★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★at SKY
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★ - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
08/03/11 21:09:46 3ADSPxkt
セレーネ(1)  カメラをもったトップバッター  中野不二男
URLリンク(www.soranokai.jp)
小型月着陸実験衛星
URLリンク(www.index.isas.ac.jp)
世界が再び月へ! ~今なぜ人類は月を目指すのか?~
URLリンク(www.jaxa.jp)
セレーネ計画の紹介
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
かぐやのペーパークラフト
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
SELENE計画 - SELENE計画
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
URLリンク(www.planetary.or.jp)
惑星協会 Kaguya (SELENE)
URLリンク(www.planetary.org)
宇宙情報センター
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
宇宙作家クラブ
URLリンク(www.sacj.org)
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
URLリンク(space.geocities.jp)
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
URLリンク(www.isas.ac.jp)
セレーネB(SELENE-B)計画
URLリンク(moon.jaxa.jp)

3:名無しSUN
08/03/11 21:10:45 3ADSPxkt
かぐや応援サイト

月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
URLリンク(kaguyasupport.web.fc2.com)
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
URLリンク(space.geocities.jp)
ネットラジオ局 LUNA-FM H-ⅡAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
URLリンク(www.digital-studio.co.jp)
かぐや応援企業一覧
URLリンク(aerospacebiz.jaxa.jp)

参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧

ハイビジョンが月を間近に目撃する
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ - “地球の出”を撮影予定
URLリンク(www.phileweb.com)
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
宇宙開発史掲示板
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)


4:名無しSUN
08/03/11 21:11:44 3ADSPxkt
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
スレリンク(sky板)l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星セレーネ★
スレリンク(sky板)

関連サイト
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
URLリンク(www.jaxa.jp)
月探査情報ステーション
URLリンク(moon.jaxa.jp)
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
NHK INFORMATION「技術情報」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
次期月探査計画
URLリンク(www.isas.ac.jp)

5:名無しSUN
08/03/11 21:12:39 3ADSPxkt
関連スレッド

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part29【ISAS】
スレリンク(sky板)
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
スレリンク(space板)
★★ 宇宙開発総合スレッド <15号機> ★★
スレリンク(sky板)
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
スレリンク(space板)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 28
スレリンク(space板)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
スレリンク(space板)
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
スレリンク(space板)
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
スレリンク(space板)
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
スレリンク(sky板)
【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表
スレリンク(scienceplus板)

6:名無しSUN
08/03/11 21:13:41 3ADSPxkt
月探査の歴史

1959.01.02 ルナ1号       旧ソ連  人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
   03.03 パイオニア4号    アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
   09.12 ルナ2号       旧ソ連  「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
   10.04 ルナ3号       旧ソ連  史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号   アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号   アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号   アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号       旧ソ連  月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号       旧ソ連  「嵐の海」に史上初の軟着陸
   03.31 ルナ10号       旧ソ連  史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号   アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号   アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ       
1968.09.14 ゾンド5号      旧ソ連  カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収    
1970.11.10 ルナ17号       旧ソ連  「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号       旧ソ連  「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん        日本    ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
                       月周回飛行と月面到達を実現

7:名無しSUN
08/03/11 21:14:41 3ADSPxkt
1994.01.25 クレメンタイン    アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
                      させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1       ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや        日本  日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号        中国  中国初の月探査計画 月を周回するのが目的

これからの月探査

2008年予定 チャンドラヤーン1   インド インド初の月探査計画 
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ      ロシア  日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機   日本   月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機

8:名無しSUN
08/03/11 21:15:34 3ADSPxkt
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧

9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
10月5日 月周回軌道に到達
10月9日 リレー衛星を分離
10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
10月19日 高度100キロの円軌道に到達
11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
       (月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
11月07日 世界初 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
11月13日 世界初 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
11月16日 世界初 月の裏側や極域での地形カメラによる10mの空間分解能での月の立体視観測および、
         マルチバンドイメージャによる20mの空間分解能での複数のバンドによる観測
11月28日 世界初 月の極域を含む地域の10mの空間分解能での立体視動画を作成
12月14日 世界初 スペクトルプロファイラが行った月の裏側の可視近赤外域連続反射スペクトルの観測
12月21日 定常運用へ移行

別編:アポロ計画

1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。


9:名無しSUN
08/03/11 21:17:39 3ADSPxkt
テンプレここまで

オカルト関係の荒らしには、
専用ブラウザ導入のうえ、NGワード・NGIDを駆使して極力触れないようにお願いします

10:名無しSUN
08/03/11 21:47:34 FiNAAD96
スレ立て乙

11:名無しSUN
08/03/11 21:55:15 FiNAAD96
月の画像のリンク
▼アポロ
Apollo Image Atlas LPIのサイト(ここが基本)
URLリンク(www.lpi.usra.edu)

Apollo Image Archive アリゾナ州立大学の超高解像度サイト
URLリンク(apollo.sese.asu.edu)

Apollo Lunar Surface Journal NASAのサイト
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

▼ルナーオービター
Lunar Orbiter Photo Gallery LPIのサイト
URLリンク(www.lpi.usra.edu) 

Lunar Orbiter Digitization Project USGSのサイト
URLリンク(astrogeology.usgs.gov)

12:名無しSUN
08/03/11 21:59:08 FiNAAD96
オカルトとは住み分けで行きましょう
あくまで本流はこちらと言うことで

13:名無しSUN
08/03/11 22:11:31 /Dv4Yn11
>>1 乙。

かぐや(SELENE)の科学 / ISASコラム
 URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

もテンプレ入り希望。

14:名無しSUN
08/03/11 22:18:21 g/HR2jt2
報ステが何か勝手なこと言ってる
有人は一般ウケするね・・・

15:名無しSUN
08/03/11 22:30:14 +CjiO3CQ


16:名無しSUN
08/03/11 23:43:31 9xfi5IWv
>>1 乙!

17:名無しSUN
08/03/12 01:26:40 BQaWU34p
>>1乙彼。

18:名無しSUN
08/03/12 01:38:34 Tg93n6Pd
URLリンク(planetary.org)


19:名無しSUN
08/03/12 01:47:18 gM2Ta8A1
>>18
要約
・私はNHKの人の名刺を持っている
・みんなでHD公開しろと声を上げよう
・言いたい人には彼のアドレス教えるよ

20:名無しSUN
08/03/12 02:54:09 QAfd2FBH
>>18繋がりでは全くないが、HDTV映像が追加されてた
URLリンク(jda.jaxa.jp)

21:名無しSUN
08/03/12 03:14:17 Tg93n6Pd
>>19
> 要約
> ・私はNHKの人の名刺を持っている
> ・みんなでHD公開しろと声を上げよう
> ・言いたい人には彼のアドレス教えるよ

ちとちがうな。「教育目的ならばビデオをもらえるよ」でしょ

22:20世紀少年へ…アポロ月着陸最期まで信じて
08/03/12 16:16:49 S4Fb1hd0
URLリンク(www.youv.jp)

23:名無しSUN
08/03/12 22:37:11 eEjpEUvI
>>19
>>21

ほとんどの参加者は研究者で授業で使いたいようだから、
その場合にはJAXAがビデオをくれると思うよ。

だと思います。

24:名無しSUN
08/03/12 22:40:35 eEjpEUvI
「かぐや画像ギャラリー」にもデジタルアーカイブの動画から
静止画をキャプションした月面の画像と解説が追加掲載されていますね。

URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)

しかし、他の観測機器のデータもLPSCが終わったから
出てこないですかねぇ。期待しちゃうんですが。

25:名無しSUN
08/03/12 23:10:35 QAfd2FBH
目立った劣化は無いっぽいね>HDTV
こりゃかなり持つか

26:名無しSUN
08/03/12 23:58:16 bQYUhS5P
相変わらずの、画面右下のアルファベットは興ざめだが、
吸い込まれていきそうな、いい画だねぇ。

27:名無しSUN
08/03/13 00:02:44 gM2Ta8A1
画像ギャラリー、ポップアップブロックにひっかかる。
一度解除したらいい話だけど、何とかならないのかな。

28:名無しSUN
08/03/13 01:30:56 nxBUPohB
平成20年3月12日 「第53回 前島賞」の贈呈式が行われました
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

> 授賞式が3月11日、メルパルク東京(港区芝公園)で行われ、
> 多くの出席者の中、SELENEプロジェクトを代表して
> 滝澤プロジェクトマネージャに賞状が贈呈されました。

03/05 は Aviation Week Laureate Award for Space 授賞式。
滝澤先生大忙しだw

29:名無しSUN
08/03/13 01:55:41 rT5EkW2k
厳密には滝澤さんは先生では無いと思う。

30:名無しSUN
08/03/13 11:16:47 m816B6c6
>>29
厳密な意味では尊敬する相手を先生と呼ぶ

31:名無しSUN
08/03/13 14:20:28 qcxdZr06
日本はその月映画のため驚きます
ポールリンコンによって
科学担当の記者、BBCニュース、ヒューストン

映画は、アポロ宇宙飛行士が感じたにちがいないものの感覚を与えます
月の表面のすばらしい高精細度の映画は、日本の宇宙探索用ロケットにより送り返されました。
URLリンク(news.bbc.co.uk)


32:名無しSUN
08/03/13 15:26:08 m816B6c6
>>31
永久氷は無かったようだね。

33:名無しSUN
08/03/13 21:07:35 nxBUPohB
>>29
つい「科学衛星=プロマネは研究者」という習慣が。
>>30 の意味ということにしておいてくれ。


さて今週末は葛飾郷土と天文の博物館にて星の講演会
「『かぐや』が見た月の世界」なわけだが
URLリンク(www.city.katsushika.lg.jp)
申し込みするの忘れてた……orz

34:名無しSUN
08/03/13 23:35:35 qe6tJX4u
1958年に”スペースアクト”(宇宙法)が制定されているが、そこにははっきりと
「宇宙開発におけるデータや写真などの情報は、もしそれが、一般社会や市民にとって
脅威となるようなものの場合一般大衆には知らせない」と定められている。


「地球上の生命が最高の発展段階にあるなどというのは、人間の勝手な思い込みにすぎない。
宇宙には、その何億年前の形態も、その何億年後の形態も、共に等しく存在していると思う。
アラーも仏陀も同じ神を別な目が見たときに付けられた名前に過ぎない。」 アポロ8号・12号  ジェリ-・カー


「神の名前は宗教によって違う。しかし、その名前がどうあれ、それが指し示している、
ある同一の至高の存在がある。それは人間の祈りを聞く人格神だと思う。これは宇宙体験が与えた確信だ! 
アポロ10号・17号 ユージーン・サーナン


「月の上では、今自分は神の前にいるのだという感覚があった。手を延ばせば神の顔に
触れることができると思われた。いいかね。神はアダムを創るとき成人男子として創った。
地球についてもそれがいえるのさ! アポロ15号 ジム・アーウイン

35:名無しSUN
08/03/13 23:42:20 bAWafXYz
>>34
お前はこっちだろ
スレリンク(sky板)

36:名無しSUN
08/03/13 23:54:40 aWrQWuyK
>>34
>1958年に”スペースアクト”(宇宙法)が制定されているが、
はてさて、どこの国の何という正式名の法律でしょうか。
宇宙条約が発効したのが1967年。
1958年といえば、やっと国連にて「宇宙の平和利用について」議論がなされたあたりです。
まだ領空と宇宙空間の区別もされていなかった時代にどんな『宇宙法』が成立したんでしょうか?

37:名無しSUN
08/03/14 00:10:40 rY6nAD+2
相手したらだめっ

38:名無しSUN
08/03/14 00:32:15 62mq9PwS
日本惑星科学会誌「遊・星・人」
URLリンク(www.wakusei.jp)
の第17巻 (2008)1号はそろそろ出る頃かな。
かぐやの話題が出るのを期待。

過去の「遊・星・人」でのかぐやネタ(↓)は既出だっけ?

SELENE計画の目指す統合サイエンス :月の科学
URLリンク(www.wakusei.jp)

月の熱進化の謎
URLリンク(www.wakusei.jp)

SELENEレポート ~月周回衛星かぐやの運用と解析~
URLリンク(www.wakusei.jp)

39:名無しSUN
08/03/14 01:25:05 Fhpkr37q
「星ナビ」でHDTV映像を合成してワイドビューにしたのがいくつか載ってた。

40:名無しSUN
08/03/14 02:44:14 v06RW5Ih
ここのスレの住人、初めから英語勉強しなおしたら?
致命的な読み違いしてるし。

>>32

"ない”とは一言も断定してないぞ?今のところ発見出来ないが、
現在も調査中と書いてるだろ? 完了形を勉強しなおして、辞書で
”yet"という単語調べてみたら?

上の18の要約もポイントずれてるし。

お前ら英語のサイト覗き見するのは好きみたいだが、
お前らの英語力はオカルト級だなW 勝手な妄想で
英文読んでるんじゃないか?


41:名無しSUN
08/03/14 03:19:44 YCovWyR8
オカルト君泣きながらあら探し中w

42:名無しSUN
08/03/14 04:42:37 T2Ec18KF
エミリー・ラクダワラ氏のブログで↓

URLリンク(planetary.org)

Lunar and Planetary Science Conferenceでは、かぐやのHDTV映像が人気だったみたいね。
映像を使いたい教育関係者も多かったみたいだけど、
テレビの隣にいたNHKの人はボーッと突っ立ってただけみたいだ。もったいない。
かぐやのセッションでも、新しいデータは出なかったみたい。ガッカリ。

43:名無しSUN
08/03/14 04:46:00 T2Ec18KF
って既出だった。スレ汚しスマン。

44:名無しSUN
08/03/14 06:08:56 /DsfZ6K5
>>42
あんま人いないやんw

45:名無しSUN
08/03/14 09:10:44 t0wgm4M5
>>42

Part9で出ていたLPSCのアブストラクトみると、
重力場の画像とか、画像ギャラリーにものっていない
データもあるようですが。
いつ公開されるのでしょうかねぇ。


46:名無しSUN
08/03/14 10:43:16 jbehRsNS
Part9もう落ちてたorz

47:名無しSUN
08/03/14 10:45:42 hqIrnBYl
>>40
アホ、それぐらいは読みとってその上での解釈だろが。
お前は書いてあることしか判断できないのか。

48:名無しSUN
08/03/14 18:37:48 jbehRsNS
「かぐや」は順調に観測を続けています。
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

49:あぼーん
あぼーん
あぼーん

50:名無しSUN
08/03/14 21:20:36 XNoOpMgG
マルチか。
俺の使ってるプロバイダじゃないことを祈るぜ。

51:あぼーん
あぼーん
あぼーん

52:名無しSUN
08/03/14 21:49:56 kcxev3yM
>>46
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
からダウンロードできますよ。


53:名無しSUN
08/03/14 22:16:29 jbehRsNS
>>52
ありがとうございます。見てみます。

54:名無しSUN
08/03/14 22:24:36 /e0ddExm
>>34
>アポロ8号・12号  ジェリ-・カー
何で船長まで務めたスカイラブ4号ではなくアポロ8号・12号として紹介されてるの?
それらのバックアップクルーでさえなく、単なる支援要員でしかなかったのに



55:名無しSUN
08/03/14 22:36:44 /DsfZ6K5
URLリンク(www.mext.go.jp)
文部科学省が公開している平成20年1月23日の第三回宇宙開発委員会の議事録から
JAXA側が日本が建造した初の有人宇宙実験施設「きぼう」を韓国側に無償で利用してもら
うことを 検討していることが分かった。
議事録によれば、青江委員による韓国側が「きぼう」を利用する際に有償となるか、との質問
に対しJAXA側は”無償で相互利用する形で実現できないか”と提言。また、これが韓国側
から日本と共同で使いたい、と打診がありそれをJAXAが検討していることも述べられている。
また、実験装置を日韓双方の技術者の要望によって作ることで双方の実験結果をそれぞれ
得られることがメリットであるとJAXA側は述べているが、日韓研究者要望の競合や韓国側
実験内容の妥当性、また韓国側開発の小型実験装置が未決定であることなどから各宇宙
開発委員会委員より懸念の声があがり、双方に有意義なものがなければ日本の税金を
用いて作った施設である以上、有償にすべきといった指摘を受けている。

なんで韓国に貸さなきゃいけないんだ?

56:名無しSUN
08/03/14 23:30:22 Fhpkr37q
スレチ

57:名無しSUN
08/03/15 02:31:04 c6w0aB5U
>アホ、それぐらいは読みとってその上での解釈だろが。
>お前は書いてあることしか判断できないのか。

客観的に書いてある記事に勝手に個人的な妄想的解釈を継ぎ足して
断定口調で書くのはオカルトそのものだよ。
どうやら国語も勉強した方がいいなW

>>55

jaxaは韓国と繋がってるのか?


58:名無しSUN
08/03/15 16:39:56 e18nyvst
月周回衛星「かぐや」が見た月と地球
URLリンク(hp.ponycanyon.co.jp)

かぐやの次世代DVD版が発売
Bなんとかの予感

59:名無しSUN
08/03/15 16:43:06 adqyzMdf
さすがにブルーレイだろうね。
いつ撮った分まで入るか気になるところ。
ってかHDTVの映像自体は短いなぁ。
解説動画とか正直ネットで見られるし。。

60:名無しSUN
08/03/15 16:49:07 e18nyvst
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
 ↓ ↓ ↓ ↓
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

だから、Blu-rayだろうね
で、説明文を見る限り、
>DVD視聴はもちろん、次世代ディスクによる高精細な<ハイビジョン>映像で、
>かつてない美しい月面と地球の姿を堪能できるツインフォーマット仕様。
ってなってるから、両方が1つのパッケージに入ってるのかな?

61:名無しSUN
08/03/15 16:50:38 jef4hbSu
普通に考えたらDVD・BD2枚組じゃないのかな

62:名無しSUN
08/03/15 16:56:29 adqyzMdf
なんだかんだでBD再生環境持ってないんだけどね。PS3買うかな。
PS3でかぐやデータ分散処理とかしないのかな。
JAXAのスパコン以上の計算資源が集まると思うけど。

63:名無しSUN
08/03/15 23:19:50 6bB9Rdxo
どこに次世代DVDって書いてある?

64:名無しSUN
08/03/15 23:24:05 jef4hbSu
>>63
よう節穴。
>★DVD視聴はもちろん、次世代ディスクによる高精細な<ハイビジョン>映像で、
>かつてない美しい月面と地球の姿を堪能できるツインフォーマット仕様。

65:名無しSUN
08/03/15 23:25:51 adqyzMdf
そんな攻撃的な言い方しなくてもいいじゃん。

66:名無しSUN
08/03/15 23:32:38 6bB9Rdxo
本編22分、特典映像17分?

67:名無しSUN
08/03/15 23:37:01 6bB9Rdxo
7月16日発売予定の「月周回衛星「かぐや」が見た月と地球」PCBE-52976とは別なの?

68:名無しSUN
08/03/15 23:40:33 6bB9Rdxo
ああ、品番のBはDVDでHがHDDVD、Xが「次世代ディスク」か。

69:名無しSUN
08/03/16 09:28:32 0NZuKdxq
ヒューストンの会議のレポートがBBCのHP
ののっていますね。残念ながら、新しい画像などは
ないようですが。

URLリンク(news.bbc.co.uk)

70:名無しSUN
08/03/16 11:25:37 AkAyM9vO
>>62
BDとDVD共存できるの?
HD-DVDの売りはDVD互換だと思っていたが。

71:名無しSUN
08/03/16 11:38:05 k9RQdZA0
DVDの宣伝スレでつか

72:名無しSUN
08/03/16 11:57:05 UYmluQ7L
>70
普通に2枚組でしょ。
>>58 リンク先はまだHDDVD版のコピペかと

73:名無しSUN
08/03/16 12:54:09 AkAyM9vO
>>71
そうでつ、購入してJAXA/NHKに貢献しましょう。

74:名無しSUN
08/03/16 13:11:00 vj1AhDf7
>>71
嫉妬でつか?w

75:名無しSUN
08/03/16 13:59:06 k5ubmV4V
正直DVDくらいしか新規ネタがないので。

76:名無しSUN
08/03/16 14:02:09 l2IF7G1N
かぐやのハイビジョン映像は、寝る前とかに見ると凄くいいと思うな。
あとインテリアにもいいと思う。

77:あぼーん
あぼーん
あぼーん

78:名無しSUN
08/03/16 18:04:17 aq7/AJFk
マルチ乙

79:名無しSUN
08/03/16 18:21:30 hZuMf1mV
特撮だったというう噂は本当ですか?

80:名無しSUN
08/03/16 18:41:45 3pD4Tga3
モニタカメラはまだ生きているのかね

81:名無しSUN
08/03/16 19:51:47 k5ubmV4V
からくりTVでかぐや

82:あぼーん
あぼーん
あぼーん

83:名無しSUN
08/03/16 23:05:25 AkAyM9vO
この脅迫文あちこち張られているね。

日本も舐められたもんだ。

84:名無しSUN
08/03/16 23:07:08 nKCKC0VV
CHINKSの首を6000万もちょん切ったご先祖様を尊敬します

85:名無しSUN
08/03/17 00:27:24 LaYPye8b
>>84
(^o^)
それは無理だよ。

86:あぼーん
あぼーん
あぼーん

87:あぼーん
あぼーん
あぼーん

88:名無しSUN
08/03/17 02:21:07 4LOT+kEi
>>83
日本も舐められたもんだって、、82は日本人による仕業でしょ。
外国人が豊臣だの徳川だの持ち出さないだろ
そもそも82自身が‘われわれ日本人’と言っているわけだが

89:あぼーん
あぼーん
あぼーん

90:あぼーん
あぼーん
あぼーん

91:あぼーん
あぼーん
あぼーん

92:名無しSUN
08/03/17 07:29:39 KnYXj62c
>>88
そいつもマルチの可能性あり。
あちこちで同じ書き込みしてる。

93:アポ~ン飛ばしか・・・
08/03/17 07:38:59 /Z3zmle0
あっちこっち見ないでワード検索で何件とかチェックしてるのかな。

94:あぼーん
あぼーん
あぼーん

95:あぼーん
あぼーん
あぼーん

96:名無しSUN
08/03/17 11:22:34 LaYPye8b
>>88
「我々日本人」は外国人の特徴、
日本人はことさらそう言う書き方はしない。

97:名無しSUN
08/03/17 11:42:17 LaYPye8b
>>92
見かけたら丁寧に答えてやっているんだが、
それがマルチか?

98:名無しSUN
08/03/17 12:25:24 ZUTVKJ1c
「あらしにはんのうするのもあらし」
げんこうようしにひゃっかいかいて、せんせいにていしゅつしなさい。

99:名無しSUN
08/03/17 14:02:58 LaYPye8b
>>98
嘘も百ぺん
って知っている?

100:名無しSUN
08/03/17 18:08:22 lgn4jGiZ
いい加減放置しろよ。

101:名無しSUN
08/03/17 18:28:16 q/2caqZz
いい加減ウゼェ~

102:名無しSUN
08/03/17 19:06:49 Qcp1NQuw
家具屋はどうなったのかとのぞいてみれば、このざまだ。

103:↑
08/03/17 19:12:13 r9TIjd0u
荒らし本人降臨乙w
オカスレ寂れてるなwww

104:名無しSUN
08/03/17 20:54:31 +B+8T6eN
平成20年3月17日 毎日放送から取材を受けました
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
>3月13日に毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組の取材を受けました。
>番組の中でJAXAと「かぐや」を取り上げていただきました。
>関西地区の放送のため関東では見ることができませんでしたが、少しでも関西地区のみなさまに「かぐや」を知っていだけたと思います。

なんか既に過去形なんだがw、もう放送されちゃったのか?

105:名無しSUN
08/03/17 21:26:26 LaYPye8b
>>104
見た見た、PLかなんか知らないがえらいキーが高い人に皆ずっこけていたぞ(^o^)

106:名無しSUN
08/03/17 22:10:15 PpP14Up6
ヒストリーチャンネル 特集:遥かなる宇宙
URLリンク(www.historychannel.co.jp)
「宇宙世紀の日本人」
放送日:3月29日(土) 21:00 - 23:00
再放送:3月30日(日) 17:00 - 19:00、ほか

「ハイビジョン制作スペシャル」の意味するところは
かぐやかな?

107:名無しSUN
08/03/17 23:28:26 b2zX4jJg
>>96
数ヶ月前もあのコピペ貼られたが、確かその時は「私たちの」や「われわれ」は付けられていなかった。

ところが、最近「私たち」「われわれ」が付くようになった。
もともとの文章に後から付け足しただけなので、そういう不自然な文章になっただけなんだろう。
豊臣や徳川を持ち出すあたり、確実に日本人だと思う。


108:名無しSUN
08/03/18 02:20:31 wkytR18R
>>107
やけに詳しいな。
おれは>>82>>107が同一人物だとにらんだ。
藻米がコピペしたんじゃないか?

109:名無しSUN
08/03/18 10:48:01 984dPC4g
>>107
最初から不自然だよ。
学のない外国人によって、口語をそのまま文字したときに発生する違和感ありまくりの文章。

日本は、大戦後に強制された言文一致運動によって、日本語の文語・口語の差は小さくなったけど、
しゃべり言葉をそのまま文字にしても、文章にならないのが日本語。

特にこのような匿名掲示板の投稿の場合、書いている人間の素性は常に謎を含む。
そのため、読み手が文章から信憑性を判断しなくちゃならない。
口語を転写したような文章では、最初から内容は信頼不可能と判断されて文句は言えない。


ここでは、君の屁理屈を最大限に尊重したとしよう。
仮に、文章になっていない原文に指示代名詞を追加した第三者が
存在したとしたら、やっぱりそれは外国人。(もしくは外国人レベルの存在)

110:名無しSUN
08/03/18 11:22:27 AP1EH+0q
【Blu-ray】NHK DVD 月周回衛星「かぐや」が見た月と地球
URLリンク(www.allcinema.net)

やっぱりBlu-rayで確定だな

111:名無しSUN
08/03/18 15:13:32 OVQ9emaP
だな。

月探査機「かぐや」の映像がBlu-rayで6月18日に発売
-HD DVD版発売中止映像が、BDビデオとDVDビデオ化
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

112:名無しSUN
08/03/18 15:52:21 rEPJA6Lg
よ! 待ってました!

113:名無しSUN
08/03/18 21:26:37 6jGRhED3
3分とかしか入ってなかったらやだな

114:名無しSUN
08/03/22 18:59:11 8u53w5h0
販売品が超高画質の映像で3分って事は無いでしょう。

115:名無しSUN
08/03/22 22:38:21 5uHp+WPp
まえの予定と同じだとすると20分くらいはDVD/BDでも入っているのでは?


116:名無しSUN
08/03/23 00:11:47 NbRnVaIn
かくやのサイトが8倍速なんで
DVDは標準速で入ってると予想

117:名無しSUN
08/03/23 00:47:21 Q5EfGASg
>>116
それだと数が減るので嫌

118:名無しSUN
08/03/23 09:11:32 YQqBKdiy
標準速度にするともともとのデータがないから、補間しなければ
いけないので、嘘が入るのでは?(つまり、前後ろの画像フレームから
画像をつくるので。) だから、そのままでしょう。ちなみに、
地球の出、入りは、実速度でそもそも公開されているから、
標準速度でしょうね。他の月面はいまの8倍のままではないでしょうか?

ちなみに、そろそろ、満地球とるんじゃなかったのでしたっけ?

それと、HDTV以外は、LALTの中央丘以外、新しい
画像がでてこないですねぇ。そろそろ、他の観測機器の
初画像などのニュースもないもんでしょうか。


119:名無しSUN
08/03/23 12:37:30 i6VIdNvN
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

これは酷い・・・

120:名無しSUN
08/03/23 14:42:07 4SAZVXcy
>>119
記者に対応した広報の人がうまく答えられなかっただけじゃないかと。
Web上には名前と写真は残ってるし。
URLリンク(iss.jaxa.jp)


121:名無しSUN
08/03/23 15:05:27 PkZ7jV55
逆に、何か廃棄したことにしたい理由があるとかw

122:名無しSUN
08/03/23 15:18:11 cRewhGyy
>>120
いや、全部で132人いるわけだから、
ウェブに載った人以外の情報が失われたということだろ

123:あぼーん
あぼーん
あぼーん

124:名無しSUN
08/03/23 17:20:49 4yt4d/45
>>122
web以外にも紙の資料で(名簿ではなく、関連資料の形で)もう何人か残っているかもね。
とはいえ、殆ど失われたのなら気付いた中の人はorzだろうけど

ただ、記事にあるような打上げ見学に招待というのは無いと思う。
(最近とは異なり、JEM命名の募集要項に現地招待は明記されていない。
仮に今さら招待するにしても、同意を得なおす必要が出てくる筈。)

125:名無しSUN
08/03/23 17:26:57 nYQjEmvK
それに、フロリダまで招待すると結構な費用が。。
スレチなのでここでやめます。

126:名無しSUN
08/03/23 20:10:39 02KNp8a3
>>106
>宇宙世紀の日本人
1分ほどのプロモ映像がありますた。
URLリンク(spbb.jp)

127:名無しSUN
08/03/23 20:29:58 F7dMp4mI
つーか読売が名付け親のコメントとろうとして問い合わせたらわからなかったってことだろ。
この分だと過去に募集した衛星搭載系の名前も廃棄されてるかもな。

128:名無しSUN
08/03/24 19:27:41 tcc8GVE/
URLリンク(www.iat.jaxa.jp)
500Nスラスタの話が少し出てます。

129:名無しSUN
08/03/24 21:42:18 FZMiOwMb
>>128
かぐやの500Nスラスタは世界最高の比推力を誇るBT-4ではないということか
どうせならかぐやにもBT-4を使用すればよかったのに、そうすればもっと燃料節約できただろう

130:名無しSUN
08/03/24 22:00:34 JNXd8E7T
>>128
ヒドラジン

131:名無しSUN
08/03/24 22:15:34 2DqntSMq
>>128

500Nって、月周回に入る時までしかつかっていないのでは?
それよりも、宇宙開発委員会で議論された下記はどうなっている
のでしょうね。


URLリンク(www.mext.go.jp)

【森尾委員】
 打上げは非常に順調で予定どおりだったということは、
燃料を余分に使わずに済んだというふうに説明していただ
いたが、例えば、このSELENEの設計寿命がきた後、もし燃料
が余っていたら、高度100キロをもっと低くし、リスクはあっ
ても、もっとデータをとる可能性があるということを聞いたが、
今回の打上げが非常に順調だったということは、
そういう可能性が非常に大きくなったと期待をしていいか。

【井上理事】
 まだ、今後も月の軌道投入等々、
いろいろあるので、最後にどういうふうにしていくかは、
また、これから考える。


132:名無しSUN
08/03/24 22:40:49 tcc8GVE/
>>129
それについては前、このスレに書いた。
LUNAR-A用に500Nエンジンを新規作った。(これがDRTSとSELENEに載った)
それをIAが改良したのがBT-4(WINDSや海外製衛星など)

BT-4が完成する前から、SELENEのエンジンは決まってたので、
後から変えるのはいろいろ大変なんだろうね。

133:名無しSUN
08/03/25 21:12:14 J6VBb/sC
ここにブルーレイの特典が書いてあるね。

特典
映像特典:「かぐや月世界飛行」(17分)、優雅なクラッシック音楽の調べに乗せて
「かぐや」がとらえた月と地球の映像をたっぷりと観賞。画面テロップや解説ナレーションは
一切無く、ただ映像美に浸る。気分はまさに宇宙旅行。ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」
、ショパン「ピアノ協奏曲第二番」、ドヴォルザーク「交響曲第九番 新世界」他収録。
URLリンク(forest.kinokuniya.co.jp)


134:名無しSUN
08/03/25 21:22:59 9ZJSsssf
2001年宇宙の旅とかは?

135:あぼーん
あぼーん
あぼーん

136:名無しSUN
08/03/26 00:36:43 LlIm3g/x
流す               

137:名無しSUN
08/03/26 00:37:05 LlIm3g/x
流す

138:あぼーん
あぼーん
あぼーん

139:あぼーん
あぼーん
あぼーん

140:あぼーん
あぼーん
あぼーん

141:あぼーん
あぼーん
あぼーん

142:名無しSUN
08/03/26 01:22:00 c7nmtWyo
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o~(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET

143:名無しSUN
08/03/26 02:35:00 RJQBP8NL
自分のNGワード設定の素晴らしさを実感した

144:名無しSUN
08/03/26 14:32:35 kjDUp4vr
バグに弱いお殿様お姫様幼少時代若者の生命線・・・・NGワード設定

145:名無しSUN
08/03/26 14:43:50 zSnlfqrP
>>144
俺は60近いオッサンなんだけどね

146:あぼーん
あぼーん
あぼーん

147:名無しSUN
08/03/26 21:41:50 3zWpc8an
>>143
同じく、俺も

それにしても工作員うざ杉

148:名無しSUN
08/03/27 00:28:53 wPn1nPsF
中国初の月探査のシステム任務を完了

24日開かれた中国科学院2008年度作業会議の席上で明らかになったことによると、
同科学院は中国初の月探査プロジェクトの地上応用システムや衛星有効負荷システム、
VLBIシステムの任務を完了し、月探査衛星「嫦娥一号」の初の月画面の負荷研究・製造
や信号接収、データ処理、写真制作などを完成させた。
月探査プロジェクトの主催部門の1つとして、中国科学院は2000年に「中国月球資源探測
衛星科学目標」研究レポートを策定し、工事の4大科学目標を確定した。
中国初となる月探査衛星「嫦娥一号」の全部の8種の有効負荷は中国科学院によって研究・
製造され、月表面3次元映像、月表面元素含有量や物質類型の分泌特徴の分析、月の
土壌特性、地の月の空間環境など科学任務を引き受けている。

URLリンク(www.hellonavi.com)

149:あぼーん
あぼーん
あぼーん

150:名無しSUN
08/03/27 20:54:19 QS+7wDJZ
中国軍の拷問後解放された女性。目がイッてる。
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)

151:あぼーん
あぼーん
あぼーん

152:名無しSUN
08/03/28 08:59:01 Bpel1GUk
かぐやの1/50の模型ってどこかで売っているのでしょうかねぇ?
URLリンク(www.kaguya.jaxa.jp)

153:名無しSUN
08/03/28 11:00:36 sXFY+nID
>>152

動く「かぐや」ペーパークラフト
「かぐや」の50分の1サイズ。マストや太陽電池パドルを動かしたり、子衛星も取り外し可能
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

これを元に自分でディテールアップするべし。

154:あぼーん
あぼーん
あぼーん

155:名無しSUN
08/03/28 23:32:54 s+IKJC8p
画像ギャラリーに新しい画像を発見。
MIによるアポロ11号の着陸地点のようですね。
新しい画像が、でるとやっぱりいいですね。
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)


156:名無しSUN
08/03/28 23:43:42 XOOjFQVa
うおおお
久しぶりだ

157:名無しSUN
08/03/29 01:14:34 SNkyQbDN
ステラナビゲータ Ver.8 :追加探査機データ(かぐや)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

製品版は購入時点で12の探査機の軌道データがあるらしいけど
その内訳はサイト上にない。
Ver.7 で「はやぶさ」データが追加分としてリリースされてるのと
カッシーニのデータがあるのは確実なんだが。

158:名無しSUN
08/03/29 10:37:15 G1WayNSk
>>153
そっか、写真にのっているのはプラモみたいだけど、
ペーパークラフトから色づけするという手もあるのですね。

159:名無しSUN
08/03/29 16:56:41 roruXqnb
URLリンク(www.nec.co.jp)
いつの間にか更新きてれぅ

160:名無しSUN
08/03/29 22:33:49 4LUG/rpE
大人の科学マガジンVol.19
A4変型判/82ページ/2008年3月28日発売
●価格:2,300円(税込)

月面再考
月の石からわかること。
「かぐや」の月探査でわかること。
URLリンク(otonanokagaku.net)


161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:名無しSUN
08/03/30 23:26:13 gcnHHp6F
>>160
ガリレオ望遠鏡は、どのくらいまで見えるんですかねぇ。
土星みえるかなあ。

163:名無しSUN
08/03/31 00:48:46 Qdp47nqI
URLリンク(www.historychannel.co.jp)
見忘れたーーーーーー
予約入れとかないとやっぱ駄目だな

164:あぼーん
あぼーん
あぼーん

165:名無しSUN
08/03/31 23:47:16 Wzk4siey
NHKも韓国ドラマの再々放送なんかせずに、月面映像たれ流しをして欲しい。
別に綺麗な映像でなくても良い。宇宙線で撮像素子が徐々にやられて行く過程を視聴者に見せれば、宇宙空間の厳しさを雄弁に伝えられる。
宇宙実験施設「きぼう」でも似た様な事が起こる訳で、国民への絶好の教育機会なのに、、、


166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:名無しSUN
08/04/01 00:42:29 tVkg+5IA
あれ、なんか荒れてるな。

168:名無しSUN
08/04/01 01:39:31 CQvYCqhF
「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」―MIAUがNHKに質問状 - ITmedia News
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
専用スレ逝った方がいいですか?

169:名無しSUN
08/04/01 01:57:51 ZrEREHuf
「スペースガイド 宇宙年鑑2008」

4月4日発売 かぐや総力特集

【特集】「かぐや」月に迫る 月までの道のりと観測成果
「かぐや」発つ!/「かぐや」月へ/「かぐや」15のミッション/地形カメラが捉えた月面の起伏/立体メガネで月を眺めてみよう

【特集】「かぐや」月を撮る ハイビジョンで捉える月上空100kmからの壮観
ハイビジョンカメラを「かぐや」に搭載/ハイビジョンで「地球の出」を撮る/ハイビジョンで月面を撮る/これからも続くハイビジョン月面撮影
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.jp)
URLリンク(www.astroarts.jp)
URLリンク(www.astroarts.jp)
URLリンク(www.astroarts.jp)
URLリンク(www.astroarts.jp)


170:名無しSUN
08/04/01 16:22:38 ItZrgo06
かぐやの論文ってありますか?
39th Lunar and Planetary Science Conference
American Geophysical Union, Fall Meeting 2007
の国際会議の収録以外に探したのですが、探し方が足りない?

171:名無しSUN
08/04/01 17:30:02 hAsxM484
なんで中国人が発狂してるの?

172:名無しSUN
08/04/01 17:45:38 MLcDKZyD
>>171
ヒント:オカスレ立てた奴の嫌がらせ

173:名無しSUN
08/04/01 21:12:13 qyuEPHve
>>170
アブストラクト以外は公開されていないようですね。
日本地球惑星科学連合大会の探査機「かぐや」が拓く新しい地球惑星科学
に期待しては。
URLリンク(www.jpgu.org)

174:名無しSUN
08/04/01 22:35:43 Cg4rqR+F
まずハリガネムシをよく理解しておけ

カマキリから出たハリガネムシ 意思を操作するという
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ハリガネムシ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ハリガネムシ - アンサイクロペディア
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)

175:名無しSUN
08/04/01 23:38:55 QgwjS/WN
>>170
ヒント: SELENE takizawa とか SELENE sasaki でぐぐる。
scholar.google.com だとなお良。


176:名無しSUN
08/04/02 08:08:35 XxTLNKCv
>>173,175 んー、純粋に科学的な面での論文を探していたのですが。
事業団の衛星だから、そういう面でのアウトリーチは弱いのか?

177:名無しSUN
08/04/02 14:04:00 zkhA+2b/
打ち上げの時英語でアナウンスする女の人の顔見てみたい

178:名無しSUN
08/04/02 14:17:57 Uug6NlxU

先月28日に公開されたマルチバンドイメージャーの
「アポロ11号着陸地点付近」(URLリンク(wms.selene.jaxa.jp))の画像を
ALSJ(URLリンク(www.hq.nasa.gov))のエリック氏に見せたところ、
着陸地点の明るい部分は「着陸船のエンジン噴射の痕跡ではないか?」とコメントしてきた。

以下は、エリック氏のコメントの一部である。

At the landing sites photographed from the Command Module during the mission,
the area around the LM was brighter than the normal surface,
probably because some of the fine-grained material was swept away by the descent engine exhaust.
I think we are seeing that in the Kaguya image.
I believe this is the first image of the Apollo 11 landing site with enough resolution to show the bright area.

同氏から返送された説明付き画像を以下にアップしておく。
URLリンク(www.uploda.net)

ちなみに、かぐやサイトでは、問題の明るい部分については何もコメントしていない。

179:名無しSUN
08/04/02 14:21:51 DNPNWwTr
へーすごいなぁ。メールで聞いたの?

180:名無しSUN
08/04/02 14:24:08 Uug6NlxU
>>179
うんうん。メールで連絡取り合ってる。
にしても、エリック氏は感動したかもしれないね。

181:名無しSUN
08/04/02 14:37:21 DNPNWwTr
乙。メールでやりとりってのもすごいなぁ。
ただ、似たような明るい箇所は他にもあるので、
この写真だけを見せられて「アポロのエンジン噴射痕はどこだ?」と
聞かれてすぐに指し示せるほどではないかな。

182:名無しSUN
08/04/02 15:28:13 Uug6NlxU
>>181
私もエリック氏からコメントが来て驚いたw
MIの分解能で、そこまで写るのかどうか?
でも、専門家であるエリック氏が、これで十分だと言ってるし。
エリック氏に処理し直した画像を送り返したけど。
フォトショップで大きく拡大して、レベル補正すると、もっとはっきりしてくるね。

183:名無しSUN
08/04/02 16:27:48 gBWxOfAR
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
着地場所の状況はこれがわかいやすい。

マルチバンドイメージャーの解像度は20mだけど
それは伝えてる?

184:名無しSUN
08/04/02 17:44:48 Uug6NlxU
>>183
それは認識していると思うけど。
それ以前に長年アポロ情報に関わっているエリック氏の直感というか洞察というか、それは一考に値すると思う。

にしても、MIの画像は予想以上に良く写っているのでは?

アポロ11号着陸地点を5倍に拡大した画像アップした。
URLリンク(www.uploda.net)

URLリンク(www.hq.nasa.gov) と比較すると、位置的にはピタリ一致しているように見える。
白いエリアの、特に白い部分が着陸地点そのもの?

185:名無しSUN
08/04/02 18:04:04 pcYQpWTy
あの光はもしや、

マインドコントロール?
URLリンク(www.youtube.com)
アンビリバボー UFOワーム 7分07秒
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しSUN
08/04/02 18:12:07 TOZHZ9yb
>>185
オカ板はここじゃないよ。

187:名無しSUN
08/04/02 18:32:38 pcYQpWTy
とんでもない真実を知ってしまったな

188:名無しSUN
08/04/02 18:42:52 VgLpa6VU
何でわざわざ馬鹿にされに来るんだろう。
マゾ?

189:名無しSUN
08/04/02 18:50:10 8EnmeL4O
>>184
差分比較画像だとクレーターも無いのに周囲より青い(風化が少ない?)ので、
着陸時の噴射で表面が吹き飛ばされた影響かもしれないね。

190:名無しSUN
08/04/02 19:08:59 sBWL/E7D
地形カメラの画像にも期待だね。

191:名無しSUN
08/04/02 21:30:41 LmYdv/rd
>>181
「アポロのエンジン噴射痕はどこだ?」

アポロに噴射痕は無い、
さんざんガイシュツだろ
月面活動の写真見ろよ

192:名無しSUN
08/04/02 21:50:36 sBWL/E7D
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
噴射痕…

193:名無しSUN
08/04/02 21:53:19 oGBV9cH1
上昇後の写真じゃないと意味がない。

194:名無しSUN
08/04/03 01:09:04 FXhYsdkx
いろいろ吹き飛ぶ様子が見えます。

アポロ17号の着陸船の離陸、残された着陸船下部&星条旗(月面車カメラ)
URLリンク(www.nicovideo.jp)



着地寸前では、砂が吹き飛ばされてるように見える

アポロ11号着陸船着陸の様子
URLリンク(www.nicovideo.jp)


195:名無しSUN
08/04/03 06:54:47 g7chOzir
おはようございます。

今朝、エリック氏からメールが来ましたが、英国の方で本件がニュースになりそうです。

196:名無しSUN
08/04/03 07:04:01 g7chOzir
エリック氏の英国の友人が地方紙からインタビューを受けているらしい。
ん~、欧米の関係者たちは大騒ぎしているかな?w

197:名無しSUN
08/04/03 09:40:22 g7chOzir
最新確認用画像3本アップ

英国人の某氏が作成
URLリンク(www.uploda.net)

ドイツ人の某氏が作成
URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)

198:名無しSUN
08/04/03 09:51:12 oQVgsdvL
噴射痕はこれを見ると見えるとは思えないな
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

199:名無しSUN
08/04/03 10:44:39 g7chOzir
>>198
上空から分解能20m以下の高性能カメラで撮影したとき、着陸地点エリアの噴射による変化が見えてくる、ということでは?
今回、かぐやが世界で初めて、その変化を捉えた可能性が高くなってきた。というより、決定的かな?

さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?

200:名無しSUN
08/04/03 11:10:25 WJHLF0Xr
マルチバンドイメージャーで撮影していることも
加味しないと。可視光では白く写ってないかもしれない。

>>さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
不確かな情報で、アポロの痕跡を見つけたなんて言えないでしょ。
クレーターかもしれないよ?

201:名無しSUN
08/04/03 11:22:21 g7chOzir
>>200
>マルチバンドイメージャーで撮影していることも加味しないと。

そうですね。地形カメラでは、どう見えるのか? 非常に興味深い。

ただ、むしろ MI による観測である点がポイントだと考えることも出来る。
波長750nmとは、どういう意味か分かりますか?

>クレーターかもしれないよ?

証明できますか?

202:名無しSUN
08/04/03 11:44:13 KzxTNJdx
>>201
>波長750nm
赤外線

203:名無しSUN
08/04/03 11:52:52 hXcCwOjj
>>198
この写真船の影が地平線近くまで行っている様に見えるんだけど
なんか不自然じゃない?

204:名無しSUN
08/04/03 12:00:36 QsyewSxe
>>203
後ろは丘になっていて、地平線は見えていない。

205:名無しSUN
08/04/03 12:37:28 WJHLF0Xr
>証明できますか?
できませんw
しかし、クレーターの存在を否定する情報もない。
解像度が足らず、見えていないクレーターも存在するのはたしかだし。

11号着陸場所の周辺図
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

決定的とは言い切れないでしょう。

206:名無しSUN
08/04/03 13:13:23 QsyewSxe
アポロの着地点に新たなクレーターが出来たのだとしたら、噴射痕などとは
比べものにならないほどのビッグニュースになると思います。

207:名無しSUN
08/04/03 13:14:19 g7chOzir
>>202
サンクス。近赤外ですね。

>>205
上の >>178 のエリック氏のコメントにもあるように、可視光でも明るく見える可能性は高い。

で、JAXAに問い合わせたところ、英語版の作成を急ぐ、とのこと。
そこでの公式コメントも興味深い。

208:名無しSUN
08/04/03 19:15:33 g7chOzir
ルナ・オービター 5号の、フレーム76 持ってる人がいたらアップしてほしい。よろしく。

209:あぼーん
あぼーん
あぼーん

210:名無しSUN
08/04/03 19:46:51 I+ltD10A
>>208
ググレカス
URLリンク(astrogeology.usgs.gov)
URLリンク(www.lpi.usra.edu)

211:名無しSUN
08/04/03 21:26:48 /+e0C8C6
口は悪いが情に厚い>>210にホレたw

科学技術週間サイエンスカフェ
URLリンク(stw.mext.go.jp)
日時 :2008年 4月17日(木) 18:30~20:00
場所 :文部科学省 情報ひろばラウンジ
    東京都千代田区霞が関3-2-2
テーマ:「かぐや」が探る月の謎!?
ゲスト:岡田達明さん(ISAS 固体惑星科学研究系 准教授)
ファシリテータ:阪本成一さん(ISAS 対外協力室 教授)
申込み:必要
参加費:無料
主催 :文部科学省

212:あぼーん
あぼーん
あぼーん

213:名無しSUN
08/04/04 02:06:26 YM1ogPE1
JAXA|意見交換
"皆さま方のその映像の使い方が教育用とか研究用ということであれば、
JAXAの方からブルーレイディスクのようなものに落して、
ハイビジョンベースでお渡しできます。"
URLリンク(www.jaxa.jp)

214:名無しSUN
08/04/04 04:03:34 Dn4h6tkK
207=ID:g7chOzirに聞きたいんだけど、178にあるエリック氏の
説明付画像の右下のJAXA/SELENEの著作権ロゴ、公開されているのとは
違うよね?ひょっとして、あなたはJAXAの関係者?
波長750nm が遠赤外線であることを知らない人がどうして
こんな質問を専門家に出来るかな?というか、逆に無理に素人を装ってる
ように見えるよ。197の海外の専門家の画像だけど、ちゃんと本人の
了解を取ってここにアップしたの?もしあなたがJAXA、あるいは関係機関の
研究者だったら大問題だよ?jaxaは著作権に厳しいんでしょ?
とりあえずここにアップしてある画像は全て記録しておいた。
ま、jaxaに確認とるけどね。


215:名無しSUN
08/04/04 04:12:38 Dn4h6tkK
>>214

訂正:遠赤外→近赤外
ゴメン、書き違えた。


216:名無しSUN
08/04/04 05:15:49 QR1fGNlF
>>214-215
まあそう苛めるなよ
最近の訳の分からん荒らしの流れの中でやっとかぐやスレらしくなってきたんだし
俺は個人的には噴射痕とは思わんけど興味深い説だよな
久々に面白い話だなと思う
著作権も大事だけど、こうして資料を提示して自由に意見を述べ合う場は貴重だよ

217:名無しSUN
08/04/04 05:48:47 Dn4h6tkK
>>216
 
本当のかぐやスレの住人なら、アポロ11号の痕跡はどうでもいい話でしょ?
NHKならともかく、JAXAがわざわざマルチバンドイメジャをアポロ11号の
着陸地点に向けた理由がわからない。高い税金を払って、アメリカの
過去の探査計画を追認することに何の有用性がある?ふざけているか、
あるいはお茶を濁しているとしかいいようがない。こんな子供騙しの
情報公開に浮かれてはいけないよ。JAXAは納税者を舐めすぎ。




218:名無しSUN
08/04/04 07:29:15 YCi9r4Pd
本当のかぐやスレの住人ってw
レーザー高度計の話が出ていたとき、だれも話にのろうと
しなかったじゃない。それに、アポロの着陸地点を撮影したら
いけない理由もわからないけれど。その場所の様子がくわしく
わかっているなら、テストに丁度良い場所だと思う。
同じ場所を複数回調べることで、より詳細な分析が可能でしょうし。

219:名無しSUN
08/04/04 09:31:02 PkKCjVJL
エックス
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)

220:名無しSUN
08/04/04 09:59:47 pIh2Y2zs
> 207=ID:g7chOzirに聞きたいんだけど、178にあるエリック氏の
> 説明付画像の右下のJAXA/SELENEの著作権ロゴ、公開されているのとは
> 違うよね?ひょっとして、あなたはJAXAの関係者?

画像はオリジナルのまま。違うと言われても困る。私はただの一般人で、JAXAの関係者ではない。

> 波長750nm が遠赤外線であることを知らない人がどうして
> こんな質問を専門家に出来るかな?というか、逆に無理に素人を装ってる
> ように見えるよ。

一般人の為せる技。無知な部分もあるが、学習力は早い。

> 197の海外の専門家の画像だけど、ちゃんと本人の
> 了解を取ってここにアップしたの?

いちいち本人の了解は取っていない。
今回の画像作成は海外の一般の人が行っている。(ALSJのボランティアの人たち)
グラフィックデザイナーなど画像処理の専門家もいるようだが。
今回は私が関わっている部分もある。たとえば、↓↓↓この画像の右側のレベル補正画像は私が作成した。
URLリンク(www.uploda.net)

> もしあなたがJAXA、あるいは関係機関の研究者だったら大問題だよ?
> jaxaは著作権に厳しいんでしょ?
> とりあえずここにアップしてある画像は全て記録しておいた。
> ま、jaxaに確認とるけどね。

可能な限りJAXAの権利は尊重しているつもりだが、たとえば、画像上のロゴを意図的にカットしたりすることはある。
今後は可能な限りロゴ入れを行うようにしたい。

海外の人たちも、その辺は配慮しながら画像を作成していると思う。
たとえば、元のファイル名を尊重するとか、ファイル名にJAXAの名前を加えるとか。

221:名無しSUN
08/04/04 11:57:38 EVbGQGIZ
俺も中の人と勘違いされるほどの行動力がほすぃ

222:名無しSUN
08/04/04 12:49:50 0xtY0tq4
>>217
NHKはここがアポロが着陸した地点ですと説明していたぞ。
人類の栄光の歴史を無視するのはなぜ?
ま、トンデモがウザイのは俺も同じだが。

223:名無しSUN
08/04/04 13:10:31 trYTF5pz
>>220
すげえ
画像を見て着陸痕説を信じた

224:名無しSUN
08/04/04 13:47:09 TtCPxqc5
>過去の探査計画を追認することに何の有用性がある?ふざけているか、
>あるいはお茶を濁しているとしかいいようがない。こんな子供騙しの
>情報公開に浮かれてはいけないよ。JAXAは納税者を舐めすぎ。

俺みたいな全く素人の国民にとっては非常に興味深い事です。
コロンブスのアメリカ大陸での最初の居留地を今でも探している様に
こんな事でもない限りただ月廻って写真撮ってるんだろうなぐらいにの認識しかない大多数の人にも興味が湧かないと思う
科学者のオナニーで終わらないためにも多くの人に興味を持って貰うのは大切だと思う


225:あぼーん
あぼーん
あぼーん

226:名無しSUN
08/04/04 22:08:19 YM1ogPE1
平成20年4月4日 「かぐや」紹介コンテンツ
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

227:名無しSUN
08/04/04 23:01:10 KD2BtbRC
>>217,
マルチバンドイメージャって、全球とるはずだから
別にねらってとったのではないのでは?
ただ、着陸地点を公開したのは意図的かもしれないけど。
でも、着陸地点をどうせ公開するなら、TCとあわせて公開
してほしかったなあ。:-)

228:    ¥
08/04/04 23:44:57 BNh96bVX
>>人類の栄光の歴史を無視するのはなぜ?

 人類の資本主義の栄光バヅルの歴史のキッカケを無視するのはなぜ?

229:名無しSUN
08/04/04 23:58:48 2xSaJ3ry
アポロが立てて来た旗を確認するほどの解像度無いの?

230:名無しSUN
08/04/05 00:03:15 12WAImH3
>229
ない
散々既出

231:名無しSUN
08/04/05 00:07:23 O8kPJJis
GoogleEarthより解像度無いのかよダサ

232:名無しSUN
08/04/05 01:17:06 EpXqypM7
GoogleMoonより遥かに高い解像度だがね

233:名無しSUN
08/04/05 02:00:38 ApheJtph
あのー、着陸痕話は非常に興味深いんですが、
俺は>>199
>さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
が不可解です。
過去(今も?)荒らされたせいで過敏かもしれないが、
オカ板からくる屑どもと同類にさえ見えかけた。

なんでそんな、意味不明な陰謀論めいた文言が出てくるんだろう。
良くも悪くも公的機関であるJAXAが、
「うっひょー! 着陸痕に見えるぅ! 検証してないししようもないけど、見えなくもない気がするよー!」
なんて段階で広報できるわけもないことは、
常識的な頭があれば判ることでしょうに、

なんでそこで「秘密にしておきたかった?」なんて言葉が出て来るんだか。

ホント、オカ板からわざわざ荒らしに来る糞屑や、
壊れたラジオのようにアポロはいってないいってないと繰り返すだけの電波や、
天文気象板に長いこと住んでるあのアポロ荒らしや、
あの辺りのキチ○イどもと同一視しかけたっての。

その精力的な活動は素晴らしいけど、
糞みたいな電波にはならんでくれよホント

234:名無しSUN
08/04/05 03:03:30 pStjEHOJ
NASA有人飛行計画人員8000人以上リストラかよ。

235:名無しSUN
08/04/05 08:25:26 28hgc0vo
今、欧米でも本件について話し合いが行われている。
それがどれくらいの規模で行われているのか、ちょっと想像できない。
海外で「かぐや」に対する関心度は再び急激に高まってきたと思われる。

エリック氏からの最新メール。

The ALSJ team and I had a lot of fun discussing the bright spot. Thank you!
The Kaguya image and a discussion of the bright spot will be added to the Journal,
but it probably will not be on the web until May or June.

236:名無しSUN
08/04/05 09:01:26 28hgc0vo
>>233
意味不明と思われても仕方がないかもしれない。
しかし、私なりに根拠はある。

今回、月面上の謎のスポットを見事に捉えたこの高性能機器を開発したのは誰か?
自分が開発した機器からの情報の意味を、開発者が理解できないはずがない。
開発者なら、画像上の取るに足らない一点のシミの意味まで理解しているはずで、
したがって、謎のスポットの意味については昨年末時点で把握していたはずだ、と思う。
この観点が誤っているなら修正したい。

237:名無しSUN
08/04/05 09:06:02 3+Z+cODi
(※省略されました。続きを読む場合 オカルト板 をクリックしてください)

238:名無しSUN
08/04/05 09:49:03 fmQSQ76s
担当者にとって、この件をアポロの痕跡として解析するなんて二の次、三の次。
優先度は遥か下。分析していなくても不思議じゃない。
自分が興味をもっていることは、他の人も必ず興味があるはずだと
思わないほうがいい。

239:名無しSUN
08/04/05 10:24:21 6IxZD8yp
宇宙に行けばこんなつまらん議論どうでもよくなるんだろうな

240:名無しSUN
08/04/05 10:36:31 28hgc0vo
私もこれくらいにして、あとは NASA-ALSJ のレポートを待つ。
かぐやサイトの方は、「急ぐ」とは言っていたが、結局いつになるか分からない。

遅れたが、ルナ・オービター情報を上げてくれた「ググレカス君」には感謝する。Thank you!

241:名無しSUN
08/04/05 10:46:34 Y8ojPbKz
マルチバンドイメージャの担当者は岩石学が専門の方。
アポロ11号着陸地点への興味の持ち方も、たぶん
そういった鉱物学的な方向ではないかと。

「がぐや画像ギャラリー」のMI-3に載ってる解説にあるように、
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)
アポロ11号着陸地点は、現地で採取された岩石試料がある場所。
カメラで得られた画像が月面の鉱物をどう写せているのか、
実際の月の岩石試料データを使って検証確認ができるだろう(NASAが
協力してくれれば)というのが注目のポイントらしい。



マルチバンドイメージャ担当者 自己紹介動画
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

かぐやを知ろう!【マルチバンドイメージャ】
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
Q:これから本格的な観測を行うに当たって、どんなことを
  特に解き明かしていきたいですか?

ISASコラム かぐや(SELENE)の科学 第3回:月の鉱物分布探査
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
マルチバンドイメージャ(MI)
 9つの波長での月表層分光画像を取得して、鉱物の種類ごとに
 異なる特徴的な色(吸収帯)を識別し、全球にわたり月表層の
 鉱物分布を知ることを目的としています。

マルチバンドイメージャの概要
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)


242:名無しSUN
08/04/05 10:58:49 JkyVWMR5
326君はコテハン付けないのかな

243:名無しSUN
08/04/05 11:11:48 28hgc0vo
>>241
Thank you! なるほど、時間がかかりそうだ。ちょっと持論修正しようかな?w

244:名無しSUN
08/04/05 14:21:30 ApheJtph
是非ともコテをつけて欲しい。
NG削除するから。

>>236
正直その意見も不可解でしかないけど、
仮にそれが全面的に正しく、把握していたとして、
そこでなんで
 >さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
こんな陰謀論めいた馬鹿みたいな言葉が出せるのかっていってんの。

ハッキリ言って、
あんたのこの言行のせいで、うさんくさくしか見れない。
真面目に痕跡の検証をしたいなら、
そういうオカルトチックな思考を破棄したらどうか。

245:名無しSUN
08/04/05 14:32:52 0xzRwypH
胡散臭いとまではいわずともしかし
諸所に妙に気持ち悪い思考があるというか、なんというか…


246:名無しSUN
08/04/05 14:52:42 QmVfo94S
「アポロ」って言葉を嗅ぎ付けて色々なのが寄って来るんだろうな…。

247:名無しSUN
08/04/05 17:05:14 1znvyxeP
>>245
陰謀論者は何処にでも湧いてくる
典型的なのがISAS厨

248:名無しSUN
08/04/05 21:24:12 28hgc0vo
>>245
ま、お互い日本人同士だけれども、実際は永久に話しが合わない外国人同士ということだろう。Good day.,

249:名無しSUN
08/04/05 22:04:32 4NW/Ya0P
モノリスは、まだ見付かんないの?

250:名無しSUN
08/04/05 23:25:09 nwgLFw79
UMSFのほうでも着陸痕の話で多少盛り上がっているようではあるな
URLリンク(www.unmannedspaceflight.com)

251:名無しSUN
08/04/06 00:11:34 Dge6lcJ3
日本語のFrashコンテンツの中から、希望の情報を探すのに
苦労してるようだね。


252:「アポロ」って言葉を嗅ぎ付けて色々なのが寄って…。
08/04/06 00:30:46 YH3gddv9

 はい。

 窮極の現代人の精神破綻の原因として究明中です。





253:名無しSUN
08/04/06 00:51:15 YH3gddv9

 第三次世界大戦の引き金が「アポロのお伽話」ってことになりません様に・・・・

254:名無しSUN
08/04/06 01:22:32 XrQ/RnLw
成果報告の第一陣はまだかいな

255:名無しSUN
08/04/06 01:26:47 +TMmkbIy
Nature特集号とか。

256:名無しSUN
08/04/06 02:06:07 YptemqDh
欧州宇宙機関(ESA) 火星の映像公開
URLリンク(esamultimedia.esa.int)
URLリンク(esamultimedia.esa.int)
URLリンク(esamultimedia.esa.int)
URLリンク(esamultimedia.esa.int)

257:名無しSUN
08/04/06 02:07:46 xs65uBZZ
>>256
ものすごい誤爆ですね。

258:名無しSUN
08/04/06 02:08:57 GXnKY2wO
さすがに火星はスレチだろ。
こちらへどうぞ
海外の惑星探査総合スレ
スレリンク(sky板)

259:名無しSUN
08/04/06 02:53:24 rSgMOtXx
>>241

なるほど。しかし、どうして11号の着陸跡なんだろ?
岩石のサンプルは後続のアポロ着陸船の方がたくさん
もって帰ったんじゃなかったっけ?特に17号の着陸跡なんぞは
NHKでも公開されてたし、17号の岩石サンプルは特に
重要な意味があったんじゃなかった?





260:名無しSUN
08/04/06 02:59:43 rSgMOtXx
>>235

それから、”着陸跡”が本当にそんなに重要な意味があるのなら、
後続のアポロ着陸地点も同様に調べれば明らかになるはず。
235の話が本当ならば、研究者はJAXAに他の着陸跡の資料も
要求しているはずだよね?メールで通信しているのなら、
その辺はどうなってるの?


261:名無しSUN
08/04/06 06:16:29 ZhkeUbIE
>>260
なるほど。それについてはまだ確認してない。ちょっと確認してみるから待ってくれ。

ちなみに私は本件の初期の段階で、エリック氏に「かぐや」広報担当者のメールアドレスは伝えてある。
しかしエリック氏からはコンタクトしたという話しは聞いていない。
ただ、エリック氏も"学者""研究者"なので、今の段階で海外の研究者に情報を渡せるのかどうか?

英語版のページが未だに作られていない理由は良く分からないが、
「謎のスポット」の件に関して、海外にはあまり詳しいことは知られたくないという思惑があるのでは?
それならば、今回のアポロ着陸地点情報の公式発表自体を実行しなければ良かったのに、と思うのだが。
JAXAの考えが良く分からない。

262:名無しSUN
08/04/06 06:36:45 ppY4DcfC
>英語版のページが未だに作られていない理由

広報系が弱いのはいつものこと
金が無いのか人手が足りないのか、そっちまで気が回らないのか分からないけど
(多分全部だろうが)

263:名無しSUN
08/04/06 09:41:29 ZhkeUbIE
>>260
確認した。JAXAとはコンタクトしていない、とのこと。

彼らは確信に到達したようである。
彼らは何らかの形で、他の着陸地点のエリアに関しても同様の現象を確認した模様である。

以上。

264:あぼーん
あぼーん
あぼーん

265:名無しSUN
08/04/06 11:38:55 Dge6lcJ3
>>259
>特に17号の着陸跡なんぞは
>NHKでも公開されてたし、17号の岩石サンプルは特に
>重要な意味があったんじゃなかった?

そのハイビジョン映像が公開された後、最初に着陸した11号の場所は? 
という問い合わせがJAXAに多かったのではないかな?。
で、広報の人的には、リクエストが多い11号着陸地点の画像を
webに載せたいと思ったはず。サイトのアクセス多くなるし。

広報用に搭載したハイビジョンカメラの映像が出て来ないところを見ると、
他の観測の都合かなにか(マルチバンドイメージャと同時に撮影できない?)で
11号着陸地点のハイビジョン映像は今のところなし。
マルチバンドイメージャで写した画像があったので、MIの担当者にかけあって、
1年後の公開を待たずに出してもらったのではないかと。
今の早い時期にwebで公開できたと言うことは、日本の科学者の興味をひくような
新発見が写ってない?平凡な画像なのかも。



266:名無しSUN
08/04/06 15:41:47 INzY9LTB
質問です。
なぜ月から地球を見ると、上半分に見えることがあるんですか?

267:名無しSUN
08/04/06 15:53:35 Y6kX5/us
惑星には昼の部分と夜の部分があるんだよ

という返事で良いのか?

268:名無しSUN
08/04/06 16:08:38 +TMmkbIy
>>266
それは横半分ではなくて、なぜ上半分になることがあるかってこと?

269:新発見が写ってない?平凡な画像なのかも。
08/04/06 17:58:05 YH3gddv9

月面残留品の金属反応地図の公開が待たれますね。




270:名無しSUN
08/04/06 18:09:36 eDDhZM6V
このスレ見るとなぜ科学離れが顕著なのか解るな

271:キング牧師の暗殺の翌年のアポロ月面放映
08/04/06 18:53:36 YH3gddv9

 ニクソンだからの月面着陸決行!
 
     ..>>  なぜ科学離れが顕著なのか解るな  ?

            純粋科学・・・かぐや頑張れ!




272:あぼーん
あぼーん
あぼーん

273:名無しSUN
08/04/06 20:55:41 NdVoAA/V
大体「上半分」ってどういう事なんだろ?

274:名無しSUN
08/04/06 21:11:13 xHh5+lQn
>266 立っているのが赤道に近いところだからでしょ。

275:名無しSUN
08/04/06 23:23:03 8GaitvS0
>>263
しかし、なぜ、JAXAにエリックさんはコンタクトしないのですかねぇ?
コンタクトしても無駄だと思っている? あるいは、JAXAから
コンタクトがあることを待っている?

いずれにしろ、プロジェクトの広報で英語のページが遅れるのは
>>262
のとおり、プロジェクトでの広報リソースはNASAと比べようも
ないくらいに少ないのでしょうね。きっと。


276:名無しSUN
08/04/06 23:31:56 fnGmnCz1
>>275
日本の組織のsiteで英語版がプアーなのは当たり前でしょ。

277:名無しSUN
08/04/06 23:59:51 EXoc6E+Q
>>266
地球から月を見る場合、上弦の月、下弦の月ともに夜間は天頂側が欠けている。
月には大気がないから、昼間(太陽が見える時間帯)でも星や地球が明るく見えため
地平線側が欠けた地球が見られる。っていうことかな?

278:名無しSUN
08/04/07 00:43:06 HKEqoSPP
>>275
エリック氏からの返答メールの一部

I have not contacted the press officer at JAXA.
I think it is not appropriate to seek publicity for the Journal or for our work.
Our goal is to provide on the Journal website accurate accounts of the missions.

私の問い合わせが少しシンプルすぎて誤解されたかもしれない。
私が用いた「the press officer」というのは適切ではなかったのか?

> しかし、なぜ、JAXAにエリックさんはコンタクトしないのですかねぇ?
> コンタクトしても無駄だと思っている? あるいは、JAXAから
> コンタクトがあることを待っている?

いずれにせよ、エリック氏がコンタクトしようとしていないのは事実。なぜなのか、私には分からない。
日本の研究者の立場などに対する、研究者としての配慮の表れか?

ただ、NASAには、日本に特別に情報提供を求めなくても、すでに情報が豊富に存在するのも事実。
エリック氏は詳細を明かしてはいないけれども、何か特別な画像作業を実行したようだ。
そうした特別な作業などによって、彼らの確信はすでに確固たるものになっているようだ。
エリック氏が自信をもって断言しているのがメールからも感じ取れるのである。

私は私で独自に確認作業を行っているが、やはり確信せざるをえないものがある。
かぐやチームが、なぜこの問題に触れなかったのか、それが理解できない。

このスレで提供されるすべての情報は大変ありがたかった。改めて感謝したい。

279:名無しSUN
08/04/07 03:09:26 erV9YMIC
>>265

11号のマルチバンドイメジャ映像は17号のハイビジョン映像より後で
撮影されているので、その推測は結構当たっているかも。この間ハイビジョン
動画のネット公開に関する質問状が出された直後だしね。

>>278

195-196,235の投稿の内容と278の内容は矛盾してない?
おもしろいトピックとあなたの行動力は賞賛するが、
上にも誰か書いてるようにあなたのカキコミにはどうも
違和感を感じる。

>>エリック氏が自信をもって断言しているのがメールからも
>>感じ取れるのである。
>>私は私で独自に確認作業を行っているが、
>>やはり確信せざるをえないものがある。

あなたの文章は曖昧な憶測が多いのに、どうしてこうも
断定的な口調で語れるのか理解出来ないな。
ま、後続のアポロの着陸地点でも同じような現象が確認されれば、
俺も認めるので、JAXAから関連情報入手出来たらよろしくお願いします。



280:あぼーん
あぼーん
あぼーん

281:266
08/04/08 00:10:44 n2i92sjd
書き込んでいただいた皆様、ありがとうございました。
お陰で解決いたしました。


282:名無しSUN
08/04/08 00:38:50 fdt+lHg/
>>281
まあ、戻ってこないだろうけど
何がどうなのか,もうちょっと説明してほしいなぁ

理系離れってより,コミュニケーション能力不足でしょうよ,このままだと......

283:名無しSUN
08/04/08 01:05:48 6loRm8PC
>>280
URLリンク(cgi.2chan.net)

284:名無しSUN
08/04/08 02:03:40 RwFITTUV
NHK、NAB2008にスーパーハイビジョンによる放送イメージを出展
URLリンク(www.phileweb.com)
>また月探査衛星“かぐや”に搭載したハイビジョンカメラにより、
>世界で初めて撮影された月の表面や月の水平線から地球が出て行く
>「地球の出」、月の水平線に地球が沈んでいく「地球の入」などの
>映像も紹介される。

285:名無しSUN
08/04/08 16:38:54 YOH8/Mum
エリック氏とかぐや広報担当者とのコンタクトは一応成立した模様。
以上、報告終わり。

286:名無しSUN
08/04/08 17:51:22 C0dudfot
スレリンク(psy板)l50

コミュニケーション能力・・・・・  ハートの問題。


287:名無しSUN
08/04/08 19:37:09 p033RYIk
宇宙開発委員会(第14回)の開催について-文部科学省
"「かぐや」の現在の状況について"
URLリンク(www.mext.go.jp)

288:あぼーん
あぼーん
あぼーん

289:名無しSUN
08/04/08 23:10:11 uwqYDMoQ
>>287
なんか、一番最後の議題ってのはどうなんでしょうねぇ。



290:名無しSUN
08/04/08 23:23:48 p033RYIk
>>289
もしトラブルが起きてたりしたら一番上だと思うよ。

291:名無しSUN
08/04/09 01:49:52 UVjwlMRV
月の科学―「かぐや」が拓く月探査
URLリンク(www.beret.co.jp)

292:名無しSUN
08/04/09 13:18:04 9UHHY7Wj
内閣総理大臣・海部俊樹は宇宙人の存在を知っていた!
URLリンク(www.mni.ne.jp)

293:名無しSUN
08/04/09 14:14:18 aKA0XhO0
>>292
かいふくんに、かぐや広報の人員と予算増やしてくれるように頼んでみてくれ

294:名無しSUN
08/04/09 14:37:19 JoWbXH/6
TCktkr
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)

295:名無しSUN
08/04/09 14:52:19 XxdUqgdy
>>294
うおおおお
ドキッとするほど綺麗だな。

296:名無しSUN
08/04/09 14:54:25 XxdUqgdy
HDTVも更新してるね

今後も、NHKとも協力しながら、高解像度のHDTV映像を掲載していくように
努力していくつもりです。

こんなこと書いてる。努力ってか決断するかどうかの問題だな。期待してるよ。

297:名無しSUN
08/04/09 15:03:58 t4McBq2O
ハイビジョンの代わりに積めた科学機器の数々・・・

298:名無しSUN
08/04/09 15:51:14 8aQ0XaCX
URLリンク(www.jaxa.jp)

いいねw

299:名無しSUN
08/04/09 16:03:25 SBLVkV2/
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の
ガンマ線分光計(GRS)の観測データ異常について
(PDF:141KB)

URLリンク(www.jaxa.jp)

悪いね

300:名無しSUN
08/04/09 16:24:35 f4rTR+iD
>>298
画像ギャラリーにはメルカトル図法も来てるね
低解像度版 URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)

うちの子もメルカトル図法は見慣れた"地図"だし、喜ぶかもー。
大きく印刷して貼ってやろ。

301:名無しSUN
08/04/09 16:26:34 f4rTR+iD
>>299
検出器側に問題アリで、2/21以降のデータは参考にならずて。。

もうGRSは捨てるしかないのかな


302:名無しSUN
08/04/09 17:17:07 SUyPeT7p
たしか! かぐやの観測装置の不具合は他にあったな

303:名無しSUN
08/04/09 17:41:57 rW/anLVD
また冷却器!
スターリング機関ってガスで熱を取る装置だよね?
ガス漏れか?

304:名無しSUN
08/04/09 17:45:08 rW/anLVD
それはそうとN速+等が開かないぞ、
中国のサイバーテロか?

305:名無しSUN
08/04/09 18:27:57 t4McBq2O
筑波が絡むとこんなんばっか

306:名無しSUN
08/04/09 18:31:39 XxdUqgdy
荒れるからID:t4McBq2Oは無視の方向で。

307:名無しSUN
08/04/09 18:35:17 rW/anLVD
>>305
望も隼も満身創痍なんですが?

308:名無しSUN
08/04/09 18:39:33 SUyPeT7p
「かぐや画像ギャラリー」地形カメラ「ナガオカクレーター」
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)

309:名無しSUN
08/04/09 18:54:15 XxdUqgdy
TCの映像、JPEGノイズが気にならない?

310:名無しSUN
08/04/09 20:35:23 HYxvSHDd
月の詳細地形図を作成=小手調べでも高精度-「かぐや」観測で・宇宙機構(時事通信)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<JAXA>月面の地形図公表 「かぐや」のデータを使用(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


311:名無しSUN
08/04/09 20:51:20 c0X8s9TN
XRSに続いてGRSもアウトか。
これで元素分析は目標達成は困難になったな。

312:名無しSUN
08/04/09 20:52:16 CG7LAw8F
>>303
スターリング式の冷却装置は作動ガス入れて強制回転させると吸熱(強制熱移動)出来る装置。
90Kだとすると作動ガスは水素かヘリウム辺りかな。
スターリングだとシリンダとピストンだし、水素にしろヘリウムにしろシーリングしてても確実に漏れるから、
単に想定以上に漏れたんでないかな。

313:名無しSUN
08/04/09 20:55:44 XxdUqgdy
>>311
GRSは全球観測済み

314:あぼーん
あぼーん
あぼーん

315:名無しSUN
08/04/09 21:45:30 t4McBq2O
星島さんが言ってたとおり、高コスト体質のNASDA衛星はロクなことが無いな。

316:名無しSUN
08/04/09 21:51:10 ibWhIxpE
>>298
イトカワん時みたいに、ナマの数値データがないかな。
今度はCADソフトで三次元の月を浮かべてやるのに。

317:名無しSUN
08/04/09 21:56:14 XxdUqgdy
>>316
イトカワのが公開されたのはサイエンスデータ全公開時だから
かぐやもそのときかな。

318:名無しSUN
08/04/09 21:56:35 Vqhy0AzI
久しぶりに着たらレーザー高度計の地形図なんて出来てたんだヽ(゚∀゚ )ノ
たった2週間分のデータでこれだから1年分のデータ使うと恐ろしく高精細な地形図できちゃうね。
例えるならゼンリンの住宅地図並みかw

319:名無しSUN
08/04/09 22:00:06 ibWhIxpE
こうして眺めてみると、意外と月って高低差が激しいのな。
へぇ...

320:名無しSUN
08/04/09 22:07:20 nZpgK2td
新聞に一斉にかぐや異常って出ちゃったね
TCとかも取り上げてくれたらいいのに。

321:名無しSUN
08/04/09 22:07:35 fnuokAUd
>>310
壁紙にしたくなるw

322:名無しSUN
08/04/09 22:08:13 Wu1YWQS6
レーザー高度計ってクレメンタインにも乗ってたね
精度はあれから向上してるんだろうか


323:名無しSUN
08/04/09 22:11:07 aW7YQN0l
>>322
>>310読め。

324:名無しSUN
08/04/09 22:20:12 rW/anLVD
>>315
その名前出した時点で笑い物

325:名無しSUN
08/04/09 22:28:51 Dm+Xmr6Y
>>303, 312
検出器って書いてあるから、冷凍機って決めるのはどうかなあ

326:名無しSUN
08/04/09 22:47:25 Dm+Xmr6Y
>>320
日本のマスコミは、失敗をとりあげるのを優先するから。
また、TCは宇宙開発委員会で報告されていないから
HPにのっているだけではインパクトが小さいんでしょうね。
あるいはHPにのっているのは、公表ずみだからマスコミは
取り上げる魅力を感じない?


327:名無しSUN
08/04/09 22:58:21 XxdUqgdy
>>322
クレメンタインは画像から高度割り出したんじゃなかったっけ

328:名無しSUN
08/04/09 23:08:59 t4McBq2O
アメリカがかぐやみたいな探査機上げなかったのが不思議。

329:名無しSUN
08/04/09 23:12:40 XxdUqgdy
10月に上げるけどね。観測機器の数はかぐやより少ないけど、
ひとつひとつの性能はあっちのが↑。

330:名無しSUN
08/04/09 23:20:15 rW/anLVD
>>325
その通りだが、CCD等がいかれる確率より、
コンデンサ逆挿、ショート、機械系と考えると一番脆いのが機械系と思うんでね。

331:名無しSUN
08/04/09 23:37:32 Dm+Xmr6Y
>329
でも、全球はLROはとらない(とれない?)んじゃないの?

332:名無しSUN
08/04/09 23:49:37 rW/anLVD
>>329
カグヤの計画をみて立ち上げた計画なんだから、それ以下じゃ話にならない。
ジョウガとは違うよ。

333:名無しSUN
08/04/10 00:13:10 +JlfjNev
>>329
あっちゅうまに塗り替えられるのか・・・

334:名無しSUN
08/04/10 00:14:58 H8QrCc35
>>333
上がる前にかぐやがいろいろ見つけまくれば、
持って行かれる成果は最小限にできる。

335:名無しSUN
08/04/10 00:26:15 +JlfjNev
まあ、論文書く以外でその情報を利用するのは結局アメリカ様なんすけどね。

336:名無しSUN
08/04/10 00:40:56 8c9kKHsn
>>335
それは問題ない、
じっさい月に行けるシステムを作ってくれるならそれはそれで嬉しい話だし。

337:名無しSUN
08/04/10 00:53:55 St+I3RSZ

URLリンク(www.kaguya.jaxa.jp)
「かぐや画像ギャラリー」に地形カメラ(TC)がとらえたナガオカクレータの
画像が追加されました。
公開にあたり、地形カメラ(TC)のPIからのコメントが寄せられました。


338:名無しSUN
08/04/10 02:10:34 8c9kKHsn
>>337
長岡半太郎をしらない研究者がいるのか!!

339:名無しSUN
08/04/10 09:43:26 uZw2nzIw
>>335
セレーネの各観測機器は、データを互いに補完し合って大きな結論、というか
成果を出そうとしている。例えば月の出来方・起源など。これまでの月の科学の歴史的
課題のいくつかに決着をつけられる可能性もある。そうなれば、決してアメリカが
利用するだけのデータとは言えないよ。
計画具体化の前に、旧ISASの理学委員会で徹底的に議論された成果だと思う。

340:名無しSUN
08/04/10 10:12:38 KkfDkeDw
>>330
地上ではその通りだが、宇宙空間では高エネルギーの宇宙線と太陽風に晒されるので
一番脆いはCCDのような希ガス。

341:名無しSUN
08/04/10 11:50:43 cSdsd3BX
>>340
CCDが壊れるのは、想定範囲

342:名無しSUN
08/04/10 12:02:42 KkfDkeDw
>>341
それは、壊れる事を想定範囲にしなきゃならんほど脆いって事でしょ。

343:これで、アポロ着陸現場の再確認調査もカンペキだね。
08/04/10 16:09:55 o76YBY9V
328 :名無しSUN:2008/04/09(水) 23:08:59 ID:t4McBq2O
アメリカがかぐやみたいな探査機上げなかったのが不思議。

329 :名無しSUN:2008/04/09(水) 23:12:40 ID:XxdUqgdy
10月に上げるけどね。観測機器の数はかぐやより少ないけど、
ひとつひとつの性能はあっちのが↑。

344:これで、アポロ着陸現場の再確認調査もカンペキだね。
08/04/10 16:15:07 o76YBY9V
来年7月の全世界イベント行事『人類月面に立つ40周年記念イベント』の準備も兼ねての打ち上げか。

345:名無しSUN
08/04/10 21:58:58 o76YBY9V
まだたった40年前の進化途中の人類の最高水準の偉業。

346:名無しSUN
08/04/10 23:41:24 M/XcMcVi
かぐやHD映像ネット公開「努力する」 JAXA、DVD品質の映像を公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


347:名無しSUN
08/04/11 01:00:00 lNmva2Te
無駄なflash

348:名無しSUN
08/04/11 09:34:28 c7GsNBQD
>>343
仮に米国の月探査機”ルナ・リコネッサス・オービター”が、
アポロ計画による有人月着陸の証拠を撮影したとしても、
「これは米国(NASAでもいいが)がねつ造した物だ、証拠にはならない」
と言って逃げるんだろ?

349:此処も 人大杉かな…アポロの月面到達証明
08/04/11 11:42:14 TvddP4Q3
言わないから安心してちゃんと頑張って見せてね。

350:名無しSUN
08/04/11 12:20:13 hnRBA7FV
かぐやが撮影した月の裏側の映像は、公開されていますか。宇宙人の基地
はあったのでしょうか。

351:あなたが、残したいものは?
08/04/11 12:23:47 TvddP4Q3
何で?茶化しバッカリなんだろうね?

352:名無しSUN
08/04/11 12:45:48 G0DAAaJK
>>348
それに触れるな。そいつは言葉が通じない。

353:名無しSUN
08/04/11 15:13:37 8mIKT1LF
「満地球の出入り」
URLリンク(www.jaxa.jp)

354:触れると危険!
08/04/11 15:26:36 TvddP4Q3

  混ぜても危険・・・・・  既に、40年前に死んだものとして透かすべし・・・・

355:「満地球の出入り」???
08/04/11 15:31:12 TvddP4Q3
天動説? 地動説? 人とか搭載カメラ動説?  主観・客観・先入観・・・・・戦時中の啓蒙教育と同じ?

356:名無しSUN
08/04/11 16:02:22 qG04V90y
NHKのニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)

357:名無しSUN
08/04/11 16:06:32 O8/CCZ8W
>>356

あ、NHKの動画画質よくなったのかw

358:名無しSUN
08/04/11 16:08:11 qG04V90y
>>353のによれば、4/3に進行方向に対する機体の向きが逆になったみたいね。
それで地球の出が望遠で撮れるようになったと。
素人的な考えだと地形カメラとか設定変えないとおかしくなりそう。

359:名無しSUN
08/04/11 16:26:52 eVHBQXmc
まんちきゅう、マン恥丘、、、、なんともエロい。

360:名無しSUN
08/04/11 16:27:50 venDBEzs
フルアース、、、行く途中でドアップ撮れてたら最高だったけどなぁ。
たしか8/15上げだったら撮れたんじゃなかったっけ。

361:名無しSUN
08/04/11 16:28:47 eVHBQXmc
URLリンク(space.jaxa.jp)

美しい。美しすぎる。絶対にブルーレイに入れてほしい。
発売日決まっていて、そういう急な作業は無理かな。でもぜひ入れてほしい。

362:名無しSUN
08/04/11 18:42:28 /cyxQFlO
>>361
うがってみれば、DVDも含めて内容云々の記載もあるから
いれるつもりで時期が設定されていないのかな

363:名無しSUN
08/04/11 18:56:25 gQtCrvb/
CCD宇宙線でいかれるとか聞いてたが全然平気っぽいな

364:326 ◆L/LEK9R4s2
08/04/11 18:59:09 rMeyXYEl
    ↑これで宜しいか?

365:名無しSUN
08/04/11 19:10:48 xAdrOBvx
重要なGRSとXRSが壊れて
おまけのHDカメラはピンピンしとるのか
なにやってんだか

366:名無しSUN
08/04/11 19:27:14 qG04V90y
たしかにHDTVは補正が効いてるのかもしれないが
4月にもなって欠けが見あたらないなぁ。
高度下げたときも使えるかも。

367:名無しSUN
08/04/11 19:30:28 venDBEzs
ニュース7スルーか。
テレビで放送しなかったら、公開といいながら
一般の人は誰一人とHD動画で見られないわけだが。

と書き込む直前に出た。

368:名無しSUN
08/04/11 19:34:15 X35l4Y+5
すまん。本スレどっち?

369:名無しSUN
08/04/11 19:37:48 u99+feLW
月面地図?月も日本のものだと言うつもりか?(KR)
URLリンク(www.gesomoon.org)


370:名無しSUN
08/04/11 19:40:06 c7+9qtsQ
URLリンク(www.uploda.org)

371:名無しSUN
08/04/11 20:29:38 +KRAaGbF
GRSはスターリング冷却器が逝ったのかねー?
あれはこの後もastro-gだのSPICAだのに使うからなー

372:名無しSUN
08/04/11 20:30:34 I4Ks1Gzq
Full-Earth rise/set
URLリンク(jp.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch