08/06/21 00:28:12 krMKXFM+
「きぼう」は思ったより広いな。10人入っても狭くないし天井が高い。こんなに広い宇宙船を見たのははじめてだ。
集会場として使えそうだ。宇宙船らしくなってきた。
634:名無しSUN
08/06/21 00:53:06 i5LqMHyk
>>633
また空調をイカレさせる気か?w
635:名無しSUN
08/06/21 00:56:13 eMETbUGH
>>634
設定を変更したからもう大丈夫だよ。
前回の空調機停止は、あるいみセンサーが正常に働いた結果だよ。何の異常も無い。
636:名無しSUN
08/06/21 00:58:09 eE0Joyb9
実験ラック入れたから、あそこまで広くは無くなったけどな。
637:名無しSUN
08/06/21 01:57:26 90D5iCl2
>>632
ドンドン利益を生み出す打ち出の小槌
新素材・新薬を開発
産業界へフィードバックされ国力の強化
技術立国として確固たる地位を獲得
宇宙飛行士を目指して理系希望者続出
子供達に夢を与え、将来にまさに"希望"を見出せる社会の形成に役立つ
月・火星への中継地として大いに活用され
更なる宇宙開発発展の中心となる
638:名無しSUN
08/06/21 02:37:58 +w+NxZlU
何というポジティブシンキング
639:名無しSUN
08/06/21 10:39:54 ad0pTrH0
レジアスエースとハイエースの違いくらいなモンだろ<ソユーズと神舟
640:名無しSUN
08/06/21 13:58:42 ERd1hpe5
搭載量からしてノアとタウンエースバンじゃない?
641:名無しSUN
08/06/21 14:29:15 X8nUTyjj
きぼうはこれから長い黄昏を迎える。
つぎに盛り上がるのはディオービットのとき。
642:名無しSUN
08/06/21 15:13:34 Ft/l3VDu
>>633
星出さん小瓶から直接酸素撒いてたよね
ヤバイ薬でも撒いたんじゃないかって程のハシャギッぷりだったけど
643:626
08/06/21 18:42:20 wlT7So9g
>>627
酸素切れ寸前で、何とか回収に成功。
>>629
そうです。
644:あぼーん
あぼーん
あぼーん
645:あぼーん
あぼーん
あぼーん
646:名無しSUN
08/06/23 00:04:15 GMvBZKAE
NASA TVのライブ中継に、「きぼう」映ってます
647:名無しSUN
08/06/23 00:39:31 Xdl4zfv5
アラームが鳴って慌ててきぼうから出て行ったぞ
と思たらカメラ持ってきてラックを撮りだした
もう実験って開始してるんだね
648:名無しSUN
08/06/23 01:53:59 AzjUTaf/
アメリカが半分使用権持ってるんだし自分らのかもよ
コロンバスにも設置後すぐにディスティニーからラック引っ越してたし
649:名無しSUN
08/06/23 06:22:03 qwuPfPwW
ディスティニーにあったならディスティニーで実験すりゃいいのに。
650:名無しSUN
08/06/23 16:03:25 QgzAO62O
>>649
きぼう自体のテスト。
651:あぼーん
あぼーん
あぼーん
652:名無しSUN
08/06/23 20:50:20 Xdl4zfv5
アメリカのラックってもう搬入されてるの?
溶液結晶化観察装置(SCOF)の扉を開いて写真を撮ってたように見えた
ちょっと自信がないけど......
きぼうに入って左手側の2つめのラックだったと思うんだ
653:名無しSUN
08/06/24 01:56:19 Orwk0L3E
>>650
テストつっても、ISPRってラック自体が完結した装置として出来上がってんじゃないの?
モジュール側にあるのは電源とかだけじゃねーの?
654:名無しSUN
08/06/24 19:21:10 WObEosOy
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の募集結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
>応募者数:963名
>
> ・応募者数は過去最高
> ・男性839名、女性124名
ほうほう。きぼう効果だね。
655:名無しSUN
08/06/24 19:23:35 6/A1EnzC
お前ら宇宙行って裏話このスレに書き込め
656:名無しSUN
08/06/24 21:20:33 938iPEcI
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
宇宙航空研究開発機構は24日、国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士候補の募集に、
過去最多の963人の応募があったと発表した。
最年少は19歳の女性で、最高齢は55歳の男性だった。
19歳って、応募条件を満たしていないだろ
海外の飛び級天才少女か?
これでMIT卒なら認めていいけど
それまでカウントして、最多とか言ってもなぁ
毎回こんなものカウントしているのかよ
657:名無しSUN
08/06/24 21:35:33 FAti6y3Q
>>656
年齢的に条件内でも、「学部卒以上」とか「研究職に3年以上」の条件を満たしてない応募者が
かなりいるだろうからそういうのは全部まとめて書類審査で落とすんだろう。
応募者をいきなり窓口の判断で門前払いするよりは真っ当だと思うよ。
(見た目はちゃんとしてても高卒のニートかもしれんし、19歳が本当に飛び級の学位持ちかもしれんし)
まあ、高校生以下の応募がなかっただけずいぶんマシかな。
658:あぼーん
あぼーん
あぼーん
659:名無しSUN
08/06/24 23:10:24 v7gHYGow
6/23 午前0時からのNASA TVの中継で、きぼうの中でグレゴリー氏が
行っていた作業は、この↓作業の中継録画だったもよう。
■ きぼう」運用開始から19日経過しました
URLリンク(iss.jaxa.jp)
>ISSでは、「きぼう」での実験開始に向けた整備作業が進められています。
>米国時間6月18日には、「きぼう」船内実験室の流体実験ラックの溶液結晶化
観察装置(Solution Crystallization Observation Facility: SCOF)を、
打上げ時の構成から運用に向けた構成に変更する作業が行われました。
また、同6月19日には、流体実験ラックのタンパク質結晶生成装置(Protein
Crystallization Research Facility: PCRF)とSCOFについて、ケーブルの接続
作業や、装置内部の構成などを確認するための写真撮影などが行われました。
660:名無しSUN
08/06/24 23:47:42 ksqpgY/s
<宇宙飛行士>宇宙に行きたい! 土井さん、星出さん飛行で関心アップ 応募過去最多
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
飛行士応募、過去最多の963人=来年2月、最大3人選抜へ-宇宙機構
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
661:名無しSUN
08/06/25 16:47:43 65OShidN
>>653
電源だってテストしなくちゃ。
きぼうを繋いで他に影響が出ないかどうかも重要だし。
662:名無しSUN
08/06/28 00:13:54 dBkYGmsr
ISSの中のコンセントって統一されてるんだろか。あと電圧とか。
663:名無しSUN
08/06/28 00:21:27 R47bhPC5
>>662
120Vdc で統一されていたと思う
664:名無しSUN
08/06/28 00:52:57 OEKjghL9
土井 若田 オッさんは自重しろ!
代わりに自宅警備の俺が宇宙警備員として行くよ
665:名無しSUN
08/06/28 00:55:05 J8gIc9x6
よし、HTVの余圧区画に潜入するんだ。
666:名無しSUN
08/06/28 00:59:07 R47bhPC5
片道切符だなw
667:名無しSUN
08/06/28 01:06:39 BZNNokfx
帰りはプログレスですね。わかりますw
668:名無しSUN
08/06/28 01:23:21 epDzxsQa
ソユーズが逆向きに再突入しても大丈夫だったんだから、
プログレスも(ry
669:名無しSUN
08/06/28 14:34:40 lduLtnpe
そうか、頑張れば行けるな。帰りがないから向こうも来たら困るだけで送還できないしwww
670:名無しSUN
08/06/28 14:45:22 V1gmlOvt
>>662
ISSの中というか、西側モジュールではDC 124Vで統一されてる。
ロシア側はDC 28V、スペースシャトルもDC 28V。
671:名無しSUN
08/06/28 15:32:30 PjqRwxOr
>>663 >>670 さんきゅー
28Vってのはやけに低電圧。漏電して感電してもこれなら大丈夫。
672:名無しSUN
08/06/28 15:35:24 iEsripcm
でも、電圧低い分、電線太くて重いとか
673:名無しSUN
08/06/28 15:46:19 V1gmlOvt
>>672
ロシア側はそれぞれのモジュールに太陽電池パネルが付いて発電してるから、
送電ロスを余り考えなくてもいい。
アメリカ側は太陽電池パネルから各モジュールまで結構距離があるから、電圧高めで送電してる。
(1次電源がDC160Vで、ノード2で124Vに降圧してきぼうに引き込む)
674:名無しSUN
08/06/29 00:20:55 Y+sBRCfu
>669
つ “冷たい方程式”
675:名無しSUN
08/06/29 16:01:09 8TEl58Rq
>>671
実は電圧よりも電流量の方が漏電した時とか感電した時のリスク高いんだぜ。
電力量が同じなら低電圧の方が若干ヤバイ。
でも良い面が多い。降圧する場合とかは電圧差が少ない方がロスが少なかったり、
シャトルの電源に使ってる燃料電池は1セル1V程度なんで電圧を高くすると体積が増えたり。
676:名無しSUN
08/07/02 00:15:43 CJErt8gu
今日も、あの「のれん」は掛けたままなんだ‥‥‥
677:名無しSUN
08/07/02 07:21:03 ab6x5BL9
>>675
負荷が同じ(同じ状況で接触する)なら、電圧と電流は比例しちゃうわけだが。
678:名無しSUN
08/07/03 02:42:08 gI7C+6Vo
ISSの参加国って増やせないのでしょうか?
参加国が増えれば、1カ国あたりの負担軽減にもなると思う。
候補としては、中国・インド・イスラエル・ウクライナ・韓国・オーストラリア等。
679:名無しSUN
08/07/03 03:18:59 1yiTzFNy
参加比率ってのがあってだな。
680:名無しSUN
08/07/03 03:24:00 El9yfrbv
本当の意味で信用できる国だけだよ
今のメンバーでOK。
増える事ないんじゃないかなー
今から新たに信用できる国なんて出来る訳がない
681:名無しSUN
08/07/03 03:37:12 xYRntQg/
>>678
滞在人数の上限、電力や廃熱といったリソースの上限がこれ以上増やせないので、
新しい参加国を増やすということは、既存の参加国の利用権を減らすことを意味します。
現在の利用権と負担の割合を、全参加国で見直すというのは交渉にかかる時間を考えても現実的ではないです。
ただし、既存の参加国が利用権の一部を切り売りする形での参加はいくつか例があります。
・ブラジルはNASAとの二国間協定によりISS計画に参加しています。
ブラジル人宇宙飛行士のISSへの滞在も実現しています。
(対外的にはNASAの宇宙飛行士として扱われます)
・ロシアは、ソユーズの貨物スペースを開放しているため、様々な国が利用しています。
(これは一回ごとの商業契約なのでISS参加国というのとは違いますが)
・日本は「きぼう」モジュールの利用権の一部を韓国へ提供することを検討しています。
682:名無しSUN
08/07/03 05:19:31 KKqr/vxa
>>681
タダ乗り 韓国
683:名無しSUN
08/07/03 06:28:35 zIQLZIsV
日本にノーメリット
684:名無しSUN
08/07/03 06:57:32 xYRntQg/
一応いっとくけど、俺は別に韓国に提供することが良いこととは思ってないよ。
ISSの枠組み上では可能だっていうだけ。
日本にメリット無いし、ISSの残り時間を考えれば韓国が政治的なアピール以外の
科学的に有意義な実験が行えるとも思えない。
だいたい、韓国は自称国産ロケットの開発の方で手一杯になるはずだし。
日本が協力するなら、NASAに宇宙飛行士を送り込んでるイスラエルか、
HTV回収カプセルの着陸地点としてオーストラリアあたりか。
どっちにしろ難しいと思うけど。
685:名無しSUN
08/07/03 08:42:22 Bo8bS1tS
ただ数日滞在するだけで数十億円、
きちんとシェアーしよう物なら数百億円、
それでどれだけの成果が得られるか?
って話だからね。
日本にとっては有人宇宙施設をNASAの指導の下に建設できた良い機会だったが、
シャトルが退役する今からでは参加しても意味無いでしょ。
どちらかと言えば支那が宇宙ステーションを独自で建設するそうだから、
そっちに参加した方がメリットあるでしょうね。
686:名無しSUN
08/07/03 17:02:59 bomsCSu2
>>685
>どちらかと言えば支那が宇宙ステーションを独自で建設するそうだから、
>そっちに参加した方がメリットあるでしょうね。
ただ単に、ブラックホールへ日本の資金が吸い込まれて逝くだけの様な気がする。
687:名無しSUN
08/07/03 19:15:34 jsBPlBSc
中国は「我らは発展途上国だからCO2出すの許せ」と
言ってるのに、なんで宇宙進出などしてるんだ?
国内を発展させる方が優先事項じゃないのか?
宇宙など金食い虫なのに・・・
688:名無しSUN
08/07/03 19:17:51 1yiTzFNy
>>686
日本じゃなくて、非ISS参加国の方針に関してだろ。
689:名無しSUN
08/07/03 19:33:12 uLX0SEgr
>>687
社会福祉、環境より軍拡優先
宇宙開発も軍拡の一環
「中国の戦争」に日本は絶対巻き込まれる
平松 茂雄著
徳間書店
あなたの町にも中国軍がやってくる。これは絵空事でもなんでもない、近未来の日本の現実である-。
過去12回の戦争に学んできた中国と、戦争を忌避してきた日本。この「差」から、これからの日中関係を読み解く。
URLリンク(www.bk1.jp)
米国に侮られない国へ
第一部 毛沢東の核戦略が大国・中国を生んだ(朝鮮戦争―対米対決路線と近代軍隊の誕生;
一九五〇年代の台湾海峡危機―米国の中国政策の見極めと核ミサイル開発の決定)
第二部 ソ連の属国か、自主独立の中国か(中印国境戦争とチベット問題;ベトナム戦争をめぐる国防・戦略論争;中ソ国境紛争と文化大革命)
第三部 中国は海から世界を呑み込む(西沙海戦―「海洋時代」を先取りした中国;中越戦争―核ミサイルの完成と近代化路線の復活;
南沙進出―南シナ海は「中国の海」;九六年の台湾海峡危機―台湾統一はこうして行われる;戦わずして陥ちてゆく東シナ海;
西太平洋に進出する中国;中国と台湾の軍事力比較)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
690:名無しSUN
08/07/03 22:44:10 Kfo+5Omg
日本は中国が核兵器保有をした時点で
「日本は核を嫌う。核保有国にODAなぞやれるわけがない」
って全部止めてしまったらよかったんだよ。
なぜのうのうと認めてしまったのか。
691:名無しSUN
08/07/04 02:52:24 bWL0Eeny
>>690
それは誰しもが思っていることだが(ISAS厨を除く)スレ違いだから止めてね。
692:名無しSUN
08/07/04 05:36:21 7+jF1tm9
ISSの中はどんな臭いがするのかとても気になる。
ああいう所はきっちり無臭にしてるのかな。
693:名無しSUN
08/07/04 15:57:57 aQN/iMEZ
誰かが屁をこくと、無重力で逃げ道がないから、塊のままずっと漂い続けるらしいよ。
694:名無しSUN
08/07/04 20:36:47 iqOp74mz
対流がないから、と言いなさい。
695:名無しSUN
08/07/04 22:02:50 0mlog/B4
風呂もシャワーもなし。髪はドライシャンプーで、体は濡れタオルで拭くだけ。
通常の仕事の他に、毎日びっしり汗をかく運動が課されている。
洗濯できないので、衣類は数日着てその後は廃棄。
空気は循環させてるだけで窓を開けて換気は当然不可能。
これで何年も経過してるわけだから、ISSの中の臭いは・・・・
696:名無しSUN
08/07/04 23:48:55 Me/r+S4b
韓国は中国の宇宙開発に参加すればいいのに
697:名無しSUN
08/07/05 02:00:30 WLwpbKIN
>>692
飛行中のISS飛行士との広報イベントで
「ステーションの中はロッカー・ルームみたいな臭いなんですか?」
と,abcだったかのアメリカのテレビ局が質問したことがあったよ。
クルーの回答は
「電子機器の無機的な臭い」
そうです。
698:名無しSUN
08/07/05 09:48:48 Io/G+onw
>>692
一応活性炭フィルターで脱臭しているらしいから、
とんでも無い臭いにはならないらしいが・・・
旧ソ連の宇宙ステーション”ミール”内は、にんにくの臭いが
きつかったそうだし、初期の宇宙船(アポロとかジェミニとか)は
地球帰還後にハッチを開けると、船内はとんでも無い臭いがしたそうだし。
699:名無しSUN
08/07/05 12:00:24 mu3YJmwY
シャトルでもゲロが漂ったりなんだり酷いことになってたな・・・
帰還前にみんなで大掃除するのがシャトル宇宙飛行士の矜持だったらしい。
700:692
08/07/05 14:25:07 shSlLWqq
色々ありがとうございます。やっぱ臭いんですね。
人が宇宙で快適に暮らせるようになるにはまだ色々な
問題を解決していかないとならないんでしょうね。
701:名無しSUN
08/07/05 20:31:50 U8vLcskG
>>697
もともと欧米人は体臭が酷いから感じないんでしょ。
日本人の感性で測ってもしょうがない。
大体加齢臭なんてものが話題になる時点で終わっている。
702:名無しSUN
08/07/06 18:08:42 djRXix9z
<たんぽぽ計画>生命の源、宇宙で探せ 11年にも「きぼう」で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
703:名無しSUN
08/07/07 20:14:33 vzhyKfEZ
たんぽぽ計画と聞いて背筋が寒くなるのはおじさんSFファンか
『高い城の男』でナチスドイツが日本を核攻撃する計画だった
704:名無しSUN
08/07/08 10:23:52 NxsF2Sz+
フライト名 従来打上げ目標日 新たな打上げ目標日
STS-119(15A) 2008年12月4日 → 2009年2月12日
STS-127(2J/A) 2008年度見込み → 2009年5月15日
(日付は米国時間)
URLリンク(www.jaxa.jp)
705:名無しSUN
08/07/08 11:22:32 wVpfIS8B
若田さんシャトル、来年2月に=日本人初の長期滞在へ-NASA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
若田光一さん:ディスカバリー打ち上げ延期
URLリンク(mainichi.jp)
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田宇宙飛行士の打上げ及び
「きぼう」日本実験棟3便目の打上げの目標日変更について
URLリンク(www.jaxa.jp)
706:名無しSUN
08/07/09 00:49:20 /ag+t91R
NASA TVのライブ中継、「きぼう」で作業中のグレッグ氏が写ってる。
707:名無しSUN
08/07/10 01:23:13 xfdZxgJf
URLリンク(iss.jaxa.jp)
7月11日および7月16日に予定されている船外活動で、国際宇宙
ステーション(ISS)船内が一時的に無人の状態となることに備え、
「きぼう」を地上からの管制のみで運用するための準備が行われています。
JAXAでは、ISS船内が無人となることにより、「きぼう」も含めて
ISSの安全に影響がないか検討を行っています。
708:名無しSUN
08/07/10 22:35:26 PAnZfSd5
>>707
URLリンク(www.technobahn.com)
↑をやるのに備えるのかな?
上の記事だとEVAやるのは2名って書いてあるけど今ISSにいるの3人だよね?
どっちにしろ無人になるというのはちょっと怖いね。
EVA作業を終えて戻ろうかと思ったら
「ん!ハッチが開かん!!ISSに戻れないぞ!」なんてね。
709:名無しSUN
08/07/10 22:41:36 PAnZfSd5
URLリンク(iss.jaxa.jp)
ここの下のほうに書いてあったorz
ロシアやNASAのスタッフもその辺の事は考えていたようで。
710:名無しSUN
08/07/11 18:54:47 f65Lu7ee
NASA のペースシャトルミッションでニコンのデジカメ「D2XS」が活躍 - japan.internet.com Webテクノロジー
URLリンク(japan.internet.com)
711:名無しSUN
08/07/12 01:20:24 nfaeekeH
>>274にあるハンドブックって、どこかに行ったら、
ちゃんとした冊子とかで置いてあるかな?
712:名無しSUN
08/07/12 13:18:21 I5SyA7BG
そんなカラーページだらけの172ページの本を製本したら
一冊数千円以上のコストが掛かるぞ
713:名無しSUN
08/07/12 18:04:06 vvzB1yN+
>>693
自転車乗ってるときに追い風で屁をこいたら、いつまでも臭かった。
714:名無しSUN
08/07/15 00:33:20 bpeTBBB5
1987年の宇宙ステーションデザイン色々なの拾ったお。
ダブルキールカッコイイお。
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
715:名無しSUN
08/07/15 23:36:33 ZpplxMp9
「きぼう」運用開始から40日経過しました
URLリンク(iss.jaxa.jp)
>7月9日に船内保管室および船内実験室のハッチが閉じられました。
ハッチが再び開かれるのは7月16日の予定です。
716:名無しSUN
08/07/15 23:48:26 agpMeznk
星出彰彦宇宙飛行士およびSTS-124(1J)ミッションクルーによる報告会開催のお知らせ
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
717:名無しSUN
08/07/17 23:47:33 yRHh60VE
国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明
URLリンク(www.jaxa.jp)
718:名無しSUN
08/07/18 03:51:42 4FD1jU3M
「2015年以降も宇宙ステーション継続を」日米欧会議
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
会議終了後に発表された共同声明は「15年以降の運用を妨げるような
技術的問題は特にない」と指摘。「現在の計画期間を越えてISSを運用
すれば大きな利益があることを認識し、運用継続に向けていかなる支援が
得られるかを検討するため、各機関長は本国政府に働き掛ける」とした。
719:名無しSUN
08/07/18 11:41:33 K4/DPD35
あんだけバカスカ金出したんだから最大限利用するよなそりゃ
720:名無しSUN
08/07/18 21:44:34 S07KfSgV
>>719
当然ですな。
日本にとっては唯一の有人宇宙システムだし。
721:名無しSUN
08/07/18 23:39:40 QkudBsT5
末期のミールみたいな阿鼻叫喚を日本人宇宙飛行士も味わうのか。
722:名無しSUN
08/07/19 00:34:30 5S8cA3A7
>>721
あの頃はロシヤも金無かったしな。
723:名無しSUN
08/07/19 00:35:24 MGOLhUn4
無人機をぶつけたり、滞在中に国が無くなってたりするんだな
724:名無しSUN
08/07/19 00:59:26 qihcRRtX
>>718
URLリンク(www.jaxa.jp)
↑にも載ってるけど主要各国の宇宙機関のトップが一堂に会すのってひょっとしてコレが初めて?
日本は大河長官出席したんだな、と思ったら立川理事長ですか。(元ネタ知らない人ごめん)
日本だけ理事長という肩書きだね。
725:名無しSUN
08/07/19 01:09:23 PqNTnDOv
>>724
そんなことは無いはずだけど・・・。
他国の宇宙機関は日本でいえば旧科学技術庁と同等だから日本語訳が「長官」という肩書きになる。
日本だけはその下部組織だから「理事長」
726:名無しSUN
08/07/19 13:32:45 SgyP6H+o
>>721
どんな感じだったの?
727:名無しSUN
08/07/19 14:07:41 jXB3bs32
とりあえずゴキブリは勘弁だわ
728:名無しSUN
08/07/19 22:50:54 6bDiSfUP
ゴキブリと空中戦を展開とか嫌だなw
729:名無しSUN
08/07/19 22:56:10 PfFYuFtW
>>726
URLリンク(iss.jaxa.jp)
今見てもすごいなあw
730:名無しSUN
08/07/20 00:18:03 EY3urkda
>>729
船長の循環ポンプ制御系まで故障していたのか・・・・
731:名無しSUN
08/07/20 02:33:15 fOiWgIS1
ドラゴンフライって本を読むとミール末期の惨状がよくわかるよ。
ハード面のズタボロさもそうだけど、運用する人間が更にズタボロだった・・・
732:名無しSUN
08/07/20 07:51:10 EY3urkda
>>731
まーこんな状況に置かれたらずたぼろになるっつーか
脱出手段があるとはいえ、繰り返すエア漏れはしゃれにならん恐ろしさだなあ。
733:名無しSUN
08/07/20 09:28:17 OoHGAPCR
ソ連末期の機械に、何を期待しているんですか?
734:名無しSUN
08/07/20 10:12:02 GHB1Y5Iy
ある意味、宇宙に進出してゆく人類が最初に得た
貴重なサバイバル体験であったと思うでよミールは
735:名無しSUN
08/07/20 11:24:35 Lw/jiICx
サリュートは無視かいw
736:名無しSUN
08/07/20 12:01:04 UXwCG/Qr
米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
737:名無しSUN
08/07/20 12:11:20 ok08emDd
>>736
すげー、現金で買うのかい・・・
ついでにH2Bも使ってくれないかなー。
セットで220億円までおやすくしますよ、なんてね。
738:名無しSUN
08/07/20 12:24:14 4iz9YPVW
>>737
コントロールセンターが日本にあるから、ISSドッキングまで一括で日本に発注した方が
手っ取り早いと思うけどねぇ。
739:名無しSUN
08/07/20 12:36:00 xOHHRDfS
>>738
だな。(H2Bも含めて)そこまでセットで買わないと「HTVをベースにした別の宇宙機」の
開発案件になってしまうと思う。
740:名無しSUN
08/07/20 12:54:08 eCSlphG5
HTVをアリアン5で打ち上げたほうが、貨物の積載量が増えそうだな。
フェアリングとかを新規に開発しないといけないから無理そうだけど。
741:名無しSUN
08/07/20 14:31:08 UAqg584R
「ISS参加国間で直接金銭のやりとりはしない」
ってのに引っかかるんじゃないのかね。
742:名無しSUN
08/07/20 14:39:10 GknFf3ir
普通にやり取りしてると思うぞ。
アメリカが買ったザーリャとか、アメリカが雇うこともあるプログレスとか。
743:名無しSUN
08/07/20 14:51:52 EY3urkda
>>737
NASA「HTVを1つ、単品で」
JAXA「+80億円でH2Bもついてくるセットはいかがですか、打ち上げまで出来て大変お得ですよ」
NASA「いや、単品で~」
JAXA「(はぁ~バリューしかうれねぇ~)」
744:名無しSUN
08/07/20 14:53:25 EY3urkda
>>741
物で返すとか。
日本の飛行士のタクシー代をタダにするとか(ロシアからチャーターだが)
きぼうの電気代値引くとかそのへんで帳尻合わせるんじゃないだろうか?
745:名無しSUN
08/07/20 15:27:50 Lw/jiICx
>>741
そんな原則あるの?
もしそうならシャトル引退後のロシアへのタクシー代の支払いをどうすればいいんだ
船外プラットフォーム半分ぐらい提供するかw
746:名無しSUN
08/07/20 15:57:23 UAqg584R
なんで、JEM上げてもらう代わりにセントリフュージをタダで提供したり、
H-IIA一発無償提供とかしてるのか知らなかったの?
・お互いに、ミスでの損害は賠償請求しない
・金で物をやりとりしない
はISSの原則。
747:名無しSUN
08/07/20 16:35:58 GknFf3ir
自国の予算はなるべく自国企業に使わせたいってだけでしょ。
ISS計画にそんな規則があるわけじゃないかと。
748:名無しSUN
08/07/20 16:58:58 4iz9YPVW
>>746
損害賠償権の放棄をしてるだけで、金銭取引の禁止なんて原則無いよ。
ザーリャはアメリカの金でロシアが作ってるし。
749:名無しSUN
08/07/20 18:23:43 fOiWgIS1
飛行士枠とか、きぼうの実験ラック枠とかで支払われたら得なんだろうか損なんだろうか・・・
750:名無しSUN
08/07/20 20:23:51 fOiWgIS1
日本人の居ない日本モジュールは寂しいお
URLリンク(www.nasa.gov)
751:名無しSUN
08/07/20 21:04:53 hWwevgaP
第18次長期滞在クルーが軌道上で実施する「きぼう」日本実験棟に
関わる作業について訓練を実施。(2008年7月)
「きぼう」のエアロックの説明を受けるマイケル・フィンク(左)宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
細胞培養実験に関わる訓練を行うマイケル・フィンク宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
細胞培養実験の説明を受けるサンドラ・マグナス(奥右)、
ニコール・ストット(奥左)両宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
「きぼう」のシステムについて訓練を行うマイケル・フィンク(手前)宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
船外実験プラットフォーム結合機構(EFBM)の点検作業を模擬した
シミュレーション訓練の様子
URLリンク(iss.jaxa.jp)
細胞培養装置(CBEF)の操作方法を確認するマグナス(中央下)、
ストット(左)両宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
752:名無しSUN
08/07/20 21:11:55 hWwevgaP
「きぼう」ロボットアームに関わる訓練を行うマイケル・フィンク(右)宇宙飛行士
URLリンク(iss.jaxa.jp)
753:名無しSUN
08/07/21 15:56:01 7SO3QnUl
NASA、日本の宇宙船を買う予定(KR)07/21 2:54 pm
NASAが日本の宇宙船を購入したというニュースが載り注目されていました。
下記はchosun.comの関連記事とNaverニュースのネットユーザーのコメントです。
URLリンク(www.gesomoon.org)
754:名無しSUN
08/07/21 18:07:49 RrmVa7Dl
アメはCOTSもやってるし、プログレスも買ってたはず
HTVもたくさんあるバックアップの一つだろう
755:名無しSUN
08/07/21 18:27:32 yKMqsN1u
>>754
さんざん既出だが、非予圧貨物輸送するならプログレスじゃ不可能。
あと、COTはいつ完成するかわからない。
というわけでCOTとHTVが両方こけるとアメリカはかなり困る。代替プランは少ししかない。
あと、HTVも普通の宇宙機と同じく、組立するのに2~3年は必要だから、
2010年とか2011年に使いたいなら今の内に部品確保くらいは始めないといかん。
756:名無しSUN
08/07/21 18:31:55 B1KWkDMu
COTSはドラゴンもシグナスも2010年完成って予定になってるけど
そんなの信じてる人なんて誰もいないw
ISS計画の終了に間に合うかどうかくらいじゃないかな
757:名無しSUN
08/07/21 20:10:47 3j4EdjpH
まずはTaurusII自体が2010打ち上げ目標だしなあ。
Falcon9は今年飛ぶ予定とかだったけど、どうなってんだろ。
758:名無しSUN
08/07/21 20:15:01 W7bgeb8k
Falcon9 Heavy(LEO 28t 一発100億円以下)が
2010頃飛ぶらしいな。まぁ口だけなら誰でも出来るが。
759:名無しSUN
08/07/21 20:19:29 B1KWkDMu
ファルコン27(wは完成しても需要が無さそうな・・・・
760:名無しSUN
08/07/21 21:05:56 3j4EdjpH
SpaceXは実機飛ばしてるから偉いよ。口だけってのはKistlerみたいなの。
しかし、NK-33採用したり採用しようとしたロケットって実際に飛ぶとこまでいきつけないよな・・・
761:名無しSUN
08/07/22 00:56:15 iYZNdodd
実績のある会社が実績のある部品で作るトーラス2+シグナスとか
全部新規開発だけど創業者がJAXAなんか目じゃないほどの個人資産を
つぎ込んでるファルコン+ドラゴンなら2010年は無理としてもいつかは完成しそうだけど
キスラーのK1とかロケットプレーンって完成しそうな気がしないよね
762:名無しSUN
08/07/22 01:59:20 EzI2LJeY
/(^o^)\
URLリンク(www.nasa.gov)
763:名無しSUN
08/07/22 03:30:23 0TX3Ep69
ドラゴン有人宇宙船の詰め込み具合って正直怖くね?
ソユーズとかシャトルもISSまでは何日かかけてくよね。
あの状態でISSまで飛ぶなんて、マジ怖くね?
764:名無しSUN
08/07/22 14:55:43 EvnOmTG3
>>762
デマを報道で飛ばしたバカの責任追及した方が良さそうだぬ。
報道の飛ばし体質、無責任体質にはウンザリするわ。
765:名無しSUN
08/07/22 15:26:29 5SsK9Xzp
>>764
(報道)NASAは将来買うかもしれない
(発表)NASAは今のところ考えていません
特に何も矛盾していない。首相の解散発言と一緒だよ。w
766:名無しSUN
08/07/22 15:36:39 iYZNdodd
報道: 非公式に打診があった
発表: 検討したこともない
かなり矛盾してるような
767:名無しSUN
08/07/22 16:34:52 hm/52Y3U
294 :名無しさん@九周年 :2008/07/22(火) 16:32:26 ID:mB2J3HZ8P
URLリンク(www.nasa.gov)
NASA,HTV否定声明を削除w
嘘だと思う奴は見てみな
768:名無しSUN
08/07/22 16:41:00 Ju1Tc5It
ドラゴンって何人乗り?
769:名無しSUN
08/07/22 16:45:41 iYZNdodd
7人だよ。
URLリンク(www.spacex.com)
閉所恐怖症な私にはちょっと無理かも。
770:名無しSUN
08/07/22 16:49:24 0TX3Ep69
>>768
七人
URLリンク(www.spacex.com)
アポロの詰め込み救助仕様でも五人だった
771:名無しSUN
08/07/22 16:50:42 0TX3Ep69
フェアリングじゃなくてノーズコーンってのも怖い。
何気に緊急射出ロケット無し?
772:名無しSUN
08/07/22 18:13:03 Ju1Tc5It
7人なら1人あたりの輸送費用が安くなるから絶対実現してほしいな。
773:名無しSUN
08/07/22 23:21:21 SdCYoKid
>>769
なんかいままでミニバンかマイクロバス乗っていたのに
急に宅急便で送られるようになったって感じだなw
774:名無しSUN
08/07/23 01:19:19 +Rc0QnC4
順調そうだね
「きぼう」運用開始から47日経過しました
URLリンク(iss.jaxa.jp)
7月14日から15日にかけて、船内実験室の船内温度制御機能の点検を行いました。
この点検は、船内実験室内外の換気がない状態で、船内実験室内の温度が
設定された温度に制御できることを確認するものです。点検の結果、
船内温度制御機能は正常に動作することが確認されました。
775:名無しSUN
08/07/23 09:07:19 C8VgDMSk
ISSって何を研究するの?
メダカの養殖?
そんなどうでもいいことばかりだろ。何か画期的なこと分かるの?何も期待できない。
アメリカの見栄宇宙開発に無理やり付き合わされてるだけ。
参勤交代みたいなもの。
アメリカへの忠誠を強制されて、宇宙開発のボスはアメリカですって言わされてるだけ。
776:名無しSUN
08/07/23 09:19:47 odzGY9+Y
そんな事いったら
お前の人生だって何も期待できんし
惰性で生きてるだけだろ
2ちゃんで小ざかしいことを言っているだけ
777:名無しSUN
08/07/23 09:29:43 NOPkfm4Z
あんまり酷い事言うなよ
775の人生も何か期待出来るさ
778:名無しSUN
08/07/23 09:43:06 odzGY9+Y
うん、だから頭から否定しちゃうのはいかんだろ
現状投資に見合った実績が出ていないのは確かだが
人間誰しも胸のうちに「きぼう」は持っているんだからさ
779:名無しSUN
08/07/23 09:53:02 Gr7PnOQO
>>778
日本にとっては有人宇宙施設製作技術をNASAのご指導・監視の下習得しているから、
十分メリットが有ったぞ。
780:名無しSUN
08/07/24 00:14:13 /fAd0FM2
きぼう、って開発・打ち上げたは良いけれど
実験テーマが足りないの?
すぐに2回目の有償実験を募集するなんて
国内の大学研究者から、我も我もと実験依頼が来て
日本の宇宙実験花盛りって感じかと思っていたけれど
781:名無しSUN
08/07/24 00:30:20 co0mOOq0
>>780
1990年代だったか、最初に公募したときはたくさん応募があってたくさん採用した。
ただ、ISS計画が遅れたせいでほとんどの実験を応募者が取り下げてしまった。
(応募した担当者が定年退職や異動などでいなくなってしまったため)
それを反省してだと思うが、追加で募集する実験テーマは一度にたくさん採用するのを避けて
ISS計画の進捗を見ながら少しずつ実験テーマの追加をしている状態。
今回2度目の募集をするのは、1度目の募集テーマを消化する目処がたったということだと思う。
782:名無しSUN
08/07/24 00:50:27 syhDEvyP
>>780
実験ラックすら埋まってません。
783:名無しSUN
08/07/24 15:06:23 4AU6J91Q
ラックスペースは5個しかないのに、現在3個完成で
3個準備中って、どう使うのかな?
784:名無しSUN
08/07/24 15:18:44 syhDEvyP
何の為の船内保管室か
785:名無しSUN
08/07/24 17:14:03 rW3r0Ztg
きぼうって予備系のせいかもしらんけど、最初から埋まっているラックが多くて、思ったほど汎用につかえるラックスペースがないよね。アメリカ分を含めても
786:名無しSUN
08/07/24 22:21:31 Svh1U9Zy
運用ブリーフィングのレポ
URLリンク(www.sacj.org)
787:名無しSUN
08/07/24 22:27:07 syhDEvyP
蛍光灯も特注品で既に生産終わってんのか
788:名無しSUN
08/07/24 23:39:30 S2xPcwWK
LEDライトに期待!
789:名無しSUN
08/07/25 00:32:18 2q6QxLqu
ISS長期滞在って、ロシアは昔からの半年滞在だけど、他国の要員は半年未満しか居ない?
790:名無しSUN
08/07/25 00:48:14 2q6QxLqu
英語wikiで長期滞在任務一覧見てると、STSやってるうちはそのフライトに合わせてこまめに交代してるって感じなのかあ・・・
若田さんの時にコマンダーをやるアメリカ人飛行士のマイケル・フィンクって面白いね。
シャトルでの飛行経験が無いよこの人。
791:名無しSUN
08/07/25 00:56:50 U8FYyRGK
LEDライトって表現、よく考えたらおかしいな。
792:名無しSUN
08/07/25 01:50:56 fW+TUR1l
LED = Light Emitting Diodeだから、LEDライトとかくとLightがダブっちゃいますね。
でも、日本語でも英語でもLEDライト、LED Lightという表現はよく使われるようです。
正しい用法かどうかは分からないけど。
793:名無しSUN
08/07/25 02:21:56 SALIoRnA
WindowsのNTテクノロジーみたいなもんだな。
794:名無しSUN
08/07/25 02:31:28 LJvIYibK
Light を Emitting する Diode を使った ライト、だからいいんじゃね?
最初のLight は光で、最後のライトは照明
795:名無しSUN
08/07/26 02:14:32 ruYHnWhu
商品名・部品名だからという言い逃れも。
796:名無しSUN
08/07/26 03:01:44 rMvr9z1D
イギリスじゃまあ到底実現できないのはわかってるけど、いいなコレ・・・
なんか空間の使い方に無駄が多い気がするけど。
URLリンク(www.bristol.ac.uk)
797:名無しSUN
08/07/26 09:29:25 dM0rw4h7
>>796
なんか、”きぼう”モジュールより大きく見えるんですが・・・・
英国人特有の、見栄っ張りですか?
798:名無しSUN
08/07/26 09:39:29 4GDqfpl+
>>796
スペースシャトル退役するのにどうやって打ち上げるんだwと思ったけど、
PDF読むとプロトンで打ち上げてHTVっぽくドッキングするらしい
HTVの誘導システム使ってモジュールの追加とか現実的に可能なのか
799:名無しSUN
08/07/26 13:20:44 Wha0FQ9T
>>797
ヒント:遠近法
800:名無しSUN
08/07/26 15:24:53 +bK0USrT
>>798
モジュールに推進系が見あたらないんだが・・・。
801:名無しSUN
08/07/26 15:54:41 4GDqfpl+
>>800
HTVの暴露部を巨大化させてモジュールを収納すれば可能・・・かなぁ
802:名無しSUN
08/07/26 17:48:52 rMvr9z1D
>>800
Syuz/Fregatで上げるそうだから、FregatでISSランデブーまでもってくんでしょう。
あんまり煮詰めてない計画だから、色々粗はあると思う。
803:名無しSUN
08/07/26 18:04:37 +bK0USrT
>>802
ランデブーするなら加速、減速、方向転換と色々できなきゃいかんわけで、Fregatじゃ難しいだろうなぁ。
まあ、そのあたりは煮詰めてないってことなんだろうけど。
804:名無しSUN
08/07/26 18:35:36 XJOtgOo1
>>801
そんなことするならHTVの推進部そのまま付けてやったほうがいいような
HTVはモジュール構成らしいから出来るんじゃないかな
805:名無しSUN
08/07/26 19:06:00 +bK0USrT
>>804
HTVの姿勢制御スラスタは推進部以外にもあちこちに付いてる。
単純に推進部だけつければ良いってわけじゃない。
806:名無しSUN
08/07/26 19:44:05 Ni/Ui9dL
おお、ついにISSに体育館が付くのか
807:名無しSUN
08/07/26 23:16:00 TXOXZxnA
HTVを使ったスペースタグボートってのは、まだ当分先の話なんかな?
808:名無しSUN
08/07/26 23:28:02 Ni/Ui9dL
とりあえず打ち上がらないことには・・・ってところでないでスかねえ
809:名無しSUN
08/07/27 00:01:05 CvZSHsdn
>>807
あの推進部って何回くらい着火できんの?
ロシアはパロムなんてスペースタグ案出してたけど、クリッパーと一緒に消えたんだろうな。
810:名無しSUN
08/07/27 01:24:31 64XnswxT
URLリンク(img413.imageshack.us)
811:名無しSUN
08/07/27 15:08:13 Ay0b7maf
モジュールと推進部を別々に打ち上げる
推進部がモジュールにランデブー・ドッキング
ISSにランデブー・ドッキング
結構でかいモジュール上げられそうな気がする・・・
812:名無しSUN
08/07/27 21:34:48 eJe5t5+E
>>811
モジュール(何の?)にドッキングするより、
ISSに直接ドッキングする方が効率良いでしょ。
火星探査とかだったら意味有るだろうが・・・
813:名無しSUN
08/07/28 01:02:28 UPTwGpyg
Dragon+Falcon9の1,2発目って予定では来年あげるんだね。
これでうまくいったら、HTVは10年かけて何やってんだって感じだな。
814:名無しSUN
08/07/28 01:27:25 qgrXLjUn
>>813
本当は2005年に上がる予定だったんだよ・・・・
815:名無しSUN
08/07/28 01:47:46 9kXWJuci
Falcon1すらまだアレなのにFalcon9やDragonなんて・・・
816:名無しSUN
08/07/29 19:30:17 r74tyyZh
米シャトル:星出さんら搭乗員7人が首相表敬
URLリンク(mainichi.jp)
きぼう設置「日本の力見せた」=星出さん、同僚らと会見-都内
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
817:名無しSUN
08/07/29 20:34:26 6jxk95pK
>>816
毎日を見ようとしたらクラッシュした。
818:名無しSUN
08/07/29 20:44:11 hCTwsWYH
じゃあ産経ソースを
星出さんらシャトル乗組員が首相表敬 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
819:名無しSUN
08/07/29 23:30:26 Qnkii6Fb
「きぼう」運用開始から54日経過しました
URLリンク(iss.jaxa.jp)
7月28日から流体実験ラックの初期起動作業が開始されました。
今後、実験装置の初期起動作業や初期検証などが行われた後、
いよいよ8月下旬から実験が開始されます。最初に行われるのは
マランゴニ対流実験です。
820:名無しSUN
08/07/30 02:00:05 YmWBMsoc
そうか、もう8月か。早いもんだなあ
821:名無しSUN
08/07/31 19:57:29 sMZsOO1H
日本人初の宇宙長期滞在に臨む若田宇宙飛行士、「日本の宇宙実験施設の成果を示す」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2月から長期滞在、若田飛行士が抱負
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本人初の長期滞在へ、若田さんが抱負語る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
822:名無しSUN
08/07/31 20:40:11 MIFax8lt
3ヶ月か・・・半年くらい滞在しようよ
823:名無しSUN
08/07/31 22:37:21 Kv2KDiyz
どうせなら、人が生まれる10ヶ月と10日は滞在してほしい。
824:名無しSUN
08/07/31 22:48:17 PttN3Dto
>>822
それはぐっさん
825:名無しSUN
08/08/01 00:15:52 OImzQFrf
シャトルだから、数ヶ月ずれることはありえるぞ
826:名無しSUN
08/08/01 00:30:03 qrZ93O2I
そういや今の日程も既にずれ込んだ後だよな。
シャトルの日程がずれ込めばそのまま若田さんの滞在期間が削られるんだろうか?
827:名無しSUN
08/08/01 00:34:20 fKsj60ZT
帰還シャトルがさらにずれ込めば滞在延長
828:名無しSUN
08/08/01 01:11:16 J9ljMMg4
そこまで行くと実験に支障が出るかもw
829:名無しSUN
08/08/01 01:41:02 0RcKtEM5
ありがちな話だなww
830:名無しSUN
08/08/01 16:07:40 qrZ93O2I
宙の会の独自ステーションとやらがなんか進化してた。
URLリンク(www.soranokai.jp)
URLリンク(www.soranokai.jp)
831:名無しSUN
08/08/01 20:43:17 IENchxDK
まぁ実現しないだろうけど、HTVの補給キャリア非与圧部から
太陽電池パネルがニョキニョキ生えてくるのは面白いな
832:名無しSUN
08/08/02 00:53:45 DPQrM25b
>>830
一通り読んだけど日本主導でISSを縮小したステーションを作るなんて現状では
ちょっと無茶すぎるな。
現在のISSをモジュールごとにを取り外してHTVをドッキングさせるのか?
日本としては今のところHTVを発展させていくしかないんだけどずいぶん楽観的。
マンガちっくで夢はあるけどなぁ。
833:名無しSUN
08/08/02 01:03:53 qY0IeKKR
>>832
そもそも新たなステーションなんて、誰も必要としてないよな。
834:名無しSUN
08/08/02 01:08:06 tow+flDK
見た感じでは現状のISSから、
ロシア区画とトラス~太陽電池を丸ごと取り払った形に近いのね
(ただし米の実験モジュールは無いから、ノード1と2が直接繋がってるのかな)
835:名無しSUN
08/08/02 02:35:20 xsQxzprv
そもそもPMAにソユーズが直付けできんの?
836:名無しSUN
08/08/02 02:49:11 ymBbtWCD
過去にはそれが可能なソユーズもあったから、作れることは作れるだろうけど・・・
837:名無しSUN
08/08/02 11:19:48 dD3iyYaB
現行ISSで十分だし、日本独自にJSSを作れる技術も維持する金も無い
838:名無しSUN
08/08/02 12:48:15 zN23KyT9
>>837
現行ISSでは維持に金掛かりすぎるッてことで考えられたプランなんだから。
現行が十分なのは当たり前でしょ。
第一この案では新たに何かを作るって事では無いよ。
今のISSを小さく組み直そうって話だろが。
839:名無しSUN
08/08/02 12:56:31 dD3iyYaB
小さく組み直す方が高そうだw
840:名無しSUN
08/08/02 14:06:55 qY0IeKKR
微小重力環境下の宇宙ステーションは、
今世紀ではISSが最後じゃないかな。
これを活かすには、輸送費を安くするしかない。往復でな。
841:名無しSUN
08/08/02 14:15:19 sEFFe+vR
今世紀って残り長いぞw
1908年に世界がどうだったか考えれば
今世紀中に何が起こるかなんてわかるわけない
842:名無しSUN
08/08/02 15:26:19 hNMG+7cm
【動画】
URLリンク(iss.jaxa.jp)
星出彰彦宇宙飛行士による帰国報告会、ミッションのクルー全員が
参加したミッション報告会の模様をダイジェストで
843:名無しSUN
08/08/02 15:43:48 zN23KyT9
>>839
なんで?
844:名無しSUN
08/08/02 15:48:36 jVqg3ZFk
>>833
今の調子だとCOTSの中の人は必要としてそう
845:名無しSUN
08/08/02 16:01:04 dD3iyYaB
>>843
今から生命環境系とか廃熱とか電力とか研究初めて打ち上げるのか?
いくら金掛ける気だよw
846:名無しSUN
08/08/02 16:13:01 ymBbtWCD
っていうか時間的に間に合わんよね。
数年以内にHTVをスーパーマシーンに改造する前提なんだから。
847:名無しSUN
08/08/02 17:11:32 xsQxzprv
米露に頼ってる生命維持関連を、HTVサービスモジュール作って一手に日本が引き受けるって計画だもんなあ・・・
848:名無しSUN
08/08/02 20:00:18 bAtwIFr7
JEMって重心からかなり遠いとこにあるけど
微笑重力環境悪そう・・・・・
849:名無しSUN
08/08/02 21:06:43 zN23KyT9
>>845
それは米国のを譲り受けるって計画でしょ。
850:名無しSUN
08/08/02 21:10:45 ymBbtWCD
絵を見ると全部切り捨ててるが
851:名無しSUN
08/08/02 21:53:35 zN23KyT9
>>850
済まぬ、昔の計画のイメージでレスてしまった。
確かにHTV-SMは新規計画だな。
しかし、本年度から2014年まで生命維持技術、居住技術、空気・水調節、排泄物処理等の研究は開始されているはずだから、
十分に対応可能でしょ。
852:名無しSUN
08/08/02 22:06:50 ymBbtWCD
トラスそっくり捨てるってことは電力とか放熱とか姿勢制御とかも捨ててるわけで
ISSの維持に必要な部分だけ全部捨てて改造HTVだけでそれ全部まかなうってのは・・・・
853:名無しSUN
08/08/02 23:14:10 dD3iyYaB
カナダアーム2も無いのにどうやってドッキングするつもりなんだろうw
854:名無しSUN
08/08/02 23:29:43 zN23KyT9
>>852
トラスで放熱?
電力は効率の問題だからなー。
何十年も前のパネルとは比較にならないでしょ。
855:名無しSUN
08/08/03 00:20:17 NsB3DjFP
>>854
放熱板も、放熱板に冷媒を循環させる仕組みもトラスにあるし
姿勢制御用のジャイロもトラスにある
電力に関してはそのサイトはかなりおかしなこと言ってるし
856:名無しSUN
08/08/03 00:45:46 wIU6Y9wf
ISSと同じ使い方はどう見ても無理だろうな
常駐はしないってのがキモなんじゃないか
要は近代化したサリュートって感じ
857:名無しSUN
08/08/05 23:13:03 f5pGLW7P
3つか4つ繋げて日本独自の宇宙ステーションか
858:名無しSUN
08/08/06 02:21:36 pJ2xUMNC
JEMで使ってるアメリカ製の特殊蛍光灯は
1本数千万円もするらしい。
URLリンク(www.ccic.co.jp)
859:名無しSUN
08/08/06 19:55:25 IAj+56a3
コップ一杯の水が30~40万らしいから
蛍光灯一本がそのぐらいでも不思議ではないなw
860:名無しSUN
08/08/06 20:01:57 DcTSHNEB
100万くらいとかどっかで聞いた気がするけど
数千万って円をドルと勘違いしたとか
>>859の水みたいに運賃も足したかじゃないのかなぁ
861:名無しSUN
08/08/07 12:18:47 ZhAxZ4lr
NASA TV見てるときぼうも結構ちゃんと実験室らしくなってきたね
ハッピーバースデーソングは笑った
862:名無しSUN
08/08/09 22:32:37 vd3xESE7
グルジア情勢が影響を与えなければいいけど
863:名無しSUN
08/08/09 23:12:47 5zV69VsR
たとえば長期滞在クルーにグルジア系ロシア人がいたりとか?
864:名無しSUN
08/08/09 23:29:42 vd3xESE7
NATOとロシアが戦争始めたらATVの立場が
865:名無しSUN
08/08/09 23:33:16 uO087rlp
そしてロシアモジュールが西側モジュールと喧嘩別れを
866:名無しSUN
08/08/09 23:56:51 KSB1XTeZ
ISSのトイレは、また不調のようだし、今週のカナダアーム2の動作テストでは
不具合が出たらしいし、それでなくても心配なところへ・・・・
867:名無しSUN
08/08/10 00:19:01 ycqUpsMf
2個目のトイレっていつ持って行くんだっけ?
868:名無しSUN
08/08/10 00:31:06 kl55sfI6
ノード3に付くトイレ?
STS-130だから来年12月(予定)
869:名無しSUN
08/08/10 00:51:55 ycqUpsMf
まだ一年半近く先か
綱渡りが続くなぁ
870:名無しSUN
08/08/10 01:08:52 kl55sfI6
ノード3だけど、
NASAの動画見ているとISSの下に付いてたり、
きぼうと同じように横に付いたりしているんだけど、
最終的にはどっちなんだろう・・・
871:名無しSUN
08/08/10 13:22:21 kl55sfI6
>>869
失礼
これだと今年秋に打ち上げるみたい
URLリンク(www.space.com)
872:名無しSUN
08/08/10 13:46:57 7hJ9GjcO
>>870
横だとラジエータの邪魔になるから下しかないと思う
873:名無しSUN
08/08/10 22:11:47 kl55sfI6
>>872
だよねー
絶対邪魔になると思うのだけど、↓このFLV動画の最後の方でぎりぎりセーフっぽく描かれていてちょっとびっくり
URLリンク(anon.nasa-global.edgesuite.net)
874:名無しSUN
08/08/11 02:09:56 5QnGOEya
ノード3って実質居住モジュールになるん?
875:名無しSUN
08/08/11 02:16:03 IXhYXqLY
空調音がすごくてきぼうのほうが静かですとかなりそうだな
876:名無しSUN
08/08/11 02:51:33 /wOaowav
>>874
今のところはノード2とディスティニーに個室を設置する計画だからなぁ。
わざわざノード3に移設はしないんじゃないだろうか。
トイレとか、プライバシー性の高いのをノード3に集めるのかもしれんが。
877:名無しSUN
08/08/12 12:27:15 NE+ash+V
宇宙ステーション:「きぼう」の本格利用が始まる
URLリンク(mainichi.jp)
878:名無しSUN
08/08/12 15:03:56 u5pza+RH
新型シャトル計画白紙
879:名無しSUN
08/08/12 17:41:39 +It2gr6a
紙粘土?何でそんなしょうもないことやってんの?
880:名無しSUN
08/08/12 20:42:16 7bQWu3yW
>>878
アメリカの?
881:名無しSUN
08/08/12 21:58:40 6e6z3XmI
細胞培養実験装置(CBEF)内でふ化した初期検証用試料のカブトエビ
URLリンク(iss.jaxa.jp)
カブトエビかわいいよカブトエビ
昔よくバケツいっぱい獲って次の日全滅して凄い臭いしたなあ
882:名無しSUN
08/08/12 22:50:26 c3gCeQ77
昔、亀と同じ水槽に入れたら全部食いやがった
883:名無しSUN
08/08/12 23:15:48 FMnzEjyS
夏場ナマズの餌に最適だったよカブトエビ
884:名無しSUN
08/08/12 23:57:34 RfYxQkFP
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
「きぼう」週間予定表 (2008年8月4日現在)
8/11(月)・FPEFの実験開始に向けた準備作業(打上げ時の補強部材の
取り外し、観察用カメラの 調整等)
8/12(火) 計画なし
8/13(水)・マランゴニ対流実験(「マランゴニ対流におけるカオス・乱流と
その遷移過程」東京理 科大学 河村洋教授)の宇宙実験セルの組立て
8/14(木)・MMAの接続変更
8/15(金) 計画なし
8/16(土) 計画なし
8/17(日) 計画なし
_________________________________
「きぼう」週間予定表 (2008年8月11日現在)
8/18(月) -
8/19(火)・河村テーマの宇宙実験セルのFPEFへの組み込み
8/20(水)・FPEF初回起動
・FPEF機能検証(温度制御機能の確認、画像取得機能の確認など)
8/21(木) 週後半に
8/22(金) 河村テー マ
8/23(土) 開始予定
8/24(日)
_________________________________
885:名無しSUN
08/08/13 00:02:51 RfYxQkFP
>>884 訂正追加
8/11(月)・文化・人文社会科学分野のパイロットミッション 宇宙モデリング
(東京芸術大学 米林雄 一教授) 粘土による人型を製作
・FPEFの実験開始に向けた準備作業(打上げ時の補強部材の取り外し、
観察用カメラの 調整等)
886:名無しSUN
08/08/13 00:12:05 WFvp9U9d
>>884
まだ宇宙飛行士が3人だからなぁ・・・。なかなか作業時間の確保も難しい状態だろう。
887:名無しSUN
08/08/14 10:36:19 Yoji5Bxn
ロシアによるグルジア侵攻、問題が解決しなければ国際宇宙ステーションは廃棄の可能性
URLリンク(www.technobahn.com)
888:名無しSUN
08/08/14 11:12:45 d2vcHJUd
ちょwwwwwwwww
テクノバーン飛ばし杉
889:名無しSUN
08/08/14 11:26:32 Tkgv1Dec
神舟の価値急上昇だな。
890:名無しSUN
08/08/17 08:11:55 EhATxL0y
さーてジェミニ・カプセルの製造ラインはどこらへんに捨てたかな
891:名無しSUN
08/08/17 13:47:05 4QcHfAEC
せめてアポロとサターンIBの製造ラインにしてくれ。
892:名無しSUN
08/08/17 16:17:49 aH/rtRG7
シャトルの製造ラインは、とっくにクローズしちまったし・・・
サターン何か、ジグすら捨てちまった。
893:名無しSUN
08/08/20 02:38:51 5248oFvT
URLリンク(iss.jaxa.jp)
>8月は「きぼう」での実験開始の準備と並行して、「きぼう」ロボットアームの
機能確認が行われています。
「きぼう」週間予定表 (2008年8月18日現在)
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
8/18(月) -
8/19(火)・河村テーマの宇宙実験セルのFPEFへの組み込み
8/20(水)・文化・人文社会科学分野のパイロットミッション
ISS宇宙飛行士の'moon score'(京都市立芸術大学
野村仁教授)「きぼう」から月の写真を撮影
・FPEF初回起動
・FPEF機能検証(温度制御機能の確認、画像取得機能の確認など)
8/21(木) -
8/22(金) 河村テー マ実施
8/23(土) 河村テー マ実施
8/24(日) 河村テー マ実施
_________________________________
8/25(月) 河村テー マ実施
8/26(火) 河村テー マ実施
8/27(水)・CBの機能確認
8/28(木)・CBの顕微鏡の機能確認
8/29(金) -
8/30(土) 河村テー マ実施
8/31(日) 河村テー マ実施
_________________________________
894:名無しSUN
08/08/22 10:37:57 AQKN57TO
実験成功おめでとう
895:名無しSUN
08/08/22 12:17:57 DSTWeA/q
しかしNHKが、たかが実験開始を報道するとは思わなかった。
ちょっぴり皮肉も効かせていたが・・
896:名無しSUN
08/08/22 18:25:53 tvUe22WI
実験開始されたのですね
研究者にしてみれば待ちに待った機会
全てはこれから
897:名無しSUN
08/08/22 20:44:10 DSTWeA/q
>>894
おいおい実験が可能になったってだけでしょが。
これから様々な実験を行なって、
データを解析して、
有用な知見が得られて、はじめて成功だよ。
898:名無しSUN
08/08/22 20:48:43 udVd+DH4
残念ながら財政難のため終了
宇宙開発はすべて中止 予算は財務省のタクシー代に変わりました
899:名無しSUN
08/08/22 21:00:39 /OUUcjsy
「きぼう」の初科学実験成功=液体対流を観察-筑波宇宙センター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<きぼう>初の科学実験始まる 10年までに100件予定(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「きぼう」初の直接操作実験(産経新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
900:名無しSUN
08/08/22 22:13:28 AqP1wkJx
>>898
タクシー禁止にしたら9000万円浮いたらしいな
901:名無しSUN
08/08/22 22:20:09 UAHQ0ZuN
>>900
もっとです
902:名無しSUN
08/08/23 21:59:31 CRl34cxo
9000万を宇宙開発に回せたら何ができるだろうな
903:名無しSUN
08/08/23 22:25:25 5QmFtuox
>>902
漁連の機嫌がほんの少し取れます。
904:名無しSUN
08/08/25 13:30:53 HjPfSB8G
「きぼう」正念場 最初の宇宙実験スタート(産経新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
905:名無しSUN
08/08/26 01:26:26 I3f3h7vB
>>899,904
どうして毎日や産経の記事をわざわざyahoo経由にするんだろうな。
906:名無しSUN
08/08/26 01:47:40 wL6FAEvS
それ、以前から宇宙開発総合スレで言ってたけど無視されてる。
907:名無しSUN
08/08/26 11:28:24 YBCT+rpM
>>906
だよねー、俺ヤフー嫌いだからそれだけで見る気無くなる。
908:名無しSUN
08/08/26 15:28:27 wL6FAEvS
社説:「きぼう」初実験/有人宇宙開発の意思を明確に
URLリンク(www.worldtimes.co.jp)
909:名無しSUN
08/08/26 19:48:15 2l8sRDm3
この 「きぼう」を写した写真(Exif撮影日 2008/08/15 11:39)
URLリンク(iss.jaxa.jp)
拡大してよーーく見ると、奥にあるエアロックの上のカメラの上に
『ウルトラマン』が立っているように見えるんだけど・・・・
910:名無しSUN
08/08/26 19:53:52 V8RaqNeL
いや・・・見えないな・・・見間違いじゃないのか?
疲れているんだろう。少し休んだ方が良い。
911:名無しSUN
08/08/26 20:21:10 7NXmRy/Q
気のせいじゃないですかね?
それよりも窓の向こうに何かいるかも・・・
912:名無しSUN
08/08/26 20:26:00 2l8sRDm3
>>910
やっぱそーだよなーーー
とりあえず、メーテルのフィギュアじゃなかっただけヨシとするか。
うーん、
でもあの場所って国旗が飾ってあるから、
各国のメディア向け会見に使われたりするはず。
で、その度にアレが日の丸の下に写り込むのかぁ。
実に日本の実験室っぽい趣
913:名無しSUN
08/08/26 21:29:55 2l8sRDm3
「きぼう」週間予定表 (2008年8月26日現在)
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
8/25(月)
8/26(火) 河村テー マ
8/27(水) クリーンベンチの機能確認/河村テー マ
8/28(木) クリーンベンチの顕微鏡の機能確認
8/29(金) -
8/30(土)
8/31(日) 河村テー マ
9/1(月) 河村テー マ
9/2(火) 河村テー マ
9/3(水) 河村テー マ
9/4(木) 河村テー マ
9/5(金) 河村テー マ
9/6(土) ハイビジョンカメラの機能確認
9/7(日) -
914:名無しSUN
08/08/26 21:43:31 pgGEk6ti
ISSの予定(東部時間)
9/1 プログレスM-64分離
9/5 ATV分離
9/10 プログレスM-65打上げ
9/12 プログレスM-65ドッキング
915:名無しSUN
08/08/27 00:48:22 Tk801qXe
国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗しているロシア人宇宙飛行士が
ISSからデジタルカメラを使ってグルジアとロシアの間で軍事衝突が
起きた南オセチア付近の映像を撮影するなどの偵察活動を行って
いたことが22日、NASAが公表した資料によって明らかとなった。
NASAの公開している「国際宇宙ステーション・ステータス・レポート
(International Space Station Status Report )」によるとオレグ・コノネンコ
(Oleg Kononenko)宇宙飛行士(ロシア)は9日、グルジアとロシアの
間で軍事衝突が起きた南オセチア付近の映像を800ミリ望遠レンズを
装備したデジタルカメラとビデオカメラを使って撮影。
NASAでは今のところコノネンコ宇宙飛行士の行った行為は「南オセチア
自治州の首都、ツヒンワリの水道供給が停止したとの情報が伝えられた
ため、当該地域における人道支援を行う目的で実施した」とする説明を
ロシア連邦宇宙局(Roskosmos)から受けたとだけ述べている。
NASAでは今のところ、事実関係以上の事柄に関しては説明を行なって
いないが、米国とロシアは1998 年にISSを軍事目的に利用することを
禁止したISS利用に関わる相互協定を結んでおり、今後のグルジア問題の
進展次第では、コノネンコ宇宙飛行士の行った行為は、米露間で政治
問題化する可能性もでてきている。
ただしソースは:URLリンク(www.technobahn.com)
916:名無しSUN
08/08/27 06:30:50 MghcBKzt
最後のオチがw
917:名無しSUN
08/08/27 21:38:33 r8dmR1Vd
テクノバーンの元ネタの記事
Cosmonaut Photographed South Ossetia From ISS
URLリンク(www.aviationweek.com)
918:名無しSUN
08/08/27 23:28:17 Fkftutj3
今まで、イラクやアフガン上空から写真を撮った飛行士はいなかったんだろうか?
919:名無しSUN
08/08/27 23:38:47 xeVY6UzN
いよいよ "US SPACY"が出てくるということですね。
分かります。
920:名無しSUN
08/08/27 23:56:40 Tk801qXe
NASA、ISSで軽微なコンピュータウイルスを発見
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
921:名無しSUN
08/08/28 00:01:22 ogM2paUk
福田宇宙戦略本部長なら
「人に感染しないんですか?」とか言いそうだな。
922:名無しSUN
08/08/28 00:10:57 +KZexrEz
>>918
宇宙ステーション計画立ち上げ時に日本と欧州からの強い要望で、
アメリカは宇宙ステーションの軍事的な利用を放棄した手前、
そういうことはやってないはず。
カナダは、兵器利用をしなければ観測任務等は許容する立場だったが、
日本と欧州は偵察を含む一切の軍事利用を禁止する立場を貫いたため、アメリカが折れた。
その結果、宇宙ステーション計画に国防予算が使えなくなり、
計画が縮小し、現在に至る。
923:名無しSUN
08/08/28 00:17:53 GHy2sS1B
>>922
日本がバカやったって話ですね。
ISSでやれる事ってたかが知れているのに・・・
924:名無しSUN
08/08/28 01:13:21 85rKkYrf
まぁ常駐人員が減ったのは痛かったけど
日本の宇宙飛行士に米ロの任務遂行中の軍人と付き合えというのも
ちょっと酷な気もする
925:名無しSUN
08/08/28 01:18:19 oBFriscY
「国際」宇宙ステーションを国防に使えると思ってるなら、米国の考えは甘すぎる。
おそらく、牽制の意味も含めて「言ってみただけ」だろう。
926:名無しSUN
08/08/28 01:22:32 +KZexrEz
>>923-924
これはまだ宇宙ステーションがフリーダムと呼ばれていた頃の話。
日本としては宇宙平和利用原則の国会決議がある以上、参加する場合は平和利用限定が必須だった。
(まだ自衛隊の宇宙利用に一般化原則が認められていなかった頃だし)
アメリカは日欧を切り捨てて、SDI計画の花形としての宇宙ステーションと、
国防総省予算を切り捨てて、資本主義陣営結束の象徴としての宇宙ステーションの選択を迫られ、
後者を選んだ。それだけの話。
927:名無しSUN
08/08/28 01:23:03 GHy2sS1B
>>925
牽制って言うより、
毎日面つき合わせている奴が敵になるのは困るって発想じゃないかな。
同じ釜の飯を食っている奴を信頼できないのは辛いから、
国家がISSに余計な嘴を挿まないように釘を刺したんだろ。
928:名無しSUN
08/08/28 01:25:50 cNis0oYw
ロシア巻き込めたから最終的にはよかったのかな
929:名無しSUN
08/08/28 01:31:56 GHy2sS1B
>>928
結果論ね、
ロシヤがいなかったらもっと早くISSは完成したし、
シャトル廃止も無かったかも。
930:名無しSUN
08/08/28 01:40:11 +KZexrEz
>>923
ちなみに、宇宙ステーションで国防総省が何を計画していたかというと、
主な用途はSDI計画の開発実験用プラットフォームと、目視による偵察任務。
当時はまだ、偵察衛星の性能が低かったのでスペースシャトルによる偵察が高い成果を上げていたため。
チャレンジャー事故以降、米軍は宇宙の軍事利用をNASAとは独立して実行するようになったため
もし国防総省予算による宇宙ステーションが実行されていた場合に
どういう顛末をたどったのかってのは、予想するのも難しい。
931:名無しSUN
08/08/28 01:42:04 85rKkYrf
最終的に良かったか悪かったかの判断は
運用終了してからだろうな
932:名無しSUN
08/08/28 04:55:50 /Z76EdpG
>>931
「私のしごと館」または「グリーンピア」「地方の農業空港」と同じ評価だろうな
933:名無しSUN
08/08/28 06:15:18 yRMREffI
ロシアの影響の話だが、そんな物と同じ評価なのかw
934:名無しSUN
08/08/29 22:07:28 peWTeu22
300秒も噴射して1m/sの速度変化だけなのか・・・やっぱゴツイなISS
935:名無しSUN
08/08/29 23:32:01 Pm2wlhg8
300トンあるからなー
936:名無しSUN
08/08/30 02:12:08 4w6xQcRV
宇宙速度で300トンのもんが地球にぶつかったらどんぐらいの衝撃なんかなぁ
937:名無しSUN
08/08/30 10:21:14 0GzF3dSC
>>936
都庁が蒸発するぐらいじゃね?(適当)
300㌧=300000000g 8km/s=8000m/s
運動エネルギー(J)
=m*v*v/2
=300000000*8000*8000/2
=19200000000000000 (J) = 19200000000000(KJ)
=1.92*×10の16乗=1該9200京ジュール
ワケワカメ単位・・・それなんてムダヅも無き改革?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
938:名無しSUN
08/08/30 11:12:27 +vFiz8KM
でも地上に落ちる前にほとんど蒸発するんだろ。
地球大気って偉大だな。
939:名無しSUN
08/08/30 11:41:19 zcapXD5k
>>937
J=kg・m^2・s^-2 なんだが
あと検算くらいしようぜ
その条件で大気が無かったらTNT換算2.3kt、小型原爆並の威力
大気があれば>>938
940:名無しSUN
08/08/30 16:29:47 S1G1Y8XQ
っていうか大気があると燃え残った部分もかなり減速してるんじゃ
941:名無しSUN
08/08/31 00:09:48 3l8jpGmW
>>937
Jで計算するのに質量をgで扱うなよ
質量で3桁まちがえて、さらに2で割るの忘れてる。
読みにくいから指数表現くらい使え・・・・
300t=3e5kg
8km/s=8e3m/s
1/2*mv^2=0.5*3e5*8e3*8e3=9.6e12J(9.6兆J)
ちなみになじみ深いwTNT換算でいけば、2.3キロトン。広島原爆の1/7強。
942:名無しSUN
08/08/31 00:10:14 3l8jpGmW
>>939
あ、計算済みだったか
943:名無しSUN
08/08/31 01:58:37 gsOoWEvj
何十回と打ち上げた膨大なロケット燃料分のエネルギーだもんね
そりゃ原爆並みのエネルギー持つわ
944:名無しSUN
08/08/31 02:39:08 WSXBihCJ
つまり原爆使えば宇宙ステーションを一気に7つ上げられるんだな。w
945:名無しSUN
08/08/31 03:45:07 T6jzOtx8
こう、パルス状にだな
946:名無しSUN
08/09/03 00:05:18 EROdOnWY
「きぼう」週間予定表 (2008年9月1日現在)
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
9/1(月) マランゴニ実験
9/2(火) マランゴニ実験
9/3(水) マランゴニ実験
9/4(木) マランゴニ実験
9/5(金) マランゴニ実験
9/6(土) ハイビジョンカメラの機能確認
9/7(日) -
9/8(月) マランゴニ実験
9/9(火 マランゴニ実験
9/10(水) 文化・人文社会科学分野パイロットミッション
水の球を用いた造形実験(京都市立芸術大学 藤原隆男教授)及び
墨流し水球絵画(筑波大学 逢坂卓郎教授)
マランゴニ実験
9/11(木) マランゴニ実験
9/12(金)IPUのハードディスクの交換 マランゴニ実験
9/13(土) マランゴニ実験
9/14(日)- マランゴニ実験
947:名無しSUN
08/09/03 01:25:10 LnHyAs5J
9/10で吹いた
948:名無しSUN
08/09/03 06:15:23 WsLqj5XS
まあいいんじゃないのか。
理工系実験だけじゃなく文化系実験も出来る余裕が出てきたってことで・・
絵画1枚に数千万円とか、芸術系に投資するヤツけっこういるからな。
949:名無しSUN
08/09/03 06:46:48 LK2La59C
ISSの予定(日本時間)
9/02 04:47 プログレスM-64 分離
9/06 06:27 ATV-1 分離
9/10 06:19 プログレスM-64 軌道離脱
9/11 04:49 プログレスM-65 打上げ
9/13 06:08 プログレスM-65 ドッキング(生中継あり)
9/29? ATV-1 軌道離脱
950:名無しSUN
08/09/03 15:43:41 T3M6VIpx
国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」(JEM)
実験装置に係る安全検証結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
951:名無しSUN
08/09/04 04:48:14 SPNhbdOH
きぼうのラックが2つ増えている気がする
どっから移動したんだろ
952:名無しSUN
08/09/04 08:57:31 nZBl8q0e
グレッグさんが、アメリカのモジュールからラックを運びこんだよ。
URLリンク(iss.jaxa.jp)
>米国の実験ラックを、「デスティニー」(米国実験棟)から
>「きぼう」船内実験室に移設するグレゴリー・シャミトフ(中央)、
>セルゲイ・ヴォルコフ(右)両宇宙飛行士
953:名無しSUN
08/09/04 14:56:40 BnPb2Qif
実験はきぼうでやって、デスティニーは生活棟に改造だな。
954:名無しSUN
08/09/04 23:58:00 BnPb2Qif
>>952
なんかラック移動の時に実験ラックの出っぱってるとこにぶつけちゃったりしないか怖い。
955:名無しSUN
08/09/05 01:10:48 POMPfbjk
アメリカと日本のモジュールで作業を行えるNASAの宇宙飛行士が、
今一人しかISSにいないので、模様替えに、メンテに、日米欧の実験作業にと、
グレッグさん超多忙だな。
956:名無しSUN
08/09/05 01:18:01 POMPfbjk
>>954
>実験ラックの出っぱってるとこにぶつけちゃったりしないか怖い。
ぎりぎりセーフの図
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
957:名無しSUN
08/09/05 01:38:04 8kuXCgh4
次スレ立ったぞ。
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
スレリンク(aniki板)
958:名無しSUN
08/09/05 17:11:07 FS3s4ula
今度のソユーズ帰還上手く行くといいな
ボルトの調査結果は結局原因不明だったっぽいし
怖い
959:名無しSUN
08/09/05 17:57:53 wKDq5FPQ
>>957
うそつき
960:名無しSUN
08/09/05 20:21:52 AGv9LwHq
>>953
きぼうのほうが静かだから逆のほうがいいんだけどな。
961:名無しSUN
08/09/05 20:33:50 zZcei7Tu
実験室兼デブリバンパーで眠るのはやっぱまずいだろ。
962:名無しSUN
08/09/05 20:50:20 FS3s4ula
船内保管室とか個室って雰囲気でいい感じなのにね
デブリ当たってぽろっと外れそうだけど
963:名無しSUN
08/09/05 23:31:34 ebNvgQCP
搭載能力が200kgうpだってさ
URLリンク(www.jaxa.jp)
964:名無しSUN
08/09/05 23:32:10 ebNvgQCP
↑46ページ目ね
965:名無しSUN
08/09/05 23:54:05 0rEUsdhu
>>960
熱制御系が弱いしな。
966:名無しSUN
08/09/05 23:59:08 tnld/zX6
デスティニーには、こんど新しいトイレが入るのかな。
967:名無しSUN
08/09/06 01:27:29 b6ZEgH5Z
デスティニーの観測窓が開いている所に付けるといいかも
968:名無しSUN
08/09/06 01:58:12 u+Caof35
トイレ側の設計次第では潰れるなその窓
969:名無しSUN
08/09/06 02:20:37 L1y3D6CO
床の窓を潰さないためには、トイレだけ天地方向を変えることになるかも
970:名無しSUN
08/09/06 03:04:46 nz0dYnRp
上下がないとわかっていても
床に横向きにトイレが付いているってイヤだな
971:名無しSUN
08/09/06 08:55:30 FvMB9KSu
>>970
なに気にするな。
スカイ・ラブ(米国初の宇宙ステーション)のトイレは、壁についていたぞ。
972:名無しSUN
08/09/06 11:23:02 b6ZEgH5Z
窓の外に広がる美しい地球を眺めながら用を足す
最高の贅沢だな
973:名無しSUN
08/09/06 21:13:11 u+Caof35
シャトルのトイレだったかな。
タイミング計ってモスクワ上空でウンコする飛行士の話があったな。
「アカ野郎に爆撃だあ!」ってなノリで。
974:名無しSUN
08/09/06 23:02:41 9wxybQj9
次スレを立てておきました
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
スレリンク(sky板)
975:名無しSUN
08/09/07 00:58:42 RXV7gJqY
国際宇宙ステーションも良いけれど、
「さっさと、有人飛行を成功させろ、中国以下じゃないか。」
と言いたい。
976:名無しSUN
08/09/07 02:08:14 Ptk6VWhH
政府に言ってやって下さい。