★★ 宇宙開発総合スレッド <19号機> ★★at SKY
★★ 宇宙開発総合スレッド <19号機> ★★ - 暇つぶし2ch200:名無しSUN
08/06/25 17:46:18 VB83fhw5
「経験生かし次のステップへ」=将来は土星探査も-星出さん


201:名無しSUN
08/06/25 18:41:24 6AEwaLxv
>>200
土星だけに、環をかけて調子にのっております、なんちゃって。

202:名無しSUN
08/06/25 18:46:35 cTGnOwX+
>>200
火星も木星系も飛ばして土星かよw

203:名無しSUN
08/06/25 22:11:28 PnFBWWso
今回もJAXA職員2名、一般1名
内女性1名か

204:名無しSUN
08/06/25 22:29:13 onm2GN8B
>>198
H-IIBの開発は順調のようだけど、HTV以外の使い道が無いのがキツイな。

205:名無しSUN
08/06/25 22:51:17 PnFBWWso
>>204
土星に行きたがっている奴が居るから

詰め込んで打ち上げてやれよ



206:名無しSUN
08/06/25 23:39:11 o5SfxUF3
神舟7号が近く打ち上げ、中国の有人宇宙船とはどういうものなのか?
URLリンク(www.technobahn.com)


207:名無しSUN
08/06/25 23:40:25 o5SfxUF3
JASON-2搭載放射線環境計測装置について
URLリンク(www.jaxa.jp)


208:名無しSUN
08/06/26 00:53:29 2bdIHogf
>>203
本当に有能な研究者(30~45歳)なら選考期間中に1週間前後の休暇を何度も取るのが難しくて脱落していくそうな。
結局どうしてもJAXA職員の比率が上がる。

209:名無しSUN
08/06/26 01:02:25 ouGCmXL7
人工ブラックホール、地球は無事か 学者「心配ご無用」
URLリンク(www.asahi.com)


210:名無しSUN
08/06/26 01:03:48 GRJWh2XD
>>208
現役宇宙飛行士から推薦があるかもな 
暗黙の
前回の結果から邪推
関係者強し

211:名無しSUN
08/06/26 01:29:08 2bdIHogf
>>210
まっとうに研究者やってる人なら、30代後半ともなれば、それなりに責任あるポストに就くなり
何年もかかるプロジェクトに参加してない方がおかしいわけで、
「宇宙飛行士に採用するから今の職場に辞表出してね」って言われても
すぐに後継の人材が見つかるか、仕事の引き継ぎがスムーズにできるかっていうと難しいわけで。
1次2次あたりならともかく、真面目に合格の可能性が見えてくると
現在の職場をどう引き払うかを考えなきゃならんわけで、
そこで断念せざるを得なくなってしまう人はどうしても出てくる・・・。

212:名無しSUN
08/06/26 01:59:31 9CaFoM98
宇宙飛行士ってそんなそんな有能じゃなくてもいんでないの

213:名無しSUN
08/06/26 11:25:24 ouGCmXL7
火星北半球に大楕円クレーター=冥王星程度の天体衝突か-米研究チーム
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


214:名無しSUN
08/06/26 11:26:30 ouGCmXL7
高速ネットを電波天文観測に 日中豪リアルタイムVLBI成功
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


215:名無しSUN
08/06/26 13:02:47 JhOe4kn+
[宇    宙]
Jason-2打上げ成功/JAXA放射線計測装置搭載  動作は正常/地球周辺の放射線環境把握に貢献

216:名無しSUN
08/06/26 13:04:14 zjyh4+cT
>>212
自然科学系の学部卒で、英語でのコミュニケーションがそこそこ出来て、
忍耐力があって、協調性があって、健康な人ならいいみたいだよ。

217:名無しSUN
08/06/26 13:09:04 fzyz/CA0
ま、宇宙飛行士なんてのは、運用に無茶苦茶コストが必要な、自律機能付き遠隔操作機械に過ぎないからな。

218:名無しSUN
08/06/26 13:22:56 ec8C8A5t
ISS/JEM広報用STS-123(1J/A)ミッション映像の配信
7,079,100円
ソフトバンクテレコム株式会社

ISS/JEM広報用STS-124(1J)ミッション映像の配信
3,990,000円
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

219:名無しSUN
08/06/26 18:58:57 yAehDLoi
未知の活断層を、宇宙から一気に調べることって出来ないでしょうか。

220:名無しSUN
08/06/26 23:21:30 6tk8PGh8
宇宙科学の最前線 > 宇宙(そら)に航路を拓く
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
・軌道を描く、ミッションを創る
・軌道設計の限界、そしてスイングバイ
・スイングバイいろいろ


221:名無しSUN
08/06/27 00:32:11 TyajtoL7
>>204
セレーネ3(月面極氷回収?)はH2Bクラスじゃないと無理。

222:名無しSUN
08/06/27 00:41:27 wGqct2RH
アリアンの対抗馬としてGTOデュアルローンチでもやるしか
3tクラスを1個70M$くらいなら価格競争力的に悪くないよね

223:名無しSUN
08/06/27 00:49:05 ZUWQ1TAF
>>222
ユーロ高でアリアンの価格競争力は低下してるので、無理に奇策に走る必要はない。
必要なのは地道な実績。

224:名無しSUN
08/06/27 00:58:13 Td6F8YIX
H2Bの使い道って話では?

225:名無しSUN
08/06/27 00:59:00 E0ioZAjL
>>218
何の値段?
JAXAとの契約金額?
かなり開きがありますね


226:名無しSUN
08/06/27 12:11:16 QTnOtI+5
10月打ち上げの「神舟7号」、宇宙遊泳も実施か―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


227:名無しSUN
08/06/27 14:22:33 QTnOtI+5
火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表
URLリンク(www.afpbb.com)


228:名無しSUN
08/06/27 18:33:07 dOALLxyY
URLリンク(www.jaxa.jp)
更新

229:名無しSUN
08/06/27 23:58:45 OfVSQFAa
>>227
面白い。
アスパラガスの栽培ができる、とはいえ
大気がまるで地球と違うから直接火星の大地で栽培はできないだろうが
火星有人探査の時には火星基地内にビニールハウスみたいなの作って
火星の土でアスパラガスの栽培が出来るかも?って事だな。

火星産アスパラガスかぁ・・・・



230:名無しSUN
08/06/28 00:14:40 YEF1zv77
火星基地の隊員「またアスパラガスかよ!」

231:名無しSUN
08/06/28 00:25:26 X/etxFmg
オレ、小松菜のほうがすきだ。

232:名無しSUN
08/06/28 00:41:04 vGCDiAcy
火星には月の半分位の巨大隕石が落下していた、地球にはもっと大きな隕石が落下
URLリンク(www.technobahn.com)


233:名無しSUN
08/06/28 00:52:35 J8gIc9x6
「宇宙ロボットって何だろう?」
~“ロボットづくりのまち”を目指すがまごおりロボット講演会(2)
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)

234:名無しSUN
08/06/28 20:40:54 epDzxsQa
LRO打ち上げが微妙に延期されました。
URLリンク(lunar.gsfc.nasa.gov)
早くても2008年11月24日

235:名無しSUN
08/06/28 20:45:02 hr8ijABX
GOSATってLUNAR-Aコース?


236:名無しSUN
08/06/28 20:55:42 epDzxsQa
GXならLUNAR-Aコースまっしぐらだが、
GOSATの遅れは、他の衛星と同じような数ヶ月遅れだと思う。

237:名無しSUN
08/06/28 22:25:12 J8gIc9x6
15 NASAしさん sage 2008/06/08(日) 16:39:27

URLリンク(www.senkyo.co.jp)
GOSATの電気試験が2008年10月に終わって、
その後種子島に運ばれる予定

らしい。

238:名無しSUN
08/06/28 22:33:14 epDzxsQa
>>237
それ貼ったの俺w

ちなみに、NASAの温室効果ガス観測衛星が今年の秋に
上がる予定だったけど、それも来年の初め打ち上げになった。

239:名無しSUN
08/06/28 23:28:17 PU0FwSX/
GOSATって、どうして半年も遅れたんだろうな?

もっとも、衛星打ち上げの半年延期なんて茶飯事だけど。

240:名無しSUN
08/06/28 23:28:44 PU0FwSX/
>>238
Wikipediaの修正乙

241:名無しSUN
08/06/28 23:39:51 epDzxsQa
>>240
気づいてくれてありがとう

242:名無しSUN
08/06/28 23:42:23 5tw904iN
GOSATって重さ的にはM-Vで十分だよなぁ。
つくづくアメリカのロケットの種類の多さに驚かされる。

243:名無しSUN
08/06/29 08:21:40 yGhd97fE
宇宙利用ミッション本部のサイトいつのまにか新しくなってた。
最初にGOSAT仕様のフラッシュが。

そういえば星島さんによればGOSATのセンサは輸入品らしいんだが、実際はどうなの?

しばしばGOSATじゃなくてGOASTでゴーストって読んじゃうのは俺だけでしょうか?

>>242
MVじゃちょっと無理じゃない?
URLリンク(www.satnavi.jaxa.jp)


244:名無しSUN
08/06/29 12:22:36 G45JoibJ
>>243
すざくより軽いけど、軌道が微妙に高いから無理かな。

245:名無しSUN
08/06/29 12:26:54 m+1dQFft
宇宙・海洋政策室 防衛省が来月新設
防衛省は七月一日付で、内局の防衛政策課に「宇宙・海洋政策室」を新設する。
昨年四月に海洋権益確保に向けた海洋基本法が、今年五月に防衛目的での宇宙の
軍事利用を可能にした宇宙基本法がそれぞれ成立したのを受け、各種の衛星の開発や
船舶の安全航行確保に向けた体制を強化する。
新組織は、内局の職員と技術研究本部の技術者で構成。室長の下に宇宙担当、海洋担当各三人を配置する。
宇宙関連では、ミサイル防衛(MD)で発射直後のミサイルを探知できる早期警戒衛星、内閣官房が現在運用
している情報収集衛星よりも精度の高い地上画像を収集する偵察衛星、電波を傍受する衛星などの必要性をそれぞれ検討。
そのための技術研究を本格化させる。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)




246:名無しSUN
08/06/29 12:34:38 Uvx16Php
>>242
アメリカのロケットってデルタとアトラスだけじゃない?
ペガサスとシャトルを入れても驚くほど多くはないような

247:名無しSUN
08/06/29 12:39:18 yGhd97fE
アテナとかトーラスとかってもう終わった?

248:名無しSUN
08/06/29 12:45:34 G45JoibJ
Minotaurとか、Falconもそのうち実用化されるだろうし。
なんだかんで、小型衛星上げるロケットも充実してる。

249:名無しSUN
08/06/29 13:16:11 JoqnNHY9
マスコミが騒ぐ頃は既成事実化され、押し流されるのだろうな。
国民の安全安心とか騙されて、昔来た道をまた繰り返すのか。

250:名無しSUN
08/06/29 13:34:07 yGhd97fE
防衛費はこの十年くらい毎年下がり続けてますが。

251:名無しSUN
08/06/29 14:01:30 wyMlVV1w
>>250
費用だけじゃ判断できんよ。
自衛隊がここ10年で行った「前例のないこと」を思い出してみるがいい。

252:名無しSUN
08/06/29 14:07:08 ds4xG/3x
一般的防衛論争は他所でやってちょうだい。
宇宙について言えることは、軍事が絡むと公開されないから、つまらない。

253:名無しSUN
08/06/29 14:12:46 mqrKIzhL
ここ10年に限らず、前例の無いことを自衛隊は毎年行っているよ。

せめて欧州各国みたいに、隣に参考になる国家がありゃ良いけど、
日本は単独の帝国だから、自分たちで創意工夫して運営しないといけない。

254:名無しSUN
08/06/29 14:18:09 td5pi3Mt
>昔来た道をまた繰り返すのか。

って話の流れで

>行った「前例のないこと」

は無関係。

255:名無しSUN
08/06/29 14:55:31 yGhd97fE
>>252
鉄のカーテン越しに伝わってくるソ連宇宙開発にはwktkしたもんじゃないか。
チラリズムはそれはそれでいいものだよ。

256:名無しSUN
08/06/29 15:31:38 ds4xG/3x
よし防衛省お得意の機密漏洩に期待しようw

257:名無しSUN
08/06/29 23:20:25 dEJixjxe
winny本を宿舎に寄贈ですか、分かります。

258:名無しSUN
08/06/30 02:11:18 SPgXF0vc
URLリンク(www.technobahn.com)
一時期、アメリカの民間衛星が17cm/pxとか言ってたけど
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
これによれば、41cm/pxが最高みたい。
つまり、テクノバーンが17インチを17cmとお得意の(ryを
やってくれたってわけだ。

259:名無しSUN
08/06/30 15:48:27 kwItnafL
アレスVはサターンV以上の巨大ロケットに、NASAが仕様変更
URLリンク(www.technobahn.com)


260:名無しSUN
08/06/30 15:52:49 kwItnafL
衛星回線の利用も促進-総務省が「デジタル・ディバイド解消戦略」を策定
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


261:名無しSUN
08/06/30 16:30:58 va1znq0N
>>259
やっぱ外人は巨根好きなんですね

262:名無しSUN
08/06/30 17:09:54 IGjwfF+1
サイドに付いてるSRBがほぼH2Aサイズだからなぁ

263:名無しSUN
08/06/30 17:47:41 FmpcKzSP
>>259
不足とは聞いていたが、エンジン6基+SRB・116mになるのかぁ(^^;)
月投入質量がアポロに比べて1.5倍になっているのだから、頑張っている方か。


264:名無しSUN
08/06/30 17:56:14 K+VBqKVQ
>>263
ISS向けにはデカ過ぎない?
再利用だけじゃなく,無理な共用もやめたが良いような......

265:名無しSUN
08/06/30 18:07:01 SPgXF0vc
知らぬ間にRS-68Bなんていうエンジンが。

266:名無しSUN
08/06/30 18:08:15 FmpcKzSP
>>264
ISS向けにはAres-Iを使えばいいのでは?
URLリンク(www.nasa.gov)
こっちにそれらしいことが書いてある。
In addition to the vehicle's primary mission -- carrying crews of four to six astronauts to Earth orbit --
Ares I may also use its 25-ton payload capacity
to deliver resources and supplies to the International Space Station,
or to "park" payloads in orbit for retrieval by other spacecraft bound for the moon or other destinations.

しっかしちっちゃい方でH-IIBを楽に越えちゃうのかよ・・・・

267:名無しSUN
08/06/30 18:10:51 FmpcKzSP
>>259
あと、そのTechnobahn記事ではLEO130トンとあるけど、
こっちには188トンとなっているね。
アポロに比べて月軌道投入能力が激増しているのにLEO能力はあまり変わらないのか?
と思っていたが、Technobahnの記事がまちがいなのかな?それとも月軌道71トンが間違い?

268:名無しSUN
08/06/30 18:11:13 FmpcKzSP
>>267
こっち=URLリンク(www.nasa.gov)

269:名無しSUN
08/06/30 18:15:15 SPgXF0vc
ソーラーセイル、ファルコン1で打ち上げ | その他 | sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)
先を越されてしまうのか・・・

270:名無しSUN
08/06/30 18:27:54 8b4Sy5pp
日本は、2010年に太陽周回軌道に打ち上げではないの?

271:名無しSUN
08/06/30 18:31:59 K+VBqKVQ
>>267
130トンって地球軌道を離れる直前のアポロの質量だった気がする

>>263の1,5倍ってのが180トンの事なら辻褄が合う
つまり記者の勘違いじゃないの?増加前後の......

>>266
なるほど......なんか馬鹿っぽい......
SRBの使い回しってかSRBに乗るのか......
しかし,同じシリーズ名にするのは何故だろう?全くの別物やん

272:名無しSUN
08/06/30 20:01:14 FmpcKzSP
>>271
いや、1.5倍というのは記事にあるんじゃなくて俺がアポロのCSM+LM(燃料込み)と、
Ares-Vの月軌道投入能力を調べて出した数字です。だから地球周回軌道での質量のことではないです。
と思ったけど・・・ありゃ

これはWikipediaですけど、
Saturn-V
Payload to LEO 118,000 kg (260,000 lb)
Payload to Lunar orbit 47,000 kg (100,000 lb)
Ares-V
Payload to LEO 130,000 kg (290,000 lb)
Payload to TLI 71,100 kg (157,000 lb)

あ、"Payload to Lunar-orbit"ってもしかして月周回軌道投入後(噴射後)質量か。
調べたらアポロ17でLCM+LMで60.2トンあるわ・・・TLIもLEOも1~2割増程度か。
>>268の188トンとどっちが正しいんだろうか??



273:名無しSUN
08/07/01 02:19:48 0jk6lqey
気の狂った設計のせいで、さんざん税金かけた末にポシャったGXの責任、とれよな>IHI

274:名無しSUN
08/07/01 03:04:10 5jZX8kFQ
全国研究室探訪 第1回
秒速10kmのレーザーガンでディープインパクトを再現!
URLリンク(ascii.jp)
>夏の夜空に見上げる星に、命あるものはいくつぐらいあるのだろうか? 
>いかにして宇宙に生命が生まれたのかを探っているのが東京大学の
>松井研究室である。

275:名無しSUN
08/07/01 07:43:33 w8OnX8re
ロケット祭り24行った人いるかい?
俺は、現場にいることの大切さと、現役でいることの大切を知ったよ。
前者は、北朝鮮の話で、現場に行くと面白いよなってことの再認識。
後者は、現役を離れると、かくも知ったかぶりで間違いを滔々と話せるものかと呆れ。
情報衛星の話だが。
ロケット祭りもあの面子なら、最近のことには触れないほうがいいんじゃないかね。
近年のことの事実誤認がひどすぎる。

276:名無しSUN
08/07/01 08:13:22 ARwX/fdu
ジジイとそれをヨイショするだけの連中が、ひたすら「昔は良かった」ってな話してるだけの印象だなアレって。

277:名無しSUN
08/07/01 09:25:05 ckZKZ+65
「むかしはメチャクチャで面白かった」だろ、あれは?

278:名無しSUN
08/07/01 11:19:21 MF+Bp69H
昔は楽しかった、ISAS最高、米露中マンセー、役人と政府と報道とJAXAは糞。
ロケット祭りの出来上がりだ。
それでも行く俺もなんだが。
確かに今回は輪をかけてクソだった。
北朝鮮旅行記と日本の情報衛星罵倒だけだもの。
しかもあのくらいの情報なら米軍がくれるから不要だなんてかましてた。
米軍が衛星情報を加工して一部隠したりするから、必要になったという経緯知らないみたいだ。

279:名無しSUN
08/07/01 12:32:28 ARwX/fdu
しかしまあどれも事実だから致し方ない。

280:名無しSUN
08/07/01 12:55:01 MF+Bp69H
俺はそうは思わないが

281:名無しSUN
08/07/01 13:04:13 adlxcGjR
高度100キロ、宇宙で結婚式…お値段超セレブ2億4千万円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

高度100キロ・メートルの宇宙で行う結婚式を、日本のベンチャー企業「ファーストアドバンテージ」と、
米国の「ロケットプレーン」が共同で企画、きょう1日から予約受け付けを開始する。

 価格は2億4000万円と、「超セレブ婚」だ。

 カップルは、ロケットエンジンを搭載したロ社の宇宙旅行機「XP」(全長13メートル)で
米オクラホマ州の専用飛行場から飛び立つ。
約1時間の飛行時間のうち、無重力となる数分間を利用して式を挙げる。



282:名無しSUN
08/07/01 13:56:55 +HU/FWnv
>>280
たぶん昔は楽しかった、は感覚的ながらも事実じゃないかと。
ほかはかなり怪しいけど。

283:名無しSUN
08/07/01 15:22:41 djAqDxA6
彼らが事実誤認してて自分は正しいと断言してしまえるって事は
つまりその現場にいる現役の人なんだろうけど、守秘義務とか大丈夫?

284:名無しSUN
08/07/01 16:06:42 19Kjgntb
小惑星衝突に備え世界連携を、天文学者が呼びかけ―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


285:名無しSUN
08/07/01 17:17:18 wzHL5Mzs
おお。ツングースカ100周年だったんだ。

286:名無しSUN
08/07/01 18:45:06 ODfTJUcT
>>278
北朝鮮旅行記って糸川らと一緒に行ったの?
それとも最近?
いずれにしろ国民感情を無視できる奴らだな。

287:名無しSUN
08/07/01 19:28:22 19Kjgntb
米国防総省、民間偵察衛星を軍用のスパイ衛星として買い上げを検討
URLリンク(www.technobahn.com)


288:名無しSUN
08/07/01 19:47:26 qX/9Ww2c
CANSATって面白いん?

289:名無しSUN
08/07/01 19:49:07 wzHL5Mzs
作ってる人は面白いと思うよ

290:名無しSUN
08/07/01 20:10:06 9lITy7jf
>解像度17平方センチ
まだ直ってないのか

291:名無しSUN
08/07/01 20:18:21 PubqMJ2B
URLリンク(ap.google.com)
元ネタはこのへんかねぇ

>こうした民間の偵察衛星は画像のブレをなくすために、極軌道衛星としては珍しいスタートラッカーを搭載し、
スタートラッカならADEOS-IIやALOSにも搭載されてますが。

292:名無しSUN
08/07/01 20:21:13 rPTB+Pf4
>>287
日本も次期情報収集衛星計画と防災衛星計画を合流させればいいのに


293:名無しSUN
08/07/01 20:29:40 hlYkHeP6
ん、誰か手歩ドンの打ち上げに招待されてたのか?

294:名無しSUN
08/07/01 20:31:05 1kxJdxyY
>>292
だよねぇ。
いまさら衛星の軌道要素を隠す意味はあまりないし、
画像データのうち必要なものだけを内閣衛星情報センターが抑えて、
他のデータは自由に使えるようにしてしまえば問題ないし。

ただでさえ予算が少ないんだから、無駄や重複はもったいなさすぎ。

295:名無しSUN
08/07/01 20:35:05 w8OnX8re
>>286
ソウルオリンピックの年に行ったって話だから、1988年だね。
糸川とは何の関係もないけど、最近でもないなあ。
そのころの北朝鮮もひどかったから、何でそんな国を危険視するの?
情報衛星なんて金の無駄でしょうが、ってニュアンスだったよ。

すさまじく貧乏だった頃の中国が、原爆とICBMを開発したことはスルーしてたね。
国防には頭が回らないってか、ISASの性格の一端を見た感じだった。
この前のCAMUIロケット祭りの方がロケットロケットしてたなあ。

296:名無しSUN
08/07/01 20:46:33 19Kjgntb
平成19年度における宇宙航空研究開発機構の懲戒処分の状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)


297:名無しSUN
08/07/01 20:49:06 w8OnX8re
>>292&>>294
それは今の情報収集衛星打ち上げでも考えられてたよ。
ただ、それやるとセンサーの数が増えすぎて重くなりすぎるんだ。
アメリカから部品買うと重さはクリアできるんだけど、
アメリカのシャッターコントロールから逃れるという趣旨に反する。
というわけ。
国産衛星に拘ったからこそ、日本は2004年10月の衛星ショックを受けなかったし。
金はかかるが、安全には代えられないからね。

298:名無しSUN
08/07/01 20:50:08 19Kjgntb
火星地表の採取跡「スノー・ホワイト」
URLリンク(www.afpbb.com)


299:名無しSUN
08/07/01 23:50:53 19Kjgntb
シベリアの「ツングースカ大爆発」から100年、小惑星?彗星?深まる謎
URLリンク(www.afpbb.com)


300:名無しSUN
08/07/02 00:21:54 wl39a39O
探査機カッシニは6月30日、4年にわたる第1次ミッションを終了
URLリンク(www.planetary.or.jp)


301:名無しSUN
08/07/02 14:50:58 CGNNS8UW
安価で飛行機並に行き来できる簡単な宇宙船の開発ができればなぁ
物資の移動が簡単に出来れば月に基地も作れそうなんだが・・・

302:名無しSUN
08/07/02 15:40:45 wl39a39O
神舟7号宇宙船、今年10月に打ち上げへ (サーチナ・中国情報局)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


303:名無しSUN
08/07/02 15:51:46 wl39a39O
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の成果
~宇宙利用の拡大に向けて~
URLリンク(www.jaxa.jp)


304:名無しSUN
08/07/02 16:13:35 wl39a39O
フランス、宇宙における大転換計画
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


305:名無しSUN
08/07/02 18:33:03 bKekiiib
ESAが日本に後れをとるとは思えないんだが
隣の芝生は青く見えるってやつか
それとも、中国とインドだけではインパクト足りないから
日本も入れとこうって感じで員数あわせに使われただけかw


306:名無しSUN
08/07/02 18:39:31 RjbC2fX9
商業的には欧州の圧勝だけど、科学探査とかはいい勝負じゃない?

307:名無しSUN
08/07/02 18:40:32 z1L29/V/
日本・JAXAじゃなくてISASに畏怖しているのだな。

308:名無しSUN
08/07/02 18:45:06 n+dHZEj2
「アメリカに便乗する日本」と「アメリカに便乗しないフランス」という比較なんだろうな。
たとえ自前の技術じゃないとしても有人月探査に日本人が参加して、
フランス人が参加してなかったとしたら世間はどう見るか。

309:名無しSUN
08/07/02 19:02:27 n+dHZEj2
あと、ESA内でもISSの次を考えるときに、各国で立場が違う。

・フランスは欧州独自又はロシアとの連携を強く打ち出す。
・イタリアは単独でもアメリカの計画へ参加する可能性が高い。
・ドイツとイギリスは今のところ中立。

最悪、伊独がESA枠外でアメリカと連携という可能性もある。

310:名無しSUN
08/07/02 23:55:08 683xmWUI
asahi.com(朝日新聞社):超小型衛星で温暖化監視 ウェザー社、10年打ち上げへ - 社会
URLリンク(www.asahi.com)
H-IIAピギーを狙ってる見たいね。

311:名無しSUN
08/07/03 03:09:52 XbrMLczI
イギリスはアメリカ寄りがかなり強いと思うけどなあ。

312:名無しSUN
08/07/03 03:11:08 qfXlS75H
ESAって中心はフランスか?

313:名無しSUN
08/07/03 04:17:31 xYRntQg/
>>311
イギリスは政府主導型の宇宙開発に積極的では無かったので、ESA内ではあまり影響力がない。
衛星メーカーはともかく、ロケット関係や予圧モジュール関係の技術蓄積がほとんど無いし。

イギリス政府は、民間の健全な競争を促すことで宇宙開発技術を育成するというスタンスなので
欧州の独立性を打ち出すフランスよりは、市場開放を迫るアメリカの方が、立場的に近いとは言える。
しかし、どちらにしろ政府の宇宙開発予算が少ないイギリスは、この手の国家プロジェクトに対する発言力が弱い。

314:名無しSUN
08/07/03 04:18:10 xYRntQg/
>>312
欧州のESA拠出金は1位フランス(28%)、2位ドイツ(22%)、3位イタリア(18%)、
4位イギリス(9%)、以下ベルギー、スペイン、スイス、オランダ・・・と続く。

フランス・ドイツ・イタリアはESA拠出金と同額かそれ以上を、
独立した自国内での宇宙開発予算として確保してるけど、
イギリス以下はESA拠出金以外の自国内での宇宙開発予算をほとんど確保してない。
だから、いざとなればESA外で独立した計画を実行できる上位三国と、
それ以外のESA参加国は全く立場が違う。

315:名無しSUN
08/07/03 06:31:42 zIQLZIsV
イギリスは宇宙への投資大幅に増やすって記事を見たような気がする

316:名無しSUN
08/07/03 07:00:29 xYRntQg/
>>315
あれって確か、軍事衛星分野への投資だったような。
だから、この記事の主題である「月や火星」ではあまり関係ないような。

317:名無しSUN
08/07/03 09:43:21 Bo8bS1tS
でも英国が開発しているペネトレータは月が第一目標なんでしょ。
NHK-BSのBBC番組で取り上げていたが・・・

318:名無しSUN
08/07/03 16:19:07 tIB6Wdm7
[宇    宙]
“GXロケットは国防”、IHIなど開発継続求める  第8回評価小委開催、検討すべき課題を整理


319:名無しSUN
08/07/03 17:42:35 ELSdY+Yq
アメリカで打ち上げるもんの何が国防じゃ

320:名無しSUN
08/07/03 18:55:38 q2o+JTfn
>>319
当座は、何だし、別にアブレーションが目標でもないし。
アメリカで打ち上げることは何の不都合もないし。
大体日本の戦闘機は全て米国製(笑笑笑)

321:名無しSUN
08/07/03 19:27:37 Jjj3UtVY
H-2Aよりも高くて低性能の中型ロケットをまだやる気なのか。
まあ前回の小委員会議事録読んだ限りじゃコスト度外視でやる気満々だったが。



322:名無しSUN
08/07/03 19:32:28 1yiTzFNy
防衛省の連中を騙くらかして押し切れると思ってるんだろうかIHIは・・・
政治家を騙すことには幾らか成功してるようだけど・・・
次期固体じゃ満足できんのけ?

323:名無しSUN
08/07/03 20:17:24 dn4qy/gY
もー有人機開発ブチ上げて
月や火星からの再離陸に必要だから作ります!!!
とか言って盛大に散ってくれ

324:名無しSUN
08/07/03 21:26:32 bdLxlzyT
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影、宇宙に広がるナゾの帯
URLリンク(www.technobahn.com)


325:名無しSUN
08/07/03 22:01:25 TISjLqTk
第24回JAXAタウンミーティング 開催報告
URLリンク(www.jaxa.jp)
第一部「宇宙がこどもの心に火をつける」
第二部「他の惑星に行けるなんてウソ、本当なのか」

326:名無しSUN
08/07/03 22:02:10 VOFZGWh4
>>318
これは無理ありすぎだろう
全部自前で作ってるとかならまだしも
アメリカで打ち上げるアトラスの派生タイプを国防ってw

327:名無しSUN
08/07/03 22:06:10 TISjLqTk
H-IIAが国防で駄目な理由が全く書かれていない。
IHIの言い分としては「H-IIAはIHIのロケットではないから」だろうけど。

328:名無しSUN
08/07/03 22:08:19 3zNhrzEg
>>326
既に日本の武器の多くはアメリカ製だが

329:名無しSUN
08/07/03 22:18:25 TISjLqTk
>>328
国産で(GXより)安くまかなえているのに、
今更アメリカ+ロシア製にする意義は?

330:名無しSUN
08/07/03 22:19:10 orMc1Bpk
>>328
有事の際はアメリカから発進するわけではない

331:名無しSUN
08/07/03 22:22:49 VOFZGWh4
>>328
せめて国産ぐらいのアドバンテージがなきゃ
H-IIAより高くて低性能で日本の管制下で飛ばせないような代物を
国防なんて言葉で正当化できないってことだよw

332:名無しSUN
08/07/03 23:04:40 9+z8Y8rc
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(5)
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)

333:名無しSUN
08/07/03 23:18:43 1yiTzFNy
第97回:成立した宇宙基本法(2)
著者:(松浦 晋也=ノンフィクション・ライター)
URLリンク(event.media.yahoo.co.jp)

334:名無しSUN
08/07/04 01:27:24 qHlJQvNc
GXは1段目のロシアのエンジンすら提供の確約を取り付けていないらしいな。
さんざん金をつぎ込んだあげくロシアがエンジン売りませんと言ったらどうする気なんだろ。
KSLV-1という他山の石があるのに日本の宇宙開発も腐ってるな。


335:名無しSUN
08/07/04 02:39:01 ZAKqjJNn
>>328
武器類のほとんどはライセンス生産だから、
アメリカからの供給が絶たれても国内で維持できる。

336:名無しSUN
08/07/04 02:39:53 ZAKqjJNn
>>334
1段目はアメリカがライセンス権を持ってるはずなんで、ロシアの許可いらないんじゃなかったか?

337:名無しSUN
08/07/04 03:02:14 bWL0Eeny
>>329
お前は開発って物を勉強しなさい。

338:名無しSUN
08/07/04 04:26:36 w9gR8nad
>>337
アメリカに貢ぐことですね
わかります

339:名無しSUN
08/07/04 05:33:01 qHlJQvNc
>>336
推進部会 GXロケット評価小委員会(第6回)議事録・配付資料
1.日時 平成20年5月15日(木曜日)14時~16時5分
URLリンク(www.mext.go.jp)

【棚次特別委員】 調査していただいたかどうかもう一度確認したいんですが、ロシア政府は米国経由で日本へのRD-180の
  再輸出を了解したんですか、了解しているんですか。そこは非常にあやふやなんですけれども。

【池上主査】 それについて何か情報はあります?

【JAXA(ジャクサ)(秋山)】 ご承知のとおり、技術導入につきましては具体的なケースをもって、この場合は当然米国企業なりが
  国務省に相談するということになろうかと思いますが、まだ米国で打つとか種子島で打つ、どんな形態にする、そういったことを、
  これから、先ほども御説明しましたとおり、詰めるところがいっぱいあるわけでございまして、まだその段階ではないと考えております。

【棚次特別委員】 少なくともロシア政府がへそを曲げるとすべてがだめになりますよ。一番重要な点だと思います。

【池上主査】 その辺はやっぱりよく見えない部分ですよね。公開情報ではロシアのエンジンを作っている会社が、1週間ぐらい前に
  年間の生産量を倍にするというようなことをインターネット上では言っていますよね。そのぐらいの新しい情報しか入っていない。

【棚次特別委員】 そこを見込み発射するというのは非常に危険だと思います。

【池上主査】 それは一つのリスクとして考えるということだと思います。

【棚次特別委員】 非常に大きなリスクだと。それから、ロシア側が、エンジンの金額を約3倍にするということも方々で報道されています。
  その金額はこれに反映されているのかどうか。

【池上主査】 でも、それをここに入れろと言われても非常に難しいし、確かにリスクとして上がる可能性はありますね。


340:名無しSUN
08/07/04 08:25:19 W2ylVRi2
2段目が開発に難航してるだけでなく、1段目のエンジンも確約されていないなんて、
最早無理矢理続行したところで完成するかも危ぶまれる状況なんだ。

341:名無しSUN
08/07/04 09:42:32 UJ8fpUfI
国防を謡うなら、次期個体のほうが話が通る。
とっととGX諦めて、次期固体に集中しろよ。

342:名無しSUN
08/07/04 11:02:28 oZYkKLtb
>>339
「確約あるの?」「まだ分かりません」って
なんといういい加減会議wwwwwww

しかも「見込み発射」ってw
いくらロケットの話だからって、それ「見切り発車」だろwww

343:名無しSUN
08/07/04 11:42:31 EHlDnZoR
>318
GX関係者は今のうちに
「宇宙開発委は技術面を審議するのが本来の役割。国策としての位置付けまで踏み込むのは僭越ではないか」
(元与党国防部会長。宇宙開発委員会によるGX見直し論への反論)を強調しておいた方が良いと思うんだけどね。

344:名無しSUN
08/07/04 12:08:20 W2ylVRi2
GXに之まで注ぎ込んだ資金で、
のぞみ2とルナAとM-Ⅴの近代化改修が
できたんだろうな。。

345:名無しSUN
08/07/04 12:13:31 W2ylVRi2
それで改良されたM-Ⅴを使ってIHIは衛星の打ち上げ市場にデビューしてたら、
成功してたかもしれない。

346:名無しSUN
08/07/04 12:14:15 iqOp74mz
>>344
それには足りないと思う。

347:名無しSUN
08/07/04 12:14:52 oZYkKLtb
ないない。

348:名無しSUN
08/07/04 12:23:31 kZEG4T0v
国防云々言うんなら、GXよりM-Vだよなぁ
H2A論外は同意するがw

349:名無しSUN
08/07/04 12:50:06 XbI8gsGz
なんでH2Aが論外なんだ?
悪くないロケットだと思うが

350:名無しSUN
08/07/04 13:39:20 TfdFN1G9
国防ならSRBAで十分だろ

351:名無しSUN
08/07/04 13:40:34 W2ylVRi2
>>346
何故??

GXに之まで注ぎ込まれたのが約700億円、
のぞみ2にしてもルナAにしても衛星は既に開発済みで製作だけなので、
どちらも300億円以下で充分可能だし、
 
M-Ⅴの改修にしても100億円という試算があった。



352:名無しSUN
08/07/04 13:48:15 w9gR8nad
IHIの言う国防ってのは偵察衛星のこといってると思うけど、
これからの時代、「小さく安い偵察衛星」を「低軌道に安く数を上げる」
方がいいと思う。つまりIHIは次期個体でがんばれってことだ。
あれはISAS専用ロケットでは無く、JAXAのロケットだし。
この前もイオンエンジンで高度180kmを維持する衛星とか
話出てたから悪くないと思うんだけどなぁ。

353:名無しSUN
08/07/04 14:13:39 410DUVHj
石川島播磨重工業株式会社

354:名無しSUN
08/07/04 14:36:21 iqOp74mz
>>351
七百億って、JAXA以外からの出資も含めての数字じゃん。
実際がどうなってるかは忘れたけど、最初は文科省・経産省・IHIで150億ずつ450億って話だったわけじゃん。

MV改良案の100億だってどこまで詰めた試算かわかったもんじゃないし。
MV改良案やMVLite案の試算がそのまま通用したかは・・・
そもそもMV改良は年3基くらいの打ち上げ需要が前提じゃん。

355:名無しSUN
08/07/04 14:52:40 W2ylVRi2
>>354

だから、その資金の出所は別にしてもGXに既に700億注ぎ込んでるわけでしょ。

その資金が全部のぞみ2とルナAとM-5に回ってたら・・・
って言う話し。
のぞみ2やルナAやM-5はあくまでも例えであって、
結果論だけど、もっとその資金を有意義に使えただろうって事。



356:名無しSUN
08/07/04 14:55:00 iqOp74mz
そんな話なら考えるだけなお一層虚しいわ。

357:名無しSUN
08/07/04 15:13:22 wsIfCmZ6
>>352
イオンエンジンで高度180kmを維持する衛星で思い出したけど、
それなりに大気の影響を受ける低高度ではイオンエンジンは使えないように思えるんだが
どうなんだろ?

「はやぶさ」の話を聞く
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
そのイオンエンジンだが、高電圧をつかうので機器に悪影響を及ぼすかもしれない放電が起こり
そうになると自動的に停止する仕組みがついている。放電を起こす原因は、探査機の表面に吸着
されていた気体。太陽にあぶられると気体が出てきて放電が起こりやすくなるのだ。

358:名無しSUN
08/07/04 15:48:00 aQN/iMEZ
水星 火山からの溶岩で平原を形成 NASA探査機で確認
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


359:名無しSUN
08/07/04 15:50:49 aQN/iMEZ
名古屋大学と宇宙航空研究開発機構との連携協力協定の締結について
URLリンク(www.jaxa.jp)

<宇宙研究>名古屋大とJAXAが連携基本協定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


360:名無しSUN
08/07/04 15:52:04 aQN/iMEZ
ロシア宇宙局、宇宙空間でソユーズ宇宙船の爆発ボルトの緊急回収作業を実施へ
URLリンク(www.technobahn.com)


361:名無しSUN
08/07/04 18:55:33 qHlJQvNc
しかし個人でソユーズを買って乗り込むとは金があるところにはあるもんだな。
日本も何基か買って有人やればいいのに。

362:名無しSUN
08/07/04 19:46:08 2ZWd1es4
宇宙飛行士募集の広告とかも自国での有人打ち上げ能力ない国が募集してると思うと悲しくなるね
日本はロシアが売ってくれるならソユーズ買う経済力あるだろうし
その気になれば自国開発だって十分できる能力あると思うとなお悲しくなる

北海道のわけわからんところに新幹線作るより有人開発のほうがかなり意義あるし国益になると思うけどなぁ

363:名無しSUN
08/07/04 20:02:39 XOWDXuqx
国益にかなっても票にならなきゃダメだよ。

364:名無しSUN
08/07/04 21:17:21 epiG8Bqp
太陽系は円形ではなく卵形、NASA研究
URLリンク(www.afpbb.com)

365:名無しSUN
08/07/04 21:25:05 mhhny75O
>>364
その記事、見出しがよくないなぁ・・・
太陽系じゃなくて「太陽圏」の方が適切なのに。
本文は正しく書いているのに、見出しだけ奇妙で気になった。

366:名無しSUN
08/07/04 21:39:28 y5W5Amd1
太陽拳!!
゙ |  /  /
゙ | / /
゙∧ ∧   カッ!  
つ゚д゚)⊂ ――
/  /
|  | \
∪ ∪  \

367:名無しSUN
08/07/04 21:57:48 sIPxiAoe
     | ̄ ̄|
     |.______|
    (;`・ω・) 太陽軒は卵サービス
    /∪  つ
   | ̄ ̄| |
   |__|-J


368:名無しSUN
08/07/04 22:11:23 aQN/iMEZ
<JAXA>「災害監視衛星」打ち上げへ 風水害に対応
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ-宇宙機構
URLリンク(www.jiji.com)


369:名無しSUN
08/07/04 22:28:46 iqOp74mz
GCOM-CはどうなんだJAXAよ?完全脂肪なのか?

370:名無しSUN
08/07/04 22:48:40 mhhny75O
>>369
GCOM-C1は、今年2月の宇宙開発委員会での事前審査で開発スタートOKになったけど、
まだ予算がついていないっぽい。

ただ、GCOM-W1と衛星バスが80%以上共通なので、平成20年度から一緒に予備設計を
開始しているそうだ。

ちなみにGCOM-C1は衛星が180億円、地上設備が42億円(JAXA試算)。
質量は2020kg(打ち上げ時)。極軌道。2013年度冬季の打ち上げ目標。

371:名無しSUN
08/07/04 22:54:35 iqOp74mz
>>370
おお、サンキューです。
去年辺りにGCOM-C1の早期開始を訴える関係者の陳情書みたいなの見たから心配してた。

372:名無しSUN
08/07/05 05:07:15 UkDZEU4m
時事ドットコム:情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ-宇宙機構
URLリンク(www.jiji.com)

JAXA:「災害監視衛星」打ち上げへ 風水害に対応 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

373:名無しSUN
08/07/05 06:24:52 wlOBMrKX
時事の記事、意味わからなくね?
なんで「だいち後継機」がIGSになるんだ?

374:名無しSUN
08/07/05 07:42:42 Zd1yMd6B
最後の一行がちょっとアレだけど、特におかしくはないと思うが

375:372
08/07/05 08:35:47 UkDZEU4m
スマン、>>368でガイシュツだった・・・

376:名無しSUN
08/07/05 10:13:03 gUkrSXmu
>373 >374
文章読解力がないね。

だいちの後継機がIGSになるのでなくて、
IGSをこれまで「災害監視にも活用すると説明していたが、
災害時に観測データが公表された例はない」という、いわばとってつけたような説明から、
その災害観測専用の別の衛星を上げる事で、
これまでのIGSは、「(IGS本来の目的である)偵察衛星としての性格がはっきりする」

と書いてるじゃん。

377:名無しSUN
08/07/05 10:59:29 EodAmczs
浜っ子の多いスレだな

378:名無しSUN
08/07/05 11:58:00 mu3YJmwY
時事の記事見ると、今の所は12年度と13年度に一基ずつの二機体制みたいだが、四機体制になる見込みはあるんだろうか・・・
今のIGSみたいにHIIAで一機ずつ上げるんかな?ペイロード余りまくりそう・・・
600kg以下に仕立てて次期固体でとかは無理かねえ・・・

379:名無しSUN
08/07/05 12:01:36 Zd1yMd6B
>>376
読解力無いね・・・・

380:名無しSUN
08/07/05 12:23:08 N3ZT7E0E
>>378
2012年度はASTRO-Gと相乗り、2013年度はGCOM-Cと相乗り、とか妄想したけど、
ASTRO-Gはあんまり軌道傾斜角がきつすぎるとまずそうだなぁ。

381:名無しSUN
08/07/05 12:25:06 mu3YJmwY
SARって相変わらずLバンドなんだよな?
小型化とか解像度の面では不利なとこあるって聞いたことあるんだが。

382:名無しSUN
08/07/05 12:28:20 N3ZT7E0E
>>381
バンドを変えると、自慢の干渉縞処理が出来なくなってしまうし。
これまでだいちが測定したデータとの連続性も考慮すると、Lバンドで十分かも。

SARの解像度向上はIGSに任せておけ。

383:名無しSUN
08/07/05 12:31:59 mu3YJmwY
そのIGSのセンサはだいちの流用って話があったじゃん?実際はそーでもない?

384:名無しSUN
08/07/05 12:40:48 GqgI0arY
秘密です

385:名無しSUN
08/07/05 13:33:54 gUkrSXmu
>379
負け惜しみ・・・

386:名無しSUN
08/07/05 14:53:13 wlOBMrKX
>>376
なるほど。

気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

387:名無しSUN
08/07/05 14:53:43 Zd1yMd6B
>>385
>>376>>374を巻きこんだって事は>>374を読解してないって事だろう?
時事の記事を読解してないのは>>373だけだ

388:名無しSUN
08/07/05 15:51:45 gUkrSXmu
最後の一文
「今回の計画案により、IGSの偵察衛星としての性格がはっきりする」

これは記事のタイトルにもなってるように、この記者の主張そのものだ。
つまり、これは記事全体にあるのであって最後の一文だけではない。
この主張に賛成するかしないかは別にして、それに気が付かないと内容を把握した事にならない。

389:名無しSUN
08/07/05 16:05:24 N3ZT7E0E
>>386
ほかの計画を凍結してでも気象衛星は打ち上げるべきなのに、
何でこうもグダグダなんだろうなぁ・・・。

つーか、気象庁も弱腰すぎ。「気象衛星作るので予算400億くれ!じゃないと天気予報に支障が出るぞ!」と
一言言えば、財務省も飲まざるを得ないのに。

まぁ、WMO(世界気象機関)が気象衛星に高価なセンサーを取り付けるように勧告していて
昔のような簡素な気象衛星は作れなくなってしまったので、気象庁の予算じゃ手に余るように
なってしまったのが根本原因だが・・・。

390:名無しSUN
08/07/05 16:11:10 Zd1yMd6B
>>388
その一文はニュースではなく意見だし、そこはかとなくネガティブな雰囲気を漂わせてる
>>374の前半はそんな文をわざわざ書いたことに対してのツッコミ。

391:名無しSUN
08/07/05 17:06:43 OcmZbRKy
10年前の再来じゃないか >気象衛星
学習能力ゼロかこの国は・・ ('A`)

392:名無しSUN
08/07/05 17:12:55 b4/5NelV
気象観測とほかの機能の相乗り必須みたいな流れだけれども、
こういう大事な衛星ほど、単機能でシンプルに作った方がいいと思うんだけどな。


393:名無しSUN
08/07/05 17:14:11 wlOBMrKX
静止軌道はにぎやかだから、低軌道みたいに「小型をいっぱい」戦略は
通用しないんじゃないかな。

394:名無しSUN
08/07/05 17:19:41 OcmZbRKy
最近の気象衛星は高機能化が要求され、
航空管制とかを除いても、相当な規模になると思われ

395:名無しSUN
08/07/05 17:20:02 eMmr1yrc
準天頂にすれば軌道空いてるよ。


396:名無しSUN
08/07/05 17:26:40 mu3YJmwY
MTSATが長生きしてくれることを祈ろう!!

397:名無しSUN
08/07/05 17:28:40 3MKYsrfc
それじゃあ2000年頃と何もかわってないじゃん。

398:名無しSUN
08/07/05 17:40:41 mu3YJmwY
だってかわってないんだもの。

399:名無しSUN
08/07/05 19:07:35 Oei3xImb
中国に衛星製造、打ち上げを依頼すれば予算が出るんじゃね。

400:名無しSUN
08/07/05 19:15:30 gUkrSXmu
気象衛星に早期警戒機能を載せて、防衛省に予算を付けさせてと。。。

401:名無しSUN
08/07/05 19:35:19 4J1uYuzp
アジア諸国って日本の気象衛星の情報ただで使ってるの?
中国は?

402:名無しSUN
08/07/05 19:36:38 Oei3xImb
またアメリカの気象衛星を借りる事になるんだろうな。
次は何年使わせてもらえるのだろうか。

403:名無しSUN
08/07/05 19:38:44 N3ZT7E0E
>>402
1年しか使わせてもらえないらしい。
>>386のリンク先の記事に書いてある。

404:名無しSUN
08/07/05 20:37:27 T2xUyCvi
【話題】お天気キャスターの森田さん「韓国の天気図の方が優れている」 気象庁発表の天気図に異論[07/05]
スレリンク(news4plus板)

405:名無しSUN
08/07/05 22:22:58 N3ZT7E0E
>>404
韓国の気象予報って、自国でも問題になっているほど悲惨な状態だったはずだが・・・。

【社説】的中率が5割を下回る韓国の降水予報
URLリンク(www.chosunonline.com)

韓国気象庁の相次ぐ「大ハズレ」に非難殺到
URLリンク(www.chosunonline.com)

【萬物相】もはや「実況中継」と化した韓国の天気予報
URLリンク(www.chosunonline.com)

韓国気象庁、相次ぐ誤報の原因とは
URLリンク(www.chosunonline.com)

406:名無しSUN
08/07/05 23:20:28 mu3YJmwY
>>405
海外報道の邦訳版なら「こじき」って使ってもいいんだなw

407:名無しSUN
08/07/05 23:52:43 GqgI0arY
>>406
そういう自粛をしてるのは日本の大手マスコミだけでは?

408:名無しSUN
08/07/06 04:22:54 cgyYtMvc
松浦さんもあきれ果てています。

気象衛星の危機的状況
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

> とほほ…、と言わせてくれ!
> ロフトプラスワンへの一週間間隔の出演を終えて、帰ってきてみたら、このニュースだ。

409:名無しSUN
08/07/06 08:22:19 Wvq21/8F
災害監視衛星なんか要らないからその金をひまわりの後継に回せよ。


410:名無しSUN
08/07/06 09:55:02 ubQdIxbf
>>409
君は色んな意味でニュース系の板がお似合いかな。

411:名無しSUN
08/07/06 10:08:59 fjHX2jkB
防衛産業の拡大を意図する新宇宙基本法が成立し、
政治家の利権絡みでこの国の宇宙政策はねじれ度を増している。
気象衛星も持たない宇宙開発って意味あるのかw

戦時中だが気象予報は機密情報で一切流れず、終戦後まもなく
ラジオから気象予報が再開されて、国民は真に戦争が終わった事
を実感したそうな。

412:名無しSUN
08/07/06 10:47:54 G8glXRla
>>411
宇宙関係なら、防衛目的でもそれ以外でも受注可能なメーカーは同じなんだが。
「防衛産業の拡大を意図する」ってなにそれ。

413:名無しSUN
08/07/06 10:58:12 G8glXRla
>>408
某「元自民党党国防部会長」の主張してた「外交と宇宙の融合」ってのは
こういう足下からやってかんといかんと思うんだけどねぇ。
広島3区の人は意見送ってみればいいと思うよ。

414:名無しSUN
08/07/06 11:34:08 fjHX2jkB
>>412
新宇宙基本法の新機軸は防衛目的利用を解禁した事だよ。
防衛産業の底上げ拡大を意図してることが見えて来るだろ。
平和利用目的は何処へやらw

415:名無しSUN
08/07/06 12:04:05 rDLGbpTc
>>408
個人的には発信者である松浦氏が他人のニュースを受けて書いていることに
「この手の分野はもはや取材していないのでは?」と一抹の危機を感じるけどな


416:名無しSUN
08/07/06 13:10:28 AVALrO5H
>>415
彼の今の興味は自転車じゃないかなw

417:名無しSUN
08/07/06 13:34:29 djRXix9z
日本人宇宙飛行士“絶大人気のワケ” (ゲンダイネット)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


418:名無しSUN
08/07/06 13:38:49 XTJoXRDu
>>417
中身の無い記事だなぁ。

419:名無しSUN
08/07/06 13:46:21 cgyYtMvc
土井さん、星出さんがパーペキにミッションをこなしたから
日本人宇宙飛行士がNASAから絶大な人気を集めている、という記事かとおもたw

420:名無しSUN
08/07/06 14:35:29 ubQdIxbf
>>417
>実際の搭乗要員に選ばれると、同75%になる
登場割り当て決まってから飛行を終えるまでの間だろうか。
それともやっぱ飛行中だけなんだろうか。

421:名無しSUN
08/07/06 14:56:52 ubQdIxbf
ニュー速のスレでALOSのせいでひまわり後継機の金が潰されたと主張している人が居た。
IHIが念願の航空宇宙産業への参入図って防衛族利用してるとかも主張して・・・とっくに参入しとるがな。

422:名無しSUN
08/07/06 16:28:04 G8glXRla
>>414
>新宇宙基本法の新機軸は防衛目的利用を解禁した事だよ。
うん、そんなことは今更いわれなくてもわかってるわけで。
ところで、わざわざ「新」とつけなくても「旧」宇宙基本法なんてないから。

>防衛産業の底上げ拡大を意図してることが見えて来るだろ。
元々、宇宙開発に参加してる大手メーカーは、防衛関係にも参加してるわけで。

423:名無しSUN
08/07/06 18:06:01 djRXix9z
<たんぽぽ計画>生命の源、宇宙で探せ 11年にも「きぼう」で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


424:名無しSUN
08/07/06 18:43:23 OugxidIJ
>>417
嘘記事だしなあ。

>ネット応募を始めたことです
してねえよ。
要項がダウンロードできるだけだ。
応募は必ず配達記録郵便でせにゃあかんのに。


425:名無しSUN
08/07/07 00:42:27 Ewvl1OGW
>>423
たんぽぽって聞いたら有人宇宙船を思い浮かべてしまうわ。

426:名無しSUN
08/07/07 08:51:11 aatteTij
>>423
地球周回軌道でこんなことやって意味あるのかな?
人工物の微少デブリが飛びまくりじゃないの?

427:名無しSUN
08/07/07 12:30:12 7aE+0bKZ
水星は縮小している、NASAの水星観測衛星による調査で明らかに
URLリンク(www.technobahn.com)


428:名無しSUN
08/07/07 14:38:20 aatteTij
>>427
隠れて水星を原料に何か作ってる奴がいるな。

429:名無しSUN
08/07/07 15:43:42 jQoG9qMH
何者かがダイソン球作ろうとしてるんですね。

430:名無しSUN
08/07/07 19:55:27 +xTUWyyG
>>428
…まさか、ビルダーがいるのか?

431:名無しSUN
08/07/07 20:48:58 7aE+0bKZ
NASAの探査衛星「カッシーニ」、基本探査計画が完了・2年の延長探査期間に突入
URLリンク(www.technobahn.com)


432:名無しSUN
08/07/07 22:12:56 LluJiygF
アメリカもかよ!

米国、予算不足で気象観測衛星の運用維持が困難な状況に
URLリンク(www.technobahn.com)


433:名無しSUN
08/07/07 23:47:01 LC+EVV6K
日本「気象衛星貸して><」
アメリカ「俺たちもねーよ!」

日本・アメリカ「・・・・」
日本・アメリカ「じ~」
ロシア「ないから」

434:名無しSUN
08/07/07 23:49:31 //o9SwgK
どこの国も気象庁(?)って金ねーんだな。w

435:名無しSUN
08/07/07 23:55:04 5QJxDl5O
なんかかわゆすw

436:名無しSUN
08/07/07 23:57:48 tFcpYBGn
中国「あるよ。でも人権問題には目をつぶってね☆ミ」

437:名無しSUN
08/07/08 00:02:24 qsVwQ9UT
>>432
でも、同じ予算不足って言っても
アメリカと日本の事情はレベルが違うような気が

米:台風予測の精度が10%以上落ちる
日:なにも見えなくなる


438:名無しSUN
08/07/08 00:04:57 KX/TXBEW
東アジア、オセアニアも道連れだけどねw
応分の負担をして頂くことはできんものかね?

439:名無しSUN
08/07/08 01:21:17 +RIOeUe6
>>432
ちゅうか、元々ADEOS-2の搭載センサが後を次ぐ予定だったわけで。
もちろん、ADEOS-2が運用終了した時点ですぐに対策を打ち出せなかったのはNOAAの問題だろうけど。
一年前の記事だが、その後どのニュースサイトでも続報がないな

>>438
こういうのはODAばらまくよりも有意義な外交手段だと思うんだけどねぇ。

440:名無しSUN
08/07/08 05:05:00 2aswSQS7
準天頂衛星の軌道って、日本が見ておきたい部分(気象的に)を
結構カバー出来てない?

441:名無しSUN
08/07/08 06:04:22 h/yAV3k4
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】アリアン5打上げ実況スレ 8日06:47~
スレリンク(liveplus板)

442:名無しSUN
08/07/08 11:20:50 wVpfIS8B
若田さんシャトル、来年2月に=日本人初の長期滞在へ-NASA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
若田光一さん:ディスカバリー打ち上げ延期
URLリンク(mainichi.jp)
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田宇宙飛行士の打上げ及び
「きぼう」日本実験棟3便目の打上げの目標日変更について
URLリンク(www.jaxa.jp)


443:名無しSUN
08/07/08 11:24:21 wVpfIS8B
地球環境問題と気象衛星の価値
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)


444:名無しSUN
08/07/08 13:34:54 KX/TXBEW
>>440
3機くらいないと24時間はカバーできないんじゃなかったっけ。
あと、気象データとしては常時同じ条件で観測するのが重要じゃないかと思う。
過去の観測との連続性の意味からも静止軌道が好ましいんじゃないかな。

445:名無しSUN
08/07/08 13:40:55 TfBEOlLj
>>444
静止軌道となると・・・通信系?
でも通信衛星は海外市場の独壇場だし、ユーザも一般企業だからなー。相乗りはちと厳しいだろう。
とすると国策での・・・きずなはもう打ちあがっちゃったし、なかなか無いな。

446:名無しSUN
08/07/08 15:09:31 BexcMZiC
ずいぶん長いことひまわり作ってきたんだし、コスト削減とかできないのかね。
コスト減できる分を機能追加に使ってるのか知らんが、
必要最低限の機能に絞れば軽量化or燃料うpで使用期限延長とかできそうなもんだが。

447:名無しSUN
08/07/08 15:24:09 W4IooInp
>>446
ところがどっこい、WMO(世界気象機関)は気象衛星の高機能化を勧告しているんだよね。
世界標準仕様が決まっているから、勝手に機能を絞れない。

ちなみにひまわり6号は163億円、7号は140億円。
ある意味日常品であるため、JAXAの新規開発衛星よりも格段に安いよ。
(ちなみにJAXAの中型衛星は200億円前後、大型衛星は400-500億円もする)

448:名無しSUN
08/07/08 15:34:35 NxsF2Sz+
七号は随意契約で三菱電機だったから、六号総額三百億の倍で総額六百億かかったって聞いた。

449:名無しSUN
08/07/08 15:43:09 h/yAV3k4
国際競争入札ではじめて日本企業が落札した衛星って事で話題になったのに。
っていうか600億って星島さんの発言だしw

450:名無しSUN
08/07/08 16:34:17 NxsF2Sz+
JCSATも三菱電機のがそろそろ飛ぶよな?
後はHIIAが受注受けるようになれば・・・

451:名無しSUN
08/07/08 18:59:52 wVpfIS8B
NASA、2010年9月30日をもってスペースシャトルを全機退役処分に
URLリンク(www.technobahn.com)


452:名無しSUN
08/07/08 19:12:45 qXTKAfLW
例え200億かかっても5年運用すれば、一日500万で日本の気象映像取れるのに、、、

453:名無しSUN
08/07/08 19:21:58 PoPdgAUi
>>452

どういう計算?

454:名無しSUN
08/07/08 19:25:33 /F9CSsD6
>>451
アレスIが上がるまで5年あいだが空くのは痛いだろうが
しょうがないかもな

455:名無しSUN
08/07/08 20:13:03 2aswSQS7
>>450
あれは軌道上受け渡しだよな。
MHIはメルコにH-IIA使えって言えなかったのか?

456:名無しSUN
08/07/08 20:38:52 h/yAV3k4
>>450
JCSATじゃなくてスーパーバードなような。今はどっちも同じグループだけど。

>>455
営利企業なんだし、自分が有利な方を選ぶだけでしょう。
直接の資本関係があるわけじゃない、名前が似てるだけの会社なんだし・・・

457:名無しSUN
08/07/08 20:40:18 y24i0Yli
宇宙開発委員会(第24回)の開催について
1.日時
平成20年7月9日(水曜日)14時~

2.場所
文部科学省 18階 宇宙開発委員会会議室

3.議題案
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の定常段階移行について
PLANET-Cに相乗りする小型副衛星の選定結果について
その他
4.傍聴について
URLリンク(www.mext.go.jp)

458:名無しSUN
08/07/08 21:10:30 4jl4Kag/
>>456
メルコとMHIは毎週1回は社長同士が直接会ってるよ。
名前が似てるだけなのは三菱鉛筆だけ。

459:名無しSUN
08/07/08 21:35:20 ttIBgRa7
星島係数は毎回変動するな・・

460:名無しSUN
08/07/08 21:38:50 QssAbs3Z
星島係数=2~10

461:名無しSUN
08/07/08 21:49:12 h/yAV3k4
よく考えたらひまわり6号の方は600億以上かかってるよね。
2機の衛星と2機のロケット、それも片方は200億もするH2だし。

462:名無しSUN
08/07/08 23:20:12 Bvnh1YP+
ひまわりって危機的状況になったのではないのね
予算規模70億円のの庁に数年毎に100億円超のものを買い続けるのはどだい無理な話
今までどうやってたんだろう?

まあ何れ,来年度予算の為のアドバルーンなんだろうなぁ......

463:名無しSUN
08/07/08 23:21:36 Bvnh1YP+
>>461
航空局の航空機用のデータ通信衛星を含んでるんじゃないの?

464:名無しSUN
08/07/09 01:03:33 TBSCTB5v
>>462
>ひまわり1号~2号:科学技術試験衛星だったため、科学技術庁が経費を100%負担(気象庁ゼロ%)
>ひまわり3号~5号:科学技術衛星だっため、科学技術庁が40-25%負担(気象庁60-75%)
>ひまわり6号~7号:運輸多目的衛星だったため、航空局が70%負担(気象庁30%)
URLリンク(mtsat.air-nifty.com)

465:名無しSUN
08/07/09 01:36:10 PbMwYud/
何という綱渡り

466:名無しSUN
08/07/09 01:37:17 eI3PQe9e
今回も実質JAXAの予算を削って気象庁に回すことになるような気がw

467:名無しSUN
08/07/09 02:23:39 Xv/srm44
ひまわり8号~9号:弾道ミサイル早期警戒衛星も兼ねていたため、防衛省が80%負担(気象庁20%)
陸自の皆様ご愁傷様

468:名無しSUN
08/07/09 02:28:30 j30YnumY
NASA、次世代有人ロケット「アレスI」の実験機の打ち上げを来年春に実施
URLリンク(www.technobahn.com)

469:名無しSUN
08/07/09 04:13:56 TBSCTB5v
アレス1-Xは二段目もOrionもダミーで、
しかも一段目は5セグメント(改設計で5.5セグメントだっけ?)じゃなくて4セグメント+ダミー1セグメントなんだよな。
取りあえずシャトルSRBに飛翔制御付加したので実験ってとこか。

470:名無しSUN
08/07/09 09:56:35 yBrs8FPs
>>461
保険で賄っているからね。

471:名無しSUN
08/07/09 10:03:44 X1YiPzKe
>>469
そんな中途半端な段階から既にテストで飛ばせると言う金の余りっぷりがうらやましい。
日本じゃ本番まで試験機とか飛ばさせてもらえんw

472:名無しSUN
08/07/09 12:39:01 UxJB6kqM
気象観測技術衛星「ひまわり」ですね。
わかります。

473:名無しSUN
08/07/09 13:01:31 YvP0x+X6
気象衛星について補足
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)


474:名無しSUN
08/07/09 13:08:13 wFt7iVAl
GXも場繋ぎにとりあえず1段目だけで飛ばしてみるか、みたいになっていたら
また違った展開があったかもしれないのになぁ。悪い意味で。


475:名無しSUN
08/07/09 13:13:35 TBSCTB5v
悪すぎだろソレw

>>471
アポロ計画時には、超大型計画でこういう段階踏んだ開発は時間も掛かるし金も掛かるってんで一度捨てられたんだけどね。
まあ、アポロ計画じゃないからなあ今回は。

476:名無しSUN
08/07/09 14:19:31 9dHol8ye
2段目は「仮に」セントールつけとけばいいよ。
きっとそのGXの試験はすばらしい結果を残すだろう。

477:名無しSUN
08/07/09 14:22:45 0pm9ycwp
ついでにテストペイロードという名の実用衛星も付けておきましょう。w

478:名無しSUN
08/07/09 14:48:10 bSNUU4F6
災害監視衛星とかいらねえから気象衛星に金回せよ

479:名無しSUN
08/07/09 18:19:50 UxJB6kqM
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の定常段階移行について
URLリンク(www.jaxa.jp)
JAXA|PLANET-Cに相乗りする小型副衛星の選定結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

480:名無しSUN
08/07/09 19:21:59 YvP0x+X6
中国の月観測衛星「嫦娥1号」、月の全周観測活動をほぼ完了
URLリンク(www.technobahn.com)


481:名無しSUN
08/07/09 19:30:17 TBSCTB5v
金星行きにも応募あったのかあ。
しかし、宇宙空間コンピューターサバイバルかよw
やっぱ地球軌道上と惑星間空間では大分環境が違うの?

482:名無しSUN
08/07/09 20:24:16 0pm9ycwp
>>481
バンアレン帯超えるときが山場かなw

483:名無しSUN
08/07/09 21:22:05 yBrs8FPs
金星行きは相当プリミティブに見えるが、やはり技術レベルが違うんだろうな。
でもこのミッションはスゴーク応援したいぞ。

484:名無しSUN
08/07/09 21:22:31 YvP0x+X6
若田さん:「きぼうの完成貢献したい」野口さんと会見
URLリンク(mainichi.jp)


485:名無しSUN
08/07/09 22:32:14 XJLoHwPZ
金星探査機と相乗りする衛星は、これだけなのでしょうか?

486:名無しSUN
08/07/10 00:27:58 z32TBFlE
>474-476
航空板ではアトラス3/5のコストの高さが出てずいぶん驚かれてたが。

スレリンク(space板)
420 :NASAしさん:2008/05/12(月) 01:41:36
アトラスV 401の打ち上げ費は今のところ平均で1.38億ドル(150億円)くらい。年6-8機の
ペースで打ち上げると1-0.7億ドル(110億円-80億円)まで下がる。

GTOで2割り増しでコストは5割り増しだとH-2Aに
コストパフォーマンスで劣る、といった結果になってしまわないだろうか?

487:名無しSUN
08/07/10 01:27:50 bphxej2v
EELVは糞高いよ。
特にアトラスVはしおらしかった露助が昔の露助に戻ったし。

488:名無しSUN
08/07/10 02:57:19 GGAJRyRD
>>486
そりゃ完全な新規開発だったらそんなもんでしょ。
計画当時には軍民でばんばん上げるから量産効果が期待出来るはずだったけど
目算は完全に狂った。

489:名無しSUN
08/07/10 07:41:46 8vskm9JN
<学生開発の衛星>金星目指し飛行へ JAXA小型4基発表
URLリンク(www.excite.co.jp)


490:名無しSUN
08/07/10 08:32:53 x70kJUkV
>>486
劣ってるからこそ、民間はみんなアリアンかシーローンチかプロトン使うわけで

491:名無しSUN
08/07/10 08:37:19 GNl8MEn6
>>486
アリアンとかならともかく、対H-IIAに限定して言えば、2割増の貨物を運びたければ
5割増だろうがなんだろうがH-IIAには出番がないので比較する意味自体ないのでは。


492:名無しSUN
08/07/10 09:30:13 Xdr7Vjbn
金星行き、あの短期間で誰が応募するんじゃい
とか思ってたら、UNISEC頑張りましたね。

あの企画ならいろいろなグループが参加できていいかも。
まとめるのは大変そうだけど、そこがUNISECの腕の見せ所だしね。


493:名無しSUN
08/07/10 14:37:23 8vskm9JN
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集について
URLリンク(www.jaxa.jp)


494:名無しSUN
08/07/10 16:20:39 2A6aLgPe
>491
それは違う。基本形に双方ブースターなど追加が可能で、アトラス5は4.9から8.7、
H-2A/Bは4から8トンのGTOをカバーできる。能力小さいから向こうを頼むってのは
まずありえない。

で、デルタ2廃止で同等の価格になればいいが、トーラス2なんかもあるしな。
現在の官需メイン年数発で比較するとH-2Aのほうが効率がいい。
実績で高いけどアトラスに頼むという民間客はいるかも知れんが。

495:名無しSUN
08/07/10 17:44:23 bphxej2v
>>493
正直難しいな・・・「みらい」とかそこら辺になりそうな・・・

496:名無しSUN
08/07/10 17:46:19 GNl8MEn6
>>494
いやだからまだ見ぬH-IIBの話はしてないと思うんだけど。


497:名無しSUN
08/07/10 17:48:47 t2+4EH0C
>486
かつてのタイタンもそうだけど、最大で年数発の重量級LVというものが高いのは
ある意味当然だと思う。


498:名無しSUN
08/07/10 18:23:18 BdJ4mBrY
>>493
いま応募してきた。
もうこれでほぼ決定じゃないかと思えるほどベタなのを。

499:名無しSUN
08/07/10 18:24:33 bphxej2v
>>498
「たんそ」だな?

500:名無しSUN
08/07/10 18:28:19 vnuyJvHz
たんそき~ん(AAry
を、思い出したわ。

501:名無しSUN
08/07/10 18:43:02 6bkIw5mY
>>496
でもAtlas Vの荷物ってNewHorizon(+キックモータ)が例外的に大きくて
大部分はH2Aで間に合うんでしょ。って言ってもまだ14回か。

502:名無しSUN
08/07/10 19:28:30 8vskm9JN
修理作業が始まったスペースシャトルの第39A発射台
URLリンク(www.technobahn.com)


503:名無しSUN
08/07/10 19:54:51 BdJ4mBrY
>>499
「いぶき」です。

504:名無しSUN
08/07/10 20:00:59 x70kJUkV
今夜02:30からISSでの船外活動の中継がNASA-TVであります
ロシア人2人がロシアの宇宙服着てロシアのエアロックから出てくるらしい
船外活動自体は03:18から09:22までの予定

>>494
アトラス5もデルタ4も商用打上げではもう敗北済みな感じで
官需以外は衛星と打上げをセットで受注した物くらいな気が。
デルタ2は廃止しないっぽい。

505:名無しSUN
08/07/10 20:01:06 2A6aLgPe
>496
いまどきファミリー化を考えない開発があるのか。
基本形で2割大きいから比較できないとかわけわからんだろ。
H-2A2024なら401とほぼ同等なのに。
限度はあるが重いユーザーがあればH-2Bのような強化型をつくるわけで
アトラス5、H-2ともにファミリー全体で評価するのは当然

506:名無しSUN
08/07/10 20:39:43 bphxej2v
トーラス2は予定通りならデルタ2を置き換えられる能力と価格だけど、NK-33の在庫限りだしなあ。

507:名無しSUN
08/07/10 21:08:19 oswydQ68
>>503
文部科学大臣の名前と被るから、どうだろう。

508:名無しSUN
08/07/10 21:58:17 6bkIw5mY
>>505
401ってGTO4屯じゃなかったか?
202と同じと思っていたが・・・

509:名無しSUN
08/07/11 01:29:24 xQReDENs
501と間違ってないか?H-2Aも4mで比較

510:名無しSUN
08/07/11 02:32:20 XlH56RwV
EVA中継始まった。

511:名無しSUN
08/07/11 10:04:01 XlH56RwV
EVA中継まだ続行中@NASA-TV

512:名無しSUN
08/07/11 11:59:20 02m1DdRl
>>509
?
と思ったが、でかい方が能力低かったのね(^o^)

513:名無しSUN
08/07/11 12:38:28 jcY/fvVD
>>503
 よう、俺。

 やっぱりベタかぁ・・・

514:名無しSUN
08/07/11 14:40:32 dFGGz4w3
しかし重要な気象衛星になんで優先して金をまわさんのだろうな。
災害監視なんて優先度から言えばその後だろ。
金を集めるのに手っ取り早いのはギャンブルだな。
宇宙開発振興全国自治宝くじ。
ジャンボと同等なら1回で500億~1000億円の売上。
「きぼう運用開始記念第1回宇宙競馬」と言うのも良いかも。
きぼうの端から端までを超小型ロボットの馬で空中レース。
国内だけでなく全世界で馬券を販売すればネタで買う奴は多いだろ。


515:名無しSUN
08/07/11 14:59:24 131rTKqw
>>514
優先度を決める機構がまともに働いてないのかな。
国民のための優先度じゃなくて俺のプロジェクトあいつのプロジェクト、
どれを優先するかって感じで私物化してないだろうな・・・・


516:名無しSUN
08/07/11 15:00:31 131rTKqw
>>514
>きぼうの端から端までを超小型ロボットの馬で空中レース。

収益は、無重量でもうまく走れる超小型ロボット馬の開発費に使われます。

517:名無しSUN
08/07/11 15:02:21 j5bH5+gi
重要性はみんな判ってても、自分(の省庁)がお金出すのはいやん。w

518:名無しSUN
08/07/11 15:22:02 Buq1PNFZ
マーズ・リコネッサンス・オービターが撮影したフェニックス探査機
URLリンク(www.technobahn.com)


519:名無しSUN
08/07/11 15:47:21 DMPnZg8+
>>518
> 観測衛星「かぐや」でハイビジョン映像データの一般提供を拒んだNHKの姿勢とは大違いだ。

ワロス

520:名無しSUN
08/07/11 16:47:55 131rTKqw
>>518
気持ちはわかるが、このカメラってかぐやのTCみたいな奴じゃない?
>この高解像度カメラで撮影された映像は横幅が20264ピクセルの長い帯のような映像となって
のようだから。ハイビジョンカメラと比べるのはおかしいような。
それ言うならTC映像公開の方に文句つけるべきかと。
ひも付きのハイビジョンカメラに文句言ってもなあ。

しかし横20264pxかよ・・・かぐやが3400だっけ(^^;)


521:名無しSUN
08/07/11 17:49:00 RswVDSgy
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「テクノバーンがまともな事を書いていた」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
(以下略

522:名無しSUN
08/07/11 18:10:46 f65Lu7ee
>ちなみにこの高解像度カメラのレンズ口径は50センチもあるという。
そのくらいあるんだろうけど、テクノバーンが書いてると
疑っちゃうな。

523:名無しSUN
08/07/11 18:13:34 XlH56RwV
1ヶ月以上前の写真をいまさら記事にして、いまさらかぐやなんて叩いたりとか
ちょっとまともな記事とは・・・・

524:名無しSUN
08/07/11 18:27:28 Y7UjJM4y
テクノバーンってこういう無理やりな自虐ネタ好きだよな
NHKの対応の糞さを批判するのはいいけど、
この記事と関連付けるのは無理があるだろw

525:名無しSUN
08/07/11 18:28:04 XUrMn6nl
>レンズ口径は50センチ
反射鏡の径だと思う。

526:名無しSUN
08/07/11 18:46:33 131rTKqw
>>525
URLリンク(hirise.seti.org)
これか。
小型化するためか、結構複雑な光路なんだな。


527:名無しSUN
08/07/11 18:50:09 XUrMn6nl
カセグレン光学系だ。

528:名無しSUN
08/07/11 18:54:14 Buq1PNFZ
有人宇宙船「神舟7号」、発射段階に入る(サーチナ・中国情報局)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


529:名無しSUN
08/07/11 18:57:39 Buq1PNFZ
温室効果ガス観測衛星の愛称を募集中
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


530:名無しSUN
08/07/11 19:59:51 +pxB3+S5
若田さんと野口さんが巨人x横浜のTV中継に出てたw

531:名無しSUN
08/07/11 22:12:07 02m1DdRl
>>514
気象観測衛星がそれだけ重要性が低いって事だよ。
単純な話ね。
集中豪雨のような局所気象の予測には衛星は無力だし。


532:名無しSUN
08/07/11 22:50:02 cVtZhOFg
宇宙で飲む、美味しい水は「屋久島」の味。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
 「宇宙で飲むコップ一杯の水は30万~40万円です」というのは、JAXAの
 主任研究員、小口美津夫さん。それじゃ飲むのをためらってしまう。
 そこで、小口さんは企業と協力し、宇宙で尿から美味しい水を作る浄水器を
 開発している。

 純度の高い水はできるが、それだけでは美味しくない。自然のミネラルを
 水に浸透させるのが最後の仕上げだ。できた水の味は「屋久島の水の味です。
 実際に屋久島の水を分析して、ミネラル成分の配合を同じようにしています」。

 この水再生装置、今年度中には地上の実験機を完成させ、航空機で無重力
 実験を行う予定。そして、ISS日本実験棟「きぼう」での実証試験を目指す。

533:名無しSUN
08/07/11 23:58:36 7U3u8H3s
>>531
君はアレだな・・・現状を肯定するためなら何でも捨てて何でも認める・・・他には何も無い・・

534:名無しSUN
08/07/12 01:15:02 LProPRd1
>>530
宇宙飛行士の若田さん、ドームで巨人を応援
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宇宙では巨人のユニホームを着て、ボールを投げたい」と目を輝かせていた。





税金で宇宙滞在しているにも関わらず
私企業の宣伝をするつもりですか




535:名無しSUN
08/07/12 02:27:33 aegtoHs0
宇宙飛行士にもファンな球団があってもいいだろうが。
心の狭ぇやつだな。

536:名無しSUN
08/07/12 02:28:48 PBi9EyCy
観客は若田さんが何者かわかってたんだろうか。

537:名無しSUN
08/07/12 05:23:31 UgIW4bzn
既にNYYとマツイの宣伝してるおっさんが居るから巨人の宣伝くらい良いじゃないか。

538:名無しSUN
08/07/12 06:36:13 frr64fFg
よくわからんけど気象レーダーやアメダスだけだと足りないのか?
気象衛星でどういう付加価値があるダスか?

539:名無しSUN
08/07/12 07:11:14 UgIW4bzn
富士山レーダーが無くなったので国内の雨雲レーダーじゃ台風に対応出来ない。


540:名無しSUN
08/07/12 07:51:22 LPNORrqP
>>538
気象衛星が出来て不要になったので気象レーダーは多くが廃止されている。
(富士山頂等)

541:名無しSUN
08/07/12 07:52:58 un/jTVXF
それ以前にアメダスはレーダーじゃない。

542:名無しSUN
08/07/12 07:58:25 un/jTVXF
あ、ちゃんと読んでなかった。>>541は無視で。

543:名無しSUN
08/07/12 08:57:10 rps28uOX
>>540
多くが廃止ってのはいいすぎ。
廃止されたのは富士山レーダーのような洋上の台風を捉えるような遠距離レーダーだけ。
地域の短時間の雨域追跡とかレーダーにも価値はあるので今でも全国カバーされているよ。
URLリンク(www.jma.go.jp)


544:名無しSUN
08/07/12 09:00:02 LPNORrqP
>>543
そっか。失礼した。

545:名無しSUN
08/07/12 09:38:37 rps28uOX
>>539のいうように、気象データでは洋上のデータが簡単に得られない。
>>543みたらカバー範囲がわかる。南方海上の台風なんて直撃直前までわからない。
富士山レーダーは力技(高所設置)で半径800kmまで観測範囲を伸ばしたけど、
地球の1/3近くを一気に見られる静止気象衛星にはかないません。



546:名無しSUN
08/07/12 09:38:58 rps28uOX
>>545
気象データって何だよ・・・気象レーダーね

547:名無しSUN
08/07/12 14:46:43 BmO7wVo+
星を量産している銀河発見
URLリンク(scienceportal.jp)


548:名無しSUN
08/07/12 15:42:19 bi7d7XEj
>>520 遅レスですが、
かぐやのTCは、約4000素子のSi-CCDリニアセンサ。フランス製。
SELENEは何しろ金の無いプロジェクトだったので、専用の検知器を開発すること
など出来ず、仏製の既存品を購入。
光学系は、口径30mm前後の屈折望遠鏡2本。まあ、大型の双眼鏡みたいな感じ。
TCは、>>526 のHiRISE とはおそらく開発費が二桁以上安いと思われる。
比較しちゃあまりにも可哀想だよ。

ちなみに、かぐやの搭載機器はどれもこれも仕様に対して金をほぼ極限に近く
切り詰めていると聞いている。

549:名無しSUN
08/07/12 15:52:41 rZapQIFK
中国の月観測衛星「嫦娥1号」、月の全周観測活動をほぼ完了
URLリンク(www.technobahn.com)

嫦娥>>>>>>>>>>>>>>>>>>かぐや

550:名無しSUN
08/07/12 15:55:53 bi7d7XEj
>>531
>集中豪雨のような局所気象の予測には衛星は無力だし

なにしろ気象衛星は静止軌道なので、遠すぎて空間分解能が上げられないから
しかたがない。それでもハッブル望遠鏡みたいな巨大な光学系を静止軌道まで
打ち上げれば、ある程度は可能かもしれない。フィージビリティスタディ
なら随分前からやっているはずだが、実現性となると ? ですな。

551:名無しSUN
08/07/12 16:02:35 bi7d7XEj
>>549
高い軌道から低い分解能で観測すれば、早く全球観測が終わるのはあたりまえ。
「早かろう、悪かろう」の典型だよ。

552:名無しSUN
08/07/12 16:07:40 djUDVrL/
かぐやも全球終わったんじゃないの?

553:名無しSUN
08/07/12 16:15:35 bi7d7XEj
>>552
え!本当? 本格運用から一年近くかかると思ってましたが。観測機器にも
よるでしょうけど。

554:名無しSUN
08/07/12 16:19:16 R95n+8js
普通に考えたら、不具合のない観測機器は一通り全球終わってると思うよ。
何回かデータとって、さらに精度を上げてる段階。

555:名無しSUN
08/07/12 16:54:40 rps28uOX
>>553
幅19kmのMIでも2ヶ月あればカバーする計算になるからねえ。
実際には巡り合わせ悪くてなかなか撮影されない場所もあるのでしょうけど
半年もあればなんとかなっていそう。


556:名無しSUN
08/07/12 19:17:20 PeAunxNi
>>554
センサーは交互に作動しているんでしょ?
メモリーや通信容量にも限界があるし、
十数個もあるからスケジュールが詰まってて1年かかると思っていたが?

557:名無しSUN
08/07/12 19:35:41 Jm05DN42
単純計算で半分は夜だしな。

558:名無しSUN
08/07/12 19:37:03 foCjZMNo
>>553
少なくともTCとLALTは全球観測終わってて、月の標高付地形図はリリースされてるよ。
あと、おきなとおうなを使った重力場観測も一通り終わっているはず。

資源観測とか付周辺の宇宙空間のプラズマ観測とかは時間がかかりそうだね。

559:名無しSUN
08/07/12 19:51:58 PBi9EyCy
XRSどうなったの?
かぐや関連の書籍で、XRSの理学担当でもあるサブマネの人がNASDAとISASじゃやり方がどうのと涙目だったが。

560:名無しSUN
08/07/12 20:35:20 b3vg/yGO
プラズマイメージャ(UPI)の画像もまだ出てないのは?

561:名無しSUN
08/07/12 20:55:19 BmO7wVo+
月面に水の存在示す新報告
URLリンク(www.afpbb.com)


562:名無しSUN
08/07/12 20:56:18 BmO7wVo+
インドとフランス、気象観測協定に調印
URLリンク(www.spaceref.co.jp)


563:名無しSUN
08/07/12 20:56:57 BmO7wVo+
ウィルキンス棚氷、南極大陸から分離の危機 欧州宇宙機関
URLリンク(www.afpbb.com)


564:名無しSUN
08/07/13 00:05:58 GgcfyD6j
>>559-560
3か月前の発表だが。XRSは太陽活動が活発化するまで評価待ちとか
URLリンク(www.jaxa.jp)

565:名無しSUN
08/07/13 00:11:18 TEuaKo92
>>561
アポロが持ち帰った岩石の分析結果みたいだね。

今回 SELENEのスペクトル・プロファイラー(SP)で水の存在が直接見つかる
可能性もあると思うが、どうだろうか。

566:名無しSUN
08/07/13 01:55:39 oPMtVdgX
>>538
気象衛星(ひまわり)の画像を利用しているのは日本だけではないので・・・・

日本とほぼ同経度の北極~南極の国全てにレーダーがあるわけでないし
周辺に島嶼のない空白部分に台風が入った場合は?
太平洋の真ん中の沖ノ鳥島みたいなところに気象レーダーを設置・維持するコストは?

海上に一定距離毎に半自律型の雨雲レーダーとかアメダスを設置しても
システムごと1から構築せにゃならん(研究はしているのかも)
それを北極~南極の全ての国の陸地・海上に構築するコストや政治的問題は?

考えると、静止軌道から日本とほぼ同経度の赤道上空で雲とか水蒸気を観測しているほうが
楽じゃね?

雲画像とかひまわり~ひまわり7号の蓄積データもあるんだし。(解像度は低いけど)

567:名無しSUN
08/07/13 02:20:50 CZHjYbmi
>>535
宇宙から読売の宣伝を無償でドンドンしてもらいましょう
ナベツネ大喜びですね

568:名無しSUN
08/07/13 02:25:20 CcsxjdNK
読売のJAXA潰しを抑えるための工作活動

569:名無しSUN
08/07/13 02:39:01 /IxYLLM+
読売が金出して宇宙で野球やれ

570:名無しSUN
08/07/13 03:14:49 +783MLUp
松井シャツ着た宇宙飛行士居たな

571:名無しSUN
08/07/13 03:19:46 GgcfyD6j
イチローだと地球滅亡だしな

572:名無しSUN
08/07/13 05:12:03 RSlGgihB
今年のヤンキースはISSから始球式やってるだろ。
読売も金出してそのくらいやればいいんだ。



573:名無しSUN
08/07/13 14:42:02 EmwpUCiO
今年のニューヨーク ヤンキース 始球式の映像
URLリンク(jp.youtube.com)

場所:国際宇宙ステーション
ヤンキースの帽子と旗、それからヤンキースタジアムの
ピッチャー・マウンドの土を持ち込んで行われた。


URLリンク(daily.co.jp)
ヤンキースタジアム内の大型スクリーンを使って同球場では初となる
「宇宙からの始球式」が行われた。始球式を務めたのは、米航空宇宙局
(NASA)の宇宙飛行士、ギャレット・ライスマンさん(40)。

574:名無しSUN
08/07/13 23:06:47 CcsxjdNK
【韓国】三菱重工、衛星受注の前に過去清算を[7/13]
スレリンク(news4plus板)

575:名無しSUN
08/07/13 23:17:07 LkFxkWmm
>>574
ここは朝鮮人を叩くスレではありません。

576:名無しSUN
08/07/13 23:22:55 CcsxjdNK
>>575
いやいや160億韓国ウォン = 17.0285228 億円を
提示したってのが新しいと思って。

577:名無しSUN
08/07/13 23:26:16 RSlGgihB
>>576
これ何に対しての提示なのか良くわからんのだが。
韓国の衛星打ち上げをその値段で受注しようとしてるのか?
ディスカウントにもほどがあるな。


578:名無しSUN
08/07/13 23:28:07 LPBTfa7a
普通の商業受注なら、技術移転の話が出るのもよくわからんなぁ。

579:名無しSUN
08/07/13 23:38:16 FzThata1
一体何の値段なんだろうね・・・・
ウォンと円を取り違えたとか重工と電機を混同してるとか?
どれをとってもおかしな金額な気もするけど

580:名無しSUN
08/07/14 00:20:11 qIS+eG1B
>>579
それだと、名古屋と鎌倉も取り違えたことになる。
ロシアの半額ってのも意味分からないし。
二行目以下は全部でたらめな記事かな。

581:名無しSUN
08/07/14 00:32:16 MjIgzJJN
>>580
例えば、ライン公開が重工で受注競争が電機で、その区別が付かない人が記事を書いたとか。
そうだとしてもやっぱりほとんど意味不明ではあるけど。

582:名無しSUN
08/07/14 00:34:17 qIS+eG1B
打ち上げ価格でロシアの半額ってのはあり得ないし、
あの書き方だとロシア側は技術供与するってことか?
ただの商業受注の話ではないな。

583:名無しSUN
08/07/14 07:34:27 U7Sf8jHJ
スリーダイヤのロケット・衛星には国の研究開発費がべらぼうに入っている。輸出して
儲ける、という話なら判るが「技術移転」など許せるはずがない。ましてや重工
や電機にはマル防の金も出ている。国内の他部門にすら同じ技術の転用は困難。
当事者はこんなこと百も承知と思われ、この記事は例によってかの国の願望を
一方的に書いたものと思う。竹島で圧力をかけたつもりかもしれん。
しかし、日本の宇宙産業もある意味崖っぷちなので焦っており、なりふりかまわず売国
行動に出ている可能性も否定できない。貧すれば鈍する、ってね。

584:名無しSUN
08/07/14 11:35:51 MjIgzJJN
アリラン3号の打上げのことらしい。SSOに800kgを2011年という事なので
GCOM-W1(それともIGS?)との相乗り枠のダンピング価格っぽいね。

585:名無しSUN
08/07/14 11:57:32 U7Sf8jHJ
>>584
アリランのことだとすれば、射場でのインターフェース試験があるだろうから、
衛星機能の情報の一部が日本側に知れるが、それはいいのかな?自尊心的にww

それより種子島に彼等が大勢入ることは問題じゃないのか。規則を守るかどうか
怪しいし、写真とりまくり、資料持ち出しまくりになる恐れがある。
射場の一部を永久租借、とか言い出しかねない。

586:名無しSUN
08/07/14 12:06:57 /o9/gB7d
相乗りの受注かあ・・・
例の日経報道があった、商用通信衛星の受注活動はどうなったんだよ・・・

587:名無しSUN
08/07/14 16:37:10 qIS+eG1B
ロケットの国産化超え、商業化目指す日本 「韓日の宇宙格差」の現場を行く
URLリンク(japan.donga.com)
また朝鮮ソースですが、私は日本人ですw

588:名無しSUN
08/07/14 16:53:47 TNUP1AuU
ISAS | 観測ロケットS-520-24号機打上げ日程決まる / トピックス
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

589:名無しSUN
08/07/14 18:49:56 /o9/gB7d
>>587
>H-2Aは大型の補助ロケット4本を取り付ければ、6トンまで搭載して運ぶことができる。
LEOへの数字じゃなくて、GTOへの数字出すことで差が開かないように腐心してるの・・・

590:名無しSUN
08/07/14 18:58:26 pli2a+oq
>>587
灯油燃料が劣るというのもなんだなあ。NASAのサターンVに喧嘩売ってるのかw
そりゃ比推力では劣るだろうが、一段目なら悪くはないし(2段目はどうせロシア製みたいだし)、
オール固体M-Vってのもあるわけで。


591:名無しSUN
08/07/14 18:59:02 pli2a+oq
>>589
ワロタ。確かに・・・控えめなフリしてこういうことするとはなかなかやるなw


592:名無しSUN
08/07/14 19:22:34 MjIgzJJN
>>589,591
韓国からの打上げとなると極軌道だろうから
そんなにおかしい比較というわけではない

593:名無しSUN
08/07/14 19:29:35 YkRG/kv1
>>586
台湾の2009年の偵察衛星のリプレースの件?
なんか凍結になったみたいだよ(軍事研究2月号)
米国からの軍艦や戦闘機の購入もキャンセルされているし、
大々的に支那へなびいて行っているな。

594:名無しSUN
08/07/14 19:34:02 pli2a+oq
>>592
URLリンク(www.astronautix.com)
こっちみるとLEOでも100kgとあるが。
もしかして2基で100kgなのか。

LEOならH-IIA204なら15t。軌道角大きめのHTV軌道でも12t。


595:名無しSUN
08/07/14 19:37:26 /o9/gB7d
>>593
いや、今年の二月の日経に、韓米の通信会社との最終交渉ってなやつがあったのよ。
三月には受注し09年二月までには打ち上げの見通しってのが。

596:名無しSUN
08/07/14 21:23:57 MjIgzJJN
>>594
そこに書いてある軌道に打上げるには日本列島をどかさないとまずいような。
それともテポドンのように日本への危険を無視して・・・・

2機ってのは科学技術衛星の2機目ってのを誤訳または勘違いしたっぽい
URLリンク(space.skyrocket.de)
ここを見るとSSOに100kgになってるので、H2AのSSO打上げ能力と比較するなら
6tってのは妥当なとこじゃないかなぁと

ただ、まだできてないロケットの話なわけで、完成するまでには
性能か予算か時間がどんどん犠牲になっていく可能性は高そう

597:名無しSUN
08/07/14 21:29:25 qIS+eG1B
H-IIBだとSSO能力はどのくらい変わるのかな?
LEO,HTV,GTO能力しか見たこと無いけど。

598:名無しSUN
08/07/14 22:13:26 /o9/gB7d
おおざっぱにLEOの半分弱ってとこじゃないの?
つうかHTVペイロードは知ってるけど、H-IIBのLEOペイロードを知らないや。

599:名無しSUN
08/07/14 23:12:08 3ulqObb9
JAXAのページにも載ってないなぁ
あくまでHTV打上げ専用ロケットの位置づけだからかしらね
にしてはウィキペディアのGTO8トンってどっから来たのかしら
何にせよHTV軌道投入量に似たりよったりじゃないの

600:名無しSUN
08/07/14 23:25:20 /o9/gB7d
IIA212がLEO(300km30.4゜)17t、HTV軌道15tだた。

>>599
GTO8tは普通にJAXAのH-IIBパンフに載ってるよ。

601:名無しSUN
08/07/15 03:37:48 NSmrhkJh
どっかでH-IIBはLEO 20tと聞いたが。

H-IIA202 LEO 10t GTO 4t HTV ?
H-IIA204 LEO 15t GTO 6t HTV 12t  で1.3倍。
H-IIB  LEO ?  GTO 8t HTV 16.5t でほぼ1.3倍だから、
LEOも1.3倍の20t程度かなと。こんな算数みたいなのが
通用するかは分からないが。

602:名無しSUN
08/07/15 03:58:51 +32UcfYV
>>601
H-IIBのLEO能力についての公式情報は、まだ見た事が無いな。
しかるべき人が計算すればすぐに出てくるんだろうけど。
(純粋なLEO能力が必要になる打ち上げ/衛星がめったに無いこともあるんだろうけど。)

ちなみにH-IIA204のHTV12tonは、以前JAXAの機関紙JAXA'sでチラッと載っていた。

603:名無しSUN
08/07/15 04:10:46 2sfAUj93
韓国を日本に引き入れようとしているようだな
法則発動で日本の宇宙開発終了だな

604:名無しSUN
08/07/15 08:41:39 OjmsipYO
>>596
ふむふむ、SSO(太陽同期軌道)なのね
でもそれなら200kgじゃなく100kgというわけか。
LEOなら200kgあるのかもね。

H-IIA(204)のSSOとなると、GTOよりやや小さい程度と考えて、4~5t程度なのかな?


605:名無しSUN
08/07/15 10:28:44 ZTs44tSK
>>590
燃費と書いているから間違ってない。

606:名無しSUN
08/07/15 12:03:24 agpMeznk
「ジュピター計画」、NASAの内部で別の月ロケット開発計画が進行
URLリンク(www.technobahn.com)


607:名無しSUN
08/07/15 14:43:53 bpeTBBB5
>>606
計画名が「DIRECT」でロケットの名称が「Jupiter」だと思ってたんだが・・・
つうかこれ以上Jupiterという名を紛らわしくすんなよって感じだw

日本で例えて言えば、Aresは次期固体(イプシロン)、Jupiterは潰されたMVAとでも言うべきもので、
前者は無茶な構成なのに政治力の関係で採用され、
後者は技術的にもコスト的にも優れてるのに潰されるという展開はまさにそっくり。

608:名無しSUN
08/07/15 16:50:58 kQvXPV4o
DIRECTとはこれのことかいな

URLリンク(www.directlauncher.com)

609:名無しSUN
08/07/15 17:07:54 mV/Pepk5
Saturnよりも大きいからJupiter。

610:名無しSUN
08/07/15 21:15:11 BDq3JJxh
>>607
お前だけだよ、そんなことを考えているのは。

611:名無しSUN
08/07/15 22:20:28 3VTgQx3H
NASA-TVで今夜1:30からISSの船外活動の生中継

612:名無しSUN
08/07/15 23:27:35 ZpplxMp9
星出彰彦宇宙飛行士およびSTS-124(1J)ミッションクルーによる報告会開催のお知らせ
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
参加申込みは先着順

東京 7月26日(土)
出演者 星出彰彦宇宙飛行士

つくば 7月31日(木)
出演者 マーク・ケリー(船長)、ケネス・ハム(操縦士)、カレン・ナイバーグ(MS1)、
ロナルド・ギャレン(MS2)、マイケル・フォッサム(MS3)、星出彰彦(MS4)、
ギャレット・リーズマン(MS5、ISS長期滞在クルー)

名古屋 8月1日(金)
出演者 マーク・ケリー(船長)、ケネス・ハム(操縦士)、カレン・ナイバーグ(MS1)、
ロナルド・ギャレン(MS2)、マイケル・フォッサム(MS3)、星出彰彦(MS4)、
ギャレット・リーズマン(MS5、ISS長期滞在クルー)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch