09/09/27 02:17:30 dHxGFefn
>>593
国内最大って愛媛の科学館?
595:名無しSUN
09/09/27 11:24:48 NsistxmK
>>594
愛媛は国内だけでなく世界最大(30m)。
ドームに入るとさすがに「でかい」って感じる。空間が広いんだよね。
ただし、名古屋が35mになるらしいので、完成したらそっちが世界一に。
596:名無しSUN
09/09/27 18:07:48 BSL7Xu2y
府中の森の話題は全然出てこないんだね。ハヤブサもガリレオも感動した・・・。
人工衛星の末路って、宇宙のデブリになるか大気圏に突入させて燃え尽きさせるか
しかないんだね。
ただ、ドーム型なのにあわせた映像作りではないので、すごくゆがんで見えるのが
残念だった。時々浮遊感のある映像なので・・・酔いそうになった(笑)
府中南側の天井の茶色のシミ・・・気になるなあ。いすもところどころ壊れてるのがある。
597:名無しSUN
09/09/27 18:54:49 aXSRq46A
府中行ってみたいけど駅から遠そうなのが気になる。
一日遊べそうな感じ?
598:名無しSUN
09/09/27 21:56:05 gnJZ1rfJ
HAYABUSAをかなり期待して見に行ったんだが、
ナレーションの擬人化が激しすぎて、逆に感動できなかったorz
むしろ淡々とナレーションしてもらった方が泣けたな
599:名無しSUN
09/09/27 23:03:22 QZCKxpmv
世田谷プラネ、改修後の投影機はケイロンになるみたいね。
今やってるプログラムで改修後のイメージCGが出てた。
あのドームサイズで1000万個の星空、、、早く見てみたい!
600:名無しSUN
09/09/27 23:05:11 6FMfjZjF
>>598 かなり寂しい子供時代と見た!
601:名無しSUN
09/09/28 00:50:12 elro6l6h
>>590の者です。
>>591さん、ありがとうございます。満天は、行った事あります。
地元千葉のきぼーるはありますが、満天も大きくて迫力ありました。
>>593さん、ありがとうございます。
紹介していただいた多摩とつくばは行った事無いので、
時間見つけていってみようかと思います。
平日でもやっていればいいのですが。
>>594さん、>>595さん、ありがとうございます。
愛媛や名古屋はさすがに遠いですが、
旅行に行ったときにはぜひ行きたいです。
HAYABUSAを観に(6月ごろ?)府中までいきました(一人で)。
プラネタリウム以外にもアジサイ咲いてたりしてまし、
散策できて、いい暇つぶしが出来ました。
でも、1日中入れないかも。せいぜい2~3時間でしょうか?
HAYABUSAよかったですよ。夢中で見てしまってあっという間でした。
602:名無しSUN
09/09/28 14:56:29 zfAqAyld
>598 >ナレーションの擬人化が激しすぎて
そう?地上の我々が応援しているように思えるが
603:名無しSUN
09/09/28 18:13:07 NtLpDIsB
>>599
本当にケイロン?
あそこの集客と料金考えたら採算が合わない希ガス
604:名無しSUN
09/09/28 23:40:51 FckNLkql
>>603
自分も世田谷行ったけど、改修後のイメージはこんな感じです!って映し出されたイメージ図では確かにケイロンっぽかった。
確かにあの規模でケイロン導入して採算取れるのか疑問だな。
それは兎も角、世田谷の今やってるプログラムいいね。
投影機自体についての番組ってあまり無かったから面白かったよ。
605:名無しSUN
09/09/29 00:20:14 BlsYT0gI
ブラック星博士どうよ
606:名無しSUN
09/09/29 11:47:04 +hxm68Nt
なんか川崎のプラネっぽくね?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
607:名無しSUN
09/09/29 16:07:01 0chhewIg
>>606
違うと思う。
608:名無しSUN
09/10/01 18:31:21 WWS8Vjd7
・プラネタリウムニュース
明石・天文科学館の悪役キャラ 各地に襲撃計画?
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
大平氏【TV】「tssスーパーニュース」(tss) 10/2 O.A.
URLリンク(www.megastar.jp)
ヤフオクに業務用プラネタリウムが出品中 590万円から落札可能
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
裏ネタ?リウム : Yahoo!オークションにプラネタリウムが・・・
URLリンク(planetarium.to)
609:名無しSUN
09/10/01 22:04:20 8ewYWuD/
はてなブックマークも無知よの。
コンソールが町田のと違うし映り込んでいる椅子が木製で床に固定されている。
町田のと違うのは明白だ。
610:名無しSUN
09/10/02 00:23:34 tHnZiOZV
10mのドーム作るといくらくらいかかるんでしょうか?
611:名無しSUN
09/10/02 02:33:56 O34/3N0+
10mだと、距離がわかっちゃうよ。
612:名無しSUN
09/10/03 19:25:47 kZ4b3XsD
・プラネタリウムニュース
秋色プラネタリウム開始/岡山天文博物館
URLリンク(mytown.asahi.com)
サンシャインシティプラネタリウム、秋のプログラムは『月夜の魔法』
URLリンク(news.ameba.jp)
【雑誌】「Make:」Vol. 19(オリジナル英語版) 大平インタビュー掲載
URLリンク(www.megastar.jp)
秋の夜空にガンダム座!? 機動戦士ガンダム「プラネタリウム待受」無料配信
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
613:名無しSUN
09/10/05 23:55:24 J0qM20K/
府中の生解説+番組という方式がいいね。
昼の町の様子、町の明かり点灯バージョンから消灯バージョンへの切り替わりとか
解説も人によって違うので面白い。年配の解説者のほうが、ギャグに味があっていい。
秋の「はるかなる木星へ」というガリレオ探査機のヤツ。CGアニメだけれどすごくリアリティ
と立体感があって楽しかった。特に浮遊感のある映像美はすばらしい。短いせいかヘンな
演出もなくてよかった。
「HAYABUSA」は長いので、飽きるかな?と思ったらそうでもなかった。
両方見て両方で泣いた。両方とも純然たる子供向けではなく、大人も楽しめる内容なのが
よかった。下手な映画見るより感動したわ。
614:名無しSUN
09/10/07 13:20:32 p05HZCbi
>府中の生解説+番組という方式がいいね
同意。
小1位時間を有効に使えるって感じ。
615:名無しSUN
09/10/07 13:25:01 t5/PTp24
平床式と傾斜式、どっちのほうがオススメですか?
616:名無しSUN
09/10/07 23:55:41 SAB4vYhA
オイラは平床式が好き
全天見えるし
617:名無しSUN
09/10/08 11:50:39 ReWLHqeZ
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
最下段にリンクが追加されちょる
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
618:名無しSUN
09/10/08 12:39:34 VW4tHZXv
平床式はハズレの席がないので好きだな
傾斜式だと端っことか前の方の席はかなり見にくくなる
619:名無しSUN
09/10/08 18:37:11 VIkdbNxm
・プラネタリウムニュース
銀河鉄道の夜 トップページリニューアル
URLリンク(www.gingatetudounoyoru.com)
劇団☆流星群 プラネタリウム&演劇のご案内
URLリンク(planetarium.to)
・イベント情報
10/11-12
群馬 クロスガーデン前橋 東京モバイルプラネタリウム
URLリンク(www.mobile-planetarium.com)
投影機で見えにくい所があるけど確かにハズレ席はすくないなぁ
あとは見てて楽なイスなら・・
620:名無しSUN
09/10/08 19:58:20 dinXgAAF
>>617
リンク先の説明、一部違う部分があるけど詳しく書かれていて、大切に
使われていたんだなって分かるね。
>>619
最近の椅子は倒れる角度が小さいから、水平型ドームでリクライニング
使っても結局上を見上げるような姿勢になっちゃうんだよねえ。
座り心地はいいけど、昔のバネ式椅子の方が見やすい。
621:名無しSUN
09/10/09 14:47:44 cOqynCtR
・プラネタリウム新番組『ハワイ、海と星と』10日より(葛飾区郷土と天文の博物館)
URLリンク(www.city.katsushika.lg.jp)
622:名無しSUN
09/10/12 20:34:22 p9NwOYgS
今日、プラネタリウムを見に行ったら、前の席のヤツの携帯が鳴ってしかも
液晶画面みてて目障りでむかついた。
しかも見たのは「HAYABUSA」で、ハヤブサのピンチのシーンで一番チカラ
がはいるとこ。せっかくのシーンが台無し・・・。
623:名無しSUN
09/10/13 01:45:53 NRn8Le+y
>>622
世田谷プラネに行ったんだけど、やはり携帯の液晶らしきものが思いっきりドームに写り込んじゃって解説員からおもいっきり注意されてた。今日がGMIIの最終日で最終回だったのに台無し。
624:名無しSUN
09/10/13 06:45:22 mj8FFH5L
あああ、世田谷12日までだったの忘れてた!
あの番組もっかい見ようと思ってたのにorz
625:名無しSUN
09/10/13 23:52:56 fLltHI+C
>>622 そうゆうときは、毅然とした態度で肩を叩いて注意すんだよ。
626:名無しSUN
09/10/14 00:29:58 gLpec4eB
最近の携帯は投影機能も付いてるのか
627:名無しSUN
09/10/14 18:14:03 cZzZIYQd
>>626
「携帯電話の液晶の光がドームの天井にぼや~っと映ってしまって星空が見えなくなるので」
って注意されてた。
しかし、今日はジジババの30名くらいの団体さんが来てて、上映中くっちゃべるわ、飲み物
飲んでるわでうるさかった。液晶が光る機器は使っちゃダメだっていうのに使ってるジジイがいて
怒られてたw
628:名無しSUN
09/10/14 23:25:42 xM5xz3zi
おい おまえら水平型で一番おおきいのってどこだ? できれば1番2番3番くらいもおしえてください・
629:名無しSUN
09/10/14 23:33:57 Md+mKH8g
>>628
今は仙台の25mが一番大きい。
次が府中とあともう一つ(どこだか忘れた)の23m
来年に名古屋で30m越えのができるので順送りになる
630:名無しSUN
09/10/15 00:27:46 fWq9VU7Q
>>629
もう1つの水平23mは千葉。
その次だと高崎の21mかな。
631:名無しSUN
09/10/15 14:24:39 44BjxR+l
おまいらの、好きなプラネタリウムの機材はなに?
漏れは昔ながらのGL-ATがいいんだけど
632:名無しSUN
09/10/15 18:23:12 MF7c5zyR
やっぱミノルタのMSシリーズ。15とか20がいいな
633:名無しSUN
09/10/16 00:24:10 tG77y2h/
>>631
バランスの良さでGX。
GLは恒星が綺麗だなー。
>>632
MSシリーズはいかにも「プラネタリウム」って感じで存在感あるよね。
MS-20なんか近くで見るとすごく巨大だし。
634:名無しSUN
09/10/16 17:07:03 fT8FDYxY
今年は世界天文年なので各地のプラネタリウムでイベントがありますね。
宙のまにまにを見ていったら久しぶりに見に行きたくなりました。
635:名無しSUN
09/10/16 18:12:02 u1GrU8p/
・プラネタリウムニュース
大型ドーム向けプラネタリウム新製品 「MEGASTAR-II-A」 受注開始のお知らせ
URLリンク(www.megastar.jp)
日本大学生産工学部「桜泉祭」 大平貴之特別講演&メガスター投影
URLリンク(www.megastar.jp)
プラネタリウム:星空背景に詩朗読 あすから公開--千葉市科学館 /千葉
URLリンク(mainichi.jp)
「大人向け」プラネタリウムコンサート-神戸市立青少年科学館
URLリンク(kobe.keizai.biz)
機材かぁ 川崎や明石見た 五藤やツアイスのでかい投影機にちょこんといるメガスターが
2度美味しくて好きだな
636:名無しSUN
09/10/17 20:09:11 lZZicljY
初めて完パケのプラネタリウムの”満天”行ってきた・・・
CMばっかで本編がどこで始まるのかわかんなかった(笑)
秋の夜空を解説してくれたが生解説の独特の”間”がなくて寂しい感じだった。
コニカミノルタのプラネってちゃんとまたたきを表現しているんだねえ。それは感動した。
見た番組は「STARS」ってやつ。
大人向けでもなく子供向けでもない感じであんまよくわからなかった。
映像の勢いでもって行くストーリーで・・・もうちょっとマジなドキュメンタリーだとおもって
たから残念だったなあ。
いつも千葉の23mでみてるから、満天の17mだと小さく感じたわ。
北の一部がめくれててそれが投影されるときに目だってたなあ。
637:名無しSUN
09/10/18 00:36:10 n1SL/qeX
>636 最近のやつって夜空がきれいすぎてビデオ見ているように見える。
なので、おいらは最近のやつはどうも好かん
638:名無しSUN
09/10/18 09:02:00 zWP8Kb6P
満天ならヒーリング番組だよなぁ
…この前いったとき、序盤一部が投影されてなかったw
639:名無しSUN
09/10/18 16:26:36 mTh+FP+H
メガスターってすげえのな。メガスターの地元いってきたが双眼鏡で見せてくれて
天の川がぼや~としたもやじゃなくて、きちんと一つ一つが点なのな。
おでれ~たわ。でも、生解説だけだったから短く感じた。
ま、200円だから文句はいえんわなw
640:名無しSUN
09/10/18 18:25:06 WFYeZ8WO
・プラネタリウムニュース
日本大学生産工学部「桜泉祭」 大平貴之特別講演&メガスター投影
URLリンク(www.megastar.jp)
広島アステールプラザ 「メガスター×オペラ」コラボレーションコンサート 10/24チケット発売
URLリンク(www.megastar.jp)
641:名無しSUN
09/10/18 23:41:13 n1SL/qeX
メガスターのよさがわからん
きれいさを求めるならテレビでいいんじゃねの?
642:名無しSUN
09/10/19 00:12:03 dM1/T3S/
天井一面モニターで埋め尽くすの大変だろが
643:名無しSUN
09/10/19 23:55:41 xSPgnhDm
(笑)
いやそうじゃなくて 数が多ければいいってもんじゃないし、
天の川だって星の集まりってことはわかるが
双眼鏡で見えるレベルじゃないから
そんなことを売りにされても困るってこと
644:名無しSUN
09/10/20 00:35:32 kbkkHVN5
双眼鏡で見えるよ
645:名無しSUN
09/10/20 01:02:48 V/mclr00
発想を変えるんだよ
地上から見る星空ではなく、大気圏外から見たらこんな感じって
646:名無しSUN
09/10/20 02:15:16 GoO9v5QK
数が多くてもケイロンは数を感じさせないりアルさだったのに、
それより数が少ないメガスターはウソっぽかった。
この差は何だろうか。素人ということ?
比べてはいけないのだろうが、数だけの問題ではないと感じた。
647:名無しSUN
09/10/20 15:42:32 u7k+YxS4
>>646
メガスターもケイロンもただ恒星数が多いだけでウソっぽいぞ?
第一、元にしている恒星データよりも星の数が多いって事は適当にちりばめた星が多いって事だし。
ツァイスの星空に敵うものなしだよ。
648:名無しSUN
09/10/20 19:43:12 eHhz0Jrv
リアルな星空をみたことないオレには関係のない事だな
649:名無しSUN
09/10/21 00:09:51 uNQh9rD5
つまり、明石が最強ってことで
650:名無しSUN
09/10/21 00:33:54 suE5Z1W1
たしかに星の多さがどーのというのは
違うとおもふ。
おいらは五藤のモリソンがいい
651:名無しSUN
09/10/23 11:55:31 gTrSuqgq
明日のお台場の日本科学館のイベントの「HAYABUSA~BACK TO THE EARTH~」
当たったので行って来る。
いつも見るのは平床式なので、傾斜式で見るとどんなもんなんだろ~?
というか、傾斜式のプラネタリウム初めてだから楽しみ♪
652:名無しSUN
09/10/23 12:13:30 icHB05NM
>651 わたしも明日、行きます。同じく傾斜式は初めてなので楽しみです。
653:名無しSUN
09/10/23 12:18:40 icHB05NM
652す。まだ申し込んでない人、間に合うかも。
42 :名無しSUN:2009/09/30(水) 13:17:50 ID:loFYvQqq
星居ブログより引用す URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本科学未来館で開かれる「デジタルコンテンツエキスポ」で、僕のHAYABUSA講演が決まりました!
『HAYABUSAのメイキング -いかにして4K映像を作ったか-』
日時:10月24日(土)16:15~17:00
場所:日本科学未来館 イノベーションホール
URLリンク(www.dcexpo.jp)
事前予約はこちらから→ URLリンク(www.dcexpo.jp)
*デジタルコンテンツエキスポ自体は、10月22日~25日まで開催されます。
45分の時間がいただけたので、タップリ語ろうと思います。
映像制作のメイキングはもちろんですが、コンセプトなど作品内容に関しても、紆余曲折含め紹介します。
未来館と言えば、HAYABUSAの試写会をやったところ、「今回は作品上映はやらないの?」というご質問もあるかと思います。それについてはまた後日お答えします。
ご興味のある方は、ぜひ、いらしてください!
はやぶさ運用の最新情報も吉川先生からお聞きして報告したいと思います。
ちゅことは、はやぶさ2のなんらかの情報も期待大か?
654:名無しSUN
09/10/23 20:24:26 F+krnn8L
どれだけ、涙をすする人が出てくるのかな?明日
655:名無しSUN
09/10/23 21:16:18 icHB05NM
たまには、周りを気にせず泣いてみたいなw
656:HAYABUSAレポ1(ネタバレ含む)
09/10/24 20:56:22 D0pt3UW2
>>653
とりあえず行ってきた。
話の内容をかいつまんで
今現在のハヤブサの位置。ふたご座のカストルの足元あたりにイトカワがあって、ふたご座の
ポルックスの下あたりをハヤブサは1・3天文単位位のところを順調に航行中。
JAXAに「祈り(2007年)」の映像部分の作成を依頼されて作成。それを見た、大阪科学館の方が是非に
プラネタリウムで見たいと依頼があった。ハヤブサを映像化したいという上坂さん。双方の思惑
が一致。去年の2月からシナリオを作成。
JAXA、大阪科学館、ライブ、リブラの4者で出資しはやぶさ大型映像製作委員会を立ち上げる。
当初はTHEMOONみたくJAXAスタッフのインタビュー映像を交えたものをと考えていたが、はやぶさ
を私たちの代表だと思いながら作成し始めたとき、宇宙の中の私たちの存在や宇宙の広がりを感じさ
せたいと思ったのではやぶさを主人公にした作品にすることにした。プロジェクトX風味にはしたく
なかったとか・・・。
作成するに当たり絵コンテは上坂さんが書いたそうな。
いろんな作画を見せてもらったが、宇宙には上下がないことを表現する工夫、イトカワの大きさの
見せ方の工夫、スイングバイのシーンの工夫、イトカワカットシーンの工夫、ハゴロモカットの工夫。
イメージを映像化するのにはテレビのCMのきれい目の映像の47倍の大きさの映像なのでタダで
さえ大きなデータになってしまうので、小さめの映像を作ってそのあと4Kの映像にしたそうな。
平面の骨組みと簡単なアニメーションに上坂さんがナレーションをつけたものを、関係者にみせた。
サプライズ的にウーメラの砂漠にプローブ投下シーンを入れたら、快諾してもらったので、それを元に
映像のブラッシュアップをしはじめた。
廉価な映像編集ソフトを3つ使って編集した。荒めのを作って、だんだん細かい映像を作っていく。
シーンごとにコンピュータを変えて保存して編集したんだそうな。ハゴロモカットは実際に布をたな
びかせて研究したそうな。
657:HAYABUSAレポ2(ネタバレ含む)
09/10/24 21:26:19 D0pt3UW2
DOMEのエフェクトに関しては、重圧効果と落下効果を使った。重圧効果とは上からの圧迫感
を感じさせる効果。重圧効果を使ったシーンは、イトカワを観察するハヤブサのシーンと、地球を
出発するシーン(スケールの限界まで作った)が代表的なもの。
落下効果とは落下するように感じさせる効果。落下効果を使ったシーンはハヤブサの第一回タッ
チダウンのシーン。
ナレーションは当初緒方拳さんだったが他界されてしまったので、困ってたら篠田三郎さんに依頼。
快諾してもらって事務所でナレーションの打ち合わせ。コンセプトを説明してとりあえず事務所でや
ってみたら「ウルトラマンタロウ」になってしまったので、やわらかく語りかけるように大事な方亡くな
ったくらいの勢いでと依頼。実際マジメな方で、役作りをしてくれて本番を迎えた。
本番では、身振り手振りを交えてときに涙ぐみながらナレーションをしてくれたそうな。
映像で事務所での仮アフレコの声と、本番の声を聞き比べた・・・。
確かに完成品のほうがいい味が・・・タロウじゃなくて東光太郎っぽくなってた。
CHIEさんのレコーディングでは、作曲家の酒井さんに何度もだめだしをしたとのこと。酒井さんは
もうシゴトやめようかと思ったって言ってたって・・・。
レコーディングの生歌映像にはエフェクトがかかってないので違和感を感じた。
完成品を大阪科学館と葛飾天文博物館で試写会をした。
そのあと、関係者を集め記者会見を日本未来科学館で開いたそうな。
発表してから8/31までに37,420人動員(大阪、日立、府中、平塚)。
相模原、千葉科学館、川口市、豊中市、平塚(再上映)が決定した模様。
はやぶさ2の仮映像を見せてもらって、最後「良い映像作品を作るのに必要なものは?」と会場に
問うて上坂さんは「作品を作ることに対する思いが重要」と答えられた。
あと表に出てこないCGクリエーターの地位向上をお願いしてた。
そのあと質疑応答で、上坂さんを含め延べ15人で作った映像作品だといってた。あと、技術的な
ことだったのでよくわからなかった。
658:HAYABUSAレポ3(ネタバレ含む)
09/10/24 21:41:47 D0pt3UW2
その後、用事のある人を除くみんなでシアタードームガイアでHAYABUSAを鑑賞。
HAYABUSAを見るときの注意事項として、上坂さんは「デジタルだけれども人の手がかかってる
と思いながら見てください」とお願いしてた。
5時に閉館してるので、出口は通用口から出たら雨降ってた。
いつもはフル4Kではない水平式のところで大き目のドームなのですごく奥行き感がある気がする。
ただ、浮遊感に関しては傾斜式のガイアのほうがある気がした。フル4Kなので全天に映像があっ
てすばらしかった。だけど映像のアラが時々あった。カクカクしてるところがところどころあったのが
気になった。
でも上坂さんの話をうかがっていたりアフレコシーンとかみたりしていたので感慨深くてうるっと来た。
以上
659:名無しSUN
09/10/24 22:02:39 D0pt3UW2
>>657に誤り発見したので訂正
相模原、千葉科学館、川口市、豊中市、平塚(再上映)が決定した模様
川口市×>八王子○
豊中市×>豊田産業文化センター○
レポートの字が汚くて適当に書いてしまった・・・OTL
大気圏突入してきます。
660:名無しSUN
09/10/24 23:42:20 1WBffkKk
>レコーディングの生歌映像にはエフェクトがかかってないので違和感を感じた。
あれね、あとで上坂氏に伺ったら、まだ唄を覚えていない段階での画像だったそうな。
たしかに音符を探りながら唄ってよな。
だから、詩も完成版とちょっと違うところがあったんだってさ。
661:名無しSUN
09/10/25 02:01:51 LkX80Ipy
>>660
へぇ~。なるほどね。
昨日の講演で上坂さんって本当に天文好きなんだって言うのがわかったよ。
冒頭のM31が自前だったとか・・・
662:名無しSUN
09/10/25 02:29:21 0BOhUO/A
名古屋市科学館でも上映してくれないかなあ
663:名無しSUN
09/10/25 02:52:56 0BOhUO/A
上坂氏のM31 はいどーぞ。
URLリンク(www.live-net.co.jp)
664:名無しSUN
09/10/27 23:25:45 ZaLrI1n9
億に出ていたGM2Spsがどうなったか
機になってみにったらFLshになってたぉ
665:名無しSUN
09/10/28 18:20:30 NeI+KyKd
・プラネタリウムニュース
Digitarium Alpha 2+の納入について
URLリンク(www.value-press.com)
中学生手作りの「星座」観賞
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【イベント】プラネタリウムで叶えるオンリーワンウェディングフェア開催(12/13)
URLリンク(www.laforet.co.jp)
11月に新宿のプラネタリウムでイベント
URLリンク(hoshi-biyori.cocolog-nifty.com)
・休館情報
兵庫 明石市立天文科学館
2009年12月1日より2010年5月迄休館
666:名無しSUN
09/10/31 17:55:34 sU1iTNrf
・プラネタリウムニュース
字幕プラネタリウムフェア、浜松科学館にて今年も開催
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
『蔵ネタリウム』(で、ごろ寝タリウム)
URLリンク(kuranomachikado.com)
667:名無しSUN
09/11/03 01:02:50 gP3exiCA
明日の大平さんの講演会、行く人いる?
行きたいけど結構遠いんだよね…
会場の近くにいいプラネタリウムとかあれば一緒に回ってみたいけど、
いいのあるかな?
668:名無しSUN
09/11/03 13:58:38 NA4GjCRH
>>667
メガスターの上映があるじゃない!
てえのはだめか
669:名無しSUN
09/11/04 00:07:18 ycdTvipY
メガスターってよくしらんのですが
あれって本体だけで惑星投影もできるんですか?
670:名無しSUN
09/11/04 23:35:58 WB6sonZH
>>669
本体だけでは無理です。(恒星だけ?座標は?)
科学未来館のは本体の周りに何本か惑星投影機が立ってます。
671:名無しSUN
09/11/05 00:26:17 uihtMSRu
プラネタリウムは惑星を投影するものなのに
672:名無しSUN
09/11/05 00:54:43 U+lsb04l
resありがとうございます
じゃメガスターでは木星とか金星とかは
投影されないんですね。。。
なんかちょっとさみしいです
673:名無しSUN
09/11/05 05:55:47 MKE/q2wI
軽く歴史調べてみるとやたら1970年代に自治体で
作られてるんだけどこれなんでなんだ?
詳しい方ご教授を
674:名無しSUN
09/11/05 12:20:41 bB143C7D
大阪万博やアポロの月着陸等で空前の宇宙探険ブームで、こぞって自治体がプラネタリウムを乱立させたんだって。
今でこそ、JAXAの予算が無駄遣いっていわれるけど、当時は自治体も予算が取りやすかったようだよ。
その昔、役所で担当だったっていってた。
675:名無しSUN
09/11/06 19:21:28 IrAJOpS9
・プラネタリウムニュース
日本科学未来館・リソー教育デー 大平氏講演
URLリンク(www.megastar.jp)
高校生のための未来を拓く「理工系フェア2009」 大平氏講演
URLリンク(www.megastar.jp)
ヨコハマ国際映像祭2009 「CREAM×プラネタリウム」
URLリンク(www.megastar.jp)
明石市立天文科学館 催し多彩に、29日まで感謝祭 /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.am12.akashi.hyogo.jp)
・イベント情報
11月29日(日)
京都 加茂プラネタリウム館 秋の星&サックスコンサート
URLリンク(mytown.asahi.com)
12月14日(月)
大阪 大阪市立科学館 平原綾香 プラネタリウム・コンサート
URLリンク(funky802.com)
676:名無しSUN
09/11/12 19:05:45 uy615ZFh
・プラネタリウムニュース
プラネタリウムで前衛的「VJショー」-メディアアートの可能性を表現
URLリンク(morioka.keizai.biz)
新港ピアに期間限定スーパープラネタリウム「メガスター2」
URLリンク(www.hamakei.com)
聴覚障害者向け動く字幕 あす、浜松科学館でプラネタリウム映画上映会
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
プレアデスシステム ウェブサイト
URLリンク(pleiades.jsf.or.jp)
・イベント情報
11/14-15
宮城 夢メッセみやぎ とうほくオトナPARK2009 東京モバイルプラネ
URLリンク(www.mobile-planetarium.com)
11月14日(土)15日(日)
岐阜 カラフルタウン岐阜 横浜モバイルプラネ
URLリンク(www.yokohama-mobilepla.jp)
677:名無しSUN
09/11/16 17:40:14 tEOnWSQd
・プラネタリウムニュース
バイオリニスト葉加瀬さん、児童と共演 宝塚
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
ものの始まり・なんでもなにわ:/12 プラネタリウム /大阪
URLリンク(mainichi.jp)
“Spontania feat. AZU”、プラネタリウム・ライヴ!
URLリンク(www.cdjournal.com)
678:名無しSUN
09/11/17 14:48:24 IwfvMSa0
今プラヌタリウム@池袋来てるが、まわりカポーばっかりだ
最近休日に来るから親子連れや友達同士が多かったから油断したぜ…
まぁいつ来ても♀一人で来てるなんて私ぐらいだがな
679:名無しSUN
09/11/18 18:27:25 HsmrAxjb
>>678
二週に一度は独りでプラネに行きますが何か?
680:名無しSUN
09/11/18 21:28:23 DnuacHjd
言ってくれれば付き合うんだが
2ちゃんねらの腐女子は遠慮する
681:名無しSUN
09/11/18 21:48:33 7UXDKawc
寒い
682:名無しSUN
09/11/18 22:32:09 dph4oRb5
展示室は暖房入れてるのに、プラネ室は冷え冷えヽ(`Д´)ノ サミーヨ
683:名無しSUN
09/11/18 23:55:30 K0ryAYwk
男一人よりはマシだよな
それはそうとさ、満天の昼間の番組観に有給とって平日の昼間に行って…
平日夜にぶらっとヒーリング番組観に行った時より混んでるのは何故?
684:名無しSUN
09/11/19 00:05:49 MQTwtvuD
月一で生解説デーがあるので、なるべく行くようにしてる
685:名無しSUN
09/11/19 08:06:15 mlEoaecX
ヒーリングって高いから観たことない
686:名無しSUN
09/11/19 19:02:03 oGs+ng7K
>>683
声優がやってる期間、上野の二つ先から来たような
男一人の奴がかなりいる
あの独特なアニメ声は癒されないなぁ
聞いてるだけで声帯傷めそう
687:名無しSUN
09/11/19 22:43:11 kHYlrGIE
>>686
…そこに含まれている気がするぜ(´・ω・)
声優であろうとなかろうと、ヒーリング番組はちょくちょく行ってるけど
688:名無しSUN
09/11/20 20:54:36 lcIYgfaj
>>683
野郎独りで、カップルだらけの特別番組を見てきた俺程、惨めな奴は居ないって言いたいんですね。わかります。
689:名無しSUN
09/11/24 07:43:57 QA86Ba9t
>>675-677
今度からこっちにも貼ってあげて
プラネタリウム情報 [博物館・美術館]
スレリンク(museum板)l50
690:千葉市科学館
09/11/24 12:04:25 etkXTW8L
HAYABUSAスレで話題になったので、ちと、こちらにも。
千葉市科学館のプラネタリウムは素晴らしいです。
23mドームにケイロン。星空散歩など、生解説が中心。
その男性解説員もなかなか。倍音の入った聞き取り易い良い声。
適度なユーモアもあり、とても面白くてわかり易いです。
子供と毎月数回通っているので科学館メンバー会員になっていますが、
これもまたお得。1日1回、プラネタリウムが見られます。
他にも会員限定イベントや事前予約など特典がいっぱい。
全天周の番組が少なめなのがネックかな。今はユニバース、
12月19日からは銀河鉄道。その後はHAYABUSA?
科学館は土日は子供連れが多いですが、プラネタリウムは
いつも空いています。
691:名無しSUN
09/11/24 19:04:43 crqacfCJ
・プラネタリウムニュース
プラネタリウム休館情報
URLリンク(planetarium.to)
名寄の新天文台に国内最大級の光学望遠鏡
URLリンク(mytown.asahi.com)
URLリンク(www.nayoro-star.jp)
>>689 マルチになるので…
692:名無しSUN
09/11/25 03:06:41 264yj03z
>>690
きぼーる最高!
693:名無しSUN
09/11/25 16:46:16 P1Qc5n13
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part35【ISAS】
スレリンク(sky板)l50
公式サイト
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
予告編
URLリンク(www.youtube.com)
上映館情報
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
府中では延長して上映中
URLリンク(www.fuchu-cpf.or.jp)
大阪市立科学館 (大阪府大阪市)
URLリンク(www.sci-museum.jp)
上映期間:2009年4月1日(水) ~ 2010年3月31日(水)<予定>
豊田科学体験館 プラネタリウム新作品の紹介
URLリンク(www.toyota-kagakutaikenkan.jp)
平成21年12月19日~平成22年3月14日
相模原市立博物館
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)
URLリンク(www.remus.dti.ne.jp)
平成22年1月16日(土)~3月14日(日)
694:名無しSUN
09/11/25 20:25:34 nATMcZVw
>585
亀レスで申し訳無いが、環境の良い所で星を観てほしい。
メガスターの構造は、知らないがと言うかプラネタリウムの構造も知らないが
等級が、輝度ではなくて、面積のような気がする、詳しい人サポートよろしく。
正直、感動はせんかった。
695:名無しSUN
09/11/25 21:40:19 BlBd3f/t
>>694
光源が同じであれば、明るさを変えるには面積を広げるしかないです。
なので、実際の星では明るい星も暗い星も「点」だけど、プラネタリウムの
星は明るい星ほど大きくなります。ただ、そのやり方ではシリウスなんか
すごく大きくなってしまうので、明るい星はさらに明るい電球を使って別に
投影したりと工夫されています。
ただ、「メガスターの星はちょっと・・・」てのは同意。星数は多いけど、
「それだけ」なんだよね。星がドームに張り付いてるように見えるし。
696:名無しSUN
09/11/25 23:58:27 rxfCZh3b
>環境の良い所で星を観てほしい
それ言っちゃあプラネタリウムの存在意義すら・・・
俺が感動したのは旧来のものとは別次元の投影機なんだなと。
プラネタリウムをリアル星空の代替と考えたら、そりゃ感動も何も劣るよ。
697:名無しSUN
09/11/26 00:24:02 5mKkhkCU
リアルな星空なんて幻想ですよ?
698:名無しSUN
09/11/26 00:36:43 ugKtdetY
リアルの星も、全部同じ距離にあるように見える
699:名無しSUN
09/11/26 12:30:34 dYJU0cfS
プラネタリウムって投影機がどーん!って置いてあって
機材が邪魔で空がよく見えないわ影がドームに映るわ、って印象があった
それを変えたのはすごいと思うよ
700:名無しSUN
09/11/27 00:16:43 sbTjUHC8
ドームの外から投影すればいい
701:名無しSUN
09/11/27 11:03:57 aHHwmv6+
そんなことできるの?!
702:名無しSUN
09/11/27 20:12:20 p0Giinc9
>>695
ありがとう、やっぱりそうなんだ。
針で突いた様な点光源て、無理なんだ。
幸い、田舎なのでリアル星空を堪能します。
703:名無しSUN
09/11/28 00:10:30 Q6N5qSur
光源の明るさを上げて点の大きさを小さくすれば、
暗い星も明るい星も点にできる
要は人間の解像度を下回っていればいいだけのこと
704:名無しSUN
09/11/29 17:59:42 GO5fC5/l
・プラネタリウムニュース
葛飾区のプラネタリウムでメッセージ投影-恋人やペットあての言葉募集
URLリンク(kameari.keizai.biz)
札幌市青少年科学館、「第4回 プラネタリウム祭り」を開催
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
川崎市青少年科学館プラネタリウムのプロポーザルについて
URLリンク(planetarium.to)
映像の「現在」をとことん体感できる ヨコハマ国際映像祭2009「CREAM」
URLリンク(www.hamakei.com)
【雑誌】「相鉄瓦版」(相模鉄道)12月号 大平氏掲載
URLリンク(www.megastar.jp)
705:名無しSUN
09/11/29 18:27:05 L/Dx43h1
>>704
葛飾、本当に低予算で頑張るなあ。
706:名無しSUN
09/11/29 20:20:05 ON3DG8RD
江戸川区は、西葛西に区立動物園あるし
あそこら辺は、低予算ですごいがんばってる。
707:名無しSUN
09/11/30 21:36:26 L8SCcYqS
朝日新聞の読者の人気投票ランキング
1位 明石市立天文科学館(兵庫) 1811人
2位 大阪市立科学館(大阪) 1266人
3位 秋田ふるさと村星空探検館スペーシア(秋田) 1019人
4位 サイエンスドーム八王子(東京) 974人
5位 仙台市天文台(宮城) 893人
6位 名古屋市科学館(愛知) 738人
7位 府中市郷土の森博物館(東京) 734人
8位 さいたま市宇宙劇場(埼玉) 609人
9位 はまぎんこども宇宙科学館(神奈川) 512人
10位 鹿児島市立科学館 (鹿児島) 489人
708:名無しSUN
09/11/30 23:01:26 OBqU2hc/
何故に満天がない? 未来館がない? 川崎がない?
何故に名古屋がこんなに下なの? 理解できん。
709:名無しSUN
09/11/30 23:04:15 SgVFCrRN
収容200人以上の館にしぼってアンケートをとっているから。>満天、未来館がない理由。
名古屋が下な理由は知らない。それよりも三位が意味不明。
つまりたいして真に受けるようなアンケートじゃない、ということ。
710:名無しSUN
09/12/01 05:06:29 llbTJqOy
日経新聞によるランキング
第1位 名古屋市科学館(名古屋市)
第2位 大阪市立科学館(大阪市)
第3位 仙台市天文台(仙台市)
第4位 コニカミノルタプラネタリウム満天(東京都豊島区)
第5位 明石市立天文科学館(兵庫県明石市)
第6位 日本科学未来館(東京都江東区)
第7位 はまぎんこども宇宙科学館(横浜市)
第8位 川崎市青少年科学館(川崎市)
第9位 山梨県立科学館(甲府市)
第10位 京都市青少年科学センター(京都市)
711:名無しSUN
09/12/01 20:05:56 03JSQ3RR
>>710
千葉市科学館がなぜランキングに入らないか?
私は単に知名度だと思うのですが、どなたか
何か思い当たる点はありませんでしょうか?
ま、ボランティアベースでプロモーションが不足、
と言う事なのでしょうかね、、
#中の人ではないですよん。
712:名無しSUN
09/12/01 20:26:20 Y3NTReEB
名古屋市がいいっていう人は、
あの武骨というか、メカニカルな感じが
いいというのもわからんではないが、
普通に旧式のプラネタリウムで
ものたりないという評価が
一般的でないとおかしいと思うぞ、と言っとく。
名古屋市のプラネタリウム以外を
知らないのかもしれないが。
(馬鹿にしているわけではない。俺も名古屋市民。)
713:名無しSUN
09/12/01 20:27:23 Kq/QJqgx
>>710はプラネタリウム業界人に訊いたアンケートだったような覚えが
業界ではケイロンの評判はイマイチらしい
714:名無しSUN
09/12/01 21:27:27 1K1uJS+b
つーかさ、このランキングのプラネタリウム、全部見た人、どれだけいるわけ?
見たとして、一、二回見ただけで評価くだしていいわけ?
結局、知名度だったり先入観だったり。
いずれにせよこんなもん「あてにならん」だろう。
715:名無しSUN
09/12/01 21:55:09 vOCGi7oQ
>>708
満天がそんなにいいとは思えんのだが・・・。
ハイブリッドな川崎は確かにいいと思うけど
716:名無しSUN
09/12/02 00:00:16 LCEthDIj
安城がいいぞ
50円で見れる
717:名無しSUN
09/12/02 00:53:29 /Hg0nllA
明石市立天文科学館って高評価なんだ
地元だから子供の頃からよく行ってるけどなんかピンとこない
これは管内設備や立地条件もふくめての総合評価?
718:名無しSUN
09/12/02 01:15:30 HDvMOWUs
投影装置が優れていても、番組自体が出来合いを買ってきただけの
ものだったり、オリジナルでもしょぼかったり。本当にいい番組をいい
機材で映している館は少ない・・・というか、日本製のコンテンツは
世界ではほとんど通用していない現実。
719:名無しSUN
09/12/02 01:35:03 j3kSpt0a
>いい番組をいい機材
と言われて文句なし推せるのは、大阪くらいかな。
明石や名古屋は歴史の重みがあるし、生解説は素晴らしいが、装置は古くて番組も地味。
未○館は、メガスターはきれいだけど、番組おもんなさすぎ。
個人的には、宗像と四日市を推したい。
どちらも、少ない予算、限られた機材ながら、なかなか面白い番組、面白いプラネタリウムをやってる。
けど、どちらもランキングのらんのだよなぁ。
これって結局、生解説の良さやプラネタリウムの面白さ、とかじゃなくて
「プラネタリウムとしてのステイタス」のランキングじゃね?と思います>日経のランキング
720:名無しSUN
09/12/02 03:13:04 oVsO9w/f
千葉市科学館…
721:名無しSUN
09/12/02 06:35:51 UDHkBttM
大阪市立科学館で銀河鉄道の夜を見に行こうと思うんだけど、あれはプラネタリウムホールでやるだけで、プラネタリウムってわけではないんですか?
722:名無しSUN
09/12/02 08:41:56 rqq2v1NV
>>713
なるほど、ケイロンはイマイチなんですか。
客としては、不思議な感じです。ま、他を知らないしな。
プロから見ると何か欠点があるんですね、きっと。
生解説は評価されないのかな…(´・ω・`)ショボーン
723:名無しSUN
09/12/02 10:32:07 XGEHEf5B
俺がオキニのプラネタリウムは富士山富士宮口新五合目の「雲海」
とにかく漆黒のスクリーンに映えるビッキビキの天の川が素晴らしい
そこからチョイ登ったとこにある「宝永」もお勧め
どちらも共に「満天」等の人気所なんて比べ物にならないほど感動するよ
724:名無しSUN
09/12/02 10:37:38 XGEHEf5B
ビッキビキに輝く
725:名無しSUN
09/12/02 13:04:02 Ks8KHU1o
青空?プラネタリウムかよ。
726:名無しSUN
09/12/02 19:00:10 G6VU1yQQ
>>721
そうですよ、でも結構良いです。
ぜひ、大切な人とご一緒にどうぞ。
おっさんひとりはつらかったー
727:名無しSUN
09/12/02 23:40:30 BP6a/tcv
>>714
同感。
>>722
私はケイロンの星、イマイチだとは思わないけどな(星の見え方はGSS2の方が
好きだけど)。少なくとも、メガ○ターよりは自然に見えるし。
あなたは他の人がイマイチって言ってたらそれを信じちゃうわけ?
理由は気にならないの?
728:名無しSUN
09/12/03 14:57:13 hAcykR4g
722です。
>>727
ぃぇぃぇ、無条件に信じて受け入れてる訳ではないですよん。
ただ、他をあまり知らないから反論しないだけです。
千葉市科学館のプラネタリウムは、プロの評判に関わらず、私は大好きです。
今月も息子を連れて2回見に行く予定です。息子には生解説を聞かせてやりたいですね。
729:名無しSUN
09/12/03 23:59:52 SO83b+iO
>>710のランキングは
URLリンク(hoshiconstaff.jp)
によると
>このランキングは、プラネタリウムに関わる人や愛好家の方々に
>選んでもらった結果とのこと。プラネタリウムだけでなく
>周辺の展示内容も含めての結果のようです。
だそうで
730:名無しSUN
09/12/04 00:15:39 o999fIcm
関西圏の生解説プラネはお客さんにリアクションを積極的に求めることが多いですが
千葉市科学館はお客さんのリアクションが薄い中での解説に慣れてらっしゃる感じがしました
ラジオのDJみたいな感じ
ただ、生解説は解説員や客のノリによって印象が大きく変わってきたりするので
1,2度見ただけでは評価しきれないというのはありますね
731:名無しSUN
09/12/04 00:21:59 Cy836Rfo
はやぶさは生解説無いですよね?
弁士みたいに、現在のはやぶさ君情報とかやればいいのに
732:名無しSUN
09/12/04 22:00:32 jYi4G7fZ
>>730
確かに関西圏の館は解説員とお客さんの距離が近いですよね。
関東圏は全体的に大人しいと言うか、講義を受けている感じ。
お客さんが無反応でも、自分の解説に酔っちゃってる解説員も何ヶ所かで
お見受けしましたが(苦笑)
そういえば五島プラネは「何時の回は誰が投影」って名札がかかってて、
それぞれの解説員に特徴があり、それぞれの解説員にファンが居ましたね。
733:名無しSUN
09/12/04 23:49:31 Nxkx+Quw
関東で生解説やってるところってどこがある?
厚木ばっかり行ってるから、たまには違うところに行ってみようかな
734:名無しSUN
09/12/05 12:20:00 6b1o7/+j
葛飾プラネタリウムは生解説だよ。何回も行ったけど、何人かで
持ち回りしている。男の解説がブッちぎりでうまい。
735:名無しSUN
09/12/05 17:34:49 p0vG4++T
>>731
府中は?
736:名無しSUN
09/12/05 22:13:02 ppBXf7+V
川崎とか、中野ZEROは生だろ。むしろ、フルオートのほうが少ないんじゃないか?
737:名無しSUN
09/12/06 01:57:39 JbFXgFpf
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH
12/23日より
福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」 にて
URLリンク(www.comcom-fukushima.jp)
738:名無しSUN
09/12/06 15:54:06 UjUXmOqr
今年リニューアルされた富山市科学博物館のプラネタリウムを
見に行ってきました。改装前は1球式のヘリオスを使用していた
富山市科学博物館のプラネですが、改装されてバーチャリウムⅡになりました。
都合により、全天周プロジェクタのみでの投影となっているそうです。
そのために、どうしても恒星の投影像が甘くなっていて残念なところです。
この日投影されていたのは、全天周CG番組「銀河鉄道の夜/KAGAYA」
本当に美しい映像で、恒星もなめらかに表現されて、なにより立体感が
凄くて、仮想現実空間で自分が銀河鉄道に乗っている錯覚を感じるほどでした。
739:名無しSUN
09/12/06 17:48:55 JbFXgFpf
>>738 色は良いのだが、内容がな・・・
740:名無しSUN
09/12/06 21:02:31 vaCOE/4A
全天周プロジェクタはプラネタリウムではない。
と声を大きくしていいたい。
741:名無しSUN
09/12/06 22:03:47 nzBRkNdZ
>>740
全天周であろうとも、プラネタリウム館の事を、プラネタリウムと世間では言うとおもうが。
742:名無しSUN
09/12/06 22:36:15 b5lqAVKP
>>734>>736
川崎は生解説なのか~、
駅から遠そうだからどうかなと思ってたけど、今度行ってみる
葛西はちょっと遠いから、東京まで出る機会があれば行ってみたいな
今日はまたしても厚木に行ったよ(近いから)
子供向けと大人向け、二番組観たんだけど
前半の季節の星座の解説は共通かと思ってたら違う作りになってた
大人向けの方が長くて詳しく解説されてたよ
子供向け番組の後半は星の投影が全くなくて残念
メガスターなのにもったいないなぁ
743:名無しSUN
09/12/06 23:13:12 A8YxFl0k
>>742
葛西じゃなくて「葛飾」だぞ、行く時間違うなw
自分も神奈川だけど、ちょい遠いんで中々行けないんだよね(´・ω・`)
川崎は真夏に行くと駅からの道程が結構ツライw
厚木、まだ行ってないんだよなあ。
何か番組に興味が湧かなくて…
744:名無しSUN
09/12/07 18:52:11 sHFb8cik
・プラネタリウムニュース
五藤光学製プラネタリウムの変遷
URLリンク(www.goto.co.jp)
キラキラ星お届け 葛飾の南奥戸小『出張プラネタリウム』
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ちびっこプラネタリウムが人気 京都市青少年科学センター
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
洗足学園音楽大学・短期大学FUYUON!2009 「MEGASTAR×デジタルサウンド」
URLリンク(www.megastar.jp)
札幌市青少年科学館 12日から「プラネタリウム祭り」
URLリンク(www.hokkaido-365.com)
“ムーミン”と一緒にゴージャスXmasディナーを楽しもう!
URLリンク(news.walkerplus.com)
葛飾のプラネタリウムで結婚上映会-新郎新婦の出会いの場で
URLリンク(kameari.keizai.biz)
745:名無しSUN
09/12/07 19:55:16 HLwT9Ziz
>>734
葛飾は男性解説員は二人いるよ。
多分Aさんのことなんだろうけど。
746:名無しSUN
09/12/07 22:25:53 Kld4HVUq
プラネタリウムは自動で惑星を表現できるもの。世間の認識は間違ってると。言いたいわけだyo
747:名無しSUN
09/12/07 23:02:37 E/qn6Lq3
結婚上映会のキッカケはこれかな?
URLリンク(mixi.jp)
一人で見に行くのもいいけどこういうのに参加するのも楽しそう。
思いがけず人生のパートナーに出会えるかも!
748:名無しSUN
09/12/07 23:04:56 L8AgjhrW
>>746
だったら恒星を自動で映し出してるあの機械はなんていうの?
749:名無しSUN
09/12/07 23:33:41 a1poolEB
>>744
五藤光学のプラネ遍歴、いいなぁ。
紫色の機種は殆ど見たことあるけど、古い機種は知らないのも多い。
ミノルタもこういう一覧作ってくれないかな。古い機種に関して五藤製は
少しは情報があるけど、ミノルタ製は殆ど情報が無い。
750:名無しSUN
09/12/08 00:36:34 W6LZQAoi
渋谷か台場あたりでハヤブサやれ
751:名無しSUN
09/12/08 22:00:11 +9b3fqan
>>750
お台場はデジタルコンテンツエキスポで上坂氏の講演会のあとロハで見られたのに・・・。
映像はスゲーキレイだった。だが、映像データを限界まで上げたせいで、コンピュータの
計算が追いつかなくてガクガクしてた。
小さい器で銀幕がキレイだったのもきれいに見えたのかも・・・
752:名無しSUN
09/12/09 03:19:06 cpc0uKYJ
府中しかやってないせいで、異常に混雑してるのがな~
せめて相模原での上映が開始されれば
753:名無しSUN
09/12/09 17:15:35 OU9e+FWL
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2
スレリンク(newsplus板)l50
754:名無しSUN
09/12/10 18:28:13 Ob3saG14
・プラネタリウムニュース
コニカミノルタが会社説明会 “満天の星”で自社技術PR
URLリンク(www.business-i.jp)
プラネタリウムで就活セミナー コニカミノルタHD
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
千葉市科学館で「花の小宇宙」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・イベント情報
2010年 1月24日(日) 2月20日(土) 3月20日(土)
兵庫 明石市立産業交流センター 明石市立天文科学館 移動式プラネタリウムで星空案内!
URLリンク(www.am12.akashi.hyogo.jp)
別スレより・・
NHK高校講座 理科総合A・B 第8回 奇跡の星・地球
URLリンク(www.nhk.or.jp)
番組後半で大平氏が紹介されています
755:名無しSUN
09/12/12 21:59:17 zaD8VOcC
URLリンク(www.city.hachioji.tokyo.jp)
八王子は1/16から>はやぶさ
平日も放映してくれるのがうれしいね。さらに土日は1日2回
既出だったらごめん
756:名無しSUN
09/12/13 18:19:43 hRyZRQoJ
・プラネタリウムニュース
山梨県立科学館:プラネタリウムリニューアルについて
URLリンク(planetarium.to)
満天の星空のもとで愛を誓う-守山のプラネタリウムで模擬挙式
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)
小児がん征圧キャンペーン 石野田さんチャリティーコンサート /栃木
URLリンク(mainichi.jp)
757:名無しSUN
09/12/14 16:12:39 ltfeY+/H
>755 はやぶさの功績をわかてくれる館だよな。八王子GJ!
758:名無しSUN
09/12/17 06:40:13 BS9Pm/Sp
はやぶさスレより
101 :名無しSUN:2009/12/12(土) 18:46:07 ID:ZP6dflF1
なんか、千葉市科学館での上映は1月2日かららしいぞw(上映時間はまだわからないけど。)
来年の正月は、みんなで千葉詣でだなw
行き方は>>63さんの書き込み参照
759:名無しSUN
09/12/17 06:42:20 BS9Pm/Sp
63 :名無しSUN:2009/12/11(金) 03:04:45 ID:lVZQhwVY
来月から、はやぶさ映画を上映する
千葉市科学館@きぼーる
URLリンク(www.kagakukanq.com)
横浜や品川や東京から、総武快速・横須賀線に乗って、終点の千葉駅下車
モノレールの、萌川公園下車 徒歩5分
(地元民以外は、千葉駅から直接徒歩という無謀な冒険はやめましょう。迷います。)
Qiball(きぼーる)という建物です
URLリンク(www.mapion.co.jp)
760:名無しSUN
09/12/17 06:54:41 BS9Pm/Sp
埼玉からだと、武蔵野線経由と上野駅(→東京駅)経由と、どっちが速いんだろう?
761:名無しSUN
09/12/17 08:05:44 kSiBDqGD
はやぶさならどう行動するだろうと考えれば
千葉市科学館の場所もどの電車が速いかなんて
自分の人生の着地点は全然見えないし帰る場所も見えないけど…
762:名無しSUN
09/12/17 10:37:46 ZdhHNPP5
>>760
府中のが近いんじゃない?
763:名無しSUN
09/12/17 19:13:40 4oxUyyCm
・プラネタリウムニュース
「東京スカイツリー?」計画の複合型施設内にコニカミノルタによる最新鋭の多機能型ドームシアター開設
URLリンク(konicaminolta.jp)
コニカミノルタ、「東京スカイツリー」内にプラネタリウム 12年春開業予定
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
自分がその場にいるような体験ができる全天周実写映像でとらえた皆既日食のドーム投影
URLリンク(gigazine.net)
広島アステールプラザ 「メガスター×オペラ」コラボレーションコンサート: (昼)SOLD OUT (夜)残りわずか
URLリンク(www.megastar.jp)
星空と地元高校生の合唱がコラボ-大津のプラネタリウムが限定企画
URLリンク(biwako-otsu.keizai.biz)
パオナビ イベント特集 2009年クリスマスイベント
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
764:名無しSUN
09/12/17 23:09:38 dVjePqsU
ハヤブサ、府中は3月半ばまで上映延びたけど、
日祝のみ(11:00~)の上映になっちゃったので注意。
765:名無しSUN
09/12/18 09:07:49 s60F8hyS
きぼーるキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!!!
正月早々、涙目になってくるおっお!
766:名無しSUN
09/12/18 09:18:09 JMG4krte
それにしても、何べん読んでも、「ぽきーる」と読みそうになる…
767:名無しSUN
09/12/18 18:55:14 yG8TmKUt
著作権の事もあって、学芸員が気に入った作品を上映するのはオレらが考えているみたいに簡単じゃないんだってさ。
著作権料をペイできて余りあるほど、お客さんが来てくれればいいらしいけれど。
ネットでリクエストしてくれた人が月一くらいで来場してくれてトントンらしい。もしリクエストした作品の上映が決まったら、少なくともリクエストした人間は月一は見に行くくらいはしないとね。
ホント、プラネタリウムの映像作品って、銀鉄や999、はやぶさみたいな人気作以外は究極の単館上映だよね~(T_T)。いろんな作品がいろんなところで見られるようになるといいな\(^O^)/。
自治体が運営してるプラネタリウムが多いからプラネタリウムに対して予算がどうなるのかも気にするといいかもね。
768:名無しSUN
09/12/19 05:13:45 hmfNIqVg
>>762
武蔵野線から終点府中本町へ行くのは簡単だけど、そっからが厄介。
千葉なら、千葉駅からモノレールも本数が多いし地元民なら歩ける距離だし楽。
769:名無しSUN
09/12/19 06:09:09 By0jgyHl
これ神奈川雨だったら完全に雪
770:名無しSUN
09/12/19 06:10:32 By0jgyHl
失礼早朝誤爆
771:名無しSUN
09/12/19 07:44:51 aQsHC7DZ
>>767
月一は無理だったが、府中は3回詣でた。
772:名無しSUN
09/12/19 10:06:21 ZK/rpkLV
自分が行けない分、知人友人に詣でしてもらうつもり
年賀状にも書こうと思う
773:名無しSUN
09/12/19 12:52:15 jOTgeCkz
>>768
隣の分倍河原からバスが出てるからそれに乗るといいよ。毎時20分と50分に出ているよ。170円。博物館の入り口近くにとまるし。
ま、もっともはやぶさファンが、乗り換えごときを面倒くさがっちゃいかんと思うがどうか?!
分倍河原や府中本町(道路がこむと微妙だが)からならタクシーで1メーターでいけるはずだよ。
774:名無しSUN
09/12/19 18:00:36 K80NiH0r
だから千葉があるなら千葉でいいじゃん
775:名無しSUN
09/12/19 18:04:16 Ctozly0+
・プラネタリウムニュース
プラネタリウム 世界最古めざし分解/明石
URLリンク(mytown.asahi.com)
「宇宙の果て」まで投影 県立科学館新 プラネタリウムに先端設備
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
新プラネタリウム 招待状贈りませんか 県立科学館あて先に郵送
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
県立科学館:200人に無料観覧券 大切な人誘う機会に--きょうから27日 /山梨
URLリンク(mainichi.jp)
夢つなぐ宇宙少年団 山崎飛行士の地元 松戸で結成へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
776:名無しSUN
09/12/19 19:32:29 ZK/rpkLV
はやぶさファンなら苦難な道のりを選ぶべし!
777:名無しSUN
09/12/19 20:51:51 JT2i5dWT
今日行ったプラネタリウムは客が自分一人だったよ。
観るって言ったら職員の人がいそいそ準備初めてて、
ちょっと悪いな~って思ったり。
今月から上映された番組だし、土曜日なんだけど、
プラネタリウムってこんなもんなのかな。
778:名無しSUN
09/12/19 21:03:48 ZK/rpkLV
プラネタリウムってさ、宣伝が足りないと思うね
市町村によっては市民を招待したりして、集客ー口込みを狙っているところもある
世間には所詮お役所仕事って館もあるんだろうな
779:名無しSUN
09/12/20 03:21:24 U8IwXhFT
プラネタリウムって一応映画館の一種なんだけどね。
最近の、乱立状態で過等競争のシネコンの、必死で涙ぐましい経営努力見てると、
怠惰な殿様商売にもほどがある。と思うときあるよね。
(せめて新作映画のポスター貼るくらいしろと。)
>>776
じゃ、大阪行ってきてね。レポート待ってるよ。
780:名無しSUN
09/12/20 10:47:03 1RNj/yqN
>>771
7回目の府中詣でに今来ている。
朝11時はさすがに早すぎ(T_T)
入りはやっぱり今までみたいに多くないね。6日の入りはなんだったんだろう?
781:名無しSUN
09/12/20 12:49:24 FoWnsfSn
休みのアサイチに、府中まで行くのは無理だな
782:名無しSUN
09/12/20 13:43:36 Jl85uUS5
>>776じゃないけど、はやぶさとアヒルちゃん見に大阪まで行った!
はやぶさの健気さに心打たれて、アヒルちゃんの可愛さに和んだ~
今日は、前に教えてもらった川崎に行ってくる
783:名無しSUN
09/12/20 21:16:42 MVJ7jXRo
千葉の上映時間はどうなるんだろう?
府中ほどひどくなることは無いと思いたいが
784:名無しSUN
09/12/20 21:19:29 MVJ7jXRo
きたよ
URLリンク(www.kagakukanq.com)
IDがMVロケット記念カキコ
785:名無しSUN
09/12/20 23:51:52 FoWnsfSn
>>784 17時台とは、粋だね。
カップルは、HAYABUSAを観て、食事てして・・・・ちくしょぉ!
786:名無しSUN
09/12/21 00:18:39 R6RhjgX3
はやぶさ見て、帰りに栄町でひとっ風呂浴びて、
独りでご飯って手もあるぞ。
787:名無しSUN
09/12/21 01:06:45 3WASYTjC
>>786 むなしいな
788:名無しSUN
09/12/21 01:24:23 c1c6L/R2
>>786
ひとっ風呂浴びるなら
モノレールで県庁前まで行って、本千葉駅まで歩いて笑顔の湯に行くのもいいぞ。
URLリンク(www.com-keisei.co.jp)
789:名無しSUN
09/12/22 00:39:29 dE95hV5e
楽しそうな正月になりそうだなw
790:名無しSUN
09/12/22 16:53:49 Hqlxia8/
>>788
フロ違いだ
791:名無しSUN
09/12/22 18:42:38 OH9VhLi7
>>790
後者の風呂なら虚しくないだろ?
湯冷めの危険はあるが…
さて、満天のヒーリング番組観よっと
カップルばかりで逆にささくれだったら後で愚痴りにくるわ
ノシ
792:名無しSUN
09/12/23 12:51:17 +QJBHycC
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
だがメガスターは旧態依然とした従来機をうちやぶる プラネタリム2.0 と読んでもいいとは想っている今日この頃。
ぜひともリアルさを追求していただきたい。
793:名無しSUN
09/12/23 19:41:16 MHUrCVFG
メガスターも点像には、みえないがのぉ
惑星もないし、プラネタリウム0.5と呼ぶべきじゃ
794:名無しSUN
09/12/23 20:47:52 yAuu2Y2n
>>792
> 本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので
これと同じ趣旨の発言をする奴が時々現れるけど・・・
夜空を見上げてから言えよ、と思う。
肉眼で本物の星空を見ても「明るい星は大きく」見える。
オリオン座のベテルギウス・リゲルと三ツ星を眺めてみれば一目瞭然。
795:名無しSUN
09/12/23 21:14:24 34IB/NeK
>>792
漏れには従来機の星空のほうが本物っぽく見えるな~。
メガスターはキレイすぎてね。あと、天の川が明るすぎる感じがする
796:名無しSUN
09/12/23 22:18:48 MHUrCVFG
まぁ、あれは彼がオーストラリアで見た空の心象風景を再現したもんだからね。
それを観る方の感じ方は、心象風景 x 心象風景。
強調されすぎるんだよ、ソラがね。
797:名無しSUN
09/12/23 22:29:05 TMlKAjnm
一瞬、ここは宮城スレかと思った。
798:名無しSUN
09/12/23 22:36:56 QmFLD7Qy
双眼鏡で見ると星が小さくなるんだよな
799:名無しSUN
09/12/23 23:21:00 +QJBHycC
大和復活編を見に行った。
2時間ちょっとなんだけど、面白かった。
CGはすごかった。仮想現実の技術は進んでいるねえ。
それに比べてプラネタリウムの 旧態依然なこと。
メガスターなんざ大昔の電球入りプラネタリウム投射機と何も変わらないじゃないか。
星の明るさの差を面積で表そうなんて 片腹痛いわ。
ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。
マイクロDLPで、レーザー出力を変化させながら半径90度くらいをカバーさせれば簡単にできる。
800:名無しSUN
09/12/24 00:05:25 IYHPEZut
>>799
旧態依然って。
とりあえず全天周映像作品「HAYABUSAバックトゥジアース」見てから言ってね。
801:名無しSUN
09/12/24 00:31:48 j6DX/IlY
>>799
>ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。
重度の中二病。 いつまでも言ってろ。
802:名無しSUN
09/12/24 00:42:04 hqHZTNXh
たまには、実物を見るのもいいんじゃない?
12月25日(金)早朝6時
野口さんのISSが日本上空を通過
方角や角度などは各地域で違います。詳細は各自で公式サイトを確認するか実況スレで質問してください。
JAXA「国際宇宙ステーションを見よう」公式サイト
URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)
実況スレ
スレリンク(liveplus板)l50
(実況は実況板で)
803:名無しSUN
09/12/24 04:34:25 /PLk9jtJ
>>800 HAYABUSA-BACK TO THE EARTHはプラネタリウムじゃないぜ。全天周の映画ダソ。
だがしかし、従来の星関連の映像番組は酷すぎるよな。
804:名無しSUN
09/12/24 06:44:09 46Rohe/O
>>799
簡単に作れるならお前が作れ
805:名無しSUN
09/12/24 14:21:23 /PLk9jtJ
>>804 ナイスコメントっす。
806:名無しSUN
09/12/24 15:27:32 tJ4meGp0
>>803
時間半分verはプラネタリウムやってるだろ
807:名無しSUN
09/12/24 15:51:58 W2LLHqq+
ちっ!
なんで休みとって、平日昼間に満天来るといつも混んでんだよ!!
…ハンズのぞいて帰ろうっと
808:名無しSUN
09/12/24 21:01:15 25r5sywI
大和復活編を見に行った。
2時間ちょっとなんだけど、面白かった。
CGはすごかった。仮想現実の技術は進んでいるねえ。
それに比べてプラネタリウムの 旧態依然なこと。
メガスターなんざ大昔の電球入りプラネタリウム投射機と何も変わらないじゃないか。
星の明るさの差を面積で表そうなんて 片腹痛いわ。
ちゃんと点状で、しかも明るさを変えるべきだよ。
マイクロDLPで、レーザー出力を変化させながら半径90度くらいをカバーさせれば簡単にできる。
809:名無しSUN
09/12/24 21:14:12 gO2xTnq6
>>807
クリスマスだから…
810:名無しSUN
09/12/24 21:47:07 +qGhHewb
だからドームの裏側にLEDを貼りつけろと
811:名無しSUN
09/12/24 21:48:08 /PLk9jtJ
オヤジになった古代君なんてみたくな~い! By雪
812:名無しSUN
09/12/24 21:57:45 46Rohe/O
>>810
都内で公開すれば観に行ってやるから
勝手に作れ
813:名無しSUN
09/12/24 22:04:56 NoJEEP3E
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
だがメガスターは旧態依然とした従来機をうちやぶる プラネタリム2.0 と読んでもいいとは想っている今日この頃。
ぜひともリアルさを追求していただきたい。
814:名無しSUN
09/12/24 23:14:49 eHDYxYtq
コピペ練習スレはここですか?w
リアルさで言ったらツアイスIV型なんて星は大きいし輝きも無いけど、
あれはあれで固定ファンを持ってるからな。
G○シリーズやMSシリーズは見てて安心する星空だと思うし。
新しいのは素晴らしいけど、新しければいいって物でもないかと。
でもメガスターの星は人工的なので嫌いw
815:名無しSUN
09/12/24 23:19:41 NoJEEP3E
メガスターの夜空は深みがないんだよ。
816:名無しSUN
09/12/24 23:48:40 IyXWxfjq
メガスタの夜空みると、本物の空見るヤツはへるよ
一般人には、本物の空はつまらないもの
817:名無しSUN
09/12/25 02:23:06 rCR/4GuZ
でもメガスターが登場して、下降気味のプラネタリウム業界も
活性化したし、プラネタリウムに興味を多くの人が持ったのも
事実だよ。
プラネタリウムを作っている会社だって世界でも少ないし、
いろんな種類のプラネタリウムがあっていいと思う
僕はK社の星も好きだし、G社もいいし、メガスターも好き。
メガスターのコンセプトはあれで素晴らしいと思うけどね。
僕は実際にメガスターの星が見たくて、ハワイ島の天文台まで
行ったけど、メガスターの星とまったくおなじで感動したしね。
818:名無しSUN
09/12/25 15:31:43 dqMfQP5J
都会に住んでいると、偽物の星でも感動するよな
819:名無しSUN
09/12/25 16:15:19 62N3Dw59
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
820:名無しSUN
09/12/25 16:32:58 rCR/4GuZ
〉816
それはそうでしょ。
そういう人のためにプラネタリウムがあるんじゃないの。
821:名無しSUN
09/12/25 16:49:55 bqA3EyZ8
プラネタリウムって雨の日でも見れるんだね~。
よく考えればそうなんだけど、驚いた。
822:名無しSUN
09/12/25 18:35:57 dqMfQP5J
寝不足の時も良いよ!
823:名無しSUN
09/12/25 18:48:25 Y+hiMztH
・プラネタリウムニュース
山梨県立科学館のプラネタリウムがリニューアル!全国初のプレアデスシステム導入へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
福岡市立少年科学文化会館入館者1000万人達成
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ハバナにプラネタリウムを寄贈 外交樹立80周年で
URLリンク(www.47news.jp)
新宿で最新のオーロラ展-池袋のプラネタリウム「満天」と合同企画
URLリンク(shinjuku.keizai.biz)
星空再現秘密探る プラネタリウム 札幌で見学会
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
花*花、星空バックに“復活イヤー”締め
URLリンク(www.daily.co.jp)
M31はあるよ URLリンク(www.nature-kawasaki.jp)
メガスターのメシエマラソンがまたあるといいのだけど
最新機種とフェニックスでどの程度メシエ天体の表現が変わっているのだろうなぁ・・
824:名無しSUN
09/12/25 23:30:33 iO6TH1RH
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
825:名無しSUN
09/12/26 00:09:16 oFCollnO
>>824
>あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
これは何が何やらわけがわからんが、
>面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
こればっかりはデジタルハイビジョンの進化を待つしかない。
最初の2項目はプラネタリウムエンジニアが待ち望む技術。
826:名無しSUN
09/12/26 08:00:04 N35ywpgs
はぁ?
827:名無しSUN
09/12/26 13:50:36 fFohaHq4
>>825
マメコン知らないのかよ。少しはググれ
828:名無しSUN
09/12/26 14:07:52 p+1/aKWW
明日は府中で見納めしてこよう
問題は起きられるかどうか…
829:名無しSUN
09/12/26 16:16:06 m20MxbA/
>>827
わかったよ
さっさと作れ、ちょっとは稼げるだろ
830:名無しSUN
09/12/26 18:29:57 fFohaHq4
はぁ?
831:名無しSUN
09/12/26 18:47:51 54u0T7fo
はぁ?じゃねえ
お前の妄想語りたきゃ他所でやれ
妄想じゃないんなら、てめぇで勝手に作りやがれ
832:ENG
09/12/26 19:33:40 C4izAwlB
昨夜、某社会教育機関・財団法人勤務の知人と会う機会があって、科学館などへの来年度予算の動向に
関していろいろ話を伺ったが、新規のハコ物建設及び更新などは絶望的で、運営するための予算も
5%~10%はすぐに落とされ、近年の動向として利用率が低迷している施設に関しては数年間で50%以下
まで予算が削られた所もあるが、来年度からは更に厳しさが加速するのではという話だった、、。
833:名無しSUN
09/12/26 20:16:04 TEpTcPjm
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
834:名無しSUN
09/12/26 20:42:02 MjOO2Zt+
>>817
>でもメガスターが登場して、下降気味のプラネタリウム業界も
>活性化したし、プラネタリウムに興味を多くの人が持ったのも
>事実だよ。
こう思っている人ってやっぱり多いのかな?
835:名無しSUN
09/12/26 20:58:22 U6fsnOFa
>>834
結構思ってた、それまでプラネの話題がTVにでるのは
閉館のニュースぐらいだったので、、、ちがうの?
836:名無しSUN
09/12/26 21:01:29 YMGlhFt+
>>834
うん、オレがその口だし
ホームスター買ってなかったら満天にも通ってかったわ
837:名無しSUN
09/12/27 06:16:44 cINoSCjB
最近、シネコンの3D立体上映映画が注目され始めてる。
その余波がこっちに来ないかな。
関係各所はうまく利用しろ。
838:名無しSUN
09/12/27 09:29:14 F155oz6W
オレは身体障害者手帳を交付されている
色々と健康面の管理、通院、薬代等で出費も多いが
公的機関の入場料金無料の恩恵に感謝しつつ利用させて貰っている
幸いなことに自宅近くにプラネタリウムがあり
ここも手帳提示で無料で観覧することが出来る
で、現状悪いかなと思い、大体月2回位のペースで観覧させて貰っている
この場合、プラネタリウムの運営上利益になっているのか?
839:名無しSUN
09/12/27 12:14:19 rouVo2CV
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
840:名無しSUN
09/12/27 12:23:00 z5JXOQAL
こいつは何日続けて観にいってるんだ
841:名無しSUN
09/12/27 14:06:12 tDcLur8O
>>838
君がプラネタリウムを独占するわけでない
(他に客がいなくて投影中止になりうるわけではない)のなら
行こうが行くまいが運営側に入る金は同じじゃね?
あるいは障碍者が入るたび運営側に補助金が入ると言うことはあるかも知れんが
運営側への不利益にはなることはないでしょ
気にせず楽しめばいいんじゃね
842:名無しSUN
09/12/27 15:59:57 cINoSCjB
>>841
障害者が入場すると、市などの自治体から補助金もらえるよ。
映画館とか。
ま、貸切だったら遠慮するべきだけど、他にも客いれば、一人増えても変わらんし。
843:名無しSUN
09/12/27 19:08:53 RwjudeFA
>>835
>>836
そう思ってる人が多いのは何となく分かるけど、
それでも誰も怒らないのかな?
844:名無しSUN
09/12/27 19:32:26 yPrEGi+n
そう(メガスターでプラネ業界が活性化~)思ってる人は多いのかぁ
知らなかった
…て自分が興味持ったのがここ半年のことだからか
しかも自分もメガスターがきっかけだわ
845:838
09/12/27 20:40:42 F155oz6W
>>841-842
THK
今まで、ビクビクしがら見ていたのが馬鹿らしい。。。
今日、プラネの見納めをしてきた
来年もプラネタリウムに通わせてもらいます
846:名無しSUN
09/12/27 23:01:58 7cvPwqZm
>>843
なんで怒るんだよ?
847:名無しSUN
09/12/28 01:10:39 DHra45O/
営利目的じゃないから自治体が運営するのはいいんだけど
商売っ気無さ過ぎだよな
848:名無しSUN
09/12/28 01:16:57 OCbH2HS8
商売っ気無さ過ぎだから俺は好きなんだけど
バカップルにワイワイガヤガヤされたらまた~り昼寝もできん
849:名無しSUN
09/12/28 01:18:06 XyU4IhgZ
>>846
普通に考えれば心外じゃないですか?
やっと苦労が実ってプラネタリウムが盛り返してきたと思ったら、
大平氏の功績みたいに言われてるんですよ。
誰も何も言わない。この業界は事なかれ主義の集団ですか?
850:名無しSUN
09/12/28 01:20:34 lSItdEJp
>>849
大きな話題を提供したのは事実じゃない
851:名無しSUN
09/12/28 01:25:25 XyU4IhgZ
>>849
サンシャインの満天やKAGAYA氏の銀河鉄道がヒットしたのは事実だと思う。
そこにタイミング合わせて現れてきたのが大平氏。
852:名無しSUN
09/12/28 01:59:16 yJofn0Y7
私もメガスターでプラネタリウムを意識しだしたクチですわ
それまでは装置毎の見え方の違いとか特徴とかを全然意識してなかった
あと、特に興味のない人に説明するときにメガスターの名前を出すと説明しやすい
「インフィニウム」だと「ハァ?」な顔されるけど
「メガスター」だと「ああ、TVで見た!」ってなる
853:名無しSUN
09/12/28 02:18:24 XyU4IhgZ
>>852
テレビへの売り込みは凄かった。
D通とか使ってドラマにしたりCMにまで出演させてたが、その資金はどこから出てたんだろう。
#家が大金持ちだとか?
854:名無しSUN
09/12/28 02:51:49 ZrfW4JG6
>>849
苦労ってそんなにしてたのかな?
1980年代に自治体がバンバンハコを作ったけど、
ブームが去ってからも観客を繋ぎ止めるような運営をしてこなかったから
どんどん潰れていっちゃったんじゃないの?
魅力的なコンテンツをつくったり投影機の性能をあげたり、
普通の業界がすべき努力をこの業界はしてたのかな?
もししてたとしても、少なくとも自分には伝わってこなかった。
そこにメガスターが登場したことで、ギネスに載る世界一のものを観たいと
プラネに少し注目が集まった、そしてそこから少しずつ固定ファンも増えてきた。
上記は事実としてあるんじゃないかな?
あと大平氏が積極的に講演会やイベントに顔を出しているから
一過性のもので終わっていないんだと思う。
メガスターの良し悪しは別として、プラネ界活性化の功績は認めたい。
855:名無しSUN
09/12/28 06:23:52 DHra45O/
旭山動物園をきっかけに、全国で動物園ブームが起こった構図と似てるんだよね。
856:名無しSUN
09/12/28 13:38:04 PdnZVnAe
今日メガスターのプラネタリウムを見てきた。
古臭い従来機からメガスターに切り替えるとさすがに星の多さ、シャープさに感動した。
思うに従来機は☆が点像じゃなくて面積体なのがいけない。
本物の星空を見ている人間からすれば、 ☆は点なので、なんだかぼけた感じに移る。目をこらしても焦点が合わないかんじ。
で、メガスターはその点、より☆の面積が小さいのでリアルに見えるわけだが、まだ点像ではない。
これを改良するには、
・より強力な光源で
・☆の原板の穴の直径を小さくする
・あるいは光源を平行線にするための補正レンズを組み込む
・面積ではなく光の強さで☆の等級を表現する
などの改良が必要なのである。
また、メガスターは星団は描写するが星雲を描写していな。M27とかM57とかM31を探したがどこにもない。
これがリアルさを損なっているといえよう。
857:名無しSUN
09/12/28 14:06:48 Fxh3cWuN
コピペうざい。
858:名無しSUN
09/12/28 18:05:19 0xupsb2N
大平は既存のプラネなんてどうでも良かったと思うよ。
技術屋というか、ただ自分の作ったメガスターを見て欲しかったに尽きると思う。
ただ知名度が上がるにしたがって従来のプラネも注目されただけであって、行政側が
嫉妬している事自体が間違ってるんじゃなかろうか。
メガスターなんかより魅力的な館が多いのに、それをアピールしていないのは残念だし
何もせずただ文句ばかり言っているのであれば閉館もいざ仕方ないかと。
859:名無しSUN
09/12/28 18:23:49 lSItdEJp
別に嫉妬もしてないだろ
2chで、なぜか関係者の代わりに憤慨してる人が一人いるだけで
860:名無しSUN
09/12/29 05:11:42 eEJKNAvY
東京神奈川でお薦めのプラネタリウムどなたか教えてください
861:名無しSUN
09/12/29 18:52:31 cBboqHp5
・プラネタリウムニュース
JAXA公認番組「灼熱のビーナス -あかつき 金星へ-」のご紹介
URLリンク(www.goto.co.jp)
久茂地公民館 存廃論議へ 築44年 改築費捻出厳しく
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
入館者昨年度上回る 富山市科学博物館
URLリンク(www.kitanippon.co.jp)
小惑星探査機の任務描く とよた科学体験館がプラネタリウム新番組
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
宇宙飛行士山崎さん子どもたちと交流
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
星とクジラテーマ 光る巨大壁画作製 県立科学館で児童ら
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
天文に帰ってきてプラネタリウムに興味を持ち出してからメガスターの存在を知った
昼に仕事を終わらせ夕方の上映に間に合うように滋賀から神奈川まで車で行ったのはいい思い出
862:名無しSUN
09/12/29 19:59:01 IooXnZr5
「プラネタリウムをつくりました」っていう本を読んで
メガスター見たいけど田舎で見られんorz
863:名無しSUN
09/12/30 02:04:52 WV4Aur1x
メガスターの方向性を見てインフィニウムL-OSAKAが作られたんじゃね?
あ、これは違う!って気づいて・・・
864:名無しSUN
09/12/30 14:38:37 D27TdM9j
>>863
違うと思うな。影響受けたのはケイロンだろ。
865:名無しSUN
09/12/30 16:27:05 IRqIclVo
>>864
まさか ( ´,_ゝ`)
866:名無しSUN
09/12/30 18:17:58 tnco5Qsh
・プラネタリウムニュース
名古屋市科学館 理工館・天文館改築計画の概要について
URLリンク(www.ncsm.city.nagoya.jp)
五藤は恒星数が多いメガスタータイプのプラネは作る気がなかったと聞いたことがある
素人としては作る気がなかったものを作ったらなにか影響を受けたと思ってしまう
市場からの要望とか
とりあえず五藤は関西中部でケイロン設置館ができるようにがんばってほしい
プレアデスシステムもだけど 近くで見れるようになってほしい
867:名無しSUN
09/12/31 00:32:23 EPWBbsXF
>>866
黙って見てれば、ずいぶんおかしな解釈が横行してるんだな。
俺はG社関係者でもなんでもないが、確かに恒星数が多いだけのメガスタータイプなど作る気はなかっただろうな。
マジレスすれば、スーパーヘリオスからケイロンへの流れは自然だし、スーヘリを見た大平が、それを真似てメガスターを作ったのは簡単に想像がつく。
他人が想像せずとも、大平本人が日誌でそんな風に言ってたような。
ということでくだらんメガスター話はこのへんで〆
868:名無しSUN
09/12/31 03:17:05 70pPXrpx
そんなあほな。
スーパーヘリオスのどこをどう真似すればメガスターになるんだ?
ケイロンこそメガスターの真似でしょ。
869:名無しSUN
09/12/31 08:45:50 Q0OPEAAi
>>758-759
正月営業してるところ少ないけど
今期(来年)の新年一発目は千葉のハヤブサ詣でだねw
870:名無しSUN
09/12/31 09:15:47 Q0OPEAAi
[二]地球ドラマチック・選「プラネットツアーズ~太陽系の果てまで8兆キロの旅~」
1/2 (土) 17:35 ~ 18:15 (40分) NHK教育1・東京(Ch.2) ドキュメンタリー/教養
太陽系の果てまでの空間の旅、そして太陽系の誕生から未来までの時間の旅を疑似体験。
最先端のCG技術を駆使して、宇宙空間をダイナミックに描いた。
871:名無しSUN
09/12/31 13:34:02 7XzDz1hf
ナショジオ「スペーストラベラー」の太陽系版かな
「大宇宙の旅」風だといいな
とりあえずハイビジョン放映なら見てみるか
872:名無しSUN
09/12/31 18:34:21 5VbaOBzF
>>867
プラネ業界の人間でもない好きで見に行く一素人の考えなんで・・・
>スーヘリを見た大平が、それを真似てメガスターを作ったのは簡単に想像がつく。
俺はそれは想像できなかったな…
スーパーヘリオスは2000年に完成 ’01年に横浜の宇宙科学館へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
メガスターⅠは’98年 メガスターⅡは’03年
URLリンク(www.megastar.jp)
プラネタリウムでカウントダウンイベントがあるのはラフォーレ琵琶湖だけかな
興味があるがなかなか行く気に・・
873:名無しSUN
09/12/31 23:23:09 cp9R2Otc
1998年:メガスター、2000年:スーパーヘリオス(両社HPより)
どうすればスーヘリを見て真似ることができるんだろう。
874:873
09/12/31 23:24:40 cp9R2Otc
すまん、872が同じことを書いてた。
875:名無しSUN
10/01/01 12:25:21 UV+BJYx8
スーフリに見えた
876:名無しSUN
10/01/02 19:52:33 pWtPprye
メガスターはなんといっても、どこにでも持って行けるのが強いよね
公演のイベント性が高いから話題になりやすい
常設前提の既存館ではこうはいかない
877:名無しSUN
10/01/03 03:14:11 4ZHaxLaK
最近興味を持ちだした初心者です。
まずこれは見ておけっていうのありますか?
メガスターと銀河鉄道がいいのかな…と思ってるのですが…
878:名無しSUN
10/01/03 11:04:22 rLcb9/3z
>>877
そんなあなたに
全天周映像 HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-
URLリンク(hayabusa-movie.jp)
879:名無しSUN
10/01/03 11:44:23 kJjgDCV2
>>877
Amazonのホームスター関連の商品
880:名無しSUN
10/01/03 12:06:02 EqR2isdr
>>878
良い作品なんだが、それはプラネタリウムじゃないから。
881:名無しSUN
10/01/03 13:00:26 EBePyy50
>>877
どちらも楽しめると思う メガスターなら川崎か 五藤のプラネも見れるし
興味が続くようなら見ておいて欲しいのは東西ツァイスのプラネタリウム
22年夏までの名古屋市科学館
5月末以降なら明石市立天文科学館
行動範囲を書いておくほうがいい情報を得られると思う
882:名無しSUN
10/01/03 14:16:25 4ZHaxLaK
>>877です。
レスたくさんありがとうございます。助かります。
行動範囲を書かなくてすみません。
長野県の軽井沢に住んでいます。東京ぐらいまでの距離なら行動出来ると思います。
もしおすすめなどありましたら、よろしくお願いします。
883:名無しSUN
10/01/04 09:50:46 0k/58A0X
スーパーヘリオスは、1996年のIPS大阪で公開されてて、大平さんも見学してた。
G社の関係者ともディスカッションしてたよ。
884:名無しSUN
10/01/04 19:31:31 LpECvVkw
・プラネタリウムニュース
三瓶自然館:4月のリニューアルに向け、ミニプラネタリウム登場--大田 /島根
URLリンク(mainichi.jp)
ミニプラネタリウム 大型の「代役」で人気
URLリンク(mytown.asahi.com)
国内最古 明石市立天文科学館のプラネタリウム修理へ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
宇宙の果てまでフライスルー
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
>>883
そうだったんだ 参加者?
調べてみたらIPS大阪で工場見学があったようだね
開発中のもの見せるなんてなんと太っ腹な・・
885:名無しSUN
10/01/07 23:11:03 Eb25UXNB
>>877
昔ながらの五島のGシリーズが本物の空っぽくていいと思うな・・・。
>>880
プラネタリウム館のことを今ではプラネタリウムって言うから・・・こまけえことは(ry
886:名無しSUN
10/01/10 10:07:14 lDDje0M6
2011年、名古屋に新名所が相次いで誕生する。
名古屋市科学館(名古屋市中区)では、10年度中に新館が完成。
内径35mで世界最大のプラネタリウムが登場する。
高さ8mの人工竜巻、-30℃の部屋でのオーロラ映像など、
迫力ある科学展示も楽しみだ。
URLリンク(news.walkerplus.com)
現在の状況
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
887:名無しSUN
10/01/10 11:44:19 ZivXaWa1
球の中心で鑑賞して、映像は下にも投影される
888:名無しSUN
10/01/10 19:53:13 XfBEBpPN
蹴飛ばして転がしてみたい・・・・
889:名無しSUN
10/01/11 10:25:22 xrRj1dud
>>888
お台場のフジテレビのアレもそういう衝動に駆られるw
890:名無しSUN
10/01/11 10:54:57 PUc8uTc0
最初にプラネドームを浮かせた球体のデザインにしたのって日立かな。
891:名無しSUN
10/01/13 12:34:29 VdD8BqOO
すごい。見に行きたいけど
名古屋遠いなあ~
892:名無しSUN
10/01/13 23:44:46 8vtOXw+o
ドームがでかいとどういういいことがあるの?
893:名無しSUN
10/01/14 07:05:11 QD30ojv8
いばれる
894:名無しSUN
10/01/14 10:34:26 PbiEl9yf
ドームが小さいと、両目の視差により、
スクリーン上の星までの距離が感覚的に分かってしまうため、
星座が「小さく」感じる。
ドームが大きいほどそのデメリットが少なくなる。
895:名無しSUN
10/01/14 17:54:13 OFH/zq5Y
と言うことは、小さいドームでは片目で見れば良いのか
896:名無しSUN
10/01/14 19:36:54 SibMPUuD
・プラネタリウムニュース
プラネタリウム8年ぶり分解整備 明石天文科学館
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
毛利さんのプレート除幕 ハバナのプラネタリウム
URLリンク(www.47news.jp)
小学生らが手掛けたプラネタリウム番組を上映へ/川崎
URLリンク(news.kanaloco.jp)
AppStoreで「銀河鉄道の夜」配信
URLリンク(www.gingatetudounoyoru.com)
ホームスターシリーズ「専用恒星原板ソフト」 新発売
URLリンク(www.megastar.jp)
・イベント情報
2010年1月31日
神奈川 神奈川工科大学厚木市子ども科学館 「プラネタリウムフェスティバル」
URLリンク(bazaar.kanaloco.jp)
・プラネタリウム新機種
五藤光学研究所 CHRONOSII
URLリンク(www.goto.co.jp)
大きければ座る場所によって星空がいびつに見えたりするのがマシになる
早く名古屋市科学館が新しくならないものか35mドームは楽しみだ
897:名無しSUN
10/01/15 23:35:43 yPUR1fAW
【宇宙】 「今年6月に地球へ到達する予定」 ~小惑星探査機『はやぶさ』、地球引力圏の軌道に
スレリンク(newsplus板)l50
898:名無しSUN
10/01/17 00:48:07 mQAOf4Kr
宮城県のパレットおおさきに行ってきた。
①星空解説ミニ+「ボイジャーの旅 ~お母さんの図鑑~」
冬の星座の比較的短時間の生解説と、プラネタリウム番組。子供が母親の使ってた図鑑を見るところから
始まるが、 子供「この図鑑、惑星が写真じゃなく絵だ~」。これはこれで味があるんだと言いたくなる私は、
多分母親 と同世代W。ボイジャーはまだ現役で稼働してるんだね。
②「おおさき星空散歩」
自分としては>>250以来の貸し切り状態(※一人だけ)か。リクエストは無いか聞かれたので、北極の星空を
頼んだら、ついでに南極もやってくれた。。大崎市での星空を①より詳しくやった後、北極へ。地平線から同じ
角度のところで星(星座)がずーっと回ってるのは、シロクマの気分。
南極の空では、星座の上下の向きが北半球と逆になるのを、さそり座とオリオン座で説明。星が時計の針と
同じ向きに回るのを見るのは、ペンギンの気分。
プラネ本体に近い席に座ったが、スーパーヘリオスも「今日はなんか忙しいなあ」って感じで、普段より音を
出してグルグル回ってた。
1月のテーマは本当は「2010年の主な天文現象」だったのだが、こちらは少し省略して、プレアデス星団の
食やハートレイ第二周期彗星に触れた。
899:名無しSUN
10/01/18 18:56:23 cRiRIlTW
・プラネタリウムニュース
厚木市子ども科学館でプラネタリウムフェスティバル
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【神奈川】市青少年科学館 プラネタリウムで宇宙を学ぶ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
いいなぁ 貸切状態で希望の星空を見れるなんて
900:名無しSUN
10/01/18 22:19:02 GxNCZeFO
この前のラジオアデレード聞き逃した奴に朗報。
> 先日オンエアされたラジオアデレードのHAYABUSA番組ですが、
> 聞けなかった方も沢山いらっしゃるようなので、
> 安念さんを通してオンエア音源をいただきました。ぜひ、お聞きください。
スレリンク(sky板:298番)
901:名無しSUN
10/01/18 22:44:49 S2InvB72
貸切は以外に多いよ
こまめに足を運ぶといい。
ポインター貸してもらって「これってなんでしたっけ?」みたいな感じで話が進む。
緯度経度0にして日周運動させると
北極星が真上で星がぐるんぐるん回る。
薄曇消しておくと一日夜だからずーっと楽しめる。
解説さんも南半球とかあまりみないみたいで「この星なんだっけ?・」みたいな話ができるよ。
902:名無しSUN
10/01/18 23:12:31 SR/yxOm+
平日で団体が入ってなきゃ、たまにある。
大阪とか名古屋みたいなでかいとこはないけどさ。
でも、一人なのにぜんぜんそのこと言ってくれなくて、普通に原稿読むみたいに
投影されたことがある。
あれはけっこう痛い。