08/01/19 00:08:16 UQHbB2Bs
>>518
一昨年の大豪雪の年に長野出張。15時頃終わって直帰する予定だし、ちょっと豪雪地帯でも。
妙高辺りで折り返そうと思って携帯使って調べたら長野→直江津→越後湯沢→東京経由でも余裕で帰れる。
運行状況聞いたら直江津までは平常。はくたかは若干の遅れ。
予定のはくたかに乗れなくてもその日の内には帰れる。
軽い気持ちで直江津行に乗車。黒姫付近から望み通りの豪雪。が、妙高高原で雪によるポイント故障。
まだ余裕はあると思い復旧を待つ。60分程で復旧したが単線を舐めていた。
対向待避で何度か足止め。結局2時遅れで直江津着。ここでまたタイミング悪く到着と同時にはくたかが発車(こっちも何号かわからないくらいその時には遅れていた)。
そして、無情の放送
「越後湯沢行きのはくたかはこれ以降は運休になります」
駅員に聞いたら長岡まで特急で新幹線乗り換えて下さい。
その特急がなかなか来ない。来た頃には最終新幹線の接続ギリギリ。
動いてはいるが遅い。そしてこんな放送
「このまま運行致しますと最終の新幹線との接続ができませんが、新幹線のダイヤ調整を検討しますのでしばらくお待ち下さい」
数分後
「検討した結果誠に申し訳ございませんが接続待ちは行わないことに」
長岡に着いたの新幹線発車の13分後。それくらい待ってろよ!
そもそも直江津ではくたかが2分待ってれば。無理に強行した俺が悪いけどな。
長岡で1泊して始発の新幹線で翌日の仕事には間に合いました。
本物の鉄ならこんなヘマしないだろうな