★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★at SKY
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★ - 暇つぶし2ch289:名無しSUN
07/11/29 10:44:57 rBx+bFUc
>>288
>>279に権利者って書いたじゃん。

290:名無しSUN
07/11/29 11:20:25 ZJPFqHP0
>>287
お前も理解してない糞だな
JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。
その後は一応JAXAで他のメディアも参加公募があったが、要求が高かったのか応募したのはNHKだけ。
んでNHKが国民の納めた「税金+受信料」を使って開発、試験、をしたカメラをかぐやに積んだ。

291:名無しSUN
07/11/29 11:44:52 l57Qegay
>>290
的川氏がねじ込んだんだが?

292:名無しSUN
07/11/29 12:18:48 UaWa1sa7
>JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。

はぁ?
jaxaが望まないモノを積むわけねえだろ
アホか

293:名無しSUN
07/11/29 12:35:50 UoWEWAPN
JAXAってのが誰のことだか知らんが、プロジェクトの中の人は渋ったそうだね。
でも、的川先生の言うことならっーことで積んだそうじゃないか。

294:名無しSUN
07/11/29 12:50:47 okHHCgKO
企画を持ち込んだのはNHKだけど
渋っていたJAXAを説得したのは的川先生。
ねじ込んだ、っていう表現は言い過ぎだね。

295:名無しSUN
07/11/29 12:51:29 PtSXFJgO
>>287
良く判らんが、285はTC他の映像の事を言ってるんじゃないのか
それはそれで矛盾点があるけどさ

296:名無しSUN
07/11/29 13:12:34 fUIrRNQ9
Emilyたん来た
URLリンク(www.planetary.org)

month REDASAUNDA にワロタ
It is quick the ぶ ほどではないけど

297:名無しSUN
07/11/29 13:56:38 QrCWHLnT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ

298:名無しSUN
07/11/29 15:00:28 fUIrRNQ9
SELENEの運用とかデータ配布システムについて
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(plain.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.wakusei.jp)
URLリンク(tenkyo.net)

299:名無しSUN
07/11/29 15:25:05 7k6ShpD7
>>297
どーでもよくねーよ。
糞NHKが権利を主張して高画質のネット公開を渋ってるだろ。


300:名無しSUN
07/11/29 15:42:47 AEnHrCpe
なんでそこまでして高画質の動画をほしがるんだ?

301:名無しSUN
07/11/29 15:50:07 l57Qegay
>>300
何でも良いからNHKを叩きたいんだろ、
どうせ受信料も払ってないだろうね(^o^)

302:名無しSUN
07/11/29 16:02:45 ZnHqhgrA
日中宇宙戦争
「かぐや」を蹴散らす、
中国「月面独り占め」計画
URLリンク(www.shueisha.co.jp)


303:名無しSUN
07/11/29 16:07:14 PtSXFJgO
>>300
いや、高画質の動画が見たいのはまっとうな欲求じゃないのか
そこを否定する人がいるってのは意外だな
そこまで、といっても、そこまでってほどでも・・・

304:名無しSUN
07/11/29 16:09:30 zqVdnKuN
>>185
ひなころがし?
…釣ってくる…

305:名無しSUN
07/11/29 16:19:51 kzRxd7pR
>>300
フルHDとは言わんが、jaxaにあるflvはあまりにもお粗末過ぎるだろ。
せめてSD解像度以上の解像度が欲しいとは思うね。
720x480とかでも良いが。

306:名無しSUN
07/11/29 16:23:39 AEnHrCpe
>>303
別に否定してはいない
しかし狗HKだの糞NHKだのと罵ってまでやる意味が理解できない

307:名無しSUN
07/11/29 16:29:16 l3cySIgT
高画質のものが欲しいのはオレもだが、NHK叩きがメインの
政治運動みたいになってるのをみると、なんだかなーって思う。
変な人がいっぱい紛れ込んできてスレが荒れるし。

308:名無しSUN
07/11/29 16:34:52 i54Gdl+S
HDカメラ搭載については、前スレ
スレリンク(sky板:974番)

セレーネの基本設計が終わる8ヶ月ほど前にNHKから申し入れがあった。
的川先生などが好意的で、JAXAとしても承認。

ただ、他の報道機関などにもチャンスを与える必要があるので一応AOを実施。
宇宙で使うために特別な耐久性その他の厳しい性能を要求。

数十年もハイビジョンを研究し、常に新しいTVカメラ機材の開発を
行ってきたNHKに敵う者などいるはずもなく、NHK以外の応募者はゼロ。

309:名無しSUN
07/11/29 16:51:02 i54Gdl+S
JAXAというか、NASDA/ISASか。

310:名無しSUN
07/11/29 17:04:32 q0aijoOy
中国の著作権違反には目くじらたてるのに、NHKを著作権ゴロ扱いかよ。
おまえら中国人と同じじゃねえか。

311:名無しSUN
07/11/29 17:12:46 kzRxd7pR
>>306
あーそれ多分カナダのディスカバリーchでフルHD動画がネットに流されてたってのが結構効いてると思うんだわ。
NHKは国民から集めた金で還元すべきは国民の筈なのに何でカナダの奴らは見れて日本じゃ見れないのか と。
燻ってる火に油注いだ感じ?

>>310
ナカノヒト乙

312:名無しSUN
07/11/29 17:23:41 i54Gdl+S
>>310
>中国の著作権違反には目くじら
>NHKを著作権ゴロ扱い

よく考えてごらん?
この2つは別に矛盾しないだろ。

彼らは別に「著作権なんか無視しようぜ!」と言ってるのではなくて、
「せめて欧米並みに、ネット公開の拡充・DVD販売をリーズナブルに汁」
と要求してるだけでは?

313:名無しSUN
07/11/29 17:29:13 Sx6m97YR
つーか犬HKもJAXAも同レベルじゃん
カスラックとお友達になれそうだなw

314:名無しSUN
07/11/29 17:34:14 i54Gdl+S
こう考えて見るのも一つの手。

「NHKが申し入れをしなければ、そもそもNASDA/ISASは
ハイビジョン搭載の検討すらありえなかった」、と。


あと、俺もネット公開の拡充を望んでるが、
最近も中国のマスコミが勝手に「JAXA/NHK」のロゴを
フォトショップで消去して報道した、という問題が出ている。

十分に対策をしてから公表しないと、「ウソも百回言えば、信じるやつも出る」
との政策を持つ連中に、公開画像/映像が悪用される恐れもある。

315:名無しSUN
07/11/29 17:38:07 l57Qegay
>>313
jasracを敵視している限り支那レベルだな(^o^)

316:名無しSUN
07/11/29 17:45:35 Sx6m97YR
>>315
関係者乙
この手の話で必ず支那のコピーを引き合いに出すのはもうワンパターン
バカの一つ覚えだよw

317:名無しSUN
07/11/29 17:52:11 QuEtRKl1
>>311
ディスカバリーがネットで流してた動画はフルHDじゃないぞ?
手元で確認したら1440x1080だった

318:名無しSUN
07/11/29 17:54:18 iCEEsyxV
TCの公開された動画を見るとJAXAとしては公開するのはあの程度の画質でおkと思ってるようだし
NASAがHDで公開したりしてるから羨ましいのはわかるけど、うちはうちよそはよそ
あとはNHKがぼったくり価格ではなくBDなりHDDVDなりを販売すればだいたいおkだと思うけどね

ただこれまで販売されてきたものはかなり価格設定が高めだったし
またコピーワンス等での反感からNHKへの不満が噴出しているんじゃないかと思うけど
このNHKの体質に起因するものはここでグダグダ言ってても始まらないから他でやってほしい

319:名無しSUN
07/11/29 18:01:36 kzRxd7pR
>>317
TV解像度は垂直解像度が重要なんで。1080だったからフルHDとしただけ。
メーカーでもビデオカメラとかは1440x1080でフルHDとか言っちゃってるのもあるし。
カナダだとネット=PC=4:3が大半なんだと思う。
だからUXGAクラスならDbDで見れるその解像度に切ったのかと。

320:名無しSUN
07/11/29 18:02:47 7G3vDvcE
山田洋行に罰金としてJAXAの資金援助させれば万事解決するんじゃね?

321:名無しSUN
07/11/29 18:05:09 iCEEsyxV
>>319
(^Д^)…

322:名無しSUN
07/11/29 18:07:15 kFEx6K3t
>>319
これはひどい

323:名無しSUN
07/11/29 18:08:52 QuEtRKl1
>>319
垂直解像度が重要なのはブラウン管だけの気がするんだが…
液晶ならドットバイドットが重要な希ガス

あと、ディスカバリーにうpされてたのはスクイーズだったんでDbDは関係ないかと

スレ違いスマソ

324:名無しSUN
07/11/29 18:12:48 l3cySIgT
またこの流れか。


325:名無しSUN
07/11/29 18:13:39 ZzdWH59Y
>>319の人気に嫉妬w

326:名無しSUN
07/11/29 18:14:21 PtSXFJgO
技術的な定義は全く判らんのだが、
とりあえずフルHDかどうかはこの議論において関係ないと思うよ。
いや単純に>>311の勘違いを訂正する意味はあるんだけども、話題の枝葉でしかないぽ。

枝葉でそんなに熱くなってプギャー的なレスを書いてても不毛だと思うんだ。

327:名無しSUN
07/11/29 18:16:30 iCEEsyxV
とか言いつつageてるあなたは多分いじめっこ

328:名無しSUN
07/11/29 18:26:13 i54Gdl+S
何とかフォローしてあげようと・・考えてみたが・・・
これは無理だw

ちょっと前まで日本からもDLできたのだが、
自分のPCで鑑賞してないのかなこの人

329:名無しSUN
07/11/29 18:26:40 Xj/YmPYb
ツマンネ
スレ住民変態多すぎ

キモ
ウザ

市ね

330:名無しSUN
07/11/29 18:33:39 kFEx6K3t
ID:kzRxd7pR
ID:Xj/YmPYb

331:名無しSUN
07/11/29 18:37:29 0my/pQRT
このスレの住人を見て
高画質公開しないのも当然だと思った

332:名無しSUN
07/11/29 18:51:17 UaWa1sa7
>323
『ドットバイドット』の意味が違うぞ



解像度が高い映像があるのにそれを出さないNHKが悪い。以上。

333:名無しSUN
07/11/29 18:54:49 QuEtRKl1
>>332
ほんとだ

逝ってくるわ('A`)

334:名無しSUN
07/11/29 18:56:49 p5q8R60W
「かぐやが撮影した映像データ公開について」

これで新しくスレ作っちまえよ。正直ウザイよ。

335:名無しSUN
07/11/29 19:05:41 i54Gdl+S
>>296
「(前略・中略) ・・・・グーグル翻訳でこのPDFを訳してみる。
どうも彼らはLRSが月面の地下数kmの地層を観測する能力を示したことを
確認したようだ。 それは素晴らしいことだわ。

それにしてもこの”カタカナ”の「レダサウンダ」というのは面白いわね。
英語を日本語で表記し、それを再び英語で訳すとこうなるのかしら。
これはもちろん、"rader sounder"のことを意味してるんでしょうけど。

あと、翻訳で"month"って単語が頻繁に出てくるわね。
どうもこれは"lunar"を意味しているような気がするわ・・
ということは、"month REDASAUNDA" ってのが "lunar radar sounder"
を意味しているに違いないわ。」

336:名無しSUN
07/11/29 19:35:03 i54Gdl+S
>>296
「私はこの地形カメラによる月の南極の高解像度画像と3D映像の意味・重要性を、
月面マッピングの専門家フィル・ストゥーキー氏に尋ねてみたわ。

彼によれば、この地点はNASAが月面の前哨基地を作りたがっている場所のすぐ近くだそうよ。
ここはシャクルトン・クレーターからスベードルップ・クレーターへ向かう地点なの。

 日本のかぐやのステレオカメラのおかげで、この地点について今までに無い
高解像度の地形画像を取得できたのよ。

 これはそれ自体がとても価値のあるものだし、また将来の探査計画に備えて極地点全体の
詳細なデータを期待できそうね。
 例えば、宇宙飛行士が地質学的な調査をしたり、機材をセットしたりするのに、
常に日の当たる地点を選んで移動する計画を立てることに役立つわ。
もちろん、陰になっている地点もより良くマッピングできるようになるわね。」

337:名無しSUN
07/11/29 19:43:24 iUFboCx5
日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ

338:名無しSUN
07/11/29 19:59:23 1ezKYGe0
いや普通に嬉しいだろ

339:名無しSUN
07/11/29 21:07:38 ZnHqhgrA
ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ

11月29日 [JAXAクラブ]
月面の凹凸などもわかる! 「かぐや」地形カメラデータで作った動画公開
URLリンク(www.jaxaclub.jp)


340:名無しSUN
07/11/29 21:17:50 tlzjYF62
>339
かわえーなー
このキャラ何?

341:名無しSUN
07/11/29 21:20:01 rBx+bFUc
>>340
ジャクマじゃなかったっけ?

342:名無し月SUN
07/11/29 21:22:56 p0GI20Vk
>>336
これは「かぐや」の快挙だね。

それにしても、米国は極地に基地を作ろうとする試みを続けるのかな。
もし探険隊が着陸をしたとして、地球との通信は大丈夫なのかな?
アンテナの高さはどれくらい必要なんだろうか。

また、低温で凍った地盤だと、ちょっとしたスリップで、クレーターの底まで
滑り落ちてしまう危険もありそうだね。日の当たる所は傾斜地が多いし。

343:名無しSUN
07/11/29 21:27:31 UaWa1sa7
>ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ

管理者以外にはそれはわからん罠

344:名無しSUN
07/11/29 21:30:25 uoeFojOb
>>342
指向性アンテナ使えば無問題


345:名無しSUN
07/11/29 22:21:22 ZG9GakYN
>>342
スリップするためには、氷が水に変化する必要がある。

346:名無しSUN
07/11/29 22:57:31 tlzjYF62
>345
真空ではそれはありえないしな

347:名無しSUN
07/11/29 23:00:40 JJxETj87
>>341
クッキーを拒否したらジャクマ一家に怒られちゃったw

348:名無しSUN
07/11/29 23:23:22 ZG9GakYN
>>346
昇華してしまう。

349:名無しSUN
07/11/29 23:40:34 Lsk5hGEY
>>334ほかall
こんな流れに再々なってしまうなら、ということで
立ててみました。

かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
スレリンク(sky板)

350:名無しSUN
07/11/30 00:28:21 3SGD7UVA
とりあえずNHKがフルHD画像の公開を拒んでいる事で日本が国益を損ねている事は間違いない

351:名無しSUN
07/11/30 00:56:50 mIOtndmX
エミリーさんのblogで気付いたけど、
最初のTCの写真って20m/pxなのね。。

352:名無しSUN
07/11/30 01:06:44 5QZRQ/vr
極でもちたまは不可視期間があるんじゃねーの?
軌道が5度ずれて自転軸が1.5度もあるし
仰角マイナス7度くらいのポイントなら常におkだが

353:名無しSUN
07/11/30 01:44:52 Unj2tEex
TCの大きい画像は、最初誤って5m/pixにリサンプリングされてたのがアップされてたけど、
その後こっそり置き換えられてる。
今の、幅1600pixのは、観測時の刈幅が1600画素しかないモードだっただけで、
正真正銘TCオリジナル解像度の10m/pix、画像全体の幅は約16kmで正解。

354:名無しSUN
07/11/30 01:49:22 WYbC24B9
>>351
おかしいな・・・
以前確認したんだけど、説明用の縮小画像
URLリンク(www.jaxa.jp)
に書いてあるスケールを画像編集ソフトで調べると、横幅のほぼ半分強で8km。それに対して
大判画像の横幅は1600pxなので、計算上10m少しだったんだが・・・立体版は20mとの話だけども

355:名無しSUN
07/11/30 01:50:11 mIOtndmX
>>353
詳しくありがとうございまず。
5m/pxってのはソフト的に拡大した物ですか?

356:名無しSUN
07/11/30 02:02:49 WYbC24B9
そういえば、公開直後は妙に拡大されてたような気がする・・・
>>354のを調べたのは1週間くらい前だけど、大判画像は既に現在の物に変わってたっぽい。

357:名無しSUN
07/11/30 02:09:09 mIOtndmX
HTTPヘッダーでは
URLリンク(www.jaxa.jp)
2007年11月16日 13:30:30

URLリンク(www.jaxa.jp)
2007年11月16日 17:38:32

となってました。もし公開後に画像を差し替えたとしたら
タイムスタンプまで書き換えたことになります。
というか、保存している人がいらしたらうpしてほしいです。見たいので。

358:名無しSUN
07/11/30 02:40:33 jU/LxLCW
>>357
これのことかな?
URLリンク(www.uploda.net)

初期公開時のサイズ 2790x3066
現在公開中のサイズ 1600x1750

359:名無しSUN
07/11/30 03:05:58 mIOtndmX
>>358
こんな時間にありがとうございます。
画像見て思い出しました。最初こんなんだった気がします。
今のは16kmを1600pxだから10m/pxですね。
これで安心して眠れそうです。

360:名無しSUN
07/11/30 06:07:19 iJaK2mrd
なんかyoutube見てたら、どこかの外人さんが

「やあ。さっきかぐやからの動画見たんだよ。これ凄いよね!
でもそれを本物じゃないとか言ってる人たちがいるんだよね。
僕それはちょっとどうかと思うよ!」

とか語ってる動画があってちょっと和んだ。

361:名無しSUN
07/11/30 10:11:28 QzntGbRe
>>337
>>日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
>>日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ

日本と外国で温度差があるのは避けられないだろうね。
「今更、月?まだ無人?」みたい感じの人もいる。向こうは40年前に有人で月に言ってるしね。

362:名無しSUN
07/11/30 11:06:39 /bEY490h
飽きるほど月に探査機送ったのはアメリカとソ連(当時)だけだけどね。
日本、ESA、中国、インド、いずれもごく最近始めて探査機を
送る事になってる。

363:名無しSUN
07/11/30 11:21:08 pK7uXLJx
>>358
発表されたTCの画像がどういう処理をされてるかは知りませんが、TCのハードは、
4000素子の1次元リニアセンサを使ったプッシュブルーム方式のカメラなので、
10m/素子とすれば、刈り幅は40kmまでは可能なはず。

364:名無しSUN
07/11/30 12:05:51 6U+bkSP/
NHKかばってる奴って職員じゃねーの?

365:名無しSUN
07/11/30 12:37:20 /Qnt/a/F
>>364
こちらで

かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
スレリンク(sky板)

366:名無しSUN
07/11/30 12:56:55 uqiQ9E0a
>>336

>陰になってる地点も
TCって光学カメラだから、永久日陰の部分の地形は取得できないよね。
レーダーサウンダーでは水の存在とかは証明できるの?


367:名無しSUN
07/11/30 13:05:05 pG8MT1BG
>>366
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

368:名無しSUN
07/11/30 14:22:24 QgjVgEv+


税金のむだじゃあああああああああああああああああああああああ





369:名無しSUN
07/11/30 14:51:58 rTFT25/d
>>364
ほらほら、こういう陰謀論者がでてくる(^o^)

370:名無しSUN
07/11/30 17:24:12 0roG0eR9
>>366
スペクトル・プロファイラー(SP)で判るはず。期待してます。

371:名無しSUN
07/11/30 17:44:53 mIOtndmX
Venusエクスプレスが金星の雷を発見したと
ニュースになってますがかぐやも
ニュースになるような発見があるといいな。

372:名無しSUN
07/11/30 18:25:08 5QZRQ/vr
金星地球火星木星土星タイタン天王星海王星とどーせ大気があったら全部放電してんだろ

珍しくもなんともねぇ

373:名無しSUN
07/11/30 18:35:36 9sWuabPS
かぐや墜落途中の嫦娥を発見とか?

374:名無しSUN
07/11/30 18:45:42 oIDIEKRT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ


375:名無しSUN
07/11/30 20:02:06 8PUwwDNi
>>371
金星大気中の雷に関しては、ソビエトの金星探査機が
発見している。

米国のガリレオ木星探査機も、雷由来の電波を受信している。

376:名無しSUN
07/11/30 20:07:22 mIOtndmX
>>375
金星の雷は1970年代に旧ソ連の探査機が放電のような現象を確認して以来、
存在の有無をめぐって論争が続いてきた。
雷による放電は大気中の化学物質の組成を変化させる働きがあり、
金星の気候の解明に役立つという。

と言うことのようです。PLANET-Cもがんばってもらいたい。

377:名無しSUN
07/11/30 20:32:08 OYLwVWLr
金星からHD動画のデータを送るのは困難?


378:名無しSUN
07/11/30 20:35:34 mIOtndmX
>>377
HGAでも数百kbps

379:名無しSUN
07/11/30 20:51:10 FHQx+xnr
>>378
>>HGAでも数百kbps

どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。

380:名無しSUN
07/11/30 21:07:44 FHQx+xnr
>>379
>>HGAでも数百kbps

>>どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。

と書いて、自分で計算してみた。


動画が5GBとする。
転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes

転送時間は
100000000秒=1666666.666分=27777.77時間=1157.4日=3.17年

まあ、気長にやれば不可能では・・・。

381:名無しSUN
07/11/30 21:12:27 AoCVs6ml
っ科学(観測)データ
動画はVGA解像度、静止画は1Mpixelクラスなら何とかなるかも知れないが、HDは・・・

382:名無しSUN
07/11/30 21:18:45 Hyu7Aluj
>>380
>転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes

おいおいK抜けてるぞw
62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。

383:名無しSUN
07/11/30 21:38:48 mIOtndmX
どっちにしても今さら載せるのは無理だし、
「日本はハイビジョンしか脳がないのか」と思われかねない。
ISSでもやってるし。

384:名無しSUN
07/11/30 21:58:54 9a8bUQ7N
10メートルの巨大アンテナを探査機に搭載させれば
火星やら木星からでもハイビジョン送れますかね?
H264だったかの圧縮かけて。

385:名無しSUN
07/11/30 22:00:56 AoCVs6ml
URLリンク(www.uf-iexpo.com)
こんなんあるんだね。
行ける人が居たらレポお願いしまつ

386:名無しSUN
07/11/30 22:03:29 5QZRQ/vr
アンテナのでかさはあんま意味が無い
周波数次第だよ
あと動画と言っても間欠撮影の方が画質はいいわけだし(秒間何枚も撮っても動いて見えん)

387:名無しSUN
07/11/30 22:09:33 Hyu7Aluj
ぶっちゃけ可視光カメラは地球の物を見るときにしか向いてない。
地球の生き物や鉱物を見るときに色々な物がよく分かる仕組みだから。
科学的な視点でもっと色々な波長のカメラを積んだ方が良かったのに。

388:名無しSUN
07/11/30 22:13:03 aWdt3oJo
>>384
問題のとらえ方が、ズレている
送ろうと思えば1mでも送れる どちらかというと送信パワーと受信能力の問題


389:名無しSUN
07/11/30 22:14:58 HKd28+em
シリコンディスクにデータ溜め込んでロケットでぶっ飛ばすのとどっちが早いかなw

超単純計算で
火星と一番近いときの地球までの距離 約7000万km、月と地球の距離 約36万km
距離の2乗で電波は減衰するから2の184乗で約3万4000倍の性能を持たせる必要がある
で良いですかね?なんかドラゴンボールみたいな勢いの数字が出たんですけど・・・(月:500kbpsだと火星:15bpsに)

390:名無しSUN
07/11/30 22:16:40 5QZRQ/vr
>>387
バカだろお前
カメラでカバーできないものはセンサがあるだろうが

391:名無しSUN
07/11/30 22:21:36 aWdt3oJo
>>389
何がいいたいのか さっぱりわからない


392:名無しSUN
07/11/30 22:24:13 Hyu7Aluj
>>390
HDカメラ2台の代わりに
もっと積める物があったと言ってるのに。バカ?

393:名無しSUN
07/11/30 22:26:17 5QZRQ/vr
メイン観測カメラを無視かいw
頭悪すぎるしお前もう発言しないほうがいいよ、バカの臭いに耐えられん

394:名無しSUN
07/11/30 22:30:42 Hyu7Aluj
>>393
3フィルタも使って撮影してるのに月が灰色にしか見えない現実を認めなよ。
他国の調査で分かっている月の組成に合わせた波長のフィルタを使えば
もっと色々な情報が分かるし、後でコンピュータ処理で可視っぽい動画も作れるのに。

395:名無しSUN
07/11/30 22:39:01 HxCXtA+M
>>382
>>おいおいK抜けてるぞw
>>62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。

すいません・・・orz

>>383
たしかに。
でも、かぐやのHDTV画像が全世界であんなに注目されているのを見ると・・・。
ほんと、すごいっすよ。日本の宇宙開発がこれほど注目されたことは今までなかった(これからも無いかも)
メールでも動画みたいとか言われたし。
自分が打ち上げたわけでもないのに、何故か鼻高々な気分になれました。

396:名無しSUN
07/11/30 22:43:31 5QZRQ/vr
おい、アホの代表ID:Hyu7Aluj

お前はかぐやの積んでる観測機器を調べてからモノを言え
そして自分の生き恥を知ったなら俺に話しかけるな
汚らわしい

397:名無しSUN
07/11/30 22:45:38 HxCXtA+M
>>381>>393

たしか、最初はハイビジョンカメラ必要か?って雰囲気だったんでしたよね。
たしかにメインの観測データのほうが重要なんでしょうが、ほんと、HDTVカメラは載せてよかったと思う。


398:名無しSUN
07/11/30 22:46:01 mIOtndmX
"☆☆ PSコラム ☆☆  (第28回)"
URLリンク(www.planetary.or.jp)

399:名無しSUN
07/11/30 22:49:00 Hyu7Aluj
>396
このまま見捨てるのは可哀想だから教えてあげる。
437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。

ちなみにNASAの火星探査船は440nm~753nmのフィルタを使ってた。
地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。


400:名無しSUN
07/11/30 22:55:30 Hyu7Aluj
>397
政治的な理由でハイビジョンが必要だったんでしょうね。
これじゃ中国と同じになっちゃうけど。

>399
753nmは赤外線だった。スマン。
とにかく地球から見て月が灰色なのはわかったるのにって話です。

これで消えるノシ

401:名無しSUN
07/11/30 22:58:23 5QZRQ/vr
可視カメラしか積んでないと思ってた究極のバカ乙

2度と出てくんなよ
臭ぇんだからよ!

402:名無しSUN
07/11/30 22:59:08 rprUhojE
ハイビジョンカメラ、いろんな機器を搭載する中一番最後の滑り込み的な感じで搭載されたと
記憶しています。

403:名無しSUN
07/11/30 23:00:59 6+/j1GmJ
中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。

404:名無しSUN
07/11/30 23:08:55 S+R4ef9M
>>389
なにその滅茶苦茶な計算。
何から何まであってねー!

405:名無しSUN
07/11/30 23:13:09 AAZ/KXvG
>>380
>>382
そんなにかかるわけ無いじゃん。
もう一回計算やりなおしてみなよ。


406:名無しSUN
07/11/30 23:13:49 HxCXtA+M
>>403
>>中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。

私?たしかにそうかもしれない。否定はしません。



407:名無しSUN
07/11/30 23:26:12 AoCVs6ml
想定として5GBのデータを500kbpsで で計算してみたよ
500kbpsは62.5kB/sとか言ってる人居るけど通信は大抵1Byte=10bitなのでそれで計算。
50kB/s
5GB=5,242,880kB
104,857.6秒=1747分37秒6=29時間7分37秒6
ざっと30時間くらい?でも日本のアンテナしか使えないとなると3日4日かかりそうな予感。

408:名無し月SUN
07/11/30 23:36:13 cIyEjKFn
>>399
> 437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
>
> ちなみにNASAの火星探査船は440nm~753nmのフィルタを使ってた。
> 地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。

この周波数には、それぞれどのような意味があるのでしょうか?

409:名無しSUN
07/11/30 23:49:10 jrh9B16I
>>408
URLリンク(obio.c-studio.net)

410:名無しSUN
07/11/30 23:53:49 Nfx8yDLK
>>408
その3波長それぞれの画像を合成すれば疑似カラー化
(人間の目で見た感じ)できる。
参考は>>409

411:名無しSUN
07/12/01 00:11:58 MOFX17ct
366です。

観測機器のリンクありがとうございます。

鉱物の探査はSPとMIなんですね。
でも、
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
を読むと反射された太陽光を観測となっていますので、
水の存在の確認は難しそうですね。

412:名無しSUN
07/12/01 00:44:51 figNC6Mf
どんな観測機器を搭載してるか調べて来いって
素人の心配するほど抜けた観測体勢じゃないんだからよ!

413:366
07/12/01 01:01:33 MOFX17ct
>>412

やっと、みつけました。
水の存在はGRSですね!

414:名無し月SUN
07/12/01 01:12:17 QWEiHAVL
>>409 >>410
応答ありがとうございました。
NASAのマーズローバーでもやっていた、三色を別々に撮影したのと同じですね。
三原色を合成すれば元の色が再現できるというわけですね。

ところで、MIは9つのスペクトルを分解記録しているわけですが、
他の波長は何を目的にしているのでしょうか。

415:名無し月SUN
07/12/01 01:15:11 QWEiHAVL
質問ばかりですみません。

> 初期データでは、地球からのオーロラが発生する電波(AKR)や銀河背景放射、
> 及び月周辺に発生するプラズマ波動(UHR波動)が観測されています。
           ^^^^^^^^^^^
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

この「月周辺に発生するプラズマ波動」というのは何なのでしょうか?

ところで、MIは9つのスペクトルを分解記録しているわけですが、
他の波長は何を目的にしているのでしょうか。

416:名無しSUN
07/12/01 01:21:50 h/VzE/o+
>>414
検索すれば、だいたいわかる




417:名無しSUN
07/12/01 02:48:35 ZOfjoD9U
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - ダウンロード
URLリンク(www.kaguya.jaxa.jp)
このページ知らぬ間に変わってる。
壁紙は未完成みたいだがw

418:ナイス!タブーに挑戦!今日の朝まで生TV!!
07/12/01 04:07:48 l1JagY2B
【かぐや】アポロはやっぱりウソだった!【映像】
485 :名無しSUN:2007/12/01(土) 00:22:48 ID:fgtG9i1k
アポロ計画のほとんどが嘘だった事を暴くことは、実は簡単なことです。
その方法とは、アポロ16号,17号の月面着陸船が、月面から飛び立つ際の映像を、
現在の東大のロケット工学の教授陣に検証してもらうことです。
URLリンク(jp.youtube.com)
アポロ計画の月面着陸船の着陸・離陸用ロケットエンジンの燃料は、自動着火性の燃料
(エアロジン-50という液体の推進剤と酸化剤の四酸化二窒素を、点火の際に混合させる
方式)でした。
そしてこの燃料が着火すると、瞬時に高温を発生させるので、ロケットエンジンの
噴射口は、非常に明るい光を放出します。
ところが、アポロ16号,17号の月面着陸船が、月面から飛び立つ際の映像を見ると、
宇宙船が飛び立つ際に、ロケット噴射口からは光が放出されていません。
「と学会」を中心としたアポロ計画肯定派の連中は、何だかんだと言い訳をしてい
ますが、ロケット工学の専門家が検証すれば、直ちに嘘だと断定できるものばかりです。
なおビデオ映像には、アポロ計画の月面着陸船の上部が月面から飛び立つ際に、火薬を
発火させて着陸船上部を打ち上げていますが、アポロ月面着陸船は、そのような発火装置
を備えていませんでした。
この1点だけでも、アポロ計画は嘘の塊だと断定できます。
当然、アポロ計画で地球に持ち帰った「月の石」も、全部偽物だと言うことです。



419:名無しSUN
07/12/01 04:52:23 uKbLLQfp
TC動画2つをつなげてある動画はコレ
URLリンク(jp.youtube.com)

画面いっぱいに大きくして裸眼でアナグリフ画像を見ていると酔ってくる。

420:名無しSUN
07/12/01 11:03:50 gRE8MJhR
>>418
誤爆ですよ。 こっちへどうぞ
スレリンク(sky板:485-番)
あるいはこっち
スレリンク(occult板)

421:名無しSUN
07/12/01 11:33:45 +HnnUm2S
420の最初のスレ見て、馬鹿馬鹿しくて反論書く気もなくなるよなw
ちょっと調べりゃ分かることなのに…

そうやって反論を無くして徐々に意見を浸透させようって陰謀なんだよ!(AARy


月の地下の構造の方はまだリリース出来るほどデータが揃ってないのかなー
どうなってるのか気になる。

422:名無しSUN
07/12/01 11:36:38 gRE8MJhR
相手をしないでください。 喜びますから

423:名無しSUN
07/12/01 11:55:38 T+G1+rju
>火星 or 金星からHDTV
日本の深宇宙通信技術のレベルをわかって書いているのか?
PLANET-Cですら32Kbpsだぞ?これだってMUSES-Cの8Kbpsから見たら超高速だ
米のKaバンドでも数百Kbpsが良いところだったはず
深宇宙からHDTVデータの伝送を現実的に運用するなら光通信とか考えた方が良さそうかも

424:名無しSUN
07/12/01 12:00:23 gRE8MJhR
DSNの整備も必要ですな

425:423
07/12/01 12:11:31 T+G1+rju
すまん。間違った
PLANET-Cで金星からは2Kbpsだ
まだまだHDTVは遠いな・・・

426:名無しSUN
07/12/01 13:38:26 +HnnUm2S
>422
すまんかった。
土曜出勤したものの暇なんで書いた。今では反省している

とりあえず日本は一年探査機を打ち上げないで
地上局の整備をしたいよな。もっとも維持コストに悩みそうだがw
予算があれば…(涙

427:名無しSUN
07/12/01 14:16:37 ZOfjoD9U
>>423
アメリカは火星から6Mbps
月から300Mbps

428:名無しSUN
07/12/01 14:42:31 figNC6Mf
カリフォルニア大学リバーサイド校の研究グループによるコンピューターシミュレーションの結果、
NASAの惑星探査衛星「ボイジャー(Voyager)2号」は2007年末から2008年初頭にかけて太陽系の末端衝撃波面に到達する見通しであることが明らかとなった。
この研究を行ったのはカリフォルニア大学リバーサイド校の鷲見治一(Washimi,Haruichi)研究員を中心とする研究グループ。
鷲見研究員はボイジャー2号から送信されてきたデータを元にして電磁流体力学的シミュレーションを行い、ボイジャー2号が近く末端衝撃波面に到達することを突き止めた。
末端衝撃波面とは太陽から放出される太陽風が銀河系の磁場と衝突して、亜音速まで急減速する状況を示す。今回、鷲見研究員が行った電磁流体力学的シミュレーションでは、
末端衝撃波面は太陽から約90天文単位の位置にあると結論付けている。
鷲見研究員による電磁流体力学的シミュレーションの研究論文は学術専門誌「The Astrophysical Journal」の12月1日号に掲載の見通しだ。

429:名無しSUN
07/12/01 15:18:01 6fuOlulm
>>423
レーザー通信しろということだな


430:名無しSUN
07/12/01 15:19:56 wP7Ho7TB
>>428
すげえな。ホントの太陽系の果てなんだ。
もっとすごいのはボイジャー2号の打ち上げは1977年だから、

>ボイジャー2号との通信は2030年頃までは保たれるものと考えられている。(wikipedia)

てことは、宇宙空間で50年以上の耐用年数があるってことだよな。
かぐやとか日本製の衛星はどうなんだろう。

431:名無しSUN
07/12/01 15:28:09 CpJQltCb
月は大気がないからかなりの期間回ってるね

432:名無しSUN
07/12/01 15:41:26 6fuOlulm
>>430
なにもしなければ、いずれ月面に墜落する





433:名無しSUN
07/12/01 15:44:41 6fuOlulm
なんとかしてボイジャーと同じ軌道にのせても
太陽電池で発電できなくなったらおしまい


434:名無しSUN
07/12/01 15:50:15 HCQ5FOeV
>>430

たぶん、1989年2月打ち上げの「あけぼの」(EXOS-D)が最長じゃないかな。
現在も運用中。

単に地球を周回した期間なら、1970年2月打ち上げで、2003年8月に
大気圏再突入して消滅したおおすみが最長かな?
もっとも、衛星が機能した時間は、打ち上げ後14時間程度だったけど。

435:名無しSUN
07/12/01 15:53:33 M7GMuprK
おきな・おうなみたいな小型中継衛星(惑星?)が惑星探査でも必要になるんじゃね?
超小型衛星って各国で開発始まってるみたいだし。

436:名無しSUN
07/12/01 16:42:07 JBiBxJ1O
>>428
崩壊熱電池は偉大だなぁ…

437:名無しSUN
07/12/01 18:19:51 F1MOYT8O
ボイジャーはすごすぎる。ちょっと不思議なくらい。

438:名無しSUN
07/12/01 18:25:38 7DFyM+HD
かぐやとジョウガは宇宙でぶつからないの?

439:名無しSUN
07/12/01 18:30:27 ZOfjoD9U
ぶつかりません。
以上。

440:名無しSUN
07/12/01 18:39:22 7DFyM+HD
月に衛星を何個も打ち上げて誰も怒らないの?

441:名無しSUN
07/12/01 18:42:25 ZOfjoD9U
>>440
だれか怒る理由があるか?
考えれば分かること。

442:名無しSUN
07/12/01 18:46:11 7DFyM+HD
例えば望遠鏡で観察してる人がいてさ、月の周りを子虫が回ってるみたいでイヤだとかさ

443:名無しSUN
07/12/01 18:49:02 ZOfjoD9U
>>442
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVIII
スレリンク(sky板)
たのむ。かぐや関係ない。

444:名無しSUN
07/12/01 20:46:14 LFF1p5V4
【研究】日本・アメリカ間を2時間で飛べるマッハ5の旅客機実現へ前進 極超音速エンジンの燃焼実験成功-宇宙機構
スレリンク(newsplus板)

445:名無しSUN
07/12/01 21:05:17 nY8KPs8T
>>437
そんなに不思議か?

電源は太陽電池と違って劣化で発電量が急激に落ちる心配ないし、
軌道に関しては太陽系脱出軌道に乗ってるだけだから推進剤もいらない。
飛び続けて動作するのを妨げる条件がない

それより、あれだけ離れていても交信を続けられる技術には感心するけどな


446:名無しSUN
07/12/01 21:18:47 xJk+bsZ4
ウンチク。

天王星より離れれば太陽にアンテナ向けとけば、アンテナ指向性範囲ち地球が収まるので姿勢一定で良いのである。

447:名無しSUN
07/12/01 21:33:37 ChG7NDkT
太陽を隔てた地球の反対側には地球と同じ大きさのクラリオン星が
あると言われています。
是非そちらも観測お願いします。

448:名無しSUN
07/12/01 21:34:03 j+EkSdQy
不思議ではないけど、大したもんだとは思う

449:名無しSUN
07/12/01 21:35:17 j+EkSdQy
>>447
うちの車に載ってるやつか?

450:名無しSUN
07/12/01 21:47:39 yqJvw5EO
日本ではダメなのに、カナダではネットで観られる「かぐや」ハイビジョン画像 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

451:名無しSUN
07/12/01 22:15:14 sEbKoTsr
受信料払ってなくてよかったよw

452:名無し月SUN
07/12/01 22:17:17 QWEiHAVL
>>447
クラリオンは月の裏側じゃないの? TB氏の体験

453:名無しSUN
07/12/01 22:18:35 figNC6Mf
2,3匹クズが紛れこんどるな
マジ死ね
トンデモにエサをやるほどここの住民は甘くない

死ね

454:名無しSUN
07/12/01 22:26:55 ZOfjoD9U
兄貴またかいたのか。
正直blogに書くような内容を日経にそのまま載せた感じにも見えるが。

455:名無しSUN
07/12/01 22:53:42 xyd6NAB+
オタクにペンを持たせても駄目っと言う証拠だな(笑笑笑)
まず取材すべきはNHKとカナダ放送局の契約内容でしょ。
それなしにヨタ飛ばしてもなー。

456:名無しSUN
07/12/01 23:20:39 ZOfjoD9U
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
修正されてない?w日本語版でも変わってる。

457:名無しSUN
07/12/01 23:24:25 HCQ5FOeV
BS11で月探査の紹介やってるな。

458:名無しSUN
07/12/01 23:38:26 ZOfjoD9U
>>457
もう終わってた。。
どんな内容だった?

459:名無しSUN
07/12/02 01:25:21 U6IF7bTN
このあと、テレ朝で芸能界宇宙部やるぞ。

460:名無しSUN
07/12/02 02:16:18 ngL7ZJ25
眞鍋がんばってるなー

461:名無しSUN
07/12/02 02:34:25 xIX2FPaU
次はかぐやネタもありそうだね
12/08深夜1:00~1:55

462:名無しSUN
07/12/02 05:13:23 fQSF1aUz
またもやというか今更ながらというか…。
かぐやのHD動画をの認識をもっと深める為と、JAXAのSELENE月探査の成果をより多くの人の目に
触れるようにと想い、またやってみた。
-------
かぐやの本格観測データが出る前にと思い、JAXAアーカイブにある、例のかぐやHDTV動画の
10月30日~11月11日までの15動画に↓のような撮影位置情報の簡単なマップを動画頭に付けてみた。
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)

以前のご指摘を受け、音楽無し。動画に被せる形でのキャプションも廃した。
(つづく)

463:462
07/12/02 05:16:47 fQSF1aUz
(つづき)
以下時系列順。
(1) 10/30_19:07-19:15 (北極付近)
URLリンク(www.youtube.com)
(2) 10/30_20:51-20:59 (嵐の大洋の西側)
URLリンク(www.youtube.com)
(3) 10/30_22:06-22:14 (南極: 夜から昼へ)
URLリンク(www.youtube.com)
(4) 10/30_22:56-23:04 (レプソルト谷)
URLリンク(www.youtube.com)
(5) 10/31_10:10-10:18 (オリエンタル盆地南東部)
URLリンク(www.youtube.com)
(6) 10/31_12:13-12:21 (オリエンタル盆地中心部)
URLリンク(www.youtube.com)
(7) 11/03_05:31-05:39 (北半球高緯度)
URLリンク(www.youtube.com)
(8) 11/03_07:36-07:44 (北極: 日照から日陰へ)
URLリンク(www.youtube.com)
(9) 11/04_06:14-06:22 (南極: 日陰から日照へ)
URLリンク(youtube.com)
(10) 11/07_03:07-03:11 (南極: 地球の入り)
URLリンク(www.youtube.com)

(つづく)

464:462,463
07/12/02 05:17:30 fQSF1aUz
(つづき)
(11) 11/07_05:52-05:56 (北極: 地球の出)
URLリンク(www.youtube.com)
(12) 11/09_20:26-20:34 (モスクワの海)
URLリンク(www.youtube.com)
(13) 11/10_19:25-19:33 (シュレディンガー付近)
URLリンク(www.youtube.com)
(14) 11/11_09:24-09:32 (ツォルコフスキー付近)
URLリンク(www.youtube.com)
(15) 11/11_21:24-21:32 (Kingクレーター付近)
URLリンク(www.youtube.com)
(00) 以上15HD動画のガイドマップ動画
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(hey.chu.jp)
URLリンク(hey.chu.jp)

465:名無しSUN
07/12/02 09:17:46 yfl5O91c
>>462
GJ,撮影条件の説明図が冒頭にあるだけでずいぶん理解が進みます
これでフル解像度ならねえ...

466:名無しSUN
07/12/02 16:08:15 cyTlJ06T
>>462-464
乙。便利っすね
時刻からみてオリエンタル盆地の2つ目は1つ目の後
軌道一周して撮ってたのね、とか今更気づいた。。

467:462-464
07/12/02 19:06:51 knsNERQR
一部のファイルを置き換えさせて下さい。スマソ
(00) 以上15HD動画のガイドマップ動画
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(hey.chu.jp)

>>465,466
アリガトです。

468:名無しSUN
07/12/02 23:23:28 5prkSQZs
アンチ松浦ってもれなく
理論的に破綻しているよな
気に入らないだけで叩いている感じ

469:名無しSUN
07/12/02 23:27:29 eZOmXHOr
唐突だな。
嫌なことでもあったのか?

470:名無しSUN
07/12/02 23:31:36 +bR+d+FA
>>468
例えばどんなところが?
(^o^)

471:名無しSUN
07/12/03 00:12:58 a6PizNPI
アンチもピンキリだよ

472:名無しSUN
07/12/03 00:23:32 tVCbH5j1
ネタがないからって無理に話振らなくて良いよ

473:名無しSUN
07/12/03 00:57:12 wfYzWMbI
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
月に宇宙人の巨大秘密基地があるとか言ってる人達って
かぐやが月面写真を撮ってきたときにどうなるんだろ…

474:もしかしたらアンチ松浦
07/12/03 01:07:39 MMGfdiE3
>>472
いや、きっちりロジックと言うものを教えて上げようと思ったもんで。

475:名無しSUN
07/12/03 01:15:54 yA4XRreN
>>473
ギャグでは言ってたから残念だ。
月の裏側にはマクドナルドまであるとか。

476:名無しSUN
07/12/03 02:14:44 rN0t7fkd
>>399
> >396
> このまま見捨てるのは可哀想だから教えてあげる。
> 437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
> ちなみにNASAの火星探査船は440nm~753nmのフィルタを使ってた。
> 地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。

( ゚д゚) !!

477:名無しSUN
07/12/03 08:10:37 wfYzWMbI
>>475
昔の写真はピンぼけの一枚写真が多いからロマンの入り込む余地があるんだよね。


478:名無しSUN
07/12/03 14:00:05 a6PizNPI
>>473
むしろかぐやの撮った写真からいっぱい秘密基地(笑)を見つけてくれると思う。

479:名無しSUN
07/12/03 14:04:54 uypPA98k
3D
URLリンク(www.nicovideo.jp)

480:名無しSUN
07/12/03 14:07:49 yA4XRreN
まだ月の地下空洞が残っているっ!

481:名無しSUN
07/12/03 14:33:50 vae/3v0M
12月3日 [かぐや(SELENE)]
かぐや観測映像上映インフォメーション
URLリンク(www.jaxa.jp)

12月3日 [機関誌JAXA’s]
機関誌JAXA’s 017号:特集 「きぼう」日本実験棟
URLリンク(www.jaxa.jp)


482:名無しSUN
07/12/03 15:58:10 btFwSLiV
俺の部屋の殺伐で散らかった写真も送ったら
秘密基地とか夢とか希望も見つけてくれるだろうか。。



483:名無しSUN
07/12/03 15:58:41 VECONjuk
ネットでは公開しないけど、いろんな会場で、HDレベルの公開はするということか。

484:名無しSUN
07/12/03 16:12:23 lExGIubb
日本電気株式会社 : NEC、「セカンドライフ」にて月周回衛星「かぐや」実物大モデルを活用したアトラクション「月周回衛星「かぐや」体感コーナー」を展開 : News2u.net
URLリンク(www.news2u.net)

485:名無しSUN
07/12/03 16:56:33 Pziino5C
分解能10メートルのかぐやのカメラで、アポロ着陸船が映るわけ
ないよな。
映っても1点(1ドット)じゃ確認できないじゃないか。



486:名無しSUN
07/12/03 17:29:02 U1NtvMbi
太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

487:名無しSUN
07/12/03 17:42:06 NJOx3i/o
着陸船の噴射痕くらいなら見えるかも。

あるいは夕方の長く伸びる影とかも
見えなくはないかもしれないね。


まあ、確たる姿は見えないだろうけど。

488:名無しSUN
07/12/03 18:10:33 EfNMmKA0
過去に月に衝突した探査機のクレーターを探査してほしいな。。

489:名無しSUN
07/12/03 18:34:11 J5NLOdR+
>>488
サターンVの第3段が月に激突した痕のほうが大きいような気がする
あ、でも燃料の入ってないロケットが激突してもそうでもないのかな?

490:名無しSUN
07/12/03 20:19:15 TgguzAXf
>>486
>>太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

でも、極地でもない限り、太陽が低い時ってないと思う。



491:名無しSUN
07/12/03 20:28:25 NJOx3i/o
>490
おいおい
月は太陽に対しては自転してんだぜ

492:名無しSUN
07/12/03 20:31:49 BscTKtCU
>>491
でも、かぐやは太陽の方向と同期する軌道を回ってるんじゃなかったっけ?

493:名無しSUN
07/12/03 20:34:56 VECONjuk
>>太陽が低い時に写せば、影が長く伸びて確認しやすいかもね。

これはJAXAのサイトでQ&Aの答えとして出てた気が。(アポロの痕跡は見えますか、の問いに対し)

494:名無しSUN
07/12/03 21:23:51 lExGIubb
ハイビジョン月面動画が見られる場所はここだ!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/12/03
"JAXAは、このほか全国の博物館、プラネタリウムでハイビジョン映像の公開を
計画している。アナログ地上波+ハイビジョンTVとは違った、
完全ハイビジョン映像を楽しみたいなら、上記施設やJAXAのホームページを
要チェックだ。"
URLリンク(www.rbbtoday.com)

495:名無しSUN
07/12/03 22:21:26 j6EcWYat
お前はURLばっか貼ってて楽しいか?
URL保管庫じゃねえんだぞ

496:名無しSUN
07/12/03 22:33:20 lExGIubb
せっかくかぐや関連情報を知らせてるのに。
同じ話のループの方がつまらない。

497:名無しSUN
07/12/03 22:44:28 nrePxXgH
>>496
内容は既出だもの


498:名無しSUN
07/12/03 23:35:32 lExGIubb
セカンドライフの話は未既出で、JAXAiなどの映像は1440x1080(地デジ)ではなく
1920x1080(フル)と言う情報は新しいかと思っていたが俺の勘違いだった。
申し訳ない。。

499:名無しSUN
07/12/04 00:50:34 E23stjZa
>498
>セカンドライフ
>>484


500:名無しSUN
07/12/04 00:54:50 1+9T7fk7
>>499
IDを見ろw

501:名無しSUN
07/12/04 01:00:51 E23stjZa
やってもうたか

地デジは規格でそうなっているだけなのに…


502:名無しSUN
07/12/04 01:15:36 nQE6Y5NF
>>498
既出、初出ね
風俗でも未完熟(未熟)とか高身長(長身)とか国語力0の表現が多くなったなー。

503:名無しSUN
07/12/04 01:21:29 lDvTA5kZ
>>502
俺も未既出という言葉は初めて見たw
やっぱ正しい表現としては初出だな

504:名無しSUN
07/12/04 01:25:59 gplFVls/
URL貼って良い?
ここのkmzファイル面白いね。
URLリンク(home.csis.u-tokyo.ac.jp)
あっ、これ初出だよね?
苦労して>>462-464作らなくても良かったかな…(´_`。)グスン


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch