【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel15【限定】at SKY
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel15【限定】 - 暇つぶし2ch481:名無しSUN
08/12/18 23:19:33 Acr7c2xB
>>479
そういう嘘をついてるとアホウ首相みたいに口が歪曲しますよ

482:名無しSUN
08/12/18 23:36:06 wtVsUIcy
>>481
嘘じゃねーよw
お前さん、まともな双眼鏡もってないんだね

483:名無しSUN
08/12/19 01:13:26 4k5bqg4a
>>482
俺は481じゃないが一言。
モナークは歪みがあるよ。
でも価格からしたら高級品じゃないし、どんな双眼鏡でも歪みはあるでしょ?
コスパからしたらまともなものって思うよ。

>>475みたいなのは明らかに貶めようとした発言だけど
双眼鏡を知らん人が見たら
モナーク=ホムセのくず双眼鏡 とか思ってしまう。

ちなみに俺は舶来は持ってない orz
今はHGL8x32
過去にモナーク8x36所有暦有り


484:名無しSUN
08/12/19 02:36:58 nGZvtJ5j
>>481
さあ、手持ちでまともな部類といえば、FMTとかELだけど。
こいつらは比較的高いだけで、まともじゃないかも知らんが

485:名無しSUN
08/12/19 08:12:24 87zUu4RG
SEを見ちゃった後にモナークで見ればそりゃ歪曲が目立つわな
コストダウンした中国製と丁寧に作ってある国産機と較べちゃいかんよ


486:名無しSUN
08/12/19 10:24:39 vPuTsCMC
モナーク8x36なら持ってるけど、確かに僅かに着色と歪みはあるね。
でも着色は白い物見れば分かる、歪みは高級機と比べりゃ分かる、
って程度で、この価格のダハとしては別にモナークに限った事じゃないし。
2万円台のダハとしては、十分いい双眼鏡だよ。

487:名無しSUN
08/12/19 11:20:16 mHTcuTv7
モナは56mmをラインナップしてるのが評価できるな、
安いから10x56は車に常備してる。
まあ光学性能は高いのに比べれば劣るが十分星見に使えると思う。


488:名無しSUN
08/12/20 09:45:42 JtLcN3Oz
ビルから夜景観測したいんですが、瞳径4mmのものと7mmのもので違いは実感できますか?
星を見るなら全然違うと思うけど。

489:名無しSUN
08/12/20 13:41:14 LBmfP6Iw
世の中は広い。
夜景を「観測」する御仁がいようとはこれまで思ってもみなかった。

490:名無しSUN
08/12/20 13:58:17 LvFL5Cup
>>488
問題は、夜景を見るときの瞳の大きさが何ミリなのかということ。4mm以下ならば、ひとみ径が7mmでも
4mmでも変わらないことになる。

まぁ、実際変わらないだろう。それよりも、夜景を見るということは明るい光源を見ることになるだろうから、
フレアやハレーションを防ぐためにコーティングや鏡筒内部処理が重要になる。

491:名無しSUN
08/12/20 14:41:52 qymKZ6Lb
そうですか。それなら手持ちの8×32HGLを愛用することにしましょう。

492:名無しSUN
08/12/20 16:49:41 LBmfP6Iw
>>490
>夜景を見るときの瞳の大きさが何ミリなのかということ
この場合の「瞳の大きさ」とはつまり、肉眼の方の「瞳孔径」のことを指すとはっきり解るように書かないと、
質問者の言う「瞳径」(射出瞳径=ラムスデン円直径)とごっちゃになって、話が見えにくくなるよ。

それはともかくとして、>>488はいったい夜景の何を「観測」しようっていうの?
まさか経年的な地点別光度分布変化の定点観測とか?

493:名無しSUN
08/12/20 18:03:37 CKq9V7XH
>>492
夜行性生物などの生態観測だろう。

494:名無しSUN
08/12/20 18:20:30 9TITNyqf

夜行性事

495:名無しSUN
08/12/20 20:06:22 qyzjsVeJ
そんなに観測で盛り上がらなさんな。
観察の間違いだよ。

496:名無しSUN
08/12/20 22:55:22 XAUabCUK
Wide Bino 28ってどうですか?

497:名無しSUN
08/12/21 00:26:56 Cv7pGJiN
>>496
3等くらいまでしか見えない我が家の屋上だと星座探すのに役に立ってるよ

498:名無しSUN
08/12/21 10:27:21 6niRFo/9
>>496
もし、あなたがド近眼で、コンタクトレンズ使用では無いなら、
お金をどぶに捨てるようなものです。

499:名無しSUN
08/12/21 16:12:30 g52WCjMn
ワイドビノ おすすめします。

500:496
08/12/21 18:32:10 6E/7vCED
みなさんども。近眼だけど、コンタクトじゃないのがアレなのか・・
安売りする時期とかってあるんですかねココ。最近のレートだと、買った直後
に爆下げとか・・似たようなのって他社にもあるんですかね(現在検索中)

聞いてばかりですいません

501:名無しSUN
08/12/21 22:13:08 zeMk+qAq
超ローアイポイントだから、メガネじゃ使い物にならないっていう意味です。
眼球がアイピースにくっつくくらい押しつけないと全視野を観ることができません。

502:名無しSUN
08/12/22 22:26:11 Ewb35Y7X
一個千円のワイコン買って自作したほうが楽しかったかもと思う今日この頃です。
URLリンク(soboe.web.fc2.com)

503:名無しSUN
08/12/22 22:28:00 Ewb35Y7X
ぶわっ!間違えた

504:名無しSUN
08/12/23 06:00:49 +c6mmkve
ワイドビノ+専用ゴーグル+防塵マスク(黒)+ナチメット で完璧

505:名無しSUN
08/12/23 22:25:17 Swyz5mNR
>>504
即職質されそう。

506:名無しSUN
08/12/23 22:50:56 NiNjhaNx
URLリンク(www.edmundoptics.com)
URLリンク(www.sigma-koki.com)
URLリンク(www.optlab.co.jp)

このタイプのコールドミラー(もちろん45°ないしは0-45°入射タイプ)って、
ミラーによる正立系に使えるものだろうか?
フロートガラスで4-6λの精度みたいだけどけっこう安い。
どうせ7倍程度の低倍だし、探せば研磨品も見つかるし。

ただ低倍広視野で対物も小さいと45°から結構ずれそうで心配です。

だれかご教示下さい。

507:名無しSUN
08/12/23 23:54:10 NiNjhaNx
× 対物も小さいと
○ 対物Fも小さいと
でした

508:名無しSUN
08/12/24 10:43:23 Pt9wFOMY
この人は銀蒸着にしたようだな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

509:名無しSUN
08/12/25 02:02:41 pui1IkBw
>>507 さんありがとうございます。
そこのページは大いに参考にさせてもらってます。
銀蒸着ミラーも探したんですが、たいがい厚い鏡材で1/20λとかでオーバースペックなんです。
メレスグレオとかだと薄い材を選んで銀蒸着も頼めそうですが、3"角は厚いのしかないorz

まあImDIYgoさんに触発されたっていうか、85°まではなくともそこそこ広くて、
コンパクトなのが良いなと考えてまして。
20mm前後で65°のアイピースとして笠井のEF19で対物Fは2.7を考えています。
で、5cmファインダーの2枚玉対物、f200と175程度のものを組み合わせて、
昨日あたりからボーグの筒に組んで見てみたんですが、すごい周辺像で最初っから挫折ですw

でもf175の前玉から150mmくらい離して、f80程度のレンズ(視軸ずれたタンクローから一時的に拝借)
を組み合わせた系はぱっと見結構良さそうです(曇ってきたので星像では確認できず)。

f175というと5cmのHC-Binoと同じ焦点距離。
しかも150mm離すというのは、ちょうどプリズムの出口に相当します。
手元にはちょうど、アイピースを他にとられたHC-Bino一式がありますので、
これでいければミラー正立系はいらなくなるかも・・

510:名無しSUN
08/12/25 13:37:06 IvlEJwv6
ふともも?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

511:名無しSUN
08/12/25 16:14:40 0pTTaiWs
ふとももさん面白いよね

512:名無しSUN
08/12/26 03:21:01 4eO1EHC5
>>509
正直、天体用であるならば、正立直視はメリットよりもデメリットの方が
大きいと俺は思っている。
さらに言うと、上下はともかく、左右は逆でも良いじゃないか、とさえ思っている。
そんな俺が考えているのは2インチ天頂ミラーを使った対空型。

なお、ペッツバールタイプ…ネオアクロマートは、ビクセンのNA140SSfなどを見れば
わかるように、焦点距離に較べ、全長は長くなる。

>>511
正直、検索の妨害にしかなっていないと思う…。
最初はアフェリエイト迷惑サイトかと思ってた。

513:509
08/12/27 20:35:27 YeFbWpMP
前群f175、後群f80の光学系をテストしたところSEには当然敵わないとして、
エスパシオと同等かちょい落ちる程度の像です。
で、実機(HC-Bino)に仮組みしてみたところ、なぜかあまり瞳径が大きくなりません。
どうやら追加のレンズのf計りなおしてみると100mm程度ある模様。これでは無理。

借りてたレンズを初代タンクローに戻して(センタリングに気を使って戻したら視軸ずれが若干改善\(^o^)/)、
代わりのレンズを物色。ブシュネルのエクストラワイドのが若干短めで良さそうです。

テストベンチに組み込んで見ると。先の光学系より周辺像が少し悪くなっています。
例えるならアクションEXと似たようなものでしょうか・・・
実機に組み込む状況を模擬して、プリズム有効径に相当するφ22の絞りを後群レンズの前に入れたら改善しましたw

アクションEX7x35よりちょい良い像質で光量2倍。これは期待できそうです。
後群レンズはφ26あって第1プリズムと干渉するので、端を少し削り落とす必要があって大変そう。
EF19はツイストアップ見口とか取り外せば、Borgの接眼ヘリコイドに組み込めることも確認したし
(ツイストアップ機構自体を逆付けして、中身のレンズも前後ひっくり返しても付ける案もあったが、
アイピースの焦点をあまり前に出せない為却下)、必要なリング類の図面書いて、年明けたら加工屋さん探して発注します。

514:名無しSUN
09/01/02 23:44:10 cLRm6psc
双眼鏡一機目用途は汎用で買おうかと悩んでるんだが初心者モナーク?
それとも貯めてSE?

515:名無しSUN
09/01/03 00:33:27 ZNDSVgRb
SEなら一生物

516:名無しSUN
09/01/03 11:52:23 BhbjFnMA
>>514
ダハならBD、モナーク、アルピナ。
ポロならアスコット、フォレスタ、アルティマ。
できればもちろんEⅡかSEがいいけど。

517:名無しSUN
09/01/03 13:05:49 2FuzoIcN
こないだ久しぶりにアクションEXの7×35使ったけど
視界がにぎやかで良かったよ

低倍で広視野
7×35選べるのは唯一アクションEXだけ

518:名無しSUN
09/01/03 19:52:24 kDHxoG2u
10x30IS買っておけばこの後数年間は何も買わずにすむぞ

519:名無しSUN
09/01/04 16:42:40 kbAopeCV
俺ならフォレスタかEⅡにするな
どちらも値段と中身のバランスが取れているからね

520:名無しSUN
09/01/04 17:41:56 GYZSkk75
E2なら@1万円奮発してSEを買う
両方を手に取って較べると分かるけどSEの方が丈夫で質感が高い
見え味は同じだからクラシカルな外観が好きな人はE2がお徳なんだけどね


521:名無しSUN
09/01/05 07:43:33 vLzNqPqi
EⅡはの広視界が売り
明るさを気にしなければツァイスなみ

522:名無しSUN
09/01/05 10:04:18 77U+Mzv8
EⅡは十分明るいと思うけど
視界の広さより明るさの方がインパクトがあったけどなあ

523:名無しSUN
09/01/05 10:20:13 xrosiTuq
書いているのを読むと、EⅡがかなり評価されてますね
持っている人はこの機種のどこがいいか教えてください

524:名無しSUN
09/01/05 12:08:53 N3dhMHC5
視野の広さ以外はSEが上。

525:名無しSUN
09/01/05 12:31:06 IqikAt2A
>>523
自分では持っていないけど、こんなところ。
・広くて楽しい。
・広角なのにアイレリーフがそこそこ長くて見やすい。
・クッキリ見える。(5万円以下ダハと較べると、ダハはピントが合っていないように見える)
・クリアに見える。(全面マルチコートではない双眼鏡と較べると、非全面マルチ機は
 薄い膜を通して見ている気になる)

もちろん、天文用としては、「これで口径が4センチなら…」という不満が無いでもない。

526:名無しSUN
09/01/05 21:36:43 pyQ7o+8y
EⅡの光学系ごっそりそのままで、準防水機が作れないもんかなぁ。

10X30IS使ってるけど、EⅡも時折欲しくなる。準防水だったら多分もう買ってる。

527:名無しSUN
09/01/05 23:20:18 gxmts49N
>>523
いろいろ所有してますが結局、EⅡの使用頻度がかなり高いです。
好きなところは、広角機の中では良像範囲広くとても見やすいこと。
気に入らないのは、
逆光性能が高くないこと
像の澄明さがもう一歩なこと
首から掛けたときのバランスが悪く胸にごつごつ当たること
など。


528:名無しSUN
09/01/07 23:39:22 T7noSFGu
広角でチョイ見で楽しめる機種をオススメしてください。
田舎で星をみて、流し見出来る機種が欲しくなりました。
ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW、笠松のワイドビノ…倍率違いますが…
その他にもオススメありましたらお願い致します。

529:名無しSUN
09/01/08 00:47:23 mJJZBozg
つ アクションEX7x35

530:名無しSUN
09/01/08 01:10:41 zt7pYnGC
>>528
E2でいいんじゃね?

531:名無しSUN
09/01/08 02:45:58 bMEetV37
>>528
>ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW、笠松のワイドビノ

何かキワモノばっかりだなw
自分もEIIを推す。

532:名無しSUN
09/01/08 09:13:23 eWWaoWiV
>>528
EⅡ

533:名無しSUN
09/01/08 09:53:13 h7xoVD//
>>528
星見にアスコットSWは広角、大口径で結構人気あるんだが
俺も持ってたがEⅡは32ミリだがそんなにいいのかな

534:名無しSUN
09/01/08 14:07:34 zt7pYnGC
>>533
本当にもってたの?w

535:名無しSUN
09/01/08 15:12:28 SVvOqmcg
おまいら、なんでビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAWがダメなのか
キチンと説明してやれよ。

>>528
「ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW」は、無理に広角にしているので、
視野周辺の星がグニャっと歪んで見えます。
それを承知で「それでも広く見たいんだ!」と言う勇者や強者が使うものです。
笠井のワイドビノはガリレオ式でアイレリーフが極端に短く、また、
強度の近眼の人では無限遠にピントが合いません。
したがって、強度の近眼の人には使えません。

予算があるなら、私もニコン8x30EIIをオススメします。
予算が2万円以下なら、ビクセンアスコットZR8x42WPあたりでしょうか。

536:名無しSUN
09/01/08 16:36:07 iqHBf2r4
>>535
親切ですね。因みにケンコーのはSWAですね。

しかしEIIは2ちゃんでも叩かれない珍しい機種ですよね。

537:名無しSUN
09/01/08 20:09:44 EhP9k4UR
>>529-536
ご指摘のようにSWAでした。スンマソン…
たくさんのレスどうもです!
EⅡオススメの方が多いですね。
値段的にはアスコットも気になりますが、値段相応でかなり違うのですかね?
535さん、詳しく有難うございました。

538:名無しSUN
09/01/08 22:02:46 /F+Yse+R
便乗して失礼します。
アスコット ZR8×32WP、アルティマ Z8x32WPW 、アクションEX 7x35 CF
この3機種は値段も同じくらいなんですが、しいてお奨めするならどれにされますか?
アルティマが気になってるのですが、防水で無いみたいです。
しかし防水って必要?
気楽に街中で流し見するのに使用するつもりですが。


539:名無しSUN
09/01/08 23:20:46 D9fJNcno
ケンコーのSWAは、水の中を眺めているような凄い見え方をするよ。
店内展示品なんかで店の中を眺めてもさほどの違和感は覚えないけれど、
風景を見ると中心の3割くらいしかピントは合わないし、中心像もガサガサしてる。
月を見れば盛大にゴーストが出るし、明るければ霧がかかったようにフレアが出る。
それを承知で買うならおk。

双眼鏡に対して素人(つまり一般人)にとって、サッカー観戦や航空ショーで
これほど使える双眼鏡はないと思うし、夜空を見上げれば像質はともかく、
見える星の量に圧倒されるはず。でも総ての星が線になるけど。


540:名無しSUN
09/01/09 01:51:23 XDRZktWe
>>538
その三つならアルティマ一択
防水ったって船乗りでもない限り、水かかりする状況下でなんか使わないよ。
安い機種だと接眼摺動部にOリング入ってないし。グリスの粘性だけでシールしてる。

>>539
あれはネタ機だよね。持ってるけどw

541:名無しSUN
09/01/09 02:43:32 6EVghdaj
騙されたと思ってE2かっとけ
E2と3万円以下のクラスとは雲泥の差があるぞ
E2なら20万クラスとそれほどの差は無いけど、3万クラスだと一気に見劣りを感じる
E2は不満を感じずに一生使えるぞ

542:名無しSUN
09/01/10 12:57:07 69c+IrCT
何気にEⅡ人気だな

543:名無しSUN
09/01/10 14:34:30 eHKoZDGC
特定の人間がかわるがわるほめほめしてるだけだと思う

544:名無しSUN
09/01/10 15:14:46 0CzzUZDd
Refraktor Zeiss AS 150/ 2250 mm f/15
URLリンク(cgi.ebay.de)

545:名無しSUN
09/01/10 15:45:10 li0rl3N7
>>543
EIIを覗いてから言え。
一度覗けばわかる。

546:名無しSUN
09/01/10 15:57:48 rtsKpAiM
騙されたと思って買ってみるか w

> サッカー観戦や航空ショーでこれほど使える双眼鏡はないと

547:名無しSUN
09/01/10 17:26:56 iHX9Fv+g
星見にはどうかね

548:名無しSUN
09/01/10 18:41:36 U/8cb83U
アルティマとE2って、そんなに差があるんですか?

549:名無しSUN
09/01/10 19:26:53 9Ii1V+Ts
8x30EIIは老舗の定番品をブラッシュアップした銘品。小型広視界ポロ機のトップ。
アルティマ8x32はコスパが最高。実売考えたら驚異だけど、絶対水準はEIIに及ばない。

千疋屋、高野、吉村あたりの果物と、近所のスーパーが頑張った果物の違いみたいな

550:名無しSUN
09/01/10 19:27:33 9Ii1V+Ts
吉村じゃなくて西村だ

551:名無しSUN
09/01/10 22:50:17 0Qrk6/sv
>>548
両方持ってるけど差はかなりあるね。
EⅡを見た後にアルティマで見るとモヤがかかってるように見える。
外見の作りもアルティマの方がちゃっちい。コストを抑えてる感がまじまじ伝わってくる。
EⅡの方は部品一つ一つが重厚でしっかりしてる。



552:名無しSUN
09/01/10 23:15:39 ukMgGZQ1
アルティマとE2、8x30ではこんな印象
中心解像度 アルティマ<E2
開放感   アルティマ<<E2 (見掛け視界はそんなに違わないんだけど)
周辺像   アルティマ<<E2
逆光性能  アルティマ<<E2 
コントラスト(順光)アルティマ>E2 (アルティマの方が澄んでる)
このほか、持ちやすさこそ細身のアルティマの方が良いですが、つくりにはずいぶん差が
あってアルティマはちゃちにできてるところが多いです。


553:名無しSUN
09/01/10 23:41:12 zrLl+aN2
まあ、値段が倍くらい違うし・・・

554:名無しSUN
09/01/11 00:04:31 QUyrn0Dv
不等号厨うざい

555:名無しSUN
09/01/11 00:09:00 d8roQNTR
>>553
倍といってもamazonでEⅡが4万でアルティマが2.2万
1.8万の差なら後々の事を考えるとEⅡの方がお買い得だとおもうけど

556:名無しSUN
09/01/11 01:11:18 tk1f3eOI
アルティマは淀で買ってもイチキュッパのテンパーじゃん。尼高い。
EIIは断然お買い得ね。

557:名無しSUN
09/01/11 07:27:48 vEQ1Bf8u
上の人と違って、キアノン10x30ISかニコン8x30E2かで悩んでいるんですが、
どちらのほうがいいでしょうか?

用途は星見と風景です。


558:名無しSUN
09/01/11 10:13:30 d8roQNTR
>>557
風景ならEⅡだけど星見なら防振が凄く生きてくるからISかな


559:名無しさん
09/01/11 13:35:01 548nGCUe
そうかなあ? 30mmで10倍は暗いよ。私は風景ならISで、星見ならEⅡだな。

560:名無しSUN
09/01/11 14:57:32 d8roQNTR
防振で星みちゃうと普通の手持ち双眼鏡だと星がビリビリ動いて我慢できなくるけどね
防振が効くと小さな星々がブワッと現れてきて感動するよ


561:名無しSUN
09/01/11 16:59:18 Seq28xqv
いくら防振でも光量不足では楽しめないから、星見にもすかうなら30mm
はやめておいた方がいい。
10x30では、かなり暗い空でもM15の存在がわかる程度で、M33でさえも
腕の存在がわからない。
10x42になるとM15の中心集光がわかるし、M33が渦巻き銀河ということ
がはっきりとわかる。

562:名無しSUN
09/01/11 19:00:41 cC5QlIBA
> 10x42になるとM15の中心集光がわかるし、M33が渦巻き銀河ということ
> がはっきりとわかる。

それ、どこの空?


563:名無しSUN
09/01/11 20:43:56 4zEY3Y+J
8X42のウルトラビッド使ってるけどM33の腕なんか見えないね。
銀河はM31が楕円にみえるくらいだよ。



564:名無しSUN
09/01/11 21:50:56 d8roQNTR
>>561
防振の10×42LISを持ってるけど、そこまでは見えんぞ


565:名無しSUN
09/01/11 22:17:05 LCBc8S4Q
ISを持っていればEⅡは暫く我慢できるけれども
EⅡを買ってからISを覗いてしまうと、きっと我慢できなくなってISも買ってしまう罠

566:561
09/01/11 22:26:08 Seq28xqv
>>562
那須の山奥です。



567:561
09/01/11 22:32:40 Seq28xqv
あ、他にレス付いてたのに気がつかなかった。

つか、10x42で「銀河はM31が楕円に見える程度」ってどんな空で見てる?
それとも経験不足か目の感度不足?
せっかくいい機材を持っているんだから、眼力鍛えてたまには良い空で
使ってみなよ。
光害の多い空じゃいい機材もそうじゃないのも大して変わらないよ。

568:名無しSUN
09/01/11 23:24:25 iS9PJ0dO
>>565
星見の時はビノホルダー使うからIS全然欲しくならなかった。
鳥を見だしてIS飼ったけど。

569:名無しSUN
09/01/11 23:30:47 lxNJ8sQU
>>567
那須の山奥で、4cmでM33の腕を見るのは常人には無理ですよ。
楕円形の中の中央の明るい部分が分かるだけでも大したもので、
10cmでやっと腕が見える気がする程度、本当に腕が見えるようになるのは
15cmクラスでは?

570:557
09/01/11 23:56:11 vEQ1Bf8u
みなさん、ご意見ありがとうございます。悩みますね。
用途は星見が中心で、風景はオマケ程度です。星座や天の川の流し見や、天体導入の場所確認
に使いたいなと思ってます。

思い切ってお金貯めて10x42LISか15x50ISに逝くべきかなぁ・・・。ただ前にヨドバシカメラでみた
ときは、これらの2つはエライ大きかったです。
8x30EIIは、軽くて見やすくて良かったです。ただ、10x30ISの防振も捨てがたくて・・・。

571:名無しSUN
09/01/12 00:04:57 EfbndIY3
結局ISが欲しいんでしょ?

572:名無しSUN
09/01/12 00:16:32 2tL7W3YT
>>570
どっちを先に買おうと結局は両方揃える事になると思うよ。
だからどっちから買っても大した違いは無いと思う。
俺も同じよな事で迷ったけど、結局は全部揃っちゃうw
買った順番は
12×36IS→EⅡ→SE→10×42LIS


573:名無しSUN
09/01/12 00:41:49 tY4V6z08
知人からミードのトラベルビュー7×50という双眼鏡を譲り受けました。
格安でオークションで購入したとのことですが、ネットで検索しても今は販売してないようです。
双眼鏡の知識が無く、マルチコーティングがなされているらしいぐらいしかわかりません。
(私にとっては、これでもビックリするぐらい見えます。)
そこで相談ですが、7×50の他の機種との比べてどの位のレベルの機種と考えればよい機種でしょうか?
次の機種の参考にしたいと考えています。
…他の7×50をまず買うか、違うスペックにするか…
長文スミマセン。
どなたかご存じの方、宜しくお願い致します。

574:名無しSUN
09/01/12 01:34:08 g0L50OQb
Travelview 7x50でぐぐったら、ヒットするよ。
実売$30以下でスペックも最低レベルの中国製品かもしれないけど、
びっくりするくらいよく見えるのだったら、すぐ買い直す必要はないでしょう。
価格が10倍するものを買っても、10倍よく見えるわけではないからね。
せいぜい、比較してちょっとした満足感を得られるくらいですよ。
用途も人それぞれでしょうから、近くに双眼鏡を扱っている店があったら、持ち込んで比較してみるといいですよ。
一応、キヤノンとかニコンを扱ってるところでね。

575:名無しSUN
09/01/12 06:13:18 Ia/udYsx
ポロ双眼鏡は画質と実売価格が必ずしも一致しない気がする。
格安で手に入れた鎌倉の7×50が滅茶苦茶シャープで驚いた。
中級以下のポロをたくさん持っているけれど、10x30ISに匹敵する。
ただしやっぱりゴーストは出るけどね。

576:名無しSUN
09/01/12 12:29:14 Xwil3ET6
>>575
ダハを基準に考えたらそうなるよ


577:561
09/01/12 14:23:02 fIpScf8a
>>569
粘着する気はないので許して欲しい....
でも、見え方の差が気になるので.....

>10cmでやっと腕が見える気がする程度、本当に腕が見えるようになるのは
>15cmクラスでは?

↑これはあんまりじゃないかな?
俺、100mm対空双眼も持っているし、もっと悪い空でフジノンの150mm双眼
でM33を見たことがあるけど、しっかりと折れた腕を認識できる。

578:名無しSUN
09/01/12 14:34:39 MR8Cw+vh
URLリンク(www.google.co.jp)

俺は肉眼でM33が見える程度の環境で6cmで見たけど
中央の集光とかはわかったけど腕はわからなかったな

579:名無しSUN
09/01/12 14:51:03 5ubpYyyr
>>577
あなたの脳内変換の結果を一般化しても仕方ないでしょ。

580:名無しSUN
09/01/12 18:56:54 bLg17LyN
まぁ、M33は ものすごく淡くて、思いっきり空の暗さと気象条件に左右されるから。

>>569
奥多摩湖畔で10x70で普通に腕が見える。
(多分、10x50あたりでも見えるだろう)
もちろん、「中心核以外の部分も見える=楕円系の雲に見える」という意味であり、
「構造が見える、腕だとわかる」わけではないが。

>>560
2.5km先(涸沢~奥穂高)を手持ちで8倍で見ると、人間の存在さえわからないけど、
三脚に固定すると人間がいることがわかり、しかも、座っている・立っているくらいの
識別は出来るな。
でも、「三脚に固定すれば良い」と考えるとISはなぁ。
まあ、10x42Lはもちろん、10x30も、IS無しでも優れた機種だけど。

581:名無しSUN
09/01/12 19:30:54 g0L50OQb
独自の腕が見える定義、乙です

582:573
09/01/12 20:37:28 tY4V6z08
>>574
有難う!
海外のアマゾンで見つけました。
安っ!
気を使わず、使い倒せます(笑)

583:名無しSUN
09/01/12 22:48:42 Wrp0WHCn
奥多摩湖畔で10x70で楕円系の雲に見える」←これなら納得。

584:名無しSUN
09/01/12 22:55:48 KSvIba49
> 楕円形の中の中央の明るい部分が分かるだけでも大したもので、

これは、楕円形の中央が他と比べて明るくなっているのが分かる=核が見える、
の意味です。

585:名無しSUN
09/01/13 14:42:17 qXT4/BRZ
星雲や球状星団の見え方は、空のコンディションは当然の事、夜間視力の個人差、天体観測の経験の差によって
見え方(感じ方)がまるで違う。
それぞれ違う環境、違う機材、違う経験値を持った人間が、M33がどう見えるかを議論し合う事は、全くもって不毛。
いわゆる「天体観測ガイド」の様な本でも、星雲星団の見え方は筆者によってまるで違う書き方になっている。
見えると主張している人には見えているんだろうし、見えないという人には見えていない。
それが天体観測。




586:名無しSUN
09/01/13 14:55:19 mAxld1mM
どっちにしろ3cmでM33はあまり楽しめなさそうなのは確かだ

587:名無しSUN
09/01/13 17:28:52 KvmMUiOK
>>581
アホゥ。
ここの定義が、>>561>>569で違っているから、議論ではなく
「見える見えない」の水掛け論状態になっているのでは? って事なんだがな。

あと、>>580の訂正。
X 2.5km先(涸沢~奥穂高)
O 1.25km先(涸沢~奥穂高)

588:名無しSUN
09/01/13 21:16:48 uSduoxCQ
>>587
独自の罵倒、乙ですw

589:名無しSUN
09/01/13 23:05:55 A9g2QWzr
>>587
定義が違うかなぁ?
>>561を読み見返しても、腕構造が見える、と言ってるようにしか読めない。
『M33が渦巻き銀河ということがはっきりとわかる』だよ。
ちょっと調べてみたが、余程暗い空と鋭眼なら見えるのかもね。

URLリンク(www.visualdeepsky.org)
肉眼等級: 6.5 (低空)
機材t: 7x35mm binos
... Quite pretty, with clear extension out to at least half a degree,
with just a hint (in these skies) of dark regions and spiral structure.

※少なくとも 0.5度のはっきりとした広がりと、暗部と渦構造のヒントを伴い

しかし、↑の観測報告は口径11cmで、ノーフィルターで馬頭星雲が見えるとか言う
驚きの観測報告ばかりだから、那須の空に当てはめるのは、かなり無理がある。

590:名無しSUN
09/01/14 00:58:49 8hZkX4q1
見える人には見えてるんじゃないの?
見えない人がどんなに「見えるわけがない!」と言っても何の意味も持たないよ。
15cmニュートンでM30を見たとき、俺にはもやっとした光芒にしか見えないようなコンディションで、
嫁はツブツブが見える!と言っていて悔しい思いをしたことがある。

俺の持ってる藤井旭さんの本には、M33は「双眼鏡の視野の中では濃淡のある渦巻き構造らしい様子が
うかがえるようになってくる」とある。
それがどんな双眼鏡でのインプレッションなのか知らないけど、普通この手の本で双眼鏡といえば7×50
だろうから、10×42でも同様に見えてもおかしくはないと思うのだがどうだろう?
ちなみに俺は、7×50でM33を見たことがあるが中心が少し明るめのもやっとした光芒にしか見えなかった。
@宮城県南部の海岸線にて

591:名無しSUN
09/01/14 01:19:43 k57nmkkB
>>590
誰がどこで「見えるわけがない!」って言ったのでしょうか?
常人には無理とは言いましたが、実際多くの人 (常人) には見えないでしょ。
それに藤井旭さんの時代とは空が違いすぎます。

むしろ >>567 で「見えないわけがない!」と言うことから、レスが伸びているのれす。

592:名無しSUN
09/01/14 01:36:38 3u68H+N+
今日晴れれば月が昇る前にM33見れるかな
冬の天の川がなんとか見えるような気がする環境で
エスパシオ10×40でトライして見よう@宮城北部海沿い

593:名無しSUN
09/01/14 09:10:53 +jKo0MHU
円高なのでEL8.5x42を買おうと思っているのですが2010年にモデルチェンジされると聞いて躊躇してる…
どのくらい変わるのかなぁ…

594:名無しSUN
09/01/14 09:27:40 GV/p7L+t
モデルチェンジすると旧モデル安くなるかもしれないし。円高で今買うなら米アマゾンで買うのも
いいかもしれんが

595:名無しSUN
09/01/14 10:36:30 s4yIwZ1q
>>593
フラットナーが入るって事らしいから、周辺像を気にするなら、
かなり変わるんじゃない?

596:名無しSUN
09/01/14 17:53:35 TtGAQx7t
ツァイスの7x42クラ持ってる人の中には
フジノンの15センチと同等に見えると言う人も居るし。

597:名無しSUN
09/01/15 03:27:11 KrpC5I1Z
>>592
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

598:名無しSUN
09/01/15 11:05:55 v8KuNFEE
>>597
コピペを貼るだけの人生って楽しいの?
URLリンク(www.google.co.jp)

599:名無しSUN
09/01/16 23:38:13 21Er1L2i
頭の悪そうなコピペだな

600:名無しSUN
09/01/17 01:43:07 36ki9uP7
星見用で軽い機種を探しています。
ポロとダハの違いはありますが、アルティマとモナークで迷っています。
使いやすさ、見え味等比較できる方教えて下さい。

601:名無しSUN
09/01/17 12:56:35 uNjnwrU7
口径と倍率位書かないと書き様がない。


602:名無しSUN
09/01/17 15:25:43 36ki9uP7
>>601
どうもスマソです
アルティマ8×32もしくは8×42、モナーク8×36もしくは8×42でお願いします。
口径ちがいや生産終了品ありで比較しにくいでしょうが…申し訳ありません。

603:名無しSUN
09/01/17 15:58:46 8qz95va9
以前から、このスレについて思うのだが、

>天体観望用双眼鏡について語るスレです
>直視限定とさせていただきます

と言われて、すぐ思いつくのがファインダーを2個並べたような、プリズムを使わない倒立像の天体専用自作双眼望遠鏡。

「天体観望の為に、一般用双眼鏡を流用する為のスレです。
 対空型の双眼鏡は除きます」
                   だろ。by 自作派



604:名無しSUN
09/01/17 16:04:29 BkwRsliY
なら、それについて語ってみろよ。

605:名無しSUN
09/01/18 14:27:07 2DLXX0+E
倒立双眼鏡を語るスレが別にあるならそこで語ればいいし
ないならばそれを断った上でここで語ればいい。

そんなことでケンカして何になる。

606:名無しSUN
09/01/18 15:12:43 c22j9iiD
ここだったか格安スレだったかで、過去に自作倒立双眼鏡を晒してた人はいたけどね。
パテ整形とストーン調塗装の外装がかっこよかった。

>>603さんは「所詮流用じゃないか」ってことで揶揄したかったのかな?
松本眼鏡に丸投げするのではない真の自作派なら、ぜひ自作の品を見せて欲しい。
もちろん直視限定でね。

607:>>596
09/01/18 18:03:19 aa6EzFvE
そんなことはないのではないでしょうか

608:名無しSUN
09/01/18 18:37:12 lMjoqZlU
誰か、両方を持っている人、>>600-602をよろしく。
星専用で、「どうしても700g以下」なら、フォレスタZR8x32WPという、
“ポロの良さと防水を兼ね備えた”機種も選択肢に入れても良いと思うけど。

609:名無しSUN
09/01/18 19:30:00 0GaRziwZ
アルティマとモナの比較ではないが、
SEの8x32とモナの10x42とを夜空の背景の明るさで比べると、
瞳径が同じ (厳密に言えばモナの方が大きい) 筈なのに、モナの方が断然暗い。
ダハの反射面での光量損失が大きいのでは?

610:名無しSUN
09/01/18 20:03:54 1J7GZ9t8
星見には使ってないがアルティマはすっきりした見え味だがゴム見口がちゃち
モナはなんかどぎつい見え味とでもいえる、ぐにゃっとしてるし
夜見るとフレアー出まくる場合がある

611:名無しSUN
09/01/18 21:42:45 hkYU7I1D
モナークは月を見て幻滅する
フレアが十字にくっきりでる

612:名無しSUN
09/01/18 21:54:44 nCrsLEC1
>>609 確かに、SEは8x32でも安物の8x42程度の明るさがある

613:600
09/01/19 01:00:35 fHRSCX7l
モナーク、評価あんまりみたいですね。
アルティマは造りが今一だけど、見えは割と良い、ということでしょうか?
アルティマか、アスコットの広角の42mmか、はたまた頑張ってEⅡかな。
皆さんアリガトー。

614:名無しSUN
09/01/19 01:04:02 iw1QigST
SEとE2は口径のわりに明るいね
日中、陽が当ってるところを見ると眩しいくらいだ
因みにSEの方が2年先に発売されてるんだよね。知ってた?
E2の進化バージョンがSEだと思ってる人が多いけど、実は違うんだよね


615:名無しSUN
09/01/19 01:05:10 0vSWA4Dq
10x42 L IS が最強ですよ。

616:名無しSUN
09/01/19 01:09:31 iw1QigST
>>615
持ってるけど重いよ
その重さをどう捉えるか?だね
明るさはSEやE2の方が上

617:名無しSUN
09/01/19 01:43:51 iw1QigST
>>609
透過率
モナーク 8x42は75%;
8x32SEは90%超

618:名無しSUN
09/01/19 09:37:54 hhxZFKbM
>>613
念のため…「モナークが悪い」のではない。
「3万以下のダハプリズム双眼鏡の限界」とでも言うか…
モナークはアレでもがんばっている方。
星以外なら、「よ~く見ると、アルティマよりちょっとシャープさで落ちるかな?」という程度。
気づかない人も多いだろう。

619:600
09/01/19 10:07:41 fHRSCX7l
>>618
有難うございます。
モナークを誉めているサイトも見かけますし、その辺理解しているつもりですが、アルティマに対する優位性はどの辺りなんでしょうか?

620:名無しSUN
09/01/19 15:25:13 cacQEKzt
スレ違いですみません。探したのですが適当なスレが見つからず、天文気象板なら適当かな
と思い、カキコさせてもらいます。
流氷を観にいく予定なのですが、そのときもってく双眼鏡って手持ちの中からどれがいいでしょうか?
氷点下で使うのが初めてなので、迷います。

ライカ  ウルトラビット 10×25
ツァイス 10×32T FL
Canon  12×36ISⅡ
Canon  10×42LIS WP

個人的にはLISは重いので気がすすまないのですが、全天候型のがいいのでしょうか。

621:名無しSUN
09/01/19 16:00:46 YdH7a5P0
>>619
アルティマは値段相当の見え方。
3センチクラスならEⅡは文句なしにオススメ。
予算に余裕があるならSE。

622:619
09/01/19 23:35:08 fHRSCX7l
>>621
ただ貧乏性のせいか、EⅡは口径が30なのが、値段の割にもったいなく感じてしまう。
ワイド、軽量なのは超魅力ですが…
42mmのアルティマ、モナーク、あるいは広角のアスコットなんかと比べても段違いな良さなのかな~?

623:名無しSUN
09/01/20 00:00:38 w8Csj8c9
EⅡを買おうとしてついアクション8×40にしてしまった
半額以下で口径が大きい!
安くてもニコン!!!
明日受け取り予定です


624:名無しSUN
09/01/20 00:23:34 mfNUEROI
おめ!

625:名無しSUN
09/01/20 00:39:07 MOBasxyD
>>622
FL8×32を持ってんだけど、星見用に中古のアルティマ7×42を買った。
価格の割りに評判のいいアルティマにそこそこ期待してたんだけど、実際に使ってみると
夜でもFLの方が良像範囲が広く、星が収束するってことであまり活躍してない。
都市部で光害のせいもあるけど、アルティマは口径、瞳径ともアドバンテージを感じさせない。

だから上位機種はワンサイズの口径差くらいなら、覆せるんじゃない?
ってわけで高級機に匹敵するらしいE2をおすすめ(覗いたことないけど)

アルティマは昼間だと中心部はスッキリした見えでピントもかなり鋭い。
でも、ウルトラビットの8×20と同じくらいだし、良像範囲はウルトラビットの方が
広くてコンパクトだし俺的には中途半端な買い物だった。結局アルティマは
値段の割りにはいい見え方をする双眼鏡というポジションをでないと思う。
それはそれで重要なポジションなんだけど。長文失礼。

626:名無しSUN
09/01/20 00:42:27 NZwAMeWb
>>620
せっかくいい双眼鏡を持ってんだから、10x42LISにしたら?
重くていやなら10X32FLだね。12x36ISは非防水ということもあるけど、
手袋でピントリングが回し難いと思われ。

627:名無しSUN
09/01/20 01:15:04 mfNUEROI
寒いところで電池の能力は維持できるのであろうか。

628:名無しSUN
09/01/20 01:23:34 UlrD0ssE
エネループなら3~4時間もつよ
アルカリだと10分くらいだけど

629:名無しSUN
09/01/20 01:47:53 NZwAMeWb
LISの取説によると、寒冷地ではリチウム電池を勧めている(-10℃で3.5時間)
できれば予備電池をポケットに入れて暖めておけとも書いてある。

630:名無しSUN
09/01/20 01:55:24 mfNUEROI
フジのリチウム単3は製造(っつーか輸入)やめたんじゃなかった?

631:名無しSUN
09/01/20 02:12:26 NZwAMeWb
そうなの? ちなみに取説では同じ条件でニッケル水素で2.5時間とのこと。

632:620
09/01/20 08:53:08 AX7tiLyk
>>626-631
レスありがとうございます。

スキー用手袋で12×36扱ってみましたが、なるほど、たしかに扱いにくいですね。

電池の問題もありましたね。ISだとエネループを使うつもりでしたが、現地で試してみないとなんとも
いえなさそうです。

LIS、FLで検討してみたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

633:名無しSUN
09/01/20 09:29:09 KKVZmj4Y
>>620
高倍ばかり?お持ちなんですね
ちょっと聞きたいのですが10×32FL買いたいと思ってるんですが
10×42LISと明るさは違いますか、それから視界の広さはどうですか

634:名無しSUN
09/01/20 09:48:48 LMPeOZNI
>>630
フジに供給していた元々の製造元ではまだ売っているようだ。
(エナジャイザー)
某板で、ヨドバシカメラとかでも売ってるって書き込みが。

>>619
アルティマは、小型軽量化のためにプリズムがスタンダードタイプよりも小さい。
(プリズムサイズのみで言えば、アスコットの方が大きかった気がする)
そのため、周辺減光が大きい。
モナークは、大きめの口径のダハなので周辺減光は少ない。また、防水。
また、設計が20年くらい新しい(w)ので、目レンズが大きく、覗きやすい。

635:619
09/01/20 11:00:40 3+wE85cE
>>625>>634
なる程です。
確かにアルティマの設計はアスコットより古い、という書き込みもありました。
どうもアリガ㌧

636:名無しSUN
09/01/21 15:59:50 URN8MEzd
nikon 7×50 Windjammersがebayに出てるけど
当時どんな評価をされていたのでしょうか。

637:名無しSUN
09/01/21 17:46:59 /mi2yl/4
>>635
モナーク買うくらいならアルピナ買えばぁ~

大分マシだよ。

638:名無しSUN
09/01/21 18:44:13 eXRlAJAU
Windjammerってなんじゃらほいとぐぐってたら見つけた

URLリンク(shop.strato.de)
動揺する船の上用ってことでここまで極端なのもあるんだね

639:名無しSUN
09/01/21 18:50:08 eXRlAJAU
あれ
5x50に反応してしまったけど誤植かなあ
説明読むと普通の7x50みたいだ

640:名無しSUN
09/01/29 18:38:55 hTun1R/9
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
これって髙杉?

641:名無しSUN
09/01/29 19:14:38 PomUC8hE
FAR-Sight, SkyScout搭載セットってビノホルダー買ってみた。
着いてびっくり。ごっついよ~。
双眼鏡はワンタッチ装着なので、取り替えも簡単。
とりあえずSkyMaster 15x70付けて、SkyScout載せてみる。

おぉ~!楽しいよ、これ。
見たい物をサクッと導入できるし、適当に流していて謎の物体を見付けたら、
ボタン一発で天体名が出る。

難点は双眼鏡とSkyScoutの軸合わせ。上下は成行きで調整できない。
左右方向は振れるけど双眼鏡付けてると止めネジが回しにくい。
視野4度だと問題なく入ってるけど、狭いと苦労するかも。

642:名無しSUN
09/01/30 00:52:19 fpoE0kFn
>>640
高すぎ。でも骨董品の価値はマニアの思い入れ次第だからなあ。

643:名無しSUN
09/01/30 01:57:15 67gJKzW/
>>641
宮内BJ77iに微動雲台付けてスカイスカウト載せて使ってる。
軸合わせも楽だし超便利。


644:名無しSUN
09/01/31 09:48:39 sq6lSueC
これって8x42ってどうなの?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

645:名無しSUN
09/02/01 00:20:54 wuAoIACM
>>644
この出品者はアバンターポロの7x50、10x50を1万で出す等ケンコー商品が激安
このダハ8x42もおそらく日本一安い
旧のダハアバンター10x42は持ってるがアペプロと同等品やった
この新8x42が旧タイプと同格品ならいいのでは?
あとこの8x42の実視界7.5°は国産42mmダハでは破格の広さ
(ミザールのBAKは8°とあるが実際は7°あるか無しのレベル)
ブランドさえこだらわらんなら買い!
ぜひ人柱&インプレ きぼん

646:名無しSUN
09/02/02 13:07:30 ah1N6IQf
>>655

644じゃないけどダハが欲しかったので
アバンター 8×42DH 激しく購入候補No1です。
ケンコーのロゴが剥がせるんならすぐ買いたいんだけどw

ケンコー50とか56の格安良質ダハ出さんかな~

647:645
09/02/02 17:22:16 cQGuNPNY
>>646
あ~気持ちは良く判るよ→Ke○koのロゴ
あれがVi○enなら4万 Ni○onなら6万
って感じの物やしな~
せめてロゴ無しで出して欲しい
高倍ズーム、赤目とかでどんだけブランドイメージ落としたかって事やね

648:名無しSUN
09/02/02 18:39:14 FOXXOMoK
ビクセン アークシリーズ 16X80って皆さんの評価はどんな感じですか?
20X80はいくら架台に載せたとしても双眼鏡としては倍率高過ぎ視野狭すぎ暗すぎですかね?
使ったことがある方いらっしゃいましたら感想お願いします


649:名無しSUN
09/02/02 22:26:14 mFQ7yuU1
初心者購入スレが・・・なので、こちらでお伺いします。
天体観測用双眼鏡で、最初に買うならばどのような機種ですか。
メーカーは不問、3万位までの予算で。

650:名無しSUN
09/02/03 00:33:31 SCfm/meE
>>649

先日ニコン アクションV2 8×40 13070円
衝動買いしたが 値段相応でした 
つぎに アクションEX 10×50 24840円 買ったが
これは相当いいものです
V2とEXは 値段も違うが性能も違う 別物でした
EXでみるM46M47は鳥肌物でした
最初で たぶん一生使えるのでは


651:名無しSUN
09/02/03 00:43:48 z9hPzGsT
>>649
定番はヤフオクアバンター。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

スレ内をアバンターで検索すれば話題として頻出しているのが判ると思います。
1万円でこれだけの性能が買えるってのがミソです。


652:名無しSUN
09/02/03 13:15:01 yz0Mu2Yx
アバンター 8×42DH 発注した。
ヤフオクが最安値かと思ったけど
マサニ電気で17,566円だったよ。



653:名無しSUN
09/02/03 16:08:04 cc+N3LsI
アバンター 10×42DHと8×42DH買うんだったらどちらがいいですかね?
コンサートなどで使いたいんですけど。

654:名無しSUN
09/02/03 17:24:22 cnZqMjg0
健康の8×42DHのELもどきの半額以下でも売れないけどどうしてかな
持ってる人いる?

655:名無しSUN
09/02/03 21:34:55 jYkpflNv
アバンターに興味があるんだけど、安売り店の商品ってラインではねられた品とかではないかと不安なんですが、どうなんでしょう?
もともと仕切りがやすいんでしょうか?

656:652
09/02/03 21:46:26 /DauOdzi
>>655

あまりに定価と売値がかけ離れてるしねw
どういう基準の定価なのか?

俺が買ったところは在庫はなくって仕込んでから発送だった。
ミザールとかケンコとかの品物って正直ホームセンターとか
ディスカウント屋の流通に乗ってるのがメインだから気にしないで注文したよ。。

657:656
09/02/03 22:11:49 jYkpflNv
>>656
そうですかw
私は一回 ケンコーのアウトレットでハズレが送られて来たんで、ちょっと用心深くなってます。

商品が送られて来たら、レポお願いします。



658:↑656→655
09/02/03 22:14:31 jYkpflNv
番号まちがえますた

659:名無しSUN
09/02/04 10:51:51 cyiK6kIt
>>648
確かに、アークって全然評判聞かないね。
ヨドバシで屋内で見た感じでは、良く出来てると思えるけど。
20x80は、「空のきれいなところで使って、星雲星団めぐりをする」定番スペック。
特に、7~10倍くらいの双眼鏡をすでに持っているなら、16x80よりも20x80でしょ。
参考までに…観光地に置いてある、100円入れて見える大きい双眼鏡は、大抵20x80。
(ちょっと小さいやつなら15x60か20x60)

>>649
最初に買うなら、手持ちで使うとして、ビクセンのフォレスタZR7x50かフォレスタZR8x42あたり。
防水じゃないけど、ビクセンアルティマZ7x50あたりも、価格のわりには評価が高い。

660:名無しSUN
09/02/04 12:26:25 i5EgpIHJ
>>659 レスありがとうございます
20Xが星雲星団巡りの定番でしたか 双眼鏡で倍率高すぎるのは無理があるかなとは思ったんですけどね
観光地の双眼鏡で夜空を見上げたことはないんですけど あれで20Xなら16Xでは物足りなさそうですね
目安の参考 大変役立ちました ありがとうございます
今夜注文してきます(`・ω・´)


661:名無しSUN
09/02/05 01:29:58 31crcgV0
拙者の機材構成

①カサトレ ワイドビノ
②Vixen Foresta ZR 8x42
③Nikon ActionEX 10x50
④Vixen VB 12x80

稼働率が高いのは②と④

③は悪くないが、扱いに注意が必要。
対物キャップが鏡筒の外径でなく内径にはめるタイプなのれす。
(フタの方が鏡筒より小さい)
→不注意で対物レンズのコーティングに傷を付けてしまいそう。
 つーか、ActionEX 8x40で散々やらかして学習したわけですが。

④は口径にはひとまず満足してるけど、倍率は③との差別化の観点からすると物足りない。
20x80が同じくらいの値段で出ていたらそっちを選択したかったというのが今の感想。
ちょっと無理をすれば手持ちで使えなくもないのがいいところだが、やはり三脚が快適。
三脚の不自由さが嫌なら一脚でも宜しいかと。

662:名無しSUN
09/02/05 03:19:13 Jl7veZkt
20×80が定番なら、もっとインプレが出てるだろう。
20×80の双眼鏡は、日本じゃアークしかないのだから。
10cmと7cmに挟まれた微妙なスペックだと思うけど。
それに16×と20×、光学性能が同じなら20×の方が良いが、光学性能を考えると微妙。

663:名無しSUN
09/02/05 07:48:16 ge3IPBNG
URLリンク(yumarin7.sakura.ne.jp)

664:名無しSUN
09/02/05 11:32:12 3De6yNG5
>>662
 >20×80が定番なら、もっとインプレが出てるだろう。
“アークの”20x80のインプレを見ないだけ。
アークって、比較的最近の機種だべ?
しかも、フォレスタZRとかと違い、新規購入需要も買い替え需要も少ない。

 >20×80の双眼鏡は、日本じゃアークしかないのだから。
“現在では”、ね。
宮内やケンコーやミザール(これは現行機種があったような)の過去の
機種を見てもわかるように、大口径機は11x80か20x80前後のどちらかが定番。
「20倍(+見掛け視界60度)だと、8センチで見えるような星雲星団のほとんどが、
ほどよく視野の中に収まる」という事実が、天文屋の需要に合ったのでは。
11x80だと、それこそあなたの言うように、10x70の防水型とバッティングするし。

665:名無しSUN
09/02/05 12:24:38 ZXWrWo+u
>>663 へぇ~、昭和天皇への献上品になった歴史のある双眼鏡なんですね。

16x
実視界4.3゜
見掛け視界68.8゜
瞳径5.0mm
明るさ25.0


20x
実視界3.5゜
見掛け視界70.0゜
瞳径4.0mm
明るさ16.0


メガネ掛けてて観易さを左右する要素は瞳径?

666:名無しSUN
09/02/05 13:07:32 7YRlxCHG
昔のも含めて、ビクの20x80は日本じゃインプレが少ないと思うけどな。
20倍が星雲星団向きと言われるようになったのに、宮内20x100のインプレが多かった影響が無視できない。あれは視野2.5度。
16x80と16x70、倍率同じで口径だけちょっと大きいだけじゃ、見えは殆んど変わらない。だったら軽くて小さい16x70の方が良いし、格安機から高級機まで選べる。16x70だと手持ちでも結構使える。
20x80にもなると、いざって時に手持ちという訳にもいかないし、高級機の様な光学性能も期待できない。ならいっそのこと25x100(視野2.5度)にしてしまうか、少し前ならもう少し奮発して対空にしてしまえ、となってしまう。
これがインプレが少ない理由では?
20x80は観望に適したスペックだとは思うよ。ただ、やや高く(25x100の方が安い)、特別光学性能が売りでもないことが立場を微妙なものにしてる気がする。
それに、CFなのも耐久性が不安。

667:名無しSUN
09/02/05 13:09:50 JU/NOwIT
>10cmと7cmに挟まれた微妙なスペックだと思うけど。

今となっては7cmの方がより微妙。
5cmと10cmの間という言い方が正解。


668:名無しSUN
09/02/05 13:22:17 7YRlxCHG
まぁ、なんだ、ここは20x80に行って貰ってインプレ宜しく~ってのが、皆が幸せになれるな。20x80のスペックは適してると思うよ、ほんとうに。

669:名無しSUN
09/02/05 15:57:17 ZXWrWo+u
わかりました 試しに20X80買ってみます
でもインプレなんて書けませんよ
なんせ今回初めて双眼鏡を自分で買うんですから(笑)

買い物構成は アーク20X80 フォレスタ7X50 HF経緯台 HF汎用プレート HAL130三脚 卵 八枚切り食パン 牛乳
架台と三脚はビデオ雲台にしようか迷ったけどビデオ雲台の水平維持のカウンターウエイト機構ではなく、HF経緯台のフリーストップ機構とアーム角が変えられるのが魅力で決めた
これなら天頂も観れる……寝た状態ならね

では今からヨドバシ行ってきます

670:名無しSUN
09/02/05 18:31:14 70vcgL9l
なぜ皆教えてあげない?
三脚に固定した直視型双眼鏡で高度の高い天体を見るときの辛さったら.....
結局首やカラダが辛くなって、低い高度の天体ばかりを見る事になってしまい、
天文への興味が薄れて行く。
アークとHF経緯台一式に、フォレスタ7×50まで買う金がある人なんだから、
BT80を勧めるべきだろ?
その上でどうしても7×50が欲しけりゃ、フォレスタ程度の性能で安くていい物
が沢山ある。

まあ、直視型のスレで聞いた>>669が哀れ...ってことで。

671:名無しSUN
09/02/05 18:32:42 96e7dDoT
星見に30mmクラスは不足ですか?
初双眼鏡購入の前に7×50を借りてみたのですが大きくて重いのでもっと
軽くて気軽なのが欲しいと思いました。星見だけでなく旅行とかにも持って
行きたいので30mmクラスがいいのですが星見に30mmは力不足という意見
もあって迷ってます・・・

候補は、最初から良いの買って長く使いたいのでニコンのSEかE2あたりです。

ちなみに星見は星雲星団などをじっくり見るというより星空を流して見る、
星空散歩的な使い方と望遠鏡の導入補助です。

672:名無しSUN
09/02/05 18:36:10 70vcgL9l
そんなあなたに 6×30

URLリンク(www.kasai-trading.jp)


673:名無しSUN
09/02/05 20:40:20 sgB+cAK7
>>670
100mmくらいの屈折式望遠鏡に双眼装置考えたのですが、
BT80M‐Aも気になります、実際どれくらい見えるものですか?

674:名無しSUN
09/02/05 20:57:08 jB1A6mE8
画びょう落ちてて踏むと危ないから生産中止せよ


675:名無しSUN
09/02/05 21:08:55 pybvoXx5
ルーリン彗星+星見用に、双眼鏡を買おうと思いたち、無難なニコンの双眼鏡を
買う事にしました。日本では未発売のようですが、アメリカでニコンの双眼鏡を
買うと、25年保証が付いてくるので、アメリカの住所で Trailblazer を
買いました。US$189ですが、口径も50mmあるし、倍率も10X。
今まで、7x50だったので、もうちょっと倍率が欲しいと思っていたので、
これに決めました。 手元に着いたら、インプレ書きます。
日本でも売ればいいのにね…(手ごろな価格のNikon双眼鏡)
なんで、日本のNikon双眼鏡は、バカ高いのだろう…


URLリンク(www.nikonsportoptics.com)

676:名無しSUN
09/02/05 21:30:52 2USU6kLX
>>669
> ビデオ雲台の水平維持のカウンターウエイト機構ではなく、

ビデオ雲台というのは、オイルの粘性抵抗を使い、重量~2kgまでの重量を
フリーストップにする機構が備わっている。それをオーバーした重量分を
カウンターウェイトで相殺する。だから、カウンターウェイト±2kgの機材なら
フリーストップにできるんだよ。水平維持機構ではない。
他の人が誤解するといけないので念の為。

677:名無しSUN
09/02/06 00:13:38 xZgitLLa
>>672
笠井6x30持ってる。
明るい、ぶれない、視野広い、で星空散歩がとても楽しい。

>>673
BT80M-A持ってるけどスレ違いだからやめとく。

678:名無しSUN
09/02/06 00:26:45 jtlhdG36
面白いページみつけた
URLリンク(www.waymarking.com)

679:名無しSUN
09/02/06 00:40:53 NAxM2W1l
>>671
持ってないけど、EⅡで良いんジャマイカ?
まだココの過去レス見てなかったら、 >>614 から100レスほど流し見してみ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch