08/11/21 07:41:08 Fm26MXPs
>>676
> テレビで流す天気図で、一般人は充分ではないか。
気象庁には「天気図を使っていい人間」と「そうでない人間」を仕分ける権限があるの?あるとしたらその根拠は?
> もしも、ASAS等を高解像度で一般公開するとして、
> サーバ運用経費はさらに高くなるであろう。
高解像度のASAS等そのもののWeb掲載が行われていることは既出のとおり。
現実にサーバの強化もすでに行われてるが、想定ユーザー数が多いほうが、後々の運営や更新の予算取りにも有利では?
しかも、今回問題にしているのは、URLの公開とトップからのリンク。たったこれだけのことに財務省が必死で止めるほどの経費がかかるの?
> 払ってませんが、船舶は、気象オタクと違って、
> 篤志で観測通報を行っていただいてます。
JMHは(内容・通信手段ともに)観測通報とバーターの関係にないので、この論点は存在しない。
気象庁船舶無線気象通報やナブテックス用の気象情報をテレビ・ラジオにも流せ、という話だったら同意見だが。