08/07/29 22:54:30 QhQju7Mx
30cmで決まりだね!
201:名無しSUN
08/07/30 06:57:19 Nwx+6wFZ
店に行って実物見れ。
白ドブ250と300じゃあ大きさの次元が違うぞ。
202:名無しSUN
08/07/30 09:04:55 O5hFMs7v
URLリンク(www.kkohki.com)
25と30の比較は見に行かんでもこれでイメージできる。
30が大きいと感じるか感じないかは、以前大口径に接してるか、接して無いかで全然違う。
でも、30cm程度の大きさはそのうち慣れてくるもの。
ドブをたくさん見てきた俺には30cmは小口径に感じる。
203:名無しSUN
08/07/30 09:59:14 dhZuP8w2
これ、人間を横に立たせておいてくれれば良いのにな。
204:名無しSUN
08/07/30 10:03:15 AhgW2cvc
>>203
売れなくなります
205:名無しSUN
08/07/30 10:15:29 bC4IVTEd
鏡筒重量の差が10kgもあるぞ。
206:名無しSUN
08/07/30 10:43:24 KGLhC4/3
30cmなら分解収納できる可能性のあるトラス以外、やめておく方がいい。
30cmソリッドな筒を置いておける家庭環境は限られてる。
207:名無しSUN
08/07/30 12:26:15 w/aRCIS6
M工房長に真っ二つにスプリットしてもらえ。
208:名無しSUN
08/07/30 12:42:17 kMLAVE4w
冗談抜きでホントでかいよね30cm反射筒って
例えるなら、レガシーとかの上に載せてるスキー入れたりするコンテナに近くない?
209:名無しSUN
08/07/30 14:27:41 hiW9Keyy
>>197
俺は白ドブ25cmだが、つくづく30cmにしなくて良かったと思ってるよ。
年間20回以上遠征してると思うが、大きさ、扱いも手ごろで満足している。
まぁ、重い・でかいは実際のところは載せられる車があるのなら
本人の情熱次第でどうにでもなるとは思うけど。
もし30cmだったらもっと見えるのでは?と思うこともあるが、
実際見比べると30cm⇔40cmに比べれば差は少ないんじゃないかな。
もちろん25cm⇔30cmの差はあるが、筒に見合った対象を見ればいいだけのこと。
30cmで見えて25cmで見えない天体は、30cmで見ても心眼フルパワーで
やっとどうにか見えるぐらいなもんだよ。
210:名無しSUN
08/07/30 15:10:20 h7xerhk5
一体型の30cmは箱バンかミニバンじゃないと乗らんよ。
口径30cm=筒の直径30cm、じゃないし。
シートを畳んで寝かせて、なんとか筒を載せたとして、架台のスペースは無い。
しかしまぁ、運べる条件が揃ってるなら、一体型30cmでもいいんじゃね?
実際それでOKな人もいるし、「やっぱり駄目だった」と気付く人もいるし。
211:名無しSUN
08/07/30 15:50:55 bC4IVTEd
重さで悩むならニンジャ320の一択。
212:名無しSUN
08/07/30 22:59:30 ZI3Exz9j
重さでは悩まなくて済むが財布の中身で悩むよ、ニンジャ320。
213:名無しSUN
08/07/30 23:14:22 O3Atxp2R
そんな俺はLB12インチ
214:名無しSUN
08/07/30 23:35:55 4QI2D47K
ロシア製のNinjaミラーだけ売って欲しい
215:名無しSUN
08/07/31 08:32:23 UenzgfAH
>>209
星雲・星団だとそんな感じだよね。
WD300の高倍率性能は平気で450~500倍出せるらしいのだけれど、
高倍率追尾なんてドブソニアン本来の使い方じゃあ無いし、
天頂付近なんて覗く前から苦笑いしか出てこない気がすします。
俺が見たWD250は鏡が当たりだったらしくて、高倍率の像も中々。
シーイングの良い時なら惑星300倍以上でも余裕でカリカリの像でした。
初めて土星のC環を見たのもこいつでした。
(自分の筒じゃないのが何気に悔しいw)
人づてに聞いた話なのでソース等無いのだけれど、
・WD250は主鏡中心部の精度が周辺に比べていまいちらしい。
(これは個体差なのか設計からそうなのかは判らない。)
・ただ、調べた鏡は中心部以外の研磨についてはλ/6よりも精度が出ているらしく
小遮蔽化以外なら手を入れる程に像が良くなる。
との情報を耳にしました。まぁ、噂程度だと思ってください。
WD250は良い情報が多い様ですが、ネガティブな情報も気になります。
216:名無しSUN
08/07/31 08:46:00 orBFxeOL
安物ドブとニンジャは架台が課題
217:名無しSUN
08/07/31 19:30:28 WD9++UyJ
確かに25cmと30cmでは別物くらいの差がある。
Ninja320使いだけど、これが一体型で金属製だったらどうしようか、と思う。
軽四に積める30cmは限られてくるね。
あと15cmのホワイティ持ってます。手軽に運べるし、凄くシャープ。惑星用には
もってこいです。バックフォーカスが長いので、1.6倍エクステンダ+BS双眼装置
+WA20mmで合焦するから丁度月がぽっかりと入ります。
>>216
ninjaの架台がどう課題なんですか?指一本で持てる割に頑丈ですよ。
218:名無しSUN
08/07/31 22:06:21 sG4SJV85
>>217
まあスタスプとかに比べると夜露で若干ギシギシいうことがあるけど
そう気にしなくてOK。
自分もNinja400オーナーです。
219:名無しSUN
08/08/01 03:32:16 k8LQd9vd
バッククラッシュが大きいから高倍の追尾は困難(惑星状や惑星の300~500倍)
スタプリクラスを操作すると差が良く解る。
俺は若干どころではない差を感じた。
220:名無しSUN
08/08/01 04:53:33 LGziVw6l
それって購入者が手を入れて改善出来ないほどの構造的要因なの?>バックラッシュ
221:名無しSUN
08/08/01 08:16:45 IapziAg1
まあNinjaはそういうものと思って使うのがよし。
超軽量だからヌタスプみたいな安定感はありません。
鏡筒も若干たわみが出るし、どこかに手を加えて
劇的に変わるもんじゃない。
作動感は安っぽいが、まあ実用の範囲。
222:名無しSUN
08/08/01 10:04:55 R0b1OENb
あの値段でそれじゃ、最悪の糞だな。信者はバカじゃねーの?
223:名無しSUN
08/08/01 10:31:39 0Sm5GPyq
夏だね~
224:名無しSUN
08/08/01 10:33:28 Vs6Kn0mY
っていうか、たわみや架台のバックラッシュを無くそうとすると、
重量が増加するからな。
>>>222
FRP鏡筒がどうやって製造されるかを考えてみよう!
225:名無しSUN
08/08/01 12:31:56 t+pXeFh9
>>222
初期320ユーザだが。
正直、今の価格はバカじゃねーのと言われても仕方がないw
なんであんなに高くなってしまったのだろうね。
226:名無しSUN
08/08/01 12:47:39 eGNGFILJ
320は18万だったよね。
227:名無しSUN
08/08/01 20:18:57 KsvbuEAy
>>226
それ書くと売れなくなる。
228:名無しSUN
08/08/01 21:19:05 KsvbuEAy
でも教えてくれてありがとう。
229:名無しSUN
08/08/02 02:48:23 cPOPIaP0
忍者は鏡筒や架台にもっとデコボコつければいいんでないの?
F1のモノコックを見習ったりしてさ
230:名無しSUN
08/08/02 07:13:19 5jA4Wf6D
コーラみたいな形にして色も変えて、「くの一」として売り出す。
231:名無しSUN
08/08/02 10:29:03 rIqHiCTg
>>229
F1のボディは、FRPで支えてる訳じゃないぞ。
232:名無しSUN
08/08/02 10:51:03 LJO/yWzC
>>231
君、頭ちょっと弱いでそ?
233:名無しSUN
08/08/02 19:10:11 enDs9vXt
意味の無い凸凹つけてどうするんだよ。
234:名無しSUN
08/08/02 19:45:15 LJO/yWzC
耳軸付近は積層の厚みを変えるとか、荷重方向を考慮するとか、
まだいろいろできそうだね。> FRP忍者
235:名無しSUN
08/08/02 19:58:23 akQJfm7w
リブの事、言ってるんだろ。
236:名無しSUN
08/08/03 19:57:53 PRp5muP2
アルミとのハイブリッドってのはどうだろう?
237:名無しSUN
08/08/03 20:33:15 aM9yFF3l
アルミの加工はFRPみたいにはいかん。
溶接もむちゃくちゃ難しい。
238:名無しSUN
08/08/04 11:00:54 aTx1ETqM
LB用のTNTとかいうモータードライブ、値上がってるじゃん。
239:名無しSUN
08/08/09 11:48:38 GHj/I0zM
世の中値上げラッシュよ、PCだけは値下げラッシュだが
というより価格下落か
240:名無しSUN
08/08/12 12:34:47 3qbGdYL5
このスレは死んでるのか?たまには声聞かせてくれ。
241:名無しSUN
08/08/12 13:16:04 iY+ZEWEe
たった三日前に書きこみがあったばかりだろ…
あと、関東は、今の時期は、標高1500メートル以上なら、
ベタ曇りであってもAM1:00過ぎれば快晴になる事が多いからな。
遠征しまくって疲れて、2ちゃんに書きこむヒマがあるなら寝てるんじゃないか?
他の地域は知らん。
242:名無しSUN
08/08/12 15:08:39 PKXLRdpy
星ナビに伸縮ドブ出てたのに話題に出ないね
243:名無しSUN
08/08/12 15:22:02 4vV92wby
あのインプレは信用できん。
雑誌はスポンサーがらみだからネガティブな事は書きにくいから。
一番知りたい、ナグラークラスの重い2インチEPを付けた場合のたわみに全く触れてないのはいかがなものか。
244:名無しSUN
08/08/12 18:30:52 qXBk5a4l
大きく狂うことは無かったって、それなりに狂いますよという意味じゃないの?
245:名無しSUN
08/08/12 18:44:24 oFZWkJOH
243の言うように再現性より、たわみのほうが問題になりそうだね。
246:名無しSUN
08/09/28 17:35:19 WAieCAhv
ドブソニアンのミラー交換って主鏡と斜鏡同時にやるのがよいですか?
もう10年物なんで。
247:名無しSUN
08/09/28 18:21:32 bOpWh7Nh
>246
メッキが痛んでいるんですか?
痛んでいないならば変えなくても良いのでは?
メッキが痛んでくると、白く曇ってくるとか、透かしてみると
所々で光が漏れるとか、そんな症状が出ます。
248:名無しSUN
08/09/28 19:52:19 7BhgWDKJ
メッキが剥がれて逃亡する小泉のことですか?
日本のためというメッキが剥がれアメリカのためという地が露出しそうです。
249:名無しSUN
08/09/28 19:58:58 2fnUFnCA
↑
つまらん政治ネタを持ち込むな、ヴォケ!
空気読めない赤貧プロレタリアート風情が。
>>246
>>247が書いている症状が出てから別々でもいいんじゃないかな。
望遠鏡が使えない期間を重視するなら同時にするも良し。
250:名無しSUN
08/09/28 20:58:57 7BhgWDKJ
↑
小泉を悪く言われると黙ってられないカルト信者w
分かりやすい反応乙ですw
251:名無しSUN
08/09/28 21:00:41 7BhgWDKJ
>>249
カルト君に一つ質問。
確かに俺はシガナイ労働者だが、あの売国奴の小泉が
大好きなお前は日本の労働者じゃないの?
252:名無しSUN
08/09/28 23:56:57 xRV4cmi6
246です。
メッキがというより、2年半ほど前に光軸調整中にドライバを落として
ミラーにヒビ入れてしまったのですよ。ムリヤリ気にしないことにして
観望してましたが、最近どうしても気になってきたので交換しようかと。
で、この際、高精度ミラーに変えようかなともくろんでいるわけで、そうなると
斜鏡も高精度にしたらいいのかも?と思い悩んでるのです。
253:名無しSUN
08/09/29 00:56:16 E0bJ4XWZ
>>251
しつこい奴,愚痴なら安酒場でやってろ
てめーの境遇なんかに興味はない,スレの空気嫁
254:名無しSUN
08/09/29 04:37:43 VWMlKv4h
>>252
悩まず斜鏡も高精度なものに換えましょ。
255:名無しSUN
08/09/29 12:22:18 zT9qK6Y/
最近、漏れの40cm反射鏡を再メッキ出すより買ったほうが安いんで無かろうかと思い始めたドブ6年目の秋。
256:名無しSUN
08/09/29 13:38:41 hRb0GAXP
ミラーに傷つけたりして交換するって人たまにいるけど、
忍者320の場合は困りそうですね。
257:名無しSUN
08/09/29 18:59:18 iQ+sb1/j
光軸合わせるときには、常に緊張して操作しているな。
また、仮にドライバーを落としたらどうするかってのをシミュレーションして、そのときに備えている。
一応、筒を下におろして落下を防ぐ予定だけどね。実際実験できんし。
258:名無しSUN
08/09/29 21:10:44 Hds6X6W/
うちの光軸調整用ドライバ(アクセサリケースに入れてある)は、
柄の部分にチェーン付けて、チェーンの先にマグネット付けて、
マグネットを鏡筒にくっつけて命綱にしてる。
Ninjaじゃくっつかんがw
ただ、いつも鏡筒は45度くらいにして調整してるから、仮に落としても
ミラー直撃するかどうか。試したことも、試す予定も無いが。
259:名無しSUN
08/09/30 01:00:56 1x9rhXG5
斜鏡調整する時って、立ててやるの?
真横に寝かしてやらない?
レーザー使っていると、真横に寝かすけどなぁ。
260:名無しSUN
08/09/30 18:58:29 ojaKs5n0
>>258
そのアイディアいただいた!!
261:名無しSUN
08/09/30 19:07:52 bCAmIdJB
工具レスで光軸調整できるようにすると楽だろう。
262:名無しSUN
08/09/30 19:19:00 +Lds3wWm
主鏡の光軸とスパイダーの張る面とのスケアリングが、まず狂わないような設計の筒であれば、
主鏡は固定、斜鏡調整はボブネジ仕様で済むのだけどねえ。
263:名無しSUN
08/10/01 00:40:26 fyg9fz48
そろそろ10年目の俺のドブ。メッキも少々くすんできた。
アメリカ経済が不穏だが、ミラーメーカーが健在な内にメッキに出すか、
それとも1枚新調しようか。
264:名無しSUN
08/10/01 02:49:33 3yffqgtR
>>261
>>262
いつも思うんだけど、反射望遠鏡の光軸が狂いやすいのは、
なまじ調整範囲が広い事・本体の大きさに比べて支えるネジが小さい事だと思うんだが。
この辺、かなり改良の余地がありそうな気がする。
265:名無しSUN
08/10/01 09:57:54 TGjBJcAc
>>264
ネジを大きくするとピッチも大きくなって調整が粗くなります。
特殊ネジを使うとコストに響きます。
266:名無しSUN
08/10/01 13:14:56 3yffqgtR
>>265
その辺は分かってるんだが、現状がベストとも思えん。
267:名無しSUN
08/10/01 13:59:25 CqX+22/4
ネジ直押しじゃなく、カムを介して調整するような構造ならいいかも試練
が、普通にコストに響くな。
268:名無しSUN
08/10/01 15:57:30 DpTJDZnv
何気に反射望遠鏡では一番変化のない部分だよね
かと言って完成形というわけでもない
269:名無しSUN
08/10/02 14:08:24 aBfebkdL
>>261
Astrosystemsの斜鏡ホルダーにすると工具要らなくなるy。
270:名無しSUN
08/10/02 23:50:05 InaNlsS+
>>263
マルチコートの類いをしてないの?
マルチコートがしてあって、薄く青いくもりなら、「少々くすんできた」のは、
単に空気中の水分や脂分が付着しただけだと思われ。
ググればクリーニングの方法がいっぱいあるよ。
俺は2年に一度くらい、80%エタノールと巨大クリーニングペーパーで
力を入れないで拭くだけだがw
271:名無しSUN
08/10/03 01:07:40 X9qww6vO
80%エタノールって、消毒殺菌用アルコールだろ…
272:263
08/10/03 05:33:23 1oOg+t4w
>>270
Al+SiO2 だけです。
273:名無しSUN
08/10/03 12:57:07 sK5wtsnZ
アルコールでやって、擦り傷が入った俺がやってきましたよ。
ブロワーじゃ取れない汚れが残ってて見事にツツーーーっと・・・
その後は面倒でもセル外して水洗い。
これが吹きムラ無くてピカピカでベスト。
274:名無しSUN
08/10/04 16:55:07 hB4ASIyh
>>271
Yes.
だって安いんだもんw あ、もちろん、水とアルコール以外は入っていないタイプね。
フジのアンモニア系に較べて脂分の落ちが良いし。
(さすがにグリスの類いは、落ちないで伸びるだけだから、そういう時は灯油系クリーナーで。
コーティングに影響はあるんだろうけど、10回や20回で実用に影響が出るほど
悪くなるものでもないでしょ)。
>>272
「SiO2」はマルチじゃないかもしれないけどコートですよ。
>>273
ホコリだけならば&面倒じゃなければ、流水が一番良いよね。
でも、脂分は流水じゃ落ちないからなぁ。
275:名無しSUN
08/10/04 17:07:41 xnvtp38I
まぁ消毒用アルコールでもクリーニングできるとは思うが…
なんで「消毒用」の方が100%じゃなくて、少し水が混ぜてあるかといえば
消毒用の用途として水が必要だからであって、別に水増しした分を安く
するためでは無い罠。
しかしまぁ、うちは面倒なのでエアで飛ばすだけで、飛ばない汚れか埃が
あっても、それは気のせいという事にしている。
276:名無しSUN
08/10/04 19:07:56 HnCBEIp/
多少汚れが残る事に目をつぶるのなら、
手で拭かずに流水でさっと流すのが一番というわけか。
277:名無しSUN
08/10/04 19:08:02 9AnRIcF6
カビないミラーは作れないものか・・・・。
278:名無しSUN
08/10/04 20:24:34 guGnJZnE
中性洗剤が基本だろ。
279:名無しSUN
08/10/06 18:42:23 S1RZ8cSv
【コイズム】(koizumu)
<意味>
開き直る事。
自分のウソをウソと思わなくなってしまうこと。
他人に厳しく自分に甘くすること。
VIPの会席で下ネタを言う事。
バカ踊りをすること。
280:名無しSUN
08/10/06 19:37:52 NwD1T0Jq
【コイズム】(koizumu)
<意味>
郵政民営化
痛みを伴う改革
感動した。
281:名無しSUN
08/10/06 19:48:07 nGVFscwx
スレタイも読めない民主党工作員と朝鮮人は来るな
282:名無しSUN
08/10/06 19:50:41 fwAK7G2i
【コイズム】(koizumu)
<意味>
他人の世襲を批判し、自分は子に世襲させること。
↑やっぱ今はコレだろw
283:名無しSUN
08/10/06 19:56:10 fwAK7G2i
あ、なんか後味が悪いからネタ降っておく
argo navis使ってる人いる?
日本語マニュアル公開されてずいぶん使いやすくなったようだけど。
284:名無しSUN
08/10/13 18:29:12 mV0JfDYH
アルゴナビは液漏れしやすいという話を聞いた
285:名無しSUN
08/10/25 23:24:47 nMcJrZ03
アルゴナビ,もう2年ほど使っていますが液もれみたいなトラブルはない
ですね.機能的には最強でしょう.ただちょっと大柄であること,お気楽
に使おうと思うと,用意されている基準星が少なくて選びにくいことかな.
もっともアルゴナビはどんな星でも基準星に使えるので,欠点ではないの
ですが.日本によい代理店がないのが普及していない理由だと思います.
日本語マニュアルあるので,ダウンロードして一度目をとおして見ては?
286:名無しSUN
08/10/26 10:34:29 mm1MNNHS
最強かはわからんが、ナビゲータより使い方が面倒だとは聞いたことがある。
287:名無しSUN
08/10/26 22:35:13 99ZpWQOu
ライトブリッジの25cmユーザー様、架台の直径と、主鏡ユニット、斜鏡ユニットの
高さを教えていただけませんか?
288:名無しSUN
08/10/26 22:48:19 99ZpWQOu
見えとしては、ホワイティ25もライトブリッジ25も似たようなもんでしょうか?
一応15は持っていて、結構見えますので・・・追尾も200倍くらいなら問題なく
できますし、みるのは100倍前後が多いのでどうかな、と。ホワイティは15~25cm
筒径以外はほとんど同じなので、(自分は軽4ですが)15が詰めれば25も同じように詰めますね。
289:名無しSUN
08/10/27 11:53:06 OxkRq9Hp
meadeのページには25cmの寸法書いてないですね。
30cmの奴はミニカに乗せてますが二人で観測に行くのは辛いかと思います。
290:名無しSUN
08/10/28 16:58:55 R1D+lJuP
アルゴナビを一台持っておくと将来良さそうなんだよな。
サーボキャットだのgoto化に興味あるから。
291:名無しSUN
08/10/28 21:47:11 vMFTBxBd
SkyQuest XX12
コイツが欲しい。TVJで扱うか・・だが2倍価格だろう・・・。
optで個人輸入するか・・・・。まだリストに無いが。
292:名無しSUN
08/10/29 09:45:33 0aHdcUi6
待っているうちに、アストロアーツの任天堂DSで動くのが出るんじゃないか?
293:名無しSUN
08/11/01 19:03:49 /cGhn4wN
ホワイティ25を買ったばかりの初心者です。
木星の大赤斑を綺麗に見たいのですが、何ミリのアイピースがおすすめでしょうか?
294:名無しSUN
08/11/01 19:11:39 JtayiQ1H
大赤斑を見るだけなら100倍位でも充分だから12mm程度かな。
出来ればもっと倍率が高い方がいいから8mm以短は欲しいか。
でも、あんまり倍率が高すぎると今度は追尾が大変になるけどな。
295:名無しSUN
08/11/01 19:48:05 1tCiTr7P
>>293
綺麗にみたいのであれば200倍(6mm)が良い。
ただ見るというのであれば294さんの言う100倍(12mm)か120倍(10mm)でも良い。
あとは、目を鍛えて好シーイングを待つこと
296:名無しSUN
08/11/01 19:48:06 OsYmPTYA
うちでは200倍くらいはかけるな。ライトブリッジだが。
しかし、すでに旬を過ぎてきてる木星で、気流もイマイチどうかという状況、
大赤斑が初心者に「きれい」と思えるほど見えるかどうかは。
夏に何人かで見た時、「あぁ、今、正面に大赤斑が見えてるわ」と言ったら
他の連中は言われるまで気付いてなかった。その程度の濃さしかない。
297:名無しSUN
08/11/01 19:57:39 PLRtYNrv
100倍じゃ小さすぎて足りんよ。
150~200倍は欲しい。
見かけ視界は広いほど良い。
と言うわけで、高性能でお買い得なペンタックスXF8.5mm(協栄のセール品売り切れ残念)かビクセンLVW8mmがおぬぬめ。
298:名無しSUN
08/11/02 07:48:33 VZ2LNW7a
ミラー交換するとしたら、何処のミラーが良いのかな?。
みんなで、おすすめを上げてみてほしいな。
299:名無しSUN
08/11/02 09:49:59 38CSTyAU
私の一押しは富士オプさんに修正研磨をお願いすること.ただし本業の
合間なので時間はかかります.その富士オプのTさんが,ホワイティ
ドブのミラーをほめていますね.というわけでF値などがあう
ならホワイティドブを購入されては?
300:名無しSUN
08/11/02 15:44:20 FL1mliO8
>>298
私の一押しは植草ミラー
301:名無しSUN
08/11/02 17:06:33 dg+ce0+W
つまんね
302:名無しSUN
08/11/02 20:32:53 rhbz2Tx9
腹抱えて死にそうになったくせにw
303:298
08/11/03 11:53:08 oxBgK2EJ
>>299
ありがとう。
なるほど、それは考えつきませんでした。
修正研磨と、ホワイティドブ、検討してみます。
304:名無しSUN
08/11/10 18:56:51 ZvwdFw0l
雷管
305:名無しSUN
08/11/11 09:56:53 l67fdIPA
米オライオンのこれなんかどうですか?
URLリンク(www.zizco.jp)
#9709 スカイクエストXT12 インテリスコープ
導入支援装置「オブジェクトロケーター」付でこの価格は魅力的。
306:名無しSUN
08/11/11 10:47:50 dLEOKHG5
オブジェクトロケーター単体だとUS$80。
この円高ではお買い得感ないとおもう。
307:名無しSUN
08/11/11 14:16:28 aAMyarqF
>>305
「#9709」←この品番、おかしくないか?
インテリじゃないスカイクエストXT12も「#9709」だぜ。
>>306
80USドルにはエンコーダーは含まれていないだろ。
ん? 待てよ。
オブジェクトロケーター単体で、天体の高度や方位を表示はしないのかな?
してくれれば、あとは目盛環で何とか出来るんだが。
308:名無しSUN
08/11/11 14:52:07 l67fdIPA
>>305です
>>307
米オライオンのサイトからコピペなのでおかしくはないはずなんだけど........
今週末、これをポチる予定だけど、いまひとつこの販売代理店が信用ならない。
以前質問のメールを送っても何の反応も無しだったんだよね~
安物部品のしょうもない質問だったからスルーされたのだと思うけどさ。
入金しても何の反応無しだったら怖いな~
309:名無しSUN
08/11/11 15:00:47 l67fdIPA
連投失礼
>>305 >>308です。
#9709は間違いのようですね。
ほかのインテリ系が2ではじまる5桁の品番なので、サイト管理者のミスでしょうね。
ところで、ドブを買うのははじめてなので微動に不安があります。
皆さんはどのように扱ってますか?
また、簡単な微動装置って何かありませんか?
簡単にDIYできれば尚可です。
310:名無しSUN
08/11/11 15:16:53 jpTsoV/V
ドブを買うのに何で微動装置とかの心配をするのかと
311:名無しSUN
08/11/11 16:29:52 l67fdIPA
あったら楽だと思いませんか?
312:名無しSUN
08/11/11 16:41:12 2gr/Njbq
>>308
そんな対応の販売店から買うなよw
313:名無しSUN
08/11/11 17:22:32 l67fdIPA
>>312
他に米オライオンの製品ってどこで買えますか?
他で買えるならそっちにしたいです。
314:名無しSUN
08/11/11 17:46:34 EfKJXhxB
ちょっとの英語が出来るなら米から直接買えば良いと思うよ。
そのドブソニアンは1200ドルだし。送料は300ドルくらい。
315:名無しSUN
08/11/11 19:28:14 raPCpv87
EQプラットフォームがあれば微動装置は要らない。
316:名無しSUN
08/11/11 23:19:11 t9TGtWce
>>309>>311
ドブに微動装置があったらいいなぁ、という考えは大昔からある。
一部でドブ専用の微動装置を自作する人もいるにはいた。
しかし実際には根付かなかった。
構造的に難しい、うまくフリーストップできていれば必要が無い等
幾つかの理由はあるが、いずれにしろ気軽な天体観望が売りの
ドブには似合わない装置なんだろうと思う。
317:名無しSUN
08/11/12 09:39:16 SC49wKs0
>>308
俺が質問した時は、返事が来たぞ。
メールのタイトルが「こんにちは」とかなら、自動的にスパム処理されたんじゃないの?
あと、ケンコーとかはフリーメールを受け付けないようになっているな。
メールデーモン(あて先が存在しないyo!メール)が返ってこなかったか?
318:名無しSUN
08/11/12 10:16:43 6aXicW2k
このスレの皆さんは親切で嬉しいっす。
他のスレなら自分でググレゴルアなんでしょうかど.....
>>317
そこまでIT素人じゃないですよ~
初級だけどシスアド持ってるし....
メールタイトルは、質問内容が判るような簡潔見出しにしたし、そのパーツは
買う気満々だったから本アドから送って、もちろんメールデーモンも帰ってきてない。
きっと担当者がたまたま見落としたんでしょうね。
319:名無しSUN
08/11/12 15:53:52 pcxDzHQC
そうたまたま、見落としたんだよ(笑
320:名無しSUN
08/11/12 16:56:03 +nxWaUAo
俺は以前TVJに苦情メール送りつけて、返事が無いので電凸したら、
ああ・・・あのメールの人、みたいな感じでクレーマー扱いされたぞ。
321:名無しSUN
08/11/12 17:26:11 ZToIOTfb
質問です。自分はニンジャ320を使い始めたドブ初心者です。
光軸修正アイピースでほぼ追い込んで使ってます(星像であわせるほどシビアには
調整してません)だいたい45度くらいの中空に向けて主鏡の調節をするのですが、
しっかりあわせても天頂付近に向けると若干同心円からずれます。主鏡の重さに由来
するものだとは思いますが、ずれるものでしょうか?(感覚的には主鏡に打ってある中心の
円の1/3くらいです。 また、主鏡調整はなるべく立てた(ドライバーが入る程度?)で行う
のが良いのか、それとも一番倒した状態が良いのか、あるいは私のように中空に向けてやるのが
いいのか、アドバイス下さい。
322:名無しSUN
08/11/12 20:45:54 R6qcy+kr
スパイダーが緩くて斜鏡が動いてるんでは?
323:名無しSUN
08/11/12 21:14:50 XkowDykh
TVJのハズレオヤジを引いたな。(w
324:名無しSUN
08/11/12 21:16:05 XkowDykh
>>321
セルの構造に問題があるのか??
325:名無しSUN
08/11/12 22:28:24 wVFzwer+
横尾さんに直接聞かれるのが最善だと思います.私もFRP製の筒を
使っていますが(自作です),水平で光軸を合わせてから筒を上に
向けると光軸がずれます.これは筒のたわみとセルの剛性不足が原因
だと思います.ただ40度程度から天頂の範囲では特にズレはありま
せん.光軸がシビアに影響するのは惑星・月ですから,40度から
天頂の範囲でずれなければ実用上は差し支えないと思っています.
326:ENG
08/11/12 22:55:59 J4dXog7j
>>321
加重が主鏡の光軸に対して均等に掛かる、真上に向けた状態を基準として初期調整し、
撓みや歪の原因を探るべきだろうが、危険予知として予め言っておくが、ドライバーとか
スパナとか六角レンチとか鏡の上に落とさんよう頼むな。 昼間にうっかり太陽の方に向けて
行うと失明や永久障害の危険性もあるから精々気をつけてな。
40cmクラス以上を使ってる人は、それに加えて自分が脚立から転落せんようにな。
私は昨年の夏に、2mの脚立の最上段からコンクリートの上に背中から落ち、病院行って
レントゲン撮ったよ。幸いシップもらって帰った位いで済んだが1ヶ月以上背中が痛んだ。
接眼部の撓みの可能性も残っているが、直らなかったら最優先する仰角で最良になるように
セットすればいいんでないか?
327:名無しSUN
08/11/12 23:03:24 R6qcy+kr
誰も脚立からの落下や、ましてやお前の背中の心配なんかしちゃいない。
328:名無しSUN
08/11/12 23:14:29 N+ieSWyr
光軸修正アイピースを覗き込む>>321の姿勢の問題じゃないか?
確かにスパイダはテンションが掛かっていなくてペナペナだが・・・
329:名無しSUN
08/11/13 10:19:13 M8Z5M3qR
>>322に一票。
自作をすると良くわかる。
ニュートンで光軸ズレや微振動が起こる一番の原因は斜鏡スパイダーの強度不足、
もしくはスパイダーにテンションがかかっていない。
どれだけ主鏡セル周りを強化しても、架台を強化しても、無駄だったりする。
330:名無しSUN
08/11/13 15:54:10 md4XTedz
質問してもなんら役に立つ意見も出ないのが2chの特徴w
331:名無しSUN
08/11/13 16:01:27 qxubAiOJ
↑質問と回答の内容が理解できないって正直に言えばいいのに
332:名無しSUN
08/11/13 16:54:41 md4XTedz
↑回答と呼べるようなモノはまだねーじゃんw
333:名無しSUN
08/11/13 17:56:19 n5LdlMOU
どれが回答になってるか判断できないのは、ドブ(もしくはニュートン)を
扱った経験が無いからなんだろうな。
334:名無しSUN
08/11/13 18:45:18 ufcAmeas
321ですが、すいません、説明が足りませんでした。
斜鏡の回転角と傾きは全然ずれないんです。接眼から見たら斜鏡の中心点と
主鏡の中心点(円)は一致していてずれません。(◎こんな感じです。外の円が主鏡側の中心、中の円が斜鏡の中心点)
アイピースの十字線、主鏡と斜鏡の中心点、ドーナツ円をぴったり重ねた状態(見かけの光軸が
合っている状態)で、鏡筒を縦に向けると◎だけが一緒にほんのちょっとずれる、と言う意味です。
1/3は少し言い過ぎでした。
335:名無しSUN
08/11/13 19:00:49 w1+ppwLE
十字線アイピースがぐらぐらなんじゃないのw
336:名無しSUN
08/11/13 20:56:37 md4XTedz
↑質問してもなんら役に立つ意見も出ないのが2chの特徴w
337:名無しSUN
08/11/13 21:13:12 n5LdlMOU
ID:md4XTedz
338:名無しSUN
08/11/13 21:36:37 vzlDlrT4
>>334の姿勢が変わって十字線と◎にパララックスが生じてるのさ
レーザコリメータで確かめてみなって
339:名無しSUN
08/11/13 23:26:01 md4XTedz
ID:n5LdlMOU
340:名無しSUN
08/11/14 00:47:45 rkjZdkqf
>>334
1)ずれる方向が鏡筒の前後方向なら、ドロチューブが、ドロチューブ自身の重さで傾く。
鏡筒の内側、ドロチューブの接続部分の裏板(裏打ち)の強度不足?
単純にネジの締めつけ不足?
2)ずれる方向が横方向(ファインダー脚の方向)なら、斜鏡が ほんのわずかに重力で
おじぎをしている。スパイダーと斜鏡の直交問題。
スパイダー自体の強度不足か、または、斜鏡枠とスパイダー中心の円盤をつないでいる
ボルト(?)が緩んでいるか。
または斜鏡光軸修正ネジ3本の締めが やんわり過ぎか。
そもそも、スパイダーって、斜鏡のずっと後ろについているもんなぁ。
しかも片持ち。
341:名無しSUN
08/11/14 02:24:06 Oo65B5xF
レーザーで調べりゃわかること。
はい終了
342:名無しSUN
08/11/14 10:41:44 ObRfU6j3
30cmドブを検討中だが、嫁から「そんな大きな物をどこに置くのよ!」と責められています。
皆さんは置くところがあっていいですね。
機材庫にトランクルーム借りようかな。
343:名無しSUN
08/11/14 14:17:20 rOrvRG42
嫁を放出でおk
344:名無しSUN
08/11/14 14:19:49 h1PunisI
架台をひっくり返せば中華卓になる
345:名無しSUN
08/11/14 14:37:06 3dPS7lrW
収納スペースに気を使うのなら、30cm以上の一体型だけは避けた方がいい。
まぁ、元々このタイプにあんまり種類は無いけど。
346:名無しSUN
08/11/14 15:29:47 rOrvRG42
使わないときはドラムセットになるYO
URLリンク(www.sdmtelescopes.com.au)
347:名無しSUN
08/11/14 19:13:17 H4UwRNwd
>>334
よくわからんが◎がずれないなら斜鏡には問題ないじゃない?
セルには遊びがあるから30cクラスにもなると自重で多かれ少なかれずれるよ。
それが実用に問題が生じるほどずれるなら考えてみればどうでしょう?
348:名無しSUN
08/11/14 23:12:04 1e4Glfvz
斜鏡セルの修正ねじをグイグイ締め込むと斜鏡が歪むようだ>俺のにんじゃ
349:名無しSUN
08/11/16 17:59:48 LyrBC9UN
URLリンク(www.dobsonians.co.uk)
こういうのいいね。
コマコレつけりゃFの短さも気にならないし。
円高で個人輸入のチャンスかな。
KK扱いになると手が出なくなりそうだw
350:名無しSUN
08/11/16 19:52:50 tEdk70yY
何そのオブセッションのパクリw
351:名無しSUN
08/11/17 00:08:05 BSeJVe7o
どっちが先やら。
352:名無しSUN
08/11/17 22:45:55 QzIbkhyt
米オライオンのこれなんかどうですか?
URLリンク(www.zizco.jp)
#9709 スカイクエストXT12 インテリスコープ
導入支援装置「オブジェクトロケーター」付でこの価格は魅力的。
353:名無しSUN
08/11/18 09:35:09 BSiGBamq
>>352
なぜに俺のカキコを再度貼るのだ?
354:名無しSUN
08/11/27 19:34:04 ISfO/qy3
ドブに双眼装置を付けたいと思ってます。
バーダーの安いものに1.7倍リレーレンズが筆頭候補ですが、
ビノビューやバーダー究極などお高いモノとでは
大きな性能差があるのでしょうか。
355:名無しSUN
08/12/04 00:52:16 5lDZOL1q
双眼装置、価格なりの差はあるけど、漏れは安いやつで満足してる。
てか、普段から、13ミリ以下くらいの短いアイピースを多用してるなら、
双眼+リレーレンズで20ミリ位のアイピース使うことになるから、
使用頻度高いと思うが、普段20ミリ以上の長いのを多用してるのなら、
双眼の出番少ないと思う。
漏れがそうで、結局、双眼つけるとPL40とかしか使わないから、
双眼装置もそれなりでいいやって。
もし高い双眼装置買うなら、鏡筒改造して、そのままつくようにしたい。
356:名無しSUN
08/12/04 01:34:20 5lDZOL1q
以上はドブの本領であるディープスカイに限った話で、
たまに赤道儀つきで高倍率で月惑星など見る場合は、双眼装置
手放せないけどね。
漏れの安物でも、楽だし、楽しいし、見てる時間が明らかに長くなる。
素人さんに見せても、単眼より、覗いている時間が数倍も長い。
そういう楽しみが増えることも考えると、、最初から、良い双眼装置を
買っても良いかなとは思う。
357:名無しSUN
08/12/04 12:17:28 NScjwVc+
こんだけ円高になると、海外の魅力的なドブが気になってくるね。
>>349とかオブセッションの同じようなやつとか。
358:354
08/12/04 15:40:21 mzhiT7RQ
>>355,366
言われてみるとドブでは普段20㎜以上がメインです。
まず、バーダーの安いタイプを買ってみようと思います。
359:名無しSUN
08/12/07 10:57:48 DZe3jD50
ドブ用にコンピューター用の小型ファン(効果あるなら)を使おうかと思いますが付属のバッテリー接続線は単に+、-でなく3ピン?とか説明には書いてます。簡単に12Vバッテリーに接続可能なのでしょうか。
ところで、
冷却ファンって効果あるのでしょうか。この何年か30cmで見ていますが、回して温度にならす効果が出ているのか分かりません。
観測時は止めますが、やっぱり違うのでしょうか。
360:名無しSUN
08/12/07 12:31:48 dEa6dK8l
自分で見て違いがわからないなら、それでいいだろw
361:名無しSUN
08/12/07 14:24:41 VscOBiwr
正論だが、それじゃヲタとしては悲しい。安心感がほしいんだよ。
わかりもしない客に安心感を持たせ、高く売り付けるのは商売の妙。
後は「所有する喜び」とか煽ったりな。
362:名無しSUN
08/12/07 15:06:20 Rh1bjWTW
4等星くらいの空の場所で据え置きで、主に球状とか系外の眼視で、
いま30センチ使ってるんですが、この程度の空だと、
40センチ逝っても、あんまし口径生かせないですかねー?
363:名無しSUN
08/12/07 15:16:47 mr8zlX1I
>>361
それはヲタじゃない。ただのバカ。
364:名無しSUN
08/12/07 17:03:52 PMAYBHoy
据え置きなんだから50cmにすれば違いが大きいよ。
30の次に40cmは中途半端です。
365:名無しSUN
08/12/07 18:28:16 Rh1bjWTW
>364
・・・やっぱ中途半端ですか。
据え置きと言っても、使わないときは収納するので、その手間と、
あと使用時に脚立が要るとか、40と50では手間が2倍位違うと思うんで、40が限界かなあと。
一番のネックは予算ですけどorz
366:名無しSUN
08/12/07 20:17:23 9AVQ+KM4
40センチで遠征するってのが一番だと思うけど…。
それが載る自動車も買わないといけないとしたら、確かに負担は大きいよねえ。
30センチで遠征することを考えたらどうだろう。
367:名無しSUN
08/12/07 20:38:27 YIN+ru2Y
うちも、だいたい4等星が見える程度の空だが
遠征(車で小一時間)すると、全く空が違う。
むしろ、家で30cm出す気なくす。やってらんねーって感じ。
368:名無しSUN
08/12/07 21:14:38 Rh1bjWTW
やっぱ、「口径」より「空」ですよねえ・・・
遠征となると、クルマはあるんですが、今見てるのが屋上なんで、
階段で運ばなきゃならないし、
場所も知らないから、あらかじめロケハンしないといけないし、
行った先で曇ったりするとこれまたつらいんで、なかなか腰が重い次第です。
でも、皆さんの話聞いて、ここで40逝くよりは、先に場所探しをして、
いいところがあったら、軽箱に安ドブを一台積みっぱなしにする方向で
考えようか、と思いますた。
369:名無しSUN
08/12/07 23:05:55 9AVQ+KM4
>>368
それができるんだったら、そうした方が良いと思う。
俺はあちこち移動して見ているけど、やはり標高高いトコとか暗いトコの星雲星団はやっぱり違うよ。
370:名無しSUN
08/12/08 10:28:39 jHdMbsnQ
>>359 どんな筒で何倍くらいかけて何を見てるの?焦点外像見て、冷えたか
どうか、シーイングは大丈夫か、確認してる?
パソコン用ファンの三本目の線は普通、速度調節用。接続しなくても普通は
問題なく回る。マザーボード側でオンオフ制御するタイプのもあるが。
ただ、既にファンがついてるのなら、素人が大きいのに付け替えたりしても
たいていは効果ないよ。(冷える速度の上限はガラス自体の内部の熱伝導率で
決まってしまうから。詳しくは、たとえばここ参照:
URLリンク(www.fpi-protostar.com)
371:名無しSUN
08/12/08 22:23:43 S3QqUFzE
>>370
いろいろありがとうございます。
30cmでトラスカバーをつけています。100倍前後です。星雲・星団・銀河などを見ています。
焦点外象からどのようにして、冷えたかわかるのですか。
教えて下さい。
372:名無しSUN
08/12/08 22:36:55 6SAkJv7i
惑星じゃなく星雲・星団・銀河の観望で、冷却ファンって必要か?
それこそ>>361状態じゃないか。
373:名無しSUN
08/12/08 22:47:41 Ve+ZO1Nu
温度順応して無いと、星雲星団見てても星が肥大してあまり気持ちいいものじゃないよ。
374:名無しSUN
08/12/09 01:19:12 6mKCuikk
>>373
そこまで行くと気にし過ぎだ。
375:名無しSUN
08/12/09 07:18:21 w+UgrVn8
>>374
そんなこと無いでしょう。
俺も気になる。
設置して直ぐの温度順応中だと低倍率でも星像は肥大するし、
周辺像はさらに乱れてコマ収差が酷くなったかのように見える。
376:名無しSUN
08/12/09 07:58:22 9SteUH8e
今の時期は冷やすことはもちろん重要だけど
暖めないことが重要かと。
当たり前だけどまず低倍て楽しみ、順次中倍、高倍へ。
377:名無しSUN
08/12/09 10:49:57 6mKCuikk
>>375
そこまで星像に拘ったらちょっと異常じゃねーか?
幾ら星像が安定しても、今度はコマ収差が気になるだろ。
>>376
こいつら低倍でも気になってる連中ですが。
378:名無しSUN
08/12/09 10:54:21 6mKCuikk
あと、それだったらシンチレーションによる星像の差の方が大きいだろうし、
鏡面の冷えよりも、その日の大気の状態を気にした方がいいだろ。
379:名無しSUN
08/12/09 11:02:28 6mKCuikk
と、ここまで書いていて気づいたのだが、
銀次の主鏡部分には7cmの冷却ファンがついていたんだよな。
380:名無しSUN
08/12/09 11:35:23 R/+CQGyy
この時期、ドブで本当に肥大した星像をみたことあるならこんなコメはあるはず無いんだが。
低倍で見ても、シンチレーションが最悪な状態より酷い事も多々ある。
>>376
そうなんだが、車に乗せるとどうしても暖房付けてしまう。
この時期山の中は0度近くで、車は15度となると鏡もなかなか冷えないから、できるだけ夕方着でしっかり外に出して冷やすのがベスト。
381:名無しSUN
08/12/09 19:44:48 dC6uDhZ7
まぁまぁ、一口に「ドブ」と言っても、口径の大きさは色々あるし、
鏡の厚みも色々あるし。
382:名無しSUN
08/12/09 22:36:18 V0S/SVtc
とりあえず30cmの話の流れ。
自分は40cmだがニンジャ320も見せてもらった事あるし色々話も聞いた。
383:名無しSUN
08/12/09 23:05:00 8vUvDDZY
話の流れを戻してすまんが。
>>371 上記サイトのビデオと説明文、見ました?輝星に向けて、ビデオにあるくらいの
見え方になるまで大きくピントずらしてみてください。観望しながら時々意識して
見てればだいたいの傾向はわかるでしょうが、まあ、全く冷えてないと、全面に
もわもわと乱流が見えますね。ひどいと斜鏡の影までぼわついて見えますし、
ピントを合わせようとしても山がどこだか全然わからない。だいたい冷えたが
まだまだ、というところでは泡がぽこぽこ浮いてくるように見えます。(カセ系の
場合、バッフルから立ち上る気流で「逆さクラゲ」に見えることも多い。)冷えるに
つれてそれがだんだん少なくなってくる。シーイングが悪いときには、ビデオにも
あるように、それに加えてだいたい一方向に川のような流線が見えたりします。
(ジェット気流に起因するものの場合。条件・原因によって、いろいろ違いますが。)
春にならないと無理かもしれないけど、すっきり落ち着いた同心円のフレネルリングが
見えるようならOK。それでもよく見えないようなら主鏡か斜鏡が怪しいかな。
トラスと書いてあるから銀次とかホワイティじゃないと思うけど、トラスでも
中国製(LB、ケンコーなど)とアメリカ製ではだいぶ条件違いますね。LB系
だったら鏡が分厚いから、アメリカ製の薄い鏡にくらべて何倍もかかります。
大口径シュミカセと一緒で、冬だとどうかすると一晩中冷えないかも。
384:名無しSUN
08/12/10 00:32:49 fsowv7Bg
低倍率で気になる筒内気流って相当だよね。
自分の場合は運転に自信がないので眠気が来ないように車に暖房は入れない。
着いて組み立ててすぐでも低倍で気になったことはないなぁ。
この時期山の中は0度近くで、車は0度近くとなると体もなかなか暖まらないから、できるだけ厚着でしっかり防寒して運転するのがベスト。
385:名無しSUN
08/12/10 14:27:42 JJejKs/F
>>384
暖房入れないとは硬派だねぇ。
そこまでやれればそれに越した事は無いと思うけど、オレには出来ないな。
それから、温度順応中に星像悪化を起こすのは筒内気流だけじゃなく、ミラーの変形も原因の一つでしょう。
低倍率でも影響あるよ。ゼロデュアならこの点はOK。
386:名無しSUN
08/12/10 15:00:15 Tzy3Z9Nq
自分も弱めの暖房、観望場所が近づいたら暖房切って窓全開。
まあ30cmクラスの反射を暖房から出してすぐ見ようなんて
人はいないと思われ、1時間程度はのんびりしてるでしょ。
387:名無しSUN
08/12/10 15:06:36 5qWgtrhU
俺も、ドブ以外でもエアコンほとんどつけないね。
夏は窓全開。冬も少し窓開けて走ってる。
その代わり、車に乗っていながらバイクウェア。
388:名無しSUN
08/12/11 03:26:33 VWhNM4/u
根性無しの漏れは、屋上でバイクウエアでつ
389:名無しSUN
08/12/11 17:22:43 R0rfpJ9k
>>386
>まあ30cmクラスの反射を暖房から出してすぐ見ようなんて
>人はいないと思われ
というか、星雲星団銀河を見るのに、望遠鏡を出してすぐには見ないけどな。
夜目に慣れる慣れないはかなり重要だし。
ただ遠征観測の場合は、最初から結構夜目が利いてるけど。
390:名無しSUN
08/12/11 17:29:46 R0rfpJ9k
投稿順番間違えた。
言い忘れたけど、自分は>>377-379。仕様機材は25cm銀次。
>>389で言うように、夜目に慣らすために設置後20分位で観望に入るんだが、
低倍率だとやっぱり筒内気流は気にならんけどな? 30cmより小さいせいか?
ただ、100倍を超えると極端に星像が膨らむので、これ位になれば筒内気流は
はっきり分かるな~とは思った。
391:名無しSUN
08/12/12 00:06:25 w9E5PqN+
>>383 英語はさっぱいだめで、ビデオどこにあるのかわかりません。
でもあなたのお話いろいろ参考になりました。観測のとき確かめてみるつもりです。
シンチレーション? と思っていいたのがそんな原因かも知れなかったですね。
392:名無しSUN
08/12/12 23:16:16 PQqoMWh6
温度順応を否定(?)している>>377-379>>390の言っている事は
温度順応を考えている人とあまり食い違いがないような気がする
おそらく使っている「低倍率」の差に過ぎないのでは
----------
>>371
30cmトラスカバー付き 100倍前後で使っている
>>390
25cm銀次 100倍以上だと星像が膨らむ
393:名無しSUN
09/01/16 07:14:03 izAH5x4a
銀次250Dを買おうか悩み中~
予算は本体と接眼鏡とフィルター他で20万円。
はじめての望遠鏡体験になります^^
394:名無しSUN
09/01/16 11:05:01 kevYJmQW
初めての望遠鏡でいきなり25センチドブかい?
光軸調整出来る?
温度順応って知ってる?
シーイングの状態とかは?
この位は理解しとかないと
なんだよ大口径なのに良く見えないよ!ケッ!ってなるよ。
395:名無しSUN
09/01/16 11:56:22 oWNeMaKJ
まぁ↑こういうのはほっといて
近くに詳しい人がいたら教えてもらいながら見てみるといいよ
396:名無しSUN
09/01/16 12:50:10 izAH5x4a
394サン、395サン
レスありがとです^^
初心者には扱いにくいとは思ったけど、価格が魅力的だったから…
光軸調整や温度順応、シーイングの意味はここや反射板をロムって少し理解したつもりです^^;
光軸調整は笠井サンのテキストを見ながら挑戦してみます。
知り合いに望遠鏡に詳しい人が居ないので、ここでの皆さんの会話から勉強したいと思ってます^^
397:名無しSUN
09/01/16 15:18:48 e0UPkMFI
正直まず星の位置を知るもあるので、せめてテレビューで扱っている
オリオンのナビつきドブくらいにしておいたら。
398:名無しSUN
09/01/16 16:40:57 Lec2eokW
まあナビは予算次第、好みによるが7~10倍くらいの双眼鏡と星図は
必須だな。
399:名無しSUN
09/01/16 18:14:52 izAH5x4a
確かに星座とか知らなきゃ導入すら出来ないね…
でもナビ付って高そう^^;
そして双眼鏡も必需品なの!?
確か笠井サンでも双眼鏡あったよね?
安いの探します^^
とりあえず今晩仕事帰りに星図を買って帰ろ♪
400:名無しSUN
09/01/16 19:33:31 1YtzjiRo
>>396>>399
意気は認めるが、
文章が女みたいな書き方だなw
401:名無しSUN
09/01/16 21:39:19 Je0E1ohI
>>399
俺も自分で初めて買った望遠鏡が銀次250Dだよ。まあ、小~中学生の頃、8cm屈折で遊んではいたけど。
銀次では、5等星までは余裕で見える空だったから、星図とにらめっこでわりと容易に導入出来たよ。
今は都内だから、付属のファインダーと等倍ファインダーと双眼鏡は必需品。
光軸修正は、光軸修正読本とウェブを参考に、時間をかけてだよ。
ただし重いから、運搬のことを考えると稼働率は下がるかも。かなり腰にくるよ。
402:名無しSUN
09/01/16 22:28:20 iNeZMOxh
私も昔6.5センチで遊んでいて,その後しばらくブランクがあって,
突然25センチの反射を自作してしまいました.25センチに切り替えて
分かったのが,惑星の見え方の違い.シーイングがいいと木星とか超絶
的によく見えます.
買ってあるといいと思うのは,まずは光軸調整用のアイピースとレーザ
コリメータ.次は広視界のアイピース.ペンタのXWとかお勧めです.
あとは予算しだいでナビゲータかな.最近円高で安いのでArgo
ナビとかお買い得かも.先ほどまで眺めてましたけど,25センチだと
都市部でもけっこう星雲星団楽しめますよ.
403:名無しSUN
09/01/17 01:56:08 W+gRxFwR
25センチで入門できるのは、幸せなことだと思いまつ。
最初のころの情熱があるうちなら、多少の苦労も苦労と思わないでしょう。
存分に使い倒して、自分のものにしてやってください。
404:名無しSUN
09/01/17 02:34:08 KayWVLVr
双眼鏡は有ったほうが楽ですね。導入用と割り切れば
ワイドビノとか使いやすかったです。
ナビゲータは慣れれば無くても何とかなりますよ。
自分の場合導入の練習とかは以下のが参考になりました。英文だけど。
The Year-Round Messier Marathon Field Guide
URLリンク(www.willbell.com)
The Observer's Sky Atlas
URLリンク(www.amazon.co.jp)
405:名無しSUN
09/01/17 08:04:38 /9LkE8Np
>>393
銀次ドブでの天体導入にオススメしたいのは、2つ。
・テルラド等倍ファインダー
・90度正立ファインダー
特に初めての場合、星図とにらめっこしながらファインダーを何度も覗くから、
直視型だと首に負担がかかるので、90度アングルタイプのほうがなにかと楽です。
あと、正立だと、星図と見比べるときに楽です。
90度アングルタイプのファインダーだと、目標のだいたいの位置にいれるのに等倍ファインダーがいる。
笠井のQuikFinderがあるけど、使ってみるとわかるけど、サークルが見えるアイポイントがシビア。
テルラドのほうが見やすいので、オススメ。
90度正立ファインダーは笠井のが安いんだけど、暗い空にいくと、十字線が見えなくなるので、
暗視野照明がついているのがいい。ステラビューのがオススメです。
海外のOPTから個人輸入すれば、送料込みで、両方で2万5千円くらいで買えます。
406:名無しSUN
09/01/19 17:49:02 6Sxvd+3d
393です
皆サンありがと~^^
皆サンのアドバイス通り導入用に双眼鏡も購入する事にしました。
笠井サンの7×50(\32000)にします。
接眼鏡は笠井サンのEWV-10、16、32の3本を考えてますが、ペンタサンの接眼鏡もいいのあるんですか?
今晩ホムペ覗いてみます。
等倍ファインダーもQuikFinderを購入予定でしたがテラルドが良さそうなのでそちらにします。
正立ファインダーは今はお金が無いので余裕が出来たら考えます^^;
だんだん煮詰まってきた~^^
407:名無しSUN
09/01/19 19:04:20 8SLX0QeA
EWVでいくなら16mm買うより32mmに2インチショートバローの方が良いですよ!
周辺が劇的に改善されます。
10mm前後が欲しいならやはり16mm+2インチショートバローがよろしいかと。
クイックファンダーは目を近づけて(くっつけて)見れば何の問題も無く使える。
408:名無しSUN
09/01/19 20:59:51 WRiYjiuA
>>406
EWV-10と16はアイレリーフが短くて覗きにくいよ。
409:名無しSUN
09/01/19 21:26:53 F7jB9ByB
F5ドブにはEWVよりEWOの方がよいのでは。
周辺像がね。
と、ちょっと混乱させてみる。
EWV32+バローだと周辺像問題なしなので、>>407さんの言う通り、16mm買うよりバローだな。
410:名無しSUN
09/01/20 07:05:25 NKWCdNna
393です
407サン、409サン
ナルホド!
バローがあると32㎜が16㎜になるのか~
16㎜の購入は見送ります^^
それから木星とかを見る時は10㎜があった方がいいですよね。
408サンご指摘のアイレリーフって、長いとかなり見やすくなるものですか?
ペンタサンのホムペ見たら10㎜でアイレリーフ20㎜が有りました。
でも高い…^^;
411:名無しSUN
09/01/20 08:13:34 WjY7/jJ+
予算があればペンタのXWかナグラーだけど、予算がないなら、
最初は銀次の購入特典5000円の2本でも十分なんじゃないか?
使う前にあれこれ買うと、あとで後悔することも多いし。
うちはNinja-320だけど、2インチアイピースに2インチバロー付けるとトップが重くなって
バランスが崩れるよ。銀次はわからんから、その点は熊に聞いておいたほうがいいね。
アイレリーフは20mmあると見るのが楽(特にメガネ付けているなら)。
412:名無しSUN
09/01/20 11:40:21 3Jf1Ga4t
>>410
双眼鏡はニコン8x30EⅡがオススメ!
一度ヨドバシ等で現物を覗いてくると良いよ。
EⅡなら天文以外にも色々使えるし長く使えると思う。
惑星を見るなら視野の広い物でバローと合わせて
倍率が180~250倍の物を選ぶと良い。
413:名無しSUN
09/01/20 11:41:59 3Jf1Ga4t
惑星を見るなら視野の広い物でバローと合わせて
倍率が180~250倍の物を選ぶと良い。
↑
アイピースの事ね。
書き忘れた・・・
414:名無しSUN
09/01/20 12:41:32 D0/C3mal
銀次はスプリングテンションのおかげで結構重いアイピースでも大丈夫
名倉31にバローとかいう使い方じゃなければおk
415:名無しSUN
09/01/20 14:11:04 EF4UQujA
銀次300D使ってた。
2インチでバロー(ショートじゃないやつ)付けると、バランス取れない。
ミラーのあたりにウェイト必要。
416:名無しSUN
09/01/20 15:00:28 e6s+HYTt
銀次250Dでも、2インチバローはバランスが取れなくなるね。双眼装置なんて付けた日にゃ、
惑星を見てても、追尾するのが困難なぐらい。
417:名無しSUN
09/01/20 15:05:35 ph9xHRZW
2インチバロー必要
418:名無しSUN
09/01/20 15:06:06 ph9xHRZW
? ←落ちた
419:416
09/01/20 15:17:33 e6s+HYTt
あ、もちろんバランスを取るために重りはつけます。
420:414
09/01/20 16:45:16 D0/C3mal
>>415-416
心配になったんで実際に手持ちの銀次250D(ノーマル・追加オモリ無し)で今試したw
名倉31にパラコア(重さは一般的な2インチバローとほぼ同等)付けても
スプリング掛けてるとお辞儀はしないのはもちろんだが
適度なフリクションで結構快適なんだがねw
スプリング外すと、さすがにバランス取れないのは確認したが
オレのは2人の銀次とは違う銀次なのかねえw
421:名無しSUN
09/01/20 17:25:23 EF4UQujA
違う銀次なんじゃね?
そのままで快適に使えるとしたら、俺は一体なぜ試行錯誤をして
ウェイトを自作したんだろうか。そして、そのウェイトが無いとおじぎする
うちの銀次は、上下動が不必要に滑らかだったという事だろうか。
422:名無しSUN
09/01/20 17:52:22 D0/C3mal
>>421
フツーにクマのところから買ったんだが別の銀次なのかもなw もしかして当り?w
つー冗談は抜きにして、250Dと300Dの違いもあるので何とも言えないが、
テンションスプリングの効果は重量が軽い250Dの方が有利だとは思う。
あとは製造上の問題で耳軸位置が微妙に違うとかかねえ。。。
423:名無しSUN
09/01/20 19:07:10 1Cg3Eu0B
銀次は水平方向の動きが重い
424:名無しSUN
09/01/20 21:36:26 ty2edIen
俺はNINJA320だけど、渋い耳軸のくせにナグラ31だと慇懃にお辞儀しやがるので、
光軸調整ねじでセルを目一杯後ろに下げてケツが重い状態にしている。
でも、笠井の黒くて太長い2xバローを併用するとやっぱりだめだね。
EWV32なら+バローでも大丈夫だった。
EWOはさらに軽いみたいだから、少々耳軸のすべりがよくても余裕というか調整代はあるんじゃないだろうか。
425:名無しSUN
09/01/20 22:53:20 WjY7/jJ+
来月の特価品に銀次250Dが来るかな?
来たら、熊は間違いなくこのスレ読んでいるねw
426:名無しSUN
09/01/20 23:19:21 dz735hF9
250Nが来るにEWO1本
427:名無しSUN
09/01/20 23:52:26 mIWQhGUz
社長の顔の拡大コピーを筒前方に貼っとくいいよ。お辞儀したとき、ちょっだけ優越感が。。。。
428:名無しSUN
09/01/20 23:58:32 towOiDFN
>>427
いやクマの顔を鏡筒に貼ったらやたらエゲツなさそう
特に通りすがりがドン引きだなw
429:名無しSUN
09/01/21 07:24:50 z6hU4x3i
銀次って個体によって微妙に調子が異なるんですね。
いいのが来て欲しい^^;
411サンの意見もごもっとも。
銀次購入特典5000円の接眼鏡ってかなりお買い得ですか?
412サンオススメの8X30EⅡってググってみたらニコンの名機なんですね!
永く使うものだから良いの持ちたいし…
欲しくなって来た~
ところで熊サンって社長サンの名前でつか?
430:名無しSUN
09/01/21 08:29:51 QuzgmxO0
銀次買うなら、来月の特価品がでるまで待とう。
銀次が欲しい欲しいと、ここで叫んでいれば、きっと、社長は願いを叶えてくれるはず・・・。
431:名無しSUN
09/01/21 10:47:17 tebyvB3h
>>429
双眼鏡はコレ1台で全てOKという物は中々無く
数台持ってる人が多い。手持ち用で快適に使える物は
倍率8倍以下、重量500g程度、実視野7度以上の物が
最初の一台に特にオススメ。EⅡなら星見以外にも
バードウォッチングや旅行のお供、競馬や野球観戦等
何でもおK!
432:名無しSUN
09/01/21 17:20:24 71xqdvXh
>>429
あまり言いたくないのだが
女性か学生なのかもしれないけど
ちょっと変わった文体のせいで見辛いから
顔文字とか中途半端な表現は避けた方がいいよ
433:名無しSUN
09/01/21 17:25:22 vrqE9Wbt
句読点のなぃのもょみづらぃょね。
434:名無しSUN
09/01/21 18:09:49 OdTTvBJi
(*´・ω・)(・ω・`*) 2chで顔文字使うなったってネー
435:名無しSUN
09/01/21 22:49:17 XA0qf01x
間に入って、すみませんが
銀二25cmと国際の25cmどっちのがお勧め?(価格差9K)
436:名無しSUN
09/01/21 23:21:32 QkH35p+9
>>435
白と銀なら銀がいい。
437:名無しSUN
09/01/22 00:09:42 qS4s6eUa
望遠鏡なら白だろ。
銀は粗悪なケムコのムーンライトを彷彿とさせる色。
中身は甲乙付け難いが。
438:名無しSUN
09/01/22 00:54:06 SlEVM7Ak
頭悪いのが1人乱入してきたな…
439:名無しSUN
09/01/22 01:10:46 dUy23Bqb
粗悪信者はどうしようもないな。
実生活でも嫌われ者だろう。
440:名無しSUN
09/01/22 19:38:33 crczOqfy
>>437=>>439
巣に帰れ。
441:名無しSUN
09/01/22 21:49:14 UHCsdVcV
>>393です
432サン、433サン
文章が読み難かったみたいですね。
ゴメンなさい(^┰^*)ゞ
ここの皆さんのアドバイスは凄く参考になりました。
購入前に相談して良かったです。
銀次は来月の特価品を確認してから発注する事にします。
皆サン、本当にありがとでした。
442:名無しSUN
09/01/22 23:41:38 1NlCoGAp
>>435です。
今、25~30cmドブを考え中。低予算で・・・
25クラス:銀次・WD・オライオンの奴
30クラス:WD・SE300・オライオンの奴
主に自宅庭で。保管は組んで倉庫に置いとくつもり。
どれを選べば、ありがたいご意見をいただきたい。
443:名無しSUN
09/01/22 23:54:27 8fUYkYzx
WD30cmに一票。
出来れば広角のいいアイピース、XWとかを揃えたい。
444:名無しSUN
09/01/23 11:46:21 iIxYDmxs
オライオンったって、英オライオンでFによって3種、
米オライオンで3タイプのデザインがあるわけだが。。。30cm級の場合ね。
30cmで最も安いのでいいんじゃね? 現状実売最も安いのは998のSE300かねぇ。
445:名無しSUN
09/01/23 13:45:48 bGLC9ImB
組んで置いとくならフレーム鏡筒は無意味。
強度が高く光軸のずれにくい筒タイプが良い。
446:名無しSUN
09/01/23 14:44:10 Y1QQmAKn
>>442です。
補足:8cmアクロ、10cmアポときての、ドブ考です。
手持ちのEPは、XW5,20・ハイぺりズームがメインでオルソとか笠井の
安いのが有るが使ってない。フィルターはOⅢはある。バーローは無い。
当然コリーメーター、コマコレは持ってません。オライオンは米で。
皆さん、低倍はどれくらいで見てますか?
447:名無しSUN
09/01/23 15:12:08 +eOCFQXL
大口径ドブで有効最低倍率を下回ると、本当に不快でしかないからね。
うちはLB12in.で30mm付けて50倍。
448:名無しSUN
09/01/23 18:54:00 VnHhSwqR
現在,自作の25センチドブを使っています.で,いつも思うのが,30
センチを作ればよかったということ.ですから25センチと30センチなら
30センチのほうを選択することをお勧めします.
で候補になっているWDとSE300とオライオンですが,どれがベストか
はよく分かりませんが,以下の情報は判断の際に考慮されるといいかも.
(1)WDのドブは25センチを富士オプティクスのTさんが購入されて,
掲示板で,光学系は非常によいとほめています.私はTさん製のミラーを
使っていますが,これはとても見え味抜群です.そのTさんがほめているの
ですから,ミラーの精度はかなりいいと思います.
(2)WDやSE300の架台はパーチクルボードです.私も以前使って
いましたが,これはとてもとても重いです.また雨にぬれると,表面の
ラミネートコートから水が浸入して板が膨れ上がり,架台が歪むという問題
もあります.オライオンはアルミ製らしいので,そういう心配はないように
思います.
(3)私の25センチはFRP製ですが,それでもかなりの重量です.30
センチで鉄製の筒はもっと重くて運搬が大変だと思います.ただ鉄製だと
磁石を使ってウェイトを簡単に張り付けられので,重たい2インチアイピース
や双眼装置を取り付けてもバランスがとりやすいかもです.
(4)SE300はやはり光軸の再現性に問題を感じます.
449:名無しSUN
09/01/23 20:20:25 4EtCTKgh
>ですから25センチと30センチなら
>30センチのほうを選択することをお勧めします.
大きさも考慮しないとな。
450:名無しSUN
09/01/23 20:45:45 bGLC9ImB
大きさは運搬をさほど考えないのなら断然30cmがいい。
接眼部の程よい高さやファインダー導入のしやすさが違う。
451:名無しSUN
09/01/24 06:25:53 POX+hJGG
>>450
ドブには確かに操作性に関しても程よいサイズってのがありますね。
フリーストップ経緯台としてバランスの対応幅を広くするためには
全体がある程度大きく重くないといけません。
また筒先を手動で動かすわけですが、ある程度大きい方が微動はやり易くなります。
こんなことから、脚立が要らない範囲で大きなサイズがお勧めで、
30cmF5も悪くないサイズと思いますが、
個人的には37~38cmのF4.5クラスが一番欲しいサイズです。
ただ国内で買えそうな市販品が見当たりません。
452:名無しSUN
09/01/24 11:36:05 ByX/95tI
obsessionなら日本にも出荷してくれますね.telekitで完成品を買う手も
あると思います.こちらも海外輸出OKです.もちろんミードの16インチ
も候補になりますね.国産?にこだわるならニンジャ400もいいのでは?
私自身は,なかば道楽としてtelekitのパーツを輸入して自作?してみたい
と思っています.ミラーを笠井から購入すれば30万ぐらいでいけそうです.
453:名無しSUN
09/01/24 18:10:30 RKQkbEyD
>>446
正確にはドブじゃないけど、20センチF4ということもあり、31倍。
これ以上だとアンドロメダがはみ出しすぎる。
車に乗せないなら、筒型の30センチ+ペンタXW30か40で良いと思うけど。
>>448
>オライオンはアルミ製らしいので
それは英オライオンで、米オライオンはパーチクルボードでは。
454:名無しSUN
09/01/24 20:56:39 ua13xvG0
F8がお薦め。
455:名無しSUN
09/01/24 22:15:21 POX+hJGG
>>452
Obsessionなんて買えたら最高ですね。
でも英語ができないおれには敷居が高すぎます。
Telekitなら京都のお店で買えるかな。
ミラー込みでイクラするんでしょう。予算オーバーかも。
結局おれも30cmF5かなあ。
456:名無しSUN
09/01/24 22:20:32 38ojAd3s
>>446です。
30cmで、考えます。
WDの評判は聞きますが、米オライオンのXT12の情報が少ないので
どなたか愛用してされてる方いませんか?
457:名無しSUN
09/01/24 22:28:58 //dZ1Ke6
一応言っておくと、一体型30cmは、何か考えないと、どこをどう持って
移動していいかわからない。
架台ごと台座か何かに乗せてゴロゴロと引いて行くならいいけど。
458:名無しSUN
09/01/25 00:25:36 I1EI3k4n
アメリカでよく使われてる梃子2輪車作ればいいっしょ。
あんなもんホームセンターの材料で簡単に作れるし。
ただタイヤは振動を吸収するゴム、出来ればチューブ式がいいかな。
459:名無しSUN
09/01/25 14:05:47 etZUy12t
というわけで、「作れ」発言出ました。
作れない人は一体型30cmは買ってはいけません。
460:名無しSUN
09/01/25 14:42:39 hKwZLjet
20万で作ってあげるよw
461:名無しSUN
09/01/25 17:52:59 x0BCWpET
筒と架台が簡単に分離できること,そして筒と架台のそれぞれに持ち手がある
とかなり便利です.金属筒の場合,持ち手の加工はちょっと大変かもしれませ
んが.
梃つきの2輪車は,組んだままガレージに保管して,そのまま持ち出して
観測できる環境ならいいと思うけど,日本の家屋の場合には,そういう環境
ってあんまりないと思う.
私は一時,銀次の架台を玄関先にシートをかけて放置しておいて,使うとき
だけそれを庭に持ち出していました.(筒は室内に保管)でも雨がシートの
隙間から入って架台に浸透し,パーチクルボードがぶよぶよに変形してしま
い,結局架台は作り直しました.
462:名無しSUN
09/01/26 01:05:48 5i/UG6bK
>460
おまえ、ピカだろ?
463:名無しSUN
09/01/26 10:29:38 NoszMmS/
>>461
>持ち手の加工はちょっと大変かもしれませんが.
現在は、安い鏡筒バンドが出まわってるから、サイズが合うのがあれば、
鏡筒バンドにホームセンターで売ってる取っ手を付ければいいべ。
>日本の家屋の場合には,そういう環境ってあんまりないと思う.
いや、質問者は「主に自宅庭で。保管は組んで倉庫に置いとくつもり」(>>442)
だそうだから、梯子も置くスペースがあるでしょ。
464:名無しSUN
09/01/26 13:08:22 ENGOsG1w
きちんとした倉庫じゃないと、
ガレージとか納屋レベルだと湿気と埃で悲惨な事になりそうな予感
465:名無しSUN
09/01/26 17:10:31 npEs4Z8i
>>442です。
倉庫は、かなりクリーンですね。自作の台車を作ります。
空は、北に山が有り見えないが人口密度29人だけあって抜群です。
オライオンXT12のインプレ希望します。どなたかよろしく。
ドブにお勧めの1品もよろしくお願いします。
466:名無しSUN
09/01/27 10:22:10 wRj+DvuF
>>465
>ドブにお勧めの1品
90度正立ファインダー。
身体をひねってファインダーを覗くのが つらい年齢になったらコレ。
あっ、でも30センチじゃ、身体をひねらなくても
ファインダー覗けるだろうから、いらないかな?
467:名無しSUN
09/01/27 12:25:46 EJH0YGEe
URLリンク(www.zizco.jp)
これですね。
レーザーも正立ファインダーも付いてるから、要るとしたらアイピースですね。
付属品のは陳腐すぎ。
ペンタXW30mmとXW14mmが欲しいところ。
あと出来れば惑星用にXW5mmも欲しいかな。
468:名無しSUN
09/01/27 21:04:31 OMxVLety
『WD』って国際光器の白ドブの事ですか?
469:名無しSUN
09/01/27 23:50:59 LL3qjLKS
>>465です。
週末に旅行気分で現物を確認してきます。
情報どうもありがとうございました。
470:名無しSUN
09/01/28 17:04:11 MFzzoV76
我が家にWD30がやってきました。25年愛用の15cmF5.3足立鏡w
からのステップアップです。25cmにするか悩みましたが
180cm75kgの体格に期待して30cmに決めました。
どうにか狭い階段の上り下りができます。鏡筒に「持ち手」の増設は必須!
とりあえず、アイピースなしで覗いて見える部分を「耐熱黒塗料」
で塗りつぶします。(ああたのしいぃ…次は植毛紙ですね)
思ったよりバックフォーカスが長いので思いっきり光軸ネジをさげます。
(これでも付属のWA32ではかなりケラレます)
住宅地なので、最微星は天頂付近で3.5等位、ベランダの周りに
暗幕を張りめぐらしWDをしばし放置プレイ。
いざ勝負!LVW22mm+HFでM42。おお!ヒダのビラビラがねちょねちょ!
高倍率のIPが無いので付属のPL10×150にてトラペジウムにアタック、
6っこに分離!(なんだか勝ったような気がする)
返す刀で、シシ座M65・M66・N3628三兄弟へ…やはり3628が
どうあがいても見えない…
5cmF6?のファインダーが割によく見えて驚きです。
シリウスの下のM41が分離しました。導入には視野が狭いので
余り物のEr18に十字線を張って組んでみます。
471:名無しSUN
09/01/28 17:10:26 E7XHuB1m
>ヒダのビラビラがねちょねちょ!
おっきしたw
トラペジウムが6個ですって?
まじ?
472:名無しSUN
09/01/28 17:20:09 fvMF3gVL
トラペジウムの横にある2つを入れたら6個かな。
473:416
09/01/28 17:25:51 lzb3F/8D
俺の銀次250Dでは5個が精いっぱいだな。
474:名無しSUN
09/01/28 20:18:26 MFzzoV76
一番明るい5.4等のとなりにある10.8等との分離が
PL10×150で少々難ありですが、(×150でも眩しいんです)
昼間にやった鏡筒をねかせて目視での光軸合わせの結果ですから…
起こした時にトラスとか伸縮よりは「鉄の筒」は丈夫なのかなと思います。
475:名無しSUN
09/01/28 20:56:36 fvMF3gVL
うちにも30cmあるけど、トラペジウムが4(+2)個に分離するのは7cmでも可。
本当にトラペジウムが6個に見えたならわからんけど。
ヘタな鏡筒だと、横の2個と合わせて4個に見えて、それをトラペジウムと
思ってしまう場合があるからなぁ。
もっとヘタすると、トラペジウムが分離できてなくて、隣の2個と合わせて
「3個に分離した」と勘違いする場合がある。
昔の俺だ。
476:名無しSUN
09/01/28 22:00:21 MFzzoV76
>>475もちろん4(+2)個のお話です。>470
7cmで一番暗い11.3等が見える夜空こそ羨ましいです。
誰ぞ、6っこ分離の最低倍率の記録ホルダー様詳細希望。
この条件って星雲・星団を観る指標になりません?
477:名無しSUN
09/01/28 22:26:31 fvMF3gVL
その7cmで、「最低何倍位で分離するだろう」ってやってみた所では、確か25倍位だった。
20倍位でもいけると思う。
30cmは30mmアイピース付けても50倍だし、有効最低倍率は43倍だし、
やるなら口径絞る必要ありそうね
478:名無しSUN
09/01/28 22:31:22 lu3kZfWb
7cm25倍で6個みえただと!?
>>476は化け物か!?
479:名無しSUN
09/01/28 22:32:18 lu3kZfWb
>>476→>>475の間違い
480:名無しSUN
09/01/28 22:54:48 MFzzoV76
ゲゲンチョッ!!鋭眼+暗空!都会のドブ殺し!?
実際、ロングのアクロ屈折でも十分な条件でしたね
…光害の夜空で星雲・星団を見るには30cmでも7cmに
負ける…遠征は疲れるし…尻尾まいて逃げますw
481:名無しSUN
09/01/28 23:09:21 fvMF3gVL
>>478
見えるって。
ただR130Sfでは3個(+2個)にしか分離できんかった。
482:名無しSUN
09/01/28 23:12:11 8Hq6VFFo
3(+2)って、どう言う意味? ABCDEFで言ってよ。
483:名無しSUN
09/01/28 23:15:58 fvMF3gVL
んじゃ、「トラペジウムは四重星です」という理解の前提で話すと、
7cmで4個、R130Sfで3個。
484:名無しSUN
09/01/28 23:20:29 8Hq6VFFo
URLリンク(www.astropix.com)
の図で
D-(CF)-(ABE) の3つってことですよね?
4(+2)は、D-(CF)-(AE)-B の4つに見えるという意味なんでしょ?
で、本当に 7cm で D-C-F-A-E-B の6つに見えるの?
それとも、4(+2)なの?
485:416
09/01/28 23:29:49 ncQCGG64
>>482
だよな。俺はEまでだよ。
486:名無しSUN
09/01/28 23:33:09 fvMF3gVL
>D-(CF)-(AE)-B
こっちこっち。
R130Sfは像が少し肥大して、
>D-(CF)-(ABE)
になる。
(+2)はトラペジウム横にある、明るい2個ね。
さすがにトラペジウム本気6個はどうだろう。
いや挑戦してみる価値はあるか。晴れたら挑戦してみる。
487:名無しSUN
09/01/28 23:39:01 t+KiUH0Z
何度読んでも7センチで六個見えたとしか読解できない
488:名無しSUN
09/01/28 23:45:13 8Hq6VFFo
いや、6個見えたと言っているのだろう。
ただ、括弧の中の(+2)が EF を指しているのでなく、
URLリンク(www.weasner.com)
の写真の、トラペジウムから結構離れた2つの明るい星を指しているようだ。
まぎらわし~ぜよ。
489:名無しSUN
09/01/28 23:58:11 6CoCyV49
結論、WD30で6個。7cmで4個。R130Sfで3個。。。でおk?
490:名無しSUN
09/01/29 00:04:16 hDkszS4c
ところが、『Burnhamは、E,F星をどちらも3-inchの望遠鏡で見た』そうだ。
10cmでも見えたと言う報告があるらしい。
個人のページをここに貼り付けるのは抵抗があるので、出典はググってくれ。
491:名無しSUN
09/01/29 01:04:52 ILi8s+fC
>>470です。私の話題で盛り上がって何とも恐縮です。
WD30のファーストライトでしたが、見えたのはE・Fです。
光害地で30cmドブの集光力でようやく11.3等のFを認め、光度差の
厳しいA・Eを分離できたということだと思います。
富士山新五合目等でロートルの15cm足立鏡の経緯台を振り回しつつも
NINJA32~50等覗かせてもらいましたが、視力・経験等は人により様々だと
感じておりました。
ちなみに、半年前ほど妻の眼鏡の新調に同伴し、視力を測ってもらいました
視力2・5とのこと(友人は老眼だと笑いますが)たぶん、条件の良いところ
では、10cmF10反射で十分E・F星も見えることと思います。
>>490さんの報告ももっともとおもいます。
492:名無しSUN
09/01/29 01:19:44 6Hqwrta2
Fは9cmでは厳しくなる、つーかほとんどわからない。
俺には10cmが必要です。アポだけど。
493:名無しSUN
09/01/29 08:20:28 GY4FtYYO
>>491
WD30cmをご購入おめでとうございます。
この時、新五合目でお会いしたNINJA32cmオーナーです。
NINJA仲間を増やそうと思ったのですが・・・残念。
今日も西臼塚で仲間を増やそうと、15cm反射で観望の方に
口径の威力を味わってもらいました。
五合目に行けるようになったらバス用駐車場でお会いしましょう。
494:名無しSUN
09/01/29 11:43:23 UfNnq+3F
>>488
やれやれ。
トラペの話してるのに、トラペでない星を入れるとは・・・トラペの流れであの2つを入れてるとは思わんよ普通。
4+2とか・・・もうあれかと・・・
おかしいと思ったよ。。ったく。
495:名無しSUN
09/01/29 12:47:33 LnhvzypQ
15x60の双眼鏡で4個分離は普通?
496:名無しSUN
09/01/29 12:51:29 B9Zx9gAj
>>493
あの時、NINJAでエスキモーを見せてくれた方ですね。>470
雲海じゃなかったけどM33が目視できましたから、いい条件
だったと覚えています。15cmと見比べて大口径にはかなわない
と思いドブにハマりました(貴殿は良き伝道者ですネ)
WD30は耳軸そのままで、鏡面と接眼部を逆に付けた奇妙な経緯台に
改造して持ち込みます。何故って?
椅子に座ったまま接眼部をほとんど動かさないでブンブン振り回す
という魂胆です(眼視のコメットシーカー仕様です)
たぶん、「鉄の筒」は鏡面重量のモーメントに耐えてくれるでしょう。
あっそうそう、エスキモーのときバロー使ってましたよね。
イメージが良かったので何処の物だかご教示くださると助かります。
それでは、また富士山で。
497:名無しSUN
09/01/29 14:15:28 or+KbPWr
こんなところで嘘書いて何が面白いんだろ?
情けない。
498:名無しSUN
09/01/29 23:24:59 GY4FtYYO
> あっそうそう、エスキモーのときバロー使ってましたよね。
> イメージが良かったので何処の物だかご教示くださると助かります。
笠井の2インチマルチショートバローです。でも鏡筒の塗装や植毛紙で
迷光処理をお考えであれば、迷光反射対策がされた2インチ2×バローが
おすすめです。
コメットシーカー仕様ですか、お会いしたらじっくり見せてください。
499:名無しSUN
09/01/30 01:26:06 MxWW9PVX
>>498 >470
thankスッ!
ところで、アイピースに付ける遮光板は皆さんあまり
使われていないようですが、光軸と目玉をがっちり
固定したまま、両目を開いて30分は覗き続けられます。
私は熱した塩ビ版をタオルで覆った顔面に押し付けて
アッチッチ!とデスマスクの様な物を作っております。
双眼装置の方が楽なのかと思いますが、低倍率には厳しい。
単眼・暗順応のための苦肉の策ですが、どうかご意見を…
500:名無しSUN
09/01/30 08:57:52 tGz6bqta
俺は、写真屋さんの大判蛇腹カメラで使う「かぶり」のように、暗幕をカットしてかぶってます。
細断面がほつれないように嫁に縫ってもらいました。
空気が乾燥してる季節は静電気で髪が逆立つけど、かなり便利ですよ。
501:名無しSUN
09/01/30 09:06:58 TtqHJd1d
自分もかぶり布を使ってる、ホームセンターで買った
小さな遮光カーテン。
今の時期なら防寒対策にもなって便利だよ。
502:名無しSUN
09/01/30 11:50:19 2rlrJBYC
セルの裏の遮光も大事。
いまどきのシースルータイプは結構光が入ってきて、コントラストをかなり低下させる。
503:名無しSUN
09/01/30 12:43:15 9W8sdW1d
セルの裏から光が入ってくるって?
一体どういうところで星を見てるの?
504:名無しSUN
09/01/30 12:57:16 2rlrJBYC
普通に天の川の見える山頂の駐車場。
たとえば観望会など、周りのヘッドREDライトの光や光害。
足元の見えない真っ暗な観測地なら問題ないが、少しでも地面が視認できるところは、路面が光を反射してるという事。
シースルーセルは地面が見えるものもあるし、メッキの質によるが、主鏡の裏から僅かに光が漏れる物もあるらしい。
505:名無しSUN
09/01/30 14:08:33 Dk/vP0Xr
場所の問題じゃなくて…
多分、>>503はシースルーセルを知らないんじゃないか?
こんなのだもん。
URLリンク(www.geocities.jp)
あと、ドブだからって、全員が遠征するわけじゃない。
街中で使う人もいるだろ。
506:名無しSUN
09/01/30 15:41:16 2rlrJBYC
中国製の安いWDのタイプの筒は確かに写真のようなものが多い。
ニンジャやトラスタイプのセルは、9点支持等の凝ったつくりなので、隙間が開いてるのよ。
そこから迷光が入る。
ニンジャのクーリングファン付き蓋なんかは、カタログで遮光性能を謳ってる正にそのもの。
もっと色んな筒を体験しろよ。
>あと、ドブだからって、全員が遠征するわけじゃない。
街中で使う人もいるだろ。
街中なら尚更酷い迷光が入る。
507:名無しSUN
09/01/30 17:02:16 RtLqjqkA
光害地のWD30です。ファーストライトのときセルには
とりあえず、黒いTシャツを着せてやりました。
近所の人家も黒く塗ってやりたくなりましたよw
508:名無しSUN
09/01/30 17:35:28 kFRS4VCO
確かに中国セルタイプもガラス経由で側面から迷光が入ってきそうだ。
509:506
09/01/31 01:42:26 jM7auohK
俺はシナチョンのことで頭が一杯だから
世界日報と産経新聞を愛読している
510:名無しSUN
09/02/02 23:15:10 RppKSYGa
光害地の470です(WD30)
2月2日早朝、ルーリン彗星を捉えるべく待機、
M65.M66.N3628を覗く、細微星3・5等のこの地で
ようやく、N3628を認める、長い・大きい。
調子に乗ってM95 ・M96・M105もゲット。
こうして鍛えた目ん玉は、遠征の時に大いなる力となるのだ。
状況;アイピースWA32・LVW22・(HFフィルター、銀河において
効果なし)。瞳径6mm/4mmも差を認められず、見えるものは
見える状態(つまり、楽してます)
ルーリンを見つけたころ、浅間山の火山灰が降り積もってきたはず
5:00の時点で夜空を見る限り降灰には気がつかなかった。
以上、彗星は彗星スレで。
511:名無しSUN
09/02/03 21:58:44 hFd14rsi
今日スターベースにいったらSE-300Dがありました.
意外にしっかりとした作り.トラス?ですが,軽量化というよりは,運搬時
の小型化が目的ですね.筒は細めで25センチとあまり変わらない感じ.
接眼部がしょぼいので,これは取り換えかな.副鏡のスパイダーはかなり
しっかりしている.架台は水平は軽すぎるぐらい.垂直側は締め付け可能な
タイプで動きは固め.
忍者320を検討中ですが,これ買って,いろいろと手を加えるのも楽しい
かな,とちょっと思いました.
512:名無しSUN
09/02/03 22:29:36 I4zZ0xto
ニンジャ320に逝けるなら、そっちに逝ったほうがいい。値段だけのことはある。
513:名無しSUN
09/02/03 22:39:54 JhOhcl6r
怒武蘇弐庵
514:名無しSUN
09/02/04 00:36:12 t4ND8W94
いじりたいんならアリだよ。
忍者はいじりにくい。
515:名無しSUN
09/02/04 08:49:44 O4SSkSm5
>>393です。
ついに念願の天体望遠鏡が届きました。
ホワイティドブ30です。
当初は銀河250Dと決めてましたが、ここでの皆さんの会話から口径で選びました。
部屋で鏡筒のダンボールを開けると、そのあまりの巨大さに絶句…
レーザーコリメーターと光軸修正アイピースを買ってないのでファーストライトはお預けです。
笠井のレーザーコリメーターを考えてるけど、グリッドが照射されるタイプじゃない方(27000円)でいいですよね?
先週、導入用に双眼鏡も買いました。
>>431サンお薦めのニコン8×30EⅡ。
視野の広さと汎用性に大満足です。
今週末のファーストライトを楽しみに、部屋でニタニタしながら鏡筒を磨いてます。
516:名無しSUN
09/02/04 09:52:59 t4ND8W94
レーザーあれば光軸修正アイピースはいらないよ。
光軸修正読本はあってもいいけど。
少々のズレでもファーストライトOK。取りあえず現地で組んだ後、明るいときにアイピース付けず接眼筒のぞいて 斜鏡に写った主鏡と主鏡に映った斜鏡が同心円になってれば星は見れる。
この辺は読本読んだ方が図解が分かり易い。
517:名無しSUN
09/02/04 10:05:02 sCx06org
WD30か~
移動にはチト厳しそうだな。
518:名無しSUN
09/02/04 10:09:32 GbpVtthk
光軸なんてあまり気にしないでとりあえず低倍でのぞいてみればいいのに
519:名無しSUN
09/02/04 10:20:11 XLrDx+Ej
光軸修正アイピースもあった方がいいよ。
レーザじゃ斜鏡の調整できないし。
でも、まずは低倍なら光軸なんて適当でいいよ。
520:416
09/02/04 11:49:34 YxTjrMIw
笠井だったら、買った当初は光軸はあってることが多いけど、ホワイトドブはそんなずれてるのが普通?
初めての望遠鏡体験で、初めに光軸を合わせきれなくて一週間とか泣くに泣けないだろ。w
521:名無しSUN
09/02/04 12:24:12 Bx2Fzdhv
WDはずれてて当たり前。LBも盛大に斜鏡があさっての方向だった。
簡単に調整できるレーザーならKKの奴の方がいいと思うけどな。
522:名無しSUN
09/02/04 14:10:49 /AADb3DW
ばっちり合ってるのを勝手に狂ってると思い込んで、
星見る前にいじり壊すシロートさんも多いからな。
523:名無しSUN
09/02/04 14:29:33 iFYqaMfG
>>515
白ドブ30&EⅡ入手オメ 週末晴れるとイイネ
レーザーは国際KKのが使いやすいと思うよ
でもまずは低倍で使ってみるべし。。だな
524:名無しSUN
09/02/04 15:11:47 +4KW6WOk
いじって悪くする可能性大
まずは星像を見てみればいい。低倍じゃわからない
525:名無しSUN
09/02/04 19:12:45 Bx2Fzdhv
いじくって悪くすると言ってる>>522や>>524は、ドブいじった事無いんじゃないか?
526:名無しSUN
09/02/04 20:01:18 sL8wbpMZ
>>516
読本よりバックヤードのページの説明の方がわかりやすいよ・・・。
527:名無しSUN
09/02/04 20:02:11 /AADb3DW
シロートなめるなw
ネットで聞きかじった情報(反射はズレやすい)だけで、
何も理解せずに「これは狂っている」と「調整」始めて、
斜鏡を主鏡に落っことしたり、調整ねじ締めすぎてバカに
するような皆さんだぞ。
528:名無しSUN
09/02/04 20:08:54 J7of+9Gf
>>527
体験談をありがとう。
俺の知る限り、そんな初心者見たことねーよヴォケ
529:名無しSUN
09/02/04 20:21:41 /AADb3DW
>>528
トラウマの人発見
530:名無しSUN
09/02/04 20:34:03 VqgqZ4Ko
オレやりました。
ドブを立てたまま斜鏡をはずそうとしてワッシャー?を主鏡に!
奇跡的にセルと鏡の間をすり抜けました。
なにかに守られているような気がします。
531:名無しSUN
09/02/04 20:40:49 J7of+9Gf
それは調整じゃないだろう。
>>529
煽るならわかりやすい煽りしろ、どう反応していいかわからんわ
532:名無しSUN
09/02/04 21:01:27 O4SSkSm5
WD30は鏡筒と主鏡が別々に送られて来ました。
取り付ける時は主鏡を傷つけそうで、死ぬほど緊張しました。
取り敢えず516サンの方法で調整して低倍率でファーストライトに臨んでみます。
523サン、ドモドモ♪
週末は一晩中星を観てるつもりです。
めっちゃ楽しみ♪
533:名無しSUN
09/02/04 21:31:39 OHcAXflq
>>532
ome!
534:名無しSUN
09/02/04 21:32:39 Z/poMa1l
良い星図は持ってる?
市販の星雲星団ガイドブックや星図は勿論
下の星図は秀逸なので、これも何れ必要になるよ。
URLリンク(fujisanastro.typepad.jp)
535:名無しSUN
09/02/04 23:10:23 5EcubJ3W
470です。WD30購入おめでとう御座います。
光軸はずれてても当たり前、気になるのが接眼部が
鏡筒に対して垂直についているのか?小さなヘキサゴン
で調整できるようになっているので、要注意です。
(光学系はともかく、組み立ては荒いよホント、だから
ローコストの改造ベースにはちょうどよいといえるが)
鏡筒重いでしょ?僕は早速重心位置に「持ち手」を
増設しました、筒に負荷をかけたくないので1.5mm
のアルミ板(5cm×12cm)を鏡筒の内側にワッシャー
代りとして増設しました。
月が太ってきているけど、ファーストライトの
インプレ期待しています。
536:名無しSUN
09/02/05 21:39:12 3kdbbsNM
534サン
星図は昨夜買いました。
防水紙使ってて夜露に濡れても大丈夫らしいのですが、結構高くて4400円もしました(泣)
星雲や星団の本も欲しいので、534サンお薦めの本も探して見ます。
533サン470サン、アリガトです♪
持ち手があれば便利そう!
鏡筒の加工は勇気いるけど、不安定な持ち方して落とす事を考えたら良さそうです。
レーザーは皆さんに国際KKのを薦めて頂いたのですが、結局笠井のにしました。
光軸修正アイピースと読本も。
届くのは土曜日ですが、取り敢えず今晩帰ったらファーストライトです♪
537:名無しSUN
09/02/05 22:40:21 9tuGMRZk
笠井のレーザーはトラスフレームにはいいけど、白ドブで使うにはどうかと
538:名無しSUN
09/02/05 23:19:00 eHVN2G9A
一晩で見なくても良いので、以下の順番を参考にして見ていくと面白いと
のではないでしょうか。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
系外星雲は空の条件が良くないと見栄えしませんが、散開、球状
星団は普通のところでもそこそこ見えると思います。
UHC、またはOⅢフィルターがあると、面白いですよ。
ファインダーをミニ望遠鏡に換装して、広角アイピースを組み合わせ
ると結構使えるのでおすすめです。
視力により導入効率は個人差あると思いますので、不自由されるようで
したら、ご検討下さい。
539:名無しSUN
09/02/06 15:30:57 biaWpfv0
>>536
鏡筒バンドに取っ手をつけたものを作れば、鏡筒本体を加工しなくても済むよ。
重いアイピースを付けてバランスが崩れた時に、カウンターウエイトも付けやすいし。
540:名無しSUN
09/02/07 10:52:53 ribhZSaK
>>393です。
昨晩ファーストライトでした☆彡
最初はオリオン大星雲。
生で見る星雲の淡い雲に本当に感動しました。
皆さんが話してたトラペジウムも発見!
それ以外では、何とかM41を探せました。
すごい数の星の集団に『言葉を失う』状態。
星図と実際の星がなかなか一致せず、かなり苦労しました。
531サンのお薦めサイトの域に達するにはかなり掛かりそう…
f^_^;
それでも昨夜の星見で『星図と双眼鏡は必需品』って事を実感しました。M41なんて星図と双眼鏡が無かったら絶対に探せませんでした。
皆さんのアドバイス通りです。
ただ、星図を見る時の懐中電灯が明るすぎて…
専用のライトがあるか探してみます。
541:名無しSUN
09/02/07 11:01:24 ribhZSaK
↑531サンではなく538サンでした。
f^_^;
542:名無しSUN
09/02/07 11:37:11 MoUMFAVS
この時期お勧めは、M46とその中にあるちいさな惑星状星雲。
綺麗な星空の下見たら、大口径ならではの美しい眺め。
543:名無しSUN
09/02/07 17:13:18 np3l+IZH
>>540
おめでとう!
昨晩は月が明るかったから、2週間後とか、月の無い夜にもう一度
オリオン星雲を見るといいですよ。
懐中電灯は、おもちゃみたいな赤LEDのを…って、最近高性能タイプばかりで、
逆におもちゃみたいな赤LEDライトって売って無いんだよね…。
とりあえず、文房具点で赤セロファンを買って、懐中電灯に輪ゴムで取り付けると
良いと思います。
544:名無しSUN
09/02/08 10:01:09 xqHA0NIM
100円ショップでキーホルダータイプのちゃっちいLEDライトを売ってたので使ってます。
押してる間だけ赤LEDが点灯するタイプですが、小ささといい中途半端な明るさといい
個人的には星図見るのに実に使いよいです。
545:名無しSUN
09/02/09 18:48:41 cdLBpaA9
昨夜は月が明るくて殆ど見れませんでした。
542サンお勧めのM46を楽しみにしてたのに…
543サンの言うとおり二週間後を楽しみにしてます。
その頃にはルーリンも見れそうだし☆彡
星雲星団はダメだったので月を見ようとしたけど、此方は眩しすぎてダメ…
笠井サンでセール中のムーンフィルタを注文しました。
星図見用のライトは皆さん色々工夫されてるんですね。
安いLEDライト探してきてフィルム張り加工してみます。
546:名無しSUN
09/02/09 19:03:28 WyCp06Ec
フィルム貼るのもいいが、
わいは頭に付けるタイプで赤 白2色切替のLEDライトを使ってる。
白も暗闇で組立作業するには便利。
オクで買ったが、確か千円くらいだったな。
押しボタン式のボタンがチョイと奥まで押さなきゃならんのが玉に瑕だが、すぐスイッチが切り替わらないから良しとしてるが。
色々探せば安くて使いやすいのがあるよ。
547:名無しSUN
09/02/09 20:43:12 cVHTn1dJ
>>545
笠井の特価品のは、用途が違うのでは?
NDか可変ポラじゃないと。
548:名無しSUN
09/02/09 21:16:52 ZS4+eSgT
ND、可変偏光、ムーン&スカイグローと全部持ってるが、
ムーン&スカイグローで十分仕事する気がする。
つかND使わねー。
緑のよくあるムーングラスはもっと使わねー。
月って実はオレンジや赤のカラーフィルタ使うと、海の濃淡がはっきり見えて
面白いんだよな。別の意味で目が痛くなるが。
549:名無しSUN
09/02/09 22:22:25 frDYWCFv
30cm超えたらNDはあった方がいい。
直視した後は眼がしばらく使えない。
550:名無しSUN
09/02/09 22:27:25 lvlk5JPH
子供用の映画を見に行ってもらったミラクルライト2って赤色ライト使っています。
赤いバラが微妙に光っていい感じです。電池交換できそうも無いのでいつまで使える
ことやら、、、バラがひっかかって転がらないのが意外と便利です。
551:名無しSUN
09/02/09 22:58:45 frDYWCFv
それより王さんフィルターあったら楽しみが広がる。
552:名無しSUN
09/02/09 23:24:06 y53yPa5a
>>540 >>393
横浜の>470です。貴殿がどのような空に恵まれているか
存じませんが、M42/41の眼視初観望にしての豊かなる感受性に
エールを送ります。…ハマれ…と。
ルーリン、ステファン五つ子…30cmなら幾らでも目標はあるのですから。
553:38
09/02/10 08:13:28 ndEr8F52
星図の話が出ていたので、ちょっとおしえてください。
滝星図より広範囲(枚数の少ない)の初心者に使いやすい観望用の星図
なにかありませんか?
554:名無しSUN
09/02/10 11:40:55 2wnhUZef
>>553
>>534の中の
URLリンク(fujisanastro.typepad.jp)
555:名無しSUN
09/02/12 07:14:22 CyYGHPp2
ムーン&スカイグローは減光量が少ないんですね。
良く調べずに買っちゃいました~
f^_^;
でも548サンによると、かなり使えるフィルターみたいなので良かったです。
昨日テルラドファインダーが届きました。
鏡筒が太くて曲面が緩やかなので、ファインダーの両面テープがしっかりくっつきません。
ビスで固定した方が良さそうでしょうか?
470サン、どもです^^
私は大阪なので、恵まれた空ではありません。
天体観測は未知の世界なので、これから本当に楽しみです~
556:名無しSUN
09/02/12 19:36:02 CcQBJaow
鏡筒の貼る部分をアルコールかなんかで拭いて油や汚れを綺麗にしておいて、
暖かい室内でドライヤーなんかで暖めるといい。
557:名無しSUN
09/03/05 06:41:38 Bor3I5n5
556サンどもです~
テルラドファインダーの土台の取付面がもっと細い鏡筒を想定してるみたいなので、結局ビスで取り付けました。
このファインダーを付けてから、星図を見ながらの銀河や星雲星団の導入が本当に楽になりました。
あと、先日初めて土星を見ました。
最初に視界に入った時は本当に輪が見えたので、思わず声を上げてしまいました。
見てるうちに150倍じゃ物足りなくなって、昨日笠井サンのバーゲン品のHC Or5㎜を注文しました。
でも今になって高倍率すぎたかなって不安に…
558:名無しSUN
09/03/05 21:23:54 vIHTA3pe
冬のこの時期は高倍率はあんまり有効ではないね。何しろ気流が悪すぎる。
そのかわり、気流の安定してる時は楽しいから。クマオルソはいい選択だと思うよ。
559:名無しSUN
09/03/05 21:32:27 qTRpXMw6
アドヴァイスもいいけど、あなた土星見てますか?>>558
晴れてる日はちょくちょく見てるけど、今やもう冬のぐだぐだシーイングとは別物だよ。
560:名無しSUN
09/03/05 21:34:36 rSk7r2VB
どこにお住まいなんでしょうか???当地はまだぐだぐだのグニャグニャのままです。orz
561:名無しSUN
09/03/05 21:38:48 qTRpXMw6
西日本です。
安定してる時は薄い輪のカッシーニも良く見える
562:名無しSUN
09/03/05 21:56:57 vIHTA3pe
>>558
数日前に見ましたよ。うちんところはまだダメですね。
まあ、ベランダ観望だから余計ダメなんですが。orz...
563:名無しSUN
09/03/05 23:06:11 qTRpXMw6
ドブは遠征してナンボだから。
564:名無しSUN
09/03/06 01:33:32 8+dWEgvR
土星で遠征も無いだろ。
つか、遠征以前に何なんだこの雨は。
中国が嫌がらせに変な砲弾でも撃ち込んできてんじゃないだろうな
565:名無しSUN
09/03/06 06:52:58 W6yTS8kg
ドブにクマオルソの5ミリが良い選択?
クマオルソは良いアイピースだけど、一回試してみると如何に見辛いか判りますよ。
少なくともドブ向きではない。
財布に余裕があるなら広角アイピースを。ナグラーならベスト。
566:名無しSUN
09/03/06 08:09:16 AhNtciEd
ナグラーとか。w
安くなったら欲しいけどさ。
567:名無しSUN
09/03/06 08:58:30 nJ6LtGLv
ここはK社さんに期待しましょう。
視界750度アイピース
568:名無しSUN
09/03/06 09:52:09 acb5DgxU
>>563
つか 土星だけを見るためのドブじゃなかろうに。
ベランダ観望の怠惰な自称ベテランのインプレより、活動的ワクテカ初心者のインプレの方が100倍読みがいがある。
569:名無しSUN
09/03/06 13:05:39 UYsdXeEN
このスレのドブユーザーは、惑星前提で語る奴が多いよな。
都市生活者が多いのかも知れんけど。
570:名無しSUN
09/03/06 14:36:29 emn/YoVP
>>565
でもね、レンズ枚数の少ないコーティングの良いオルソはいるよ。
光量の多いドブはゴーストやハレーションが出やすいから良質の惑星用EPもほしい。
広角ナグラーじゃ追尾しやすいだけで、他の性能的メリットは何も無い。
571:名無しSUN
09/03/06 17:14:54 0jGu9Qcx
俺も30cmにHC-Orは常用だが。6mmとか5mmとか。
572:名無しSUN
09/03/06 17:42:26 wF9DmNyL
オレのは白ドブ15cmに過ぎないけど、惑星用には超物船4mmか5mm。
でも人に見せるときはラジアンな。
573:名無しSUN
09/03/06 20:37:54 W6yTS8kg
ここは本当にドブのスレなのか?
>>570
それは否定しないけど、普通それをドブ相手に求めないよ。
大体ハレーションって何?
フレアとかゴーストの意味か?
それにしてもドブのスレでナグラーを広角以外はメリットなしと断じるとはね。
他の広角EPと見比べたら一目瞭然だけどね。
569が言うようにここのドブ使いは惑星愛好家が多いんだね。
この前の3人のカキコだけ見たら惑星スレと間違えそうだ。
574:名無しSUN
09/03/06 20:42:53 +Hs4U4Yl
星雲、星団も観たいけど、マトモに見えないもん。
575:名無しSUN
09/03/06 21:01:38 emn/YoVP
ハレーションw
今見てアホな間違いに気がついたw
フレアね。
>普通それをドブ相手に求めないよ
普通ってなに?
大口径ドブの醍醐味は、もちろん星雲星団だけど、以外にハッとするほど良く見える惑星も楽しみの一つ。
なら、くっきりキレイに見たいというのは当然の欲求でいいのでは?
>それにしてもドブのスレでナグラーを広角以外はメリットなしと断じるとはね。
もちろん惑星の話をしてる流れなんだから、惑星に関してだよ。
話をさりげなく星雲星団も含むみたいな言い方するのは狡い手だね。
星雲星団用は自分もXW5mm持ってるし。
その上で、惑星用にXOも持ってる。
ナグラーもイーソスもあるから超広角云々についてはわかってるつもり。
>この前の3人のカキコだけ見たら惑星スレと間違えそうだ
惑星の話してる流れなんだから当たり前じゃん。
576:名無しSUN
09/03/06 21:06:25 UYsdXeEN
>>575
>惑星の話してる流れなんだから当たり前じゃん。
それが今日にはじまった話じゃないからな~。
このスレの惑星志向は昔っからだよ。
577:名無しSUN
09/03/06 21:30:50 emn/YoVP
WDが広く普及したせいかね。
ドブといえば遠征が当り前だったが。
ベランダで楽しんでも別に悪くは無いけどね。
例えドブで月惑星ばかりでも、そういう時代だと受け取らなきゃ。
578:名無しSUN
09/03/06 21:40:50 W6yTS8kg
スマン、
ドブユーザーのスレだから、当然大口径ドブがもっとも本領を発揮する星雲星団ありきで
書いていたが、惑星前提で話をしているとは思いもしなかった。
それを狡いと言われちゃ何も言うことないわ。
ドブで以前クマオルソの5㎜を使っていたけどやはり辛い。
俺にはラジアンが精一杯かな。
また揚げ足取られてもアホらしいからどうでもいいや。