天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIXat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIX - 暇つぶし2ch57:名無しSUN
07/12/09 09:04:51 FxnAnDta
Q> 質問です。

天体の表面加速度と大気の関係ですが、
地上では重力加速度が9.8m/s^2です。ところが、大気の抵抗がほとんどない300km上空で
は、この加速度が約4.4%減少して、9.35m/s^2となっています。この大きさは地表での約
96%。このように、地上では約4%重力加速度が減少しても、大気は無くなってしま
うのです。
また地上200km上空では、重力加速度が地表の97%の9.5m/s^2だが、やはり大気は
ないのと同じくらい薄くなる。

ところが、表面引力が地球の90%(8.87km/s^2)の金星では、地球の92倍?(40
倍と言う説もある。表面気圧で。)という分厚い大気がある。これは大気を保持するには、
表面加速度だけではない要素がある可能性があるとなります。

さらに、直径が地球の40%しかない、木星の衛星タイタン(直径5151km)にも、
地球の1.6倍(表面圧力)の分厚い大気がある。しかし、その表面引力は1.35m/s^2と、
地球の表面重力の13.7%しかない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

こうなると、大気を保持するには重力加速度だけでなく、なにか別の要素を考えなければ
ならないわけです。このひとつに表面温度が考えられますが、金星などは表面温度が高い
にもかかわらず、分厚い大気を保持していることを考えると、低温が絶対的条件とも言え
ないわけです。この他の要素として何が考えられるでしょうか?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch