07/11/24 20:19:51 W4RbcqMY
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
スレリンク(sky板)l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
スレリンク(sky板)
★月周回衛星セレーネ★
スレリンク(sky板)
関連サイト
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
URLリンク(www.jaxa.jp)
月探査情報ステーション
URLリンク(moon.jaxa.jp)
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
NHK INFORMATION「技術情報」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
次期月探査計画
URLリンク(www.isas.ac.jp)
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
URLリンク(www.isas.ac.jp)
セレーネB(SELENE-B)計画
URLリンク(moon.jaxa.jp)
3:名無しSUN
07/11/24 20:20:29 W4RbcqMY
セレーネ(1) カメラをもったトップバッター 中野不二男
URLリンク(www.soranokai.jp)
小型月着陸実験衛星
URLリンク(www.index.isas.ac.jp)
世界が再び月へ! ~今なぜ人類は月を目指すのか?~
URLリンク(www.jaxa.jp)
セレーネ計画の紹介
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(www.kurasc.kyoto-u.ac.jp)
かぐやのペーパークラフト
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
SELENE計画 - SELENE計画
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
URLリンク(www.planetary.or.jp)
惑星協会 Kaguya (SELENE)
URLリンク(www.planetary.org)
宇宙情報センター
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
宇宙作家クラブ
URLリンク(www.sacj.org)
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
URLリンク(space.geocities.jp)
4:名無しSUN
07/11/24 20:21:01 W4RbcqMY
かぐや応援サイト
月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
URLリンク(kaguyasupport.web.fc2.com)
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
URLリンク(space.geocities.jp)
ネットラジオ局 LUNA-FM H-ⅡAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
URLリンク(www.digital-studio.co.jp)
かぐや応援企業一覧
URLリンク(aerospacebiz.jaxa.jp)
参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧
ハイビジョンが月を間近に目撃する
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ - “地球の出”を撮影予定
URLリンク(www.phileweb.com)
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
宇宙開発史掲示板
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
5:名無しSUN
07/11/24 20:21:31 W4RbcqMY
関連スレッド
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part28【ISAS】
スレリンク(sky板)
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
スレリンク(space板)
★★ 宇宙開発総合スレッド <14号機> ★★
スレリンク(sky板)
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
スレリンク(space板)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 27 F14へ向けて
スレリンク(space板)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
スレリンク(space板)
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
スレリンク(space板)
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
スレリンク(space板)
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
スレリンク(sky板)
【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表
スレリンク(scienceplus板)
6:名無しSUN
07/11/24 20:22:05 W4RbcqMY
月探査の歴史
1959.01.02 ルナ1号 旧ソ連 人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
03.03 パイオニア4号 アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
09.12 ルナ2号 旧ソ連 「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
10.04 ルナ3号 旧ソ連 史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号 アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号 アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号 アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号 旧ソ連 月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号 旧ソ連 「嵐の海」に史上初の軟着陸
03.31 ルナ10号 旧ソ連 史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号 アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号 アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ
1968.09.14 ゾンド5号 旧ソ連 カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収
1970.11.10 ルナ17号 旧ソ連 「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号 旧ソ連 「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん 日本 ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
月周回飛行と月面到達を実現
7:名無しSUN
07/11/24 20:22:41 W4RbcqMY
1994.01.25 クレメンタイン アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1 ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや 日本 日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号 中国 中国初の月探査計画 月を周回するのが目的
これからの月探査
2008年予定 チャンドラヤーン1 インド インド初の月探査計画
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ ロシア 日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機 日本 月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
8:名無しSUN
07/11/24 20:23:11 W4RbcqMY
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧
9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
10月5日 月周回軌道に到達
10月9日 リレー衛星を分離
10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
10月19日 高度100キロの円軌道に到達
11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
(月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
11月07日 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
11月13日 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
9:名無しSUN
07/11/24 21:13:52 CBU+EIGc
乙
10:名無しSUN
07/11/24 21:25:10 W4RbcqMY
別編:アポロ計画
ID:olhFlma6氏乙
1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。
11:名無しSUN
07/11/24 22:14:18 BIND5+Tc
カナダのディスカバリーチャンネルが
「かぐや」のHD映像(抜粋)をNHKから提供を受け、
インターネットで公開しています。
"Return to the moon: The First images"
URLリンク(www.discoverychannel.ca)
ただしカナダ国外からは接続できません。
...NHKはインターネットでは公開しないでしょうしねぇ。
12:名無しSUN
07/11/24 23:21:08 HdWo3LCK
O2
13:名無しSUN
07/11/24 23:28:59 a3xZuvBg
これは?
URLリンク(image01.ctvdigital.com)
14:名無しSUN
07/11/25 00:33:23 qo1uJh8t
ちょwwwwwwww
15:名無しSUN
07/11/25 01:24:30 IU4r/2as
>>11
まぢすか?w
それが事実なら問題あると思うなぁ。
国内で公開せずに、何でカナダで公開するの?
16:名無しSUN
07/11/25 01:47:55 qo1uJh8t
つーか>>13はどうやってみつけたんだ
17:名無しSUN
07/11/25 02:49:31 JFU3to9A
>>16
過去スレPart6あたりから出てるよ
18:名無しSUN
07/11/25 11:05:29 GaoO58mj
>>13 は罠です。見るとパソコンが壊れます。
Display Driverを破壊します。騙されないように。
19:名無しSUN
07/11/25 11:23:38 K1orrKq0
NHK著作権管理部からのお知らせでした
20:名無しSUN
07/11/25 11:25:19 GgKzIaHG
普通に画像が壊れてた。
その後パソコンに異常はないけど…@Mac
21:名無しSUN
07/11/25 11:34:06 K1orrKq0
HDのWMV動画再生出来なかっただけだろ
セレDクラスだとWin機でもコマ落ちだらけだし(涙
22:名無しSUN
07/11/25 11:42:14 co2GXlBK
再放送見てたけど、続編も作るつもりだって。
23:名無しSUN
07/11/25 12:53:07 dgC+PiKJ
>>20
壊れてないよ
G5のデュアル機かインテル機あたりじゃないとスムーズには無理っぽい
G4/1.25Dではカクカクだった
Win機ではPen4/3Gでスムーズに再生できた
24:名無しSUN
07/11/25 13:49:08 XVOKXRyR
>>23
仕方が無いよ。MacOSはオーバーヘッドが大きすぎて、処理速度が遅くなるので有名だし。
インテルMacになって、OSXとWinXPの両方でドライストーン計測したら、1割以上、WinXPの
方が速くなったそうだ。
たぶん、タスク管理の根幹でかなり無駄をしている。
25:名無しSUN
07/11/25 13:54:45 +cc3kfAL
映像見れないとファイルの所為にする馬鹿ばっかで驚き。
自分のマシンスペック考えろと言いたい。
HD再生にはパワーいるんだぜよ。
26:名無しSUN
07/11/25 13:59:49 Mw481E2M
>>22
kwsk
27:名無しSUN
07/11/25 14:03:10 co2GXlBK
>>26
BSで再放送があったけど、番組終わった後に
アナウンサーから少し話があった。
寄せられた感想を読み上げたり、HDTV開発チームの話を読み上げたり。
で、「続編が見たいという感想もたくさん寄せられています。
これからも、かぐやの情報いろいろな番組を通して発信していきます」
みたいな感じ。
28:名無しSUN
07/11/25 14:45:05 2jWyOjTK
JAXAの中の人はあんなものやこんなものが写ってるのみて
ひそかにに楽しんでるんだろうなぁ。
29:名無しSUN
07/11/25 14:47:19 xPNceMaT
かぐや関連番組続編を作る時は、まずゲストと司会から考えなきゃだめだな。
とにかく文珍と稲垣メンバー、それから宇宙と関連ない人はいらない。
司会は柳家こゑん師匠、ゲストは的川先生に真鍋かをり。
それだけで良いんじゃね。
30:名無しSUN
07/11/25 15:11:59 NitbrA0k
いいや、出演者なんか要らない。
渡辺徹のナレーションだけでおk
31:名無しSUN
07/11/25 15:14:23 HSllQFQk
メンバーは、真鍋かをりがレギュラーだった頃のサイエンスZEROがいいと思う。
32:名無し月SUN
07/11/25 15:18:38 t+AkdwXP
かぐやの続編は、月の表面が何でできているのか、また水の存在(極地の氷)を
各種の測定装置を使用して調べた結果で構成されるのでしょうね。
地下構造とか月の形状も面白そうではありますが。
表面の温度測定できないのが残念です。
33:名無しSUN
07/11/25 15:34:03 ouYN66hK
>>15
ディスカバリーチャンネルには有償提供なんだろうな、きっと。
そういうビジネスをやるつもりだからNHKはネットに公開しない、と。
ディスカバリーがネット公開しちゃうってのは、想定の範囲内なんだろうか・・・?
34:名無しSUN
07/11/25 16:11:57 xZ08Mo2e
476 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2007/11/25(日) 09:11:51 ID:eBP8Ivwf
201X年に中国が本格的な月探査を開始し、中国の国力と権益を世界にアピールするために、
ハイビジョンで撮影した月面の動画をインターネットで世界に配信。世界中が中国の撮影した
すばらしいハイビジョン映像に衝撃を受けます。さらに戦略思考に長けた中国は、あらゆる目的
での撮影素材の二次利用を認め、むしろ積極的に推奨。教育用からエンターテイメントまで、
完全に「月面ハイビジョン動画=中国が撮影」のイメージが世界に浸透します。
それを目の当たりにした経済評論家や政治評論家がNHKとJAXAの2007年当時の対応を
民放テレビの日曜鼎談で批判。ついには日本の文部科学大臣の「我が国は何をやっている
んだ!」との鶴の一言でNHKの方針が180度転換。2007年に撮影された「かぐや」の映像に
「NHK and JAXA took this first high vision movie in 2007.」というヘンな英語のキャプション
をかぶせたハイビジョン動画がNHKとJAXAのサイトでひっそりと公開されたのは、中国が
月面 有人宇宙飛行の様子をネットでハイビジョン生中継した1ヵ月後のことでした。
35:名無しSUN
07/11/25 16:12:16 IU4r/2as
>>33
まぁ、利潤追求の第一発目のケースか?w
ディスカバリーは高額の使用料を支払ったのだろう
公開されたのはフルハイビジョン版なの?
36:名無しSUN
07/11/25 16:16:17 IU4r/2as
>>28
そういうことですなw
立体地形なんかも、マウスでグリグリしながら楽しんでいるだろう
にしても、すでに相当な量の画像などが存在すると思われるが、それらを出す気はないだろう
本番が始まっても、この調子かもなw
37:名無しSUN
07/11/25 16:20:34 GgKzIaHG
JAXAとNHKあるいはその他との契約内容(仮)みたいなもんは
ネット配信しないだけで教育広報には貸しだす感じだったけどなあ。
38:名無しSUN
07/11/25 16:23:49 YPfz8L//
>>13
超GJ!さっそく保存した。素晴らしい!!
>>18
死ね
39:名無しSUN
07/11/25 16:44:35 PgscpeFJ
松浦さんが情報提供求めているよ。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
40:名無しSUN
07/11/25 16:45:02 e7WAG0u6
>>34
ワロタ、中国にそれだけの技術があるなら結構な事ですな。
41:名無しSUN
07/11/25 17:21:53 W4owuG/L
>BS2での再放送
昼前にあったみたい
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
例のスタッフの声(?)はカットされてたそうな。
生放送時の通訳はテロップに変わっていたらしい
42:名無しSUN
07/11/25 18:27:58 W/eG2c9Q
>>36
というかNHKは放送局 素材をそのまま、見せることは
ないだろう しばらくすれば、編集して特番でやるんだろ
それにだ 「出す気はないだろう」と言っているが、
エロ画像じゃあるまいし 放送するために金をだしたと思われ
43:名無しSUN
07/11/25 18:29:10 PgscpeFJ
年末ジャンボキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
44:43
07/11/25 18:31:30 PgscpeFJ
誤爆った...ごめん。
45:名無しSUN
07/11/25 19:00:02 39Ggh6Xp
「かぐや」に続け 6大学の学生、月探査機計画
「かぐや」に続け―。東京大や大阪府立大、九州大など六つの大学の学生らが月に探査機を送る計
画を検討している。欧米の学生らも米航空宇宙局(NASA)などの支援で月探査を準備しており、
数年後には世界の学生らによる「月探査ラッシュ」が見られるかもしれない。
工学系の学生らの小型衛星づくりは世界的な流れ。日本も03年に東京大と東工大が、それぞれ質量
約1キロの超小型衛星を打ち上げている。ただ、月まで探査機を飛ばした例は過去にない。
六つの大学の学生らが検討している探査機は、質量100キロほど。ほかの衛星を載せるH2Aロ
ケットなどに相乗りして打ち上げる。月を周回しながら、月面や地球の撮影などをする。
開発費は数千万~1億円。まとめ役の東京大工学系研究科1年の草川靖大さん(23)は「技術的に
は欧米のものに負けていない」と話す。
難問は月周回軌道への投入だ。学生たちは高度数百キロの地球低軌道に小型衛星を打ち上げた経験し
かない。宇宙航空研究開発機構の協力をあおぎたいという。
欧州や米国の学生らもそれぞれ11年の打ち上げを目指して検討を進めており、欧州宇宙機
関(ESA)やNASAが積極的に支援している。どちらも小型の探査機で、2年ほど月の周りを回り
ながら重力場を観測する案を検討している。
日本の探査機の打ち上げ時期は未定だが、欧米と同じころを目指す。小型衛星を手がける
中須賀真一・東大教授は「月探査機は地上設備や打ち上げが大がかりになる。宇宙機構の協力が重
要だ」と話している。
URLリンク(www.asahi.com)
46:名無しSUN
07/11/25 19:44:43 IU4r/2as
>>42
NHKのことではありへん。
JAXAのかぐや部門のこと。
47:名無しSUN
07/11/25 19:45:50 IU4r/2as
>>46
NHKのことではありまへん。
48:名無しSUN
07/11/25 19:46:26 IU4r/2as
>>45
2ちゃんも、がんばれば出来そう?
49:名無しSUN
07/11/25 19:48:25 Mw481E2M
2ちゃんで衛星作ろうぜ!
50:名無しSUN
07/11/25 20:09:43 m4GPVNNT
これは間違いなくセレーネ2に相乗りするピギーバックになるでしょうね
51:名無しSUN
07/11/25 20:22:20 3F2yyAUT
リレー衛星みたいに、セレーネ2から射出されるとか。
52:名無しSUN
07/11/25 20:29:23 co2GXlBK
実際SELENE2ってリレー衛星付きだったよね。
何に使うか分からないが。あと、ペネトレーターは一緒に
連れて行かないのかな。LUNA-GLOBだけじゃもったいない。
53:名無しSUN
07/11/25 20:56:02 E1KNxsZe
今満月を過ぎた綺麗な月が見えるが、そこにかぐや
が回っていると思うと、無理ではあるが無事帰還して
欲しいと思ってしまう。
54:名無しSUN
07/11/25 21:03:55 6aaLl07z
どうやって帰還させるんだ?
55:名無しSUN
07/11/25 21:09:33 ekgc/QVS
将来、有人基地が出来たときに回収か?
56:名無しSUN
07/11/25 21:16:22 JXCfIgFo
NHKがHDカメラをウチの博物館に展示するから取って来いと
JAXAパシリをささせるワケだな
57:名無しSUN
07/11/25 21:23:17 YPfz8L//
>>55
最後っ屁で軌道を思い切り上げておけば有人基地作るまで保つかな。w
58:名無しSUN
07/11/25 21:28:15 6aaLl07z
重力観測の結果、修正しなくても周回できるような軌道が見つからないとなあ
59:名無しSUN
07/11/25 21:35:25 co2GXlBK
極軌道で全地点の上を通る限り、
そういう軌道は無いんじゃないかな。
一部しか通らない軌道だったらあり得るけど。
60:名無しSUN
07/11/25 22:01:38 SHdMVvpv
>>46
というか、どのプロジェクトだって調整中の衛星からのデータをポンポン出したりしないから
61:名無しSUN
07/11/25 23:39:44 IU4r/2as
>>60
そうなんだ。ま~、なんでもいいんだけどさ、
調整中だとか、なんだとか言わないで、
良い絵が撮れたらポンポン出してほしいよね。
62:名無しSUN
07/11/26 01:02:59 HA3035Yk
そろそろ再放送の時間だぬ
63:名無しSUN
07/11/26 01:04:36 eKsiDa9h
さっき、ゴミを捨てに外に出たら、真上に月が。
臼田の大皿も、真上を向いているのかねぇ。
64:名無しSUN
07/11/26 01:10:27 64E622Kw
NHKではちゃんと月の方を向いていたね。
始まった。。。!
65:名無しSUN
07/11/26 01:13:41 lbuxZb0E
番組中失礼.
かぐやまとめサイトさんどんどん充実して来てるね.乙です.
URLリンク(space.geocities.jp)
過去ログdat手元にあったかな.探してみる(Part4はないっぽい)
66:名無しSUN
07/11/26 01:26:44 oWKrW4q0
再放送見てるが(一回目の放送知らんかった)
月面から見た地球美しいな…
行ってみたいぜ
67:名無しSUN
07/11/26 01:34:31 AvXn4VxL
>>65
1~4のログとってあったんで上げときましたー
不具合あったら言ってください
URLリンク(lint.s1.x-beat.com)
68:名無しSUN
07/11/26 01:49:27 h4JLc9Ep
>>65
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★ (dat募集中)
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★ (dat募集中)
上2つメールでzip送らせて頂きました。
って、>>67がもう既に…。出遅れますた。
69:名無しSUN
07/11/26 01:59:13 64E622Kw
>>65-68
ありがとうございます。
スレ自体はpart 1からいたのですが、そのときは自分がサイト
作るなんて思ってもなかったのでdat保管してませんでした。。
今から上げておきます。
ページの方はリアルタイム軌道追跡が一段落ついて、
この後は何をしようかと考え中です。
とりあえずこのスレッドのミラーは続けるつもりですが、
他に何か役立つ情報をまとめられたらいいなと思っています。
70:名無しSUN
07/11/26 02:04:51 h4JLc9Ep
>>69
乙です。リアルタイム軌道追跡はJAXA3Dと共に毎日何度も訪れさせて頂きました。ドモ
71:名無しSUN
07/11/26 02:32:09 CRNFoESh
中 国 の 話 は こ こ で す る な よ !
72:名無しSUN
07/11/26 03:58:14 AvXn4VxL
>>71
おまえやー!
>>69
乙です。一応●持ってますし宇宙スレは大概保存してあったんでw
まとめサイトには海外の報道一覧みたいなのがあってもいいかな?
はやぶさまとめみたいな感じで
73:名無しSUN
07/11/26 06:57:07 C4nrpZl1
まだ月見える
74:名無しSUN
07/11/26 11:17:30 aT5qsGpB
URLリンク(www.cnsa.gov.cn)
75:名無しSUN
07/11/26 11:23:16 4du0M+JC
お約束
中 国 の 話 は こ こ で す る な よ !
怒られるぞ
76:名無しSUN
07/11/26 11:56:58 ZT9l+5Hp
比較なら良いんじゃね?
同じ位置のかぐやの写真(あるいは動画の切り出し)とか無いかな?
衛星の能力比較にはもってこいでしょう。
77:名無しSUN
07/11/26 12:19:11 rYyAjA4f
比較してどうすんのさ
優劣判定なら余所でやってくれ
78:名無しSUN
07/11/26 12:30:25 ZT9l+5Hp
>>77
比較の否定は、科学の否定そのもののような・・・
客観的評価は絶対に必要なものだし。
もちろん、比較されて都合の悪い方々はおられるでしょうが、
それは科学者じゃないだろうし。
79:名無しSUN
07/11/26 12:38:17 4du0M+JC
中国との比較はダメ
欧米インドとの比較はOKなんだよ
これがこの板の鉄則さ
理由は日中では月探査の目的が違うんだってさ
おかしいだろ?
80:名無しSUN
07/11/26 12:41:44 Y/4vUFqx
中国に勝ってても、負けてても、特に科学的な意味があるわけじゃないよね
ま、科学以外のことに興味ある人も多いんでしょうなあw
81:名無しSUN
07/11/26 12:42:31 UBifNHlE
やっぱり、中国は凄いなぁ。
JAXAみたいに、くるくる地球を回ってないで、一発で月に軌道投入。
技術力の差があり過ぎる。
82:名無しSUN
07/11/26 12:42:50 6yjcHsab
比較=勝ち負けという短絡思考がもうね
83:名無しSUN
07/11/26 12:56:05 ZT9l+5Hp
>>82
まあ、そうだね。 例えば、>>81の例にしても、きちんとした比較であれば、衛星の目的が違うことが一発で分かる。
・中国 月軌道投入が第一目的。制御の難しいスイングバイを回避して、一発で月軌道投入。
このため、投入可能質量が制限されるが、本衛星の主目的が探査ではないので無問題。
・日本 月探査が第一目的。投入質量を増やすため、制御の難しいスイングバイを積極的に利用して
時間をかけて月に投入。 高度な制御が必要なため、投入失敗の可能性が高くなるが、
探査が主目的なのでしかたがない。
84:名無しSUN
07/11/26 13:16:21 RLbPC3nb
>>81
もしかしたら月軌道に直接投入したと思っているの?
85:名無しSUN
07/11/26 13:29:36 P9yVU4Ty
>>84
釣りでしょ
86:名無しSUN
07/11/26 15:27:37 Jm9UA7S8
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
新華網北京が11月26日伝えたことによると、26日午前、国家航天局は嫦娥一号が最初の写真を送ってきたと正式に発表した。温家宝総理は北京航天飛行コントロールセンターで写真を公開し、祝賀の辞を送った。
月のリアルな世界を写したこの写真は、東経83度から57度、南緯70度から54度に位置する。縦約460km、横約280km。写真に収められた区域は月の高地に属する。大きさや形状、構造、年代がさまざまな、衝突によってできたクレーターが分布している。
2007年11月26日
87:名無しSUN
07/11/26 16:59:46 eddDpSZH
スイングバイはしてね~よ! 両方とも、地球の引力圏の軌道だからよお。
嫦娥一号月面画像、なんか物悲しく思えるのは俺だけかな、、、。
88:名無しSUN
07/11/26 17:07:59 RLbPC3nb
しかし支那は力入れてるねー、
記者会見席上でパネルに覆いをかけて準備し、
これがジョウガの写真ですと覆いを取り払っているのは微笑ましかった。
89:名無しSUN
07/11/26 17:12:59 7/B7wk/N
>>66
>>月面から見た地球美しいな…
>>行ってみたいぜ
「どこの星から2chにアクセスしてんだ」とツッコミ入れそうになったw
90:名無しSUN
07/11/26 17:21:03 jYLGMQnr
シナの写真のほうが大きい
かぐや負けちゃったね
韓国が来年ロケット打ち上げるから、それを借りて嫦娥2号を発射する
91:名無しSUN
07/11/26 17:22:29 jYLGMQnr
嫦娥2号じゃなくてかぐや2号
92:名無しSUN
07/11/26 17:24:53 cbPP+8tM
>>90
あの程度の写真ならかぐやも出せると思う
問題は公開してくれるかどうかだなw
93:名無しSUN
07/11/26 17:48:11 RLbPC3nb
>>90
ワロタ
94:名無しSUN
07/11/26 17:58:35 EbL+3sS+
>>90
URLリンク(www.google.com)
グーグルムーンで再現可能な解像度な気が・・・
95:名無しSUN
07/11/26 18:05:28 C2pOlIuN
>>89
征服しに来る宇宙人は、たいてい地球は美しいとか言うからな。
油断ならん。
96:名無しSUN
07/11/26 18:30:21 LVp99FPV
JAXA|マダヴァン・ナイール 日本とインドの国際協力で新たな宇宙開発時代を築く
"またインドでは、月周回探査機「チャンドラヤーン」のための衛星追尾地上局が
2007年末に運用可能となります。万が一、日本の月周回衛星「かぐや」が、
衛星追尾地上局の追加などの支援が必要であれば、
わが国の地上局を使ってもらうことも可能だと思っています。"
URLリンク(www.jaxa.jp)
悪い話ではない。
97:名無しSUN
07/11/26 18:32:30 4TWozqTt
嫦娥は斜めの軌道だと思ってたんだが、
出てきた写真は軌道に沿ってないね。
98:名無しSUN
07/11/26 19:25:59 UzTdXWXW
>>86
>最初の月の写真の完成と公開は、中国の初めての月探査プロジェクトが円満な成功を獲得したことを表している。
おぃおぃこれで成功ってもう終わりかよw と突っ込んでみる
しかし幅280kmってSELENEの敵じゃないな
TCは幅40kmじゃなかったか
99:名無しSUN
07/11/26 19:28:15 aIu8eAdS
>>98
なにしろ月面だから、どんくらいの距離なのか素人にはわかんないのよねw
普通の中国人は「アポロの写真やかぐやと一緒」とか思ってしまうかも
ま、それでみな幸せでいいか・・・
100:名無しSUN
07/11/26 19:41:59 +lHHC7Us
>>81
日本は月遷移軌道に投入する前に、地球を2周した。
その後、2400kmの楕円軌道、800kmの楕円軌道、100kmの円軌道と、
3種類の月周回軌道に3機の探査機を投入。
同時に3機って世界初だっけ?
中国は月遷移軌道に投入する前に、地球を6~7周した。
月周回軌道では3回の軌道変更を経て観測軌道投入。
200kmの軌道に1機を投入
このスレ的にはむしろ>>83の方がいろんな意味で真の釣り
なお、嫦娥は専用スレがある。 ここではご遠慮を
スレリンク(sky板)
中国の月探査衛星 「嫦娥」
101:名無しSUN
07/11/26 21:26:30 TU5p7OOm
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
またCGです。余分なのなし、アノ反射を再現してみた
102:名無しSUN
07/11/26 21:56:11 +lHHC7Us
|ω゜)ノ 乙
103:名無しSUN
07/11/26 22:03:07 LVp99FPV
乙!
今日書き込み少ないのは別スレが忙しいからかなw
104:名無しSUN
07/11/26 22:03:57 g6F5yPxY
流石に手書きじゃないな
でもソビエトかどっかのマイナーな写真借りてんだろw
しかも1枚で終わりかよ
もう2度と成果は出てこないなw
チュンざまあw
105:名無しSUN
07/11/26 22:08:21 TU5p7OOm
>>102
>>103
ありがとう、作った甲斐あった!(^o^)/
106:名無しSUN
07/11/26 22:10:06 64E622Kw
いつのまにか、ビデオアーカイブスのかぐやの所にも
今まで非公式だった動画が出て来てる。
URLリンク(jda.jaxa.jp)
107:名無しSUN
07/11/26 22:12:02 +lHHC7Us
あっちのスレは祭りの予感w
108:名無しSUN
07/11/26 22:14:07 KR714uDo
今来たばっかで分かりません。どこスレが?
109:名無しSUN
07/11/26 22:21:26 +lHHC7Us
>>108
【中国/宇宙】「嫦娥1号」、最初の月面画像は26日前後に発表[11/18]
スレリンク(news4plus板)
中国の月探査衛星 「嫦娥」
スレリンク(sky板)
* このスレでは原則として嫦娥1号の話はできません
110:名無しSUN
07/11/26 22:31:38 C2pOlIuN
>>106
まえ見たとき、三つの画像形式がそろってなかった。
だから非公開というより、単に、準備がまだ、だったんじゃないのかな?
111:名無しSUN
07/11/26 22:38:11 ZT9l+5Hp
かぐやの写真の話ならしても良いんだっけ?
何か、中国でかぐやの撮影した月面写真が報道されたらしいんだけど・・・
112:名無しSUN
07/11/26 22:38:59 64E622Kw
>>110
なるほど。
せっかくの映像だから、jdaでこっそり公開ではなく
もっと目立つように載せてほしいね。
夜明けのシーンとかすごくいいし。
あと、あれだけ多くのビデオを抱えてるんだからボタン一つで
一気に三つの形式に変換できるようなスクリプトくらい用意しててもいいかと。
113:名無しSUN
07/11/26 22:40:44 64E622Kw
>>111
あれは、中国の新聞が
「かぐやの(最初の)画像と嫦娥の(最初の)画像、どちらが鮮明か」
という記事。したがって、JAXA/NHKの文字消してるのはいただけないけど
「嫦娥が撮影しましたー」という記事でもない。
114:名無しSUN
07/11/26 22:50:59 ZT9l+5Hp
>>113
中国がかぐやの写真をパクったなんて一言も書いていないんだけど・・・
ただ、「中国でかぐやの撮影した月面写真が報道されたらしい」 とだけ・・・
もちろん、「比較」記事だから、嫦娥の話を混ぜないと進展しないんだけどね。
115:名無しSUN
07/11/26 22:54:20 aNllwhVA
>>113
画像を比較してるのにかぐやのキャプチャー画像しか
載せてないのはどういう訳かね?おまけに、かぐやの
映像と明示してないし、嫦娥の方が精照などと嘘を
書いてる。
悪質な確信犯だと思うけどね。
116:名無しSUN
07/11/26 22:59:23 LVp99FPV
>>115
スレリンク(sky板:249番)
決して地形カメラ同士の比較ではない。
117:名無しSUN
07/11/26 23:05:25 aNllwhVA
>>116
何の言い訳にもなりませんな。このような学術的な写真を使用するなら、
その由来を書くのが最低限のマナーだよ。中国の新聞はそれすら出来ない。
お話になりませんな。
118:名無しSUN
07/11/26 23:08:47 Ukl7sWG+
ジョーガの写真と簡単な寸法は公開されていますか?
かぐやとセットでCGで共演させようと思いましたが・・・
119:名無しSUN
07/11/26 23:08:49 LVp99FPV
> 嫦娥の方が精照などと嘘を書いてる。
と言う部分は間違いでしょ。
わざわざクレジット消すような国に、マナーなど求めても無駄。
120:名無しSUN
07/11/26 23:15:13 KeVovpqu
>>118
280x460kmらしい
URLリンク(www.cnsa.gov.cn)
121:名無しSUN
07/11/26 23:15:33 UzTdXWXW
>>101
「また」って事は別バージョンがあるのかな?
122:名無しSUN
07/11/26 23:17:55 Ukl7sWG+
今まで3回ぐらいです。過去ログを見るとしました。
また作りますんで。もう少しリアルに見えればいいんですが、NECの実物見て研究します
123:名無しSUN
07/11/26 23:18:41 +lHHC7Us
ロゴの上に文字をスーパーインポーズするでも無し、
トリミングをしてロゴを消すでも無し、
わざわざフォトショップで「JAXA/NHK」の著作権表記だけを消して、
自分たちの写真だと混同させる、
という話では?
んで、そうゆう話は同じ天文板に嫦娥1号専用スレがあるので、
そちらで・・・
124:名無しSUN
07/11/26 23:22:15 KR714uDo
>>101
乙彼、前よりいいね。
125:名無しSUN
07/11/27 01:40:24 G9kQYN7o
ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョン画像を公開している。
しかも… だそうだ
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
126:名無しSUN
07/11/27 02:34:29 mg2dTEA0
>>125
まあ、それもかなり既出だけどね…
127:名無しSUN
07/11/27 02:56:21 AuKcE7V4
コメントに貼ってある動画アドも、前スレで既出だしね。
せめてこのスレに貼るなら、アドレスでスレ内を検索する手間くらいかけたってよかろうに
128:名無しSUN
07/11/27 03:16:28 P+cHxNOc
いじめちゃダメ
129:名無しSUN
07/11/27 04:07:12 K7to/L4O
今日もかぐやが元気なら俺はそれでいい。
130:名無しSUN
07/11/27 04:32:29 mg2dTEA0
かぐや(SELENE)の科学 第5回:重力探査から探る月内部構造
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
131:名無しSUN
07/11/27 06:10:15 hs0YAXOW
>>125
ディスカバリーチャンネルカナダのHD画像データの配信停止もそろそろか?
NHKが契約違反だとかゴネそうな悪寒。日本からも落とせる事実をNHKが知ったら
B-CAS並みのアクセスコントロールを要求しそうな悪寒
132:名無しSUN
07/11/27 06:21:50 JAY4nI+6
1920x1080じゃないから大丈夫。
133:名無しSUN
07/11/27 11:06:17 +IFds97L
>>101
こういうのて何見て作るの?こんなに見下ろすような写真JAXAにあった?
134:名無しSUN
07/11/27 13:34:31 6LBs7nJa
>125
我々がディスカバリーチャンネル・カナダのHD画像をネット上に自由にばら撒くことで、誰の金を使ってHD映像を撮ったか忘れたNHKに強力に対抗ができる。
135:名無しSUN
07/11/27 14:24:59 OKqmxc0n
と、聴取料を払わない奴が言います。
136:名無しSUN
07/11/27 14:38:37 6LBs7nJa
人類にとって意味のある動画を高画質で世界の人々に見てもらいたいが、NHK JAXAは当てにならない。なら我々がするしかない。
あと、あのHD動画は再生するためには強力な処理能力が必要。少し前のパソコンで見たらブロックノイズが多い紙芝居状態だった。
ハイビジョンが表示できるディスプレイを持っている人も少ないだろし、スムーズに表示できる性能を持ったパソコンを持っているとは限らない。普通のパソコンでスムーズかつ高画質に表示できる動画に変換したのもあればいいと思う。
137:名無しSUN
07/11/27 14:50:47 jhuWqbo/
つまらんスレになったな
138:名無しSUN
07/11/27 14:51:53 52Udelip
スラッシュドットで、カナダの動画サイト & proxy が紹介されていました。
URLリンク(slashdot.jp)
自分は日本国内在住ですが、これで見ることができました。
しかし ×IE、○Firefox、×Operaでした。偶然かもしれませんが。
139:名無しSUN
07/11/27 14:56:05 SEOkTveu
>>136
うちの5年前のPCでも問題なく再生出来たよ。
140:名無しSUN
07/11/27 15:01:08 52Udelip
松浦晋也のL/D: ディスカバリーチャンネル・カナダが「かぐや」のハイビジョ
ン画像を公開している。しかも…
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
↑のページのコメント欄に、動画ファイルへの直接リンクが載っています。
URLリンク(image01.ctvdigital.com)
1440x1080 2Mbps WMV 25.8MB。
141:名無しSUN
07/11/27 15:02:45 52Udelip
ありゃ、こちらは>>11で既出でした。すみません。
142:名無しSUN
07/11/27 15:14:25 uggYnH53
みんなスレ見ていないのか?なんでこんなに既出ばっか…
143:名無しSUN
07/11/27 15:16:20 M8cyO0ta
ちょっと荒れ気味だったから、読み飛ばしてる人が多いんじゃないかな。俺もだけど。
144:名無しSUN
07/11/27 17:04:14 WFZ+XG2S
11どころか前スレでとっくに既出な上に
L/Dのエントリも含め、数レス上で丸っきり同じやりとりがある。
間違いなくこいつただの嵐か釣りだろ
わざとらしすぎる。
145:名無しSUN
07/11/27 18:03:30 xWill8nq
別スレでHD動画の存在を知った人が、このスレ検索してきて
張っていっているのではないかと思ったが。
146:名無しSUN
07/11/27 18:04:56 C5nLtKVB
単にNHKとJAXAを叩きたいだけな気がする。
147:名無しSUN
07/11/27 18:08:52 S3v8Q3U8
この程度の既出でチクリとは厳しいな。理系ならではか。
148:名無しSUN
07/11/27 18:33:14 xWill8nq
「かぐや」の映像で月を解説するJAXAトークイベント
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
149:名無しSUN
07/11/27 19:17:08 +IFds97L
小学3年以上…か
20歳の大人がいても違和感ないかな。行きたい
150:名無しSUN
07/11/27 19:19:35 xWill8nq
対象年齢が微妙だけど、加藤先生が来ると言うことで
その面では良さげ。遠くて行けないけど。
151:名無しSUN
07/11/27 19:33:23 jRKpuyl7
>>149
近所の子供を籠絡して付いて行け(^o^)
あ!くれぐれも誘拐騒動は起こさないように。
152:名無しSUN
07/11/27 19:40:37 76j0FaVn
小さいかぐや姫がいたらそうするかもw
153:名無しSUN
07/11/27 19:50:39 AuKcE7V4
小学18年生の俺がいてもなんら問題はないな
154:名無しSUN
07/11/27 20:37:05 Q0b9kgl2
あー、かぐやよ、早う次の画像を出してけろ。
地形カメラ(TC)撮影のプレスリリースから1週間以上経つじゃねぇーかよぉー。
155:名無しSUN
07/11/27 20:46:08 xWill8nq
次はUPIによる地球の画像と予想。
156:名無しSUN
07/11/27 21:24:41 xWill8nq
NHK、加CATVのDiscoveryにハイビジョン番組を提供
"NHKで10月14日に放送された月周回衛星「かぐや」からの月面ハイビジョン映像は、
カナダでも同日に放送された。
なお、ディスカバリーチャンネル・カナダのサイトでは映像配信も行なっており、
「かぐや」の映像も配信されているが、NHKは「今回の契約にネット配信は含まれない」としている。"
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
157:名無しSUN
07/11/27 21:26:47 cuK1JIg0
↓って話題にされているHD画像とどう違うんだろ
URLリンク(jda.jaxa.jp)
158:名無しSUN
07/11/27 21:27:57 cuK1JIg0
>>156
契約違反って事かなあ
159:名無しSUN
07/11/27 21:32:52 MeO/mNJZ
>>154
次は 本番だろ
160:名無しSUN
07/11/27 21:44:53 1PNJrglF
>>154
∧_,,∧ まぁお茶でも飲みながら次の画像を待とうではないか
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
161:名無しSUN
07/11/27 22:46:08 kCmDnnmB
>>158
かぐやHD動画は(ダウンロード可能な国を限定した上での)ネット公開を含む個別契約を
結んで提供した。
今後の番組提供に関して包括契約を締結したが、そちらにはネット配信を含まなかった。
ということだと思うな。
今後は簡単な手続きで提供ができますよってだけだよね。>今回の契約
162:名無しSUN
07/11/27 23:55:35 +OsfJc3K
今度は望遠側で地球の出の画がほしいね。
163:名無しSUN
07/11/28 00:16:37 O2ygm987
俺は新月のときに地球光で青白く照らし出される夜の月面を撮って欲しいよ
164:名無しSUN
07/11/28 00:51:39 u/N0PzMT
そんなノイズまみれの画像には期待できん
というか感度的に撮れんのだろどーせ
165:名無しSUN
07/11/28 01:32:50 KPu+AP6o
月の裏で日が当たらない場合は感度的に無理だろうけど。
地球光に照らされる表ならもしかすると写るかも?
地球でも満月の夜は結構明るいからね。
166:名無しSUN
07/11/28 02:13:05 HBXWzDXa
満月の夜は結構明るいとはいえ、普通に写真を撮るには暗すぎると思うぞ。(地球上の話)
同じ程度の困難はあるのではないかな。
167:名無しSUN
07/11/28 02:16:18 O2ygm987
NHKが誇る超高感度ハイビジョンカメラがあるじゃないか
168:名無しSUN
07/11/28 02:35:23 mblzzz1U
NHKが得意とするのは無駄なところに金使う道具つかう
169:名無しSUN
07/11/28 02:51:46 RLKTUv+g
>>13
初めて見たけどCGにしか見えないのは何でだろう?
170:名無しSUN
07/11/28 02:59:45 0H965jEK
URLリンク(www.sonyexplorascience.jp)
この背景の合成画像のインパクトはすごい。
望遠レンズでこれくらい撮れればなぁ。
171:名無しSUN
07/11/28 03:14:24 NsmKx/Af
>169
空気が無いから
172:名無しSUN
07/11/28 03:14:35 3OmJN3fS
URLリンク(www.vipper.org)
やってみた。
173:名無しSUN
07/11/28 03:38:46 E5Pyg4yw
「嫦娥一号」初月面写真偽造疑惑、中国ネット上で大議論
URLリンク(jp.epochtimes.com)
174:名無しSUN
07/11/28 04:49:56 CDCtLsvr
>>173
おもしろいことになってきたね
175:名無しSUN
07/11/28 11:45:48 qkz/pyKF
月面に無数のクレーターがあるけど、あれは過去のものがそのまま
残ってるだけなの?
今現在は隕石はないの?
176:名無しSUN
07/11/28 12:04:48 Jk+IL3KJ
>>172
ありえねぇw
ロシュ限界より軌道が近いんじゃね?
>>175
今も小さいのならクレーターは新しく出来てるよ。
177:名無しSUN
07/11/28 12:25:37 rJMVX/XL
アポロ搭乗員がゴルフするたびに出来てたよ。
178:名無しSUN
07/11/28 12:26:32 u/N0PzMT
表面の数センチなら100万年もあれば微小隕石で全月面がほじくりかえされるがね
そろそろアポロの足跡も一部が崩れてるかもしれんぞ
179:名無しSUN
07/11/28 13:13:57 AEBXxNK6
>178
足跡の崩れやミニクレーターを調べれば
40年間の隕石の量が特定できるじゃないか
やはりもう一度静かの海には行くべきだな
180:名無しSUN
07/11/28 14:14:57 u/N0PzMT
1mの口径のカメラを積んだのを10kmまで高度を下げれば足跡も撮れるかな
解像度1cmを目指してどっかやってくれんかね
追尾が大変そうだが、なんとかなるだろ
181:名無しSUN
07/11/28 14:17:05 gBh0NYo+
立体視動画キター
182:名無しSUN
07/11/28 14:17:46 whTgGnmh
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)
またCGです。かぐやは小さすぎて見えんとです
183:名無しSUN
07/11/28 14:20:27 gBh0NYo+
昔FLASHについてた赤青めがね発見!
これはすごい
184:名無しSUN
07/11/28 14:32:24 lF+ymS0k
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによる立体視動画作成について
URLリンク(www.jaxa.jp)
ぐりぐりが来たぜ
185:名無しSUN
07/11/28 14:39:44 0H965jEK
中の人スーパー乙!
来年1月に発表と言っている所もあるのに、フルボッコだなw
186:名無しSUN
07/11/28 15:07:17 N0v5/jgT
>>184
すげー
何かフルCGって感じが凄まじいがw
187:名無しSUN
07/11/28 15:17:03 uT4UoUkn
>>184の動画。重くなる前に見とけ!俺は今晩のオカズはこれに決めた!!
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(space.jaxa.jp)
188:名無しSUN
07/11/28 15:19:14 Obq4RLlE
ナローなので、flv直落とし中。
189:名無しSUN
07/11/28 15:26:36 0H965jEK
NHKニュース予約完了
まさか嫦娥は取り上げてかぐやスルーってことはないよな・
190:名無しSUN
07/11/28 15:26:40 +AAJPx25
>>184
すごいです!感動しました!やばいです~。
191:名無しSUN
07/11/28 15:31:00 N0v5/jgT
>>188
flvアドレスplz
192:名無しSUN
07/11/28 15:34:02 qkz/pyKF
なんかさ、かぐやって凄くね?
欧米での評価はどうなのよ?
193:名無しSUN
07/11/28 15:36:14 MnpqHDKh
メッシュ1kmなんだよなー、凄いなー、もっと見てーなー
と子供のような感想になってしまうw
194:名無しSUN
07/11/28 15:39:38 0H965jEK
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(space.jaxa.jp)
URLリンク(space.jaxa.jp)
forPCってのが気になる。
195:名無しSUN
07/11/28 15:42:58 X0BEspqZ
おまいら、さっそくエミリー姉さんにメールだ!
196:名無しSUN
07/11/28 15:43:36 0H965jEK
>>195
だれか一人にしないと、同じ内容のメールが届くような。
頼んだぞ。
197:名無しSUN
07/11/28 15:44:01 3OmJN3fS
守屋逮捕でニュースにならなさそう。
198:名無しSUN
07/11/28 15:57:13 SbSQf+1L
赤青のセロファン貼ったメガネ持ってる奴は2つめの動画をみろ!
199:名無しSUN
07/11/28 16:15:34 gBh0NYo+
メールなんかしなくても姉さんのアンテナにはちゃんと引っかかってると思うけどね
200:名無しSUN
07/11/28 16:16:32 mMqIzXvp
水を差すようで悪いが、
Emily姉さんはいつもJAXAのプレスリリースはチェックしているし、
JAXAのスタッフと友達だから、
(以前も「JAXAの祖父江さん(かぐや主任開発員)からメールが来て」とか書いてた)
わざわざ送ることもないんじゃないかな・・・
(プレスリリースにも載らないような小さいニュースなら
むしろ送ってもいいかも知れないが)
unmannedspaceflight.com のかぐやスレの常連でもあるから、
何かニュースがあったらそっちにポストする手もあり。
201:名無しSUN
07/11/28 16:17:06 mMqIzXvp
リロードしろ>俺orz
202:名無しSUN
07/11/28 16:23:58 MnpqHDKh
>>201
ドンマイw
それにしてもアナグリフ動画の方をちゃんと見てみたい
透明サングラスを塗ってみるかw
203:名無しSUN
07/11/28 16:26:05 0H965jEK
JAXAも見せ方がうまくなった。
タイミングは最悪だけど。
204:名無しSUN
07/11/28 16:27:22 u/N0PzMT
コリはCGニダ!
実写や標高データは捏造ニダ!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!!
205:名無しSUN
07/11/28 16:34:39 Obq4RLlE
うちには赤青セロファンあるけど、裸眼立体視バージョンも出してほしかったな。
206:名無しSUN
07/11/28 16:44:20 KX8NP2kW
>>204
南北朝鮮人うるさい よそいけ
207:名無しSUN
07/11/28 16:44:35 Qb5uR4Hz
フォッフォ、またいい素材が上がってるアルョ。
○○にツカわせてもらうヨロシ!
208:名無しSUN
07/11/28 16:51:37 v9fDI+Vd
「だいちの目」に付いてきた、赤青めがねがある。
家に帰ったらじっくりと楽しむことにしよう。
209:名無しSUN
07/11/28 16:55:31 KX8NP2kW
>>207
むむ、シナの工作員だな
しまった、発表が早すぎた
210:名無しSUN
07/11/28 16:58:26 0H965jEK
JAXA|月周回衛星「かぐや」(SELENE)の初期機能確認状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)
211:名無しSUN
07/11/28 17:01:44 0H965jEK
>>210のは、磁場観測とか未公開の観測データが含まれているage
212:名無しSUN
07/11/28 17:05:16 tpQRQ4Y2
>>210
これは分かりやすい
213:名無しSUN
07/11/28 18:37:00 mMqIzXvp
あーむしろEmily姉さんに知らせるべきはこっちかもな。
どうせ英語版用意されてないんだろ?
それにしてもさらっとすごいデータが・・・
214:名無しSUN
07/11/28 18:49:59 hc+8egN3
もうHDカメラの出番は無い?
215:名無しSUN
07/11/28 19:01:20 JDKGWUhC
>>172
ワロタw
216:名無しSUN
07/11/28 19:06:13 yEWXZtYG
>>204
>>コリはCGニダ!
いや、実際CGだしw
月面に張り付けられているテクスチャーはクレメンタインのやつみたいだね。
しかし、きれいというより、圧倒されるわ。
数10メートルどころか、数メートルのクレーターまで見えそうだ。
まじで着陸船とかわかるんじゃない?
217:名無しSUN
07/11/28 19:16:49 JDKGWUhC
メッシュが1kmなんだろ? そりゃキツいわ
218:名無しSUN
07/11/28 19:28:48 kOWjw9Jx
DSのゲーム化して
JAXAは小銭稼ぎすればいいのに。
219:名無しSUN
07/11/28 19:31:25 JDKGWUhC
それよりCellのパワーでリアルタイム超精密軌道計算宇宙旅行ゲームで・・
220:名無しSUN
07/11/28 19:32:59 JDKGWUhC
NHKニュース最後にTC映像キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
221:名無しSUN
07/11/28 19:33:27 kOWjw9Jx
NHKニュース、ちょっとだけやったぞ。
222:名無しSUN
07/11/28 19:34:05 oefL01bi
たった今、NHKニュースの終わりでかぐやの>>184動画が出ますたね
地面に近づいていったら1kmメッシュの中にすっぽり入ってるクレータも
へこんでた。メッシュはもっとずっと細かいと思われる
223:名無しSUN
07/11/28 19:35:15 uT4UoUkn
やっぱNHKが持って映像の方が明らかにキレイだな。
224:名無しSUN
07/11/28 19:36:46 X0BEspqZ
ちょw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
225:名無しSUN
07/11/28 19:39:04 okTpoXS8
>>187
かっちょよすぎて笑っちゃうくらいすげえええええ
もう地球シュミレータをかぐや画像解析用に貸切で使っちゃってよ
226:名無しSUN
07/11/28 19:41:35 0H965jEK
ちゃんとNHK3分長めに録画しておいて良かった
227:名無しSUN
07/11/28 19:44:57 uT4UoUkn
>>226
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
228:名無しSUN
07/11/28 19:47:35 JDKGWUhC
誰か赤青メガネで立体映像試したか?
229:名無しSUN
07/11/28 19:48:52 gBh0NYo+
>>216
>月面に張り付けられているテクスチャーはクレメンタインのやつみたいだね。
これってどこに書いてあったの?
>>228
試したよ
230:名無しSUN
07/11/28 19:58:13 N0v5/jgT
>>224
<嫦娥1号>中国「嫦娥1号」VS日本「かぐや」!どちらの宇宙写真がきれい?―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
231:名無しSUN
07/11/28 19:59:20 Y+8CX8qG
メッシュと空間分解能の違いが分かってないアホは
ちゃんとプレスリリース読んでんのか?
232:名無しSUN
07/11/28 20:10:05 w3xoPXgQ
オレ技術的なことは解らないけど、地形カメラ(TC)は可視域波長帯使ってるんだろ。
なぜ、クレメンタインのテクスチャーを貼る必要があるんだ?
URLリンク(www.jaxa.jp)
233:名無しSUN
07/11/28 20:10:39 KX8NP2kW
ほんとだな~
どっちがきれい???
あほくさ
234:名無しSUN
07/11/28 20:14:31 N0v5/jgT
>>232
クレメンタインのは今までで最高の画質?って意味で乗せてるのかなーと。
邪推すればかぐやはこんなに綺麗なんだぞと。
235:名無しSUN
07/11/28 20:17:31 JDKGWUhC
>>222
メッシュ自体はどうとでもなるよ。
TC解像度は10メートルだ。
>>223
今回のはJAXAも豪勢な動画作って欲しいなぁ
HDカメラと違って、JAXAの思うような解像度で公開できるんだし。
236:名無しSUN
07/11/28 20:19:15 0H965jEK
見た感じ、ネットで公開されてるのより今日のNHKのほうが
綺麗に感じたので、作った本当の解像度はもっと高いかも。
237:232
07/11/28 20:19:44 w3xoPXgQ
>>234
すまん。そう言う意味じゃなくて、オレのレスは>>216に対する疑問。
ごめんよ。w
238:名無しSUN
07/11/28 20:22:16 N0v5/jgT
>>235
俺としては全週探査終わった段階でググルムーンぽい感じのぐりぐり動かせるモデルで出して欲しいなと思う。
高解像度のはjaxaの回線?鯖?がへぼいから無理なんだと思われる。
239:名無しSUN
07/11/28 20:24:05 0H965jEK
>>238
平田先生がそれやりたいと言ってた気がする。
地形カメラ以外のデータもすべて見られるような感じのを、と。
240:名無しSUN
07/11/28 20:24:55 Z6tHyM/P
ついにディスカバリーチャンネル・カナダの
URLリンク(image01.ctvdigital.com)
の動画が消されました。
日本からダウンロード可能だということがNHKにばれたかな。でも、1度ネットに流失した動画はネット上から消し去ることはできない。
241:名無しSUN
07/11/28 20:26:59 97ACXK3s
アメリカの国旗は見つかった?
242:名無しSUN
07/11/28 20:28:06 JDKGWUhC
はちゅねが投げ捨ててたよーな
243:名無しSUN
07/11/28 20:28:35 0H965jEK
>>240
NHK、加CATVのDiscoveryにハイビジョン番組を提供
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ここに書いてあったからNHKも状態は知っていたのだろう。
しかしひどいな。NHKへのメル凸も結局返事来なかったし。
244:名無しSUN
07/11/28 20:30:03 uT4UoUkn
>>240
見つけたw
Pass:kaguya
URLリンク(www15.axfc.net)
245:名無しSUN
07/11/28 20:30:03 K0H41nts
「背景画像はクレメンタイン」というのは、図3だけの話なんじゃないかな。
ただ、どちらにしても地形カメラはカラーじゃないと思う。
246:名無しSUN
07/11/28 20:36:50 0peDhMFQ
ディスカバリーの月映像にはあの醜いロゴが入ってた
BBCがNHKに提供したプラネット・アースの映像にはロゴが入っていなかった
日本人特有の狭量さだな
かぐやの月映像のBlu-rayが出ても、あのロゴを入れるのかね~
247:名無しSUN
07/11/28 20:37:46 oefL01bi
>>241
東京タワーに見劣りしないくらい大きな旗を用意汁
248:名無しSUN
07/11/28 20:38:26 0H965jEK
>>227
つURLリンク(www.nicovideo.jp)
249:名無しSUN
07/11/28 20:41:07 JDKGWUhC
URLリンク(www.jaxa.jp)
これのことでしょ
クレメンタインとの画像比較はこちらで・・
URLリンク(www.jaxa.jp)
250:名無しSUN
07/11/28 20:42:09 0peDhMFQ
>>248
もう消されてるけど?
251:名無しSUN
07/11/28 20:43:41 uT4UoUkn
>>248
もう消されとるがなw
252:名無しSUN
07/11/28 20:44:40 0H965jEK
あまりの速さに自ら吹いた。
253:名無しSUN
07/11/28 20:44:52 JDKGWUhC
> 2007年11月28日 20:34:51 投稿 (≧∇≦)
254:名無しSUN
07/11/28 20:45:37 3OmJN3fS
10分持たないってのはこのスレ監視されてたのかな。
検索に引っかかるのにももっと時間掛かるし。
255:名無しSUN
07/11/28 20:46:24 rZaBiHXK
手話ニュースでやるみたいだぞ
最初に予告していた
256:名無しSUN
07/11/28 20:46:44 fw57wZlF
TCデータで作った立体地形に、TC1かTC2の画像をテクスチャとして貼っただけですが。
アナグリフも、TC立体地形を元に視差分だけ左右に画像を歪ませて、赤青の色を付けたTCテクスチャを貼ったもの。
257:名無しSUN
07/11/28 20:47:25 ffD/nBvd
>232の先
探査機に800wのレーダーって、大型機の醍醐味だなー
どさくさに木星電波とか見てるし
258:名無しSUN
07/11/28 20:49:13 NS2AJ3+g
>>245
図3の事だね。
259:名無しSUN
07/11/28 21:00:15 OOR2d0ES
>>187
3番目の物は16日に公開された立体画像を動画にした物だな。逆進行方向みたいだが。
260:名無しSUN
07/11/28 21:03:10 JDKGWUhC
撮影自体は、11月3日に行ったようだね。
1年経ったら彼女を追って太陽系を巡る旅に出よう
オーマイダーリン
261:名無しSUN
07/11/28 21:05:35 egbHwJvK
かぐやと鉄分豊富な海でセックスしたいんだけど、何かいいアドバイスをください。
とりあえず姿勢制御の二穴に交互に入れたい。
262:名無しSUN
07/11/28 21:10:26 nKZO4rEH
>>261
だが断る
263:名無しSUN
07/11/28 21:12:47 egbHwJvK
じゃあマストでも、X線カメラ口でもいいです。ああもう、穴なら何でもいいや
>>262口あけて
264:名無しSUN
07/11/28 21:18:06 JDKGWUhC
かぐやさんは生後3ヶ月で成人し熱心に求婚された日本最古のロリ小説
嫦娥さんは人妻ながら絶世の美女と言われた。
だが貴様に相応しい穴は、月面にある。
月に代わってお仕置きよ!
265:名無しSUN
07/11/28 21:20:21 egbHwJvK
な、なんどこら!ジョーがなんてこれっぽっちも興味はねえ。
かぐや!聞こえてるんだろ。おれだ。もう一度話し合おう!なぁ、聞こえてるんだろ
266:名無しSUN
07/11/28 21:25:23 r6W343tw
中国の月探査衛星は本当に月周回をしているの?
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
267:名無しSUN
07/11/28 21:37:10 JDKGWUhC
貴様など、来年打ちあがるインド謹製のチャンドラ・マハルの王子が
秘伝のカーマスートラ48手でお相手いたす!
アッー!!
268:名無しSUN
07/11/28 22:22:20 whTgGnmh
>>265
お前みたいな分子は歴代衛星と同じく月に直接突っ込め、気持ちいいだろうよ
269:名無しSUN
07/11/28 22:23:52 0H965jEK
今気付いたけど、NHKの番組、同時通訳以外にいろいろ編集されてた。
佐々木さんが言葉に詰まったところもカットされてたし、
喋ってる姿を写していたところもHDTVの映像になってた。
270:名無しSUN
07/11/28 23:42:50 5AMGRPIf
>>195
今回は任せる
Dear Emillyからだよ。
271:名無しSUN
07/11/28 23:48:05 hVaBM24U
>>1
つまらん遠隔技術試すより、月基地をさっさと作って、何が埋まっているか手で掘りに行けよ。
「そうだ、手でだ。」
272:名無しSUN
07/11/28 23:54:13 5AMGRPIf
>>194
JAXA始まったな
>>248
速攻で消されてるけど何で?どんな動画だったのかなあ。
273:うそニュース
07/11/29 00:10:33 hf3StwJw
ニンテンドーDSソフト
グルグル・ムーン(3/31発売5,040円)
月面をぐるぐるできるだけの異色のゲーム。
軌道投入ミニゲーム付き。
274:名無しSUN
07/11/29 00:30:56 tlzjYF62
>273
wiifit対応月面オリンピック
6/1重力下でのマラソンが楽しい
275:名無しSUN
07/11/29 00:44:56 qb/uj6qz
>>274
>>6/1重力下でのマラソンが楽しい
そりゃまさしくheavyなマラソンだな。
276:名無しSUN
07/11/29 00:53:51 W2kqKvjP
つぶれっちまう
277:名無しSUN
07/11/29 01:14:37 Xj/YmPYb
消されたんじゃなくて消したんだろ
10分でマイナーな科学動画を検閲して消去ってどんだけ事情に精通した削除人の仕業だよ
エロやグロじゃあるまいに
278:名無しSUN
07/11/29 01:18:45 4AftAIgH
重力とくれば 「竜の卵」
10万G(だったか)ぐらいの 中性子星の表面で生きる生命と
人間とのコミニュケーションを描いたSFです 興味のある方どうぞ
279:名無しSUN
07/11/29 01:22:11 rBx+bFUc
消したんだったら権利者様の動画にはならない。
NHKというキーワードも入ってないし、
このスレ監視されてるかうp主監視されてるかのどっちか。
280:名無しSUN
07/11/29 03:58:44 W8NeN+yQ
1年経ってまだ燃料残っていたら 火星に向かわせることは可能ですか?
のぞみ2みたいな役割として。
281:名無しSUN
07/11/29 04:00:03 iSNlfrHi
無理
282:名無しSUN
07/11/29 08:56:55 OP4ctAOw
日経に
>これまでの探査で見つかっていない小型のクレーターが多数存在しており、
>宇宙機構は「まずはクレーターに名前をつける必要がある」と話している。
とか書いてあったが、月面全体の画像が取得された暁には無数の新発見クレーターがあるはず。
どの程度の大きさがあれば公式な名前が付けられるんだ?名前は全部JAXAの中の人が決めるのか?
283:名無しSUN
07/11/29 09:18:55 OyqC6gm4
小っこいのは大方、田中クレーターとか鈴木クレーターになるんじゃねぇのw
284:名無しSUN
07/11/29 09:27:59 YtIba9pG
どうせ日本人の数より多いクレーターが見つかるんだから
命名権を売り飛ばして次期ロケットの資金にすればいいのに。
285:名無しSUN
07/11/29 09:54:53 7k6ShpD7
こういう学術的なものに著作権とか主張すんの日本くらいだろ。
糞NHK
286:名無しSUN
07/11/29 10:14:09 kfXFukMv
前にも話題になっていたが、月の命名については以下参照
URLリンク(moon.jaxa.jp)
287:名無しSUN
07/11/29 10:26:19 l57Qegay
>>285
糞はお前だ、
学術的な物はTC等ちゃんとしたカメラがある、
この画像はJAXAがNHKにお願いしてミッションの広報を兼ねて参加して貰って
NHKの資金で開発した機材により取得したもの。
当然の権利でしょ、ボケ
288:名無しSUN
07/11/29 10:40:59 wb5AV8LH
>>277 >>279
いま携帯だからニコ動みられないが、
ニコ動は管理者削除/権利者削除/うp主削除のうち
どれだったかは開示してるだろうに
くだらん論議するくらいならそれ見てこればいいんじゃ?
289:名無しSUN
07/11/29 10:44:57 rBx+bFUc
>>288
>>279に権利者って書いたじゃん。
290:名無しSUN
07/11/29 11:20:25 ZJPFqHP0
>>287
お前も理解してない糞だな
JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。
その後は一応JAXAで他のメディアも参加公募があったが、要求が高かったのか応募したのはNHKだけ。
んでNHKが国民の納めた「税金+受信料」を使って開発、試験、をしたカメラをかぐやに積んだ。
291:名無しSUN
07/11/29 11:44:52 l57Qegay
>>290
的川氏がねじ込んだんだが?
292:名無しSUN
07/11/29 12:18:48 UaWa1sa7
>JAXAがお願いしたんじゃない。NHKにねじ込まれたんだ。
はぁ?
jaxaが望まないモノを積むわけねえだろ
アホか
293:名無しSUN
07/11/29 12:35:50 UoWEWAPN
JAXAってのが誰のことだか知らんが、プロジェクトの中の人は渋ったそうだね。
でも、的川先生の言うことならっーことで積んだそうじゃないか。
294:名無しSUN
07/11/29 12:50:47 okHHCgKO
企画を持ち込んだのはNHKだけど
渋っていたJAXAを説得したのは的川先生。
ねじ込んだ、っていう表現は言い過ぎだね。
295:名無しSUN
07/11/29 12:51:29 PtSXFJgO
>>287
良く判らんが、285はTC他の映像の事を言ってるんじゃないのか
それはそれで矛盾点があるけどさ
296:名無しSUN
07/11/29 13:12:34 fUIrRNQ9
Emilyたん来た
URLリンク(www.planetary.org)
month REDASAUNDA にワロタ
It is quick the ぶ ほどではないけど
297:名無しSUN
07/11/29 13:56:38 QrCWHLnT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ
298:名無しSUN
07/11/29 15:00:28 fUIrRNQ9
SELENEの運用とかデータ配布システムについて
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(plain.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.wakusei.jp)
URLリンク(tenkyo.net)
299:名無しSUN
07/11/29 15:25:05 7k6ShpD7
>>297
どーでもよくねーよ。
糞NHKが権利を主張して高画質のネット公開を渋ってるだろ。
300:名無しSUN
07/11/29 15:42:47 AEnHrCpe
なんでそこまでして高画質の動画をほしがるんだ?
301:名無しSUN
07/11/29 15:50:07 l57Qegay
>>300
何でも良いからNHKを叩きたいんだろ、
どうせ受信料も払ってないだろうね(^o^)
302:名無しSUN
07/11/29 16:02:45 ZnHqhgrA
日中宇宙戦争
「かぐや」を蹴散らす、
中国「月面独り占め」計画
URLリンク(www.shueisha.co.jp)
303:名無しSUN
07/11/29 16:07:14 PtSXFJgO
>>300
いや、高画質の動画が見たいのはまっとうな欲求じゃないのか
そこを否定する人がいるってのは意外だな
そこまで、といっても、そこまでってほどでも・・・
304:名無しSUN
07/11/29 16:09:30 zqVdnKuN
>>185
ひなころがし?
…釣ってくる…
305:名無しSUN
07/11/29 16:19:51 kzRxd7pR
>>300
フルHDとは言わんが、jaxaにあるflvはあまりにもお粗末過ぎるだろ。
せめてSD解像度以上の解像度が欲しいとは思うね。
720x480とかでも良いが。
306:名無しSUN
07/11/29 16:23:39 AEnHrCpe
>>303
別に否定してはいない
しかし狗HKだの糞NHKだのと罵ってまでやる意味が理解できない
307:名無しSUN
07/11/29 16:29:16 l3cySIgT
高画質のものが欲しいのはオレもだが、NHK叩きがメインの
政治運動みたいになってるのをみると、なんだかなーって思う。
変な人がいっぱい紛れ込んできてスレが荒れるし。
308:名無しSUN
07/11/29 16:34:52 i54Gdl+S
HDカメラ搭載については、前スレ
スレリンク(sky板:974番)
セレーネの基本設計が終わる8ヶ月ほど前にNHKから申し入れがあった。
的川先生などが好意的で、JAXAとしても承認。
ただ、他の報道機関などにもチャンスを与える必要があるので一応AOを実施。
宇宙で使うために特別な耐久性その他の厳しい性能を要求。
数十年もハイビジョンを研究し、常に新しいTVカメラ機材の開発を
行ってきたNHKに敵う者などいるはずもなく、NHK以外の応募者はゼロ。
309:名無しSUN
07/11/29 16:51:02 i54Gdl+S
JAXAというか、NASDA/ISASか。
310:名無しSUN
07/11/29 17:04:32 q0aijoOy
中国の著作権違反には目くじらたてるのに、NHKを著作権ゴロ扱いかよ。
おまえら中国人と同じじゃねえか。
311:名無しSUN
07/11/29 17:12:46 kzRxd7pR
>>306
あーそれ多分カナダのディスカバリーchでフルHD動画がネットに流されてたってのが結構効いてると思うんだわ。
NHKは国民から集めた金で還元すべきは国民の筈なのに何でカナダの奴らは見れて日本じゃ見れないのか と。
燻ってる火に油注いだ感じ?
>>310
ナカノヒト乙
312:名無しSUN
07/11/29 17:23:41 i54Gdl+S
>>310
>中国の著作権違反には目くじら
>NHKを著作権ゴロ扱い
よく考えてごらん?
この2つは別に矛盾しないだろ。
彼らは別に「著作権なんか無視しようぜ!」と言ってるのではなくて、
「せめて欧米並みに、ネット公開の拡充・DVD販売をリーズナブルに汁」
と要求してるだけでは?
313:名無しSUN
07/11/29 17:29:13 Sx6m97YR
つーか犬HKもJAXAも同レベルじゃん
カスラックとお友達になれそうだなw
314:名無しSUN
07/11/29 17:34:14 i54Gdl+S
こう考えて見るのも一つの手。
「NHKが申し入れをしなければ、そもそもNASDA/ISASは
ハイビジョン搭載の検討すらありえなかった」、と。
あと、俺もネット公開の拡充を望んでるが、
最近も中国のマスコミが勝手に「JAXA/NHK」のロゴを
フォトショップで消去して報道した、という問題が出ている。
十分に対策をしてから公表しないと、「ウソも百回言えば、信じるやつも出る」
との政策を持つ連中に、公開画像/映像が悪用される恐れもある。
315:名無しSUN
07/11/29 17:38:07 l57Qegay
>>313
jasracを敵視している限り支那レベルだな(^o^)
316:名無しSUN
07/11/29 17:45:35 Sx6m97YR
>>315
関係者乙
この手の話で必ず支那のコピーを引き合いに出すのはもうワンパターン
バカの一つ覚えだよw
317:名無しSUN
07/11/29 17:52:11 QuEtRKl1
>>311
ディスカバリーがネットで流してた動画はフルHDじゃないぞ?
手元で確認したら1440x1080だった
318:名無しSUN
07/11/29 17:54:18 iCEEsyxV
TCの公開された動画を見るとJAXAとしては公開するのはあの程度の画質でおkと思ってるようだし
NASAがHDで公開したりしてるから羨ましいのはわかるけど、うちはうちよそはよそ
あとはNHKがぼったくり価格ではなくBDなりHDDVDなりを販売すればだいたいおkだと思うけどね
ただこれまで販売されてきたものはかなり価格設定が高めだったし
またコピーワンス等での反感からNHKへの不満が噴出しているんじゃないかと思うけど
このNHKの体質に起因するものはここでグダグダ言ってても始まらないから他でやってほしい
319:名無しSUN
07/11/29 18:01:36 kzRxd7pR
>>317
TV解像度は垂直解像度が重要なんで。1080だったからフルHDとしただけ。
メーカーでもビデオカメラとかは1440x1080でフルHDとか言っちゃってるのもあるし。
カナダだとネット=PC=4:3が大半なんだと思う。
だからUXGAクラスならDbDで見れるその解像度に切ったのかと。
320:名無しSUN
07/11/29 18:02:47 7G3vDvcE
山田洋行に罰金としてJAXAの資金援助させれば万事解決するんじゃね?
321:名無しSUN
07/11/29 18:05:09 iCEEsyxV
>>319
(^Д^)…
322:名無しSUN
07/11/29 18:07:15 kFEx6K3t
>>319
これはひどい
323:名無しSUN
07/11/29 18:08:52 QuEtRKl1
>>319
垂直解像度が重要なのはブラウン管だけの気がするんだが…
液晶ならドットバイドットが重要な希ガス
あと、ディスカバリーにうpされてたのはスクイーズだったんでDbDは関係ないかと
スレ違いスマソ
324:名無しSUN
07/11/29 18:12:48 l3cySIgT
またこの流れか。
325:名無しSUN
07/11/29 18:13:39 ZzdWH59Y
>>319の人気に嫉妬w
326:名無しSUN
07/11/29 18:14:21 PtSXFJgO
技術的な定義は全く判らんのだが、
とりあえずフルHDかどうかはこの議論において関係ないと思うよ。
いや単純に>>311の勘違いを訂正する意味はあるんだけども、話題の枝葉でしかないぽ。
枝葉でそんなに熱くなってプギャー的なレスを書いてても不毛だと思うんだ。
327:名無しSUN
07/11/29 18:16:30 iCEEsyxV
とか言いつつageてるあなたは多分いじめっこ
328:名無しSUN
07/11/29 18:26:13 i54Gdl+S
何とかフォローしてあげようと・・考えてみたが・・・
これは無理だw
ちょっと前まで日本からもDLできたのだが、
自分のPCで鑑賞してないのかなこの人
329:名無しSUN
07/11/29 18:26:40 Xj/YmPYb
ツマンネ
スレ住民変態多すぎ
キモ
ウザ
市ね
330:名無しSUN
07/11/29 18:33:39 kFEx6K3t
ID:kzRxd7pR
ID:Xj/YmPYb
331:名無しSUN
07/11/29 18:37:29 0my/pQRT
このスレの住人を見て
高画質公開しないのも当然だと思った
332:名無しSUN
07/11/29 18:51:17 UaWa1sa7
>323
『ドットバイドット』の意味が違うぞ
解像度が高い映像があるのにそれを出さないNHKが悪い。以上。
333:名無しSUN
07/11/29 18:54:49 QuEtRKl1
>>332
ほんとだ
逝ってくるわ('A`)
334:名無しSUN
07/11/29 18:56:49 p5q8R60W
「かぐやが撮影した映像データ公開について」
これで新しくスレ作っちまえよ。正直ウザイよ。
335:名無しSUN
07/11/29 19:05:41 i54Gdl+S
>>296
「(前略・中略) ・・・・グーグル翻訳でこのPDFを訳してみる。
どうも彼らはLRSが月面の地下数kmの地層を観測する能力を示したことを
確認したようだ。 それは素晴らしいことだわ。
それにしてもこの”カタカナ”の「レダサウンダ」というのは面白いわね。
英語を日本語で表記し、それを再び英語で訳すとこうなるのかしら。
これはもちろん、"rader sounder"のことを意味してるんでしょうけど。
あと、翻訳で"month"って単語が頻繁に出てくるわね。
どうもこれは"lunar"を意味しているような気がするわ・・
ということは、"month REDASAUNDA" ってのが "lunar radar sounder"
を意味しているに違いないわ。」
336:名無しSUN
07/11/29 19:35:03 i54Gdl+S
>>296
「私はこの地形カメラによる月の南極の高解像度画像と3D映像の意味・重要性を、
月面マッピングの専門家フィル・ストゥーキー氏に尋ねてみたわ。
彼によれば、この地点はNASAが月面の前哨基地を作りたがっている場所のすぐ近くだそうよ。
ここはシャクルトン・クレーターからスベードルップ・クレーターへ向かう地点なの。
日本のかぐやのステレオカメラのおかげで、この地点について今までに無い
高解像度の地形画像を取得できたのよ。
これはそれ自体がとても価値のあるものだし、また将来の探査計画に備えて極地点全体の
詳細なデータを期待できそうね。
例えば、宇宙飛行士が地質学的な調査をしたり、機材をセットしたりするのに、
常に日の当たる地点を選んで移動する計画を立てることに役立つわ。
もちろん、陰になっている地点もより良くマッピングできるようになるわね。」
337:名無しSUN
07/11/29 19:43:24 iUFboCx5
日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ
338:名無しSUN
07/11/29 19:59:23 1ezKYGe0
いや普通に嬉しいだろ
339:名無しSUN
07/11/29 21:07:38 ZnHqhgrA
ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ
11月29日 [JAXAクラブ]
月面の凹凸などもわかる! 「かぐや」地形カメラデータで作った動画公開
URLリンク(www.jaxaclub.jp)
340:名無しSUN
07/11/29 21:17:50 tlzjYF62
>339
かわえーなー
このキャラ何?
341:名無しSUN
07/11/29 21:20:01 rBx+bFUc
>>340
ジャクマじゃなかったっけ?
342:名無し月SUN
07/11/29 21:22:56 p0GI20Vk
>>336
これは「かぐや」の快挙だね。
それにしても、米国は極地に基地を作ろうとする試みを続けるのかな。
もし探険隊が着陸をしたとして、地球との通信は大丈夫なのかな?
アンテナの高さはどれくらい必要なんだろうか。
また、低温で凍った地盤だと、ちょっとしたスリップで、クレーターの底まで
滑り落ちてしまう危険もありそうだね。日の当たる所は傾斜地が多いし。
343:名無しSUN
07/11/29 21:27:31 UaWa1sa7
>ようつべに殺到してるのは日本人じゃなくて外国人だよ
管理者以外にはそれはわからん罠
344:名無しSUN
07/11/29 21:30:25 uoeFojOb
>>342
指向性アンテナ使えば無問題
345:名無しSUN
07/11/29 22:21:22 ZG9GakYN
>>342
スリップするためには、氷が水に変化する必要がある。
346:名無しSUN
07/11/29 22:57:31 tlzjYF62
>345
真空ではそれはありえないしな
347:名無しSUN
07/11/29 23:00:40 JJxETj87
>>341
クッキーを拒否したらジャクマ一家に怒られちゃったw
348:名無しSUN
07/11/29 23:23:22 ZG9GakYN
>>346
昇華してしまう。
349:名無しSUN
07/11/29 23:40:34 Lsk5hGEY
>>334ほかall
こんな流れに再々なってしまうなら、ということで
立ててみました。
かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
スレリンク(sky板)
350:名無しSUN
07/11/30 00:28:21 3SGD7UVA
とりあえずNHKがフルHD画像の公開を拒んでいる事で日本が国益を損ねている事は間違いない
351:名無しSUN
07/11/30 00:56:50 mIOtndmX
エミリーさんのblogで気付いたけど、
最初のTCの写真って20m/pxなのね。。
352:名無しSUN
07/11/30 01:06:44 5QZRQ/vr
極でもちたまは不可視期間があるんじゃねーの?
軌道が5度ずれて自転軸が1.5度もあるし
仰角マイナス7度くらいのポイントなら常におkだが
353:名無しSUN
07/11/30 01:44:52 Unj2tEex
TCの大きい画像は、最初誤って5m/pixにリサンプリングされてたのがアップされてたけど、
その後こっそり置き換えられてる。
今の、幅1600pixのは、観測時の刈幅が1600画素しかないモードだっただけで、
正真正銘TCオリジナル解像度の10m/pix、画像全体の幅は約16kmで正解。
354:名無しSUN
07/11/30 01:49:22 WYbC24B9
>>351
おかしいな・・・
以前確認したんだけど、説明用の縮小画像
URLリンク(www.jaxa.jp)
に書いてあるスケールを画像編集ソフトで調べると、横幅のほぼ半分強で8km。それに対して
大判画像の横幅は1600pxなので、計算上10m少しだったんだが・・・立体版は20mとの話だけども
355:名無しSUN
07/11/30 01:50:11 mIOtndmX
>>353
詳しくありがとうございまず。
5m/pxってのはソフト的に拡大した物ですか?
356:名無しSUN
07/11/30 02:02:49 WYbC24B9
そういえば、公開直後は妙に拡大されてたような気がする・・・
>>354のを調べたのは1週間くらい前だけど、大判画像は既に現在の物に変わってたっぽい。
357:名無しSUN
07/11/30 02:09:09 mIOtndmX
HTTPヘッダーでは
URLリンク(www.jaxa.jp)
2007年11月16日 13:30:30
URLリンク(www.jaxa.jp)
2007年11月16日 17:38:32
となってました。もし公開後に画像を差し替えたとしたら
タイムスタンプまで書き換えたことになります。
というか、保存している人がいらしたらうpしてほしいです。見たいので。
358:名無しSUN
07/11/30 02:40:33 jU/LxLCW
>>357
これのことかな?
URLリンク(www.uploda.net)
初期公開時のサイズ 2790x3066
現在公開中のサイズ 1600x1750
359:名無しSUN
07/11/30 03:05:58 mIOtndmX
>>358
こんな時間にありがとうございます。
画像見て思い出しました。最初こんなんだった気がします。
今のは16kmを1600pxだから10m/pxですね。
これで安心して眠れそうです。
360:名無しSUN
07/11/30 06:07:19 iJaK2mrd
なんかyoutube見てたら、どこかの外人さんが
「やあ。さっきかぐやからの動画見たんだよ。これ凄いよね!
でもそれを本物じゃないとか言ってる人たちがいるんだよね。
僕それはちょっとどうかと思うよ!」
とか語ってる動画があってちょっと和んだ。
361:名無しSUN
07/11/30 10:11:28 QzntGbRe
>>337
>>日本人がYoutubeのかぐや動画に殺到してるから
>>日本人はそんなに月で画像とったことが嬉しいのかと外国人に思われてるぞ
日本と外国で温度差があるのは避けられないだろうね。
「今更、月?まだ無人?」みたい感じの人もいる。向こうは40年前に有人で月に言ってるしね。
362:名無しSUN
07/11/30 11:06:39 /bEY490h
飽きるほど月に探査機送ったのはアメリカとソ連(当時)だけだけどね。
日本、ESA、中国、インド、いずれもごく最近始めて探査機を
送る事になってる。
363:名無しSUN
07/11/30 11:21:08 pK7uXLJx
>>358
発表されたTCの画像がどういう処理をされてるかは知りませんが、TCのハードは、
4000素子の1次元リニアセンサを使ったプッシュブルーム方式のカメラなので、
10m/素子とすれば、刈り幅は40kmまでは可能なはず。
364:名無しSUN
07/11/30 12:05:51 6U+bkSP/
NHKかばってる奴って職員じゃねーの?
365:名無しSUN
07/11/30 12:37:20 /Qnt/a/F
>>364
こちらで
かぐやが撮影したハイビジョン映像の公開について
スレリンク(sky板)
366:名無しSUN
07/11/30 12:56:55 uqiQ9E0a
>>336
>陰になってる地点も
TCって光学カメラだから、永久日陰の部分の地形は取得できないよね。
レーダーサウンダーでは水の存在とかは証明できるの?
367:名無しSUN
07/11/30 13:05:05 pG8MT1BG
>>366
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
368:名無しSUN
07/11/30 14:22:24 QgjVgEv+
税金のむだじゃあああああああああああああああああああああああ
369:名無しSUN
07/11/30 14:51:58 rTFT25/d
>>364
ほらほら、こういう陰謀論者がでてくる(^o^)
370:名無しSUN
07/11/30 17:24:12 0roG0eR9
>>366
スペクトル・プロファイラー(SP)で判るはず。期待してます。
371:名無しSUN
07/11/30 17:44:53 mIOtndmX
Venusエクスプレスが金星の雷を発見したと
ニュースになってますがかぐやも
ニュースになるような発見があるといいな。
372:名無しSUN
07/11/30 18:25:08 5QZRQ/vr
金星地球火星木星土星タイタン天王星海王星とどーせ大気があったら全部放電してんだろ
珍しくもなんともねぇ
373:名無しSUN
07/11/30 18:35:36 9sWuabPS
かぐや墜落途中の嫦娥を発見とか?
374:名無しSUN
07/11/30 18:45:42 oIDIEKRT
どーでもいーじゃん
他人のビジネスに感想抱いて口挟むなんてナンセンスよ
375:名無しSUN
07/11/30 20:02:06 8PUwwDNi
>>371
金星大気中の雷に関しては、ソビエトの金星探査機が
発見している。
米国のガリレオ木星探査機も、雷由来の電波を受信している。
376:名無しSUN
07/11/30 20:07:22 mIOtndmX
>>375
金星の雷は1970年代に旧ソ連の探査機が放電のような現象を確認して以来、
存在の有無をめぐって論争が続いてきた。
雷による放電は大気中の化学物質の組成を変化させる働きがあり、
金星の気候の解明に役立つという。
と言うことのようです。PLANET-Cもがんばってもらいたい。
377:名無しSUN
07/11/30 20:32:08 OYLwVWLr
金星からHD動画のデータを送るのは困難?
378:名無しSUN
07/11/30 20:35:34 mIOtndmX
>>377
HGAでも数百kbps
379:名無しSUN
07/11/30 20:51:10 FHQx+xnr
>>378
>>HGAでも数百kbps
どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。
380:名無しSUN
07/11/30 21:07:44 FHQx+xnr
>>379
>>HGAでも数百kbps
>>どんな低速でも、時間をかければいつかは転送が終わるから不可能じゃないよね。
と書いて、自分で計算してみた。
動画が5GBとする。
転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes
転送時間は
100000000秒=1666666.666分=27777.77時間=1157.4日=3.17年
まあ、気長にやれば不可能では・・・。
381:名無しSUN
07/11/30 21:12:27 AoCVs6ml
っ科学(観測)データ
動画はVGA解像度、静止画は1Mpixelクラスなら何とかなるかも知れないが、HDは・・・
382:名無しSUN
07/11/30 21:18:45 Hyu7Aluj
>>380
>転送速度を500kbpsとして、1バイト転送が10ビットとすると、転送速度は秒速50bytes
おいおいK抜けてるぞw
62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。
383:名無しSUN
07/11/30 21:38:48 mIOtndmX
どっちにしても今さら載せるのは無理だし、
「日本はハイビジョンしか脳がないのか」と思われかねない。
ISSでもやってるし。
384:名無しSUN
07/11/30 21:58:54 9a8bUQ7N
10メートルの巨大アンテナを探査機に搭載させれば
火星やら木星からでもハイビジョン送れますかね?
H264だったかの圧縮かけて。
385:名無しSUN
07/11/30 22:00:56 AoCVs6ml
URLリンク(www.uf-iexpo.com)
こんなんあるんだね。
行ける人が居たらレポお願いしまつ
386:名無しSUN
07/11/30 22:03:29 5QZRQ/vr
アンテナのでかさはあんま意味が無い
周波数次第だよ
あと動画と言っても間欠撮影の方が画質はいいわけだし(秒間何枚も撮っても動いて見えん)
387:名無しSUN
07/11/30 22:09:33 Hyu7Aluj
ぶっちゃけ可視光カメラは地球の物を見るときにしか向いてない。
地球の生き物や鉱物を見るときに色々な物がよく分かる仕組みだから。
科学的な視点でもっと色々な波長のカメラを積んだ方が良かったのに。
388:名無しSUN
07/11/30 22:13:03 aWdt3oJo
>>384
問題のとらえ方が、ズレている
送ろうと思えば1mでも送れる どちらかというと送信パワーと受信能力の問題
389:名無しSUN
07/11/30 22:14:58 HKd28+em
シリコンディスクにデータ溜め込んでロケットでぶっ飛ばすのとどっちが早いかなw
超単純計算で
火星と一番近いときの地球までの距離 約7000万km、月と地球の距離 約36万km
距離の2乗で電波は減衰するから2の184乗で約3万4000倍の性能を持たせる必要がある
で良いですかね?なんかドラゴンボールみたいな勢いの数字が出たんですけど・・・(月:500kbpsだと火星:15bpsに)
390:名無しSUN
07/11/30 22:16:40 5QZRQ/vr
>>387
バカだろお前
カメラでカバーできないものはセンサがあるだろうが
391:名無しSUN
07/11/30 22:21:36 aWdt3oJo
>>389
何がいいたいのか さっぱりわからない
392:名無しSUN
07/11/30 22:24:13 Hyu7Aluj
>>390
HDカメラ2台の代わりに
もっと積める物があったと言ってるのに。バカ?
393:名無しSUN
07/11/30 22:26:17 5QZRQ/vr
メイン観測カメラを無視かいw
頭悪すぎるしお前もう発言しないほうがいいよ、バカの臭いに耐えられん
394:名無しSUN
07/11/30 22:30:42 Hyu7Aluj
>>393
3フィルタも使って撮影してるのに月が灰色にしか見えない現実を認めなよ。
他国の調査で分かっている月の組成に合わせた波長のフィルタを使えば
もっと色々な情報が分かるし、後でコンピュータ処理で可視っぽい動画も作れるのに。
395:名無しSUN
07/11/30 22:39:01 HxCXtA+M
>>382
>>おいおいK抜けてるぞw
>>62.5Kbyte/secで時間は約50日だ。
すいません・・・orz
>>383
たしかに。
でも、かぐやのHDTV画像が全世界であんなに注目されているのを見ると・・・。
ほんと、すごいっすよ。日本の宇宙開発がこれほど注目されたことは今までなかった(これからも無いかも)
メールでも動画みたいとか言われたし。
自分が打ち上げたわけでもないのに、何故か鼻高々な気分になれました。
396:名無しSUN
07/11/30 22:43:31 5QZRQ/vr
おい、アホの代表ID:Hyu7Aluj
お前はかぐやの積んでる観測機器を調べてからモノを言え
そして自分の生き恥を知ったなら俺に話しかけるな
汚らわしい
397:名無しSUN
07/11/30 22:45:38 HxCXtA+M
>>381>>393
たしか、最初はハイビジョンカメラ必要か?って雰囲気だったんでしたよね。
たしかにメインの観測データのほうが重要なんでしょうが、ほんと、HDTVカメラは載せてよかったと思う。
398:名無しSUN
07/11/30 22:46:01 mIOtndmX
"☆☆ PSコラム ☆☆ (第28回)"
URLリンク(www.planetary.or.jp)
399:名無しSUN
07/11/30 22:49:00 Hyu7Aluj
>396
このまま見捨てるのは可哀想だから教えてあげる。
437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
ちなみにNASAの火星探査船は440nm~753nmのフィルタを使ってた。
地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。
400:名無しSUN
07/11/30 22:55:30 Hyu7Aluj
>397
政治的な理由でハイビジョンが必要だったんでしょうね。
これじゃ中国と同じになっちゃうけど。
>399
753nmは赤外線だった。スマン。
とにかく地球から見て月が灰色なのはわかったるのにって話です。
これで消えるノシ
401:名無しSUN
07/11/30 22:58:23 5QZRQ/vr
可視カメラしか積んでないと思ってた究極のバカ乙
2度と出てくんなよ
臭ぇんだからよ!
402:名無しSUN
07/11/30 22:59:08 rprUhojE
ハイビジョンカメラ、いろんな機器を搭載する中一番最後の滑り込み的な感じで搭載されたと
記憶しています。
403:名無しSUN
07/11/30 23:00:59 6+/j1GmJ
中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。
404:名無しSUN
07/11/30 23:08:55 S+R4ef9M
>>389
なにその滅茶苦茶な計算。
何から何まであってねー!
405:名無しSUN
07/11/30 23:13:09 AAZ/KXvG
>>380
>>382
そんなにかかるわけ無いじゃん。
もう一回計算やりなおしてみなよ。
406:名無しSUN
07/11/30 23:13:49 HxCXtA+M
>>403
>>中国人みたいに我国万歳してる人がいますね。
私?たしかにそうかもしれない。否定はしません。
407:名無しSUN
07/11/30 23:26:12 AoCVs6ml
想定として5GBのデータを500kbpsで で計算してみたよ
500kbpsは62.5kB/sとか言ってる人居るけど通信は大抵1Byte=10bitなのでそれで計算。
50kB/s
5GB=5,242,880kB
104,857.6秒=1747分37秒6=29時間7分37秒6
ざっと30時間くらい?でも日本のアンテナしか使えないとなると3日4日かかりそうな予感。
408:名無し月SUN
07/11/30 23:36:13 cIyEjKFn
>>399
> 437nm, 533nm, 564nmなんて同じような波長を撮影してるからみんな同じデータで灰色に成っちゃうの。
>
> ちなみにNASAの火星探査船は440nm~753nmのフィルタを使ってた。
> 地球上からは紫外線は吸収されちゃうからこの帯域のデータは貴重だからね。
この周波数には、それぞれどのような意味があるのでしょうか?