天体写真の為のデジカメpart6at SKY
天体写真の為のデジカメpart6 - 暇つぶし2ch665:名無しSUN
08/09/23 23:54:47 vxBV2mAT
アホですか?
フィルム使わないX線撮影装置で撮影の度に撮像素子が破壊されていくとでも?
少なくとも人体よりは丈夫でないと役に立たない

666:名無しSUN
08/09/24 00:14:43 vBy/n0BN
>>665
アンタおもろいな。アンタの文書ってみな「アホ」から入るのか?
そんなことでは、正しいことを言っていたとて説得される者はいないぞな。

667:名無しSUN
08/09/24 00:19:12 FnDgWz77
まあ飛行機乗る時は宇宙線増えるからデジカメとかは注意しるってのは良く聞く話だよな。

668:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/24 00:28:11 BkpwoQMe
あ~、宇宙線とかの撮像素子への影響とX線の人体への影響とは別の話です
pixel defect と oncogenesis は別の話になってるでしょ? 話をゴッチャにしてはダメだよ
だ~からわざわざレスを分けといたんだからぁ

対象だけじゃなくて波長とか線量とか頻度とか時間とか話のスケールも違うし
そもそも素子の劣化も人体の発癌も放射線だけで起こってくる事象ではないし
X線撮影装置の素子がX線で壊れるという事が確率過程で起こるかどうかなんてWho knows?

669:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/24 00:44:29 BkpwoQMe
>>666
去年の5月に赤道儀の話が出て以来ずっと言ってる アホはあのオッサンの表札なんですよ

670:661-662
08/09/24 09:59:37 LMYE8JF3
>>663
 >わたしの5Dは2台でノイズの量がかなり違います
 >後に買った方がノイズが多い
それは2台並べて撮影して? 夏と冬の違いじゃあるまいな。
で、「ノイズ」なんでしょ? 「特定の位置ピクセル不良の類い」じゃなくて。
だったら、「宇宙線の影響でノイズ」ってのは、ありえないだろ。
恐らく、単にC-MOS自体のロットによる違いか、周辺の発熱パーツとの微妙な
距離の違いってトコだろ。

>>669
…それ、単におまいに対して「アホ」と言うカキコを、全部同一人物だと
思ってるだけだろ。
俺もよく「アホ」とか「タコ」とか使うが、俺はID:vxBV2mATじゃないし。

>>666
ここは2ちゃんなんだけどなぁ。
言葉遣いよりも内容が重視される。
逆に、言葉遣いで判断する人間は詐欺に簡単に引っかかるのだが。

671:名無しSUN
08/09/24 14:01:14 u5TGiK9j
>>657
CPUと違ってイメージセンサーの場合、セルが破損してもA/D変換回路である程度補正処理がなされるから気付きにくいんでしょうね。

672:名無しSUN
08/09/24 16:11:02 Jgf6/fW5
RAWなら気付くだろ

673:名無しSUN
08/09/24 16:20:55 +NXqUo8l
RAWはA/D後だぞ

674:名無しSUN
08/09/24 17:34:33 Jgf6/fW5
一応ちょっと確認しとくが…
A/D変換って何のことか解って書いてるよな?

675:名無しSUN
08/09/24 18:43:35 u5TGiK9j
>>674
FDA(フローティングディフュージョンアンプ)のことでしょうか。

676:名無しSUN
08/09/24 20:07:21 eNn59F3r
>>669
☆よ 私に粘着しないでくれないかね?
マジで

>>666
アホだから『アホ』っていってんだよ
以上

>>670
アホかおまえ?
私宛のカキコをおまえがスットコなフォローすると
こっちがヤケドした気分だ
俺はID:vxBV2mATじゃないしとか 
言葉遣いで判断する人間は詐欺に簡単に引っかかるのだが
とかやめてくれ
ジジイはひっこんでろ

677:名無しSUN
08/09/24 20:30:38 eYdD902J
>>670
>ここは2ちゃんなんだけどなぁ。
>言葉遣いよりも内容が重視される。
>逆に、言葉遣いで判断する人間は詐欺に簡単に引っかかるのだが。








(-_-#) <恥ずかしいのでやめて、お爺ちゃん...

678:名無しSUN
08/09/24 20:34:10 LoCMkiHA
>>675
それは、どこに付いてるわけ?

679:名無しSUN
08/09/24 20:35:34 0FTIJ0wG
アホだから『アホ』っていってんだよ

680:名無しSUN
08/09/24 21:08:30 u5TGiK9j
>>678
URLリンク(www.ekouhou.net)
下の方にある図1の「3」がFDA。「1」がフォトダイオード(PD)ですよね。
光電変換する部分なのですがA/D変換と言ってしまいました。
ただ、FDAのおかげでPDが劣化してもある程度の値が出力されるわけで、劣化を抑えると言っても差し支えないかと。

681:名無しSUN
08/09/24 21:48:41 5OZuxW7q
どちらかといえば補償による保障

682:名無しSUN
08/09/24 22:45:06 LoCMkiHA
>>680
で、このA/D変換が劣化を抑えてるの?
それともFDAが抑えてるの?
FDAに問題が生じて画像が劣化する可能性はある?無い?

683:名無しSUN
08/09/24 23:23:31 u5TGiK9j
>>682
しつこく食い下がってくれるのはうれしいけど、要は、受光素子には劣化があるから、
劣化補償回路をこのように特許まで取って皆さん努力してるっていうことを言いたかったわけ。
どこが劣化を抑える部分なのかなんて、勉強でもして調べてみてください。

ただ、FDAも特性劣化する可能性はあってそれが問題なわけですけどね。

684:名無しSUN
08/09/24 23:42:43 LoCMkiHA
>>683
つまり、劣化はあらゆる部分に起きる可能性があって、CCDやCMOSの
劣化にとどまらない、という事ね。
で、経年で画質が劣化したとして、それがCCDやCMOS撮像素子の
劣化だと判断できるのは何故?

685:名無しSUN
08/09/24 23:53:37 iLkkssxM
>>684
横チョから悪いが、ID:u5TGiK9jの主張を汲んで、というか理解して質問してあげてるの?
なんか言い負かそうとしてるようにしか思えないのだけど?

686:名無しSUN
08/09/25 00:36:06 z5v77nJK
CCDやCMOSが経年劣化すること知らない人がいるなんて…

687:名無しSUN
08/09/25 01:50:43 Z1BmQPAq
普通に使っててもわかるよなー


688:名無しSUN
08/09/25 09:59:53 TXH03yGF
所詮デジカメは消耗品。
1~2年で買い換えるもの。


689:名無しSUN
08/09/25 11:58:24 ryDnOy+9
↑オッサンら釣られ杉w↑

ID:LoCMkiHAはスコープタウンスレのあげあし鳥さ~

意味の無い質問繰り出してるだけや~w

690:名無しSUN
08/09/25 11:59:56 z5v77nJK
鶴も吊られるも何も遊んでるだけだす

691:名無しSUN
08/09/25 13:31:05 ekSE/ur3
つか、ID:u5TGiK9jは日付が変わった途端、他人のフリして逃げたのか?

692:名無しSUN
08/09/25 16:56:25 unLslVry
つか、ここは逃げでいいだろw
悔しがるのはID:LoCMkiHAくらいじゃね?

693:名無しSUN
08/09/25 17:14:00 DXwsYZxL
つか、最近☆叩くとすぐ文句付ける奴が出てきやがる
基地害が増えたってこったなw

>>670 禿同!!!

694:名無しSUN
08/09/25 18:05:42 xs7mzwy7
ID:u5TGiK9jの出して来た回路図のFDAの役割はPDの『劣化』の補償では
なく、極寒地や非常にクリティカルな測光時の急激な電源性能の揺らぎに
よるデータの信頼低下を、リアルタイムで補間・補償するためのもの。

したがって、ID:LoCMkiHAさんが「しつこく食い下がる」のは、むしろ
回路の構造や設計の意図を熟知・理解しているからこそと思われ。

勘違いや自己流解釈してるのはID:u5TGiK9jですぞ。

あと、撮像素子の上での意味での劣化はあり得ません。
万物、いずれは崩壊するのだからという極論は別にして。

695:名無しSUN
08/09/25 19:10:59 z5v77nJK
>>665
いきなり人体と比較とかいいだすの、アホっぽいからやめろw

696:名無しSUN
08/09/25 19:17:22 qq+l18MU
ID:z5v77nJKが怪しいね。どうよ?

697:名無しSUN
08/09/25 19:25:43 z5v77nJK
何が?

698:名無しSUN
08/09/25 19:59:49 qq+l18MU
ID:z5v77nJK = ID:u5TGiK9j じゃないの?って言ってるんだけど

699:名無しSUN
08/09/25 20:00:36 l7OR2gxC
いや、だからさぁ…☆によると、後から買ったEOS5Dの方が
ノイズが多かったわけでしょ?
これが正しいなら、劣化とは関係無いって証明したようなものじゃん。

カメラで言えばcdsの酸化とか、素子自体がおかしくなるってのは、あるだろう。
しかし、それだって10年後とか20年後とかのレベルの話。
CCDやC-MOSで、数年でそんな事が起きるというのは聞いた事が無い。
(初期不良は、もちろんある。何を撮ってもそこだけ赤点が写るという例を
見た事がある)
したがって、よっぽど乱暴に扱った中古でもなければ劣化の類いは無いと思われるし、
また、>>670で指摘したように、「特定の位置ピクセル不良の類い」ではなく、
「ノイズ」なのだから、宇宙線も関係無いと思われる。

700:名無しSUN
08/09/25 20:01:01 eV67YsYM
どうでもいいや。

701:名無しSUN
08/09/25 20:17:49 JOFTGYCU
CMOS劣化の話は業界のタブーだからw

702:名無しSUN
08/09/25 20:26:21 9mEesVCD
>>693が禿同なんて言うから>>699がいい気になって出て来たw

703:名無しSUN
08/09/25 20:41:33 dqVCqvGH
おもろい流れだニャー

>>683が正しければ、やはりCMOS劣化はあるのかも。なんせ、そのための回路だからね。

>>694が正しければCMOS劣化はなく、>>699の主張はごもっとも。ID:LoCMkiHAもえらい!ってことに。

704:名無しSUN
08/09/25 21:01:56 z5v77nJK
人体との比較の次は、劣化と個体差の混同ですか
(・∀・) <ヤレヤレダゼ

705:名無しSUN
08/09/25 21:06:31 qq+l18MU
どうやら、ID:z5v77nJK = ID:u5TGiK9j で間違いない様だ。

706:名無しSUN
08/09/25 21:08:13 z5v77nJK
>>705
(・∀・) <ヤレヤレダゼ

707: ◆6mbhXrXOdo
08/09/25 21:15:33 DXwsYZxL
>>702 いや~、スマン、スマンこって

>>703
あ~、わりぃわりぃ、>>694は俺様がおもしろがってかきこんだ The でたらめ ニャ~
たぶん>>683が正解だろニャ~
>>699は悪あがきのオッサンってことで、ヨロ!!

708:694 ◆6mbhXrXOdo
08/09/25 21:17:16 xs7mzwy7
なっw

(・∀・) <ヤレヤレダゼ


709:名無しSUN
08/09/25 21:17:39 z5v77nJK
( ゚Д゚) <「撮像素子 後発白傷」

710:名無しSUN
08/09/25 21:37:06 l7OR2gxC
>>704
アホか。
つまり、「劣化があるとしても、個体差以下の変化しかない=無視できる」って事じゃないか。
ああ、もちろん、10年後、20年後は知らんよ。

>>707
アホか。
>>699は、「>>694が正しいか正しくないか」とは関係無いぞ。

711:名無しSUN
08/09/25 21:46:46 DXwsYZxL
>>710
そんなこと俺様に振ってどうするおつもりでございますのん?


712:名無しSUN
08/09/25 21:55:40 9HNQCEOl
まあな、追い風吹いてキター!よし反攻!といきり立ったら、加勢したくれたと思えた人間が
いきなりただのアラシでスた!なるとつらいわなw

ID:l7OR2gxCよ、もう寝てID変わるの待てw
それと『アホか』はやめたら?

713:名無しSUN
08/09/25 22:13:20 aTuI32pY
>アホか
素子の話とは関係ないが、>>670の開き直り方ってどうよ。
だれかさん以上にマナーなってない...

714:名無しSUN
08/09/25 22:13:30 qq+l18MU
つまり、ID:z5v77nJKが自演しまくりって事でok?

715:名無しSUN
08/09/25 22:16:44 yuEHIlXk
新井?

716:名無しSUN
08/09/25 22:20:29 9mEesVCD
二分割幽霊綺譚

717:名無しSUN
08/09/25 22:26:43 ETa8DiGw
聴いてたよ。
歳がばれんなw

718:名無しSUN
08/09/25 23:02:36 l7OR2gxC
>>712-713
文章の内容を理解する知能が無いの?
誰が開き直ってるの? 追い風とか関係無いだろ。
アホはアホと指摘しないとダメだろ。
>>670>>699に論理的に反論してみろよ。

719:名無しSUN
08/09/25 23:23:06 aTuI32pY
>>718
いや、おれは別に「内容」にケチつけてないから。「形式」の話。
そんなに火病らなくともいいでしょうに。

720:名無しSUN
08/09/25 23:55:28 9HNQCEOl
>>718
あんたが正しくっても間違っていてもどうでもいいんだけどw

721:名無しSUN
08/09/26 00:49:25 RQsNPMB7
最近嫁の劣化が禿しくて悲しい。

722:名無しSUN
08/09/26 01:39:09 lcWuxFJ8
嫁から見れば↑の禿げっぷりを悲しんでるんじゃないか?

723:名無しSUN
08/09/26 02:25:50 iR9bTGb0
↑おまえ、他のスレも荒らしてるだろ?

724:名無しSUN
08/09/26 07:21:59 6HNp65Zc
ウェブ 撮像素子 後発白傷 の検索結果 約 688 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

半導体装置の輸送方法および半導体装置の輸送経路選択方法
後発白傷は良品として出荷される製品の中に存在することから、この不良発生は非常に
重大であり、固体撮像素子を組み込ん ... 【0004】固体撮像素子の後発白傷の発生
原因としては、パッケージ材料中のα線および外来の宇宙線であることが知られている。 ...
URLリンク(www.j-tokkyo.com) - 20k - キャッシュ - 関連ページ

撮像素子の画素欠陥検出装置、その検出方法、及び顕微鏡用撮像装置
しかしながら、前述の後発画素欠陥の点検及びその補正は、工場出荷時のように撮像素子
の温度条件が一定に管理された状態で ..... 例えば、CCD3に発生した後発画素欠陥
は、前述の暗電流に起因する温度依存性のある白キズに係る画素欠陥となる可能性が ...
URLリンク(www.j-tokkyo.com) - 42k - キャッシュ - 関連ページ

725:名無しSUN
08/09/26 11:48:19 382nM4Hq
>>718

おまえの敵が現れてんぞ~


726:名無しSUN
08/09/26 15:38:44 L/8MSNEq
要するに、引っ込みが付かなくなったID:u5TGiK9jが、なりふり構わぬ
自演&荒らしで話をうやむやにしてる、って状態と理解していいんか?

727:名無しSUN
08/09/26 16:16:50 bd5nqqty
逃げるのがID:l7OR2gxC なのかID:382nM4Hq(= ID:6HNp65Zc?) なのか?

ニヤ

728:719
08/09/26 16:23:36 XGoz791N
\(^O^)/ボクはバカで~す

729:名無しSUN
08/09/26 16:37:52 382nM4Hq
おお、やってるね~

アゲていきましょう

730:名無しSUN
08/09/26 17:51:04 L/8MSNEq
一応、蒸し返しておこう。

>>645-658

あたりでいいか。
CCD・CMOS劣化に伴って中古は画質が劣化する説。



731:名無しSUN
08/09/26 19:05:34 /PeuJutf
ちょっとちょっと、チップが劣化すれば画質が劣化するのは当然じゃないのか?
ずーっと問題になってるのは、宇宙線のようなものが原因の撮像チップの劣化
は有るのか無いのかだと思うんだが。ちごてるか?

732:名無しSUN
08/09/26 19:25:46 Xu+mD6iz
ワロスwwアゲ

733:名無しSUN
08/09/26 19:28:16 6HNp65Zc
もう一度貼ればいいのかな?

半導体装置の輸送方法および半導体装置の輸送経路選択方法
後発白傷は良品として出荷される製品の中に存在することから、この不良発生は非常に
重大であり、固体撮像素子を組み込ん ... 【0004】固体撮像素子の後発白傷の発生
原因としては、パッケージ材料中のα線および外来の宇宙線であることが知られている。 ...
URLリンク(www.j-tokkyo.com) - 20k - キャッシュ - 関連ページ

撮像素子の画素欠陥検出装置、その検出方法、及び顕微鏡用撮像装置
しかしながら、前述の後発画素欠陥の点検及びその補正は、工場出荷時のように撮像素子
の温度条件が一定に管理された状態で ..... 例えば、CCD3に発生した後発画素欠陥
は、前述の暗電流に起因する温度依存性のある白キズに係る画素欠陥となる可能性が ...
URLリンク(www.j-tokkyo.com) - 42k - キャッシュ - 関連ページ

734:名無しSUN
08/09/26 21:24:35 XMgLkryN
もう一度貼ればいいのかな?
「特定の位置ピクセル不良の類い」ではなく、
「ノイズ」なのだから、宇宙線も関係無いと思われる。

735:名無しSUN
08/09/26 21:57:34 NOEnxA8w
>>734
まじ質問ですが、「特定の位置ピクセル不良の類い」がもたらす像の変質のような
もの、たとえば輝点などは「ノイズ」とは呼ばないの?
☆さんとの議論でそれがひっかかってんです。

736:ENG
08/09/26 22:09:40 BOgDprNx
>>734
>>724>>733 のリンク先、ちゃんと読んでる?

【0007】また、核的エネルギー損失においては、シリコンの結晶欠陥を発生させるが、この結晶欠陥は、シリコン中に
欠陥準位を発生させ固定化し、永久損傷となる。固体撮像素子の場合、画素および転送部の暗電流を増加させることになる。

【0008】【発明が解決しようとする課題】固体撮像素子の白傷に関しては、α線と同様、宇宙線によっても発生する。宇宙線の
量は高度によって異なり、高度が上昇すれば宇宙線強度も増大する。例えば、宇宙線密度は、航空機飛行高度の10000m
付近では、地上の100倍以上となる。このため、飛行中の宇宙線被曝による固体撮像素子の後発白傷は多大な問題となっている。

【0009】また、宇宙線強度は、当該地点の緯度によって異なり、その強度分布は地磁気水平分力の分布と類似していて、
極地方では赤道付近より1桁以上多い。したがって、日本から欧州や米国に固体撮像素子を輸送する場合、近北極圏を
経由する直行便では、宇宙線強度の強い領域を通過することからその影響が大きいという問題がある。

【0038】なお、上記実施形態では、いずれも飛行機による空路を用いる場合について説明したが、本発明はこれに
限定されず、陸路や海路を用いる場合、陸路、海路、空路を組み合わせて用いる場合であっても同様である。

737:名無しSUN
08/09/26 22:41:13 7nmGCv0i
おれも疑問に思た。
『特定の位置ピクセル不良の類いではなく、ノイズ』 ってのは>>670が星の言を
受けて発した言葉で、以降それが錦の御旗みたいに使われてる。

どうもそれが製造時の素子の品質ムラに起因するのだから、つまり宇宙線の影響を
受ける前なのだから、星のカメラの「ノイズ」は宇宙線と無関係という論旨(勘違いならすまん)
みたいだけど、ノイズと特定の位置ピクセル~の関係がわからない。

これに対して、星は「塩漬け」製品もあると言って、いつもの如く英文の記事をはりつけて
あとは黙り。それに対する>>670の反論も無し。以降こんな有様w
(返す返す、勘違いがあればごめんよ)

まあ、出来上がりほやほやの素子の品質ムラにも宇宙線由来の欠損はあるはず。
その多寡が問題だというなら、それは別事案だろとしか言えない。

738:名無しSUN
08/09/26 22:51:57 6HNp65Zc
画像データに現れる、いろんな偽情報ひっくるめて「ノイズ」だよ。
特定ピクセルの欠陥も、当然その原因の一つ。
当たり前だろw

739:名無しSUN
08/09/26 23:04:04 L/8MSNEq
ノイズの原因の話をしている時に、ノイズの定義の話を始めて
何故か得意げな>>738

3日間ROMってろ。

740:名無しSUN
08/09/26 23:12:36 6HNp65Zc
>>738は、>>735と、>>737へのRESだけど、何か問題あるかな?

せめて3つ前のRESくらいは読もうよw

741:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/26 23:25:32 vbhj/FKI
今年初め頃に撮ったdark frame を2台の5Dで比べてみました 結論「新品の個体差はかなり大きい」

最初に5Dを買ったのが発売直後の2005年10月1日、2台目が2006年11月30日
1台目は北極圏上空を通過してヨーロッパまで2回往復、ハワイまで1回往復してる
2台目を買ってからも何度か飛行し北極圏も通過してるけど常に2台を一緒に運んでた
2008年2月から3月に冷凍庫の中でdark frames を撮ったことがあって公平に比較しやすいと思う
EOS 5D に外部電源とタイマーリモートコントローラTC-80N3 を付けて温度計と一緒にジプロックに入れて
冷凍庫に1時間置いて冷やしてから ISO 800 露出900sec データー転送時間分15秒待って21枚撮った
19枚目についてPSCS2でRAW を「昼光」でpsd にして コントラスト+90に調整して画質7でjpgにしてみた
URLリンク(down11.ddo.jp) DLpass[hosi]
5.9MBあります 新しい方がノイズが多くて少しガッカリしたんでした 新品の個体差はかなりのもんです
経時的な変化はガイドに使ってるTIS DMK21AF04.AS で目立つ とにかくhot pixel がかなり増えたよ
5Dの経時変化はまた同じ条件で撮って比べればハッキリすると思うけど新品の個体差の方が大きそうだね

742:名無しSUN
08/09/26 23:25:45 7nmGCv0i
>>738 だろ?でもちがうと言ってる人がいる。
(関係ないことなんだけど、なんで>738と>739ってそんなに仲が悪いの?)

743:名無しSUN
08/09/26 23:29:46 dsCGPTCX
嫌よ嫌よも好きのうち

744:名無しSUN
08/09/26 23:59:02 382nM4Hq
おお、盛り上がったね~w

一つ、残念なお知らせが...

>>734>>718でも>>670でもないよ

いわゆる、なりすまし♥

おまんら釣られすぎ~



745:名無しSUN
08/09/27 00:24:19 a8BLNcBM
>>741
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
全然違うじゃん。やっぱり買ってみなくちゃわからないのね

とりあえず乙。

746:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/27 00:55:34 x+a8Ju0g
ということで、実は中古のDSLRを買うのは新品を買うよりもむしろ安全なのかもしれません
買う前にdark frame を試し撮りしてnoise が少ない個体を買う、ってのを店が許してくれればですが
もしもあなたが店主ならばそんなの許しますか?
もちろん新品を買う時にもそうやって確認してから買うのが安全なんですが、無理でしょうね実際は

747:名無しSUN
08/09/27 08:54:12 977E4KcE
>>744
デジカメは焦点距離が伸びるんですよね?

748:名無しSUN
08/09/27 10:14:24 QYjL4SDe
はぁ?

749:名無しSUN
08/09/27 11:27:24 spqOZtVE
35mm判フィルム一眼レフと、フルサイズデジ一の画角は同じぐらい。
APS-Hは1.3倍の画角
APS-Cは、1.5倍と1.6倍の画角の物があります。

フルサイズデジ一で焦点距離500mmの望遠鏡で直焦点撮影すると500mmの画角です。
APS-Hは650mm、APS-Cは750mmと800mmになります。

と、釣られてみる。

750:名無しSUN
08/09/27 12:09:05 WLwgbmtm
>>747
はい、伸びますよ~

びィゆ~んって

751:名無しSUN
08/09/27 13:06:16 5xNw9KjA
>>746
いや、だからさぁ…それじゃ「新品を買うよりもむしろ安全」とは言えんでしょ?
「もしもあなたが店主ならばそんなの許しますか?」って、なにが言いたいわけ?
本当に迷惑。

752:名無しSUN
08/09/27 21:30:32 RPhvEKdX
初心者ほど高級一眼レフを買うそうだが5Dを二台買うなんて星は本当に馬鹿だね。


753:名無しSUN
08/09/28 13:32:46 CwCqMxw9
>>735
日本語的にはノイズと呼ぶだろうけど、熱によるノイズとは区別しないとダメだろ。
そうしないと「C-MOSは劣化するか?」「その原因は本当に宇宙線か?」の
議論にならないだろ…。
ちなみに、デジカメ系ではそういうのは「ピクセル不良」とか呼んで、あきらかに
「熱ノイズ」とは区別している。

>>736
読んでいないよ。
「理解した本人の言葉」ではなく、検索結果のコピペなんて読む価値を感じないもの。
その手のは、わざわざリンク先読んでみたらトンデモだったとか、実は逆の事を
言っていたとかが少なくないしな。
現に、そいつは宇宙線による障害を防ぐ方法の特許の記述のようだが、もっと大元の記述…
「宇宙線によって固体撮像素子がダメージを受ける」という事象自体のレポートは無いの?
あ、もちろん、日本語で、マトモなサイトでね。
で、そいつはどう読んでも破損された特定ピクセルの話のようなのだが。
それとも、「画素および転送部の暗電流を増加させることになる。」というのは、特定ピクセル以外の
部分にもランダムにノイズが発生すると解釈すべきなのか?

754:名無しSUN
08/09/28 13:53:17 CwCqMxw9
>>737
 >どうもそれが製造時の素子の品質ムラに起因するのだから、つまり宇宙線の影響を
 >受ける前なのだから、星のカメラの「ノイズ」は宇宙線と無関係という論旨みたいだけど、
全然違う。
理論など書いていない。☆の記述を元にした推察だ。
つか、「製造時の素子の品質ムラに起因する」なんてどこにも書いていないぞ???
 宇宙線の影響なら、特定ピクセル以外の部分しかノイズが出ないはずだ。
 ところが、☆の記述から察するに、そのような感じでは無く、熱によるランダムノイズと
 同じような現象のようだ。
 ならば、宇宙線の影響というのは間違いでは?

 >ノイズと特定の位置ピクセル~の関係がわからない。
>>753ですでに書いたように、熱によるノイズとは区別しないとダメだろ。
むしろ、ピクセル不良(後天的なもの含む)と熱によるランダムノイズを区別しないで
議論する意味がわからん。

>>741
というわけで当の☆さんは宇宙線原因説を撤回して個体差説に転向したのでありました…。
マジレスすると、宇宙線は2台同時に影響を与えるほど直径が大きくないから、それは
宇宙線原因説、個体差説のどちらにもあまり参考にならないような…。
「新品の方がノイズが少ない、は間違い」の実証の一つにはなっているが。

 >経時的な変化はガイドに使ってるTIS DMK21AF04.AS で目立つ
 >とにかくhot pixel がかなり増えたよ
だから、それは冬と夏の差を考慮しても?と聞いているのだが。
あと、一個の製品として大企業が作っているデジ一眼と、ぶっちゃけ、旧式なセンサー、かつ、
裸の固体撮像素子同然のブツを同次元で語るのはどうかと。

755:名無しSUN
08/09/28 13:56:05 CwCqMxw9
>>744
>>734は間違い無く>>718>>670=俺なのだが。

756:名無しSUN
08/09/28 14:09:31 JQALjA9Y
この話題に意味があると思う奴はこのスレの最新150レスを「熱」や「熱ノイズ」で検索すること。

議論というより負けたくないオッサン、ジイサン共が言い合ってるだけ。

参考
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


757:名無しSUN
08/09/28 14:47:59 ETHNFeD8
>>756
× オッサン、ジイサン共
○ ☆、☆叩き

☆とそのライバル達の闘いの場がこのスレなんだよ。結論は不必要。
死闘のイメージはあんたの引用でほぼ合致ってるよ。

758:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/28 15:41:32 n3IbzuEr
叩くとか死闘とか闘いとかつまらないことを考えてないできれいな星空を眺めた方がイイですよ
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
この写真を撮ってから後は関東周辺できれいな夜空を経験できてないのがちょいと残念です
白神山地も四国カルストもやんばるも悪くはなかったけど自宅から車で行ける所の方が楽ちん

759:名無しSUN
08/09/28 15:42:04 CwCqMxw9
>>756
自分が理解できないからって、その決めつけはどうかな…。
まあ、>>712-713、>>719-720みたいなのもいるが。

どうでもいいが、両者とも、このスレのみでしかHITしないID。
>>719-720を読めばわかるけど、俺を叩きたいだけ。
俺が「☆の間違いを指摘すると完全単発IDが出てくる」と指摘したら、今度は
☆を擁護するのが目的のみの単発じゃないIDが、しかもこれ見よがしに
続けて出てくるのは面白い現象だ。
さらに言うと、>>713の「マナー」って何の事だかわからなかったのだが、
以前、☆がアップローダーの使用など、ネットでのマナーの悪さを指摘された事らしい。
こんな事を覚えていて、しかも別人(かも知れないw)に対して言い出すのって、
誰なんだろうな。
もっと言えば、「物理的に迷惑がかかるネットでのマナーの悪さ」と「アホなどの単語を使う」を
混同する頭の悪い人間がそんなに大勢いるんでしょうかねぇ。

>>757
自分が理解できないからって、その決めつけはどうよ?
ちゃんとした議論ですよ。
しかも、俺の推察は☆のカキコを元にしているんだけど?

760:名無しSUN
08/09/28 15:49:26 CwCqMxw9
>>758
って、直前に本人が、また一メガもある汚い画像を…。
っていうか、それ、どんなレンズで撮ったんだ?
輝星の上下に出ている逆スパイダーのようなものは一体?

761:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/28 15:53:02 n3IbzuEr
上下ですか?

わたしには円周方向のように見えますけど

762:名無しSUN
08/09/28 15:59:03 ETHNFeD8
☆はよくわきまえてるなw
ライバルのほうは『問うに落ちず、語るに落ちる』か。

こう書けば☆擁護ですか?

763:737
08/09/28 16:54:16 iJjQQ3OE
737です。詳しく説明して下さってありがたいです。いくつか反論をお許し下さい。

先ず、ノイズと熱ノイズを今日になって区別されたことに面食らいます。もっと以前にはそのよう
な発言もなされているようですが、やはりこれでは単なる言い争いと言われてもしょうがないのでは?

>宇宙線の影響なら、特定ピクセル以外の部分しかノイズが出ないはずだ。
この一文をもって、もうあなたには議論する資格はないと思うのですが。


☆の反論も訊きたいところですが、やつはもうステージをおりているので、
ある意味>>756-757のほうがおれには説得力があります。

764:名無しSUN
08/09/28 16:57:20 iJjQQ3OE
上の文は>>754さんへです。

765:名無しSUN
08/09/28 19:40:53 89/oArbG
>>759
あんたに「このスレのみでしかHITしないID」とされた一人だが、ちゃんとほかのスレにコメント出してるよ。
さがしたんだろ、ID?どうなんだ?もう一度探してみろよw
あっちのスレ、こっちのスレと書き散らすやつばかりじゃないだろ、普通に考えて。
自分へのネガティブな反応には裏があると妄想してやいないか?自意識過剰だよ、あんた。

766:ENG
08/09/28 21:48:53 UFNGtojq
>> 星 ◆NS5XPRxD5Y
電気では最新のデバイスより古い時期に造られたデバイスの方がいろんな意味で優れているといった
話はよくある事で、例えば最も古い物でHMVの蓄音機。WEの真空管やトランス、スピーカー、電線類。
某1950年代の「はんだ」。戦前の英、独の一部のスピーカーユニット群。
比較的最近の物では、1980年代の某トランジスタやFET。1980~90年代の某DAC。最近生産が終了
した某コンデンサ,抵抗群etc。。。(注:HMVは電気品ではないが)

現在これらのデバイスはマニアの間で、その価値が認められ異常な高値で取り引きされたりしていて、
完全自作派の私も保守用部品として仕方なしに入手出来る今のうちにと優先的にスペアを揃えるように
していますが、もう大変な出費なのです。

双眼鏡でも似たような現象が起きていますが、CCDの事情はともかくとしてサンプルが2台では何とも
言えないでしょうが、D5の古いロッドの方が良かったといった報告は寝耳に水でした。

767:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/28 22:02:49 n3IbzuEr
>>766
少なくとも1人には役に立ったようで出してよかった
でも、そんな明確なものではないのですよ 個人がたった2台を比較できただけですから
古いロットがよかった、のかそれとも、バラツキが大きいだけ、なのかも分かりませんから
ただ、もう1台買うことにしたら中古を比較させて頂いてノイズの少ないのにするハズです

実は恐ろしい結果でもあって、自分の1台がバラツキのどこなんだかほとんどの方はご存じない
わたしも実はその一人で悪いのが飛び抜けて悪い1台なのかその逆なのかもわかってない
一部の例外的な人達とCanon だけが本当のことを知っている

768:名無しSUN
08/09/28 22:40:05 i3nqgRa6
>>753
> >>736
> 読んでいないよ。
> 「理解した本人の言葉」ではなく、検索結果のコピペなんて読む価値を感じないもの。
> その手のは、わざわざリンク先読んでみたらトンデモだったとか、実は逆の事を
> 言っていたとかが少なくないしな。

これだけ2chに出てくる理由が一つもないよね。
あとは御自宅の便所で壁に向かってブツブツ言っていればいいと思うよ。

769:名無しSUN
08/09/28 22:41:44 6odll84d
どうも☆が話題に絡むと、ロクな流れにならんな

770:名無しSUN
08/09/28 22:51:30 YCw+EQ9Z
昨日は日光戦場ヶ原に行った。

21時に到着すると、そこには10台くらい星見の連中が集まっていた。
で、肝心の★はこれがすげーの。雲ひとつない満天の星空。
もうサイコーの気分。興奮して駐車場ころげまわって眺めた。
さっそく写真撮影を開始。朝3時までバリバリ撮影。


でも気温は2度! 冬の朝霧高原並!!! まだ夏だと思ってたのに、もう晩秋なんだね。ここは。 あと1ヶ月も使えないな。


771:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/09/29 03:13:16 qQfZBzfY
>>770
27日の晩は冷えましたね。
私は別のところに行ってましたけど、5度位まで下がりました。
M31 EOS40D(早く50D欲しいな~)/EF200mmF2.8 ISO3200/120sec x 10, 60sec x 10
URLリンク(www.imagegateway.net)
ピントは微妙に外してるし、ガイドは流れてる、開放だと周辺が。
50Dやめてミニボーグ45EDとレデューサー0.66でも買いますかね。

ちなみに、真冬の戦場ヶ原は普通にマイナス10度以下になりますよ。
20年位前だとマイナス15度を割り込む日もあったような。
そんな中でも天文屋さんは普通に来てます。気合ですよ。気合。

772:名無しSUN
08/09/29 08:53:11 qa2DlQ/5
>>763
どうせなりすましだろうけど…

 >ノイズと熱ノイズを今日になって区別されたことに面食らいます。
あのさぁ、「C-MOSは劣化する」「原因は宇宙線だ」「いやそのりくつはおかしい」って
議論なのに、劣化によるノイズと熱ノイズを区別しないでどうするの?

 >>宇宙線の影響なら、特定ピクセル以外の部分しかノイズが出ないはずだ。
 >この一文をもって、もうあなたには議論する資格はないと思うのですが。
根拠をどうぞ。

 >☆の反論も訊きたいところですが、やつはもうステージをおりているので、
だからさぁ…>>762のバカもそうだけど、完全に勘違いしているよ。
俺は単に「デジ一眼は新しい個体が良いか? 無関係か?」
「劣化があるとして、その原因は宇宙線か?」って議論をしているだけだ。
☆が降りようが降りまいが全く関係無い。

>>765
だからなんだ? お前が、議論の場で ただの言いがかりをつけた事実は変わらないだろ、クズ。

773:名無しSUN
08/09/29 09:05:09 qa2DlQ/5
>>766
それは電気関係に限らずよく聞く話だけど、極々一部の機種などに限った話で、
全部が全部昔の方が良いわけじゃない。
一般的には、電子部品に関しては、昔のものと今のものでは信用度が一ケタは違う。

>>769
そうでもない。
今回に関しては、(推察はデタラメだったけど)貴重なデータを提供してくれた。
そのおかげで、「宇宙線による劣化があったとしても、個体差よりも少ないので
気にする必要はない」ということがほぼ確定した。

774:名無しSUN
08/09/29 11:37:48 X0FScga1
ワシのビデオカメラは、CCDの輝点が目立ってきたんでCCD交換したよ。
出荷時からあんなになってたら使い物にならん。

個体差と劣化は別の問題。
個体差がある上に、劣化が生じる。

頭が悪いなら出てこなくていいよw

775:名無しSUN
08/09/29 20:19:04 ZneWGgKn
コリメート撮影にこりて、一眼デジカメの購入を検討しているのですが、
初心者用には何がいいのですか?予算は10万円くらいしかないのですが。
マイクロフォーサーズは今後、主流になってTリングもでてくると
思いますか?

776:名無しSUN
08/09/29 21:21:09 Hds6X6W/
フォーサーズが主流になる事は無いと思うが、Tリングくらいは出るんじゃね?

777:名無しSUN
08/09/29 22:00:14 qa2DlQ/5
>>774
だから、今のデジ一眼と一緒にするなっての。

778:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/29 22:30:44 sFWoawLh
>>777 なぜ?

779:名無しSUN
08/09/29 22:47:11 6ImLB8mJ
月・惑星狙いのコリメートに一眼は不適。
コンデジの方が良い結果が得られると思う。

コンデジの利点
・軽量コンパクトなので、望遠鏡の接眼部や架台に負担をかけない
・ミラーショックやシャッターショック等の振動を出さない
・一眼デジに比べてセンサーが小さめなので、短めの焦点距離でも大きく写せ、シャッター速度を稼ぎ易い

780:名無しSUN
08/09/29 22:48:37 6ImLB8mJ
ありゃ、コリメート用に一眼、じゃなくて、
コリメートやめたいから一眼、という話なのね

781:名無しSUN
08/09/29 22:56:21 Pa6MkODO
>>777
頭が悪いなら出てこなくていい。何度も言われているだろう。

782:名無しSUN
08/09/29 23:11:10 NJ2xASI6
好きだな
こんな雰囲気

783:名無しSUN
08/09/29 23:21:09 DphxykHj
なんかソケットにCMOS刺したカメラがあれば売れそうだな

784:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/09/30 01:01:36 9AHuoE/g
レジスタックスで遊んでみた
URLリンク(www.imagegateway.net)
左はオリジナルでEOS40D/EF200mmF2.8 ISO3200/F2.8/30sec×1
右はそれを34カット、レジスタックスでスタックしたもの。

40DのISO3200/30secでこれだから、50DだとISO12800/8secでこうなるわけで、
冗談抜きで超高感度・短時間露出・多枚数コンポジットが現実味を帯びてきた
ような気がする。
週末に向けて宇都宮の淀でIYHしてくるかなぁ。

785:名無しSUN
08/09/30 01:24:46 G4uuBiUA
34枚スタックの場合に限界まで暗部を強調してみた場合の画像も添えて欲しいな。
何十枚スタックしてもノイズが改善できるだけで、より暗い部分が写ってくることは絶対に無い、という
経験不足丸出しの珍説を自信満々に言ってた人が居たのって、このスレだったかな?

786:名無しSUN
08/09/30 01:38:34 pm6YnY1I
・階調の一番下の、記録時に足切りされてる部分は、何千枚スタックしたって出てこない。
・ノイズが改善されると、単フレームではノイズと区別がつかない天体の淡い部分が明瞭になる。

この2つは別の事柄だ。ごっちゃにするのはおばかさん。

787:名無しSUN
08/09/30 01:39:49 AIzmoO93
>779
月や惑星の撮影に一眼で『 コリメート 』で撮るヤツなんてデジカメが普及する以前から
いないと思うぞw
拡大撮影とコリメート撮影を混同してるだろ。

788:名無しSUN
08/09/30 01:49:42 G4uuBiUA
>>786

> ・階調の一番下の、記録時に足切りされてる部分は、何千枚スタックしたって出てこない。

違うんだな、これが。

足切りされるような部分は、毎回必ず足切りされるわけじゃなくて、
実は、足切りされてるコマと、そうでないコマが生じている。

これは単一コマあるいは数枚程度のスタックでは優位差を持たないただのノイズに過ぎないが、
充分な枚数をスタックすることにより優位差として現れることがある。

統計と誤差についてちゃんと理解してればわかることだが。


>>787
俺の読んだ入門書には一眼でのコリメート撮影をちゃんと解説してあったぞ。
望遠鏡の横にカメラ載せた三脚並べて、がんばって接眼部覗かせたなぁ。
20年近く前の話だが。

789:名無しSUN
08/09/30 02:00:06 pm6YnY1I
>>788
> 足切りされるような部分は、毎回必ず足切りされるわけじゃなくて、
> 実は、足切りされてるコマと、そうでないコマが生じている。
> これは単一コマあるいは数枚程度のスタックでは優位差を持たないただのノイズに過ぎないが、
> 充分な枚数をスタックすることにより優位差として現れることがある。

冷却かけられないデジカメで、そんなこと力説してもしゃあない。
「一番下」というのは、実はかなり遠慮がちな表現。
実際には、下からかなりの階調がノイズと一緒になって取りだせず、
無駄になってるよ。

790:名無しSUN
08/09/30 02:14:37 +Ojg5HDt
775ですが、書き方がまずかったのか変な方向に話が行って...
10万以下のお勧め一眼レフはなんでしょうか?ない?
ケンコーのデジアイピースというのはどこでも虫され話題になる事は
ないのですが、そんなにひどいのですか?

791:名無しSUN
08/09/30 02:21:31 G4uuBiUA
>>789
> 実際には、下からかなりの階調がノイズと一緒になって取りだせず、
> 無駄になってるよ。

それは冷却した場合でも同じなんだがな。その程度が違うだけで。

792:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/30 08:02:27 Rrmx1Hmc
>>784 乙でした きれいですね ノイズが乱雑に出るんならこうなる訳だ
超高感度、多数枚平均化っていうのは可能性がありますよね 別に超短時間でなくても
ずっとdeepな部分を撮りたいならISO 3200/900sec x 20って5時間も露出すればイイんで
飽和してしまう部分は240sec, 60sec, 15sec とかで同じことをして重ねればよさそうだし
それくらいでも一晩に収まりそうです 5D mark 2 でやってみよ~っと

793:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/09/30 08:32:27 z+loEHYF
>>785
今夜にでもやってみます。

>>792
もちろんディープなところもそうなんですけど、天体写真撮るときのハードルが
ぐっと低くなるかなって思うんですよね。
ISO800で10分かかっていたのが、ISO12800やISO25600だと1分足らずで撮れちゃう。
ってことは、今までならEM200とかじゃないと撮れなかった画が、CD-1で撮れる
可能性が出て来るんですから。
あと、レジスタックスでHDR合成的なことが出来ないかもテストするつもりです。
なんか出来そうなんで。

794:名無しSUN
08/09/30 08:51:05 oNr/pVWD
ところでスレチかもしれないけど、レジスタックスの最大画像サイズってどれくらい?
KissDNの画像は読めるけど、KissX2の画像は too big!! って言われる。

795:名無しSUN
08/09/30 14:17:44 r6nT+76c
>>790
中古ならKissDX
新品ならKissX2


796:名無しSUN
08/09/30 17:17:22 pbe3obwW
> 795
ありがとうございました。Kiss Fだと一万円くらい安いですが、X2に比べ
天体写真をとるには問題ありますか?

797:名無しSUN
08/09/30 17:38:15 QzqlntcI
>>796
>>614-

798:名無しSUN
08/09/30 17:47:50 r6nT+76c
>>796
実は50Dがノイズ見てもかなり良さそうなんだが、10万の予算では難しいのでね
Fについてはスレの通り

799:名無しSUN
08/09/30 18:42:10 Jn02ipXT
SBIGみたいなCCDカメラでなく、デジタル一眼で天体を相手にする場合、
SKY90と100SDUF II とではどっちのほうがおもしろい?
スレ違いですかね、よろしく哀愁

800:名無しSUN
08/09/30 19:25:46 tDlyaoc7
> 797,798
ありがとうございました。盛り上がったばっかりだったんですね..

801:名無しSUN
08/09/30 19:43:21 BK1t+krH
天体写真のハードルが低くなると
なんかメリットあんの?

802:名無しSUN
08/09/30 19:47:52 ojaKs5n0
>>801
最近一般写真誌でも、天体写真が結構載っているよね。
多くの人が天文に関心を持つのは良いことでは?

803:名無しSUN
08/09/30 19:56:59 4Tg0mfCE
逆にデメリットを聞きたい.

804:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/09/30 20:49:42 9AHuoE/g
>>785
こんなもんでどうでしょう。
URLリンク(www.imagegateway.net)

>>801
天体写真撮ってみたいけど難しそうでって尻込みしてる人が入ってき易くなるのは
いいことだと思うよ。
あと、今までだと、天体写真って結構技術的な問題をお金で解決してたわけだけど、
こういう手法とか、別の全く新しい手法が出てきて裾野が広がると、お金じゃなくて
創意工夫でいい写真を撮ることが出来るようになるかもしれないとか思う。

あ、あと、こういう超高感度&長短時間&多枚数スタックなんていう手法だと、
200mmくらいだとガイドしなくてもよくなるから、写真はカメラと赤道儀に任せて
自分は暢気に星を眺められるっていうメリットもあるなぁ。

805:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/30 22:29:17 Rrmx1Hmc
skymemo とカメラとレンズだけオートガイドなしでdeepな絵を撮れる可能性があるのがスゴイね
買って単二電池4個を入れて組んで設置して露出するだけ 機内持ち込み可能で世界中どこでも撮れる

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
これ↑は去年の春にEF300F2.8と5Dをskymemoに付けてテストした絵の対角100%ですけども
等倍で見ると流れてるのが分かる でも1/4の25%でながめれば綺麗な点に見えると思う
F22に絞って12分露出してこの程度だったから例えば1/4の3分だったら等倍でも見られる可能性がある
ISO 1600 の3分だと大したことなくてもISO 6400 で3分だとかなりdeep な絵にできるハズだ
露出3分なら20枚撮っても1時間と少ししかかからない DSLRらしく手軽なのに出来上がる絵は本格的

806:名無しSUN
08/09/30 23:00:48 OBHS7NPL
☆はあちこちで「EF300F2.8は良い」と言っていたのに
F22まで絞るんですか?

807:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/30 23:29:10 Rrmx1Hmc
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
EF300F2.8LIS は開放でも天体写真に使えるEOS mount のレンズとしては例外的なもんです
重さと大きさがもう少しなんとかならないかってことは感じますけど、まあ使える でもねぇ
明る~い都内で長時間露出して赤道儀の精度をテストしようって時には>>806 ならどうします?

808:名無しSUN
08/09/30 23:44:22 OBHS7NPL
iso少なくする

809:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/09/30 23:52:20 Rrmx1Hmc
それで足りなかったらどうします?

810:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/01 00:10:30 EngVUghC
エクタクローム25とかミニコピーとかでも、都内でF2.8の12分は無理だろうなぁ。

811:名無しSUN
08/10/01 00:11:07 FMwDtagt
それで足らなかったら絞りますよ

よくわからないのが
まずISO1600を決定しておいて
露出時間が長くなるように
Fを決めている
ISO1600は標準?


812:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/01 00:30:18 EngVUghC
話がごっちゃになってない?

サンプルの画像、あれが春の都内のISO1600の12分の画像とはちょっと思えないんだけどなぁ。
っていうか、あの画像はメモの追尾精度の話をするために出しただけだって。


813:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/01 00:33:01 EngVUghC
ん~、別にあの画像はISO1600じゃないと思うけど。っていうか、
いわゆる都内でISO1600じゃF22に絞っても12分は無理だと思う。
多分ISO100とかでしょう。

814:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/01 00:34:49 EngVUghC
なんかすまん、ブラウザが変だ。


815:名無しSUN
08/10/01 00:44:51 hoEK70pu
だまってろよ


816:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/10/01 00:46:27 c/TeLPE/
>>813 多分そんなもんだよ ISOいくつで撮ったかもう忘れちゃっててね
>>811 ISO 1600を標準にしてるってことは別にないよ

うちの庭からだとISO 800 F2.8 で露出すると4秒でかなり白に近くなるんで
F22 でもISO 1600 って設定だと12分露出してたら白くなって星のズレは見えなくなってたよ多分
それにテストはかなりいい加減にやっちまうことが多いんですよね、ハワイでもか~なりいい加減だけど
F22にして1分とかで撮って白さ加減とかをみてISO 落として12分ってタイマーセットした、ってトコかなぁ

って奴がskymemo と300mmレンズとカメラでなんとかなりそうって思ってるって話でした

817:名無しSUN
08/10/01 00:48:51 FMwDtagt
サンプルがISO1600でないなら理解できますね

818:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/10/01 00:54:01 c/TeLPE/
はぁ、理解されましたか、 
でも >>817 がなぜ >>805 の絵をISO 1600 で撮ったと考えたのかなぁ?

まあ、ともかく、
ISO 6400 でノイズだらけの1枚になるとしても20枚も重ねればなんとか見られる絵になりそうですね

819:名無しSUN
08/10/02 12:46:01 QbgOUIMZ
ならねーよ。

820:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/02 13:49:36 j69eJ3or
>>819
何をもってならないって言い切ってるのか、その根拠を聞きたいんだけど。

他のメーカーは分らないけど、40DはISO3200のノイズ塗れが、30枚重ねで見られる程度にはなった。
50DでもニコンみたいにRAWレベルでNRがかかってなければISO12800で180枚(感度が4倍、画素数1.5倍
なので計6倍)くらい重ねれば、同じレベルにはなるのではないかと、根拠は無いが妄想している。



821:名無しSUN
08/10/02 14:48:08 Xv27gA/e
RAWでNRがかかっていなければ、感度4倍ならノイズも4倍。
4倍のノイズを同等に抑えるには16倍のフレーム数が必要。
30*16=480 1.5で割るとすると360フレーム。

現実的にはかなり難しそう。

822:名無しSUN
08/10/02 14:51:50 9ekjF9uQ
人に根拠聞きながら、自分は根拠なく妄想を語るバカなくらげ

823:名無しSUN
08/10/02 15:22:28 rsIsIVRS
年内に発売されたり、発売されるデジカメのISO12800の画質がどんな物かだいたいわかったけど、ノイズが多すぎる。
ISO6400が限界だと思った。
でも、高画素、高感度特性があるデジカメによるメリットは大きいね。


824:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/02 15:27:36 j69eJ3or
>>821
360フレームですか。
上の方に貼った奴だと30秒だから3時間。データ転送にかかる時間やインターバルを
考えると3時間半ってとこですね。
レジスタックスだと静止画は300フレームまでしか一度に処理できないから、露出合計
2時間半で、作業時間3時間か。
ISO12800/30secだとISO1600/240sec相当の露出。実際のところは比べて見ないと分らない
けれど、ISO1600/240secの方が露出時間が長い分ノイズは多そう。
ちゃんとした機材でじっくり撮れる人はあえてやる必要なさそうだけど、手持ちの機材で
ぎりぎりのところを狙うならやってみてもいいなぁ。ダークとフラットの処理は
レジスタックスでも出来るし。


825:名無しSUN
08/10/02 16:08:56 +E+zjqwo
そうか!
デジ一の高感度特性が上がれば、GP2クラスの赤道儀にF値の明るい望遠鏡のせて、短時間露出、多数枚コンポジット出来れば、ガイドシステムが、いらなくなるな。


826:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/02 16:17:56 j69eJ3or
>>825
ま、そういうことですよね。
もちろん冷却CCDにカラーフィルタつけてじっくり撮るっていうスタイルは
無くならないと思いますけど、500mm位までならオードガイドシステムを
組まなくても済む時代はすぐそこまで来てるような気がします。
>>823の言う通り、一枚だけみたら現状のISO12800やISO25600はまだまだ不十分
ではあるけれど、レジスタックス的な処理をする素材と考えたらぎりぎり合格
ラインはクリアできてそうですしね。

827:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/02 16:52:06 j69eJ3or
あ、あとコンデジか。
最近のは持ってないけどISO1600で15秒くらい露出できれば、とりあえず300枚
スタックしてからトーンカーブ弄って、それなりに見られる絵になるかもしれない。

828:名無しSUN
08/10/02 19:17:00 Xv27gA/e
カメラの高感度特性が向上するのは、天体写真にとって良い事尽くめな
ことは間違いないよ。
だがカメラが同程度に高性能なら、結局は空の条件、光学系、
撮影者の工夫と努力によることは、いままでどおり。

829:名無しSUN
08/10/03 00:09:49 X1dqOe+t
>>778
ビデオカメラがどんな構造か知らんのか?
デジ一眼と違い、CCDはほぼ剥き出し。クリーニング機構やら防塵窓やらは
無いものがほとんど。(赤外線カットフィルターはあるけどな)
特に、Hi-8あたりまでは、上記の状態のブツが隙間だらけのプラスチックボディに
「入っているだけ」状態だった。
>>774のビデオカメラがどの機種なのか知らんけどな)
また、「ノイズ処理ソフト内蔵」自体が最近の技術だ。
これが無い場合、デジ一眼ならソフトで処理してしまうノイズがそのまんま記録される。
>>774のビデオカメラが何年前の機種なのか知らんけどな)
さらに言うと、「10年20年単位での劣化は知らん」と言ったろ。
>>774のビデオカメラが何年前の機種なのか知らんけどな)

830:名無しSUN
08/10/03 00:21:19 X1dqOe+t
>>788
 >足切りされるような部分は、毎回必ず足切りされるわけじゃなくて、
 >実は、足切りされてるコマと、そうでないコマが生じている。
撮影条件がほとんど同じでも?
そうじゃないから、皆、「60秒+90秒+120秒」とか、露出時間を変えたコマを
合成しているのでは?

 >俺の読んだ入門書には一眼でのコリメート撮影をちゃんと解説してあったぞ。
 >望遠鏡の横にカメラ載せた三脚並べて、がんばって接眼部覗かせたなぁ。
コリメートだと、ヤワな架台でも撮影できるのが強みだよね。
あと、一般的に、拡大撮影より拡大率が大きく出来る。

831:名無しSUN
08/10/03 01:21:51 RzqzrUfZ
>>830
> そうじゃないから、皆、「60秒+90秒+120秒」とか、露出時間を変えたコマを
> 合成しているのでは?

それはダイナミックレンジ拡張が目的。
高輝度部が飽和してしまうとそこから諧調を引き出す方法は無いので、
飽和していないフレームも確保しておく必要がある。

純粋に淡い部分の抽出を目指すのであればそのような多段露出は必要ない。
単純に、できるだけたくさん露出したフレームをできるだけたくさんスタックすればいい。

832:名無しSUN
08/10/03 08:48:34 OHcbVOQT
>>829
知ったかはそれくらいにしとき。ハズカシイ

833:名無しSUN
08/10/03 09:17:26 Z5b3lxDf
>>829の頭の中は、Hi-8あたりで止まっているんだろうなー
>>829が何年前の機種なのかは知らんけどな)


834:名無しSUN
08/10/05 07:31:15 FbKFf65w
レジスタックスするのに2日かけても1週間かけてもいいんじゃないか?
去年のと一昨年のもついでに使ってみては?

何も一日でやらなくてもいいんじゃない?

835:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/10/05 14:28:14 Qyfheq/4
仰るとおり別に一晩でやらなきゃならないなんてことはありません。
ただ色々面倒な縛りがあるので私にはまず無理ですけど、そこを
クリアできる人達はとっくにそうやってるような気がしますが。
冷却CCDで色分解して撮ってる人達とか。

836:名無しSUN
08/10/05 15:27:55 dYvmPAio
星ナビにポタ赤+200mmレンズのM31が掲載されていた。
露出も1分+2分+3分の計6分に過ぎないし、平凡な写りだが、
ここまで簡易な撮影法でここまで写るなら紹介する価値があると判断したとか。

837:名無しSUN
08/10/05 15:42:36 rJPkrkWy
焼きパンはどこへ行った~  思い出すものもなく~

838:名無しSUN
08/10/05 21:04:12 9EOiDU1T
>>837
『一切れのパン』を思い出した。
ずっと(心の中に)しまっておきなさい。

839:名無しSUN
08/10/05 22:49:28 rJPkrkWy
ひっそり受付開始

840:名無しSUN
08/10/06 20:44:33 jfIwUtUr
>>839 (837)
普通に販売して売り切れて、今、次回ロットの予約開始らしいよ。

841:名無しSUN
08/10/06 21:54:48 hfufZQiA
>>836
そのレンズFいくつで1分+2分+3分?


842:名無しSUN
08/10/07 02:25:01 Pl2gm0vm
タイマー発動
URLリンク(astec.typepad.jp)

843:名無しSUN
08/10/07 15:53:44 JFqg75yT
どこをみても機材自慢

844:名無しSUN
08/10/07 18:29:18 ravot0tl
>>843
そうか? 色々参考になるよ。
K-ASTECのサイトってはじめて見た(苦笑

845:名無しSUN
08/10/07 18:52:35 epJIrE6w
KAS-TECて間違わないでね

846:名無しSUN
08/10/08 00:30:14 PZKpvHQb
>>841
F2.8開放

847:名無しSUN
08/10/08 07:27:23 tXuWYAHO
冷却X2を買った。
こいつはかなりすげえ

848:名無しSUN
08/10/08 11:32:54 Z5dhUzYR
星ナビに紹介されてた、ニコンD40の自作冷却改造は凄いな!


849:名無しSUN
08/10/08 12:05:50 dSs5f1HG
凄くないよ

850:名無しSUN
08/10/08 20:48:44 i9eQZyRJ
D40は安いし、やってみようかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch