08/04/19 12:34:45 oBw9s7Et
>>367
>アポロの月面探査では3mほどの筒を差し込んだボーリングのような事や
>地質学者が中継画像を見ながら飛行士に指示を出したり、という
>かなり複雑な事をやっていますよ。
着陸が捏造かどうかを問題にしてるのに、
中継画像を見ながら複雑なことをやったから本物
ってのはダメだろ。
>>米ソ以外の誰がそれを確認していますか?
>月の土壌試料は世界中に提供されたるし、
>確か現在でも申請すれば研究可能だと思いましたが。
>・月面は、基本的には玄武岩と、それが細かくなったレゴリスで出来ており、
> 斜長石はかなり珍しい存在である。
というのが月面着陸の証拠だというから、
「米ソ以外に確認してるのか?」って聞いてるのに
研究者なら入手、研究できる、ってのは着陸の証拠にならんだろ。
>>だからいくらでもウソが可能。
>捏造派の言うところの「当日の馬鹿なコンピュータ」は
>そんなに複雑な作業ができるんですか。
>・当時米国以外で、月面に着陸して、月面を動き回り、サンプルを地球に持ち帰る技術を持った
> 国は無い(月面の移動だけ、もしくは足もとのサンプルを回収して持って帰るだけならばソ連がやったが)
米ソ以外にサンプルリターンしてないから、いくらでもウソが可能といってるのに
何で当時のバカなコンピュータの話になるのかね。
知識はあるが論理的な受け答えをする力は全く無いようだな。