08/06/24 22:27:25 +gAzgHyZ
私たち日本とドイツは戦争犯罪国家です。
ドイツは過去を反省し、欧州に受け入れられ、立派に国際復帰を果たしました。 しかし私たち日本は、未だにアジア諸国から信頼をかち得ず、アジア社会に復帰できません。
過去、日本は周辺国の民を情け容赦なく踏みにじった残酷な加害国家です。
中国や韓国・朝鮮の人々は日本人による残虐行為を決して忘れません。 従軍慰安婦、強制連行、南京大虐殺 等
旧日本軍および日本人は中国、韓国・朝鮮の民衆を差別し、虐殺し、人間扱しませんでした。ひどかったですね日本は。
日本もドイツのように過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々との和解への努力をすべきです。
今のままの状態が続くことは、日本とって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。
さて、中国は自他とも認めるアジアの盟主的な存在であり、将来はアメリカと肩を並べる国家です。 これは厳然たる事実です。
中国が起き上がりつつある獅子だとすると、日本は老齢を迎えた柴犬といったところでしょうか。
中国は、日本の 10倍の人口と 27倍の国土を持ち、そして成長著しい超大国です。中国の国土および人口は欧州諸国の合計より巨人です。
物価換算からみる中国の国内購買力はすでに日本を大きく上回っています。今後この差はどんどん広がるでしょう。なにしろ潜在力が違いますから。
中国の潜在力は偉大です。 中国はやがてアメリカに対抗しうるであろう唯一の国です。 小さな島国の貧相な日本とは訳が違います。
現在、一部の日本人の中には身分不相応にも中国をライバル視する誇大妄想主義者がはびこっているようです。中国のライバルはアメリカです。決して小さな島国の日本ではありません。
一部の人々が妄想画策する、中国と敵対しようと試みることは、これからずっと私たち日本人は苦しみ続けるということです。
そうならないためは、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの隣国であり超大国、中国との平和共存の道を模索すべきです。 それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
812:名無しSUN
08/06/24 23:04:11 4/F4Oftn
粘着してる奴を通報しておいた。
犯罪予告してるわけじゃないけど、予備軍っぽいし。
注意を喚起しておく事にこしたことはない。
813:名無しSUN
08/06/25 08:57:26 skSClIhS
>>812
乙であります。
814:名無しSUN
08/06/25 09:12:20 P95ld+qu
>>812
GJ
815:名無しSUN
08/06/26 01:01:18 L72nvIgR
はやぶさまとめニュースに元祖「おつかいできた」作者氏が
降臨しとります。
ESA がマルコ・ポーロのプレゼン資料で本歌取りした件について
元絵作者氏に誰か知らせろー!と騒いでいたのが叶ったなw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
816:名無しSUN
08/06/26 01:38:37 5yAhXvQ1
>>815
おおおお!良く捕まったな!
凄い凄い!
817:名無しSUN
08/06/27 23:00:20 kG/OJGia
>>815
なんと言うか、めでたいと言うかw 思えば、3年近く立って分かった状態になるのか。
ここは一筆、取ってもらいたい気がする…wktk
818:名無しSUN
08/06/27 23:17:53 HuDiTOG4
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレ違いかも知れないが、「ひてん」の本が出るらしい
819:名無しSUN
08/06/27 23:27:29 dOALLxyY
ひてん,LUNAR-Aあたりが個人的にツボなので
買ってみようと思う。
820:名無しSUN
08/06/28 01:38:06 i9Z3g/Ol
>>818
このページは本のための予備講座か?w
宇宙科学の最前線:宇宙(そら)に航路を拓く
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
821:名無しSUN
08/06/28 06:31:37 e6ysJc8I
>>818
何の予備知識も無い人がそこの「内容紹介」読んでも
一体何の本だかワケワカランのじゃ無いかな…
822:名無しSUN
08/06/28 12:29:19 YOjw5r41
>>821
なんだか、日本の宇宙開発を知っている方がよけいに混乱する気がした。
日本の月探査衛星「はごろも」とか、「ひてん」が燃料不足で失敗しかけるとか
……これ、フィクションだよね?
823:名無しSUN
08/06/28 12:46:01 p0uQi82E
なんか酷くないかその本?
824:名無しSUN
08/06/28 13:01:53 VilRjDTf
>>818
うーん・・・カオスを用いてサーフィンってなんだよそれ?
もしかして紹介されるのは普通のスイングバイ航法?
そりゃあ難度も繰り返す場合はカオス的なお話しもあるだろうし、なんにしてもひてんやのぞみの軌道は神!
なんだろうけど、使える軌道を探し、精密軌道特定と軌道修正の繰り返しで普通にスイングバイしているだけだよね
それが超大変なんだろうけど・・・それを伝える文章にして欲しいなあ。
スイングバイ自体はボイジャーでやってるわけなので、すごさを伝えるたとえ話で。
825:名無しSUN
08/06/28 13:33:51 bKFEBEyw
>>824
普通のスイングバイじゃなくて、
ISEE-3をICEにするロバート・ファーカーの芸術的スイングバイ
826:名無しSUN
08/06/28 14:09:18 VilRjDTf
>>825
ああ、ICEの奴かぁ。あれ神業だよねえ。
でもスイングバイには変わりないなあ。
別の何かのようにもったいぶらないで、神業スイングバイとして紹介して欲しい。
途中で軌道修正できるとはいえ、神業超ロングパットみたいなもんだよなあ。
外惑星探査機の木星スイングバイみたいにいったっきりのものと区別して
月や同一惑星で何度もスイングバイするのを別格扱いにしているのだろうか。
確かにすごいんだけど。
のぞみのあの軌道を数日で決めて実行に移したってのはすげーと思った。
827:名無しSUN
08/06/28 14:37:05 02VFzzEq
スイングバイじゃなくて、ラグランジェ点まわりの不安定性をつかうのかな。 wikipedia情報によると。
828:名無しSUN
08/06/28 15:20:43 VilRjDTf
>>827
そか、そういうのもスイングバイかと思っていたけど確かに単純なスイングバイとはいわないかもな。
wikipediaみてくる。
829:名無しSUN
08/06/28 15:41:38 02VFzzEq
ちなみにここね。 URLリンク(en.wikipedia.org)
830:名無しSUN
08/06/28 22:39:33 f4OwMhTO
「宇宙ロボットって何だろう?」
~“ロボットづくりのまち”を目指すがまごおりロボット講演会(2)
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
831:名無しSUN
08/06/29 00:21:34 kZjKFUck
>>818
英治出版公式ブログ
URLリンク(www.eijipress.co.jp)
ここを見ると期待してもよさそうな感じ
832:名無しSUN
08/06/29 07:15:42 OVPZRCJf
えっと、ブログを見ても嫌な予感がするので確認なんですが
URLリンク(moon.jaxa.jp)
「ひてん」は最初からスウィングバイの工学試験を予定していたでいいんですよね
833:名無しSUN
08/06/29 08:40:00 LWwzjvhO
>>832
月スイングバイ習得自体がひてんの大きな目的だと思いますよ。
月探査はおまけ。
834:名無しSUN
08/06/29 08:43:09 48L9O9D8
はじめから月周回軌道への投入をミッションとしていたのは、はごろも
ひてんの当初予定のミッションは、はごろもの分離、スイングバイ、
エアロブレーキ、ダストカウンター
月周回軌道への投入は衛星が大気との摩擦に耐え燃料に余裕があって
できた追加ミッション
ひてんを救出って、はごろもとごちゃになって勘違いしたみたいですね
835:名無しSUN
08/06/29 23:02:04 QTC6H1Vr
なんだかよく分からんがとにかく予約しとくか
836:名無しSUN
08/06/30 08:54:31 LO8tOAJa
>>835
書評頼む。
良い本だったら買う。
837:名無しSUN
08/06/30 15:21:57 vKsZ4/GF
つか、ISASニュースの「ひてん特集号」
URLリンク(www.isas.ac.jp)
読むと、太陽の摂動を利用して、ひてんを月周回軌道に投入する飛翔マニューバーは
JPLの提案を元にした、とあるね。
wikipediaの英語版「Hiten」では
URLリンク(www.isas.ac.jp)
「送信機が壊れて科学的に役に立たなかった「はごろも」に替わって、
月ミッションを救出させるために、ひてん本体を月周回軌道に投入することが提案された」
と言う主旨が書いてある。
ここから先は、英語版wikiの記述を元にした俺の推測だけど、ISAS内部で
「はごろも、ビーコン出てねえよ。光学観測でキックモーターの噴射は確認して、
「成功」と強弁したけど苦しいなあ。
「はごろも」月周回軌道を特定できてないし、あれじゃあ「失敗」のツッコミ入るなあ。
こりゃあ、エアロブレーキ実験後に、ひてん本体を月周回軌道に入れないとまずいなあ」
とか言う声があったのではないかと。
838:名無しSUN
08/06/30 15:46:07 vKsZ4/GF
で、そこに、ベルブーノが「こんなマニューバーありまっせ」と
「ひてん」の飛行計画を持ち込んだ、と
URLリンク(en.wikipedia.org)
さて、「ひてん」が月周回軌道に入って、月周辺の宇宙塵観測を行ったせいで
15年後の「かぐや」「嫦娥 」のアレで、
中国はライバルのステージにすら上がることが出来なかった。
>>831のブログはは、このタイミングを利用してベルブーノの功績を
「歴史の改変」っぽく宣伝しようとしたんじゃないかなあ。
>824
ベルブーノの提案した飛翔マニューバーは、太陽の摂動を利用して
探査機の近地点高度を大幅に上げるもの。スイングバイではない。
(1)月スイングバイで「ひてん」の遠地点高度を上げる
(2)遠地点付近、地球の重力圏ギリギリの空間で太陽の摂動により「ひてん」の近地点高度を上げる
(3)「ひてん」近地点付近で月スイングバイにより遠地点高度を下げて、準月公転軌道に投入
(4)「両者の軌道は極めて似ているため、「ひてん」が月に近づいた所で、
ごく僅かのΔVで月周回軌道に投入
と言うもの。キモは(3)
このマニューバーはLUNAR-Aでも採用予定だったし、「のぞみ」も類似マニューバーを使っている。
さすがに、ベルブーノの居たJPLじゃあ、こんなクレイジーな技術、使おうともしないだろうね。
839:名無しSUN
08/06/30 15:47:08 vKsZ4/GF
↑ごめん、キモは(2)でしたね。
840:名無しSUN
08/06/30 15:48:36 FmpcKzSP
>>837
へぇ~そんな話があったんか・・・・
>>838
これはかなり面白いのかもしれんなあ。興味出てきた。
841:名無しSUN
08/06/30 16:29:44 PjZJJyaJ
JPLにも軌道の魔術師がいたってことだな
842:名無しSUN
08/06/30 17:31:25 FmpcKzSP
>>841
というかこっちが軌道の魔術師元祖なのかな。
シンプル&誰がやってもできるのがベストと考えそうなお国の中で、なかなかの個性なのかもしれん。
843:名無しSUN
08/06/30 18:30:00 vKsZ4/GF
ベルブルーノの発明した飛翔マニューバーは
「Weak Stability Boundary Theory」と命名されているね。
SMART-1の軌道設計も原案は彼。
あと、このオッサン、静止軌道投入に失敗して
遠地点高度も軌道傾斜角もぐちゃぐちゃになった民間通信衛星AsiaSat-3が
月まで行って帰って来た時も、ヒューズ社に太陽摂動の利用を提案したけど
こっちは却下されてるね。
844:名無しSUN
08/06/30 19:41:15 v7vnAhwu
>>841
川口先生には「あんなの大したこと無い」って言われてたけどなw
845:名無しSUN
08/06/30 19:57:05 9XkQd9wD
ISEE-3をジャコピニツィンナー彗星に飛ばしたスイングバイ機動は、
同一平面内での機動なんで大した事では無い。
だったっけ?
846:名無しSUN
08/06/30 21:12:31 ygFY588T
>>844
それはファーカーじゃね?
847:名無しSUN
08/06/30 21:25:18 hDUq9WlA
>>844
本当に言ったかどうかは知らないけど
川口先生、この手の話にはライバル心めっちゃくちゃありそうだよな。
あのAA(ry
848:名無しSUN
08/06/30 21:53:00 vKsZ4/GF
つか、川口センセがのぞみで使った「バナナン・オービット」は
ベルブルーノが発明したWBSTを使ってるから、「魔術師」はベルブルーノで
「帝王」をファーカーと川口センセが競っている状況じゃないか?
ベルブルーノはツール(WBST)を発明して、で
川口センセとファーカーはツール(スイングバイ&WBST)の使用法の巧さを競っているからね。
849:名無しSUN
08/06/30 22:40:32 vKsZ4/GF
あ、でも調べたら、ベルブルーノって
ガリレオ、マゼラン、カッシーニ、ユリシーズの軌道設計もしてるのかあ。
・WBSTの発明とEDVEGAの発明とでは、ベルブルーノの勝ち(独創性が違う)
・「のぞみ」の北天跳ね飛ばしと、ユリシーズの黄道面離脱では両者引き分け
・「ひてん」の地球エアロブレーキと、マゼランの金星エアロブレーキでは川口センセの勝ち
・ガリレオの通信圧縮と「のぞみ」の1bit通信では「のぞみ」の勝ちだけど両者関係なし。
こんなトコかな。
850:名無しSUN
08/06/30 23:59:18 //6DsBWh
はやぶさまとめニュース更新キタコレ
中の人、乙!
ところで、中の人が宇宙飛行士募集に応募してみようかと思う、
という話が出てたと思ったけど、どうだったんでしょうかね