に鳥が横切っていったことは数知れずあります。
鳥との距離によっては、鳥のシルエットがはっきりわかる事もあれば、こちらの近くを通過したため
一瞬月が減光して見えなくなったこともある。
水星観望中に視野を旅客機が横切っていったこともあるが、いままでで一番面白かったのは、
薄明時の金星を観望中、三日月状に欠けた金星の前面を数十羽の鳩の群れが何度も横切った事。
たぶんその方向に伝書鳩を飼っている家があるのだろう。


352:名無しSUN
08/11/21 09:56:51 liX34VZm
>>346
空のきれいなところで10x70であっちこっちを見ていると、何回も
人工衛星が画面をゆっくりと横切る。
5度の視野と0.5度の視野の面積の違いはあるだろうけど、「地球の影に
入っていて見えない人工衛星」の数を考えると…
頻繁に観望をする人なら、一年に一度くらいは見れるのかも。

「月面を横切る鳥」は、口径によってかなり目撃数が違うみたいね。
某サイトでは「20センチにしたら、急に月面を横切る鳥を見つけることが多くなった。
分解能が上がったから?」という感想が書いてあった。

>>349
拉致されなくて良かったですね。
いやマジで。

353:名無しSUN
08/11/21 10:38:18 Cw9+K3ry
月を鳥が横切るのはなんども見たけど、一度だけ
高度の低い月を見ていたら月に向かって飛んでいる鳥が居て
10?秒ほど羽ばたいている姿が見れたことがある。
ちょっと感動した。

354:名無しSUN
08/11/21 18:10:09 cD1IDMfN
ども マイナスになってしまうようなところなのか・・ 準備が増えますが頑張ってください
まだ鳥が横切るのはみたこないなぁ 空を見上げていて暗い人工衛星かと思ったら鳥だったというのはあるけど
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 00:12 月入 13:03  星空情報 東京 100 三重 津 60
00時57分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:211番)
・天文ニュース
暗黒物質の証拠、南極上空で発見?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
コペルニクスの遺骨と確認=蔵書内の毛髪とDNA鑑定-ポーランド
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Microsoft、「WorldWide Telescope」で“WALL・E”と宇宙を巡れるツアーを公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
「世界天文年」国内行事 ぐんま天文台で開幕
URLリンク(www.raijin.com)

355:名無しSUN
08/11/22 00:59:36 hb+FeNiO
久しぶりに快晴の週末になった。
さっき仕事から帰ってきたところだけど、途中で車を止めて夜空を見上げたら、ぎょしゃ座あたりの天の川が見えていた。
透明度もよさそう@関西某所
ちょっと心配なのは、路面が濡れているので冷え込むと霧が出るかもしれないこと。
頼みますよ~

356:名無しSUN
08/11/22 09:13:29 wWlZoRs3
今日は遠征日よりですね。うちは東京足立区なので、
栃木の日光か八方ヶ原、茨城の里美、埼玉の秩父のどこ
に行こうか悩んでます。

357:名無しSUN
08/11/22 11:23:55 vb7Za2Lj
痛車は普通の車に比べて環境破壊度は変わらないが、珍家と普通の家とでは違う。

358:名無しSUN
08/11/22 17:47:37 niLfRcit
遠征いってら~   いいな 車を止めた時に天の川が見えたら・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 01:14 月入 13:29  星空情報 東京 80 三重 津 70
03時16分 月が赤道通過、南半球へ
03時21分 月が土星の南5゚34.2'を通る
07時44分 小雪(太陽黄経240゚)
22時39分 カシオペヤ座RZが極小
17時11分 小惑星85236が最接近(0.0994天文単位)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:221番)
・天文ニュース
MRO、火星地下の氷河を発見
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
カッシーニ、不思議なオーロラを観測
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

359:346
08/11/23 00:22:42 NJAxOabA
観望中に何かが横ぎるのはよくあるみたいね・・・
自分は観測始めてから1年半ほどなので、一人興奮して鳥肌たってたわ
動画撮影できる環境整えようかな

360:名無しSUN
08/11/23 03:16:02 sQ0Z0q8g
三日月って、望遠鏡で見ると丸く見えるんだね~。

361:名無しSUN
08/11/23 08:15:52 ZxnFEAiI
URLリンク(ja.wikipedia.org)

362:名無しSUN
08/11/23 16:12:08 rejPcloy
おニューの双眼鏡(アスコット8x42)買った。火災の4x22mmと合わせて2台目の双眼鏡。
最近SE120Sポルタと合わせて安物機材大活躍。

主砲の30cmSCTは組み立て撤収面倒くさくて、どうしても出番が・・・・

363:名無しSUN
08/11/23 17:44:50 CSYTcdIS
地球照キレイだな 双眼鏡は手軽に見れるから出番が多いね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 02:15 月入 13:56  星空情報 東京 70 三重 津 80
21時46分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:242番)

364:名無しSUN
08/11/23 18:34:58 9GB4N1Rw
金星と木星がきれいに見えているけど、明日の朝の細い月までは天候がもたないだろうなぁ

365:名無しSUN
08/11/23 21:40:07 9WTOsMsk
SE120L+ポルタで金星を見た。
欠けているのは判ったけど、全体的に青に包まれていた。
振動が伝わっていて、視野がなかなか安定しなかった。

風邪気味でこの連休は金星のみになりそう。

366:名無しSUN
08/11/24 01:10:31 YHYbM2sA
いま天体観測してる人いる??

367:名無しSUN
08/11/24 02:35:55 u1cWWCKU
今日は天気が悪くて何にもみえねぇ@大阪南部

368:名無しSUN
08/11/24 04:01:55 w5+5HtM/
二十六日月が昇ってきた@関西某所

369:名無しSUN
08/11/24 06:17:14 w5+5HtM/
粘って月の観望&撮影
アリスタルコスが真っ黒な穴のように見えていました。
三連休が終わる・・・


370:名無しSUN
08/11/24 17:20:52 EiRaG2BY
観望乙 お大事に・・  世間の三連休も終わりようやく俺にも休みが・・ こない orz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 03:14 月入 14:23  星空情報 東京 10 三重 津 30
       へびつかい座Xが極大(5.9~9.2等)
03時20分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:257番)

371:名無しSUN
08/11/24 17:23:21 vq+lZrzY
また Satoの馬鹿が始まった
mixiの天体観測コミュの古いスレ上げてる
URLリンク(mixi.jp)

372:名無しSUN
08/11/24 17:56:01 WR5tatqg
ヤツの非常識は死ぬまで治らん

373:名無しSUN
08/11/25 06:18:16 JdDZMXk+
天候が回復したので、地球照を撮ってみた
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

374:名無しSUN
08/11/25 08:59:58 wVLQSWq+
>>373
月の東の星は何だろう?
撮ったのは今朝じゃないよね?

375:名無しSUN
08/11/25 12:09:08 EYSXek7T
>>373
使った機材は何ですか?

376:名無しSUN
08/11/25 12:51:47 fChd5vg4
>>374
今朝で良いんじゃないの?
そこは普通に6-7等の星が三つ重なって存在してるみたいよ。

377:名無しSUN
08/11/25 13:59:40 rqvWXw/5
誰か最近の木星と金星を撮っていたらぜひうぷお願いします

378:名無しSUN
08/11/25 18:00:18 gcCS+tVN
画像乙です 地球照いいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 04:14 月入 14:52  星空情報 東京 50 三重 津 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:281番)
・天文ニュース
埼玉県の市村さん、やや明るい超新星を発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

379:名無しSUN
08/11/25 18:10:10 fChd5vg4
>>377
星野写真でいいなら

転載

801 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 18:12:20 ID:08ZECdAC
URLリンク(oresama-labs.com)
先日紅葉狩り行った帰り道の山頂にあった天文台。
金星と木星がとても明るく輝いてました。



380:名無しSUN
08/11/26 15:48:18 zxrXX0as

URLリンク(www.asahi.com)

6等星相当らしい。双眼派のみなさん、がんばってみては?


381:名無しSUN
08/11/26 16:07:19 N/ydOMx0
>飛行士の尿を飲料水に再生する装置

判っていても納得できるかどうかは別の話だな。

382:名無しSUN
08/11/26 18:04:25 sFnnQjk5
天文台がいいな かばん ISSに近い軌道なら来月のほうが見やすいのかな?
・月齢 28 月出 05:14 月入 15:26  星空情報 東京 90 三重 津 60
     はくちょう座Rが極大(6.5~14.4等)
     おおぐま座Sが極大(7.4~12.7等)
06時52分 水星が外合(太陽の北0゚37.7'、光度-1.2等、視直径4.6")
09時01分 150P/ロニオス彗星が近日点を通過(周期7.7年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:286番)
・天文ニュース
日本惑星協会 ホット・トピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)
火星のオーロラの地図を公開
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
遠い未来の太陽系を示唆する系外惑星
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ハッブル、カリーナ星雲の連星を激写
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
StellarWindow v1.0 の発売開始について
URLリンク(www.fairydevices.jp)
【宇宙】宇宙空間で行方不明となった「工具箱」、アマチュア天文学者が地上からの観察に成功
スレリンク(newsplus板)
REAL TIME SATELLITE TRACKING TOOLBAG (リアルタイム軌道表示「工具バッグ」)
URLリンク(www.n2yo.com)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

383:名無しSUN
08/11/26 20:55:59 NS3UNWQp
お久しぶりです。久々に晴れました。しかも暗夜@富山
少し薄雲をかぶった星空です。薄雲が光害を反射するので厄介です。
PORTA+SE120+WA32+LPS-P2を組み立てました。
M45、ヒヤデス、h・χ、M31、M36~38、を低倍率で観ました。
アラマク、おひつじ座γ星、は、+PL10(フィルタ無)の高倍率で観ました。
M76はいずれの倍率でも確認しづらく、+PL25+MIZARμ、でギリギリ確認しました。
今日ほど光害カットフィルタの威力を思い知った日はありません。
ネビュラフィルタを付けると真っ白だった視野が星粒でにぎやかに
光害地でのM76確認も初めてでした。今日の最微は3等程度
使い慣れてきたPORTAのフリーストップが便利で気に入っています。
寒くなってきたのでユニクロの新素材肌着を着ています。寒さをしのげます。

384:名無しSUN
08/11/26 21:08:18 N3Jbh5qI
>>379
線香花火だな

385:名無しSUN
08/11/26 22:23:49 n5mo00Xv
12月1日の月と金木犀の接近、西日本は天気ダメそうだな・・・

386:名無しSUN
08/11/27 18:59:04 wY/ONzBd
久々の晴れオメ! フィルターの効果すごいな  1日晴れてほしいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 06:14 月入 16:04  星空情報 東京 10 三重 津 0
       てんびん座RSが極大(7.0~13.0等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:290番)
・天文ニュース
宇宙飛行士の落とし物
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
sorae.jp mobileのご案内
URLリンク(www.sorae.jp)
土星の月で噴き出す水蒸気ジェットの源
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

387:名無しSUN
08/11/27 19:12:23 yfDQ9Xn5
>>383
フィルターの効果絶大ですか。
羨ましいです。
うちのHCは、散光星雲に対してのみ「無いよりマシ」程度の効果です。
僕もユニクロのヒートテックを愛用してます。
確実に重ね着1枚分以上の効果がありますね。

ところで、最近仙台市内で通り魔があって、嫁からベランダ以外での天体観測禁止令
が出ており困ってます。
武道に多少の心得はあるのですが、田んぼの真ん中や里山の空き地での観測中に
後ろから襲われたらどうしようもないですもんね。
皆さんもお気を付け下さい。

今朝は初氷でした@仙台


388:名無しSUN
08/11/27 22:53:05 NWZnV+qJ
アク禁でタイミングを逸してしまいましたが、また地球照
26日午前6時前に撮りました。月齢27.9です。
もう空が明るくなっていたので露出は少なめで、模様はよくわからないですね。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
今週末からは夕方の細い月が狙い目です。

389:名無しSUN
08/11/28 16:10:50 g4vWkVZZ
今日見えるかな…

390:名無しSUN
08/11/28 17:45:41 w5SC9jff
今、西の上の方に見えてるのは金星と木星でしたか。
久々に見ましたわ。ありがとうね~

391:名無しSUN
08/11/28 18:24:54 IPoUx7kb
>>383
すみません、その光害カットフィルタ、双眼鏡には無理でしょうか・・

392:名無しSUN
08/11/28 18:25:16 nSiAzoeE
野生動物以上にやだなぁ 気をつけます 画像乙です 金星と木星見えてるのかいいなぁこちらは雨だ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 07:11 月入 16:48  星空情報 東京 100 三重 津 80
01時55分 ●新月
05時58分 月が水星の南3゚44.8'を通る
08時20分 月が火星の南4゚08.1'を通る
09時13分 天王星が留(赤経23h19.8m)
22時05分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:293番)
・天文ニュース
市村さん、MCG -01-2-15 銀河に超新星を発見
URLリンク(www.nao.ac.jp)
観測ツアー:来夏の日食は十島で 募集開始、1500人限定に初日100件 /鹿児島
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
土星の月で噴き出す水蒸気ジェットの源
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

393:名無しSUN
08/11/28 18:31:52 IPoUx7kb
>>387
仙台、最近治安悪化していますから、気をつけて下さいね。
私もご近所です。

394:名無しSUN
08/11/28 18:41:43 QmZ0cmji
そろそろ土星シーズンですけど、カッシーニの隙間とか模様って
どれくらいみえるのでしょうか?

395:名無しSUN
08/11/28 21:28:25 0B8iKFjS
今日子供たちに星を見せる予定で
先日皆さんにアイディアいただいたものです。
残念ながら星を見る会は悪天候のため中止になりました。
いろいろありがとうございました。
今度は年明けかな。

396:名無しSUN
08/11/28 21:44:01 xRTe+0bc
残念でしたね。お天気が相手じゃあ仕方ないですもんね。
また予定が決まったらお知らせくださいませ。
待ってますよー!!

397:名無しSUN
08/11/28 22:00:19 fYpDJ8j8
>>391
正規の使用法ではないですけど、双眼鏡でも可能かもしれません。
LPSP2フィルタ購入時に専用透明収納ケース(シャーレ型)が付属します。
このケースの中にフィルタを入れ(※緩衝材は取り出す)、
さらにフィルタをケースにいれたまま双眼鏡のレンズ前面にテープで固定。
実際の星空では試してないので断言できませんが、、
この方法で双眼鏡の双方のレンズの外側に2枚のLPSP2を固定すれば使えると思います。
ただし、LPSP2は1枚15000円するので2枚買うと凄い出費に・・・
また集光力の関係で5センチ双眼鏡で効果を発揮するかどうか未知数。
なお、2インチ用のLPSP2の収納ケースの外径と5センチ双眼鏡の筒先の外径は同じでした。

398:名無しSUN
08/11/28 22:24:10 vFutt129
金星が木星を隠すとか、一部が重なるとすいう現象は、起こりうるのですか?

399:名無しSUN
08/11/28 22:37:24 2Cbm3wSk
ないだろうね

400:名無しSUN
08/11/28 23:17:04 lT454hgY
金星と木星が縦に並んでいましたね。
珍しい眺めでした。

401:名無しSUN
08/11/29 00:25:46 h6tsby+T
>>398
2065年11月22日21時45分に金星が木星の南極を隠すよ。
日本からは見えないし、太陽からの離隔も8度しかないけど。
その前は1818年。
完全に木星を隠すイベントは、あるサイトによるとAD6000年まで調べたけど起きないようだ。



402:名無しSUN
08/11/29 00:49:28 h6tsby+T
>>391,397
フジノン7X50MTにLPS-P1かぶせてみたことがあるけど、もうひとつだった。
機会があったら接眼レンズ側に装着するフジノン純正ネビュラフィルタを仕込んでみようかと思ってる・・・けど

以前笠井が扱っていたネビュラフィルタ内蔵双眼鏡の方が効果は大きかったよ。
笠井のは口径が2割もケラレているなど双眼鏡の質が悪かったけど、改善して再販して欲しいね。

403:名無しSUN
08/11/29 02:44:09 G/oIxYHk
>>394
本体模様ぐらいなら8cmアクロでも見えるかと
カッシーニの間跡は正直分かりません

404:名無しSUN
08/11/29 04:38:41 c35mYOC0
宵の明星って何時ごろ見れますか?

405:名無しSUN
08/11/29 06:45:29 AZkqFptV
>>391>>397
フィルターを入れるプラケースは、均質とは程遠いし、
細かいキズもいっぱいあるから、プラケースを使う方法はオススメできない。
ボール紙に穴をあけて、後からステップダウンリングなどでボール紙を挟み、
ボール紙を双眼鏡のキャップにする方法の方がイイだろう。

10x70のゴム見口を外して、笠井のHC光害カットフィルターを接眼レンズと目の間に入れて
使った事があるけど、それなりに効果はあった。
ただし、使用したのは光害地ではない。
また、この方法は、周囲に街灯がある場所では、フィルターに写る自分の目が
邪魔になると思われる。

>>404
今日なら、日没30分後(PM5:00ごろ)には見れる。

406:名無しSUN
08/11/29 09:22:48 dvykf4K6
え”
URLリンク(antwrp.gsfc.nasa.gov)

407:名無しSUN
08/11/29 10:25:14 3j/OUEET
>>393さん
ご近所さんですか?
どこかで(天文台とか)お会いしてるかも知れませんね(笑)
通り魔の犯人が捕まるまではお互い気をつけましょう。

>>395さん
天気が悪くて残念でしたね。
きっと子供達も悔しがっていた事でしょう。
次回こそは晴れればいいですね。

昨夜は、1日降り続いた雨が上がり、夜半から快晴になりました。
この時期特有の透明度で、なんと市内中心部のマンションベランダでも
オリオン座のメイッサ(3.7等)が見えてました。
でも、2時間慣らした12.7cmマクカセでもリゲルが分離できないほどに
シンチレーションが大きく、双眼鏡観望向きの夜でした。

小春日和です@仙台



408:名無しSUN
08/11/29 17:47:59 Bp176Knm
残念ですね 今度やるときは晴れるといいなぁ  
>>394  参考に URLリンク(www.astroarts.co.jp)
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 08:06 月入 17:38  星空情報 東京 100 三重 津 90
11時00分 水星と火星が最接近(0゚33.0')
11時38分 月が最南(赤緯-27゚01.4')
15時07分 水星が火星の南0゚34.2'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:295番)
・天文ニュース
国立天文台 ほしぞら情報12月号
URLリンク(www.nao.ac.jp)
すばる望遠鏡に新しい観測の眼
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「宇宙日本食」、宇宙へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

409:名無しSUN
08/11/29 17:51:49 TaCcChnm
今縦に星が二つ並んでるのが見えるんですがあれは金星と木星でいいのですか?

410:名無しSUN
08/11/29 18:01:00 XPYKg+h1
うむ。
岡山だが、透明度も高く、非常に目を引くランデブーになっとる。

411:名無しSUN
08/11/29 18:06:43 TaCcChnm
>>410
ありがとうございます!
東京もすごく綺麗で目立ちました

412:名無しSUN
08/11/29 22:56:48 b5D6ExC9
土星は明け方どのあたりに見えますか?教えてください

413:名無しSUN
08/11/29 23:58:59 5KXCsnqA
いけると思たら雨に風って...@関西某所

414:名無しSUN
08/11/30 00:37:27 nUoCjid0
土星は今はしし座のうしろ足のへんだよ。
一昨年の今頃は、レグルスより先に昇ってたけど、今はデネボラの方が近い。

一等星で追うなら、レグルスとスピカを結んだ線の、すこしリグルス寄りあたりだな。

415:名無しSUN
08/11/30 00:38:13 nUoCjid0
×リグルス
○レグルス

416:ENG
08/11/30 00:56:20 3Lb1rlGC
日本海に面した某自然科学館での観望会に行ってきた。 同僚が館内で座学を開いている間、
私はひとり海鳴りを聴きながら留守番をしていた。

沖は闇に包まれて何も見えない。 西の空に目を移すと古い灯台の向こうに木星と金星が並んでいた。
雲の切れ間に双眼鏡(7×40)を向けると、二つの星が雲の稜線を月の如く照らしていた。

417:名無しSUN
08/11/30 09:50:56 2137nt5c
>>412
ここを「お気に入り」に入れとけ。
URLリンク(www.nao.ac.jp)
「今日のほしぞら」クリック → +1時をカチカチやっていれば土星が昇ってくる。

なんだったら、これ入れとけ。
URLリンク(www.vector.co.jp)

418:名無しSUN
08/11/30 17:32:40 ox6y5EuA
今日はまだ晴れているので木星と金星がよく見えるなぁ 
明日はどうなることやら・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 08:54 月入 18:32  星空情報 東京 100 三重 津 80
     さんかく座Rが極大(5.4~12.6等)
02時    月の距離が最遠(1.057、40万6472km、視直径29'24")
02時46分 カシオペヤ座RZが極小
21時02分 こと座βが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:297番)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月1日 細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

419:名無しSUN
08/11/30 17:39:28 Rx0wi738
突然すみません、教えてもらえますか。
方角は解らないのですが、今空の低いところに一際明るい星とそのちょっと真上にもやや明るい星があるのですが、
なんという星ですか?
下はもしかした金星?

420:名無しSUN
08/11/30 17:40:25 Rx0wi738
ごめんなさい、ちょっと前のレス読んでませんでした。
きれいですね。

421:名無しSUN
08/11/30 17:50:04 wG8ntFrW
>>419
正解です。下は金星。その上は木星です、
URLリンク(www.stellatheater.com)
↑こんな便利なサイトもあります。参考にして下さい。

422:名無しSUN
08/11/30 18:01:32 Rx0wi738
>>421
親切にありがとう。
自分、北海道在住です。
学問的な知識はないし、星の名前とかもあんまり解らないけど星を見るのが好きです。
自分が今見てる星がそれこそ金星とか木星とかメジャー(?笑)な名前の星だと解ると何か意味なく興奮します。

423:名無しSUN
08/11/30 18:31:44 31Oy0i6p
昨日の今の時間は、上木星下金星で、ほぼ地平線に対して垂直。
今日は若干木星に対して、金星が左上の方に移動したように見える。
惑星が動いてるんだと言う事が実感出来る、わかりやすい教材と言えるかもしれん。

424:名無しSUN
08/11/30 21:38:02 mLSuQGox
久し振りに晴れた。自宅ベランダからの観望だがこんなに澄みきった夜空はしばらくぶり。
まだ残照の茜の映える夕空に、鎌のような細い月と木星/金星との織り成す美しさを
まずは両の眸でじっくりと鑑賞する。

低空だしシーイングはあまり期待はできそうもないと判断して、メインの望遠鏡ではなく
16×70双眼鏡を久方ぶりに引っ張り出してきて三脚に載せてそれらを交互に眺めた。
双眼鏡はいっぱい持っているが、最近は5cmクラスも滅多に使う機会がなくなって、
8×42がもっぱらの主力となっていた。大仰なフジノン7cmはそれこそずっとお蔵だったんだけど、
久々にコイツで腰を据えて眺めるとなるとやっぱりよく見える。

とっぷりと日が暮れてから改めて白鳥のあたりにレンズを向けてみると、
市内からだというのに視野の中には思いのほかたくさんの微光星が見えている。
やっぱり8×42や10×50とは全然違うんだよなあ。
稼働率が高くないのでいっそ手放そうかとも思っていたけど、もうちょっと持っていよう。@福岡

425:名無しSUN
08/12/01 17:15:20 Na36aoPC
おお!
月と金星と木星が あんなに接近して!

426:名無しSUN
08/12/01 17:18:03 ps2M2cup
>>425
今見てます。
すごく美しい光景ですね。

427:名無しSUN
08/12/01 17:19:10 dJwSswZy
いやぁ~、月と金星と木星が茜色の空で寄り添ってて凄く奇麗ですねぇ~
営業車を見晴らしの良い所に止めて見とれておりました。

428:名無しSUN
08/12/01 17:28:48 dVR3LNi9
わおっ!

429:名無しSUN
08/12/01 17:36:35 2mG02Dxy
もう一個は木星だったのですか~


430:名無しSUN
08/12/01 17:37:24 i9N31gEh
楽しみにしてたのに、厚い雲に覆われてしまって何も見えない…orz in 関東南部

431:名無しSUN
08/12/01 17:54:53 q69rMey/
昼間曇っていたけどいま綺麗に見えます、愛知県

432:名無しSUN
08/12/01 17:56:22 BXdGF10B
金星の横のアレ何だ?って思っていました。
笑顔みたいでいいですね。

433:名無しSUN
08/12/01 17:57:10 TdF3HHki
:)

434:名無しSUN
08/12/01 18:00:45 lndGZ2IF
月と金星と木星めっちゃ綺麗だ

435:名無しSUN
08/12/01 18:09:16 jr7NoJD6
空を見て気になったので初めてこの板にきました@兵庫
木星と金星ですか、勉強になりました

436:名無しSUN
08/12/01 18:09:48 D/6veVA9
>>433
俺も見た!これいいねage

437:名無しSUN
08/12/01 18:14:29 QU7skcwZ
晴れているところが多いのか賑わっているなぁ :) が綺麗だなぁ 
今日晴れなかった所は明日晴れるといいなぁ 明日はどんな表情を見せてくれるのだろ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 09:37 月入 19:29  星空情報 東京 20 三重 津 100
     細い月と金星、木星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
09時37分 金星が木星の南2゚02.4'を通る
17時44分 金星と木星が最接近(2゚00.8')
23時43分 月が木星の南1゚17.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:303番)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

438:名無しSUN
08/12/01 18:18:02 1Nm7atVV
明日はどんな感じになるのですか? ): になっちゃう?

439:名無しSUN
08/12/01 18:22:50 wAmO6N4u
>>438
うん


440:名無しSUN
08/12/01 18:26:15 1Nm7atVV
そうですか…今日のやつ、ニュースサイトとか新聞で
写真に載ればいいけど。

441:名無しSUN
08/12/01 18:31:06 XedwgJk0
うん。
自分はカメラは携帯しかもってなくて、綺麗に撮りたくてもなかなか
できなくて残念です。

442:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/12/01 18:32:19 pzZkoT/M
午後5時半、会社定時終了。
外は既に真っ暗だった。
4時半くらいに抜け出しておくべきだったか。

443:名無しSUN
08/12/01 18:47:30 wSbXqlip
あまりにきれいな月と星だったのでこのスレ探してきました。
金星と木星だったんですね~。
まだ暗くなりすぎてない空と合ってとても神秘的でした。
携帯では全くこの美しさを撮れなくて残念…。

444:名無しSUN
08/12/01 18:48:13 LOLbWSH0
今日の月、金星、木星のシチュエーションは最高だったね
うちのショボい望遠鏡じゃ、金星が眩し過ぎて、満ち欠けがイマイチよくわからんかったが・・・・

445:名無しSUN
08/12/01 18:53:28 flB4bkYA
初めて天文板にキマ☆スタ

ふつくしい夜空ですね。

446:名無しSUN
08/12/01 18:54:55 3jQmE2T3
笑ってるように見えますね。右と左どっちが金星と木星?

447:名無しSUN
08/12/01 18:57:49 Ih6r2avj
あまり上手じゃないですが 撮影してみました。(長崎県です)

URLリンク(www3.uploda.org)

448:名無しSUN
08/12/01 19:05:14 XedwgJk0
>>447
ありがとう!!感謝!! (・∀・)

449:名無しSUN
08/12/01 19:05:45 s9uCg/l5
URLリンク(uploadr.net)
私も撮影しました。@富山
今日は地元のローカルニュースでも生中継してました。>接近ショー

450:名無しSUN
08/12/01 19:08:12 /DZ56Sg1
447さん449さんありがとう!

>>447
とろけそうなほど綺麗ですね、その中にニコニコマーク!

>>449
ニコニコマークどアップ!! これもうれしい!

451:名無しSUN
08/12/01 19:08:18 LOLbWSH0
>>446
左の明るいほう

452:名無しSUN
08/12/01 19:10:13 68NwDDXn
>>449
同じく富山です。生中継してましたね

月の近くで輝いている二つの星が気になって
初めてこの板来ましたがきれいですねー

453:名無しSUN
08/12/01 19:14:46 KRyXxCV/
知識も無いし設備も無い
 
それでも星を見るのが好きです。
 
何故だか涙が溢れてきます。

454:名無しSUN
08/12/01 19:18:05 Nm0gGwR6
やっぱり話題になっているわけですね。
月と木星と金星

455:関西@晴天
08/12/01 19:19:49 sc7OXRb+
壷からです
慌てて子供2人連れて外に飛び出しました

かなり高度がさがっていましたが
ギリギリ見れました!
私も子供もコーフンしました!!


456:名無しSUN
08/12/01 19:19:58 VXYizVJL
滅多に起こらない現象?

457:名無しSUN
08/12/01 19:21:16 KHqSjEfL
さっき走ってる時見たけどなんか笑ってるみたい

458:名無しSUN
08/12/01 19:27:45 cM22JaDU
>>456
金星と木星の接近は全然珍しくない。
ただし接近時期が太陽にあまり近すぎると見えなかったり、見えにくかったりする。

加えて月が加わるとい条件だと、今回クラスだと天文ショーと言っていいかもしれない。

459:名無しSUN
08/12/01 19:39:18 g+wNQPlq
月齢3.7というのも、なかなかニクイ演出だった


460:名無しSUN
08/12/01 19:44:21 wAmO6N4u
29日の木水月もなかなか近いな。


461:名無しSUN
08/12/01 19:58:25 /enGu6ye
>>449
地球照写ってないからまさに:)ですね。


私はとりあえず絞って目をキラーンにしてみました。
URLリンク(up.mugitya.com)

462:名無しSUN
08/12/01 20:01:00 XedwgJk0
>>449
ありがとう!!(・∀・)

さっそく両方の画像をメモリに保存せねば・・。

463:名無しSUN
08/12/01 20:16:56 XedwgJk0
>>461
ありがとう。
これもメモリに保存しておこう。

みんなありがとう!!

464:名無しSUN
08/12/01 20:35:42 1Nm7atVV
おおー写真がありがたいです皆さん。

465:名無しSUN
08/12/01 20:46:23 Bu0kJSFZ
休みに防寒具買いに行こうかな・・・

466:名無しSUN
08/12/01 20:52:04 cuzvbesZ
>>456
詳しい解説㌧!
偶然見れてよかった

467:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/01 20:58:45 YulXoUid
URLリンク(www2.uploda.org)
都内は暗くなる前に雲が拡がってしまったのでした

468:名無しSUN
08/12/01 21:07:02 wl7aGtHb
くっそ、長引かなければ見に撮りに行けたのに

469:名無しSUN
08/12/01 21:16:42 hgGBY+6q
仕事中に見たけど宝石みたいにきれいだった。
あーあ時間があれば三脚立てて撮影したんだけど・・・

470:名無しSUN
08/12/01 21:25:33 wSbXqlip
うpしてくださった皆様ありがとうございます~。
しっかり保存させていただきましたm(__)m
写真で見てもキレイ☆☆


471:名無しSUN
08/12/01 21:37:22 cM22JaDU
ポルタで見てたら、知らん犬の散歩オバさんや爺さんが、よく話しかけてくる。
今日は月と木星と金星見せてあげたら、結構喜んでくれた。こんなん初めてじゃわ~とか。

望遠鏡って高いんでしょ?とかもよく聞かれるんだけど、これはトータル5万ぐらいだと言うと、
意外と安いという感想が返ってくる。

472:名無しSUN
08/12/01 21:38:11 DvrmqB8M
みんな見てるんだなあ。
夕方には帰宅できなかったので、会社から空見てました。
ほぼ快晴だったので早退したかったっす・・・@大阪

ちょっと収穫だったのは、日の入り数分前に木星が肉眼で見えたこと。
月と金星のおかげです。

473:名無しSUN
08/12/01 22:02:40 YPYk4oF4
あんまり美しい笑顔に見えたので
車にあったデジカメで撮影しました
URLリンク(up2.viploader.net)

474:名無しSUN
08/12/01 22:11:25 2GTwa+CY
雲で全然みえない…
最悪だ
@千葉南部

475:ENG
08/12/01 22:14:07 0vuorw2u
あと数時間後かな? インド洋上の東経54°27分、南緯1°13分で観たらこうなる。
(ステラナビでシミュレート)
URLリンク(www.csync.net)

476:名無しSUN
08/12/01 22:16:04 D+ComVU7
URLリンク(homepage2.nifty.com)

477:名無しSUN
08/12/01 22:16:56 LOLbWSH0
>>473
わざとかよw

478:名無しSUN
08/12/01 22:19:10 ZUFuLOxR
>>467
鼻の下がずいぶん長いw

一昨年だったかな、やっぱり金星と木星が明け方に凄く接近したことあったよね
今回よりも近かったんじゃなかったかな

479:478
08/12/01 22:24:59 ZUFuLOxR
>>478自己レス
すげー勘違い
一昨年どころか今年の2月初めだった...
俺ももうボケたかorz

480:名無しSUN
08/12/01 22:39:24 AnSTGony
東京は雲っててダメだった、残念。
見られた人うらやますぃ。

前に行ったことのあるペンションのオーナーが写真撮ってた。
URLリンク(star-party.sblo.jp)

481:名無しSUN
08/12/01 23:08:11 s9uCg/l5
今夜は素晴らしい快晴暗夜でした@富山
夕刻の天体ショーに続いて、星空を愉しめました。
凄い透明度なので主砲を組み立てました。
EM1+C8+WA32+LPSP2で、
M1,M35,M42,M76,hχを明瞭に確認できました。
オリオン大星雲が翼を広げた怪鳥のように見えました。
特に難物のM1,M76も形状までクッキリと見えました。
透明度の高い冬場の貴重な晴れ間でした。最微は4.5等くらい

482:名無しSUN
08/12/01 23:40:14 H+v5v7Dx
京都は凄く綺麗だったよ。ホントに笑っているみたいで。

483:名無しSUN
08/12/02 00:03:52 OoUkkbS4
広島県も綺麗でした。
実は今日のことは知らなくて、夕焼けが綺麗だな-と見てたら偶然遭遇しました。
調べたら珍しい出来事だったなんてラッキーです。
携帯でも画質を上げてナイトモードにしたら、なかなか綺麗に撮れました。

484:名無しSUN
08/12/02 00:14:01 QIoGndlt
山形はとてもきれいだったので撮りました
いいですよね、こういうの

URLリンク(up2.viploader.net)

485:名無しSUN
08/12/02 00:19:32 uIy/yil/
家族に教えられて、何だよ寒いのによお…としぶしぶ外に出ました@奈良。
天文の事はまったく門外漢ですが、お月様がお星様を連れてるみたいで
きれいだった。不思議なほど冴えて光ってたな。木星と金星なのか、へえー。
明日も見られるかな?



486:名無しSUN
08/12/02 00:56:15 nj5YF6oU
オリオン座も綺麗だ。昔、家族と天体望遠鏡で見たなぁ…。

487:名無しSUN
08/12/02 01:13:55 m9vBhsSS
北名古屋市ですが、五時ごろめちゃ綺麗に見えました。
金星は何等級の明るさだったのですか。
明日も今日に遜色なく見れますか。

488:名無しSUN
08/12/02 01:33:19 h6aYiS1o
オレも見たよ!
やっぱみんなスマイルフェイスに見えたのかw


489:名無しSUN
08/12/02 01:49:30 ykZeJwo6
曇天の中、雲の切れ間から見えました@青森

金星+木星コンボは大好きでここ数週間よくぼけーっと見ていたけど、
12/1にこんな殆どイベントみたいなことが起きるとは知らなくて、
いつもにまして眺めまくりました ムチャ寒かったけど。

490:名無しSUN
08/12/02 01:49:45 MgDGxb7e
北陸の福井県でも綺麗に見えました。

この感覚を共感できる人がいないことが寂しい。なんとなく人恋しくなった。

491:名無しSUN
08/12/02 02:22:39 3ACS8L5A
>>484
キレイ!

492:名無しSUN
08/12/02 02:23:13 5mSH0SFv
生活に追われてここ何年も空気にしてなかったけど、今日は夕方たまたま出る用が
あって見られてよかった!やっぱり天文年鑑とか買って気を付けて無いといいもの
見逃しちゃうな。

493:名無しSUN
08/12/02 03:26:18 QQN8g3B/
おとつい
URLリンク(oresama-labs.com)

きのう
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)

494:名無しSUN
08/12/02 07:12:05 h6aYiS1o
今夜も見れるかなぁ?
晴れれば ):

495:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/02 09:24:01 mLoiHtUG
URLリンク(www.flickr.com)
アイルランドでは月が金星の手前を横切ったんでした

496:名無しSUN
08/12/02 10:04:43 xNkNKDXn
>>472
おお同志よ。私も仕事が終わらなくて・・
私も早退したかった@大阪
一昨日の日曜日から風があって空が綺麗に澄んでますね。
帰宅しながら空に目を凝らすと、光害にも負けず星たちの煌めきが降り注いでいて
なんかすごく嬉しい。

497:名無しSUN
08/12/02 12:28:34 IrIvXn0F
):

498:名無しSUN
08/12/02 12:30:30 NJqwdCxw
: )

499:名無しSUN
08/12/02 12:52:01 IrIvXn0F
昨日が、>>498
今日は、>>497だよ

500:名無しSUN
08/12/02 15:46:40 IrIvXn0F
いっこうに晴れる気配ないわ・・・
厚い雲で雨パラパラ@千葉

501:名無しSUN
08/12/02 16:32:51 2+muXzMt
雲は太平洋に行け!
@横浜

502:名無しSUN
08/12/02 16:40:47 WYqUDbuu
関東は今日は雨ですか?なんとか夕暮れ時に晴れるといいですね。
こちらは風があるので今日も結構空気が澄んで、雲もほとんどない状態。
でも自分は9時まで仕事。休憩時間でも仕事場からは西空が見えない・・・orz

星の見える皆様、ゆっくり楽しんで下さいノシ@大阪

503:名無しSUN
08/12/02 17:00:31 QvTcQE+c
奈良だが):もう見えてる。惑星は明るいうちから見え始めるのがすごい

504:名無しSUN
08/12/02 17:04:57 vLKVkglw
自分のところでも、綺麗に見えてます。
雲がかかっていないので綺麗に見えます。

505:名無しSUN
08/12/02 17:06:08 2+muXzMt
>>503
裏山



):
曇ってて見えない@横浜


506:名無しSUN
08/12/02 17:15:45 zGj8ZuA7
こっちも綺麗に見える
@千葉南部

507:名無しSUN
08/12/02 17:21:37 VI01BfyO
今日は):がすごく良く見える@名古屋市内

508:名無しSUN
08/12/02 17:25:17 IrIvXn0F
まだ見えない@千葉北部・・・

今日は ): ? それともちょっと太って D: な感じ?

509:名無しSUN
08/12/02 17:41:22 vLKVkglw
愛知県現在は、・・・

   )
         ゜
        。

こんなかんじ。綺麗・・・

510:名無しSUN
08/12/02 17:46:22 UiHJrWvj
昨日は笑顔
今日はショボーン顔

511:名無しSUN
08/12/02 17:55:30 9tQxN3Mc
URLリンク(uploadr.net)
晴れてます。冬場に快晴が続くのは貴重です@富山
今夕も頑張って撮りました。>月惑星競演
再びローカルニュースで報道してましたね。

512:名無しSUN
08/12/02 18:08:10 aJLxsn4j
仕事帰りに見たよ
1日経っただけで今日は笑顔にはならないの?

513:名無しSUN
08/12/02 18:42:27 yQzOn6lI
昨日の事が神戸新聞に載ってたので。。。
写真がきれいです。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

514:名無しSUN
08/12/02 18:53:27 18FqniT/
>>513
次は2010年2月15日か。案外頻繁にあるのね。
今回は天気が悪くて見られなかったから、次回に期待するか。

515:名無しSUN
08/12/02 19:00:50 h6aYiS1o
木星金星が沈む寸前やっと雲が晴れたので
やっと見れたよ@千葉、さっき写真撮った。

ホントに天気運に恵まれない・・・
きっと金つりに申し込んだボッタクリ皆既日食ツアー
あたっても曇るんだろうなぁw

516:名無しSUN
08/12/02 19:06:06 VMEPDwEH
2008年11月~12月 金星と木星の接近ギャラリー
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

画像記事乙です 次回もいい表情だといいなぁ 晴れてくれたのかオメ!
16時すぎは月しか見えなかったけど17時頃車から降りると表情を変えた):が見えていた
渋滞中にみる):は気分を和ませてくれた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:15 月入 20:28  星空情報 東京 90 三重 津 100
01時02分 月が金星の北0゚48.4'を通る(ヨーロッパ方面で金星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:312番)
・天文ニュース
アンドロメダ座大銀河に明るい新星が出現
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
水星のクレーターに、ダリやムンクの名前
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

517:名無しSUN
08/12/02 19:07:06 g3VhCzMt
>>512
月は約1月で天球1周するんだから1日経てば12°ずれちゃう。
木星金星も動くしね。

518:名無しSUN
08/12/02 19:13:59 W+cScCfl
フジでも夕方やってたな。
来年の皆既日食は、過疎ってる天文・気象板も賑わうかもね。

519:名無しSUN
08/12/02 19:16:13 gCQSVTv/
ю:(

520:名無しSUN
08/12/02 19:16:29 g3VhCzMt
>>514
2010のはスマイリーには見えないね。
日没時の木金の高度も低いし。
似たようなのだと今月29日に水星・月・木星の接近もあるよ。

521:名無しSUN
08/12/02 19:23:06 aJLxsn4j
>>517
そうなんだ…orz
急いでカメラ取り出して笑顔になるまで待ってました…
でも最高の夜空で寒さも吹き飛んだよ!

522:名無しSUN
08/12/02 20:51:48 qOnznTzX
>>453

亀だけどw私もです

523:ENG
08/12/02 22:29:54 SBmF3kPN
今日は撮影して来ました。 綺麗に取れました、、。
12月2日19:29 (DSC-F707 ISO400 F2.8 露出30秒 自動追尾 @下関市吉母)
URLリンク(www.csync.net)
 
撮影に使ったMARK-X
URLリンク(www.csync.net)

524:名無しSUN
08/12/02 22:40:30 0o3MvJEQ
今日もいい天気だったので、昨日と同様会社から・・・@大阪

>>496
風邪気味とか理由を付けてもいい季節なんですけどねw
不況でも年末は忙しいなあ。

525:名無しSUN
08/12/03 04:02:33 T9NV93i/
>>495
月没まぎわに明縁側に出現って感じ?
こういうのだと日本も盛りあがるんだけどなあ。

こんどの12/29の水星食は月齢1.6で正午前後に暗縁側から潜入。
肉眼で月を見つけられるかな?

)  :

1202 17:35:20
URLリンク(oresama-labs.com)
1202 18:35:37
URLリンク(oresama-labs.com)

526:名無しSUN
08/12/03 10:51:49 P4vLM9a9
清里あたりで車停めて一晩ゆっくり星見られる場所ってないですかぬ。
一眼レフ買ったんで 20 年ぶりに星でも見ようかと思いまして。

527:名無しSUN
08/12/03 14:47:21 PO3XnlYw
こういう時は昼間に木星を見るチャンス。
さっきまで見てたが、青空に溶けてしまいそうなクラゲ風の木星がオツですな。

528:名無しSUN
08/12/03 15:52:44 Ap6DTlsr
>>526
サンメドウズの駐車場が夜間でも使えるか、試してくれ。
ああ、もちろん、路面凍結には注意してね。

529:名無しSUN
08/12/03 17:26:27 Roy8G0CQ
今夜は

)          :

か?

530:名無しSUN
08/12/03 17:31:33 MY9Ziurz
画像乙です 今日は空が霞んで月が何とか見える程度の空
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:47 月入 21:27  星空情報 東京 100 三重 津 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:312番)
・天文ニュース
噴出口の下、やはり水か 土星の衛星エンケラドス
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】神戸新聞ギャラリーで安藤宏写真展「After the Sunset~月の魔法~」
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本惑星協会 ホット・トピックス
URLリンク(www.planetary.or.jp)
地球にほほ笑みかける金星・木星・月
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
東京彩人記 「星のソムリエ」のビジネス化提案、北崎直子さん /東京
URLリンク(mainichi.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

531:名無しSUN
08/12/03 17:39:47 BgIvXCjI
【UNION BBS】
URLリンク(doratomo.jp)

532:名無しSUN
08/12/03 18:13:31 DOED8+/5
>>529
URLリンク(up.mugitya.com)
今日の木金月




533:名無しSUN
08/12/03 21:18:16 iE2CByma
>>532
薄暮のなかで地平が写ってると風情があっていいもんだね。

それにしても月の動きは早い。ひと月で1周。1日あたり1時間遅れていく感じ?
金星も今年は元気に動いて1年で1+1/4周も動く。木星は12年で1周だっけ。

534:ENG
08/12/03 22:00:30 1a7G/FQS
昨日に引き続き、また撮影に出かけました。 海が見おろせる丘の上から撮りました。
12月3日19:02 (DSC-F707 ISO100 F2.5 露出30秒 MARK-X電動追尾 @下関市豊浦町)
URLリンク(www.csync.net)

535:名無しSUN
08/12/03 22:15:48 0pVgwebp
三日連続で晴れでした。でも平日@大阪
17時前にちょっと一服して空を見に行って、木星がだんだんくっきりしていくのを眺めていました。


536:名無しSUN
08/12/03 22:19:40 dBLRXzMZ
>>532
なぜに切り貼り?

537:名無しSUN
08/12/03 22:42:51 DOED8+/5
切り貼り?

538:名無しSUN
08/12/03 22:44:26 P4vLM9a9
>>528
thanks
知らない土地は取っかかりもなくって。

539:名無しSUN
08/12/03 23:24:24 dBLRXzMZ
>>537
月が貼り付けてあるように見えるよ。

540:名無しSUN
08/12/03 23:44:01 RP+GagfT
夜中に双眼鏡持って歩いてたら、職務質問されたorz

541:名無しSUN
08/12/03 23:51:32 689Pad/F
>>534
おお、これはきれいだ。
ある程度望遠になれば、30秒でも自動追尾が必要だよね。
GP2ガイドパック、もう2年間動かしてない。。。

542:名無しSUN
08/12/03 23:54:52 689Pad/F
>>526
清里近辺なら、野辺山国道141(だっけ?)号脇の畑の中が有効ですよ。
すごくよく見える。
南のほうがほんの若干明るいが、関東平野と比べると、全然暗い。

543:名無しSUN
08/12/04 00:30:13 YocCZSlj
こんなスレがあったとは。
これからよろしくお願いしまうす。
今からとりあえず金星と木星と月を見ます。

544:ENG
08/12/04 00:35:01 yuHvh6Da
>>541
望遠と言うか、解像度によるんだな。
この写真のレンズは広角38mm側で使っているけど地上の電灯はかなり流れている。

でも本当の事を書くと、30秒露光の追尾は固定撮影では得られない微妙な
ニュアンスがあるように思えるので、わざわざ使っている。
肉眼で見る夜の景色のあの感じと言うか、メルヘンチックな、、。

で、モーターで追尾しないとダメなんだな、これが。
恒星時より5%ぐらい遅く回るようにしている。
手で回すと光跡がネックレスみたいになって雰囲気がおかしくなる。

しかし、ネット上を見るとみんな何十万円もするデジ一眼なんだよな、私は持ってないけど。
523はISO100の間違いでした。 いつ設定変えたんだろ、自分でも覚えてない。

545:名無しSUN
08/12/04 01:08:28 sapALgMH
3年前の火星が接近してきたときを思い出すなあ

ところで、木星と金星がはっきりと見えるのはいつまで?
12日の国立天文台の観測会があるから
見てみたいと思ったんだけどね



546:名無しSUN
08/12/04 01:15:38 oi2LW6hp
>>544
どうして30秒ていどの露光でもガイドしてるんだろ?と思ったら、そういうことか。
別機材の都合でDSC-F707も相乗りしてるのかと思った。

べつに地動説か天動説かを持ち出すまでもなく、ガイド撮影で地上を動かされると
足元がぐらつく感じがして落ち着かないかもなと。

547:名無しSUN
08/12/04 01:38:36 PDV84AAJ
金星は今年のうちは、どんどん太陽から離れて、見かけの大きさも大きくなって、見やすくなる。

逆に木星はどんどん太陽に近づいて見えにくくなり、来月末には合を迎える。
12/12ぐらいならまたまだ日没後、楽に肉眼で見つけられるだろうが、高度が低いので望遠鏡
だと像がメラメラかもしれない。

548:名無しSUN
08/12/04 01:52:18 MVEWllAB
木星の次は土星シーズン
今でも明け方には観望できるけど
やっぱ21~0時に外に出たいからな

549:名無しSUN
08/12/04 06:31:16 lbLFRWxK
>>526

旧八ヶ岳有料道路沿いのまきば公園の駐車場ががおすすめ!

灯りのつかない自販機あるし、見渡す限り星空でふ。

まぁ近くにコンビニとトイレはないけど…

後、俺がいたらごめんなw



550:名無しSUN
08/12/04 10:51:46 fnD6AExD
>>527
うそ!見えてますか?
何時頃でしょうか。

551:名無しSUN
08/12/04 11:29:34 5n5BGyp3
>>550
午後2時ぐらい。金星を入れてから視野をずらせば、8cm 20倍~50倍で余裕で木星を見ることができた。縞は分からなかったけど。

552:名無しSUN
08/12/04 14:30:05 MJ8utCnQ
>>550
真似してやってみた。
太陽を建物で隠して見ると意外に金星はすぐに見つかる。
欠けた姿がはっきりわかるね。
金星の位置から木星もすぐ見つかりました。
たしかに、面積があるのはわかりますが模様までは見えません。
夜と違って大気の揺らぎがすごいです。

553:名無しSUN
08/12/04 18:22:06 X03tybex
画像乙です  木星 南中時刻なら探しやすいか とりあえず双眼鏡でみてみるか・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:17 月入 22:26  星空情報 東京 70 三重 津 50
12時09分 月が海王星の北1゚25.8'を通る
21時31分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:317番)
・天文ニュース
超新星残骸ティコの起源を解明 ~ ティコ・ブラーエが16世紀に観ていた超新星の謎を、今すばるが解読 ~
URLリンク(subarutelescope.org)
各地で見られた、月と金星と木星の接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
NASA、フェニックスとの交信を断念
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【イベント情報】レンズを磨いて、ガリレオ望遠鏡を復元
URLリンク(www.astroarts.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

554:名無しSUN
08/12/04 19:07:35 F/trFCMz
日本の夜空の明るさを色分けしてみました。観望場所を探すときの参考などにどうぞ。

URLリンク(astronomy-picture.spaces.live.com)


555:名無しSUN
08/12/04 19:38:44 aTAb0b9+
これで十分なんじゃ無いのかなぁ・・・
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.lightpollution.it)

556:名無しSUN
08/12/04 19:44:09 r1thJPc6
URLリンク(www.uploda.org)
現像出し忘れててスマイリー完全に乗り遅れ、、、

557:名無しSUN
08/12/04 19:49:19 feP4jyc1
標高でも印象変わるから、一概には言えない気がする。

558:名無しSUN
08/12/04 20:13:07 C97yNzPc
>>556 凄く上手く撮れてますね。機材は何でしょうか?

今夜も快晴です。透明度悪く最微3等前後@富山
手軽なPORTA+SE120+WA32+LPSP2を準備しました。
M77に挑戦してみました。位置はすぐに判ったのですがなかなか見えません。
アイピースをPL25に換えて見て、なんとか確認しました。
?ただ見えたかどうかあやふやで、今後の課題です。
愛用の新標準星図の記述に”M77は口径3cmでも見える”とあるのですが
これはやはり無光害下でのことなのでしょうか?
さいごにhχ、M36~38、M31、M45、を観て観望を終わりました。

559:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/12/04 20:54:33 8BgkV3kD
>>554 市街光についてはコレ↓が良かったので新しい撮影地を探すのに使ってる
URLリンク(earth.google.co.jp)
→ ギャラリー → NASA → Earth 街の灯かり
例えば先週行った福島県の川内村は西40kmの郡山と南30kmのいわきが明るい
実際に西と南の空に明るい領域が確認できる 環境が充分に暗いのも地図のとおり

560:名無しSUN
08/12/04 21:04:03 v5EbEzWf
今夜はこんな感じだったよ

D                            。°

561:名無しSUN
08/12/04 21:34:04 r1thJPc6
>>558
PENTAX MX + SMC-P 135mm/F2.5でフィルムはRVP F。
CD-1で追尾です。
ベランダからなので極軸はコンパスとクリノメーターで設定してます。

562:名無しSUN
08/12/04 22:39:13 C97yNzPc
>>561
機材情報さんくす。CD-1追尾って手軽で楽しそうですね。

563:名無しSUN
08/12/05 10:56:43 5qUok8kA
>>558
8.9等なのに、大きさが7分×6分もあるのだから、
単純に考えて、M1の1/2くらいの薄さだからじゃなかろうか。

M1:8.4等 視直径6分×4分

564:名無しSUN
08/12/05 11:04:46 LjoSeYul
そういう意味でM33は光害地だと歯が立たないよね。

565:名無しSUN
08/12/05 11:18:38 4KBak/ju
>>558
M77は低倍率だと恒星と区別がつきにくいかもしれませんね。

私も3等星程度が見える空で確認しましたよ(13cm反射)

566:名無しSUN
08/12/05 16:57:20 ydYRKjCr
画像&光害他 情報乙です  雨が降っていたけどやんだが少しは晴れてくれるのだろうか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:44 月入 23:26  星空情報 東京 90 三重 津 90
       いて座RRが極大(5.4~14.0等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:321番)
・天文ニュース
ハッブルの補修、打上げは5月12日
URLリンク(www.sorae.jp)
M101銀河、チャンドラの最新画像
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
火星地表の起伏を描く標高図
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
南天に輝くオメガ星団、ESO最新画像
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

567:名無しSUN
08/12/05 19:07:08 CCdBARmK
ハッブル宇宙望遠鏡を借り切って直接動かしてみたいな

568:ENG
08/12/05 20:34:02 QQK9vWEh
この画像はオマケです。 12月2日に撮影していました。(固定撮影、金星の左の赤点はノイズ)
URLリンク(www.csync.net)

固定撮影で狙っていましたが、肝心な時に雲が広がって来て急遽撤退。
雲を避けるため車を急発進、しかし晴れ間にたどり着いた時は既に薄明終了。

ガイド撮影に切り替えるため、大きい方の三脚他を出して手探りでネジを締め、ハッチバックに頭を
ぶつけないように注意しながら電気のケーブルを、車のACC → INV → AVR → コントローラ → モータ。
カメラのバッテリもだいぶ弱っているので、INVから → ACアダプタ → カメラ。
各LEDの点灯を確認し、極軸を素早く合わせ、モーターのバックラッシュが取れた事を確認し、
到着から撮影開始まで約4~5分。 >>523 を撮影。

私もCD-1みたいに更に手軽なのを作ろう。

569:名無しSUN
08/12/05 22:00:41 EqhFalqx
M77の明るさのほとんどは中心核のもの

570:名無しSUN
08/12/06 17:34:22 5IVItvR8
寒くなりましたね 風邪などひかぬようにお気をつけを    買うのではなく作るのか・・
昼間 双眼鏡で金星と木星を探していたけど雲が多かったせいか見えなかった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:10 月入 **:**  星空情報 東京 100 三重 津 100
     ヘルクレス座RSが極大(7.4~13.0等)
02時12分 カシオペヤ座RZが極小
02時22分 火星が合(光度1.3等、視直径3.8")
06時26分 上弦
18時19分 月が天王星の北4゚22.9'を通る
21時26分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:333番)
・天文ニュース
木星のコア形成に新説浮上、論争再び
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
石垣島天文台 爆発現象の残光撮影
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるE-Mail伝送実験「宇宙から、メリークリスマス」イベント実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

571:名無しSUN
08/12/06 18:36:33 4yLzDXyj
「買う」or「作る」は、「自動導入」or「手動導入」に通じるような気がします。観ることを楽しむ、
観るまでの過程も楽しむ。また、作った物は、見てくれは悪くても、この世に一つしかないものという
優越感みたいなものも感じさせます。私は後者で、望遠鏡のヒーターや等倍ファインダー(光像式照準
器)なんぞ作りました。SE120以上の集光力を求めて、20cm位のニュートン式反射の自作に挑戦しよう
かと四分一くらい本気で思い始めた今日この頃。
昨夜は、「寒冷前線の通過後、急速に天気が回復します。」という天気予報でしてが、終夜曇り。
本日も、「晴れ」という予報なのに、雲多く、月も金星も木星も見えません。 @つくば

572:名無しSUN
08/12/06 22:46:53 d7mCrWFu
天文薄明が終わったころからずっと曇りだよ。ヤフー天気のウソつき!

573:名無しSUN
08/12/06 22:59:05 c0YzjCgC
おいら夕方からドブ出しっぱなしだ、まだあきらめんぞ!

574:名無しSUN
08/12/06 23:24:55 sQlF+Bnn
いま天体観測してらっしゃる方いますか?

575:名無しSUN
08/12/06 23:49:30 c0YzjCgC
ちょっと二重星団が見えたけどまだ雲がある@水戸

576:名無しSUN
08/12/07 00:00:19 +JXpTxGV
今日は星がよく見えるな。
眼視最微4.2等くらいかな@大阪市


577:名無しSUN
08/12/07 00:33:43 1+mDl5pS
二重星団がきれいにみえるよ。@足立区

578:@東京
08/12/07 00:59:14 hrCbHtqI
雲切れてきたからちょっくら山の方へ出てみようかな

579:名無しSUN
08/12/07 01:17:24 VXnEc/Jw
>>578
凍結とか気をつけてね。

580:名無しSUN
08/12/07 02:29:56 eeyn2tC9
初めて二重星団を見ようと思ったのですが、どれが二重星団なのかはっきり見つけられませんでした…。
西の空にそれらしい雲のようなものはあったのですが、果たしてこれで合っていたのでしょうか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

581:名無しSUN
08/12/07 03:25:30 VXnEc/Jw
>>580
それはプレアデス星団(すばる)です。
二重星団はペルセウスとカシオペアの境界あたりです。


      ↓このあたり

      *

/\/\

↑カシオペア

582:名無しSUN
08/12/07 03:32:15 Oad4s51Q
>>580
それはすばるです、二重星団はカシオペアの(Mの右上)あたりでチョット暗い。
双眼鏡かファインダーですぐ見つかると思います。

583:名無しSUN
08/12/07 03:33:34 Oad4s51Q
かぶった失礼!

584:名無しSUN
08/12/07 03:54:10 eeyn2tC9
>>581-582
お答え頂きありがとうございます。
これはプレアデス星団だったのですね…。

再度外に出てみましたが、更に冷え込んでいて退散してしまいました..
明日以降天気のいい日があったら、お2人のアドバイスを頼りにまた挑戦してみます!

585:578
08/12/07 05:47:17 hrCbHtqI
>>579
出る時間も遅かったしサマータイヤのままだったので行くのは神奈川の愛川までにしたけど、
あの辺じゃちょっと登っても街路灯、自販機、信号だらけでちょっと暗がりがあっても車止めら
れなかったり。東京からだともうちょっと足延ばさないと満足に星は見れないね。
今度栃木へ行くからそのときに期待。

586:名無しSUN
08/12/07 08:22:18 74DHP8Dj
北海道にいた小学校時代、
2重星団、肉眼で見えたな。
あのくらい空とあのころの視力、もう戻らない。。。

587:名無しSUN
08/12/07 17:36:08 sxudWCgw
動きの悪いドブ架台で精一杯なので精密さが求められる物を作れる人は尊敬 
二重星団といえば遠征先で出会った人が導入してくれたなぁ それ以後何かと見るようになったなぁ
古スタッドレスに交換したので雪を求め岐阜坂内へ 雪の降ていったがオリオンが見えていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:36 月入 00:27  星空情報 東京 80 三重 津 100
     うしかい座Rが極大(6.2~13.1等)
     くじら座Uが極大(6.8~13.4等)
03時02分 大雪(太陽黄経255゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:336番)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

588:名無しSUN
08/12/07 18:20:42 WFDjL49w
何だろう?
南の空に二つ大きな星がある。
しし座か?

589:名無しSUN
08/12/07 18:27:08 WFDjL49w
よくみたら輝きが大きい方が虹色だった。
まじでなんだ?

590:名無しSUN
08/12/07 18:45:03 asCkkKvo
>>588
木と金

さっき北に流れ星なかった?

591:名無しSUN
08/12/07 18:45:32 wjIxoIZp
金星と木星しかわからない・・・

592:名無しSUN
08/12/07 18:52:00 FXfIg3vI
西北西の空、青緑色に明るく流れて消えた。宇宙ゴミか?

593:名無しSUN
08/12/07 19:07:54 6vLyp22S
東京の東村山に住んでいます。
昨日天体望遠鏡を買ってきて月を見て感動しています。
次は土星を見てみたいのですが今の時期見えるのでしょうか?
土星以外にも惑星や星雲を見てみたいのですが見えるものはあるのでしょうか?
いくつか恒星を見たのですが肉眼でみるのとあまり変わらない感じです。
望遠鏡は最大156倍のやつです。
初心者質問で申し訳ありません。


594:名無しSUN
08/12/07 19:14:25 asCkkKvo
とりあえず南の空の金星と木星見てから考えよう

595:名無しSUN
08/12/07 19:15:18 NM2Q2Bdh
奇麗だな。
URLリンク(spaceweather.com)
凄い。
URLリンク(spaceweather.com)
なるほど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

596:名無しSUN
08/12/07 19:21:11 6vLyp22S
たびたびすみません。今南西に見えるオレンジのはなんでしょうか?

597:名無しSUN
08/12/07 19:22:23 asCkkKvo
きんせい

598:名無しSUN
08/12/07 19:32:35 6vLyp22S
あいつが金星か!
でも照準合わせられたけど光ってるだけでした。

土星のわっかとか木星の渦は156倍の望遠鏡じゃ無理なのでしょうか?

599:名無しSUN
08/12/07 19:50:07 gwmc8wPI
>>598
土星の輪なら8cm屈折でも大丈夫です。
ちなみに、輪の中にはカッシーニの間跡という(筋に見える)
ものがありますが、今のシーズンでは大口径の望遠鏡と
良い条件の日でないと見られないと思います。
私は25cm反射で一度確認していますが
まあ余談ということで。

一方の木星は2本の縞を見るのがやっとでしょう。
特に位置からしても夕方と夕暮れ後の一時だけですので
尚更厳しいと思えます。

600:名無しSUN
08/12/07 20:42:04 Q7sB18TK
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
156倍と言うとこれか。まともな双眼鏡買えば良かったのになぁ。

601:名無しSUN
08/12/07 20:44:20 Oad4s51Q
156倍?もしやこれでは。。

URLリンク(www.toysrus.co.jp)

602:名無しSUN
08/12/07 20:45:39 Oad4s51Q
またかぶった失礼!

603:名無しSUN
08/12/07 21:04:22 6vLyp22S
ビンゴ!それです。
子供が月を見たいと言ったので買ったのですが自分が夢中になってしまいました。
おもちゃということはわかってたのですが月がこんなにはっきり見えて感動してしまいました。

ド素人で申し訳ありませんがみなさんが使っている望遠鏡はどれくらいのやつなんですか?

今156倍を抱えて息子を連れて奥多摩に向かっています。すごくはまりそうです。
素人ついでに調子こいて質問しちゃいますが今の時期156倍で見えるおすすめはどんなとこでしょうか?
初心者質問に丁寧に答えてくださった方々ありがとうございます。

604:名無しSUN
08/12/07 21:18:25 Q7sB18TK
私も素人だけどここ見てみるといいかも・・・。
URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)
次に「粗悪品 天体望遠鏡」でググるといいかも・・・。

605:名無しSUN
08/12/07 22:19:17 J2ckpMTZ
なんでも最高倍率で見ようとするのではなく、その望遠鏡なら
156倍よりも21倍の方が像が明るくよく見える対象もあるのですよ。
例えばM45など。

156倍ですか・・・・カストルという2重星はスペック上分離出来るハズだが、
覗いた事ない望遠鏡なのでなんとも言えない。

606:名無しSUN
08/12/07 22:33:43 6vLyp22S
確かにそうなんですね。
一番倍率の低いレンズをつけてピントをあわせてみたらオリオン座の中に80個くらいの星達が見えました。感動しちまいました。
倍率が高けりゃいいってもんでもないんですね。
天体観測楽しいです。
ググってみたら土星は深夜3時くらいに見えそうなので明日の仕事は関係なく頑張ってみようと思います。
今日は雲もなくいい空ですね。

607:名無しSUN
08/12/07 23:22:01 Oad4s51Q
オリオンの三ツ星の下に縦の三ツ星が見えますか。
その真ん中がM42です、鳥が羽根を広げたような形の星雲です。

オリオン座の右上のほうに星が6~7個かたまっているのがM45
プレアデス星団(すばる)です。

土星は0時ごろには東から登ってきます、オレンジ色っぽく見える
またたかないヤツです。
今年の土星の輪は角度が寝ていますが見えるといいですね。

防寒、路面凍結にご注意を!

608:名無しSUN
08/12/07 23:29:07 QzUmIWGJ
覗き物は口径が大事でしょ。口径が大きいものほど光が集まるから。
口径が狭いもので高倍率で見ても星影が暗くなっちゃう。
口径×20くらいが星見るには適当な倍率ってじっちゃが言ってた。


609:名無しSUN
08/12/07 23:34:53 PKoZb4cH
ふつう口径cmの10倍が最高倍率といわれてるので6cmだと60倍になる。
これ以上だとアラを拡大してるだけ、デジタルズームみたいなものですね。

最低有効倍率は口径cmの1.5倍で、6cmだと9倍だ。
天体観測に重用される双眼鏡は大口径&低倍率。たった8倍ぽっちで一体
ナニが面白いの?と素人は考えるけど、バードウォッチングじゃないんだから
低倍率で明るくて視野の広いものが最適なんだ。

610:名無しSUN
08/12/08 00:01:10 QzUmIWGJ
でも夜空に興味持つきっかけって子供の頃買ってもらったおもちゃの望遠鏡とかじゃない。
で大人になってふと夜空見上げて星きれいだなって双眼鏡覗いてハマっちゃうみたいな。
まぁ俺のことなんだけど。

今夜東京は雲が覆っちゃっててダメだね。夕景きれいだったんだけど。

611:名無しSUN
08/12/08 01:04:43 tTCT5WZb
>>603
どうもです。
私の場合は25cm反射(といってもかなり値が張るモノなのですが)です。
この望遠鏡で見るとかなりキレのある見え味で月、惑星用に愛用しています。

月の観望がお好きなようですが、以前私がこのレスで月面観望レポートを
書いていますので、観望の参考になされては如何でしょうか。
筒が違いすぎて参考にならないという意見も出るかもしれませんが
観望の雰囲気や楽しみを感じるには良いと思っています。

是非、愛用の望遠鏡で観望の楽しさを味わって下さい。


612:名無しSUN
08/12/08 01:11:34 tTCT5WZb
あと、さてとの人さんどうもです。
恒例の月面観望レポートはこの頃の風邪気味な上に、
仕事が重なって全く出来ずにいます。

そういえば今月号の星ナビに偶然観測した日の月の全体写真があります。
あの写真を見て久々にあの日の観望時の感動を思い出していました。

また余談になってしまいすいません。

613:名無しSUN
08/12/08 02:12:14 fTxsLH8R
快晴なんだけど透明度が悪いなあ。
とも座のナオスの近くにある二重星団NGC2451&2477を探してみたけど、2477の方がさっぱりわからなかった。
しばらく前に双眼鏡で見えてたことがあったので、望遠鏡で見てやろうと(ベランダ観望なので)三脚伸ばして狙ってたんだけどなあ。

614:名無しSUN
08/12/08 02:24:12 U15Ojfix
ニュートン式114mm
222倍で木星の縞模様2本まで確認できるが
架台がぐらついて100倍がせいぜいだわ
これがオリオン星雲かな?くらいに
赤道儀でカメラアダプタがオプションされてるが
意味無いだろコレって感じ

でも視界が広いウルトラ~なんとかアイピースで
80倍くらいで無数の星を眺めるだけで時間つぶせるわ

615:名無しSUN
08/12/08 04:42:50 l6JMqa2D
>>528
まだスキー可能ではなくてゲート半閉まり。ゲレンデで夜っぴいて
人工降雪機を動かしているため遠目に照明が煌々と照っています。
冬季はスキー場周辺は辛いですね。

616:名無しSUN
08/12/08 18:19:25 8ix+xFfe
ども お大事に   ファーストライトオメ! メシエ天体ガイド URLリンク(www.astroarts.co.jp)
機材は7.6cm・10cm・20cmの反射と双眼鏡です  朝 車に霜が・・ 温度計の最低気温は-4℃ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 13:05 月入 01:30  星空情報 東京 50 三重 津 40
18時53分 C/2007 M2カタリーナ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:340番)
・天文ニュース
MRO、火星の地層を撮影
URLリンク(www.sorae.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

617:名無しSUN
08/12/08 21:40:28 xwW9H77C
今日の20時ごろ、空を見上げたら月暈が出てました。
気づいたときにはカメラが手元に無かったのですぐに撮影できませんでしたが…
URLリンク(www.odnir.com)
アンテナが邪魔ですが、これが一番はっきり写ってたものなので御勘弁を...

618:名無しSUN
08/12/09 10:10:23 dC6uDhZ7
>>615
ありがとう!
う~ん、すると、美し森付近で開けている場所を探すか、
いっそのこと、野辺山電波望遠鏡への道路の途中でw
(大物持ちでなければ、足で10分登って美し森展望台でも良いと思うけどね)

619:名無しSUN
08/12/09 17:01:48 Ef+m9pq2
先日、フジノン25x150を覗く機会に恵まれた。
雪が止んだ後の最高の透明度の中、眩しいほど青白く輝くM45と、
そらし目を使わなくても形がはっきりと分かるM42に感動。
ぎょしゃ座の内側があんなにも賑やかだったとは....
うちの主砲の15cmニュートンが完敗。
やっぱり、双眼での星野観望は最高ですね。

なもんで、ORIONの70mm対空双眼鏡を検討しはじめたが、一度
最高の双眼鏡を見てしまっただけに、買ったら後悔するかな?

620:名無しSUN
08/12/09 17:44:12 7N+La4C7
画像乙です こういう日は空を見上げようとしないから出ていても気づかずにすごしてしまうんだろうな 俺は・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 13:37 月入 02:36  星空情報 東京 10 三重 津 10
23時02分 P/2001 TU80リニア・ニート彗星が近日点を通過(周期7.0年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:349番)
・天文ニュース
カナダに落下した火球の破片、続々発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
すばる望遠鏡、ティコの超新星残骸の起源を解明
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
板垣さんがM31近くに発見した新星の正体
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「君が天文学者になる3日間 at 郡山」参加者募集
URLリンク(www.nao.ac.jp)


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月10日 小惑星パラスがはと座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月11日 月とプレアデス星団が大接近  食は昼間なので見えない
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日~12月20日)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

621:名無しSUN
08/12/09 18:05:16 7N+La4C7
>>619
いいなぁ そんな機会がこないものか・・
まあそれはそれで自分の機材で見たいときに見たいものを見ることができるから
望遠鏡とは違った世界が広がりそうだけど   直視とちがって見やすいんだろうな

622:名無しSUN
08/12/09 18:25:37 Ef+m9pq2
>>619です。
>>620-621の さてとの人、いつも乙です。
見たいときに見たいものを見る事ができる..... それが一番ですよね。
ORION70mm対空は、対空双眼鏡としては安い方ですが、僕には十分高価な代物なので、
もう少し悩んでみます。


623:名無しSUN
08/12/09 18:26:38 XyzngOV2
>>619
天文台とかの大口径で星を見たからと言って、その後に望遠鏡買って
後悔するかと言えばどうだろうね。
フジノンが少し頑張れば手に入れられるかもくらいの対象なら後悔する
可能性はあるだろうけど、そうでなく完全に高嶺の花ってのなら
口径小さくなってもいつも好きなところで覗ける満足感は得られるのでは?


624:名無しSUN
08/12/09 18:41:16 wMQl9HJR
悩んで決めればいいよん。空次第だからねぇ。俺が今まで一番良かった空はマウナケアの3900mで
見たときだけど、ツアーの大望遠鏡も当然良かったけど、持ってった防振18×50が思いのほか見えて
楽しめたし。

625:名無しSUN
08/12/09 18:53:09 jJkqJpuK
すみません、双眼鏡の新しいのを買う事を検討しているのですが
フジノン25x150はそれほど良い物なのでしょうか。
すみません、本格的なものは初めてな素人なので、おかしな質問ならお許し下さい。

626:名無しSUN
08/12/09 19:18:21 tRQ8I/q5
> そらし目を使わなくても形がはっきりと分かるM42

良い空と6~10cmの対空双眼鏡で十分です。

627:名無しSUN
08/12/09 19:53:13 51mSh9TC
主観と客観の区別がつかない馬鹿が湧いてきたな。

628:名無しSUN
08/12/09 19:54:57 sJzCcL8t
>>627
>主観と客観の区別
教えてください。

629:ENG
08/12/09 20:29:33 i5wvo9v8
>>625
フジノンは、25×150 MT及びEDの他にも、40×150 ED(SX仕様を含む)などを何台か使わせて頂いた事がありますが、
質実強固な防水型で、もともとの用途が魚群探査や本格的な彗星探索に使われ実績のある機器「装置」でもあり、
そういった意味においては、一般的な天体観測(観望)の用途としては些か過剰品質かと思います。

像質の件ですが、口径100mmクラスのアポクロマートや、130mmクラスのEDを搭載したEMS双眼望遠鏡、宮内141
(後期?)などに比べると、かなり劣ります。 集光力はともかくとしてコーワのハイランダープロミナーにも勿論かなりの差を
付けられます。 

もし、完全無欠なシャープな星像を期待すると、確実に裏切られます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch