【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel15【限定】at SKY
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel15【限定】 - 暇つぶし2ch278:CC名無したん
08/09/17 00:04:14 9HLQ0X5V
ショップに連絡したところ調整方法教えてもらえました。
あっさり治りました。(^^;

どうもです。

279:名無しSUN
08/09/17 08:28:02 sVMLac9L
>>278
調整方法簡単みたいですが具体的にどうしたのですか?
あと25x100安いので気になってますが見え方はいかがですか?

280:名無しSUN
08/09/17 08:28:50 NU+FZTqL
>>278
> ショップに連絡したところ調整方法教えてもらえました。
> あっさり治りました。(^^;

どうやったの?

281:名無しSUN
08/09/17 22:43:29 dj/pSwh0
左右をつかんでグィッとひねりました(^^;

282:名無しSUN
08/09/18 00:59:21 iNsOIIzz
目幅か…

283:名無しSUN
08/09/19 00:42:19 XvXNlocl
FZ750おれも買ってみた。確かにこの値段でこの性能ならコスパは高いが、
けど、ゴーストレスのうたい文句はどうかな。この点はアバンタのほうがよほど
上だし、とても一流双眼鏡のものとはいえないな。

284:名無しSUN
08/09/19 11:40:20 m9X7VJMG
オイラも買ってみた。FZ750。

送料手数料込み込みで¥7980って考えられない程しっかりした作りだと思う。
周辺画像も結構きれいだったし、フォーカスもスッキリしている。
本体自体の各部動作のなめらかさとか、光学系の最低限の押さえどころとかは
もうちょっと上の価格帯の物と喧嘩できるよね。
もちろん細かなところに仕上がりの悪さを感じるが、そう言うところに注意を払うの
が積み重なって、一般の価格な訳だろうしね。仕方ないだろうね。

ゴーストは多少あるし一流の双眼鏡とは言えないだろうけど、誰も一流と言っては
いないと思うよ。販売サイドでも。

もっともこいつに関しては、格安双眼鏡スレッドの方が向いているような気がする。

285:CC名無したん
08/09/20 12:36:34 PM/udvcA
280ですが、光軸です。
どうしても微妙に合わないので相談したら調整ネジの位置教えてもらえました。

286:名無しSUN
08/09/20 22:30:27 nP/TXBmg
持ち出してたら、またずれてくるだろうから、
精密ドライバは常に携行しておくといいよ。

287:名無しSUN
08/09/20 23:40:00 Hw7ngIC9
おれもFZ750がほしくなってきた。
最近ケンコーかったばかりなのに。

288:名無しSUN
08/09/21 00:41:21 VaXfor98
FZ750ってバイクがあったな。
ゴーストってどんな感じになるですか?

289:名無しSUN
08/09/21 03:57:25 67QS8TXx

双眼鏡を覗いたら脳が活性化され普段見えない幽霊(ゴースト)が見えるのさ。
いや違った、光学系に住み着いている幽霊が見えるのだった毛?
詳しい事はおいらもよく判らん。


290:名無しSUN
08/09/21 07:29:18 YAYDN43k
FZ750、値上がりしたみたい。
いやまて、あの特別価格はゴーストを見たのか・・・

291:名無しSUN
08/09/21 08:12:15 FEgtbGyf
思ったより好評の為店主のがめつさが出たようです。

292:名無しSUN
08/09/21 09:29:29 EitTuU8f
工作もしてみるものです

293:名無しSUN
08/09/21 09:38:11 0DMC/C/b
興味あったけど値上げで萎えた FZ750祭りは終了か…

294:名無しSUN
08/09/21 15:09:36 +GowpHze
FZ750GFPとGFS
同じ7x50なのに、瞳径が違うのね!
高いGFS買った人かわいそう。

295:名無しSUN
08/09/21 20:40:02 C7C6aJqD
値上げ、と言うより50台限定特価が終わっただけではないか?最初から
通常価格10000円って書いていたし。

296:名無しSUN
08/09/21 21:03:35 pywIpGBQ
スターゲイツオリジナルねぇ・・・

URLリンク(www.garrettoptical.com)

297:名無しSUN
08/09/21 21:20:33 R3RVhzCW
だから笠井が蔵出しで(ry

298:名無しSUN
08/09/22 16:45:59 gArxkuKi
>>295
買う側からすれば実質的な値上げだよ。
しかも中国製だし、疑惑も出てるし、魅力が失せたね。
写真で見る限りではミノルタのアクティバのポロともボディデザインが似てる。

299:名無しSUN
08/09/22 17:21:57 zS1KIB9x
>>298
その、疑惑、とは?

300:名無しSUN
08/09/22 18:03:24 gArxkuKi
>>299
オリジナルと偽っ(ry

301:名無しSUN
08/09/22 18:22:07 zS1KIB9x
それって、双眼鏡とか望遠鏡ではそれ程珍しい事では無いんでないかな?
望遠鏡で言えばオリジナルって謳っていても中身は全部シンタのF5とか。
疑惑と言うか、偽るって程でもないのでは?ロゴだけ変えれば十分オリジナルじゃないでしょうか?


まぁ別にこの会社を擁護刷るつもりはさらさらないですが
良かったら質問してみてくださいな。

302:名無しSUN
08/09/22 19:18:20 SaatNuTi
地人書館の望遠鏡・双眼鏡カタログにキヤノンの双眼鏡が載っていないけど、どうして?

303:名無しSUN
08/09/23 10:47:58 NjoPOOuU
>>301
いつまでも古い業界体質引きずってるとそのうち叩かれるよ。
とは言え、食品と違って社会的な影響は皆無に近いだろうけどw orz


304:名無しSUN
08/09/23 12:01:03 bmOeAWs6
双眼狂(手持ち10台以上とします)の方々にお聞きしたい
のですが星を見るために使用している物で稼働率の高い機種
を教えて下さい。

305:名無しSUN
08/09/23 13:10:42 UoUJkcE7
>>301
よそがやっているから良いというのは危険な考え方。
ロゴだけ変えれば十分オリジナルという発想にどのくらいの消費者が納得できるだろうか?
製品の紹介ページを読むと、スターゲイズが設計したようにしか読めないのだが。

306:名無しSUN
08/09/23 13:26:51 NJQD7aCy
対空いれたらちょうど10台だった。

キヤノン18×50IS≧キヤノン10×42LIS>スワロEL10×32WB>ワイドビノ>>>フジノン16×70FMT
>10cm対空

大型とか対空は別モノだし、年に何回かは使うから稼働率比べるのはオカシイかもしれんけど。


アルティマ7×50
セレストロン20×80
ロシア製?8×30
ミザール11×70


この辺はむかーし活躍してて眠ってる・・。

307:名無しSUN
08/09/23 13:43:21 jlQq2+HT
失格。手持ちで10台以上。

308:名無しSUN
08/09/23 13:45:14 NJQD7aCy
あと3台くらいあったけど、あげちゃったんだもん><。

309:名無しSUN
08/09/23 13:59:14 jlQq2+HT
手持ち=手持ち機、ではなくて、手持ち=所有、の意味かもしれん。スマソ

310:名無しSUN
08/09/23 14:21:26 UoUJkcE7
数えたら現在手持ち9台だった。アドバイスの資格は無いね。さよなら。

311:名無しSUN
08/09/23 15:16:53 KO81XiK4
>>305

>製品の紹介ページを読むと、スターゲイズが設計したようにしか読めないのだが

勝手にこの双眼鏡はスターゲイズオリジナルではない、と決め付けてないか?
それこそ危険だよ。聞いてみたらどう?ここはしっかり答えてくれると思うよ。
俺はいやだけどね。

312:名無しSUN
08/09/23 15:35:23 uAKbhiQi
>>307
いや、セレストロン20×80程度なら、人によっては手持ちで使えないことはないw

313:名無しSUN
08/09/23 16:49:20 NjoPOOuU
>>311
だから疑惑だって。
しっかし星見にしろ鳥見にしろ入門者のことを考えたら、業界の体質改善の必要はあると思うよ。
この件に限らず。

314:名無しSUN
08/09/24 09:17:26 nQZdmml1
>>304

チョイ見
スワロEL8.5x42かZEISS7x42Classic

望遠鏡または大型双眼鏡持ち出したときのサブ
チョイ見と同じか、ビクセンパノラマ7000

公共交通機関利用のため、持って行ける荷物に余裕がない旅行の場合
チョイ見+キヤノン18x50IS

持って行ける荷物に余裕がある旅行の場合
チョイ見+宮内BS60またはタカハシ20x50

315:名無しSUN
08/09/24 17:28:36 M6k+pOJI
>>304
10x70FMT-SX
なぜならば、いつも車の中に置いてあって、持って行くのを忘れる事が無いから。
65℃の車内でも耐えられるのは良い。
防水じゃない20x80も車内に置きっぱなしにしていたけど(w)、こっちは
望遠鏡と微妙にバッティングするので使わなくなって降ろした。

316:304
08/09/24 19:01:31 96jlhfVj
>306,314,315さん ありがとうございます。

気になる双眼鏡は
 ZEISS 15×60mm     買っても高すぎて山に持って行けない
 スワロ EL8.5×42mm    買っても高すぎて山に持って行けない  
 Nikon 18×70mmIF     重そうだしIFが不便
キャノン18×50IS     電化製品は商品寿命が短くすぐに新製品が出てきそう
 フジノン10×50mmFMTR-SX そこそこの値段で丈夫そうだけどIFが不便
 ペンタックス8×42DCFHRⅡ 天下のペンタックスだし防水・CFだしなんと
              言っても安価、でもインプレ無いし・・・
と楽しみながら迷っています。
以前にVIXEN ASCOT SW10×50mm(見かけ視界85°)を買ってがっかりでした


317:名無しSUN
08/09/24 19:53:18 rbEpYM+c
820HGL 830E2 832FL 1042LIS 1850IS 750FMT 750binon
手持ちは7台か。バカですな、ホント。稼働率は
HGL>>>>LIS,FL>>>>>>>>>>>>E2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>その他

binonなんて一年に2~3回使うかどうかってとこ。来週オク逝き楽しみにまて

318:名無しSUN
08/09/25 08:25:02 TNF9dCNN
わしはいらんよ。

319:名無しSUN
08/09/25 09:19:30 BwY+4c2y
binonは確かによい双眼鏡だが、あんまり出番がないのは私も同じだなぁ。
結局使うのはHGとかスワロとかで、binonは防湿庫のこやし。取り出すのが面倒でますます使わない。

ネットで「よいよ、よいよ」と書いてあるとついつい買っちまうんだが、双眼狂もいい加減にしておかないと。

320:名無しSUN
08/09/25 09:38:17 p/N2R/Vo
>>316
>キャノン18×50IS     電化製品は商品寿命が短くすぐに新製品が出てきそう

新製品待ちなくらい、なかなか出してくんない。出たの5年以上前じゃなかったかな。
そろそろなんかあるかもしれないけど

321:名無しSUN
08/09/25 10:41:47 cQtQsPVr
316→
「以前にVIXEN ASCOT SW10×50mm(見かけ視界85°)を買ってがっかりでした」
自分もこれ見てから買えば良かったなぁ、火災の広角で懲りたはずなのに。。。
マトモな広角って8×30E2くらいなんですかね?

322:名無しSUN
08/09/25 12:47:50 85l8+gFl
チラシにピクセンって書いてあった

323:名無しSUN
08/09/25 12:51:59 k3H3+1+r
>>316, 321
あんなネタ機、がっかりも何も、、、
Kenkoブランドの7倍の方は持ってるけどさ、ひたすら視野の広さを喜ぶ以外にすることがないw

324:名無しSUN
08/09/25 22:28:23 88Sj35yZ
確かに用途は限られますよね...Kenkoブランドの7倍=パノラマ7000持ってますけど、昼間に使うとなんだか気持ち悪くなる。
ただ、夜間の天体捜索には重宝してます。ワイドビノよりこっちのほうが好きだなぁ。

325:名無しSUN
08/09/27 22:07:25 U6DVOTT2
>>318
お前がイランならやっぱり出品やめておくわ。マジで。

326:名無しSUN
08/09/30 15:55:02 ITYPblHs
>>304
現用4台しか無いが、今まで12台以上?使いつぶして来た俺がおそレスしますよw。
お前のリストには無いが10x42is買え、それ以上の機種は無い。
zeissは知らんが、山に持ってく星用ならこれ以上のものは無いだろう。

327:名無しSUN
08/09/30 21:12:08 j6o416sq
>>314 どんだけ金持ちなんだよw

328:名無しSUN
08/10/01 12:48:58 BCL9KKMK
10×42ISって防振?10×程度に防振が必要?
10×42FL使ってるけどなーんも問題ないよ。
キャノンも4cmで20×/5cmで25×/6cmで30×
とか作ってくれないかな~

 8cm40×も魅力的

329:名無しSUN
08/10/01 13:23:04 AftCzvjG
>>328
キヤノンでIS(=イメージスタビライザー)なのは防振。双眼鏡もカメラのレンズもコンデジも。
10×42で防振が必要かどうかは何を見るかとか個人差はあると思うけど、手ブレ軽減効果はあるよ。
まぁ、双眼鏡としても10×42LISは光学性能高いと思う。
ただ10×42以上は1kg超えちゃってるから、旅行とか山歩きの携帯用としては微妙かなぁ。
スワロ10×32買ってからは携帯用はこっちのが多いし。

20×50とか、7~8×42とかあってもいいかもね。

330:名無しSUN
08/10/03 20:46:44 2Jfvpig1
質問です。
星雲を主にみたいと考えているのですが、おすすめはありますでしょうか?
手持ちではなく、小型の三脚につけて使用したいと考えておりますが、
なにぶん手持ちでも何とか大丈夫なサイズのものを探しています。

よろしくお願いします。


331:名無しSUN
08/10/03 22:39:57 sQ3Dyynu
三脚は素で重く、頑丈な物に限ります

332:名無しSUN
08/10/03 22:44:01 QYXqq2hT

フジノン10×50FMT-SX

333:名無しSUN
08/10/03 22:56:55 c+aJ0hLX
星雲は天体ガイドにのっているような色鮮やかな天体じゃないですよ?
そして双眼鏡よりもず~っと空の暗さのほうが大事。
その辺も承知の上でということなら、星雲じゃなくて他の天体も見たくなると
想定して自分もフジノンFMTの10x50かな
何が何でも絶対星雲というなら7x50だけど…

334:名無しSUN
08/10/03 23:05:37 2Jfvpig1
330です。
ありがとうございます。
星雲は暗い天体であるということは理解しています。
10x50であると、7x50にくらべてやはりくらいですよね。
さっき瞳の大きさを測ってみたのですが5mm以上有りました。

それと倍率なのですが、両者ともx7、x10ですが十分ですか?
それ以上の倍率は不必要でしょうか?

よろしくお願いします。



335:名無しSUN
08/10/03 23:35:21 yxv9Emw8
>>334
>両者ともx7、x10ですが十分ですか?
見たい対象によります。

見たい天体の実視界を調べてみて、その天体の全体が
視野の5~8割に収まるくらいが丁度良いででしょう。

7x50、10x50クラスだと散開星団や大型の散光星雲を見るには向いていると思いますが、
惑星状星雲や球状星団や銀河(M31除く)などを見るには倍率が足りないと感じるかも知れません。

かと言って余り倍率が高いと扱い難く、
最初の双眼鏡としては7x(10x)50クラスのものをオススメします。
何とか手持ち出来るレベルであれば、フジノン16x70FMT-SX辺りが限界でしょう。
(大きさ的にも倍率的にも)

336:名無しSUN
08/10/03 23:55:08 2Jfvpig1
330、334です。

332、333、335さんありがとうございます。
ばら星雲や、三裂星雲を肉眼で是非見てみたいと考えております。
すると、これまでにもありましたように10x50がいいかと考えております。
12x50についても考えましたが、やはり明るさが足りないですかね?

よろしくお願いします。

337:名無しSUN
08/10/04 00:19:02 QNEy3gXW
>>336
望遠鏡スレのテンプレだけど、ちょっと記入してみて。

●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考

338:名無しSUN
08/10/04 00:42:59 PYw5SVtY
三裂星雲なら10x30でも見えるけどバラ星雲は見たことないなぁ・・・
中心の星団は見えたけど、フィルターなしの双眼鏡で星雲が見えるのかな。

10x50で見えるなら12x50でも見えるとは思いますが、10倍と12倍の見え方の違いは
それほどないですよ。
それよりも視野が広くて光学性能の高い10x50FMTのほうがオススメ。
倍率の高さを求めるなら15倍、16倍ぐらいあるとはっきりと見え方が違ってきます。
でも手持ちは基本無理。

339:名無しSUN
08/10/04 00:50:43 bC36cG2D
これを勧めておく。フジノンの予算で2台買える
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
特に7x50は特筆物


340:名無しSUN
08/10/04 00:56:15 lhhOJxKN
337、338さんありがとうございます。
お世話になります。記入してみましたので、よろしくお願いします。

●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 京都府
【居住環境】 都市部(京都の市街地です)
【自家用車の有無】 なし
【年齢】 例:20代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 3~10万円
【観測予定場所】 八ヶ岳、乗鞍、奈良の吉野あたり 10等星まで
【観測頻度】 月1ぐらい 休暇時はけっこう
【観測対象】 星雲など淡い天体
【天文知識の有無】 望遠鏡をいじっていたので、ある程度の天体についての知識はありますが、自慢できるほどではないです。
【天体写真への興味】 まだ考えたことはありません。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 フジのコンデジです。


341:名無しSUN
08/10/04 00:58:00 lhhOJxKN
339さん

せっかく紹介していただきましたが、売り切れてしまっているようです。
定期的に見てみようと思います。ありがとうございました。

342:名無しSUN
08/10/04 02:46:11 QNEy3gXW
>>340
まずザッとでいいから過去レスに目を通してみて。
特に>>218からのやりとりは参考になるはず。

で、オススメだけど、ちょっと考えさせて。

343:名無しSUN
08/10/04 09:11:39 tZUx7mA1
何万円もする、自分的には無理してかった
双眼鏡をもっていたんだけど、従弟に部屋に無断で侵入され
盗まれ、質屋に売り飛ばされてしまった。@kanagawa
それも2個。

身内だからということで被害とどけも出せない。
今頃使っている人。。非常に強い怨念しみこんでるぞ~
質屋で購入の際はご注意をw


344:名無しSUN
08/10/04 09:56:19 gMvKKTp3
>>343
同居してるんじゃなければいとこは捕まえられるんじゃないの?


345:名無しSUN
08/10/04 14:10:55 EevYK+V6
身内でも被害届けだせば逮捕してくれると思うが

346:名無しSUN
08/10/04 14:22:28 hB4ASIyh
>>336
 >ばら星雲や、三裂星雲を肉眼で是非見てみたいと考えております。
>>338の言う通りで、 ばら星雲…フィルター無しではまず見れない。
三裂星雲…10倍でも見れるけど小さい。
フジノンの16x70FMTか10x50FMTに、ネビュラフィルター装備かな。
URLリンク(fujifilm.jp)
または、双眼鏡は諦めて、ケンコーSE102+ペンタXW30+笠井あたりのネビュラフィルター。
(車が無いのが少々ネックだが…)

>>339
あきらかに、FMTには劣る。

347:名無しSUN
08/10/04 16:41:20 wK1FNtt3
初めまして。
どなたか群馬県高崎市周辺で天体望遠鏡や双眼鏡を専門に扱うお店を
ご存知の方がおりましたら教えてください。


348:名無しSUN
08/10/04 16:52:15 5IOpiqN3
高崎だとビックカメラくらいじゃないかな。双眼鏡ならカメラ屋とかで置いてるとこもあるかも試練けど
あと中古なら前橋にギガオプトがあると思うけど(最近の事情知らないので)。

349:347
08/10/04 17:11:51 wK1FNtt3
>>348
ビックカメラは今日行ってきたのですが、
品揃えが悪く泣く泣く引き返してきたところです--;
明日、ギガオプトを当たってみようと思います。
ありがとうございました。


350:名無しSUN
08/10/04 18:52:22 l/D/TrnH
双眼鏡で迫力ある月を安価で眺めようとすると、アークBR30×80になるんでしょうか。

351:名無しSUN
08/10/04 21:16:34 lhhOJxKN
346さん 他皆さん本当にありがとうございます。

過去レスも参考にさせていただきました。
まずはフジノンの10x50FMTを使ってみようと思います。

お世話になりました。

352:名無しSUN
08/10/04 22:17:42 mrgM+H2F
フジノン10x50FMTはクラス最高級の機種なので間違いないですが、
そこそこ見えて、もうちょっと値段が安いのが欲しい、と言う方には
ニコン モナーク56シリーズも悪くないです。

私はモナ8.5x56使いですが、星見では重宝しています。
三脚が使えるなら12x56辺りでも見掛け視界が広くて良さそうです。


353:名無しSUN
08/10/04 22:37:32 QNEy3gXW
>>351
おっと、もう決めちゃったのね。
10x50FMTなら、ネビュラフィルターは必須かな。
あと定番のこのガイドマップと。
URLリンク(www.chijinshokan.co.jp)

354:名無しSUN
08/10/04 23:15:10 PYw5SVtY
>>351
間に合えばいいのだけど・・・、10x50FMTは1.4kgと結構重いから
できればお店で手に取ってみたほうがいいですよ。
手持ちでいけますが自分は細腕なので長時間だと疲れて手がぷるぷるしてきますw
大掛かりなものじゃなくていいから三脚はあったほうがいいです。
クイックシューを使うと取り外しがラク

355:名無しSUN
08/10/05 00:12:59 sRx/1IYY
>>346
そのネビュラフィルター、8x30にはピッタリなんだけど、
10x50に着けようとするとスカスカだよ。10x50のアイピースはデカイから。

356:名無しSUN
08/10/05 00:45:58 sRx/1IYY
でも、10x50 FMTに無理してネビュラフィルター付けなくてもって気がする。
バラ星雲は厳しいけど、北アメリカ星雲やら網状星雲やら、淡い天体なら他にもたくさん見える。
三脚が持ってくのが面倒なら、レジャーシートを持って行って寝転がる手もある。
10x50 FMT-SX はイイね。

357:名無しSUN
08/10/05 01:44:20 xt19TrjS
ビクセン辺りで4、5万円程度でそこそこの性能の15x70クラスの双眼鏡出してくれないかなー。
16x70FMT-SXはちょっと手が出なくて、かと言ってSkymaster15x70は安すぎて嫌。。

MS-BINO買っておけば良かった・・・。

ってMS-BINO15x70相当品は海外で売ってませんか?


358:名無しSUN
08/10/05 01:51:46 xt19TrjS
素直に16x70FMT-SXに逝った方が幸せな気がしてきました、すみません。。


359:名無しSUN
08/10/05 02:20:01 rKsieBCz
勝間から出たとこじゃん。

360:名無しSUN
08/10/05 02:50:43 xt19TrjS
>>359
何と!あるにはあったんですね。でも売り切れorz
再販に望みをつなげます。

361:名無しSUN
08/10/05 08:28:54 Ge3/B5kS
16×70は重いよ
30秒と支えきれん、手がプルプル震えるし星もプルプル震えるよ
それを支える三脚も雲台含めて3キロくらいになるし
総重量5キロを超えて持ち運びに不便
将来望遠鏡を買った時のガイド鏡にも使いにくい

その辺りも考えてね。


362:名無しSUN
08/10/05 13:25:31 bWk0K1N/
ところで、初歩的な質問なんですが、
双眼鏡で視界を動かしたり、ある程度の速さで動くものを見ると、
ちらつくというか、コマ落ちのような感じに見えるのですが、これはどういう現象なのでしょう?


363:名無しSUN
08/10/05 13:36:56 9EOiDU1T
>>350
「迫力ある月」となると、40倍以上が必要になる。
(40倍くらいで、視野の直径=満月の直径くらい)
なので、「どうしても双眼で迫力ある月を!」というなら、
望遠鏡+双眼装置になってしまう…。
双眼装置は、一番安いものでも2万以上するし、さらにエクステンダーレンズが
ないと、普通の望遠鏡ではピントが合わない場合が多いので、なんやかやで
双眼装置だけで3~4万円とかそのくらいになる。
これに望遠鏡と、もちろんアイピース(覗く部分のレンズ)が2個必要になる。
すでにそれなりの口径の望遠鏡を持っていれば、5万円の出費くらいで済むだろうけど…。
双眼で見る事は将来の夢として、まずは普通の望遠鏡で片目で見ることをオススメします。

なお、ケンコーのクラブトリノなどの100倍とかのズーム双眼鏡は、「粗悪品」と言っても
良いもので、左右の像が一致しなかったりするので、とてもオススメできません。

364:名無しSUN
08/10/05 13:51:32 9EOiDU1T
>>362
それは医学的な問題では。
1)単純に、「瞬きをするので見えない瞬間がある」。
2)動体視力が低い。または疲れた時に見ている。
3)糖尿病による視力低下の前兆かも!?

>>358
勝間のはフラットナー入っていないから、予算があるなら迷わずFMTでしょ。

365:名無しSUN
08/10/05 14:29:11 bWk0K1N/
>>364
>1)単純に、「瞬きをするので見えない瞬間がある」。
どうも、「ちらつく」という表現が間違っていたかもしれません。
映像が途切れるのではなく、連続した映像がカクカクした動きに見えるのです。

それと、裸眼で直視している状態では同様の現象はまったく起きません。



366:名無しSUN
08/10/05 16:10:54 MIaTfHWU
50mm FMTは予算の他に体力を考慮した方がいい。
1.4kgを何分持ち続けられるか?
光学的には勝っていても、ハンドリング面では勝間をはじめ
他社50mmに劣っている。
70mmになればどこの物でも三脚必須でしょ。
50mmは手持ちと三脚の境界であるだけにビミョー

367:名無しSUN
08/10/05 16:15:42 TU5nNaWq
>>366
1kgだったら10分でも20分でも持ち続けられるの?

368:名無しSUN
08/10/05 16:32:43 TU5nNaWq
実際には何も持たず、双眼鏡を持つ格好だけして両腕を上げ、45度上方を向く。
そして、その格好を何分続けられるか試してみなよ。
次に10x50の双眼鏡を持って同じことをやってみなよ。
あることに気づくはずだ。

369:名無しSUN
08/10/05 21:38:14 +sk0CVCb
そうだね、 
同じ姿勢を長時間続ける事は辛いね。
でも実際手持ちでの天体観測では10~15秒ぐらいで休みながら観測するでしょ。
後はジムで筋トレするとか(マッチョなテンオタ)

370:名無しSUN
08/10/05 22:11:32 DHuehQ8/
>>363
40倍ですか、普通の双眼鏡じゃあ無理ですね
月見る為だけに蒼顔装置で一式揃えるのは高すぎるし
今は16倍で時々見てるんですけど、16倍では余りにも小さくてもっと詳細にって思ってしまうんです。
ありがとうございました。

371:名無しSUN
08/10/06 00:22:26 MEWzZ5U5
>>365
>>364の2)


372:名無しSUN
08/10/06 20:46:36 g2ukW5DE
KAIのスーパールーフ8×42の情報持っている方いませんか?
贈り物にちょうどいいかな、と思っているのですが(昼夜どちらも使う方へ)
ネームも入れられるからオリジナルにもなるし・・・素性はよさげなんですが、
いかんせん情報がない。人柱になるもいいんだけど、ちょっと位は情報が欲しいです。
価格も安いでなく高い出なく、HGLと同価格、ほとんど同じスペックだけど少し
軽いし。どこかのOEMの会社なの?

373:名無しSUN
08/10/07 16:36:41 N8iajt4O
>>362
ヘリコプターのローターが瞬間的にコマ送りのように見えることがあるよ。
双眼鏡動かした時にね。
原因は知らん。

374:名無しSUN
08/10/07 18:26:05 VSh3E50L
>>371
疲れに関しては、疲れているとき、いないときに関係なく起きます。
動体視力に関しては、私は、このテストでレベル2でしたが、
もっと上の人にはこういう現象は起きなくて、それが普通だということですか?
URLリンク(www.seed.co.jp)

375:名無しSUN
08/10/07 19:23:03 lSx7VMRC
>>374
そのテストで追従性眼球運動の精度分かるの?

376:ENG
08/10/07 20:33:46 kbolPKA9
手持ちの双眼鏡の振動波形で生体的な固有振動の、X軸方向、Y軸方向及びその合成も含めての
いわゆる上死点/下死点で視界が一瞬止まるので、コマ落ちしたみたいに見える。

377:名無しSUN
08/10/08 00:26:28 vdYzOek9
まともな双眼鏡の場合、調整すると左右の円がぴったり重なるものですか?

おととい買った双眼鏡は目幅に合わせても左右の円が半分ずれた状態です。
左右を近づけると円も近付きますが、今度は目の幅に合いません。
半分ずれた状態でもくっきり見えはするのですが…。

378:名無しSUN
08/10/08 02:10:40 TBBNB/pq
>>377
なるべく遠方(数百メートル以上先)を見ている状態で左右の円がほぼぴったり重なれば、
正しく調整されています。
数メートル先の近い所を見ている状態では、どうしても左右の円はズレます。


379:名無しSUN
08/10/08 07:18:58 HD0/y40O

光軸がズレてるんじゃね。
そりゃ初期不良だろ。
買って間もないんだったら自分で調整しようとせず交換してもらうべ、
光軸が合ってるんだったら近くを見ても円は重なる
接眼レンズの瞳と目の瞳が合わないとケラれるし
目が無理に調整しようとして眼精疲労や頭痛の原因になるべ。




380:名無しSUN
08/10/08 08:53:14 5b3aXpmR
>>375
よくわかりませんが、その能力は、双眼鏡で物見るときだけ、問題になるものなんですか?

>それと、裸眼で直視している状態では同様の現象はまったく起きません。


381:名無しSUN
08/10/08 19:33:58 YKFZheLp
>>380
眼視は対象だけしか動かないけど、双眼鏡じゃ視野も動くから
追従時の負荷は大きいでしょ。
眼視でも頭振りながら視野に対する角速度が双眼鏡の時と同じような
対象見たら、同じように見えるよ。


382:名無しSUN
08/10/08 20:13:35 5b3aXpmR
>>381
例えば、筒を除いてそれを振ってもそのような現象は起きませんが・・・。

383:名無しSUN
08/10/08 22:32:22 jw/DbxSQ
>>378-379
遠くを見ると円は近付きますが、
ぴったりにはならずまだ少しずれがあります。
一度メーカーに確認と調整を依頼してみます。

有難う御座いました。

384:名無しSUN
08/10/09 03:24:35 UnGOWPbw
>>382
倍率が違うじゃん

385:ENG
08/10/09 23:24:51 CgD3dIuf
素通しの筒を振りまわしても、その中を通過する光の進行方向は変化しないのでブレない。
また、ブレが起こる/起きないに光学系の倍率は本質的には関係ない。

もっとも倍率が高くなるに従って、その分だけ見掛け上、ブレも拡大されて見える光学系が在る事は
言うまでもないが、例えば高倍率の虫メガネは不安定な手持ちでもそれほどブレて見えるような事はない。

×1倍であろうが、×0.1倍であろうが、振動で向きが変化する事によって光路が光軸に対して途中で
折れ曲がって目に届くような光学系に関しては原理的に多かれ少なかれ、いわゆる「ブレ」が起こる。

裸眼は筋肉と脳内処理の生体スタビライザーが備わっているので日常生活のなかでブレを意識する
機会は少ないが、全力疾走したり頭をごついたりするとやはりブレる。

386:名無しSUN
08/10/10 23:34:53 0CsYCe3e
なぜかブレの話にすりかわってるけど、ENGだからしょうがないか

387:364
08/10/11 02:11:55 FaJxL6DV
俺は、双眼鏡のアイレリーフが短いのと、>>362さんの まつげが長いので
「本人も気づかずに瞬きをしている」と推測。
(まつげに何かが接触すると、瞬きをするのが普通の反応。
反応しないのは訓練された天文ファンだ。
ホント、遠征したのに曇るのは地獄だぜ、フゥー ハハハァー)

388:名無しSUN
08/10/12 23:58:27 CQD/k/17
購入を考えています。

ニコンのモナーク×56か、アクションEX×50かで迷っているのですが
どちらがオススメでしょうか。
収差についてもコメントいただければ幸いです。

もしくは、ほかによいものがあれば教えていただきたいです。
予算は3~5万円で、
なるべく明るいものを求めています。

お願い致します。

389:名無しSUN
08/10/13 10:13:29 R7slrWI/
>>388
アクションEXは論外。
それなら、ビクセンアスコットZR WPかビクセンフォレスタZRの方がずっと良い。
モナーク56の評価は他の人にお任せします。

390:名無しSUN
08/10/13 11:14:50 Wbx/y0If
>>388
できれば自分の眼で覗いてから決めた方がいいけど。
そうすれば>>389の言う通りアクションEXなんて候補に挙げなくなる。
もしニコンが好きなら予算の範囲から二、三千円はみ出るけど8x32SE買っとけば。
屋内主体とか船上使用とかいった用途でなければ長く使えて後悔しないんじゃ。
星見なら予算の下限を下回るけどビクセンのアルティマ7x50とか。
防水がホントに必要かもよく考えた方がいいよ。
瞳径5mm級ならビクセンがネット限定で売ってるAUDUBON8.5x44。
フォレスタZRは残念ながら色収差が多いから、こっちの方が幸せになれる。

391:名無しSUN
08/10/13 17:46:36 mkYlDVUm
ちょっと教えていただきたくって書き込みします。

今手元に、十数年前にろくな知識もなく購入した双眼鏡があります。
見口ゴムの劣化や多少ですがレンズの曇りやなどがあり、次のを探そうかと思っている最中なのですが
今の双眼鏡がどの辺のレベルなのか良く分からないので、考えあぐねています。
現行機種の中のどのあたりのと同等の性能なんでしょう?

「Nikon 10×35 6.6°WF」と記載があります。
ヨドバシカメラでの購入だったと思いますが、いくらで買ったかなどまったく覚えていません。

見かけの視界の広さ、重量など気に入っています。
今ので物足りない部分は、防水じゃないとかそんな程度。
主な用途は星見。たまに鳥や風景。
予算は3万ぐらい。無理しても4万前後でおさめたいような。

宜しくお願いします。

392:名無しSUN
08/10/13 18:17:51 Wbx/y0If
10x35Eですよねえ。それならオーバーホールに出すのがいいんじゃ?

393:396
08/10/13 18:23:26 nkAhmqsq
>391
それは現行E2の前の機種でしょう。
3万円の予算ではそれ以上の双眼鏡は買えないでしょうし、
半分くらいの金額でオーバーホールできるはずですから、
まずサービスセンターかカメラ店に持ち込んでみたらどうですか。
まだまだもったいないですよ。

394:名無しSUN
08/10/13 18:26:02 nkAhmqsq
かぶった。
それと名前欄に変な数字が入っている。

395:391
08/10/13 23:21:48 /mqzMY2b
>>392,393さん お返事ありがとうです。

エェ~!!オーバーホールやって貰えるんですかぁ?
つかその方が良いような物だったんですか・・・マジビックリした。
大事に使用してたんで、寿命が延ばせるのが分かっただけでも嬉しいッス。
ちょっとNikonに確認してみます。
ありがとございました。

ところで、型番の後ろにある「WF」ってのは何の略号なんでしょう。
さっき双眼鏡のHP見てきたんですが、特に説明が見つからなくって。
ついでで申し訳ないですが、教えていただけますか?

396:名無しSUN
08/10/14 00:23:51 pIiNLOpn
Wide Field(広角)

397:名無しSUN
08/10/14 02:56:12 XezTbhMr
>>395
依頼状を沿えて宅配便で現物をニコンビジョンに送ると、FAXで見積票を送ってくる。
このルートが一番早いよ。
アクション系は接着組み立てなので修理不能、何かあったら本体交換とのことだけど、
10x35Eみたいなちゃんとした双眼鏡なら、部品払底がない限りは修理可能。
少なくとも清掃と点検調整はしてくれる。

しかし最初からいい双眼鏡を手に入れていて、よかったですね。
ヨドバシの店員さん良心的な人だったんだ。

398:名無しSUN
08/10/14 09:23:34 qg9tzLE1
>>396
納得しました。
つか、なんてアホなこと聞いたん?ってくらいくの事ですね Orz

>>397
何から何までありがとうございます。
良く確認してみますね。

>しかし最初からいい双眼鏡を手に入れていて、よかったですね。
うぅ、嬉しいです。そんな言って貰って。
最初はビクセンのダハだったかなぁ。
持って出歩きやすいってので手を打ったんですが8×25ぐらいのだったかな?
視野は狭いのが気に入らなくなって追加購入。こいつになりました。
ビクセンのは、数年後フリマで売っちゃいました。

>ヨドバシの店員さん良心的な人だったんだ。
店頭で実機見比べてこれにしたんですが、店員はまったく絡み無かったです。
良心的も何も、これ下さい>ありがとうございますの流れ www

399:名無しSUN
08/10/17 19:49:15 zNjIs2bi
昼夜兼用でHGL8×42買おうかな、と思っているのですが、天体にはどうでしょうか?
野鳥版では20mmと32mmは良いけど42mmはくそみそにいわれているみたいですが、その根拠が
よくわかりません。もちろん昼だけなら32mmでも良いですし、夜なら50mmとかあるのですが、
取りあえず一台でいいので、、、、

なぜHGLかというと、重さや価格、質像など、そこそこ良いものをと思いまして、実際覗かせて頂いた
ところ昼には申し分ない(自分にはですが)ものでしたので夜はどうかなと。
使われている方いらっしゃいましたら教えてください。

400:名無しSUN
08/10/17 19:51:43 wiKFpajh
10x50FMTをちょっと狭くした感じ
なかなかいいですよ

401:名無しSUN
08/10/20 23:04:03 lArsBj45
星見には視野周辺の歪みが気になるんじゃね?鳥には十分。

402:名無しSUN
08/10/20 23:36:05 TDrQGypG
>>401 IDがBj

403:名無しSUN
08/10/21 13:51:08 0sAHUUSF
BJ45か。
45,000円なら買う。

404:名無しSUN
08/10/21 16:18:49 4LfNrdOm
>402 403
BJ-100RB現物を前に迷って買わなかったBJ45が着まつたよ。
今は松本双眼を完成させ、買わんで良かったと重うてる。

405:名無しSUN
08/10/21 17:48:43 jzVjJwHm
正解
それが近道

406:名無しSUN
08/10/21 18:13:12 4LfNrdOm
ここは双眼鏡のスレなので控えめに、、、
市販の普通の双眼鏡に物足りなくなったら市販の大型双眼鏡でなく、
EMS-BINOへ往くのが幸せになれる最短道と覚えておいて損はない。

407:名無しSUN
08/10/21 18:40:19 eR27O9DM
>>404 当然EMSは直視成立の状態で使ってるんだろうなあ?

408:名無しSUN
08/10/22 19:44:51 +gNg4xa6
冬のボーナスで、いい双眼鏡(夜用)がほしい。
①FL8or10×56
②canon1850IS
③BT70

値段が違うけど手持ちでつかうなら②が良いかな?思い切って15倍よりは18倍がいいかな?
④って全然話題が無いけど、いまこの大きさの90度対空ってこれくらいしか
見あたらないし。やはり対空は防振を超えますか?(大きさが違うかw)



409:名無しSUN
08/10/22 21:08:47 tdGVOirQ
>>408
(1)とそれ以外は用途が違うから、聞かれてもなぁ。

 >やはり対空は防振を超えますか?
星見の場合、手ブレがどうこう以前に、「上の方を見るという姿勢が、いかに
非人間工学的か」を思い知らされるわけで。
対空なら、三脚も小さいもので済むしね。

BT-70の性能自体の話は知らないけどね。
人柱になってくださいw

410:名無しSUN
08/10/24 22:31:08 zwOYRVrj
以前還暦の両親に買う双眼鏡の相談をしたものです。結局FL832の色違いをプレゼントしましたが
満足して使ってもらってます。
先日夜使わせもらったのですが、はっとする見えでびっくりです。3センチなりの星の数なのですが、クリアー
で、普通の双眼鏡から何枚もベールをはがしたような見えあじで感動しました。美しいの一言です。周辺云々と言う
話もありますが、まったく気にならない程度でした。特に中心は本当に星が点ですよね。
自分も欲しくなりました。8×56なら手持ちでいけそうですね。
今までLIS最強だと思っていましたが、手振れ以外では何とももっさりした画像に見え始めました・・・


411:名無しさん
08/10/24 22:51:29 k/xwUeUx
でしょう。56mmを使ったらさらにビックリ!重いけど、稼働率は一番です。

412:名無しSUN
08/10/24 23:04:52 7WITHx10
>>410
喜んでもらえてよかったですね。FLにしたんですね。御三家はどれも良い像ですから
昼夜ともにきっと長く楽しめると思います。

私はスワロのEL10×32WBですが、旅だとだいたい持っていきます。高価なので気をつけますが、
使わなきゃ損ですしね。
LISもありますが、星観ときめたときはこれと18*50ISが多いかな。口径の差がやはりありますので。
なんで、御三家の口径の大きいのを買おうかと考えてるんですが、来年にはスワロの新EL42が出る
そうなので、注目してます。それからどれにするか決めようかと今から楽しみです

413:410
08/10/25 21:14:42 /N1G75U6
>>411
本当にFLって(他のドイツ製品知りませんが)よく見える、気持ちよく見えると思います。
収差云々ならLISとかの方がもっといいと思うのですが、何が違うのでしょうかね?とりあえず
対物接眼キャップとかストラップとかがものすごく使う人の理にかなっているとはおもいますが。
56mmで天文用途なら8倍ですかね?10倍ですかね?どちらをお使いでしょうか?

>>412
自分はもともと15倍を使用していたのですが、あまりにLISの評価が高いので15倍を処分して
買いおしました。昼間はすげーと思いましたが、夜は正直15倍のほうがよく見えると思いますが、
口径を考えると当たり前ですね。ツァイスは32か42にして(昼間用)、星用には18倍にしようかとも
思います。

LISが急に中途半端な気がしてきました・・・・・



414:ENG
08/10/25 22:08:31 9jMp98JD
>>413
ツアイスのFLとかニコンのHG Lなどは無限遠を見たときに対象物と左右の視野環が完全に一致するでしょ?
これに対して従来形の双眼鏡は、主にエキセントリックリング(偏芯リング)による左右の光軸、特に縦像の
ズレを微調整してあるためか、無限遠の対象物を見た際に左右の視野環が重ならずに、こんなふうに見える→ (○)

イエナのEDF 7x40みたいな軍隊や国境警備で使われるような物は、手元の地図や図面との照合を迅速に行う
必要があるため、意図的に機械近視になるようにオフセットされていると推測出来る物も中にはあるみたいです。

好みの問題もあるでしょうが、双眼鏡に慣れた人で極限的な任務の遂行以外の用途であれば、FLとかHG L
みたいな調整の方が、コストも掛かるでしょうが気持ちのいい爽快な見え方で好ましいと思います。

このスレとは直接関連がありませんが、EMS双眼望遠鏡の評価が高い理由の一つには、こういったセッテイング
が自由自在に行える事もあると思います。

415:名無しさん
08/10/25 22:10:17 iOJ7F4Nu
天文用は専ら10倍です。7×42も持っていますが、もの足らなくなったので、
ちょっと無理して購入しました。口径と倍率の違いは大きいですね。で、
稼働率が高くなった訳です。これで防振なら無敵でしょう。
FLはプリズムやコーティングの違いではなく、フローライトだから逆光や暗視
野性能が高いのではないかと勝手に考えています。



416:名無しSUN
08/10/26 21:33:29 99ZpWQOu
>>414,415
410ですがどうも。そう言われて見てみると、視野環がすごくシャープですね。
左右が一致、という当たり前のようなことですが当たり前ではないのですね・・

10×56、猛烈に欲しくなってきました。ぽちる寸前ですよ・・・EMSとか
大型対空とかもいいのですが、手軽に輝く星を見るのも悪くないですね・・・たぶん
買いますね・・・と言う間にLISを処分して先に8×32の方を注文しました。
とりあえずこの小さいやつで夜空を楽しもうと思います。

417:ENG
08/10/26 23:51:31 36v6X0F+
>>416
おそらく長い年月をかけて蓄積された、いろんな技術や製造ノウハウの集大成なんだと思いますよ。

双眼鏡が工業製品である以上、設計図に基づいて限られたコストで同じ物が出来なければならない。
「技」を要求される工程は後継者を育成しなければならない。市場のニーズを掴んで売れなければならない。
顧客から評価を得なければ次の製品に繋がらない。双眼鏡に限らず製造業全般に対して言える事ですがね。

418:名無しSUN
08/10/27 07:04:14 OpI3Up1+
田舎にいて、いろんな双眼鏡を手にとって見比べる事ができないのですが、
来月末に東京に行く用事ができました。特にニコン 8X32SEなどを見たいの
ですが、どこかお勧めの場所はありませんでしょうか?

419:名無しSUN
08/10/27 09:51:53 scBJmaOH
ヨドバシの本店か秋葉、ニコンだけでよければ新宿ショウルーム
鍵のかかった棚に入ってるから、店員に声かけて出してもらっていじくり倒す

420:名無しSUN
08/10/27 13:31:36 ZnjV3KI2
補足しておくと、>>419の言う「ヨドバシの本店」ってのは、
新宿西口本店ね。

421:名無しSUN
08/10/27 13:42:57 WXoX/DqG
町田とか上のも展示品防府だった気が・・

422:名無しSUN
08/10/27 19:42:33 scBJmaOH
>>421
上野は床面積狭いし、展示も小型機主体で、あまり数置いてないと思うけど。
現行ミクロンが2種類とも常時出てたりはするけど

423:名無しSUN
08/10/28 03:38:23 aFmptLJx
> 419,420,421,422さま
お返事ありがとうございました。東京行きが楽しみになってきました。

424:名無しSUN
08/10/31 10:52:57 j7UYFlMo
スレ違いの質問だったらごめんなさい。

最近星に興味が出てきて、双眼鏡を買ってみようかと思っています。
先日友人に双眼鏡を借りて星を見てみたのですが、
私はレーシックの手術を受けているため、星が滲んで(ぎらぎらして)
見えてしまうことが分かりました。

やはりレーシックの手術をしているとこの趣味を始めるのは
難しいのでしょうか?





425:名無しSUN
08/10/31 11:04:31 6uGOmvET
>>424
双眼鏡で星を見る(=瞳径開く)環境だと好ましくないこともあるみたいですね。
星野だと、という話は聞きますが、424さんもそうなんでしょうか?

星雲や星団など、特定の対象だとどうなるのかとかも、できれば友達に協力してもらって(借りて)
試してみてはいかがでしょうか。それで楽しめそうなら購入を考えてみてはどうでしょう。

426:名無しSUN
08/10/31 11:38:51 7KE5hKFk
>>424
その症状は、数ヶ月~2年ほどで収まる事が多いようですよ。
また、レンズ口径に対してある程度倍率を大きくセットすると
(ひとみ径が小さい状態にセットすると)その にじみは見えにくくなるようです。
(例:口径10センチの望遠鏡で50倍以上など)
もちろん、月や惑星なら全く問題無いと思われます。

427:名無しSUN
08/10/31 14:02:42 aQF7hS7o
>>424
私は視力が落ちてきて見える星が少なくなっていくことに
淋しさを覚え、レーシックを考えていました。
東京ですが、最近ではプレアデスさえ見えなくなってきました。
50年前は良かった。本当に淋しい。

428:名無しSUN
08/10/31 15:58:20 cve1KcpG
11月8日 土曜日、11月9日 日曜日、千葉県我孫子市手賀沼周辺で、
ジャパン バードフェスティバルが開催されます。
ここでは、双眼鏡の展示もあります。
ライカ ウルトラビットHD、ウルトラビット、トリノビット、2焦点型、ジオビット
ツアイス FL,コンパクト、スコープ
スワロフスキー、EL,SLC
ニコン HGL,SE,E2
コーワ ジェネシス、BD
などが手に取って、見比べられます。
さらに、カタログの配布。
メーカー、輸入代理店の担当者から直接話を聴くことができます。
URLリンク(www.birdfesta.net)
くわしいことは、このホームページで。

429:424
08/10/31 18:23:02 j7UYFlMo
>>425
レスありがとうございます。
天気が良くなったら、他の星や月などを見て試してみます。

>>426
自分が手術したのは今年の2月なので、まだ回復の余地があるかも
しれませんね(^-^)
ひとみ径が小さい双眼鏡や望遠鏡を覗ける機会があったら
見比べてみます。


>>427
同じく東京です。
30年くらい住んでいますが、いままであまり星空を
意識して見たことがなかったですねぇ。

430:名無しSUN
08/11/02 17:14:45 yoAZLtrg
博識で経験豊富な皆さんに相談です。
先日、天体観測に興味が出てきたので小型の天体望遠鏡(ラプトル50)を購入したのですが、
見事にハマってしまい、次の一手に打って出ようかと考えています。

星雲・星団を中心に見たいのですが、次の一手としてどれがオススメでしょうか?
 1) 手持ちできる双眼鏡(~10×50あたり)
 2) 三脚使用前提の比較的口径の大きい双眼鏡(~20×100あたり)
 3) より口径の大きな望遠鏡(100mm以上の屈折や、ドブソニアン)

予算的には~50k円程度で、できるなら安く済ませたいです。
空の環境は、ラプトル50で、すばるやオリオン星雲、h-χなどはそれなりに見えます。
アンドロメダ銀河は見えないです。
良い環境を求めて遠征も考えています(少々重い機材でもOK)。

アドバイスをお願いします。

431:名無しSUN
08/11/02 17:30:06 +h5x4Yl0
>>430
稼働率と目的と予算で言えば、70mm、80mmあたりの双眼鏡と三脚(+ビノホルダー)かなぁ。
もちろん100mmでもいいけど、重さが気になるかも。

ドブも候補にはなると思うけど、稼働率はあんま高くないかも。32cmドブあるけど、自宅屋上の
観望も含めて年に十数回くらいしか使ってないし。
できれば触ってみて、置き場所とか観望、移動に十分使えそうか確認してから考えた方がいいと思う。

432:430
08/11/02 20:24:33 yoAZLtrg
>>431
ご回答いただきありがとうございます。
70mmであればミザールSBK1170やセレストロン15×70がお手頃価格ですね。
80mmはミザールSKB2080が比較的安価であるのですが、70mmのものと倍近くの価格差があります。
この価格差分の価値はあるのでしょうか?
もう少し頑張れば100mmのものも買えそうなので、悩ましいところです。
仰るように現物も確認してみてもう少し考えてみます。
(カメラ屋さんに行けばあるのかな?)

433:名無しSUN
08/11/02 20:34:34 /rPWCgKC
>>430
車無しで遠征中心に考えるなら、70ミリ以上の双眼鏡は足かせになる。

俺の提案
・7x50か10x50の双眼鏡
・ラプトルの31.7mm用ドロチューブ
・31.7の天頂プリズム
・ビクセンLVW22ミリアイピース

434:430
08/11/02 21:51:44 yoAZLtrg
>>433
ありがとうございます。

一応、車を持ってますので、少々かさばっても問題ないのですが、
自宅で観望するにせよ持ち出すにせよやっぱりお手軽なほうがいいですよね。

低倍率の双眼鏡+ラプトルパワーアップというのもよさげですね。
ラプトルにはもともと20mmのアイピースが付いおり、
この倍率(30倍)ではこんなもんかなと満足しているのですが、
31.7mm径の22mmにすれば何かメリットはありますでしょうか?(視界が広くなる?)

ラプトルの口径小さい分を補えるような次の一手が欲しいと考えています。
(もっと色んな星雲・星団を見てみたいです)

435:名無しSUN
08/11/03 01:53:36 ttr+0ip2
KYOEIで宮内の代わりに勝間の製品を扱い始めたんだね。
16x70欲しいなあ。FMTには手が届かんけど、これならぎりぎり買えそう。

>>434
SE120+ポルタなんかはどうですか?

436:名無しSUN
08/11/03 12:06:53 d/jYXm6T
>>434
 >一応、車を持ってますので、少々かさばっても問題ないのですが
ありゃ、失礼。
だったら、ポルタ+ケンコーSE102かSE120かな。

 >31.7mm径の22mmにすれば何かメリットはありますでしょうか?(視界が広くなる?)
Yes. ビクセンLVW22ミリアイピースだと、倍率は ほぼ同じでも、視野の直径が1.4倍くらい。
見える面積は2倍になる。
アイピースは、後から別の望遠鏡を買っても使えるしね。

437:名無しSUN
08/11/03 17:58:13 g6ZStNGZ
URLリンク(www.seihosha.co.jp)

の一番上にある双眼鏡と三脚のセットが俺のお薦め。



438:430
08/11/03 18:25:12 iRB9RPK5
>>435-437
皆さんありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただき、結局、
7×50mmあたりの双眼鏡+SE120のような短焦点屈折望遠鏡にしようかと思います。
これだと、今手持ちのラプトル50を含めて、色々な場面に対応できるかなぁと考えました。
まぁ、予算的に双眼鏡は安価なものになってしまいそうなので、格安双眼鏡スレのほうでも覗いてみます。
本当にありがとうございました。

439:名無しSUN
08/11/03 20:46:01 d/jYXm6T
>>437
何だそのスペックシート。
 >倍率:25倍
 >実視界:3°
見掛け視界75度か?
まあ、これはありうるとして、
 >1,000m先の視野:157m
これだと実視界9.3度だぞw
アストロアーツも同じだ。いいかげんだなぁ。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

440:名無しSUN
08/11/06 13:28:50 08FVnsoD
>>439
URLリンク(www.celestron.com)
誤植ぽい。
@1000YDS:157.1ft(47.88m)
@1000m  :52m


441:名無しSUN
08/11/07 01:55:11 WKABJG1G
>>440
O1000m  :52m
っつーことは、実視界:3°は正しいって事か。
しかし、それなら「見掛け視界75度」も正しいという事になる。
そんなに見掛け視界が広いなら、スカイマスタースレでもこの点を
強調している人がいても良いはずだが…。

442:名無しSUN
08/11/07 02:18:46 Oqb96hZx
他のシリーズと同じなら66度となるが


443:名無しSUN
08/11/07 22:53:43 J2bsq12e
タンジェントの男w

444:名無しSUN
08/11/08 17:22:01 ypbqmSKJ
THE WHO?


445:名無しSUN
08/11/12 22:20:54 E7W+Ek4n
ハードオフ行ったらジャンク箱の中にcanonの8x22Aが525円の値札を付けられていたので衝動買いしてやった

446:名無しSUN
08/11/12 23:09:00 FIguLjJP
パラレログラム・マウント国内でも普通に買えるようになったんだな
ちょっと高いけど
URLリンク(www.zizco.jp)

447:名無しSUN
08/11/13 20:15:46 gCGBUW5d
チラ裏ですまんが、最初に買った双眼鏡が初代アドラブリックの7×50でね、
定価50000円のところ3割引の35000円で(定価がボッタクリ価格だと
思ってた)、素人にとってはカートン光学なんて聞いたことないメーカー
だったし、使い始めてすぐに塗装がはがれてきたから所詮安物の類だろうと
思ってぞんざいに扱ってたわけ。

それで最近ずっとしまってあってさ、久しぶりに覗いてみたら中に
白い斑点みたいなのができてる。双眼鏡にカビが生えるのか?と思って
いろいろ調べていたら、こいつが名機だと初めて知った。
いままでバカにしてきて本当に申し訳ないと思った。

最初に良いのを買ってしまうと本当の価値が分からなくなるから、
適当な安物を買ってからちゃんとしたものを買ったほうが良いんでは?
と思った。

448:名無しSUN
08/11/13 22:26:00 ojUVNPGB
ヘボ安を買うとその時点で失望し、興味を失う。
ー>極悪双眼鏡を買ってしまった後のパターン

最初からいいのを買う。
ー>変な物は受け付けない体になってしまう


449:名無しSUN
08/11/14 23:48:09 Grb5fckT
>>448
個人の差はあるだろうけどね。

ヘボ安を買う。-> なんだこれは話にならん -> もうちょい良い物->
これじゃ駄目だ ->ドツボ

って奴もたまにいる。 orz

450:名無しSUN
08/11/15 23:46:28 LG1uZUV0
カートンアドラブリックって、たしか宮内光学製品?当時マルチコーティングは珍しかったかな?

451:名無しSUN
08/11/17 09:38:03 E9as4kCA
>>450
「やや高級機で全面マルチコート」のはしり。
数年後、全面マルチコートだけではなく、軽量化やデザインもパクった
アルティマ、アバンター(今のとは全く違う、アドラブリック類似デザイン)、アークテックが続く。

452:名無しSUN
08/11/17 23:17:32 qZURErRn
スレリンク(sky板)
とんでもない安物双眼鏡を語るスレできました。
板橋ノスタルジーです。
オーソリティーの方やうんちくをお持ちの方の書き込みをお待ちしています。


453:名無しSUN
08/11/18 12:39:24 LfzSlBHd
質問です。
手ぶれが気にならない倍率というのは、個人差はあるとしても、大体何倍までぐらいなのですか?
8×42mmと10×50mmでは、相当ブレが違うのですか?

454:名無しSUN
08/11/18 13:19:36 0/PtL8II
手持ちで快適なのは8倍位までとされてるんじゃないの?
実際には倍率もさることながら、機材の重量がすごく効いてくる。重いと保持できない。

455:名無しSUN
08/11/18 13:21:30 USFJQHPV
8倍でも足場が悪るかったり風が吹いてるとぶれて見辛い。
10倍でも小脇を締めて対物レンズ辺りを持てばそんなにぶれない。
私はじっくり見たい人なので10倍では三脚使います。

456:名無しSUN
08/11/19 19:19:19 dKyAQ5wM
新製品ひさしぶり
URLリンク(www.nikon.co.jp)

457:名無しSUN
08/11/19 19:46:53 ZmdYDqpc
JIS B7157:2003 ワカラン orz
URLリンク(www.google.co.jp)

458:名無しSUN
08/11/19 20:40:33 o3mWOL4c
見つけた
URLリンク(www.jisc.go.jp)

459:名無しSUN
08/11/19 21:14:10 dKyAQ5wM
>>458
ありがとう
直リンは無理みたいだけど
URLリンク(www.jisc.go.jp)
から検索できた
誰かやさしく解説してください

460:名無しSUN
08/11/19 21:54:25 fhK3J4oe
tan(見掛け視界/2)=倍率xtan(実視界/2)
8.5x45D : 2xatan(8.5xtan(6.3deg/2))=50.1deg
10.5x45D : 2xatan(10.5xtan(6.3deg/2))=60.0deg

461:名無しSUN
08/11/19 22:05:58 dKyAQ5wM
>>460
ありがとう
控えめになるんだ

462:名無しSUN
08/11/19 22:14:21 fhK3J4oe
参考リンク忘れ
URLリンク(www.geocities.jp)
なぜ突然これまでと計算式を変えてきたかは不明

463:391
08/12/09 09:49:06 1NXXCPmS
>392,393,397各氏
Nikonの10*35Eの件でオーバーホールを薦めて頂いた者です。
その際はありがとうございました。
ドタバタしていたり、アク禁の道連れで書き込めなかったりで、報告が遅れてすいません。

NikonにTELして確認したところ、保守部品はもうないので掃除ぐらいしかできないこと、
見口ゴムは純正はないが共用パーツがあることを確認できました。
なので、取り敢えず見口ゴムのみ取り寄せとし、レンズの曇りは自分でやってみようと
考えました。

見口ゴムはNikon双眼鏡取扱店での取り寄せで210円/個。
約一週間ほどで入手できました。
レンズの曇りは、素人が可能な範囲までの内面とプリズムの一部までやってみました。
あまりバラバラにしちゃうと光軸や視軸修正ができなくなっちゃうんでやめときました。
#どうしようもなくなっても、オーバーホール頼める安心感で。

結構きれいに見えるようになりました。
いやほんと、まだまだ仲良くやれそうです。

464:名無しSUN
08/12/10 09:21:50 gXE+v1l0
ニコン10x35Eか…いいねぇ。

465:名無しSUN
08/12/12 08:54:17 sX51xvcL
モナークXはどう?

いまモナークと8×32SE使ってるけどモナークは色収差が気になる…

466:名無しSUN
08/12/16 10:03:53 u5EKSTr1
モナークは糞だから
いわいる使い捨て双眼鏡

467:名無しSUN
08/12/16 13:28:34 yyO6Lv4k
>>465
SE本当に持ってるの?
SE使いならモナークXは欲しがらないと思うけど

468:名無しSUN
08/12/16 13:55:16 1m8HJvZk
一応新機種に期待したんだろ。
まあ、比べるならモナXじゃなくてEDGだと思うが、実機がないんじゃ、、、

469:名無しSUN
08/12/16 18:15:16 HyxPlq9F
>>467
人生初のオーストラリア星見のために大口径がほしくなったので、10x56を買った。

SEはハイキングと星見の両方に使ってる。さすがにフラットで見易い。目が疲れない。


で、今は10x42 L ISを買おうか思案中w

470:名無しSUN
08/12/16 19:23:19 6x/1mn97
>>469>>465で、「色収差が気になるモナーク」ってのは、「10x56」って事か。
そりゃ、ただでさえ32ミリと56ミリじゃ56ミリの方が色収差が目立つのに、
(一応)高級機のSEと、普及機のモナークじゃ、モナーク56の方が色収差が目立つのは当然だよ。

471:名無しSUN
08/12/16 21:03:41 KwPdpl2M
モナって視界狭いのにぐにゃっとしてるんだよな

472:名無しSUN
08/12/17 10:13:53 6ya+huIs
>>471
それ! ぱっと見一番最初にそれが気になった。

473:名無しSUN
08/12/17 11:51:05 0zkWDNY2
>>472
視野が歪曲してるってこと?

474:名無しSUN
08/12/17 11:57:18 eREdDuI7
モナーク全機種?それとも特定の機種の事?

475:名無しSUN
08/12/17 13:07:07 6ya+huIs
8倍36mmは中心部が既に歪曲してたね

476:名無しSUN
08/12/18 00:30:32 +fZqLJQh
モナークは疲れる SEは疲れない

477:名無しSUN
08/12/18 00:31:56 i/vphYap
>>475
中心部…な~んか逆工作っぽいな~
所有者?

478:名無しSUN
08/12/18 09:05:15 SKebTxIf
モナークXのセンター棒は恐れ多くもClassiC様のパクリと思われ

479:名無しSUN
08/12/18 16:29:04 wtVsUIcy
モナークは歪みが目立つ。覗くと一発で分かる
安物双眼鏡しか持ってない人には分からないのかも

480:名無しSUN
08/12/18 17:01:09 vFEKl/hc
やっぱりモナークXは風林公照だよね(^O^)

481:名無しSUN
08/12/18 23:19:33 Acr7c2xB
>>479
そういう嘘をついてるとアホウ首相みたいに口が歪曲しますよ

482:名無しSUN
08/12/18 23:36:06 wtVsUIcy
>>481
嘘じゃねーよw
お前さん、まともな双眼鏡もってないんだね

483:名無しSUN
08/12/19 01:13:26 4k5bqg4a
>>482
俺は481じゃないが一言。
モナークは歪みがあるよ。
でも価格からしたら高級品じゃないし、どんな双眼鏡でも歪みはあるでしょ?
コスパからしたらまともなものって思うよ。

>>475みたいなのは明らかに貶めようとした発言だけど
双眼鏡を知らん人が見たら
モナーク=ホムセのくず双眼鏡 とか思ってしまう。

ちなみに俺は舶来は持ってない orz
今はHGL8x32
過去にモナーク8x36所有暦有り


484:名無しSUN
08/12/19 02:36:58 nGZvtJ5j
>>481
さあ、手持ちでまともな部類といえば、FMTとかELだけど。
こいつらは比較的高いだけで、まともじゃないかも知らんが

485:名無しSUN
08/12/19 08:12:24 87zUu4RG
SEを見ちゃった後にモナークで見ればそりゃ歪曲が目立つわな
コストダウンした中国製と丁寧に作ってある国産機と較べちゃいかんよ


486:名無しSUN
08/12/19 10:24:39 vPuTsCMC
モナーク8x36なら持ってるけど、確かに僅かに着色と歪みはあるね。
でも着色は白い物見れば分かる、歪みは高級機と比べりゃ分かる、
って程度で、この価格のダハとしては別にモナークに限った事じゃないし。
2万円台のダハとしては、十分いい双眼鏡だよ。

487:名無しSUN
08/12/19 11:20:16 mHTcuTv7
モナは56mmをラインナップしてるのが評価できるな、
安いから10x56は車に常備してる。
まあ光学性能は高いのに比べれば劣るが十分星見に使えると思う。


488:名無しSUN
08/12/20 09:45:42 JtLcN3Oz
ビルから夜景観測したいんですが、瞳径4mmのものと7mmのもので違いは実感できますか?
星を見るなら全然違うと思うけど。

489:名無しSUN
08/12/20 13:41:14 LBmfP6Iw
世の中は広い。
夜景を「観測」する御仁がいようとはこれまで思ってもみなかった。

490:名無しSUN
08/12/20 13:58:17 LvFL5Cup
>>488
問題は、夜景を見るときの瞳の大きさが何ミリなのかということ。4mm以下ならば、ひとみ径が7mmでも
4mmでも変わらないことになる。

まぁ、実際変わらないだろう。それよりも、夜景を見るということは明るい光源を見ることになるだろうから、
フレアやハレーションを防ぐためにコーティングや鏡筒内部処理が重要になる。

491:名無しSUN
08/12/20 14:41:52 qymKZ6Lb
そうですか。それなら手持ちの8×32HGLを愛用することにしましょう。

492:名無しSUN
08/12/20 16:49:41 LBmfP6Iw
>>490
>夜景を見るときの瞳の大きさが何ミリなのかということ
この場合の「瞳の大きさ」とはつまり、肉眼の方の「瞳孔径」のことを指すとはっきり解るように書かないと、
質問者の言う「瞳径」(射出瞳径=ラムスデン円直径)とごっちゃになって、話が見えにくくなるよ。

それはともかくとして、>>488はいったい夜景の何を「観測」しようっていうの?
まさか経年的な地点別光度分布変化の定点観測とか?

493:名無しSUN
08/12/20 18:03:37 CKq9V7XH
>>492
夜行性生物などの生態観測だろう。

494:名無しSUN
08/12/20 18:20:30 9TITNyqf

夜行性事

495:名無しSUN
08/12/20 20:06:22 qyzjsVeJ
そんなに観測で盛り上がらなさんな。
観察の間違いだよ。

496:名無しSUN
08/12/20 22:55:22 XAUabCUK
Wide Bino 28ってどうですか?

497:名無しSUN
08/12/21 00:26:56 Cv7pGJiN
>>496
3等くらいまでしか見えない我が家の屋上だと星座探すのに役に立ってるよ

498:名無しSUN
08/12/21 10:27:21 6niRFo/9
>>496
もし、あなたがド近眼で、コンタクトレンズ使用では無いなら、
お金をどぶに捨てるようなものです。

499:名無しSUN
08/12/21 16:12:30 g52WCjMn
ワイドビノ おすすめします。

500:496
08/12/21 18:32:10 6E/7vCED
みなさんども。近眼だけど、コンタクトじゃないのがアレなのか・・
安売りする時期とかってあるんですかねココ。最近のレートだと、買った直後
に爆下げとか・・似たようなのって他社にもあるんですかね(現在検索中)

聞いてばかりですいません

501:名無しSUN
08/12/21 22:13:08 zeMk+qAq
超ローアイポイントだから、メガネじゃ使い物にならないっていう意味です。
眼球がアイピースにくっつくくらい押しつけないと全視野を観ることができません。

502:名無しSUN
08/12/22 22:26:11 Ewb35Y7X
一個千円のワイコン買って自作したほうが楽しかったかもと思う今日この頃です。
URLリンク(soboe.web.fc2.com)

503:名無しSUN
08/12/22 22:28:00 Ewb35Y7X
ぶわっ!間違えた

504:名無しSUN
08/12/23 06:00:49 +c6mmkve
ワイドビノ+専用ゴーグル+防塵マスク(黒)+ナチメット で完璧

505:名無しSUN
08/12/23 22:25:17 Swyz5mNR
>>504
即職質されそう。

506:名無しSUN
08/12/23 22:50:56 NiNjhaNx
URLリンク(www.edmundoptics.com)
URLリンク(www.sigma-koki.com)
URLリンク(www.optlab.co.jp)

このタイプのコールドミラー(もちろん45°ないしは0-45°入射タイプ)って、
ミラーによる正立系に使えるものだろうか?
フロートガラスで4-6λの精度みたいだけどけっこう安い。
どうせ7倍程度の低倍だし、探せば研磨品も見つかるし。

ただ低倍広視野で対物も小さいと45°から結構ずれそうで心配です。

だれかご教示下さい。

507:名無しSUN
08/12/23 23:54:10 NiNjhaNx
× 対物も小さいと
○ 対物Fも小さいと
でした

508:名無しSUN
08/12/24 10:43:23 Pt9wFOMY
この人は銀蒸着にしたようだな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

509:名無しSUN
08/12/25 02:02:41 pui1IkBw
>>507 さんありがとうございます。
そこのページは大いに参考にさせてもらってます。
銀蒸着ミラーも探したんですが、たいがい厚い鏡材で1/20λとかでオーバースペックなんです。
メレスグレオとかだと薄い材を選んで銀蒸着も頼めそうですが、3"角は厚いのしかないorz

まあImDIYgoさんに触発されたっていうか、85°まではなくともそこそこ広くて、
コンパクトなのが良いなと考えてまして。
20mm前後で65°のアイピースとして笠井のEF19で対物Fは2.7を考えています。
で、5cmファインダーの2枚玉対物、f200と175程度のものを組み合わせて、
昨日あたりからボーグの筒に組んで見てみたんですが、すごい周辺像で最初っから挫折ですw

でもf175の前玉から150mmくらい離して、f80程度のレンズ(視軸ずれたタンクローから一時的に拝借)
を組み合わせた系はぱっと見結構良さそうです(曇ってきたので星像では確認できず)。

f175というと5cmのHC-Binoと同じ焦点距離。
しかも150mm離すというのは、ちょうどプリズムの出口に相当します。
手元にはちょうど、アイピースを他にとられたHC-Bino一式がありますので、
これでいければミラー正立系はいらなくなるかも・・

510:名無しSUN
08/12/25 13:37:06 IvlEJwv6
ふともも?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

511:名無しSUN
08/12/25 16:14:40 0pTTaiWs
ふとももさん面白いよね

512:名無しSUN
08/12/26 03:21:01 4eO1EHC5
>>509
正直、天体用であるならば、正立直視はメリットよりもデメリットの方が
大きいと俺は思っている。
さらに言うと、上下はともかく、左右は逆でも良いじゃないか、とさえ思っている。
そんな俺が考えているのは2インチ天頂ミラーを使った対空型。

なお、ペッツバールタイプ…ネオアクロマートは、ビクセンのNA140SSfなどを見れば
わかるように、焦点距離に較べ、全長は長くなる。

>>511
正直、検索の妨害にしかなっていないと思う…。
最初はアフェリエイト迷惑サイトかと思ってた。

513:509
08/12/27 20:35:27 YeFbWpMP
前群f175、後群f80の光学系をテストしたところSEには当然敵わないとして、
エスパシオと同等かちょい落ちる程度の像です。
で、実機(HC-Bino)に仮組みしてみたところ、なぜかあまり瞳径が大きくなりません。
どうやら追加のレンズのf計りなおしてみると100mm程度ある模様。これでは無理。

借りてたレンズを初代タンクローに戻して(センタリングに気を使って戻したら視軸ずれが若干改善\(^o^)/)、
代わりのレンズを物色。ブシュネルのエクストラワイドのが若干短めで良さそうです。

テストベンチに組み込んで見ると。先の光学系より周辺像が少し悪くなっています。
例えるならアクションEXと似たようなものでしょうか・・・
実機に組み込む状況を模擬して、プリズム有効径に相当するφ22の絞りを後群レンズの前に入れたら改善しましたw

アクションEX7x35よりちょい良い像質で光量2倍。これは期待できそうです。
後群レンズはφ26あって第1プリズムと干渉するので、端を少し削り落とす必要があって大変そう。
EF19はツイストアップ見口とか取り外せば、Borgの接眼ヘリコイドに組み込めることも確認したし
(ツイストアップ機構自体を逆付けして、中身のレンズも前後ひっくり返しても付ける案もあったが、
アイピースの焦点をあまり前に出せない為却下)、必要なリング類の図面書いて、年明けたら加工屋さん探して発注します。

514:名無しSUN
09/01/02 23:44:10 cLRm6psc
双眼鏡一機目用途は汎用で買おうかと悩んでるんだが初心者モナーク?
それとも貯めてSE?

515:名無しSUN
09/01/03 00:33:27 ZNDSVgRb
SEなら一生物

516:名無しSUN
09/01/03 11:52:23 BhbjFnMA
>>514
ダハならBD、モナーク、アルピナ。
ポロならアスコット、フォレスタ、アルティマ。
できればもちろんEⅡかSEがいいけど。

517:名無しSUN
09/01/03 13:05:49 2FuzoIcN
こないだ久しぶりにアクションEXの7×35使ったけど
視界がにぎやかで良かったよ

低倍で広視野
7×35選べるのは唯一アクションEXだけ

518:名無しSUN
09/01/03 19:52:24 kDHxoG2u
10x30IS買っておけばこの後数年間は何も買わずにすむぞ

519:名無しSUN
09/01/04 16:42:40 kbAopeCV
俺ならフォレスタかEⅡにするな
どちらも値段と中身のバランスが取れているからね

520:名無しSUN
09/01/04 17:41:56 GYZSkk75
E2なら@1万円奮発してSEを買う
両方を手に取って較べると分かるけどSEの方が丈夫で質感が高い
見え味は同じだからクラシカルな外観が好きな人はE2がお徳なんだけどね


521:名無しSUN
09/01/05 07:43:33 vLzNqPqi
EⅡはの広視界が売り
明るさを気にしなければツァイスなみ

522:名無しSUN
09/01/05 10:04:18 77U+Mzv8
EⅡは十分明るいと思うけど
視界の広さより明るさの方がインパクトがあったけどなあ

523:名無しSUN
09/01/05 10:20:13 xrosiTuq
書いているのを読むと、EⅡがかなり評価されてますね
持っている人はこの機種のどこがいいか教えてください

524:名無しSUN
09/01/05 12:08:53 N3dhMHC5
視野の広さ以外はSEが上。

525:名無しSUN
09/01/05 12:31:06 IqikAt2A
>>523
自分では持っていないけど、こんなところ。
・広くて楽しい。
・広角なのにアイレリーフがそこそこ長くて見やすい。
・クッキリ見える。(5万円以下ダハと較べると、ダハはピントが合っていないように見える)
・クリアに見える。(全面マルチコートではない双眼鏡と較べると、非全面マルチ機は
 薄い膜を通して見ている気になる)

もちろん、天文用としては、「これで口径が4センチなら…」という不満が無いでもない。

526:名無しSUN
09/01/05 21:36:43 pyQ7o+8y
EⅡの光学系ごっそりそのままで、準防水機が作れないもんかなぁ。

10X30IS使ってるけど、EⅡも時折欲しくなる。準防水だったら多分もう買ってる。

527:名無しSUN
09/01/05 23:20:18 gxmts49N
>>523
いろいろ所有してますが結局、EⅡの使用頻度がかなり高いです。
好きなところは、広角機の中では良像範囲広くとても見やすいこと。
気に入らないのは、
逆光性能が高くないこと
像の澄明さがもう一歩なこと
首から掛けたときのバランスが悪く胸にごつごつ当たること
など。


528:名無しSUN
09/01/07 23:39:22 T7noSFGu
広角でチョイ見で楽しめる機種をオススメしてください。
田舎で星をみて、流し見出来る機種が欲しくなりました。
ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW、笠松のワイドビノ…倍率違いますが…
その他にもオススメありましたらお願い致します。

529:名無しSUN
09/01/08 00:47:23 mJJZBozg
つ アクションEX7x35

530:名無しSUN
09/01/08 01:10:41 zt7pYnGC
>>528
E2でいいんじゃね?

531:名無しSUN
09/01/08 02:45:58 bMEetV37
>>528
>ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW、笠松のワイドビノ

何かキワモノばっかりだなw
自分もEIIを推す。

532:名無しSUN
09/01/08 09:13:23 eWWaoWiV
>>528
EⅡ

533:名無しSUN
09/01/08 09:53:13 h7xoVD//
>>528
星見にアスコットSWは広角、大口径で結構人気あるんだが
俺も持ってたがEⅡは32ミリだがそんなにいいのかな

534:名無しSUN
09/01/08 14:07:34 zt7pYnGC
>>533
本当にもってたの?w

535:名無しSUN
09/01/08 15:12:28 SVvOqmcg
おまいら、なんでビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAWがダメなのか
キチンと説明してやれよ。

>>528
「ビクセンのアスコットSW、ケンコーのSAW」は、無理に広角にしているので、
視野周辺の星がグニャっと歪んで見えます。
それを承知で「それでも広く見たいんだ!」と言う勇者や強者が使うものです。
笠井のワイドビノはガリレオ式でアイレリーフが極端に短く、また、
強度の近眼の人では無限遠にピントが合いません。
したがって、強度の近眼の人には使えません。

予算があるなら、私もニコン8x30EIIをオススメします。
予算が2万円以下なら、ビクセンアスコットZR8x42WPあたりでしょうか。

536:名無しSUN
09/01/08 16:36:07 iqHBf2r4
>>535
親切ですね。因みにケンコーのはSWAですね。

しかしEIIは2ちゃんでも叩かれない珍しい機種ですよね。

537:名無しSUN
09/01/08 20:09:44 EhP9k4UR
>>529-536
ご指摘のようにSWAでした。スンマソン…
たくさんのレスどうもです!
EⅡオススメの方が多いですね。
値段的にはアスコットも気になりますが、値段相応でかなり違うのですかね?
535さん、詳しく有難うございました。

538:名無しSUN
09/01/08 22:02:46 /F+Yse+R
便乗して失礼します。
アスコット ZR8×32WP、アルティマ Z8x32WPW 、アクションEX 7x35 CF
この3機種は値段も同じくらいなんですが、しいてお奨めするならどれにされますか?
アルティマが気になってるのですが、防水で無いみたいです。
しかし防水って必要?
気楽に街中で流し見するのに使用するつもりですが。


539:名無しSUN
09/01/08 23:20:46 D9fJNcno
ケンコーのSWAは、水の中を眺めているような凄い見え方をするよ。
店内展示品なんかで店の中を眺めてもさほどの違和感は覚えないけれど、
風景を見ると中心の3割くらいしかピントは合わないし、中心像もガサガサしてる。
月を見れば盛大にゴーストが出るし、明るければ霧がかかったようにフレアが出る。
それを承知で買うならおk。

双眼鏡に対して素人(つまり一般人)にとって、サッカー観戦や航空ショーで
これほど使える双眼鏡はないと思うし、夜空を見上げれば像質はともかく、
見える星の量に圧倒されるはず。でも総ての星が線になるけど。


540:名無しSUN
09/01/09 01:51:23 XDRZktWe
>>538
その三つならアルティマ一択
防水ったって船乗りでもない限り、水かかりする状況下でなんか使わないよ。
安い機種だと接眼摺動部にOリング入ってないし。グリスの粘性だけでシールしてる。

>>539
あれはネタ機だよね。持ってるけどw

541:名無しSUN
09/01/09 02:43:32 6EVghdaj
騙されたと思ってE2かっとけ
E2と3万円以下のクラスとは雲泥の差があるぞ
E2なら20万クラスとそれほどの差は無いけど、3万クラスだと一気に見劣りを感じる
E2は不満を感じずに一生使えるぞ

542:名無しSUN
09/01/10 12:57:07 69c+IrCT
何気にEⅡ人気だな

543:名無しSUN
09/01/10 14:34:30 eHKoZDGC
特定の人間がかわるがわるほめほめしてるだけだと思う

544:名無しSUN
09/01/10 15:14:46 0CzzUZDd
Refraktor Zeiss AS 150/ 2250 mm f/15
URLリンク(cgi.ebay.de)

545:名無しSUN
09/01/10 15:45:10 li0rl3N7
>>543
EIIを覗いてから言え。
一度覗けばわかる。

546:名無しSUN
09/01/10 15:57:48 rtsKpAiM
騙されたと思って買ってみるか w

> サッカー観戦や航空ショーでこれほど使える双眼鏡はないと

547:名無しSUN
09/01/10 17:26:56 iHX9Fv+g
星見にはどうかね

548:名無しSUN
09/01/10 18:41:36 U/8cb83U
アルティマとE2って、そんなに差があるんですか?

549:名無しSUN
09/01/10 19:26:53 9Ii1V+Ts
8x30EIIは老舗の定番品をブラッシュアップした銘品。小型広視界ポロ機のトップ。
アルティマ8x32はコスパが最高。実売考えたら驚異だけど、絶対水準はEIIに及ばない。

千疋屋、高野、吉村あたりの果物と、近所のスーパーが頑張った果物の違いみたいな

550:名無しSUN
09/01/10 19:27:33 9Ii1V+Ts
吉村じゃなくて西村だ

551:名無しSUN
09/01/10 22:50:17 0Qrk6/sv
>>548
両方持ってるけど差はかなりあるね。
EⅡを見た後にアルティマで見るとモヤがかかってるように見える。
外見の作りもアルティマの方がちゃっちい。コストを抑えてる感がまじまじ伝わってくる。
EⅡの方は部品一つ一つが重厚でしっかりしてる。



552:名無しSUN
09/01/10 23:15:39 ukMgGZQ1
アルティマとE2、8x30ではこんな印象
中心解像度 アルティマ<E2
開放感   アルティマ<<E2 (見掛け視界はそんなに違わないんだけど)
周辺像   アルティマ<<E2
逆光性能  アルティマ<<E2 
コントラスト(順光)アルティマ>E2 (アルティマの方が澄んでる)
このほか、持ちやすさこそ細身のアルティマの方が良いですが、つくりにはずいぶん差が
あってアルティマはちゃちにできてるところが多いです。


553:名無しSUN
09/01/10 23:41:12 zrLl+aN2
まあ、値段が倍くらい違うし・・・

554:名無しSUN
09/01/11 00:04:31 QUyrn0Dv
不等号厨うざい

555:名無しSUN
09/01/11 00:09:00 d8roQNTR
>>553
倍といってもamazonでEⅡが4万でアルティマが2.2万
1.8万の差なら後々の事を考えるとEⅡの方がお買い得だとおもうけど

556:名無しSUN
09/01/11 01:11:18 tk1f3eOI
アルティマは淀で買ってもイチキュッパのテンパーじゃん。尼高い。
EIIは断然お買い得ね。

557:名無しSUN
09/01/11 07:27:48 vEQ1Bf8u
上の人と違って、キアノン10x30ISかニコン8x30E2かで悩んでいるんですが、
どちらのほうがいいでしょうか?

用途は星見と風景です。


558:名無しSUN
09/01/11 10:13:30 d8roQNTR
>>557
風景ならEⅡだけど星見なら防振が凄く生きてくるからISかな


559:名無しさん
09/01/11 13:35:01 548nGCUe
そうかなあ? 30mmで10倍は暗いよ。私は風景ならISで、星見ならEⅡだな。

560:名無しSUN
09/01/11 14:57:32 d8roQNTR
防振で星みちゃうと普通の手持ち双眼鏡だと星がビリビリ動いて我慢できなくるけどね
防振が効くと小さな星々がブワッと現れてきて感動するよ


561:名無しSUN
09/01/11 16:59:18 Seq28xqv
いくら防振でも光量不足では楽しめないから、星見にもすかうなら30mm
はやめておいた方がいい。
10x30では、かなり暗い空でもM15の存在がわかる程度で、M33でさえも
腕の存在がわからない。
10x42になるとM15の中心集光がわかるし、M33が渦巻き銀河ということ
がはっきりとわかる。

562:名無しSUN
09/01/11 19:00:41 cC5QlIBA
> 10x42になるとM15の中心集光がわかるし、M33が渦巻き銀河ということ
> がはっきりとわかる。

それ、どこの空?


563:名無しSUN
09/01/11 20:43:56 4zEY3Y+J
8X42のウルトラビッド使ってるけどM33の腕なんか見えないね。
銀河はM31が楕円にみえるくらいだよ。



564:名無しSUN
09/01/11 21:50:56 d8roQNTR
>>561
防振の10×42LISを持ってるけど、そこまでは見えんぞ


565:名無しSUN
09/01/11 22:17:05 LCBc8S4Q
ISを持っていればEⅡは暫く我慢できるけれども
EⅡを買ってからISを覗いてしまうと、きっと我慢できなくなってISも買ってしまう罠

566:561
09/01/11 22:26:08 Seq28xqv
>>562
那須の山奥です。



567:561
09/01/11 22:32:40 Seq28xqv
あ、他にレス付いてたのに気がつかなかった。

つか、10x42で「銀河はM31が楕円に見える程度」ってどんな空で見てる?
それとも経験不足か目の感度不足?
せっかくいい機材を持っているんだから、眼力鍛えてたまには良い空で
使ってみなよ。
光害の多い空じゃいい機材もそうじゃないのも大して変わらないよ。

568:名無しSUN
09/01/11 23:24:25 iS9PJ0dO
>>565
星見の時はビノホルダー使うからIS全然欲しくならなかった。
鳥を見だしてIS飼ったけど。

569:名無しSUN
09/01/11 23:30:47 lxNJ8sQU
>>567
那須の山奥で、4cmでM33の腕を見るのは常人には無理ですよ。
楕円形の中の中央の明るい部分が分かるだけでも大したもので、
10cmでやっと腕が見える気がする程度、本当に腕が見えるようになるのは
15cmクラスでは?

570:557
09/01/11 23:56:11 vEQ1Bf8u
みなさん、ご意見ありがとうございます。悩みますね。
用途は星見が中心で、風景はオマケ程度です。星座や天の川の流し見や、天体導入の場所確認
に使いたいなと思ってます。

思い切ってお金貯めて10x42LISか15x50ISに逝くべきかなぁ・・・。ただ前にヨドバシカメラでみた
ときは、これらの2つはエライ大きかったです。
8x30EIIは、軽くて見やすくて良かったです。ただ、10x30ISの防振も捨てがたくて・・・。

571:名無しSUN
09/01/12 00:04:57 EfbndIY3
結局ISが欲しいんでしょ?

572:名無しSUN
09/01/12 00:16:32 2tL7W3YT
>>570
どっちを先に買おうと結局は両方揃える事になると思うよ。
だからどっちから買っても大した違いは無いと思う。
俺も同じよな事で迷ったけど、結局は全部揃っちゃうw
買った順番は
12×36IS→EⅡ→SE→10×42LIS


573:名無しSUN
09/01/12 00:41:49 tY4V6z08
知人からミードのトラベルビュー7×50という双眼鏡を譲り受けました。
格安でオークションで購入したとのことですが、ネットで検索しても今は販売してないようです。
双眼鏡の知識が無く、マルチコーティングがなされているらしいぐらいしかわかりません。
(私にとっては、これでもビックリするぐらい見えます。)
そこで相談ですが、7×50の他の機種との比べてどの位のレベルの機種と考えればよい機種でしょうか?
次の機種の参考にしたいと考えています。
…他の7×50をまず買うか、違うスペックにするか…
長文スミマセン。
どなたかご存じの方、宜しくお願い致します。

574:名無しSUN
09/01/12 01:34:08 g0L50OQb
Travelview 7x50でぐぐったら、ヒットするよ。
実売$30以下でスペックも最低レベルの中国製品かもしれないけど、
びっくりするくらいよく見えるのだったら、すぐ買い直す必要はないでしょう。
価格が10倍するものを買っても、10倍よく見えるわけではないからね。
せいぜい、比較してちょっとした満足感を得られるくらいですよ。
用途も人それぞれでしょうから、近くに双眼鏡を扱っている店があったら、持ち込んで比較してみるといいですよ。
一応、キヤノンとかニコンを扱ってるところでね。

575:名無しSUN
09/01/12 06:13:18 Ia/udYsx
ポロ双眼鏡は画質と実売価格が必ずしも一致しない気がする。
格安で手に入れた鎌倉の7×50が滅茶苦茶シャープで驚いた。
中級以下のポロをたくさん持っているけれど、10x30ISに匹敵する。
ただしやっぱりゴーストは出るけどね。

576:名無しSUN
09/01/12 12:29:14 Xwil3ET6
>>575
ダハを基準に考えたらそうなるよ


577:561
09/01/12 14:23:02 fIpScf8a
>>569
粘着する気はないので許して欲しい....
でも、見え方の差が気になるので.....

>10cmでやっと腕が見える気がする程度、本当に腕が見えるようになるのは
>15cmクラスでは?

↑これはあんまりじゃないかな?
俺、100mm対空双眼も持っているし、もっと悪い空でフジノンの150mm双眼
でM33を見たことがあるけど、しっかりと折れた腕を認識できる。

578:名無しSUN
09/01/12 14:34:39 MR8Cw+vh
URLリンク(www.google.co.jp)

俺は肉眼でM33が見える程度の環境で6cmで見たけど
中央の集光とかはわかったけど腕はわからなかったな

579:名無しSUN
09/01/12 14:51:03 5ubpYyyr
>>577
あなたの脳内変換の結果を一般化しても仕方ないでしょ。

580:名無しSUN
09/01/12 18:56:54 bLg17LyN
まぁ、M33は ものすごく淡くて、思いっきり空の暗さと気象条件に左右されるから。

>>569
奥多摩湖畔で10x70で普通に腕が見える。
(多分、10x50あたりでも見えるだろう)
もちろん、「中心核以外の部分も見える=楕円系の雲に見える」という意味であり、
「構造が見える、腕だとわかる」わけではないが。

>>560
2.5km先(涸沢~奥穂高)を手持ちで8倍で見ると、人間の存在さえわからないけど、
三脚に固定すると人間がいることがわかり、しかも、座っている・立っているくらいの
識別は出来るな。
でも、「三脚に固定すれば良い」と考えるとISはなぁ。
まあ、10x42Lはもちろん、10x30も、IS無しでも優れた機種だけど。

581:名無しSUN
09/01/12 19:30:54 g0L50OQb
独自の腕が見える定義、乙です

582:573
09/01/12 20:37:28 tY4V6z08
>>574
有難う!
海外のアマゾンで見つけました。
安っ!
気を使わず、使い倒せます(笑)

583:名無しSUN
09/01/12 22:48:42 Wrp0WHCn
奥多摩湖畔で10x70で楕円系の雲に見える」←これなら納得。

584:名無しSUN
09/01/12 22:55:48 KSvIba49
> 楕円形の中の中央の明るい部分が分かるだけでも大したもので、

これは、楕円形の中央が他と比べて明るくなっているのが分かる=核が見える、
の意味です。

585:名無しSUN
09/01/13 14:42:17 qXT4/BRZ
星雲や球状星団の見え方は、空のコンディションは当然の事、夜間視力の個人差、天体観測の経験の差によって
見え方(感じ方)がまるで違う。
それぞれ違う環境、違う機材、違う経験値を持った人間が、M33がどう見えるかを議論し合う事は、全くもって不毛。
いわゆる「天体観測ガイド」の様な本でも、星雲星団の見え方は筆者によってまるで違う書き方になっている。
見えると主張している人には見えているんだろうし、見えないという人には見えていない。
それが天体観測。




586:名無しSUN
09/01/13 14:55:19 mAxld1mM
どっちにしろ3cmでM33はあまり楽しめなさそうなのは確かだ

587:名無しSUN
09/01/13 17:28:52 KvmMUiOK
>>581
アホゥ。
ここの定義が、>>561>>569で違っているから、議論ではなく
「見える見えない」の水掛け論状態になっているのでは? って事なんだがな。

あと、>>580の訂正。
X 2.5km先(涸沢~奥穂高)
O 1.25km先(涸沢~奥穂高)

588:名無しSUN
09/01/13 21:16:48 uSduoxCQ
>>587
独自の罵倒、乙ですw

589:名無しSUN
09/01/13 23:05:55 A9g2QWzr
>>587
定義が違うかなぁ?
>>561を読み見返しても、腕構造が見える、と言ってるようにしか読めない。
『M33が渦巻き銀河ということがはっきりとわかる』だよ。
ちょっと調べてみたが、余程暗い空と鋭眼なら見えるのかもね。

URLリンク(www.visualdeepsky.org)
肉眼等級: 6.5 (低空)
機材t: 7x35mm binos
... Quite pretty, with clear extension out to at least half a degree,
with just a hint (in these skies) of dark regions and spiral structure.

※少なくとも 0.5度のはっきりとした広がりと、暗部と渦構造のヒントを伴い

しかし、↑の観測報告は口径11cmで、ノーフィルターで馬頭星雲が見えるとか言う
驚きの観測報告ばかりだから、那須の空に当てはめるのは、かなり無理がある。

590:名無しSUN
09/01/14 00:58:49 8hZkX4q1
見える人には見えてるんじゃないの?
見えない人がどんなに「見えるわけがない!」と言っても何の意味も持たないよ。
15cmニュートンでM30を見たとき、俺にはもやっとした光芒にしか見えないようなコンディションで、
嫁はツブツブが見える!と言っていて悔しい思いをしたことがある。

俺の持ってる藤井旭さんの本には、M33は「双眼鏡の視野の中では濃淡のある渦巻き構造らしい様子が
うかがえるようになってくる」とある。
それがどんな双眼鏡でのインプレッションなのか知らないけど、普通この手の本で双眼鏡といえば7×50
だろうから、10×42でも同様に見えてもおかしくはないと思うのだがどうだろう?
ちなみに俺は、7×50でM33を見たことがあるが中心が少し明るめのもやっとした光芒にしか見えなかった。
@宮城県南部の海岸線にて

591:名無しSUN
09/01/14 01:19:43 k57nmkkB
>>590
誰がどこで「見えるわけがない!」って言ったのでしょうか?
常人には無理とは言いましたが、実際多くの人 (常人) には見えないでしょ。
それに藤井旭さんの時代とは空が違いすぎます。

むしろ >>567 で「見えないわけがない!」と言うことから、レスが伸びているのれす。

592:名無しSUN
09/01/14 01:36:38 3u68H+N+
今日晴れれば月が昇る前にM33見れるかな
冬の天の川がなんとか見えるような気がする環境で
エスパシオ10×40でトライして見よう@宮城北部海沿い

593:名無しSUN
09/01/14 09:10:53 +jKo0MHU
円高なのでEL8.5x42を買おうと思っているのですが2010年にモデルチェンジされると聞いて躊躇してる…
どのくらい変わるのかなぁ…

594:名無しSUN
09/01/14 09:27:40 GV/p7L+t
モデルチェンジすると旧モデル安くなるかもしれないし。円高で今買うなら米アマゾンで買うのも
いいかもしれんが

595:名無しSUN
09/01/14 10:36:30 s4yIwZ1q
>>593
フラットナーが入るって事らしいから、周辺像を気にするなら、
かなり変わるんじゃない?

596:名無しSUN
09/01/14 17:53:35 TtGAQx7t
ツァイスの7x42クラ持ってる人の中には
フジノンの15センチと同等に見えると言う人も居るし。

597:名無しSUN
09/01/15 03:27:11 KrpC5I1Z
>>592
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

598:名無しSUN
09/01/15 11:05:55 v8KuNFEE
>>597
コピペを貼るだけの人生って楽しいの?
URLリンク(www.google.co.jp)

599:名無しSUN
09/01/16 23:38:13 21Er1L2i
頭の悪そうなコピペだな

600:名無しSUN
09/01/17 01:43:07 36ki9uP7
星見用で軽い機種を探しています。
ポロとダハの違いはありますが、アルティマとモナークで迷っています。
使いやすさ、見え味等比較できる方教えて下さい。

601:名無しSUN
09/01/17 12:56:35 uNjnwrU7
口径と倍率位書かないと書き様がない。


602:名無しSUN
09/01/17 15:25:43 36ki9uP7
>>601
どうもスマソです
アルティマ8×32もしくは8×42、モナーク8×36もしくは8×42でお願いします。
口径ちがいや生産終了品ありで比較しにくいでしょうが…申し訳ありません。

603:名無しSUN
09/01/17 15:58:46 8qz95va9
以前から、このスレについて思うのだが、

>天体観望用双眼鏡について語るスレです
>直視限定とさせていただきます

と言われて、すぐ思いつくのがファインダーを2個並べたような、プリズムを使わない倒立像の天体専用自作双眼望遠鏡。

「天体観望の為に、一般用双眼鏡を流用する為のスレです。
 対空型の双眼鏡は除きます」
                   だろ。by 自作派



604:名無しSUN
09/01/17 16:04:29 BkwRsliY
なら、それについて語ってみろよ。

605:名無しSUN
09/01/18 14:27:07 2DLXX0+E
倒立双眼鏡を語るスレが別にあるならそこで語ればいいし
ないならばそれを断った上でここで語ればいい。

そんなことでケンカして何になる。

606:名無しSUN
09/01/18 15:12:43 c22j9iiD
ここだったか格安スレだったかで、過去に自作倒立双眼鏡を晒してた人はいたけどね。
パテ整形とストーン調塗装の外装がかっこよかった。

>>603さんは「所詮流用じゃないか」ってことで揶揄したかったのかな?
松本眼鏡に丸投げするのではない真の自作派なら、ぜひ自作の品を見せて欲しい。
もちろん直視限定でね。

607:>>596
09/01/18 18:03:19 aa6EzFvE
そんなことはないのではないでしょうか

608:名無しSUN
09/01/18 18:37:12 lMjoqZlU
誰か、両方を持っている人、>>600-602をよろしく。
星専用で、「どうしても700g以下」なら、フォレスタZR8x32WPという、
“ポロの良さと防水を兼ね備えた”機種も選択肢に入れても良いと思うけど。

609:名無しSUN
09/01/18 19:30:00 0GaRziwZ
アルティマとモナの比較ではないが、
SEの8x32とモナの10x42とを夜空の背景の明るさで比べると、
瞳径が同じ (厳密に言えばモナの方が大きい) 筈なのに、モナの方が断然暗い。
ダハの反射面での光量損失が大きいのでは?

610:名無しSUN
09/01/18 20:03:54 1J7GZ9t8
星見には使ってないがアルティマはすっきりした見え味だがゴム見口がちゃち
モナはなんかどぎつい見え味とでもいえる、ぐにゃっとしてるし
夜見るとフレアー出まくる場合がある

611:名無しSUN
09/01/18 21:42:45 hkYU7I1D
モナークは月を見て幻滅する
フレアが十字にくっきりでる

612:名無しSUN
09/01/18 21:54:44 nCrsLEC1
>>609 確かに、SEは8x32でも安物の8x42程度の明るさがある

613:600
09/01/19 01:00:35 fHRSCX7l
モナーク、評価あんまりみたいですね。
アルティマは造りが今一だけど、見えは割と良い、ということでしょうか?
アルティマか、アスコットの広角の42mmか、はたまた頑張ってEⅡかな。
皆さんアリガトー。

614:名無しSUN
09/01/19 01:04:02 iw1QigST
SEとE2は口径のわりに明るいね
日中、陽が当ってるところを見ると眩しいくらいだ
因みにSEの方が2年先に発売されてるんだよね。知ってた?
E2の進化バージョンがSEだと思ってる人が多いけど、実は違うんだよね


615:名無しSUN
09/01/19 01:05:10 0vSWA4Dq
10x42 L IS が最強ですよ。

616:名無しSUN
09/01/19 01:09:31 iw1QigST
>>615
持ってるけど重いよ
その重さをどう捉えるか?だね
明るさはSEやE2の方が上

617:名無しSUN
09/01/19 01:43:51 iw1QigST
>>609
透過率
モナーク 8x42は75%;
8x32SEは90%超

618:名無しSUN
09/01/19 09:37:54 hhxZFKbM
>>613
念のため…「モナークが悪い」のではない。
「3万以下のダハプリズム双眼鏡の限界」とでも言うか…
モナークはアレでもがんばっている方。
星以外なら、「よ~く見ると、アルティマよりちょっとシャープさで落ちるかな?」という程度。
気づかない人も多いだろう。

619:600
09/01/19 10:07:41 fHRSCX7l
>>618
有難うございます。
モナークを誉めているサイトも見かけますし、その辺理解しているつもりですが、アルティマに対する優位性はどの辺りなんでしょうか?

620:名無しSUN
09/01/19 15:25:13 cacQEKzt
スレ違いですみません。探したのですが適当なスレが見つからず、天文気象板なら適当かな
と思い、カキコさせてもらいます。
流氷を観にいく予定なのですが、そのときもってく双眼鏡って手持ちの中からどれがいいでしょうか?
氷点下で使うのが初めてなので、迷います。

ライカ  ウルトラビット 10×25
ツァイス 10×32T FL
Canon  12×36ISⅡ
Canon  10×42LIS WP

個人的にはLISは重いので気がすすまないのですが、全天候型のがいいのでしょうか。

621:名無しSUN
09/01/19 16:00:46 YdH7a5P0
>>619
アルティマは値段相当の見え方。
3センチクラスならEⅡは文句なしにオススメ。
予算に余裕があるならSE。

622:619
09/01/19 23:35:08 fHRSCX7l
>>621
ただ貧乏性のせいか、EⅡは口径が30なのが、値段の割にもったいなく感じてしまう。
ワイド、軽量なのは超魅力ですが…
42mmのアルティマ、モナーク、あるいは広角のアスコットなんかと比べても段違いな良さなのかな~?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch