プラネタリウムはこれからさ Part4at SKY
プラネタリウムはこれからさ Part4 - 暇つぶし2ch729:名無しSUN
09/12/03 23:59:52 SO83b+iO
>>710のランキングは
URLリンク(hoshiconstaff.jp)
によると

>このランキングは、プラネタリウムに関わる人や愛好家の方々に
>選んでもらった結果とのこと。プラネタリウムだけでなく
>周辺の展示内容も含めての結果のようです。
 だそうで

730:名無しSUN
09/12/04 00:15:39 o999fIcm
関西圏の生解説プラネはお客さんにリアクションを積極的に求めることが多いですが
千葉市科学館はお客さんのリアクションが薄い中での解説に慣れてらっしゃる感じがしました
ラジオのDJみたいな感じ

ただ、生解説は解説員や客のノリによって印象が大きく変わってきたりするので
1,2度見ただけでは評価しきれないというのはありますね

731:名無しSUN
09/12/04 00:21:59 Cy836Rfo
はやぶさは生解説無いですよね?
弁士みたいに、現在のはやぶさ君情報とかやればいいのに

732:名無しSUN
09/12/04 22:00:32 jYi4G7fZ
>>730
確かに関西圏の館は解説員とお客さんの距離が近いですよね。
関東圏は全体的に大人しいと言うか、講義を受けている感じ。
お客さんが無反応でも、自分の解説に酔っちゃってる解説員も何ヶ所かで
お見受けしましたが(苦笑)

そういえば五島プラネは「何時の回は誰が投影」って名札がかかってて、
それぞれの解説員に特徴があり、それぞれの解説員にファンが居ましたね。

733:名無しSUN
09/12/04 23:49:31 Nxkx+Quw
関東で生解説やってるところってどこがある?
厚木ばっかり行ってるから、たまには違うところに行ってみようかな

734:名無しSUN
09/12/05 12:20:00 6b1o7/+j
葛飾プラネタリウムは生解説だよ。何回も行ったけど、何人かで
持ち回りしている。男の解説がブッちぎりでうまい。

735:名無しSUN
09/12/05 17:34:49 p0vG4++T
>>731
府中は?

736:名無しSUN
09/12/05 22:13:02 ppBXf7+V
川崎とか、中野ZEROは生だろ。むしろ、フルオートのほうが少ないんじゃないか?

737:名無しSUN
09/12/06 01:57:39 JbFXgFpf
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH

12/23日より
福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」 にて
URLリンク(www.comcom-fukushima.jp)

738:名無しSUN
09/12/06 15:54:06 UjUXmOqr
今年リニューアルされた富山市科学博物館のプラネタリウムを
見に行ってきました。改装前は1球式のヘリオスを使用していた
富山市科学博物館のプラネですが、改装されてバーチャリウムⅡになりました。
都合により、全天周プロジェクタのみでの投影となっているそうです。
そのために、どうしても恒星の投影像が甘くなっていて残念なところです。
この日投影されていたのは、全天周CG番組「銀河鉄道の夜/KAGAYA」
本当に美しい映像で、恒星もなめらかに表現されて、なにより立体感が
凄くて、仮想現実空間で自分が銀河鉄道に乗っている錯覚を感じるほどでした。

739:名無しSUN
09/12/06 17:48:55 JbFXgFpf
>>738 色は良いのだが、内容がな・・・

740:名無しSUN
09/12/06 21:02:31 vaCOE/4A
全天周プロジェクタはプラネタリウムではない。
と声を大きくしていいたい。


741:名無しSUN
09/12/06 22:03:47 nzBRkNdZ
>>740
全天周であろうとも、プラネタリウム館の事を、プラネタリウムと世間では言うとおもうが。

742:名無しSUN
09/12/06 22:36:15 b5lqAVKP
>>734>>736
川崎は生解説なのか~、
駅から遠そうだからどうかなと思ってたけど、今度行ってみる
葛西はちょっと遠いから、東京まで出る機会があれば行ってみたいな

今日はまたしても厚木に行ったよ(近いから)
子供向けと大人向け、二番組観たんだけど
前半の季節の星座の解説は共通かと思ってたら違う作りになってた
大人向けの方が長くて詳しく解説されてたよ
子供向け番組の後半は星の投影が全くなくて残念
メガスターなのにもったいないなぁ

743:名無しSUN
09/12/06 23:13:12 A8YxFl0k
>>742
葛西じゃなくて「葛飾」だぞ、行く時間違うなw
自分も神奈川だけど、ちょい遠いんで中々行けないんだよね(´・ω・`)
川崎は真夏に行くと駅からの道程が結構ツライw

厚木、まだ行ってないんだよなあ。
何か番組に興味が湧かなくて…

744:名無しSUN
09/12/07 18:52:11 sHFb8cik
・プラネタリウムニュース
五藤光学製プラネタリウムの変遷
URLリンク(www.goto.co.jp)
キラキラ星お届け 葛飾の南奥戸小『出張プラネタリウム』
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ちびっこプラネタリウムが人気 京都市青少年科学センター
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
洗足学園音楽大学・短期大学FUYUON!2009 「MEGASTAR×デジタルサウンド」
URLリンク(www.megastar.jp)
札幌市青少年科学館 12日から「プラネタリウム祭り」
URLリンク(www.hokkaido-365.com)
“ムーミン”と一緒にゴージャスXmasディナーを楽しもう!
URLリンク(news.walkerplus.com)
葛飾のプラネタリウムで結婚上映会-新郎新婦の出会いの場で
URLリンク(kameari.keizai.biz)

745:名無しSUN
09/12/07 19:55:16 HLwT9Ziz
>>734
葛飾は男性解説員は二人いるよ。
多分Aさんのことなんだろうけど。

746:名無しSUN
09/12/07 22:25:53 Kld4HVUq
プラネタリウムは自動で惑星を表現できるもの。世間の認識は間違ってると。言いたいわけだyo

747:名無しSUN
09/12/07 23:02:37 E/qn6Lq3
結婚上映会のキッカケはこれかな?
URLリンク(mixi.jp)
一人で見に行くのもいいけどこういうのに参加するのも楽しそう。
思いがけず人生のパートナーに出会えるかも!


748:名無しSUN
09/12/07 23:04:56 L8AgjhrW
>>746
だったら恒星を自動で映し出してるあの機械はなんていうの?

749:名無しSUN
09/12/07 23:33:41 a1poolEB
>>744
五藤光学のプラネ遍歴、いいなぁ。
紫色の機種は殆ど見たことあるけど、古い機種は知らないのも多い。
ミノルタもこういう一覧作ってくれないかな。古い機種に関して五藤製は
少しは情報があるけど、ミノルタ製は殆ど情報が無い。

750:名無しSUN
09/12/08 00:36:34 W6LZQAoi
渋谷か台場あたりでハヤブサやれ

751:名無しSUN
09/12/08 22:00:11 +9b3fqan
>>750
お台場はデジタルコンテンツエキスポで上坂氏の講演会のあとロハで見られたのに・・・。
映像はスゲーキレイだった。だが、映像データを限界まで上げたせいで、コンピュータの
計算が追いつかなくてガクガクしてた。
小さい器で銀幕がキレイだったのもきれいに見えたのかも・・・





752:名無しSUN
09/12/09 03:19:06 cpc0uKYJ
府中しかやってないせいで、異常に混雑してるのがな~
せめて相模原での上映が開始されれば

753:名無しSUN
09/12/09 17:15:35 OU9e+FWL
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2
スレリンク(newsplus板)l50


754:名無しSUN
09/12/10 18:28:13 Ob3saG14
・プラネタリウムニュース
コニカミノルタが会社説明会 “満天の星”で自社技術PR
URLリンク(www.business-i.jp)
プラネタリウムで就活セミナー コニカミノルタHD
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
千葉市科学館で「花の小宇宙」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

・イベント情報
2010年 1月24日(日) 2月20日(土) 3月20日(土)
兵庫 明石市立産業交流センター  明石市立天文科学館 移動式プラネタリウムで星空案内!
URLリンク(www.am12.akashi.hyogo.jp)


別スレより・・ 
NHK高校講座   理科総合A・B 第8回 奇跡の星・地球
URLリンク(www.nhk.or.jp)
番組後半で大平氏が紹介されています

755:名無しSUN
09/12/12 21:59:17 zaD8VOcC
URLリンク(www.city.hachioji.tokyo.jp)
八王子は1/16から>はやぶさ
平日も放映してくれるのがうれしいね。さらに土日は1日2回
既出だったらごめん

756:名無しSUN
09/12/13 18:19:43 hRyZRQoJ
・プラネタリウムニュース
山梨県立科学館:プラネタリウムリニューアルについて
URLリンク(planetarium.to)
満天の星空のもとで愛を誓う-守山のプラネタリウムで模擬挙式
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)
小児がん征圧キャンペーン 石野田さんチャリティーコンサート /栃木
URLリンク(mainichi.jp)




757:名無しSUN
09/12/14 16:12:39 ltfeY+/H
>755 はやぶさの功績をわかてくれる館だよな。八王子GJ!

758:名無しSUN
09/12/17 06:40:13 BS9Pm/Sp
はやぶさスレより

101 :名無しSUN:2009/12/12(土) 18:46:07 ID:ZP6dflF1
なんか、千葉市科学館での上映は1月2日かららしいぞw(上映時間はまだわからないけど。)
来年の正月は、みんなで千葉詣でだなw

行き方は>>63さんの書き込み参照


759:名無しSUN
09/12/17 06:42:20 BS9Pm/Sp
63 :名無しSUN:2009/12/11(金) 03:04:45 ID:lVZQhwVY
来月から、はやぶさ映画を上映する
千葉市科学館@きぼーる
URLリンク(www.kagakukanq.com)

横浜や品川や東京から、総武快速・横須賀線に乗って、終点の千葉駅下車
モノレールの、萌川公園下車 徒歩5分
(地元民以外は、千葉駅から直接徒歩という無謀な冒険はやめましょう。迷います。)

Qiball(きぼーる)という建物です
URLリンク(www.mapion.co.jp)

760:名無しSUN
09/12/17 06:54:41 BS9Pm/Sp
埼玉からだと、武蔵野線経由と上野駅(→東京駅)経由と、どっちが速いんだろう?

761:名無しSUN
09/12/17 08:05:44 kSiBDqGD
はやぶさならどう行動するだろうと考えれば
千葉市科学館の場所もどの電車が速いかなんて


自分の人生の着地点は全然見えないし帰る場所も見えないけど…

762:名無しSUN
09/12/17 10:37:46 ZdhHNPP5
>>760
府中のが近いんじゃない?

763:名無しSUN
09/12/17 19:13:40 4oxUyyCm
・プラネタリウムニュース
「東京スカイツリー?」計画の複合型施設内にコニカミノルタによる最新鋭の多機能型ドームシアター開設
URLリンク(konicaminolta.jp)
コニカミノルタ、「東京スカイツリー」内にプラネタリウム 12年春開業予定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
自分がその場にいるような体験ができる全天周実写映像でとらえた皆既日食のドーム投影
URLリンク(gigazine.net)
広島アステールプラザ 「メガスター×オペラ」コラボレーションコンサート: (昼)SOLD OUT (夜)残りわずか
URLリンク(www.megastar.jp)
星空と地元高校生の合唱がコラボ-大津のプラネタリウムが限定企画
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)
パオナビ イベント特集 2009年クリスマスイベント
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

764:名無しSUN
09/12/17 23:09:38 dVjePqsU
ハヤブサ、府中は3月半ばまで上映延びたけど、
日祝のみ(11:00~)の上映になっちゃったので注意。

765:名無しSUN
09/12/18 09:07:49 s60F8hyS
きぼーるキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!
正月早々、涙目になってくるおっお!

766:名無しSUN
09/12/18 09:18:09 JMG4krte
それにしても、何べん読んでも、「ぽきーる」と読みそうになる…

767:名無しSUN
09/12/18 18:55:14 yG8TmKUt
著作権の事もあって、学芸員が気に入った作品を上映するのはオレらが考えているみたいに簡単じゃないんだってさ。
著作権料をペイできて余りあるほど、お客さんが来てくれればいいらしいけれど。
ネットでリクエストしてくれた人が月一くらいで来場してくれてトントンらしい。もしリクエストした作品の上映が決まったら、少なくともリクエストした人間は月一は見に行くくらいはしないとね。
ホント、プラネタリウムの映像作品って、銀鉄や999、はやぶさみたいな人気作以外は究極の単館上映だよね~(T_T)。いろんな作品がいろんなところで見られるようになるといいな\(^O^)/。

自治体が運営してるプラネタリウムが多いからプラネタリウムに対して予算がどうなるのかも気にするといいかもね。

768:名無しSUN
09/12/19 05:13:45 hmfNIqVg
>>762
武蔵野線から終点府中本町へ行くのは簡単だけど、そっからが厄介。
千葉なら、千葉駅からモノレールも本数が多いし地元民なら歩ける距離だし楽。

769:名無しSUN
09/12/19 06:09:09 By0jgyHl
これ神奈川雨だったら完全に雪

770:名無しSUN
09/12/19 06:10:32 By0jgyHl
失礼早朝誤爆

771:名無しSUN
09/12/19 07:44:51 aQsHC7DZ
>>767
月一は無理だったが、府中は3回詣でた。


772:名無しSUN
09/12/19 10:06:21 ZK/rpkLV
自分が行けない分、知人友人に詣でしてもらうつもり
年賀状にも書こうと思う

773:名無しSUN
09/12/19 12:52:15 jOTgeCkz
>>768
隣の分倍河原からバスが出てるからそれに乗るといいよ。毎時20分と50分に出ているよ。170円。博物館の入り口近くにとまるし。
ま、もっともはやぶさファンが、乗り換えごときを面倒くさがっちゃいかんと思うがどうか?!
分倍河原や府中本町(道路がこむと微妙だが)からならタクシーで1メーターでいけるはずだよ。


774:名無しSUN
09/12/19 18:00:36 K80NiH0r
だから千葉があるなら千葉でいいじゃん

775:名無しSUN
09/12/19 18:04:16 Ctozly0+
・プラネタリウムニュース
プラネタリウム 世界最古めざし分解/明石
URLリンク(mytown.asahi.com)
「宇宙の果て」まで投影 県立科学館新 プラネタリウムに先端設備
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
新プラネタリウム 招待状贈りませんか 県立科学館あて先に郵送
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
県立科学館:200人に無料観覧券 大切な人誘う機会に--きょうから27日 /山梨
URLリンク(mainichi.jp)
夢つなぐ宇宙少年団 山崎飛行士の地元 松戸で結成へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

776:名無しSUN
09/12/19 19:32:29 ZK/rpkLV
はやぶさファンなら苦難な道のりを選ぶべし!

777:名無しSUN
09/12/19 20:51:51 JT2i5dWT
今日行ったプラネタリウムは客が自分一人だったよ。
観るって言ったら職員の人がいそいそ準備初めてて、
ちょっと悪いな~って思ったり。
今月から上映された番組だし、土曜日なんだけど、
プラネタリウムってこんなもんなのかな。

778:名無しSUN
09/12/19 21:03:48 ZK/rpkLV
プラネタリウムってさ、宣伝が足りないと思うね
市町村によっては市民を招待したりして、集客ー口込みを狙っているところもある
世間には所詮お役所仕事って館もあるんだろうな


779:名無しSUN
09/12/20 03:21:24 U8IwXhFT
プラネタリウムって一応映画館の一種なんだけどね。
最近の、乱立状態で過等競争のシネコンの、必死で涙ぐましい経営努力見てると、
怠惰な殿様商売にもほどがある。と思うときあるよね。
(せめて新作映画のポスター貼るくらいしろと。)

>>776
じゃ、大阪行ってきてね。レポート待ってるよ。



780:名無しSUN
09/12/20 10:47:03 1RNj/yqN
>>771
7回目の府中詣でに今来ている。
朝11時はさすがに早すぎ(T_T)
入りはやっぱり今までみたいに多くないね。6日の入りはなんだったんだろう?

781:名無しSUN
09/12/20 12:49:24 FoWnsfSn
休みのアサイチに、府中まで行くのは無理だな

782:名無しSUN
09/12/20 13:43:36 Jl85uUS5
>>776じゃないけど、はやぶさとアヒルちゃん見に大阪まで行った!
はやぶさの健気さに心打たれて、アヒルちゃんの可愛さに和んだ~
今日は、前に教えてもらった川崎に行ってくる

783:名無しSUN
09/12/20 21:16:42 MVJ7jXRo
千葉の上映時間はどうなるんだろう?
府中ほどひどくなることは無いと思いたいが

784:名無しSUN
09/12/20 21:19:29 MVJ7jXRo
きたよ
URLリンク(www.kagakukanq.com)


IDがMVロケット記念カキコ


785:名無しSUN
09/12/20 23:51:52 FoWnsfSn
>>784  17時台とは、粋だね。
カップルは、HAYABUSAを観て、食事てして・・・・ちくしょぉ!

786:名無しSUN
09/12/21 00:18:39 R6RhjgX3
はやぶさ見て、帰りに栄町でひとっ風呂浴びて、
独りでご飯って手もあるぞ。

787:名無しSUN
09/12/21 01:06:45 3WASYTjC
>>786 むなしいな

788:名無しSUN
09/12/21 01:24:23 c1c6L/R2
>>786
ひとっ風呂浴びるなら
モノレールで県庁前まで行って、本千葉駅まで歩いて笑顔の湯に行くのもいいぞ。
URLリンク(www.com-keisei.co.jp)


789:名無しSUN
09/12/22 00:39:29 dE95hV5e
楽しそうな正月になりそうだなw

790:名無しSUN
09/12/22 16:53:49 Hqlxia8/
>>788
フロ違いだ

791:名無しSUN
09/12/22 18:42:38 OH9VhLi7
>>790
後者の風呂なら虚しくないだろ?
湯冷めの危険はあるが…

さて、満天のヒーリング番組観よっと
カップルばかりで逆にささくれだったら後で愚痴りにくるわ
ノシ

792:名無しSUN
09/12/23 12:51:17 +QJBHycC
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。


だがメガスターは旧態依然とした従来機をうちやぶる プラネタリム2.0 と読んでもいいとは想っている今日この頃。

ぜひともリアルさを追求していただきたい。

793:名無しSUN
09/12/23 19:41:16 MHUrCVFG
メガスターも点像には、みえないがのぉ
惑星もないし、プラネタリウム0.5と呼ぶべきじゃ

794:名無しSUN
09/12/23 20:47:52 yAuu2Y2n
>>792
> 本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので

これと同じ趣旨の発言をする奴が時々現れるけど・・・
夜空を見上げてから言えよ、と思う。
肉眼で本物の星空を見ても「明るい星は大きく」見える。
オリオン座のベテルギウス・リゲルと三ツ星を眺めてみれば一目瞭然。

795:名無しSUN
09/12/23 21:14:24 34IB/NeK
>>792
漏れには従来機の星空のほうが本物っぽく見えるな~。
メガスターはキレイすぎてね。あと、天の川が明るすぎる感じがする

796:名無しSUN
09/12/23 22:18:48 MHUrCVFG
まぁ、あれは彼がオーストラリアで見た空の心象風景を再現したもんだからね。
それを観る方の感じ方は、心象風景 x 心象風景。
強調されすぎるんだよ、ソラがね。


797:名無しSUN
09/12/23 22:29:05 TMlKAjnm
一瞬、ここは宮城スレかと思った。

798:名無しSUN
09/12/23 22:36:56 QmFLD7Qy
双眼鏡で見ると星が小さくなるんだよな

799:名無しSUN
09/12/23 23:21:00 +QJBHycC

大和復活編を見に行った。

2時間ちょっとなんだけど、面白かった。

CGはすごかった。仮想現実の技術は進んでいるねえ。

それに比べてプラネタリウムの 旧態依然なこと。 

メガスターなんざ大昔の電球入りプラネタリウム投射機と何も変わらないじゃないか。

星の明るさの差を面積で表そうなんて 片腹痛いわ。

ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。 

マイクロDLPで、レーザー出力を変化させながら半径90度くらいをカバーさせれば簡単にできる。

800:名無しSUN
09/12/24 00:05:25 IYHPEZut
>>799
旧態依然って。
とりあえず全天周映像作品「HAYABUSAバックトゥジアース」見てから言ってね。


801:名無しSUN
09/12/24 00:31:48 j6DX/IlY
>>799
>ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。

重度の中二病。 いつまでも言ってろ。

802:名無しSUN
09/12/24 00:42:04 hqHZTNXh
たまには、実物を見るのもいいんじゃない?



12月25日(金)早朝6時 
野口さんのISSが日本上空を通過
方角や角度などは各地域で違います。詳細は各自で公式サイトを確認するか実況スレで質問してください。

JAXA「国際宇宙ステーションを見よう」公式サイト
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)

実況スレ
スレリンク(liveplus板)l50
(実況は実況板で)

803:名無しSUN
09/12/24 04:34:25 /PLk9jtJ
>>800 HAYABUSA-BACK TO THE EARTHはプラネタリウムじゃないぜ。全天周の映画ダソ。
だがしかし、従来の星関連の映像番組は酷すぎるよな。

804:名無しSUN
09/12/24 06:44:09 46Rohe/O
>>799
簡単に作れるならお前が作れ

805:名無しSUN
09/12/24 14:21:23 /PLk9jtJ
>>804 ナイスコメントっす。

806:名無しSUN
09/12/24 15:27:32 tJ4meGp0
>>803
時間半分verはプラネタリウムやってるだろ

807:名無しSUN
09/12/24 15:51:58 W2LLHqq+
ちっ!
なんで休みとって、平日昼間に満天来るといつも混んでんだよ!!
…ハンズのぞいて帰ろうっと

808:名無しSUN
09/12/24 21:01:15 25r5sywI
大和復活編を見に行った。

2時間ちょっとなんだけど、面白かった。

CGはすごかった。仮想現実の技術は進んでいるねえ。

それに比べてプラネタリウムの 旧態依然なこと。 

メガスターなんざ大昔の電球入りプラネタリウム投射機と何も変わらないじゃないか。

星の明るさの差を面積で表そうなんて 片腹痛いわ。

ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。 

マイクロDLPで、レーザー出力を変化させながら半径90度くらいをカバーさせれば簡単にできる。


809:名無しSUN
09/12/24 21:14:12 gO2xTnq6
>>807
クリスマスだから…

810:名無しSUN
09/12/24 21:47:07 +qGhHewb
だからドームの裏側にLEDを貼りつけろと

811:名無しSUN
09/12/24 21:48:08 /PLk9jtJ
オヤジになった古代君なんてみたくな~い! By雪

812:名無しSUN
09/12/24 21:57:45 46Rohe/O
>>810
都内で公開すれば観に行ってやるから
勝手に作れ

813:名無しSUN
09/12/24 22:04:56 NoJEEP3E
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。


だがメガスターは旧態依然とした従来機をうちやぶる プラネタリム2.0 と読んでもいいとは想っている今日この頃。
ぜひともリアルさを追求していただきたい。

814:名無しSUN
09/12/24 23:14:49 eHDYxYtq
コピペ練習スレはここですか?w

リアルさで言ったらツアイスIV型なんて星は大きいし輝きも無いけど、
あれはあれで固定ファンを持ってるからな。
G○シリーズやMSシリーズは見てて安心する星空だと思うし。
新しいのは素晴らしいけど、新しければいいって物でもないかと。
でもメガスターの星は人工的なので嫌いw

815:名無しSUN
09/12/24 23:19:41 NoJEEP3E
メガスターの夜空は深みがないんだよ。

816:名無しSUN
09/12/24 23:48:40 IyXWxfjq
メガスタの夜空みると、本物の空見るヤツはへるよ
一般人には、本物の空はつまらないもの


817:名無しSUN
09/12/25 02:23:06 rCR/4GuZ
でもメガスターが登場して、下降気味のプラネタリウム業界も
活性化したし、プラネタリウムに興味を多くの人が持ったのも
事実だよ。
プラネタリウムを作っている会社だって世界でも少ないし、
いろんな種類のプラネタリウムがあっていいと思う
僕はK社の星も好きだし、G社もいいし、メガスターも好き。
メガスターのコンセプトはあれで素晴らしいと思うけどね。
僕は実際にメガスターの星が見たくて、ハワイ島の天文台まで
行ったけど、メガスターの星とまったくおなじで感動したしね。


818:名無しSUN
09/12/25 15:31:43 dqMfQP5J
都会に住んでいると、偽物の星でも感動するよな

819:名無しSUN
09/12/25 16:15:19 62N3Dw59
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。




820:名無しSUN
09/12/25 16:32:58 rCR/4GuZ
〉816
それはそうでしょ。
そういう人のためにプラネタリウムがあるんじゃないの。

821:名無しSUN
09/12/25 16:49:55 bqA3EyZ8
プラネタリウムって雨の日でも見れるんだね~。
よく考えればそうなんだけど、驚いた。

822:名無しSUN
09/12/25 18:35:57 dqMfQP5J
寝不足の時も良いよ!

823:名無しSUN
09/12/25 18:48:25 Y+hiMztH
・プラネタリウムニュース
山梨県立科学館のプラネタリウムがリニューアル!全国初のプレアデスシステム導入へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
福岡市立少年科学文化会館入館者1000万人達成
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ハバナにプラネタリウムを寄贈 外交樹立80周年で
URLリンク(www.47news.jp)
新宿で最新のオーロラ展-池袋のプラネタリウム「満天」と合同企画
URLリンク(shinjuku.keizai.biz)
星空再現秘密探る プラネタリウム 札幌で見学会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
花*花、星空バックに“復活イヤー”締め
URLリンク(www.daily.co.jp)


M31はあるよ URLリンク(www.nature-kawasaki.jp)
メガスターのメシエマラソンがまたあるといいのだけど 
最新機種とフェニックスでどの程度メシエ天体の表現が変わっているのだろうなぁ・・

824:名無しSUN
09/12/25 23:30:33 iO6TH1RH
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。

825:名無しSUN
09/12/26 00:09:16 oFCollnO
>>824

>あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む

これは何が何やらわけがわからんが、

>面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

こればっかりはデジタルハイビジョンの進化を待つしかない。

最初の2項目はプラネタリウムエンジニアが待ち望む技術。

826:名無しSUN
09/12/26 08:00:04 N35ywpgs
はぁ?

827:名無しSUN
09/12/26 13:50:36 fFohaHq4
>>825
マメコン知らないのかよ。少しはググれ

828:名無しSUN
09/12/26 14:07:52 p+1/aKWW
明日は府中で見納めしてこよう
問題は起きられるかどうか…

829:名無しSUN
09/12/26 16:16:06 m20MxbA/
>>827
わかったよ
さっさと作れ、ちょっとは稼げるだろ

830:名無しSUN
09/12/26 18:29:57 fFohaHq4
はぁ?

831:名無しSUN
09/12/26 18:47:51 54u0T7fo
はぁ?じゃねえ
お前の妄想語りたきゃ他所でやれ
妄想じゃないんなら、てめぇで勝手に作りやがれ

832:ENG
09/12/26 19:33:40 C4izAwlB
昨夜、某社会教育機関・財団法人勤務の知人と会う機会があって、科学館などへの来年度予算の動向に
関していろいろ話を伺ったが、新規のハコ物建設及び更新などは絶望的で、運営するための予算も
5%~10%はすぐに落とされ、近年の動向として利用率が低迷している施設に関しては数年間で50%以下
まで予算が削られた所もあるが、来年度からは更に厳しさが加速するのではという話だった、、。

833:名無しSUN
09/12/26 20:16:04 TEpTcPjm
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。


834:名無しSUN
09/12/26 20:42:02 MjOO2Zt+
>>817

>でもメガスターが登場して、下降気味のプラネタリウム業界も
>活性化したし、プラネタリウムに興味を多くの人が持ったのも
>事実だよ。

こう思っている人ってやっぱり多いのかな?


835:名無しSUN
09/12/26 20:58:22 U6fsnOFa
>>834
結構思ってた、それまでプラネの話題がTVにでるのは
閉館のニュースぐらいだったので、、、ちがうの?


836:名無しSUN
09/12/26 21:01:29 YMGlhFt+
>>834
うん、オレがその口だし
ホームスター買ってなかったら満天にも通ってかったわ

837:名無しSUN
09/12/27 06:16:44 cINoSCjB
最近、シネコンの3D立体上映映画が注目され始めてる。
その余波がこっちに来ないかな。
関係各所はうまく利用しろ。

838:名無しSUN
09/12/27 09:29:14 F155oz6W
オレは身体障害者手帳を交付されている
色々と健康面の管理、通院、薬代等で出費も多いが
公的機関の入場料金無料の恩恵に感謝しつつ利用させて貰っている

幸いなことに自宅近くにプラネタリウムがあり
ここも手帳提示で無料で観覧することが出来る
で、現状悪いかなと思い、大体月2回位のペースで観覧させて貰っている

この場合、プラネタリウムの運営上利益になっているのか?


839:名無しSUN
09/12/27 12:14:19 rouVo2CV
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。



840:名無しSUN
09/12/27 12:23:00 z5JXOQAL
こいつは何日続けて観にいってるんだ

841:名無しSUN
09/12/27 14:06:12 tDcLur8O
>>838
君がプラネタリウムを独占するわけでない
(他に客がいなくて投影中止になりうるわけではない)のなら
行こうが行くまいが運営側に入る金は同じじゃね?

あるいは障碍者が入るたび運営側に補助金が入ると言うことはあるかも知れんが
運営側への不利益にはなることはないでしょ
気にせず楽しめばいいんじゃね

842:名無しSUN
09/12/27 15:59:57 cINoSCjB
>>841
障害者が入場すると、市などの自治体から補助金もらえるよ。
映画館とか。

ま、貸切だったら遠慮するべきだけど、他にも客いれば、一人増えても変わらんし。

843:名無しSUN
09/12/27 19:08:53 RwjudeFA
>>835
>>836

そう思ってる人が多いのは何となく分かるけど、
それでも誰も怒らないのかな?


844:名無しSUN
09/12/27 19:32:26 yPrEGi+n
そう(メガスターでプラネ業界が活性化~)思ってる人は多いのかぁ
知らなかった

…て自分が興味持ったのがここ半年のことだからか
しかも自分もメガスターがきっかけだわ

845:838
09/12/27 20:40:42 F155oz6W
>>841-842
THK

今まで、ビクビクしがら見ていたのが馬鹿らしい。。。
今日、プラネの見納めをしてきた
来年もプラネタリウムに通わせてもらいます


846:名無しSUN
09/12/27 23:01:58 7cvPwqZm
>>843
なんで怒るんだよ?

847:名無しSUN
09/12/28 01:10:39 DHra45O/
営利目的じゃないから自治体が運営するのはいいんだけど
商売っ気無さ過ぎだよな

848:名無しSUN
09/12/28 01:16:57 OCbH2HS8
商売っ気無さ過ぎだから俺は好きなんだけど
バカップルにワイワイガヤガヤされたらまた~り昼寝もできん

849:名無しSUN
09/12/28 01:18:06 XyU4IhgZ
>>846
普通に考えれば心外じゃないですか?
やっと苦労が実ってプラネタリウムが盛り返してきたと思ったら、
大平氏の功績みたいに言われてるんですよ。
誰も何も言わない。この業界は事なかれ主義の集団ですか?


850:名無しSUN
09/12/28 01:20:34 lSItdEJp
>>849
大きな話題を提供したのは事実じゃない

851:名無しSUN
09/12/28 01:25:25 XyU4IhgZ
>>849
サンシャインの満天やKAGAYA氏の銀河鉄道がヒットしたのは事実だと思う。
そこにタイミング合わせて現れてきたのが大平氏。





852:名無しSUN
09/12/28 01:59:16 yJofn0Y7
私もメガスターでプラネタリウムを意識しだしたクチですわ
それまでは装置毎の見え方の違いとか特徴とかを全然意識してなかった

あと、特に興味のない人に説明するときにメガスターの名前を出すと説明しやすい
「インフィニウム」だと「ハァ?」な顔されるけど
「メガスター」だと「ああ、TVで見た!」ってなる

853:名無しSUN
09/12/28 02:18:24 XyU4IhgZ
>>852
テレビへの売り込みは凄かった。
D通とか使ってドラマにしたりCMにまで出演させてたが、その資金はどこから出てたんだろう。

#家が大金持ちだとか?


854:名無しSUN
09/12/28 02:51:49 ZrfW4JG6
>>849
苦労ってそんなにしてたのかな?
1980年代に自治体がバンバンハコを作ったけど、
ブームが去ってからも観客を繋ぎ止めるような運営をしてこなかったから
どんどん潰れていっちゃったんじゃないの?
魅力的なコンテンツをつくったり投影機の性能をあげたり、
普通の業界がすべき努力をこの業界はしてたのかな?
もししてたとしても、少なくとも自分には伝わってこなかった。
そこにメガスターが登場したことで、ギネスに載る世界一のものを観たいと
プラネに少し注目が集まった、そしてそこから少しずつ固定ファンも増えてきた。
上記は事実としてあるんじゃないかな?
あと大平氏が積極的に講演会やイベントに顔を出しているから
一過性のもので終わっていないんだと思う。
メガスターの良し悪しは別として、プラネ界活性化の功績は認めたい。

855:名無しSUN
09/12/28 06:23:52 DHra45O/
旭山動物園をきっかけに、全国で動物園ブームが起こった構図と似てるんだよね。

856:名無しSUN
09/12/28 13:38:04 PdnZVnAe
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。

古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。

で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する

などの改良が必要なのである。

また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。




857:名無しSUN
09/12/28 14:06:48 Fxh3cWuN
コピペうざい。

858:名無しSUN
09/12/28 18:05:19 0xupsb2N
大平は既存のプラネなんてどうでも良かったと思うよ。
技術屋というか、ただ自分の作ったメガスターを見て欲しかったに尽きると思う。
ただ知名度が上がるにしたがって従来のプラネも注目されただけであって、行政側が
嫉妬している事自体が間違ってるんじゃなかろうか。

メガスターなんかより魅力的な館が多いのに、それをアピールしていないのは残念だし
何もせずただ文句ばかり言っているのであれば閉館もいざ仕方ないかと。

859:名無しSUN
09/12/28 18:23:49 lSItdEJp
別に嫉妬もしてないだろ
2chで、なぜか関係者の代わりに憤慨してる人が一人いるだけで

860:名無しSUN
09/12/29 05:11:42 eEJKNAvY
東京神奈川でお薦めのプラネタリウムどなたか教えてください

861:名無しSUN
09/12/29 18:52:31 cBboqHp5
・プラネタリウムニュース
JAXA公認番組「灼熱のビーナス -あかつき 金星へ-」のご紹介
URLリンク(www.goto.co.jp)
久茂地公民館 存廃論議へ 築44年 改築費捻出厳しく 
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
入館者昨年度上回る 富山市科学博物館
URLリンク(www.kitanippon.co.jp)
小惑星探査機の任務描く とよた科学体験館がプラネタリウム新番組
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
宇宙飛行士山崎さん子どもたちと交流
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
星とクジラテーマ 光る巨大壁画作製  県立科学館で児童ら
URLリンク(www.sannichi.co.jp)


天文に帰ってきてプラネタリウムに興味を持ち出してからメガスターの存在を知った
昼に仕事を終わらせ夕方の上映に間に合うように滋賀から神奈川まで車で行ったのはいい思い出


862:名無しSUN
09/12/29 19:59:01 IooXnZr5
「プラネタリウムをつくりました」っていう本を読んで
メガスター見たいけど田舎で見られんorz

863:名無しSUN
09/12/30 02:04:52 WV4Aur1x
メガスターの方向性を見てインフィニウムL-OSAKAが作られたんじゃね?
あ、これは違う!って気づいて・・・

864:名無しSUN
09/12/30 14:38:37 D27TdM9j
>>863
違うと思うな。影響受けたのはケイロンだろ。

865:名無しSUN
09/12/30 16:27:05 IRqIclVo
>>864
まさか ( ´,_ゝ`)


866:名無しSUN
09/12/30 18:17:58 tnco5Qsh
・プラネタリウムニュース
名古屋市科学館 理工館・天文館改築計画の概要について
URLリンク(www.ncsm.city.nagoya.jp)


五藤は恒星数が多いメガスタータイプのプラネは作る気がなかったと聞いたことがある
素人としては作る気がなかったものを作ったらなにか影響を受けたと思ってしまう
市場からの要望とか

とりあえず五藤は関西中部でケイロン設置館ができるようにがんばってほしい
プレアデスシステムもだけど 近くで見れるようになってほしい

867:名無しSUN
09/12/31 00:32:23 EPWBbsXF
>>866
黙って見てれば、ずいぶんおかしな解釈が横行してるんだな。

俺はG社関係者でもなんでもないが、確かに恒星数が多いだけのメガスタータイプなど作る気はなかっただろうな。
マジレスすれば、スーパーヘリオスからケイロンへの流れは自然だし、スーヘリを見た大平が、それを真似てメガスターを作ったのは簡単に想像がつく。
他人が想像せずとも、大平本人が日誌でそんな風に言ってたような。

ということでくだらんメガスター話はこのへんで〆


868:名無しSUN
09/12/31 03:17:05 70pPXrpx
そんなあほな。
スーパーヘリオスのどこをどう真似すればメガスターになるんだ?
ケイロンこそメガスターの真似でしょ。

869:名無しSUN
09/12/31 08:45:50 Q0OPEAAi
>>758-759
正月営業してるところ少ないけど
今期(来年)の新年一発目は千葉のハヤブサ詣でだねw

870:名無しSUN
09/12/31 09:15:47 Q0OPEAAi
[二]地球ドラマチック・選「プラネットツアーズ~太陽系の果てまで8兆キロの旅~」
1/2 (土) 17:35 ~ 18:15 (40分) NHK教育1・東京(Ch.2) ドキュメンタリー/教養
太陽系の果てまでの空間の旅、そして太陽系の誕生から未来までの時間の旅を疑似体験。
最先端のCG技術を駆使して、宇宙空間をダイナミックに描いた。

871:名無しSUN
09/12/31 13:34:02 7XzDz1hf
ナショジオ「スペーストラベラー」の太陽系版かな
「大宇宙の旅」風だといいな
とりあえずハイビジョン放映なら見てみるか

872:名無しSUN
09/12/31 18:34:21 5VbaOBzF
>>867
プラネ業界の人間でもない好きで見に行く一素人の考えなんで・・・


>スーヘリを見た大平が、それを真似てメガスターを作ったのは簡単に想像がつく。
俺はそれは想像できなかったな…

スーパーヘリオスは2000年に完成 ’01年に横浜の宇宙科学館へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
メガスターⅠは’98年 メガスターⅡは’03年
URLリンク(www.megastar.jp)



プラネタリウムでカウントダウンイベントがあるのはラフォーレ琵琶湖だけかな
興味があるがなかなか行く気に・・

873:名無しSUN
09/12/31 23:23:09 cp9R2Otc
1998年:メガスター、2000年:スーパーヘリオス(両社HPより)
どうすればスーヘリを見て真似ることができるんだろう。

874:873
09/12/31 23:24:40 cp9R2Otc
すまん、872が同じことを書いてた。

875:名無しSUN
10/01/01 12:25:21 UV+BJYx8
スーフリに見えた

876:名無しSUN
10/01/02 19:52:33 pWtPprye
メガスターはなんといっても、どこにでも持って行けるのが強いよね
公演のイベント性が高いから話題になりやすい
常設前提の既存館ではこうはいかない


877:名無しSUN
10/01/03 03:14:11 4ZHaxLaK
最近興味を持ちだした初心者です。
まずこれは見ておけっていうのありますか?
メガスターと銀河鉄道がいいのかな…と思ってるのですが…


878:名無しSUN
10/01/03 11:04:22 rLcb9/3z
>>877
そんなあなたに

全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-
URLリンク(hayabusa-movie.jp)

879:名無しSUN
10/01/03 11:44:23 kJjgDCV2
>>877
Amazonのホームスター関連の商品

880:名無しSUN
10/01/03 12:06:02 EqR2isdr
>>878
良い作品なんだが、それはプラネタリウムじゃないから。

881:名無しSUN
10/01/03 13:00:26 EBePyy50
>>877
どちらも楽しめると思う  メガスターなら川崎か 五藤のプラネも見れるし

興味が続くようなら見ておいて欲しいのは東西ツァイスのプラネタリウム
22年夏までの名古屋市科学館
5月末以降なら明石市立天文科学館

行動範囲を書いておくほうがいい情報を得られると思う

882:名無しSUN
10/01/03 14:16:25 4ZHaxLaK
>>877です。
レスたくさんありがとうございます。助かります。
行動範囲を書かなくてすみません。
長野県の軽井沢に住んでいます。東京ぐらいまでの距離なら行動出来ると思います。
もしおすすめなどありましたら、よろしくお願いします。


883:名無しSUN
10/01/04 09:50:46 0k/58A0X
スーパーヘリオスは、1996年のIPS大阪で公開されてて、大平さんも見学してた。
G社の関係者ともディスカッションしてたよ。

884:名無しSUN
10/01/04 19:31:31 LpECvVkw
・プラネタリウムニュース
三瓶自然館:4月のリニューアルに向け、ミニプラネタリウム登場--大田 /島根
URLリンク(mainichi.jp)
ミニプラネタリウム 大型の「代役」で人気
URLリンク(mytown.asahi.com)
国内最古 明石市立天文科学館のプラネタリウム修理へ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
宇宙の果てまでフライスルー
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)


>>883
そうだったんだ  参加者? 
調べてみたらIPS大阪で工場見学があったようだね
開発中のもの見せるなんてなんと太っ腹な・・

885:名無しSUN
10/01/07 23:11:03 Eb25UXNB
>>877
昔ながらの五島のGシリーズが本物の空っぽくていいと思うな・・・。
>>880
プラネタリウム館のことを今ではプラネタリウムって言うから・・・こまけえことは(ry

886:名無しSUN
10/01/10 10:07:14 lDDje0M6
2011年、名古屋に新名所が相次いで誕生する。
名古屋市科学館(名古屋市中区)では、10年度中に新館が完成。
内径35mで世界最大のプラネタリウムが登場する。
高さ8mの人工竜巻、-30℃の部屋でのオーロラ映像など、
迫力ある科学展示も楽しみだ。
URLリンク(news.walkerplus.com)

現在の状況
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

887:名無しSUN
10/01/10 11:44:19 ZivXaWa1
球の中心で鑑賞して、映像は下にも投影される

888:名無しSUN
10/01/10 19:53:13 XfBEBpPN
蹴飛ばして転がしてみたい・・・・

889:名無しSUN
10/01/11 10:25:22 xrRj1dud
>>888
お台場のフジテレビのアレもそういう衝動に駆られるw



890:名無しSUN
10/01/11 10:54:57 PUc8uTc0
最初にプラネドームを浮かせた球体のデザインにしたのって日立かな。

891:名無しSUN
10/01/13 12:34:29 VdD8BqOO
すごい。見に行きたいけど
名古屋遠いなあ~

892:名無しSUN
10/01/13 23:44:46 8vtOXw+o
ドームがでかいとどういういいことがあるの?

893:名無しSUN
10/01/14 07:05:11 QD30ojv8
いばれる

894:名無しSUN
10/01/14 10:34:26 PbiEl9yf
ドームが小さいと、両目の視差により、
スクリーン上の星までの距離が感覚的に分かってしまうため、
星座が「小さく」感じる。
ドームが大きいほどそのデメリットが少なくなる。

895:名無しSUN
10/01/14 17:54:13 OFH/zq5Y
と言うことは、小さいドームでは片目で見れば良いのか

896:名無しSUN
10/01/14 19:36:54 SibMPUuD
・プラネタリウムニュース
プラネタリウム8年ぶり分解整備 明石天文科学館 
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
毛利さんのプレート除幕 ハバナのプラネタリウム
URLリンク(www.47news.jp)
小学生らが手掛けたプラネタリウム番組を上映へ/川崎
URLリンク(news.kanaloco.jp)
AppStoreで「銀河鉄道の夜」配信
URLリンク(www.gingatetudounoyoru.com)
ホームスターシリーズ「専用恒星原板ソフト」 新発売
URLリンク(www.megastar.jp)

・イベント情報
2010年1月31日
神奈川 神奈川工科大学厚木市子ども科学館 「プラネタリウムフェスティバル」
URLリンク(bazaar.kanaloco.jp)

・プラネタリウム新機種
五藤光学研究所 CHRONOSII
URLリンク(www.goto.co.jp)


大きければ座る場所によって星空がいびつに見えたりするのがマシになる
早く名古屋市科学館が新しくならないものか35mドームは楽しみだ

897:名無しSUN
10/01/15 23:35:43 yPUR1fAW
【宇宙】 「今年6月に地球へ到達する予定」 ~小惑星探査機『はやぶさ』、地球引力圏の軌道に
スレリンク(newsplus板)l50

898:名無しSUN
10/01/17 00:48:07 mQAOf4Kr
宮城県のパレットおおさきに行ってきた。
①星空解説ミニ+「ボイジャーの旅 ~お母さんの図鑑~」
 冬の星座の比較的短時間の生解説と、プラネタリウム番組。子供が母親の使ってた図鑑を見るところから
 始まるが、 子供「この図鑑、惑星が写真じゃなく絵だ~」。これはこれで味があるんだと言いたくなる私は、
 多分母親 と同世代W。ボイジャーはまだ現役で稼働してるんだね。
②「おおさき星空散歩」
 自分としては>>250以来の貸し切り状態(※一人だけ)か。リクエストは無いか聞かれたので、北極の星空を
 頼んだら、ついでに南極もやってくれた。。大崎市での星空を①より詳しくやった後、北極へ。地平線から同じ
 角度のところで星(星座)がずーっと回ってるのは、シロクマの気分。
 南極の空では、星座の上下の向きが北半球と逆になるのを、さそり座とオリオン座で説明。星が時計の針と
 同じ向きに回るのを見るのは、ペンギンの気分。
 プラネ本体に近い席に座ったが、スーパーヘリオスも「今日はなんか忙しいなあ」って感じで、普段より音を
 出してグルグル回ってた。
 1月のテーマは本当は「2010年の主な天文現象」だったのだが、こちらは少し省略して、プレアデス星団の
 食やハートレイ第二周期彗星に触れた。

899:名無しSUN
10/01/18 18:56:23 cRiRIlTW
・プラネタリウムニュース
厚木市子ども科学館でプラネタリウムフェスティバル
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【神奈川】市青少年科学館 プラネタリウムで宇宙を学ぶ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


いいなぁ 貸切状態で希望の星空を見れるなんて


900:名無しSUN
10/01/18 22:19:02 GxNCZeFO
この前のラジオアデレード聞き逃した奴に朗報。

> 先日オンエアされたラジオアデレードのHAYABUSA番組ですが、
> 聞けなかった方も沢山いらっしゃるようなので、
> 安念さんを通してオンエア音源をいただきました。ぜひ、お聞きください。
スレリンク(sky板:298番)

901:名無しSUN
10/01/18 22:44:49 S2InvB72
貸切は以外に多いよ
こまめに足を運ぶといい。

ポインター貸してもらって「これってなんでしたっけ?」みたいな感じで話が進む。
緯度経度0にして日周運動させると
北極星が真上で星がぐるんぐるん回る。
薄曇消しておくと一日夜だからずーっと楽しめる。
解説さんも南半球とかあまりみないみたいで「この星なんだっけ?・」みたいな話ができるよ。
 

902:名無しSUN
10/01/18 23:12:31 SR/yxOm+
平日で団体が入ってなきゃ、たまにある。
大阪とか名古屋みたいなでかいとこはないけどさ。

でも、一人なのにぜんぜんそのこと言ってくれなくて、普通に原稿読むみたいに
投影されたことがある。
あれはけっこう痛い。

903:名無しSUN
10/01/20 23:32:06 QVioMtYg
>>902
オート番組ならまだしも、貸切で生解説を淡々とされるのは辛いよねwww

>>898
そこまでサービスしてくれるなら、次のリクエストは過去や未来の日周運動をw
あと、パレットおおさきの投影機はスーパーが付かない「ヘリオス」ね。

904:名無しSUN
10/01/22 18:23:31 RNByuGsy
・プラネタリウムニュース
白山中学校 30年ぶりプラネタリウム復活
URLリンク(www.townnews.co.jp)
URLリンク(www.townnews.co.jp)
サヒメル・バレンタイン企画 カップル向けにシート貸し出し
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)


貸切は何度かなったけどプログラム番組流しているだけとかで
自分の見たい空とかのリクエストとかはないなぁ

客が少ない時に笑わそうとしているのに笑いがなかった時の空気はキツイ


905:名無しSUN
10/01/25 22:42:20 d7a3D9L8
客がいなければこっちから話し掛けると
いろいろしてくれるよ
 最大速度で日周運動とか3Dではないが結構くる。
あと北極あたりでの日周運動もへんな気分

デジタルなら日食も再現できるので1時間があっという間

906:名無しSUN
10/01/25 23:59:18 Yuk15YRP
ほかのスレにも書いたけど
大崎生涯学習センターはプラネもいいけど
それ以上に、解説員が抜群だ!

美人過ぎる市議の藤川ゆり激似の
美人過ぎるプラネタリウム解説員に感動!
女房がそばにいるのを忘れて、ハアハアしてしまったよ。

ちなみに、1時半の「ボイジャーの旅」でした。
ガラガーラではなかったよ。


907:名無しSUN
10/01/27 14:39:41 ZdbD6rVw
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
これ、特定されそう。
村のプラネタリウムとか公務員とか雪とか…
奥さん、足りないよ。

908:名無しSUN
10/01/28 19:28:53 IPANodJi
・プラネタリウムニュース
ビルの間に巨大な球体 世界最大のプラネタリウム建設中
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
<神戸ポートタワー>改修工事進む 3月下旬にリニューアル
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
4次元デジタル宇宙プロジェクトのウェブサイトに新コンテンツ登場
URLリンク(www.nao.ac.jp)
旧湯中跡に200台分駐車場
URLリンク(www.townnews.co.jp)
五藤光学S-2 8mドーム

・番組紹介
五藤光学 ジャーニー・トゥ・スターズ
URLリンク(www.goto.co.jp)

・イベント情報
平成22年2月13日(土)、14日(日)
岐阜 ひるがの高原 牧歌の里   第9回 たかす雪まつり
東京モバイルプラネタリウム 巨大かまくら内でプラネタリウム
URLリンク(www.bokka.co.jp)


>>905 楽しそうだなぁww

909:名無しSUN
10/02/13 11:47:41 HbM5TlUq
保守

910:名無しSUN
10/02/15 00:18:53 5tB/N0Km
残業代が全額支給されればなぁorz

911:名無しSUN
10/02/15 23:11:37 QvgwdraR
今朝テレビでお寺にあるプラネタリウムてのが出てたな
あんな小さいプラネがあるなんて知らなかった。

912:名無しSUN
10/02/16 11:08:22 BHjK7LlN
ああ、立石のやつか・・行ったことあるけど・・

913:名無しSUN
10/02/23 19:57:08 D6POzy+j
みんな、一人で行ってるの?

914:名無しSUN
10/02/23 20:07:38 Xh3jZr1+
彼女がいるときは二人で。普段は一人。

915:名無しSUN
10/02/23 20:18:52 v5Sp2qml
基本一人だなあ

916:名無しSUN
10/02/23 20:34:59 87Mca4to
オレもだな
例外はないけど

917:名無しSUN
10/02/23 22:27:09 kKvhS2mL
え!?プラネタリウムに2人以上で行くの?
なにそれ、恐い…

918:名無しSUN
10/02/24 20:22:51 A8qoVCf6
>917
え・・・・ダメなの?
いつも4人ぐらいで行くけど・・・・。

相方&二人の子供と一緒に・・・・。

919:名無しSUN
10/02/24 20:30:42 4RgRw1th
家族連れか、そりゃダメだろう…

920:名無しSUN
10/02/24 20:32:34 o+4c+A3h
何でダメなんだよw

921:名無しSUN
10/02/24 20:39:24 4nbkKZhN
さぁな、そこんとこだがオレにもよくわからん(´・ω・`)?

922:名無しSUN
10/02/25 08:35:58 uKbhp53G
私は女友達と一緒か相方と一緒に行く事が多いです。
ヒーリング系のプログラムは一人で見る事もあります。
みんなで行くのは見終わった後喫茶店でゆっくりとお茶したりプラネタリウム見に行くのと合わせて他のイベントに参加するのが楽しいから。
あとプラネタリウム繋がりのoff会に参加した事がありますがそこで新しいお友達ができたのがとても嬉しかったです。

923:名無しSUN
10/02/25 08:56:47 FXqTYX9N
二人以上で行くと良い事は

イビキをかいたら直ぐに起こして貰える事ww

924:名無しSUN
10/02/25 15:01:03 3vQOcKQr
それは…、正論だな
オレ、仕事帰りに満天寄るものだから、たいていどこかでウトウト…
いびきかいてないか不安だわ(´・ω・`)

925:名無しSUN
10/02/25 18:47:09 FjsSDKFp
>>924
毎日お疲れ様です

926:名無しSUN
10/02/26 01:10:22 dEnLbMhW
満天は一回みればもういいんじゃない?



927:名無しSUN
10/02/26 07:46:05 DiW+7BSB
いや、昼寝のために行くんだろう。

928:名無しSUN
10/02/26 17:23:49 pV1SwdTx
3月からはやぶさの上映館が増えるよ
増えるよ~

929:名無しSUN
10/02/26 17:24:16 Ucme2FUs
俺だけかと思ってたが寝に行ってる人多いのか

930:925
10/02/26 17:45:48 qkW8neYH
いや、オレは寝ちゃうことが多いだけで、寝に行くわけでは…

931:名無しSUN
10/02/26 22:08:28 en8DvrB4
多くの人の眠りを誘う満天の番組・・・それはそれでどうなのよ?w
寝るほどリラックスできるからなのか、内容がつまらないのか。

932:名無しSUN
10/02/27 00:07:02 rK+zK6cq
確か大阪市立科学館の上映前の施設紹介で
フランス製の立派な椅子。気持ちよく眠れます?
みたいな文章が出ていたような気が・・・

933:名無しSUN
10/02/27 23:16:44 Ulub2qKj
はやぶさ映画のスレが立ってた

【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)l50

934:名無しSUN
10/02/27 23:58:12 tZ9tgCVo

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、月までの距離の2倍まで接近する軌道に
スレリンク(scienceplus板)


935:名無しSUN
10/02/27 23:59:56 tZ9tgCVo

【宇宙】復活した小惑星探査機「はやぶさ」、月よりも内側を通る軌道に入る エンジン噴射があと数週間続けば地球帰還可能に
スレリンク(newsplus板)

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
スレリンク(scienceplus板)

【宇宙ヤバイ】惑星探査機「はやぶさ」 あと数週間エンジンが持てば地球へ帰還 6月にオーストラリアへ落下
スレリンク(news板)

探査機「はやぶさ」地球帰還のための最終試練に挑戦中と判明
スレリンク(news板)




936:名無しSUN
10/03/04 23:19:54 aVgDFzDv
渋谷に復活 プラネタリウム
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

937:名無しSUN
10/03/05 08:26:48 ibgJghQJ
【愛知】まるでUFO? 世界最大、直径35メートルのプラネタリウム 名古屋(画像あり)
スレリンク(newsplus板)l50


938:名無しSUN
10/03/05 13:43:52 2FY8dP7L
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
軌道情報

2010年3月5日[更新]

いよいよ、月への半分の距離、約16万kmを通過する軌道に到達しました。
3月5日からは一旦イオンエンジンの運転を止め、精密に現在位置・速度を計測します。
残りの期間は、単純に距離だけではなく、微調整を含んできます。

「はやぶさ」プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎

939:名無しSUN
10/03/07 09:26:04 AMkHcK7P
【小惑星探査機】帰って来い!はやぶさ【HBTTE】
スレリンク(movie板)l50

なんか上映館が増えるみたいだよ

940:名無しSUN
10/03/07 09:34:38 AMkHcK7P
182 :名無しSUN:2010/03/06(土) 16:56:37 ID:9FAulINw
はやぶさファン@広島からお伝えします。

広島市こども文化科学館、プラネタリム作品
「はやとくんのおつかい~惑星探査機「はやぶさ」の帰還~」
本日3月6日(土)から4月18日(日)まで上映です。
URLリンク(www.pyonta.city.hiroshima.jp)
さっそく見てきました。

プラネタリウムは直径20m程度で日本科学未来館より少し大きい感じ。
座席数は200以上あるようです。
科学館&プラネタリムは、今年30周年だそうで設備が古く、
館内アンケートなどを見ると、科学館も改築などを希望している模様。

11時開始の上映に行ったのですが、20分前にはプラネタリムの前に誰もおらず、
大丈夫かな、と思っていたら幼稚園(保育園?)の団体さんが来られました。
どうやら父兄も参加する遠足だったようで、その団体さんだけで50名ほど。
ほかのお客さんは15名ほどだったでしょうか、
子供と大人は半々くらいの比率でした。

上映内容についてですが、完全に子供向けの作品です。
はやと君(=擬人化はやぶさ)がお父さんとお母さんに頼まれてイトカワさんへ
お使いに行く、けどその間には紆余曲折があって…というお話。
アニメーションなのですが、動きが多い訳ではないので絵本に近いような感じがしました。
対象年齢は「それいけ!ア○パンマン」などとほぼ同じでしょう。

通信途絶、エンジン不調、ニコイチエンジンについては触れられて居ましたが
スイングバイ、プロジェクタイル(お話の都合上、発射されたことになっていた)
イトカワに行く目的、軌道図なとは少し流れただけでほぼ説明なし。
RW、化学スラスタ等々は触れられませんでした。

941:名無しSUN
10/03/07 09:36:12 AMkHcK7P
183 :名無しSUN:2010/03/06(土) 16:57:22 ID:9FAulINw
続き

上映時間は約40分。
はやぶさ20分→春の星空説明10分→はやぶさ10分という構成でした。

スクリーン前方に情報が表示されることが多いので、最後列を取らなくても平気なようです。
春の星空説明は比較的後方まで使いましたが、はやぶさパートは前方180度以内にほぼ収まります。

前記の幼稚園児たちはあまり騒ぐことなく上映時間を終えました。
ということは、ある程度興味を持って見ていたのではないかとおもいます。
少し内容が高度だった春の星空説明で少しざわつきましたが。
(天文はウチも専門外なので、特に難しく感じたとかもしれません)

このスレの方には少し不満な内容かもしれません。
個人的には、料金も高くないですし1回は見てもいいかな、と。
2回は見ないかもしれません。
ただし、低年齢の子供たちに情報を届けるという意味では価値のあるものだと思います。
ただ、上映後に「つまらなかったー」とお母さんに報告している幼稚園児も一部に居たという
ことだけはご報告しておきます。
(子供は表裏がないですね)
オリジナル作品と言うことで予算があまりかけられなかったというのもあると思います。

問題はホームページから子供向けの作品だと分かりづらいことと、地元民も上映情報が手に
入りにくいこと、上映館が少ないことですね。
もっと近所で見られればいいのですが、例えば他県からわざわざ来るには…。

942:名無しSUN
10/03/07 09:37:24 AMkHcK7P
続き

余談その1
広島市こども文化科学館、プラネタリムは割引が充実しています。
・毎週土曜日の小人料金は無料になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
・毎月第2土曜日の大人料金は半額になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
という訳で3/13(第二土曜日)は狙い目です。

余談その2
新幹線で来るなら路面電車で「原爆ドーム前」下車が便利ですが、
「広島バスセンター」も近いので遠方から高速バスという手もあります。
ただし時間に余裕を持って!
(ウチは事故渋滞で9:50の上映回を逃しました)

943:名無しSUN
10/03/07 09:41:23 fZzEt0GT
プラネタリウムニュースの人いなくなっちゃったのかなあ
なんとなく心配

944:名無しSUN
10/03/07 09:46:40 AMkHcK7P
時期が時期だし、人事異動でもあったのかな・・・

945:名無しSUN
10/03/07 12:27:39 tgBRANSy
ごめん最近他のことに時間を掛けるようになって・・
今夜天体のほうと違って毎日書き込むわけじゃないのでちょっと休むとズルズルと

俺もプラネタリウム協議会のプラネタリウムトピックスのは人はいなくなったかなぁと
ずいぶん前から思っているが、たんに閉鎖的な業界団体になってしまったかな・・

946:名無しSUN
10/03/07 15:19:13 fZzEt0GT
>>945
おお本人さんですか。お疲れさまです。安心しました
外野の自分は、静かに見守ってます

947:ENG
10/03/07 19:46:49 9KUBm4O+
>>945
とりあえず乙。今まで気付かなかったお、、。
毎日×何年はきついね。

少し休もう。


948:名無しSUN
10/03/07 20:35:17 tgBRANSy
・プラネタリウムニュース
中国科学技術館の複合シアターが北京にOPENしました
URLリンク(www.goto.co.jp)
世界最大のプラネタリウムが中国にオープン
URLリンク(planetarium.to)
復活!渋谷にプラネタリウム再び
URLリンク(www.ikuji-support.com)
渋谷に復活 プラネタリウム 
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
姫路科学館リニューアル半年、入館者1.5倍に 
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
移動式プラネタリウムで星空観賞 二見西小 
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)


ども とりあえず3月からのを     俺も外野です・・

949:名無しSUN
10/03/07 21:17:44 NucpWMR4
>>948
乙おかえり~
もしかして、今夜天体観測に行かないかスレの人?

つくばエキスポセンター  2010年5月1日~2010年5月9日
URLリンク(www.expocenter.or.jp)
(サイトでの告知はまだっぽい)
ソースは『プラネタリウム番組案内 VOL.17 2010春』。


950:名無しSUN
10/03/08 01:47:36 fZ07xav8
千葉市科学館がはやぶさロングヴァージョンを4月からやるというが、公式には現時点で情報無し。
URLリンク(www.kagakukanq.com)

951:名無しSUN
10/03/08 19:00:55 7ZsBDq1j
・イベント情報
3月28日(日)17時00分~19時00分
神奈川 川崎市青少年科学館 改築記念 天文講演会2010 星と仲良くなれるプラネタリウムと天文台
URLリンク(www.nature-kawasaki.jp)


>>949
ただ~   です

952:名無しSUN
10/03/08 23:06:33 YHA8LnsZ
>>940-941
私も一昨年、広島のこども文化科学館のプラネを見に行ったけど、
その時の番組も内容が子供向け。「こども文化科学館」だから
止むを得ないのだろうけど、もうちょっと話の内容を・・・と思った。
オリジナル番組としては地元の子供にウケる内容ではあったけど。

953:名無しSUN
10/03/09 17:24:01 Rj9Y7ua1
【アニメ】学位取り消しの東大トルコ人助教授が監修「宇宙エレベータ 科学者の夢みる未来」 上映館が困惑
スレリンク(moeplus板)l50

954:名無しSUN
10/03/09 20:11:55 h6m+V/Pv
>>953
「宇宙エレベータ 科学者の夢みる未来」は、くそつまらん。
見る価値ないから。数百円の観覧料かえせと思ったくらい。
「こんなつまらん番組があるのか」と、感心したければ、見ればいいと思う。
しかも、経歴詐称が監修。ほんと、どうしようもないぞ。


955:名無しSUN
10/03/11 19:26:18 qnM/0ZZC
・プラネタリウムニュース
実験教室楽しもう 佐久のこども未来館スタンプラリー
URLリンク(www.shinshu-liveon.jp)
【雑誌】「POPEYE」(マガジンハウス)4月号 三原康裕氏×大平対談掲載
URLリンク(www.megastar.jp)
+PlusコラムVo.15「この場をお借りしてありがとう!」
URLリンク(music.jp.msn.com)

・イベント情報
3月21日(日)18:00~20:30
神奈川 川崎市青少年科学館 メガスターで楽しむメシエ天体マラソン 2010
URLリンク(www.nature-kawasaki.jp)

956:名無しSUN
10/03/12 20:49:03 OORSOxo8
・プラネタリウムニュース
県立科学館スペースシアターがリニューアル 
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

957:名無しSUN
10/03/13 20:54:02 gvZZGXFL
・プラネタリウムニュース
川崎市青少年科学館 改築のお知らせ
URLリンク(www.nature-kawasaki.jp)
商店街で「星空カフェ」 佛大サークル、14日まで企画
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
プラネタリウム差し上げます~県知事賞受賞の力作です~
URLリンク(www.janjannews.jp)

958:名無しSUN
10/03/15 18:45:10 GMiifsuE
・プラネタリウムニュース
星空に手届きそう、プラネタリウム出張投影が人気 明石市立天文科学館
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
プラネタリウムが一斉リニューアル!
URLリンク(planetarium.to)

959:名無しSUN
10/03/17 12:09:18 NgCFBaDT
焼津の新型が気になるわ
星は35万個に抑えて色や大きさを再現しとるらしい

960:名無しSUN
10/03/18 20:17:27 IcckV0E7
・プラネタリウムニュース
【新聞】「山梨日日新聞」大平&プレアデスチーム インタビュー掲載
URLリンク(www.megastar.jp)
「新潟県立自然科学館プラネタリウム改修事業」に係るプロポーザルの審査結果
URLリンク(planetarium.to)

・番組情報
KAGAYAastudio   宇宙一直線 ーある天文少年の夢ー 
3月20日(土)~ 千葉 千葉市科学館   岐阜 飛騨プラネタリウム
URLリンク(www.kagayastudio.com)



961:名無しSUN
10/03/19 00:48:40 SmYwDa7C
>959
たいしたことない。

962:名無しSUN
10/03/19 12:50:48 GlHZ+yOZ
>>959
「35万個に『抑えて』」って言われる時代なんだな
これもメガスターのインパクトか

ってか、35万個って実はコニカミノルタ製では最多では?

963:名無しSUN
10/03/19 15:06:44 FtGdV0mC
ん??35万個って、大阪と一緒じゃね?
大阪は「星の数は9000」「天の川を35万個の星の集まりで表現」
って言ってるけど、要は天の川を構成している微光星を
「星の数」としてカウントしているかどうか、ってことだよね。

964:名無しSUN
10/03/19 15:39:18 fl28nPAZ
>>963
大阪と同じ機械に入れ替えたわけじゃないのね。
URLリンク(www.discoverypark.jp)
URLリンク(www.discoverypark.jp)
しかし、恒星原板は結局同じか?

965:名無しSUN
10/03/19 18:14:37 vRz6rNOS
「HAYABUSA - BACK TO THE EARTH -」ノーカット版上映のご案内
2010年4月1日 ~ 2010年6月30日
URLリンク(www.kagakukanq.com)

966:名無しSUN
10/03/19 19:07:52 QIDy9fcn
・プラネタリウムニュース
愛媛県総合科学博物館に直径30m 世界最大のハイブリッド・プラネタリウム誕生!!
URLリンク(www.goto.co.jp)






967:名無しSUN
10/03/19 23:16:20 8JoVu8rk
どっかのプラネタリウムが、チリのALMA天文台の映画を上映して売上をチリ地震に寄付


968:名無しSUN
10/03/19 23:37:17 zHUsPVuq
>>964
葛飾と同じリニューアル方式。
光学式投影機は既存のもののオーバーホール+恒星原版交換。
デジタル映像としてSKYMAXを導入。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch