07/11/16 22:55:47 GY1YxYOa
半日経過で残40/50本か。
51:名無しSUN
07/11/17 08:19:13 q3wAS7pN
125SD買うなら・・・同じ屈折のFSQ買うよ!
どうせBORGなら・・・眼視全滅の予感だし。
52:名無しSUN
07/11/19 14:41:22 dzdtV+fk
エクステンダーやレデューサーで変幻自在なFSQに1票
53:名無しSUN
07/11/19 16:04:45 1XKbgZzG
FC-125とFC-100って見え味違いますか??
54:名無しSUN
07/11/19 17:40:37 dzdtV+fk
>>53
中野プラネ主催の観望会に来ると、見比べることができますよ!
次回は1月らしい
55:名無しSUN
07/11/19 17:54:04 9Rk6Ds9D
自分が昔所有していた物では、ニコン10cmとFC-125の比較だと、
明らかに違ったよ。もちろんFC-125の方が良い。
56:名無しSUN
07/11/19 18:21:40 PVWxj8vN
125SDにはガッカリしたからアポリートを買おうかな。
57:名無しSUN
07/11/19 21:11:16 zEB+8BMX
>>46
他人の意見に耳を貸さない基地外が節穴であってもなんの不思議もないが
EF500 F4L IS USM
58:名無しSUN
07/11/20 19:39:44 TY11MRcM
TSA-102とPentax105SDP
あなたならどっち?
59:名無しSUN
07/11/20 19:45:59 W5fHcKls
TSA。
60:名無しSUN
07/11/20 20:26:11 ahKcdexM
おれもTSAに一票
61:名無しSUN
07/11/20 20:30:34 OXzSX7IM
ペンタはいつなくなるかわからんし
エクステンダやレデューサ多いが買えないのも多い
62:名無しSUN
07/11/20 21:35:54 Pbx7B2wD
夏に頑張ってペンタのアイピース全部揃えたけど大満足。
63:名無しSUN
07/11/20 21:41:25 YtRF//kN
私も揃えたいXW。
値上げ前に買えば良かった。
ちと後悔。
64:名無しSUN
07/11/25 01:58:03 OPunOiny
EMシリーズにはもうウンザリだ。やっぱイメージとしてはTS式、
ビッグNJPという感じの赤道儀を作ってほしいなあ。
EM400だとやっぱMSー55あたりに引け目を感じる。
65:名無しSUN
07/11/25 02:21:27 kvMepARc
また、懐古爺か。
「引け目」とかの感情で選ぶなって。
66:名無しSUN
07/11/25 02:23:00 NzbdcXGd
外見はどうでもいいが、極軸の固定(イモネジ3本)を何とかしないと
高い金払う気にはならんなあ
67:名無しSUN
07/11/25 03:13:13 0jgmqfDi
無職が買えずにグダグダ言ってるだけなんだから優しい目で見守ってやってくれ。
68:名無しSUN
07/11/25 04:16:01 kvMepARc
又,「イモネジ3本」かよw
69:名無しSUN
07/11/25 08:15:55 rB5eSJqI
イモネジ4本なら買うのか?
70:名無しSUN
07/11/25 09:39:13 K9l0fsVD
>EM400だとやっぱMSー55あたりに引け目を感じる。
優越感持ちたいなら、ちゃんと金を払えよ(w
半額程度の機種で、引け目云々という発想になるのが理解できん。
71:名無しSUN
07/11/25 10:45:53 +tLbPcxH
>>69
いりません。
ねじこみかナット締めがあたりまえ。
72:名無しSUN
07/11/25 11:34:28 UR+mMlhk
それじゃ芯出しできんだろ
73:名無しSUN
07/11/25 11:45:46 +tLbPcxH
極軸と赤緯軸の接合は「直交度」が重要なのであって、
「芯出し」などはもともと関係ない。
直交する2軸に「芯」などない。
強度と精度の要に、「差し込んでイモネジ3本固定」なる発想が、根本的な誤り。
74:46 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/25 14:24:01 LMrRZJ0d
ネジでも公差管理をよくして軸に肩を付けるというか段付き軸にしておけば軸も直交も精度よく組めます
どっちかがダメだとネジと肩が喧嘩してどっちもダメになります 直交だけ欲しい時はネジを馬鹿にしときます
ものすご~く高い精度はネジでは難しくて隙間の少ないハメアイにして入れるのが必要になるけど
タカハシさんのネジはちょっとガタが大きくてねじ込む時にカタカタ言うのがいただけません
他所さんの精度がよくないネジでも入るようにしてて肩で平行度だけ維持したいってことかも知れませんが
レンズと撮像素子の間にリングが沢山入ってカメラのマウントが馬鹿だと多分平行じゃなくなってるな~と
PentaxさんのM42がシクシクと回ってカスっと止まる感じを味わってから比べるとマズ~さが際立ちます
あの感じは金属の硬い表面処理だけじゃなくってテフロンとかの樹脂加工がされてるからかも知れませんが
75:名無しSUN
07/11/25 16:26:35 2XDprxTN
タカハツの製品に精度を求めてはいけません。
76:名無しSUN
07/11/25 17:57:40 R1aBssif
望遠鏡のリング類はユルユルと思われるくらいが丁度いい。
アスコは初め知らなくて、初め嵌め合いきっちり作りすぎて温度変化でリングが外れなくなるとのクレームが相次ぎ
設計を見直したと聞いたことがある。
リングはネジではなく面で精度を出すのが基本では?
77:74 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/25 19:05:43 LMrRZJ0d
>>76
そうでした 基本ですね あのリングで合わせられるのは面の平行だけでした
Pentax M42みたいな感じがあるとイイなぁと思ってる訳です
マウントアダプターの宮本さんはテフロンコーティングしてると伺いました
78:名無しSUN
07/11/25 21:34:11 tdJqcIcg
SXDなんかは、部材を一体化させた後に研削加工してるよね。
79:名無しSUN
07/11/26 20:02:46 glx8+uvg
>>64
禿同だな!EMはどれもウオームホイルが小さ過ぎる。ホイル歯数が少ない事
(EM-500なんて歯数が144枚しかない)は、デジタルの恩恵(P・E・C
とか)で精度的なことは関係なくなってるかもしれないけど、機械的な負担は
絶対大きくなってるはず。意匠的にもホイルケースが目立つJP-ZやMS
-55の方が好きだな!MSサイズのデカJP-Zが出たら自分も旧JPから
買い換えるけど…ま、200マソ位に抑えてくれれば…
けど、デカJPは実際、プロトとして存在はしてたんだけどな。各種写真鏡筒
の試写用赤道儀として…。
80:名無しSUN
07/11/26 20:29:01 p82dby5J
で,ホイル径が小さかったり,歯数が少ないと実害があるの?
理屈上じゃなくて.
81:名無しSUN
07/11/26 20:32:50 wg/vniQc
理屈がない結果は存在しません。
82:名無しSUN
07/11/26 20:33:37 otAt6yQ6
ホイルが同径で歯数が少ないと、ギアのアソビを大きくとらないとならない。
モーターの負担も大きくなる。
ホイル径が小さいと工作精度の影響が目立ちやすい。
83:名無しSUN
07/11/26 20:45:17 p82dby5J
で,実際にそれらの問題が件の赤道儀に発生してるの?
84:名無しSUN
07/11/26 20:48:58 otAt6yQ6
当然発生してますよ。原理を超えることなどできません。
85:名無しSUN
07/11/26 20:54:08 otAt6yQ6
まあEM最大の問題は、目に見えるホイール径よりも、
中身の「イモネジ3本」だと思うけどな。
まさかEM500も「イモネジ3本」じゃあないだろうなwww
86:名無しSUN
07/11/26 21:06:46 p82dby5J
ホイール径とかイモネジとかのディティールに拘りがあるんだね.
ところで,何でMS-55は買わないの?もう,ディスコンなんだっけ?
PENTAX News 2003 : 高速・高搭載質量・高精度を達成した可搬型赤道儀「PENTAX MS-55z」
"メーカー希望小売価格(ピラー付、税別)1,980,000円"
URLリンク(www.pentax.co.jp)
87:名無しSUN
07/11/26 21:33:02 otAt6yQ6
赤道儀のウオームホイル、極軸の固定法は、
ディテールじゃなくて根本だべさ。
それらがしっかりしていれば、ガワなんてのは
荷重さえ受け止められればどうでもよい。
88:名無しSUN
07/11/26 23:27:19 qbwXcZce
はい。高校物理基礎Ⅰのお時間です。
支点から作用点までの距離が40cmあります。
支点、力点A、力点B、作用点はその順に直線上に位置します。
力点Aは支点から距離5cm、力点Bは距離10cmのところに有ります。
問1 作用点に支点-作用点と垂直の方向に10kgの加重がかかった場合、それと平衡状態を保つのに力点A,Bに夫々何kgの力が必要でしょう。
問2 また、力点A、Bが夫々回転方向に1mm動いた場合、角度としてはどれだけずれるでしょう?
力点A、Bに対する角度を比で表しなさい。
89:名無しSUN
07/11/26 23:40:23 p82dby5J
kgじゃなくてkg重だろ、ゆとり風情が。
90:名無しSUN
07/11/26 23:57:57 4DWUgKCK
10kg重の力が加わる程、バランスを崩す事自体、前提として笑える。
それとも、その位の加速度でどんどん極軸を回すのかよ!
極軸ダイレクトドライブでもなく、ホイルを受けるウォーム・ギアの軸方向に力が加わるんだし。
勘弁してくれw
91:名無しSUN
07/11/27 00:29:44 jL50g+s0
失礼。最近はwは加重と説明しても略せない時代なんですね。
10kgwは動き出しにかかる荷重、筒先にかかる突風などの瞬間的なモーメントを想定しております。静的加重ではありません。
力点A(N=180/MP=0.5、N=144/MP=0.7とかの例)、B(N=360、MP=1.0の例)はウォームギヤを想定したものであることは、お分かりですね。
92:77 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/27 01:44:29 1i9uE1Bm
>>90
荷重はもっとかかることがあると思われます
移動中の加速度による荷重は自重が大きいだけに無視できないだろう
設置後にも人が誤ってぶつかって簡単に壊れるようではまずいし
個人的には、空港で投げられても壊れないタフさが望まれるが、大きくて重いのはムリだろうなぁ
EM200持ってくのは不安だ 着いてからグラグラだったらどうしよう...
93:名無しSUN
07/11/27 19:57:08 GQbnwLbC
真のゆとりなら、kgwじゃなくてNを使わなきゃな。
94:名無しSUN
07/11/28 18:58:32 SwOJdDds
ゆとりとか、まったくバカの一つ覚えだな。
粘着してうれしいか?
95:名無しSUN
07/11/28 19:46:13 xj2TnJoP
おっちゃんたちは比誘電率=0.3でしたみたいなレポート出す
ゆとり院卒が多過ぎてうんざりしてるんだよ。
許してやれよ。
96:名無しSUN
07/11/28 20:51:40 DA9/MQkD
奥さん、いいですか。
「イモネジ3本」、これだけ今日は覚えて帰ってください。
97:名無しSUN
07/11/28 20:59:28 0jJUy+Lw
奥さんにお芋を3本もネジ込むとはなんと猥褻な
98:名無しSUN
07/11/30 05:31:39 j0QwvLw9
>>78
ラッピングの事なら、一体化後にやらないと
ラッピングとは言えないから当たり前でそ。
>>82
>ホイル径が小さいと工作精度の影響が目立ちやすい。
加えて、歯数が同じでホイルの直径が小さいと、
モーターの負担も大きくなる。(ホイルのネジ山の負担も同様)
ドアを開ける時、付け根のところとノブ付近と、どっちが少ない力で
開けられるか、をイメージすればわかる。
99:名無しSUN
07/11/30 09:23:59 nAAL2nnf
>>98
> 歯数が同じでホイルの直径が小さいと、
> モーターの負担も大きくなる。(ホイルのネジ山の負担も同様)
> ドアを開ける時、付け根のところとノブ付近と、どっちが少ない力で
> 開けられるか、をイメージすればわかる。
歯数(=減速比)が同じならモーター負荷は同じ。
同径で歯数が多ければ、歯のサイズが小さくなるぶん強度は下がる。
結局「でかくて歯の多いホイール」が良いことは間違いない。
100:☆
07/11/30 12:15:13 snU0m2zJ
馬鹿だね君達は。
歯数が多いとピリオディックモーションは小さくなるけど
部品としてのロバストネスは落ちて、設計以上の応力がかかると精度が落ちるし壊れやすい。
そんなこともわからないの?小学生ですか?
101:名無しSUN
07/11/30 13:57:31 powVNVel
>>99
>歯数(=減速比)が同じならモーター負荷は同じ。
それは間違い。減速比が同じの場合、回転数が同じになるというだけ。
ホイール径が大きければ軸からのモーメントアームが伸びて、
力点であるギアの噛み合わせ部分を動かす力は小さくて済むようになる。
当然、ギア摩滅のファクターが減少し、モーター側のトルク負荷も減る。
ホイールギアを、赤緯のウエイト軸あたりまで思考上で拡大してみると想像がつき易いでしょ?
>>100
>設計以上の応力がかかると精度が落ちるし壊れやすい。
どんな設計をしようが想定外の応力が掛かれば壊れるのは、そんなの当たり前だろ。
102:☆
07/11/30 16:33:34 3gJ76Psn
つくづく↑は馬鹿だねw
機械工学の世界では設計よりマージンとるのは当たり前。設計以上ですぐ壊れるかある程度もちこたえるかの差が出ると言ってるんだよボケ。わかったかボケ。
103:名無しSUN
07/11/30 16:46:08 /43ZWK0G
奥さん、いいですか。
「歯数が144枚なんて生理的に嫌い」、これだけ今日は覚えて帰ってください。
104:☆
07/11/30 16:58:37 3gJ76Psn
つくづく↑は馬鹿だねw
機械工学の世界では設計よりマージンとるのは当たり前。設計以上ですぐ壊れるかある程度もちこたえるかの差が出ると言ってるんだよボケ。わかったかボケ。
105:名無しSUN
07/11/30 17:08:17 powVNVel
厨房君、それ以上にボロを出す前にいい加減にやめといた方がいいよ。
私の専門は航空機で特に設計屋というわけでもなく、望遠鏡架台とは分野が異なるんだけど、
通常「設計荷重倍数」というものを定めて破壊強度を見込み、
そこまでの想定を全て包含した上で「設計」というものが成り立つ。と言うよりもそこがスタート点となる。
設計「以上」のマージンというものは通常あり得ない。つまりそれは過剰強度であり、重量増を招くのみ。
想定荷重倍数を超えた時に構造破壊が起きるのは当たり前のこと。
ちなみに激しい思い違いによるものと思われる「ロバストネス分析」の概念を持ち出しているが、
望遠鏡の駆動の問題でこんな言葉を聞くとは思いもよらなかった・・・。
106:92 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/30 17:21:05 7zeV/Bj4
>>105
にちゃんは変なことを書いて人をからかって遊ぶ人がいますので注意した方がイイですよ
☆っていうのはわたしが以前使ってた名前なんですが
わたしになりすまして変なこと言う人が出たんで今みたいな手間をかけてますので
ところで望遠鏡の設計では荷重設計はもちろんですが剛性設計の方が厳しいことが多いみたいです
107:名無しSUN
07/11/30 18:03:32 0FT/h74Q
おいおいロバストネスとロバストネス分析とは別だろ
この知ったかさんww
108:名無しSUN
07/11/30 18:10:54 bpmwB45g
ロバスト性とパラダイムは半可通に利用されやすい概念
109:名無しSUN
07/11/30 18:14:04 powVNVel
すまん、私も最近になって座学でその関連について学習した程度なものなので。
よかったらその両者の違いについて説明してくれ。
110:名無しSUN
07/11/30 19:58:20 nSokfXMX
勘違いするなよ
現状では赤道儀にもっと必要なのは強度じゃない剛性だ
111:名無しSUN
07/11/30 19:58:30 6arkstTt
>>105
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 「ロバストネス分析」の解説まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
112:名無しSUN
07/11/30 21:23:17 rcwNK2XD
独学の町の機械設計者大佐様降臨
↓
113:名無しSUN
07/12/02 00:15:45 yh1459OA
∧ ∧ マチクタビレタ~
マチクタビレタ~ / ヽ ./ ヽ
/ ヽ――/ ヽ
マチクタビレタ~ / l___l \ マチクタビレタ~
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、「ロバストネス分析」の解説まだー? >>105
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ~
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ~
\___/ ヽ____/ / .|
/ | マチクタビレタ~
114:名無しSUN
07/12/02 00:17:09 yh1459OA
∧ ∧ イライライライラ
/ ヽ / ヽ イライライライラ
/ ヽ___/ ヽ イライライライラ
/ ノ( \
| ⌒ ● /\ ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | / \ |< 解説まだぁー? >>105
/ \\ \ / ̄ ̄ ̄\ / \_____
/ /\\ .> ヽ
カンカンカン// \\/ i i _ |
カンカンカン i | ∥| / ̄ ヽ / __
カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ /|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ / / |
\回回回回回/ / |
\___/ / |
115:名無しSUN
07/12/02 01:15:36 kSuNWRo3
こんな骨董品なAAを貼って喜ぶオッサンは奴しかいねーな。
廣島の…
116:名無しSUN
07/12/02 04:01:15 0fDzr6iw
>>112 おい、おまえ何様だ。学ぶ/学んだ者をそんな風にばかにするな。
117:名無しSUN
07/12/02 09:02:53 oZ+bOx2l
>>107
昭和35年=1960年から望遠鏡を作り出して、1967年に日本で売り出したと言っている。
URLリンク(www.takahashijapan.com)
URLリンク(www.takahashijapan.com)
当然、その間は輸出オンリー?。SWIFTに望遠鏡を卸していたのは周知の事実。
この望遠鏡にはAVAマークもあるというので、タカハシ間違いなし。
118:名無しSUN
07/12/02 10:46:06 YoReGrqW
せいぜい、独り善がりの自己満足に陥らないように気をつけな >>116
119:名無しSUN
07/12/02 10:52:35 1qh0ue9H
__
/ヽ /\ キリッ
/ (ー -)\
( (_人_) ) せいぜい、独り善がりの自己満足に陥らないように気をつけな!!
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
120:名無しSUN
07/12/03 12:49:37 f8wRy+W7
>>101
> ホイール径が大きければ軸からのモーメントアームが伸びて、
> 力点であるギアの噛み合わせ部分を動かす力は小さくて済むようになる。
> 当然、ギア摩滅のファクターが減少し、モーター側のトルク負荷も減る。
> ホイールギアを、赤緯のウエイト軸あたりまで思考上で拡大してみると想像がつき易いでしょ?
あなたの想像では、減速比が同じならでっかい歯車の方が軽く回るんですね?
素晴らしい新発見だと思います。
121:名無しSUN
07/12/03 13:41:04 D01DTS3V
∧ ∧ マチクタビレタ~
マチクタビレタ~ / ヽ ./ ヽ
/ ヽ――/ ヽ
マチクタビレタ~ / l___l \ マチクタビレタ~
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、「ロバストネス分析」の解説まだー? >>105
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ~
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ~
\___/ ヽ____/ / .|
/ | マチクタビレタ~
122:名無しSUN
07/12/03 17:56:00 hacksBz0
産業機械の設計ノウハウを思えばウォームホーイールフェチのウンチクなんて正直どうでも良いです
ところでE-ZEUSに改造した方インプレお願いします
中古をE-ZEUS化し再生されたらメーカーとしてはたまったもんじゃないだろうな
でもターマ2新品買うより中古+E-ZEUSが安いし
気になってる人多いとおもいますので~
123:名無しSUN
07/12/04 11:50:18 nT1MIfX3
>>120
別に新発見ではないし、大して素晴らしい理屈という程のこともない。梃子の原理の応用による
単純な一般常識。(歯車そのものの重量増による慣性の増大はもちろん別の問題ね)
試しに、バランスした状態での赤緯軸をクランプフリーにして、
ウエイト軸の根元と先端とで、極軸を回すために必要な力(トルク)を較べてみてごらん。
N=r×F N:トルク(ベクトル) r:回転軸から力点までの距離 F:物体に加わる力
一定の角運動量を得る(Nの量が一定、つまり同じ減速比で同じ量だけ回転)場合には、
モーメントアーム(r)の大きい状態ではその移動量が大きくなる分だけ力(F)が小さくなる。
124:123
07/12/04 13:45:32 nT1MIfX3
ごめんね、誤解を招く表現だった。
>バランスした状態での赤緯軸をクランプフリーにして ×
>バランスした状態での赤緯軸を、極軸側でのクランプをフリーにして 〇
125:名無しSUN
07/12/04 15:22:02 tuy3pDuo
>>123
基本的に間違ってるぞ。
それが成り立つのは、ドライブ側の直径(歯数)を変えずにドリブン側の直径(歯数)を
大きくするときのみ。つまりその場合、減速比が変化する。
減速比が変わらないならば、摩擦や慣性等を無視すれば、
回転させるために必要な力関係は変わらない。
以上、高校物理の基礎ですた。
126:名無しSUN
07/12/04 15:35:14 tuy3pDuo
減速比:入力軸(高速軸)と出力軸(低速軸)との回転の比
減速比(i)=入力回転数/出力回転数
減速比と入力、出力のトルクとの関係式
出力トルク(T2)/入力トルク(T1)=i×η(効率)
URLリンク(www.hase-gear.co.jp)
127:123
07/12/04 17:24:50 nT1MIfX3
N(トルク)を「同一」角運動量と規定したことで、出力トルク「同一」と勘違いされたみたいだね。
私が上に挙げた式でのNとはホイールが最終的に極軸に対して作用する力であり、
あなたの言うT2はウォームがホイールに伝達する力(F)。そこに誤解がある。
>減速比(i)と入力、出力のトルクとの関係式
>出力トルク(T2)/入力トルク(T1)=i×η(効率)
についてはその通り。
この場合、ウエイト軸の比喩で述べたように、出力トルク(T2=私の紹介した式でのF) は
小さくて済むようになるので、ηは一定としてiも同一なら、
入力トルク(T1=ウォーム軸モーター回転力)も小さいものとなる。
128:名無しSUN
07/12/05 00:20:01 EfiOwyK+
小さい歯車で大きい歯車を回すことを、123にわかるように説明するなら、
小さいテコ(歯車)で大きいテコ(歯車)を動かすことだ。
減速比が変わらないということは、大きいテコをより大きくすることと
同比率で小さいテコをも大きくすることであり、
したがって回転軸に出力される力もトルクも何も変わらない。
まったく基地外の相手も大変だね。
仮にも科学板とは認めがたいレベル。
129:名無しSUN
07/12/05 07:34:57 OIFWqlrx
91ですが、久しぶりにみたらえらく盛り上がっているのにびっくり。
赤道儀でみなが欲しいのは、軽くて強く精度高いもの。
静的な話をしてもあまり意味がありませんし、摩擦、剛性を無視してもナンセンスです。
作用点(ほぼ鏡筒の重心位置)から一番近いところであり、その上、動力最終段、回転部で極軸の次に回転が遅いウォームホイール/ギヤは
軽くて強く精度高いものといえば、大径で歯数が多いのがいいのは当然と思いますが。。
まあ、歯数が多いと摩擦係数が大きいウォーム部にストレスがかかるので、自動導入のスピードの為にも最近は小さめなんでしょうが。
130:名無しSUN
07/12/05 12:12:31 T71z028F
歯数とかのスペックに拘る奴には通じないだろうw
131:名無しSUN
07/12/05 21:05:06 j/VUh4iP
>>129
昭和35年=1960年から望遠鏡を作り出して、1967年に日本で売り出したと言っている。
URLリンク(www.takahashijapan.com)
URLリンク(www.takahashijapan.com)
当然、その間は輸出オンリー?。SWIFTに望遠鏡を卸していたのは周知の事実。
この望遠鏡にはAVAマークもあるというので、タカハシ間違いなし。
132:名無しSUN
07/12/06 13:08:47 M0nkhnSJ
どうも減速比と混同する向きが多いけど、>>123に挙げられた式はモーメントの関係式であって、ギア比の問題ではない。
同じ仕事(N)をさせる場合、式で明らかなように、
力点までの距離(r:この場合ホイール半径)が大きければ力(F)は小さくなる。テコの原理と同じ。
>>126の減速に関する式はその力(F)に対して適用される。
減速比が一定なら、出力(F)/入力の比率は変わらないので、
小さな(F)に対して入力も小さいものとなる。
133:名無しSUN
07/12/06 13:12:38 SqbiJGDX
>>132
減速比そのままでギアを大径化した場合、
仮に直径5倍とすると、駆動される側のギアを回すための力は1/5になるが、
駆動する側のギアを回すために必要な力は5倍になる。(てこの原理くらいわかるだろう)
従って「変化なし」ですが、何か?
134:名無しSUN
07/12/06 21:34:17 9YMLT4R9
何でもないけど。
何ムキになってるの?
135:名無しSUN
07/12/07 02:43:57 ftrRosJS
>>133
>駆動する側のギアを回すために必要な力は5倍になる。
>(てこの原理くらいわかるだろう)
>>98以降書きこんでいないでROMっていただけだ…ああ、やっとわかった。
「ウォームホイルギアの歯の厚みが厚くなる。ウォームネジの直径も太くなる。
結果、ウォームネジを回すモーターの負担は大きくなる。
だからプラスマイナスゼロ」
と言いたいのか?
しかしなぁ、ウォームネジの直径が10センチとかになったら
そうかもしれないけど、一センチが2センチになってもあまり変わらないのでは?
「ホイル直径70ミリ、ネジ直径15ミリ」と「ホイル直径47ミリ、
ネジ直径10ミリ」では、前者の方がモーターの負担が少なそうだけど。
だれか、計算してみれ。
136:名無しSUN
07/12/07 02:44:47 ftrRosJS
>>135の訂正
>98以降書きこんでいないでROMっていただけだ…
↓
>98以降書きこんでいないでROMっていただけだが…
137:名無しSUN
07/12/07 09:34:34 lcLQSlEo
減速比そのままで出力トルクをどんどん大きくできるなんて、
ステキな発明ですね。
138:名無しSUN
07/12/07 09:45:22 6I3Rnmrx
中学の理科レベルの物理の単位も理解できていないのに、独学とやらの望遠鏡センセイか。
ゆとり世代よりタチが悪いな、詰め込み世代の落ちこぼれは。
139:名無しSUN
07/12/07 18:09:39 fZy51h84
おまいらギャーギャーうるさいんだよ(-_-;)
赤道儀スレ逝ってやれってーの
140:名無しSUN
07/12/07 18:22:30 vSXwvtrH
初歩の中学理科スレでも立てれ
141:これで気が済んだかな?
07/12/07 18:53:04 /wyk7TCc
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
おまいらギャーギャーうるさいんだよ
142:名無しSUN
07/12/07 18:58:57 fZy51h84
>>141
ガキみたいな奴だな。
143:名無しSUN
07/12/07 19:14:24 AKSsVpL7
ガキに反応キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
144:名無しSUN
07/12/08 00:41:03 yEM0Bf9j
ガキは尻をひっひっぱたたいて解らせろ。
145:名無しSUN
07/12/08 02:50:42 aoW53clj
ひっひっぱ?
146:名無しSUN
07/12/08 08:25:58 tHXidZUs
いいね”ひっひっぱ ”。
あれだね、望遠鏡が高価だからといって高級な人が集うとはかぎらないんだね。
147:名無しSUN
07/12/11 07:06:01 FOOjP54O
何度でも言うけど、
減速比そのままでギアを大径化した場合、
仮に直径5倍とすると、駆動される側のギアを回すための力は1/5になるが、
駆動する側のギアを回すために必要な力は5倍になる。(てこの原理くらいわかるだろう)
従って「変化なし」ですが、何か?
148:名無しSUN
07/12/11 07:23:51 VCSFMvH3
↑
分りきっていることを何回も言う意味が釣り以外で本心だったとしたら、かわいそうな方だと同情する。
議論を理解できず、「変化なし」が悲しい。
149:名無しSUN
07/12/11 08:17:20 vKRmLMJV
>>148 147はあっちでもこっちでもそんなことやってるゲスですよ。
この時間にあがってるスレみればおもしろいよ。
それに147のIDみればわかるでしょ、もうすぐFOOLになります。
150:だるまねこ
07/12/25 02:55:05 opIP+9VJ
最近、性放射や狂得慰惨行がEM400の展示品をたたき売りしているが、そろそろ新型がでてくるのかな?だれか情報キボンヌ。まあ、EMシリーズの極軸と赤緯体の取付はあまり関心しないけど・・・
151:名無しSUN
07/12/26 03:02:32 Itx66DFk
> 性放射や狂得慰惨行
よ く で き ま す た w
152:名無しSUN
07/12/28 01:39:21 R8BJ0Slx
協栄は4ヶ月に1回タカハシの展示品をアウトレット扱いの2割値引程度で処分しているよ。
新品買うつもりだった人にはお得かも。次回は恐らく3月の末か4月の頭頃では。
ところでタカハシ製品は実態として何割引き位で販売されているのでしょうかね?
なんとなく定価の1割引き程度かなと思っているのですが。上手な買い方教えて。
153:名無しSUN
07/12/28 01:52:28 lL4ZwO7j
高級品を定価で毎年買う。
5年くらい続ければ「お得意さま」扱いになって
出来の良い製品が回って来る。
154:名無しSUN
07/12/28 02:16:53 LWBQ8umX
そんなに甘く無いと思うなぁ・・顔見知り、個人的に付き合いの有る人間に周るんじゃ?
最終的には人間の感情のような気がします。
155:高橋清作
07/12/28 09:28:38 8GqtlKPC
おっぱっぴー
イクイクイク…
156:名無しSUN
07/12/28 14:45:39 R8BJ0Slx
>>153
タカハシは当たりハズレ激しいの?
未開封で出来の良し悪しがわかるのなら
赤福の日付印に裏記号があったように何か目印があるって事?
例えばシリアルの1桁目の数字が0に近いほどハズレで9に近づくほど良品とか。
なにか見分ける方法あれば知りたい。
157:名無しSUN
07/12/28 18:21:01 vt9FvAeR
昔はそんなことなかったけど、社長が
変わってからはVixen並の品質のもの
が混じってる。>>153 は有るかも。
158:名無しSUN
07/12/28 18:29:02 v/PXNIY4
魚籠は超一流ではないものの、単純な光学系ではそこそこレベルを安定的に保っている。
TSはややこしい光学系ばかりになってアラが目立ちだした。
昔もFCTなどバラつきがひどかったから、体質は変わっていないといえば変わっていない。
(設計で背伸びしたものを製造で作りきれない)
まあ魚籠もDEDの例があるから、たいした変わらないといえば変わらないのだが。
159:名無しSUN
07/12/28 20:30:39 2HwZ+qaP
俺の中ではいつの間にかビク>タカになった。
塗装が白になった頃から何度も外れを買わされた。
160:名無しSUN
08/01/02 19:36:17 c+gvsOPz
TOA130ユーザーに質問です。
移動や保管のケースはどうしてますか?
自分はスターベースのソフトバックを使ってますが
できればハードケースがほしいなあっと。
KKで売ってる15cm屈折用なら入りそうだけど
使っている方いらっしゃればインプレください。
161:名無しSUN
08/01/02 20:05:03 /0E4yBz4
URLリンク(www.scopeguard.com)
これ。
162:468
08/01/02 22:03:29 Hd0MWcqI
TOA使いの知人はこれを使っているよ!
安くていいみたい!
URLリンク(www.irisplaza.co.jp)
163:160
08/01/03 20:08:58 KIjdZj3R
>>161
良さそうなケースですね、市販品なのでしょうか
タカハシも最初からこんな感じのものを
販売してくれればよいのに。
>>162
安くて良さそうですね、一つ購入してみようと
思います。
大変良く見える鏡筒で屈折としては大きさ、重さ的にも
自分の限界だと思うのでケースもしっかり考えて
あげようと思います。
有難うございました。
164:名無しSUN
08/01/04 12:01:05 i+dXDxl0
自分も >>162 のケースを使ってます。アルミもいいのだけど
重すぎて運べません。元の箱についていた梱包クッションを
そのままいれるといい感じです。
ほかにイプシロンもアクセサリーも全部RVBOXにしてます。
安いし、頑丈なんで便利です。
165:名無しSUN
08/01/04 16:43:52 ax5tztTR
でも取っ手がない
166:名無しSUN
08/01/04 17:11:19 Wp5/b5Yj
取り柄がない
167:名無しSUN
08/01/07 18:16:54 4V0zT50U
下手に取っ手もって鍵かけ忘れて蓋があいて落とす恐怖より
BOXのへりをしっかり持つほうが安心。
168:名無しSUN
08/01/08 10:05:06 2/U4QwzX
機材に見合う作りの良いケースがあれば欲しい,,,
タカハシのケースは中身が空なので困ったもんだ。
ただメーカーのロゴが付いているだけで意味無し。
ウレタンスポンジをカットした専用の内装が付いていたらもう2割くらい高くても買うのに。
scopeguard.comのケース良いですね。KKとかで扱ってくれないかな。
個人輸入しても良いけどアメリカ人テキトーだからめんどくさい。
169:名無しSUN
08/01/08 12:19:16 +8UCaVfe
>KKとかで扱ってくれないかな。
止めてくれ。高くなるだけだから。
170:名無しSUN
08/01/08 12:43:09 2/U4QwzX
>>169
そう?でも時は金なり。国内でささっと買えたらありがたいよ。
むかし協栄で売っていたアルミケース出来が良かった。
あれまた作ってくれないかな。
171:名無しSUN
08/01/08 17:50:56 707MSRNZ
注文きてから発注するだけで、ささっと買えるわけにはならないかと。
172:名無しSUN
08/01/08 18:09:10 r7wojhou
TOAは高価だし、永く大事に使う人が多いでしょうから
しっかりしたケースが欲しいですよね
かなりの本数販売されているでしょうから
それなりの数の販売も期待できるでしょうから
どこかよいケースをだしてくれないかなあ
173:名無しSUN
08/01/09 10:00:27 R8sofvmW
プラで良いよ。
irisオーヤマのRVBOXがジャストサイズ
で出ればそれでOKなんだが。
174:名無しSUN
08/01/09 10:17:16 sFSzmty8
光器でなくJMI輸入したら。ケースならもともと手荒に扱われても
大丈夫だし。
URLリンク(www.jimsmobile.com)
でも本当にTOA130ならアイリス大山のケース使いやすいけど。
175:名無しSUN
08/01/09 14:17:51 q1ZHS3HT
アイリスのケース、ホームセンターで見てきたけど結構頑丈ですね。
価格の安さもgood。ちょっと改造して側面に取っ手を付けたら運搬もしやすいかもね。
でも色が子供のオモチャ箱みたいでちょっと残念。
マットな黒やグレーなどしぶいカラーがあればなあ。
176:174
08/01/09 14:39:28 sFSzmty8
取っ手はかえって不安なのでいらないです。
そんなに幅広でないので、TOAの重さなら
腰に抱えていれば安定して持てますよ。
どうせ屋外で傷やほこりにまみれるので贅沢な塗装もいらないです。
自分の今の悩みはG11の運搬しやすくて軽いケースがないことです。
EM200はでっぱりがなくていいけど、こちらはでこぼこが激しいので
ペリカンみたいなものだと重すぎて階段で運べなくなるしRVBOX周りも
探したのですがだめでした。
30幅x40横x45CM高さでウレタン入れられるFRPケースないですかね。
177:名無しSUN
08/01/09 15:33:11 MMmzOXkh
>>176
スレ違いですが自分はG11を
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
の一番下のやつに入れてますよ
底部の強度がちょっと不安なので9mmのベニヤ板を敷いて
車用品の安い低反発クッションを敷き詰めて使ってます
高さに余裕があってコントローラーとか一式入るので便利ですよ。
TOA130はスタベのバックなので何か考えよう、、、
178:176
08/01/09 15:50:11 sFSzmty8
>>177
どもです。一応、自分も今のところ似たような収納ケースをつかっているのですが、
赤道儀以外詰めると重くなりすぎるし、かさばるので、
結局遠征時にはタオルまきにして、そのまま縦置きでトランクに積んでます。
赤道儀ぎりぎり+αサイズで縦積みできるのが理想なのですが。
以前胎内でソフトキャスターバックに縦積みしているのを見せてもらったことが
あったので、ちょうどいい旅行鞄捜してます。
TOAはスタベバッグでしたが、ぶつけそうになることがあって怖かったのですが
アイリスのケースにしたら解決しました。軽くて安くて頑丈です。
179:名無しSUN
08/01/20 19:32:58 r6JOGOf7
URLリンク(www.takahashijapan.com)
FS-60C専用レデューサが出るらしい
F4.2、廃盤になった以前のものよりさらに少し明るくできるようだ
180:名無しSUN
08/01/21 17:53:33 MnFT8wmh
旧品はオークションですんごい高額落札されていたが
新型はなんだかそれより高いですね。
FS-60Cの格を考えると4万5150円はちょっと考えるなー。
181:名無しSUN
08/01/21 20:20:35 ccF+kSWh
SKY90のレデューサーより高いってどゆこと?
182:名無しSUN
08/01/21 20:57:54 lckIC+aH
おまえらの足元を見ました。テヘッ
183:名無しSUN
08/01/21 21:02:49 gPeDl7n3
じゃあBORG買ってください。
ライバルはタカハシだそうです。
184:名無しSUN
08/01/21 21:06:02 lckIC+aH
タカハシ買うのは爺だからこれぐらい高く設定しないと高級感が出ないんです。そうですバブルのころの高級車と同じです。
185:名無しSUN
08/01/21 21:12:14 qEP0ZA+x
6cm屈折用とはいえSky90と同じような構造、工程だったら
当たり前に高めになるだろ?
何本売れるんだよ、、、
186:名無しSUN
08/01/21 21:32:09 lckIC+aH
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
187:名無しSUN
08/01/21 21:37:22 ccF+kSWh
>>185はロット生産という言葉を知らんのか?
もしかして、SKY90用レデューサーは一度に数百個
製造したとか思ってるのか?
馬鹿丸出しだなw
188:名無しSUN
08/01/21 21:41:48 lckIC+aH
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
189:名無しSUN
08/01/21 21:47:34 ejUwekLL
ハイ、もう一回w
190:名無しSUN
08/01/21 21:55:47 qEP0ZA+x
>>187
何個売って開発費と間接の経費回収するかって問題だよ。
厨房。
191:名無しSUN
08/01/21 21:59:18 lckIC+aH
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
192:名無しSUN
08/01/21 22:05:43 V1ijoSAA
くやしいのう、くやしいのう>>190
www
193:名無しSUN
08/01/21 22:10:03 lckIC+aH
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
194:名無しSUN
08/01/21 22:11:56 vwslQDOK
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
195:名無しSUN
08/01/21 22:12:15 lckIC+aH
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
196:名無しSUN
08/01/21 22:44:02 vwslQDOK
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
197:名無しSUN
08/01/21 23:16:42 h7tld7VY
うは,ここにも冬厨共和国がwwww
198:名無しSUN
08/01/21 23:34:18 MnFT8wmh
廃盤になった初期のF4.4は9800円だったなぁ。えらく価格が違う。
新型が本当に高性能ならある意味FSQの子分みたいで良いかもよ。
199:名無しSUN
08/01/22 00:48:48 kpI/4Ow0
なるほど、FSQ60が10万ちょっとで買えると言うことか。
200:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/22 01:10:23 MGfoz7Hd
spot diagram を眺めると2倍くらいの大きさになってる
対物レンズ径6割弱、星像径2倍で価格が2割強と
できたらFSQ160EDを作って欲しいんだけどなぁ
201:名無しSUN
08/01/22 08:26:37 y8JjP250
タコハジ
202:名無しSUN
08/01/22 08:44:29 S7fCNAAN
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
203:名無しSUN
08/01/22 18:51:56 QRfOyZN9
TOA-130s+レデューサー+フラットナー とFSQ-106ED+レデューサー+エクステンダー
あなただったらどっち買う?
対象や観測場所、眼視/撮影で見解が違うのはもとより承知ということで
どっちもいいところは散々聞いてるがデメッリットの方が聞きたい。
写真鏡に安いもの使ってTOA行くか、どっちも(どっちつかず?)のFSQか真剣に悩んでる。
204:名無しSUN
08/01/22 18:53:11 nSfbfnmM
コンパクトなのにどっちも素晴らしいFSQといえバカ
205:名無しSUN
08/01/22 19:12:44 xKxA65gn
>>204
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
206:名無しSUN
08/01/22 20:31:19 4QIDaubr
架台になにを使っているかによりますが
眼視でもやはり口径のあるTOAが勝ちます。大きくて重いのが
デメリットですね。また光路長に余裕あるので、双眼装置でも
OAGでもAO7でもいけますので、冷却CCD派にもいいのではないでしょうか。
なおReducerだけでいいです。フラットナーはかえって周辺減光
あるようです。 URLリンク(ryutao.main.jp)
FSQは架台が小さいとか、撮影派向けになるのでしょう。
207:名無しSUN
08/01/22 20:37:27 PNZ8dN3O
>フラットナーはかえって周辺減光
それは、130S(接眼部小型バージョン)だからじゃない?
208:名無しSUN
08/01/25 12:52:02 WCue6akk
>>206
の方のおっしゃる事に集約されていると思います。
私の場合は両方を所有しておりますがFSQの方がコンパクトで扱いやすく
ついついFSQを持ち出しています。まだ購入して日が浅いため新鮮で楽しいという事はあるのですが。
1,6×エクステンダ併用による眼視ですがなかなかのものです。
ニュートンやシュミカセの大口径に慣れてしまうと
10cm前後の集光力の差は相対的に些細な違いに思えてしまいます。
運搬や収納を無視すれば私もTOAに賛成ですが
歳を重ねるとコンパクトで扱いやすい方が楽で良いです。
結局のところ好みの問題ですよ。何を選ぼうか考えている時が一番楽しいですね。
209:名無しSUN
08/01/25 14:16:48 fiQN7KT/
203です。
ご意見ありがとうございます。
架台はEM-200かアトラクスを2-3ヶ月以内に購入予定なのでどちらもいけそうなのですが
TOAにガイド鏡やカメラとなるとこれでも危ういかもしれません。
架台を常設できないのでこのクラスの赤道儀が持ち運ぶ気力の起こる限界かな、と思いますし
日常でいちいちEM-200持ち出せるか?と考えるとTOAの性能は認めつつ使いまわせる回数に
重きを置いてFSQにすることに決めました。
しかし来年なれば今度はTOAも欲しい、といってる自分が見えます。
少し走って足腰鍛えます。
210:名無しSUN
08/01/25 21:51:07 jEDOM6S9
>>208 >>209
うっ、うらやましい!
鏡筒を2本買ったら、余った方は、当方に分けてくださいm(__)m
211:名無しSUN
08/01/25 23:48:00 DCNuqrGI
自分で買いなはれ
212:名無しSUN
08/01/26 00:06:06 jGYQPiKl
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
213:名無しSUN
08/01/26 11:34:04 5NVNChWr
ガイド鏡が心配なら、ペンシルBORGとST402で微動運台も不要で
都内でも問題なく1000mmガイドできますが。
FSQだと、ちょっと小さい系外は厳しいし、光害地で画像処理駆使して
赤い星雲とるより、TOAで系外をクローズアップするほうが処理も簡単です。
214:名無しSUN
08/01/27 11:57:57 R6dSXwRv
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
215:名無しSUN
08/01/27 21:20:36 3kcyuMxG
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(v)(v)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | _|_ | <羨ましかったんだ、悪態ついてごめん
\| / \________________
\____/
216:名無しSUN
08/01/27 21:52:03 rdT3vZrS
>>215
ズレてるぞっwww
217:名無しSUN
08/01/27 22:04:24 ZBiZXDGY
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー216!
\| \_/ / \____
\____/
218:名無しSUN
08/01/27 23:43:52 TjXLd1og
>>215
いいんだよ.
給料を稼げるようになると,タカハシなんか簡単に買えるから気にするな.
219:名無しSUN
08/01/28 00:10:20 thuDONg/
給料をたくさんもらえるようになる頃には
税金でBRC相当とられるくらいもらっても
SKY90しか買えない大人の事情もあったりするから
せいぜい楽しめ
220:名無しSUN
08/01/28 00:58:18 FkGcsg0i
もっと稼げばいいだけの話。
221:名無しSUN
08/01/28 12:13:08 w1w1JHly
昔は一生ものだったが今はもう・・・
222:名無しSUN
08/01/28 21:34:45 2p4UPAkB
30年前の70x900屈折持ってるんだが、怖くてケースを開けられない。
生きてるかな?
223:名無しSUN
08/01/28 22:22:01 FkGcsg0i
思い切って開けるしかないんじゃない?
寝かして熟成させても仕方ないし.
軽いカビや錆ならなんとかなるかも.
224:名無しSUN
08/01/28 23:27:25 2p4UPAkB
>223
今度実家に行ったら勇気を出して開けてみるよ。
225:名無しSUN
08/01/28 23:32:02 SldTekuZ
タカハシに70x900なんて物あったっけ?
226:名無しSUN
08/01/29 01:15:18 8/UOBbfn
>225
多分間違ってないと思うんだけど、最後に触ったの20年前なんで脳内変換されてるかな?
確認して報告するよ。
ちょっと先になると思うけど。
227:名無しSUN
08/01/29 03:09:52 SmVvZu8m
V-1あたりかな
228:名無しSUN
08/01/29 08:00:04 g4nMROh5
ロケットかい!
229:名無しSUN
08/01/29 23:46:45 7DuL8HGe
タカハシには65mmはあるが70mmはない。
70mmはASTRO?
230:名無しSUN
08/01/30 00:36:11 c2aISEh+
>229
ありがとう。
60x700な気がしてきた。
ダメダメだなぁ。
タカハシは間違いないよ。
231:名無しSUN
08/01/30 00:38:36 UAjn2Zm2
>>230
URLリンク(www.takahashijapan.com)
232:名無しSUN
08/01/30 00:41:53 MedAKUih
D65mm f800mmあたりならV-1の可能性もあるね.
URLリンク(www.takahashijapan.com)
そうじゃなくても思い出の望遠鏡なら,是非,復活を・・・
233:名無しSUN
08/01/30 02:26:36 c2aISEh+
>231
ごめん、携帯なんでみれなかった。帰ったら見てみる。
>232
違和感ないけどこれかな?
V-1てのはなんかあるんですか?
この趣味離れて随分なもんで浦島状態です。三脚は下も木だったと思う。
実は師匠にもらったもので、もらってからあまり使ってなかったんだ。なんでスペックうろ覚え。
師匠は30cm反射に乗り換えた。で、この屈折をもらったと。
その後師匠は彗星観測に行って崖から堕ちて亡くなってしまった。
自分は天文離れてたんだけど、この筒は形見としてしまってあるんだ。
なんかVipperの釣りみたいになっちゃったけど、とにかく実家に行って確認してみるよ。
話で個人特定されそうだけど、まぁわかるのは秋葉の某望遠鏡屋さんぐらいなので暖かく見守ってくれ。
ついでにまた飲みに来てくれ。
レスくれた人どうもありがとう。
234:名無しSUN
08/01/30 10:05:58 LSmPCkHw
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
タカハシ天体望遠鏡 鏡筒データ表
235:名無しSUN
08/01/30 16:17:09 +aZZelPP
憧れだったFCT150がオクに出てますが
現行のTOA150と比べ性能的にはどうなんでしょうね
まあ価格的にも重さ的にも入札などできませんが、、、
236:名無しSUN
08/01/30 20:09:48 oDfst2so
>>235
FCT150は、性能じゃなくて職人魂を買うのだよ
237:名無しSUN
08/01/31 22:16:46 Yd+XNAK9
勝手に買えばぁ?www
238:237
08/02/01 08:23:00 FHhykfG9
う~んこo(^-^)o
239:名無しSUN
08/02/02 14:34:46 Aqo/DeBc
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < ○○○!
\| \_/ / \____
\____/
240:名無しSUN
08/02/02 16:07:31 RafZv8v8
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(v)(v)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | _|_ | < ぼく厨房、羨ましかったんだ
\| へ / \ いたずらしてごめん、ご飯食べて寝るね
\____/ \______________
241:名無しSUN
08/02/02 20:54:33 TEf+Lkbi
またずれてるw
242:名無しSUN
08/02/02 22:33:32 huL3AN0M
こないだFCT150で火星をミューロン250と比較したが、値段とは逆にミューロンほうがよく見えた。
屈折マニアではあるが、ちょっと残念だった。
243:名無しSUN
08/02/03 01:19:12 X+bv6W9l
羨ましい
しかし冬の大気の状態で25cmのほうが
良好とは、、、やはりミューロンは良く見えるんだなあ
ちなみに所有のTOA130とC9・1/4では今の時期は
TOA130がほとんどの日で圧勝です、、、
244:名無しSUN
08/02/03 01:29:35 UfeqNYe9
FCT100で冬場は2時間はナラシが必要だったからなあ
245:名無しSUN
08/02/04 19:28:11 N3vbYnUE
ついに高橋製ドブソニアンが登場!!!
246:名無しSUN
08/02/04 19:31:44 N3vbYnUE
するかな?
247:名無しSUN
08/02/04 19:33:25 33UjsVMc
これじゃニンジャも真っ青ですね社長
248:名無しSUN
08/02/04 19:34:51 Strpa1uT
鋳物のドブソニアンなんて誰が使うんだ
249:名無しSUN
08/02/04 20:21:02 N3vbYnUE
いいものじゃん
250:名無しSUN
08/02/04 21:27:34 tlFyMlbE
重さも性能のうち、ですな。
251:名無しSUN
08/02/04 23:18:18 NQOjfG5S
しかもTemma2搭載で高速導入!!
252:名無しSUN
08/02/04 23:20:44 3dIE3p43
光学系は無意味にε流用なTS式ドブ
253:名無しSUN
08/02/05 00:23:56 ed9kSX2z
TSドブ
面白いかも
でも20cmで30万とか50万とかしちゃうんじゃないの~?
254:名無しSUN
08/02/05 00:36:32 rFdOniZW
高橋は、それほどKYでもないだろう
KYは安倍で十分懲りた
255:名無しSUN
08/02/05 13:03:21 0bV7AK17
こんなスレでそういう話に持っていくオマエもKYだな。
他人の足を引っ張るしか能が無い赤貧プロレタリアートはすっこんでろw
256:名無しSUN
08/02/05 13:47:47 +lhhooTV
うはwこんなトコにも糞自民シンパがw
257:名無しSUN
08/02/05 14:30:50 ed9kSX2z
でやんす、でやんす
258:名無しSUN
08/02/05 15:09:58 CdTHE3Px
KYはサンゴで十分懲りたんじゃないのか?
259:名無しSUN
08/02/05 15:53:45 4Skh/mOp
朝日新聞か日刊ゲンダイ程度のアホは放っておいて望遠鏡の話に戻せ。
260:名無しSUN
08/02/05 22:04:33 li0Pd5sy
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
261:名無しSUN
08/02/06 00:12:10 d/QQgIle
自民党万歳!
創価学会万歳!
このままガソリン税で、テニスコートでもマッサージ器でも、卓球台でも、何でも使いまくれ!
262:名無しSUN
08/02/06 00:13:44 tOkLZ6bc
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
263:名無しSUN
08/02/06 00:37:03 d/QQgIle
自民党万歳!
創価学会万歳!
このままガソリン税で、九州の人口密度がゼロの山奥に、道幅7メートルの立派な舗装道路を、造りまくれ!
そうすりゃあ、走り屋が夜中に山奥にやってきて、さらにガソリン税収入が増えるぞ!
日本国万歳!
264:名無しSUN
08/02/06 00:48:32 8jiCeXYH
社会に寄生しているダメおやじが何か言ってるなw
宿主に唾すると寄生虫は生きてられんぞ.黙って生活保護をありがたく受けて,大人しく死んでゆけ.
分不相応なタカハシの望遠鏡なんて考えるな.
【くれぐれも】ネイチャーフォトステージ秀【お客様第一で】
"6 :名無しSUN:2008/02/06(水) 00:03:38 ID:d/QQgIle
不思議なのは、M氏とほぼ同時に、なぜ誠報社をやめてしまったのかな?
"
スレリンク(sky板:6番)
265:名無しSUN
08/02/06 02:02:27 9aIDzEUl
酷いwww
税金にタカる点では引きこもりやセイポも土建屋と同じなんだよね。
文句を言いたきゃ、しっかり年貢を納めてからにして。控除ばかり受けてないでね♪
266:名無しSUN
08/02/06 10:12:34 XCFJxbfQ
でやんすね~
でやんす
でやんす
267:名無しSUN
08/02/07 15:26:13 dhK2R3VG
まさに見も心も飼いならされてる自民豚w
思考停止してるから未だに自公マンセーw
頭の中はシナチョンへの屁のツッパリでいっぱいw
だがシナチョンといちばんズブズブなのは自公だという現実が見えてないボケ老人w
268:名無しSUN
08/02/07 17:55:06 P6rZm4OI
>>267
誇示的ですね
今日も寒いな
269:↑ボケ老人w
08/02/07 21:48:10 dhK2R3VG
270:名無しSUN
08/02/08 16:02:34 /bWryUs+
ところでバーバー氏の高橋訪問記なるものを発見しましたが
URLリンク(www.sbig.com)
がんがん生産しているのかと思ったら手作り町工場という感じですね。
子供の頃によく見たような光景。昭和だなぁ懐かしい。良い感じ~。
271:名無しSUN
08/02/08 19:57:57 6noUVARs
少なくとも日本の望遠鏡専業メーカーは、どこも町工場だよ。
例外的に大きいのがビクセンだけど、カメラとかと比べると零細もいいところ。
272:名無しSUN
08/02/09 15:19:05 7lLEG0Sw
でも高いよね。価格改定してから微妙に高い。
273:名無しSUN
08/02/09 15:35:04 DQOchqZo
>>270
板橋の鋳物屋さんだったし.
直販の頃のショールーム(?)はもろに工場の事務所って感じだった.
274:名無しSUN
08/02/09 22:51:39 9lZ52z0P
タカハシがドブソニアンを作ったら架台は鋳物なのかなあ
275:名無しSUN
08/02/10 18:45:26 HX7FjOcz
>>272
町工場の少数生産品 だ か ら 高いんですが…
276:名無しSUN
08/02/10 19:07:54 v84apz/z
別に高くてもかまわないので品質重視で続けてもらいたい。
277:名無しSUN
08/02/12 17:30:32 9iHn1tok
別に高くてもかまわないので経営を続けてもらいたい。
278:名無しSUN
08/02/15 13:00:31 xmO6D6zr
JP-Z赤道儀、生産終了。在庫限り。
279:名無しSUN
08/02/15 13:06:51 RoAY8o3r
TOA130F、生産終了。在庫限り。
280:名無しSUN
08/02/15 13:20:37 xmO6D6zr
URLリンク(www.syumitto.jp)
JP-Zの件は趣味人のHPに載ってた。
281:名無しSUN
08/02/15 14:05:03 6vHCHIBg
>279
フォーカサーのグレードUPとか?
282:名無しSUN
08/02/15 17:35:06 JONrkxcQ
JP-Zマイナーチェンジして1年も経ってないのにもう生産終了とは。
某工房がEZEUSをじゃんじゃん頒布しているから
魅力なしで買い替え需要が生まれないんだろうな。
高橋的にはEMシリーズのみに整理してコストダウンするってことじゃない?
283:名無しSUN
08/02/15 17:39:06 JONrkxcQ
130F終了・・・銀塩下火だからSだけで良いんでない?
284:名無しSUN
08/02/15 17:53:14 N+MCjbCw
>TOA130F、生産終了
ネタじゃなくてホント?ソースは?
>某工房がEZEUSをじゃんじゃん頒布しているから
>魅力なしで買い替え需要が生まれないんだろうな。
E-ZEUSをじゃんじゃん頒布することと、買い替え需要が生まれないとの
関係が分からない。
285:名無しSUN
08/02/15 19:02:39 JONrkxcQ
>>284
おこらないでね。
しかし関係が分からないというのが分からない。
そりゃ従来の物をモダンに変身させるのだから買い替え需要に影響が無いわけが無いでしょう。
タカハシは俺たちが開発したモノをフランケンにするなよーって内心は思うだろうが
みすみす売り上げをよそに持っていかれる位なら
仕方ねーナって事でスタベではEZEUS扱ってるんじゃない?
小市民としてはEZEUSはなんてったって安いし歓迎ですけど。
高橋もTemma改造費をもうちょっとリーズナブルにしたら良いのに~。
286:名無しSUN
08/02/15 20:19:26 N+MCjbCw
>しかし関係が分からないというのが分からない。
E-ZEUSが登場して今まで使っていた旧い機種を自動導入化することができるように
なったので、自動導入機能のために赤道儀本体毎買い替えていたはずの人が、
買い替えなくなったってこと?
でも、それは別にJP-Zに限らずく、他機種だって同じ話ではないかと。
287:名無しSUN
08/02/15 20:21:59 N+MCjbCw
分かるとは思うけど、訂正。
JP-Zに限らずく、
↓
JP-Zに限らず、
288:名無しSUN
08/02/15 20:45:50 iNfqloLC
JP系はコストが掛かりそうな造りだからEMシリーズに似た製品がある現在、落とすしかないのか…
機材オタの想い的に、これらは別物うんぬんはこの際、放置で。
ギアの歯数が少ないから嫌やだ!と叫んでいた奴の心中やいかに…
289:名無しSUN
08/02/16 01:23:38 BWLOHuC0
良貨はくちゅくちゅされるんよ
290:名無しSUN
08/02/16 01:43:51 sbLV0+oi
むしろE-ZEUSってJP-Zの為に有るんだと思ってた。
E-ZEUSの出来が駄目駄目だから、JP-Zも売れない
んだと思ってた。
JP-Z買ってE-ZEUS付けてボッタ価格の専用ソフトで
導入するくらいなら、EM-400でASCOM導入した方が
安くて、遥かに高機能。
291:名無しSUN
08/02/16 10:56:42 j6wnNEeG
商品がディスコンになってから「再生産すれば買うんだけど」って奴は,今,買っとけw
ウォームホイールギア歯数の件ならK-ASTECのブログを見てみ >>288
292:名無しSUN
08/02/16 16:04:10 TlrxA80W
SXDの登場は相当こたえてるよう・・・・な
293:名無しSUN
08/02/16 16:06:52 sLpSG49x
SXDはせいぜいEM11だろ
294:名無しSUN
08/02/16 17:45:37 TlrxA80W
いやEM200も
295:名無しSUN
08/02/16 17:54:43 wdA8j4UM
今なら明らかにSXD>EMだもんね
296:名無しSUN
08/02/17 19:19:49 B9qMdgbK
スタベの物置小屋に
JP-Z
JP-ZTemma2
の生産終了が載ってる、JPシリーズの生産終了なのか
モデルチェンジなのかは不明だが、、、
TOA130Fは載っていないね
297:名無しSUN
08/02/17 21:48:11 xMRvXt1K
JP-ZZになるのかも試練。
298:名無しSUN
08/02/17 21:54:29 ZANZQBq/
爺々か
299:名無しSUN
08/02/17 23:19:26 x2hiTZ/6
そう言えばホンダCB-750FZってこれで決まりの最終バージョンかと思っていたら、
次にCB-750FA?、CB-750FB?・・・ってことで、騙された
300:名無しSUN
08/02/18 11:06:46 rlLP3HP6
>297
プルプルしそうだな。
301:名無しSUN
08/02/18 17:57:04 HMvZ/hvF
JP-Zマイナーチェンジして1年も経ってないのにもう生産終了とは。
某工房がEZEUSをじゃんじゃん頒布しているから
魅力なしで買い替え需要が生まれないんだろうな。
高橋的にはEMシリーズのみに整理してコストダウンするってことじゃない?
302:名無しSUN
08/02/18 18:54:32 K3UU9855
>某工房がEZEUSをじゃんじゃん頒布しているから
>魅力なしで買い替え需要が生まれないんだろうな。
いままでだって、既存の赤道儀にTemma2の取付という手段があったじゃん。
たとえE-ZEUSがなくても、買い替え需要が生まれにくいというのは、同じなんじゃないの?
Temma2でさえ高くて買えないような人だったら、本体ごと買い替えなんて、ますますもって無理のはず。
303:名無しSUN
08/02/18 19:39:49 T84y/0G+
へぇ、世ではE-ZEUSなるものが流行ってるんだ。
昔のスカイセンサー2000PC祭りと同じか?
304:名無しSUN
08/02/18 21:03:02 BIUlzBJr
システム160当時の黒塗装に戻したら、買い替え需要あるんじゃないの?
EM-200なども含めて。
305:名無しSUN
08/02/18 21:09:37 QKyiMmjc
塗装の質は黒=メタリック>グレー>ホワイトが定説ですね
306:名無しSUN
08/02/18 21:20:18 7SzfcizE
うちのP2Zの青カビ色は?
307:名無しSUN
08/02/18 21:21:51 QKyiMmjc
それがグレーです
308:名無しSUN
08/02/18 21:23:55 QKyiMmjc
すまん、ホワイトでした
309:名無しSUN
08/02/18 21:39:42 7SzfcizE
ぶつけるとはがれるんだよね。青カビ
310:名無しSUN
08/02/18 21:53:01 IDY12Ls4
>>301
パクるなよ~
311:名無しSUN
08/02/19 07:23:08 EsMmxGv1
>>310 他の所にも貼られていまっせ。
しかし 301 のような人ってどういう理由でそんな行為をするんだろうね。
そうだ、高橋は25cmの眼視にも振ったRC系は出さないのかな。BRCは手が出ない。
μ250(D-K系)は長過ぎる。
312:名無しSUN
08/02/19 19:24:20 M2HcUuWZ
同感
屈折とミューロンの中間を埋める焦点距離がほしーと常々思ってしまう
313:名無しSUN
08/02/20 06:46:43 8v7qGJ86
てかF5って中途半端なんだよね。
丁度F5.6にするとか、1/2EVずらして
F6.4にしてくれりゃ良いのに。
それに今更4x5のイメージサークルは
無駄なので、ST-LやFLI ProLineに
対応してりゃ良いよ。
314:名無しSUN
08/02/26 14:21:57 bkCq1rxe
こんにちは
ε180ED+ペンタXWで良いRTFになるという意見があるようですがε160はどうですか?
古いものを安く譲ってもらえそうなのでどうしようか考えています。
写真には正直なところあまり興味はありません。
315:名無しSUN
08/02/26 15:34:27 D7ntqcpZ
斜鏡デカ過ぎじゃないの?
低倍率では斜鏡の影がチラチラ見えて落ち着かないと思うよ。
316:名無しSUN
08/02/27 18:19:06 jp/uZnnp
RTFって何だよソレwww
317:名無しSUN
08/02/28 09:46:04 RBVmsIkW
タカハシのHPにNJPの生産終了が載ってる。
いよいよJPの歴史に終止符か~、160JPに憧れたな。
318:名無しSUN
08/02/28 10:22:30 x0UBjo//
TOA-110 まだですか?
319:名無しSUN
08/02/28 12:00:51 5naEElL5
>>317
残るTS式の系譜は、P-2Zだけになったな・・・
それもいつまで残ることか。
320:名無しSUN
08/02/28 15:18:11 XsI1N0NC
P2は名機だけど、2軸駆動可能なP3とか出してくれないかな。
TOA110よりは、FSQ127L (Lightweight)がほしい。NP127なみに
軽ければ、ヒットすると思うのだけど。
321:名無しSUN
08/02/29 02:23:34 HREMvS+k
ガラスの塊みたいなFSQが軽くできるわけないじゃんw
322:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/29 11:08:54 oTpiSdZ4
個人的にはFSQ160EDが欲しい。
重くても高くてもコンパクトで機内持ち込み可能なのを。無理かな。
323:名無しSUN
08/02/29 11:23:16 E9lIwSlz
FPL53で160mmの物を作れるガラス塊を確保するのが困難じゃないの?
TECのサイトに、FPL53のガラス塊の最大幅という写真があるけど、ノギスの数値は、
161.58mmしかないし。
だからTOAは150mmが最大で、TECも160mm以上のED材にFPL51を使ってるのかと。
とはいえFPL53を使うAP160EDFが存在する以上、160mmの物が作れないわけじゃ
ないんだろうね。生産量を限定するならもう少し大きなガラス塊が確保できるのかな。
324:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/29 12:21:52 oTpiSdZ4
>>323 ありがとうございます 詳しいですね
実はFSQ106EDにはreducerを付けた状態で使うことがほとんどなんですが
焦点距離365mmとEOS 5Dで得られる画角が広くてユニークで気に入ってます
F3.6と明るいのも楽ですし ところが、時に物足りなさを感じるのも事実で
もう少し焦点距離が長くて明るい光学系も欲しいなぁと最近思い始めてます
淡いガスとかダストの写真を撮るのがわたしにとっては一番楽しいので
検討してみるとF3-4辺りの明るい反射光学系が自分には最適みたいなんですが
最近Orion UK からCF鏡筒で補正レンズを入れた光学系を出すと広告されてて
そちらに行きそうなんです epsilon180EDは自分にはやや過敏で使いにくそうで
以上、実にとりとめのないチラ裏でした
325:名無しSUN
08/02/29 17:16:19 zBV1iAc3
ガラス板の横幅は確かに161mm強でも、対角線の長さを利用して有効径を確保、
つまりガラス板を斜めに研磨するという芸当をしてるとか・・・って無理かな?(w
326:名無しSUN
08/02/29 17:49:45 oOwYoP+L
RS200とか笠井の200FNとかF4ニュートンは選択肢多いが。
327:名無しSUN
08/02/29 19:59:29 fSeDqfRE
っ[ASA]
328:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/29 21:22:52 C2uqKjYy
アストロ光学10cm反射の広告をい~な~と思って見てた昔を思えば今の選択肢はすごいもんです
いや、10cmApoもとんでもないもんだと思って使わせていただいてますが、夢のようですよ
URLリンク(www.astrosysteme.at)
Astro system Austria: Astrograph N12 f3.8 305mm 17kg euro 7,450
URLリンク(www.orionoptics.co.uk)
Orion optics UK: Astrograph AG12 f3.8 300mm GBP 6,950
ASAの鏡はOrion UK が供給してるんだそうで、実に仁義なき戦い、というかエゲツナイ
どこでどういう風に何を撮るかって具体的に決めてからですけど、まあ、冷めないうちに
329:名無しSUN
08/02/29 21:37:37 wl4HOkCP
AGいいですね。オレはODKがいいな。μ250は長過ぎるがODK10はF6.8でそこそこ。
もっともオレには高価すぎる。
330:名無しSUN
08/02/29 23:26:37 +80s5CLJ
でかさなら蛍石の方が楽だわな
イプは周辺減光激しくて画像処理がめんどい
331:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/03/01 01:01:46 kvjpGjAr
>>330
やはりそうですか 設計した方はfocus面の向きを合わせるのが厳しいって言ってましたが
写真レンズでもF2.0より明るいところはとても難しいですね
星像がよくても、周辺減光補正すると周辺部と中央部で星の大きさや明るさが不自然に違ってしまう
EF200F1.8は絞らないと使いにくい デカくて重い前玉が結局は生かせなくてもったいない感じです
FSQ106ED + reducer のF3.6はfocuser もしっかりしてるし楽で使いやすい
332:名無しSUN
08/03/05 09:44:46 N4koKzC4
THCなくなったと思ったら
URLリンク(www.buytelescopes.com)
ポケットPCとTheSkyのセットがフツーに売られているようですね。
スターブックっぽくつかえそうでTHCよりはるかによさそうですが
日本では発売しないのかな?言語のローカライズ中でしょうか。
333:名無しSUN
08/03/06 22:42:39 IEmrbeat
>332
TheSkyPEは単体でダウンロードで買える。
ポケットPCでシリアルケーブルが使えりゃ本体はカシオペアの中古で十分。
というより、今時のPDAでシリアルケーブルをクレードルじゃなく、本体に
直挿しできるのって見あたらないようだし。確かRS232Cでもクロスケーブルで
望遠鏡につながないといけなかったように思う。
TheSky自体は英語版しかないけど、慣れで何とかなる範疇だと思う。
スターブックは使ったことはないのだが、SS2000PCのCUIとTheSkyのGUIでは
アライメントの作業の手間が信じられないほど違う。
何とかネビュラというようなリストが、なじみが無い名前でわかりにくかったので
試しに日本語(SJIS)で書き換えて見たが、文字化けしてうまく表示できなかった。
プログラム本体がマルチバイトに対応してないのか?
カシオペアE700を使ってた限りでは、元から付いてるハンドコントローラ相当の
機能は無かったので、ハンドコントローラとPDAと両方持ち替えて使う必要があった。
ともかく、撮影ではなく、眼視用に限定すればとても便利だ。撮影に使うなら
ノートPC繋いでって事になるだろうから、そうなると出番がないかな。
334:名無しSUN
08/03/07 15:55:37 9QvJMkGP
なぬなぬ
タカハシより純正オートガイダーが新発売!
α-SGR(メーカー愛称:ルクバト \92,400
ほほぅ・・・
335:名無しSUN
08/03/07 16:04:46 aJxXnDPf
スレリンク(sky板:707-番)
タカハシのHPで「Kenko デジアイピースPro(推奨)」の記述を見て、
困惑してます。困惑という以外になんと言えばいいのやら……
336:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/03/07 16:20:31 Q1SyQIDc
とうとう重い腰が上がりましたね
価格が高いけどオートガイドだけじゃないからまあこんなもんか
ガイドだけならguide port interface があればイイ訳でコッチ↓が安いね
URLリンク(www.store.shoestringastronomy.com)
337:名無しSUN
08/03/07 17:47:17 6WCZpeG0
>>336
たぶん、あなたのように海外購入になんら躊躇がない人ばかりではないから、
そういう層をターゲットにしているんだと思う。
ライバルはガイドウォークだと思うが、価格を考えると???と言わざるを得ない。
後出しにも関わらず2倍近い価格。どういう優位点があるんだろか(´・ω・`)
338:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/03/07 18:14:57 Q1SyQIDc
>>337
ちょっと撮ってみたくなってスターベースに行って「あのセットで」って言って
EM200 + FSQ-106ED + ガイド鏡はFS-60C + あのプレート + このガイダー
他に必要なのはPCカメラですけど店に用意してあるのはKenkoの、、、ということで
PCとデジカメも一緒に買いましょう ご指定のkissを近くのヨドバシカメラ秋葉原で
というお買い物ならばオートガイドが1万でも10万でも合計額は大差ないし
予備知識ゼロで始める人はいる たしかに2年前のわたしはそんな風だった
始めてすぐは大変でも何とか楽しめるようにはなるから敷居が低くなるのは良いことですね
339:名無しSUN
08/03/15 15:33:55 AigEr4i8
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
このタイプのアイピースって、タカハシの31.7mm接眼部には取り付けられないよね?
340:名無しSUN
08/03/22 18:27:11 zqRhROMG
URLリンク(www.bttechnologies.com)
341:名無しSUN
08/03/24 23:11:10 XsF++MjU
>>340
お
ちょいメタボ
342:名無しSUN
08/03/24 23:31:26 DDViIH59
どっちも減量が必要
343:名無しSUN
08/03/25 10:47:17 Xv9fibSP
CloudyNightsの掲示板に、「天ガの広告に、Baby Q登場とか書いてあるけど、何だろう?」
という話題があったけど、日本ではあまり話題になってない?
そういう私も、天ガの広告にそういう記述があったの、CNの書き込みで初めて気が付いたけど(w
344:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/03/25 11:43:46 exGgepXP
FSQ90EDとかFSQ78EDとか書いてありましたね
345:名無しSUN
08/03/25 19:56:47 WEvjkQ2/
ミニボーグ対抗でFSQ30
346:名無しSUN
08/04/01 11:19:37 aL2apUAK
日本のタカハシ取扱店から聞いた情報ってことで、
↓の書き込みがCNにあったけど、本当かしら?
どっかのサイトに載ってた?
(エイプリールフールじゃないよ。3月30日付けの書き込み。)
Specifications:
FSQ-85ED OTA
Lens Diameter=85mm
4 lenses
Focal length=450mm
F-ratio=1:5.3
Weight= 3.8kg.
Tube length=615mm extended (525mm shortened)
Tube ring=95mm same as SKY-90 OTA
Come with 6x30 finder & finder bracket and eyepiece holder
347:名無しSUN
08/04/01 12:29:22 fxfykzoH
>>343
いつのヤツ?
348:名無しSUN
08/04/01 16:58:18 ClgqfWtE
>>346
名前だけじゃなくて光学系もFSQ準拠だとすると、30万コースですかねw
349:名無しSUN
08/04/01 17:33:15 jC6vlKB7
最近中古でSKY90やFCT76が出回ってるなと思ったら
情報通の人が売り抜けしていたのか・・・
これは楽しみだな~
350:名無しSUN
08/04/01 17:43:50 jC6vlKB7
URLリンク(translate.google.co.jp)
351:名無しSUN
08/04/01 19:07:38 1EArqXpW
37.8マソじゃ手が出ないよ...(´・ω・`)
352:名無しSUN
08/04/01 19:28:05 hBmNURQn
自動翻訳でリンクする人いるけど、これって役に立つの?
原文読んだ方がマシだと思うんだけどなぁ。
353:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/01 20:16:40 sPu2P1lX
なるほど情報ってあるところにはあるんですねぇ、 まとめると
「FSQ-85ED 37.8万円 4月末発表、6月初旬発売予定」
この価格が本当なら口径比でやや安いね 85/106で計算すると39万円になりますから
口径比で計算するとFSQ-160ED 73万円になるんですけど、やっぱり無理でしょうねぇ
354:名無しSUN
08/04/01 20:28:27 hBmNURQn
37.8万ってどこに書いてあるの?見つけられない。
355:名無しSUN
08/04/01 20:56:11 SGE6ZFIb
>>352
同じ空-90太田 = Sky-90 OTA (Optical Tube Assembly) にワロタ
356:名無しSUN
08/04/01 21:01:45 szsgz/yW
空-90太田
中国に支配された50年後のタカハシ製品ですか?
357:名無しSUN
08/04/01 21:45:29 jC6vlKB7
翻訳リンク面白いでしょ?
>>353
立体のブツだから160EDなんてものが出るとすると
160/106の3乗×¥487200=¥160万台
重さはバンドも加えると30キロくらいになるだろうね
日本製万歳の屈折マニアはたまらんだろうな~
妄想だけど
358:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/01 21:52:56 sPu2P1lX
>>354
あ、ちょっと上を見ただけですから、忘れてくださった方がよろしいかもしれません
359:名無しSUN
08/04/01 22:21:30 ClgqfWtE
f=450mmはすでに106EDを持ってるユーザーには微妙。
もっと小口径でいいからf=300mmくらいで作って欲しい。
360:名無しSUN
08/04/01 22:53:51 o5NOu5es
300mmならカメラレンズで良くね?
361:名無しSUN
08/04/01 23:06:57 SaljmE3p
>>358
お前感じ悪いな
362:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/01 23:56:29 sPu2P1lX
>>357
価格も三乗比じゃあんまり売れないです、AP160EDFの倍近くではねぇ
>>359
多分FSQ-106EDと同じでreducerつけて300mm辺りにできるんでしょう
EF300mmF2.8Lのだいたい半額だからreasonableと言えないこともない
363:名無しSUN
08/04/02 00:20:28 dFklLqXr
HPにFS-60CB ってのが出てるね
364:名無しSUN
08/04/02 00:23:06 SyYfq8NO
ホントに良ければ、160万程度なら売れるんじゃない?
1.2万ドルするTECの16cmフローライトだって、納期が1年半くらいかかる状態。
中古相場も販売価格とほぼ同額。
もはや10年待ちじゃないのかと言われてるAP160EDFにいたっては、中古相場は
1.3万ドル程度になってるし。
365:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/02 00:29:42 Eg/Rdnkb
>>364
タカハシさんが「売れる」と判断すれば発売ですね、設計はとっくに終わってるそうですから
日本製の天体望遠鏡がback order ずっと続くなんてことになったらイイですねぇ
366:名無しSUN
08/04/05 15:05:05 xLAAZtbJ
FSQ-85ED
正式発表はいつ頃?
367:名無しSUN
08/04/05 16:30:36 OOU3vWD3
>設計はとっくに終わってるそうですから
レンズには何を使うんでしょうかね?
FPL-53だと、16cmの対物に使える硝材の入手は難しいと思うのですが。
368:名無しSUN
08/04/05 17:36:03 f9Y8DcSC
160は★の妄想だよw
369:名無しSUN
08/04/05 19:49:17 JnomHceh
Baby Q = FS-60CB + New Reducer
ってオチ?
370:名無しSUN
08/04/05 20:13:40 l2j6ykIj
天ガ5月号には、まだ例のフレーズがあるので、FS-60CBの線ではないんじゃない。
もっとも、FS-60CBもまだスタベの広告には載っていないけど。
371:名無しSUN
08/04/05 20:31:15 OOU3vWD3
>>369
>The Baby "Q" is not the FS-60CB, it is a baby Q just as the name says.
>
>Art Ciampi
372:名無しSUN
08/04/06 09:03:52 +bw7XIgP
タカハシの術中にはまっている
広告効果「大」
モッタイブリブリ作戦大成功!
373:名無しSUN
08/04/06 10:58:54 pHhYsyQg
FSQ-125ED ほしい
374:名無しSUN
08/04/06 12:37:50 zGHV0l+d
いくらまで出す? フフフ
375:名無しSUN
08/04/06 22:21:49 pHhYsyQg
FSQ-125ED+レデューサ+鏡筒バンドで80万
376:名無しSUN
08/04/06 23:03:48 eJX8rW0E
みなが85だと信じてたら、実はFSQ-76EDだったりしてな
377:名無しSUN
08/04/06 23:33:22 zGHV0l+d
FCT65の後継になります
378:名無しSUN
08/04/06 23:44:12 +bw7XIgP
屈折あきた
なんだか気分がニュートンに回帰してきた。
覗く姿勢が楽なんだよなあ。
ニュートン再販or新製品もう期待できないかな。
379:名無しSUN
08/04/07 01:43:14 IP/EgZXH
FSQ-65ED ほしい
25万円位なら即買いです~
380:名無しSUN
08/04/08 05:45:12 piXKhTJb
FSQ-150があるからねぇ
381:名無しSUN
08/04/09 21:36:38 bzw7seIG
ベビーQって本当にFSQの小径版がでるよって事なのかね?
なんか妄想っぽい
382:名無しSUN
08/04/09 21:43:02 w10cLpSW
>ベビーQって本当にFSQの小径版がでるよって事なのかね?
>>371を読む限り、そうなんでしょう。
383:名無しSUN
08/04/09 21:59:03 +7r0rExu
おい、もまいらちょっと聞け、このスレに関係ある話だ。
数年前、漏れが吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね~!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた。
384:名無しSUN
08/04/10 00:26:15 f16vBadI
このこぴぺ好き。久しぶりに見た。
385:名無しSUN
08/04/10 00:32:11 wt+zhsuQ
FSQ-85ED
スタベに問い合わせて確認しました。確実デス
4月末に詳細を発表
386:名無しSUN
08/04/10 20:58:27 cAfN7Mox
告白乙
秘密もひっぱりすぎると飽きられるから、気をつける様にネ
飽きられた例:トーストw
387:星
08/04/10 21:16:53 /xF+lrHM
以上、4月1日でした
388:名無しSUN
08/04/11 08:39:07 xSQUb4W9
スカイメモに載せてオーストラリアで南天とりまくり
389:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/11 09:08:52 WsTLocsi
FSQ-85EDの焦点距離450mmだそうだからskymemoだと精度が足りなくて星が伸びそう
390:名無しSUN
08/04/11 11:50:11 xSQUb4W9
レデューサつければOK
そのまま眼視にもつかえるから最強の南天旅行用だね
NP- 101よりこっちがいいな。撮影できるし。
391:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/11 17:21:36 oEgVS2n1
reducerつけて焦点距離300mmでも流れますよ うまく行く方が少ない
絵を小さくすれば気付かれにくくなるけど大きな画面で見てる本人は満足できない
現地に着いて天気が悪くて最後の一日でギリギリまで撮影して帰りの機内で画像みて
あれまぁ、っていうのは寂しいもんです 経験しましたからよ~く分かります
しっかりした機材一式を送っておくのがいい 泊まるとこが決まってれば受けてくれる
しっかりガイドしていつもどおりに撮るのが一番いいよ
392:名無しSUN
08/04/11 17:44:54 2VJSeM3V
あのな…あれだけホメまくってたクセに、失敗したらスカイメモのせいにして…
しかも、本当にスカイメモが原因かわからないのに。
お前の人間性が良くわかる文章だな。
393:名無しSUN
08/04/11 19:10:39 34Jhq4EZ
>>392
放っておけ。
他のスレでことごとく無視されて此処に来てるんだから。
相手をすると馬鹿★が居座るじゃないかw
394:名無しSUN
08/04/11 21:36:00 Lagvt4qZ
焦点距離300mmのF4のカメラレンズの方がいいと思うけど
395:名無しSUN
08/04/12 00:11:18 d4Etnlok
FSQ-85ED
眼視性能も楽しみー
396:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/12 00:19:04 toc7/TR3
>>394
FSQ-85EDの方が星像はずっときれいですよ多分、FSQ-106EDと同レベルならば確実に
397:名無しSUN
08/04/12 01:23:41 GJSDrvK4
次はイプシロン65だね
398:名無しSUN
08/04/12 02:40:23 wuuiwWf1
ミューロン100が欲しい
399:名無しSUN
08/04/12 03:42:28 UkiKqLMU
それって、ほとんどティーガル
400:名無しSUN
08/04/12 09:07:23 94Z86LxO
591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/03/22(土) 20:39:04 ID:Pe5KcUvW0
40D(不具合隠蔽)、D3、D300を数日間続けて荒らしていた香具師と
特定コテの他スレでの行動が酷似している点について。
今、天文・気象板と天体スレに粘着中。
漏れは"m2n"か"加ト吉"か"S&L"の気配を感じた。
☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆ part3
スレリンク(dcamera板)
ニコン叩き
ID:7kiXZTct0
ID:6pbtTOOu0 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ちなみに話題の発端となった>>373のサイトをよく引用するのが"星 ◆NS5XPRxD5Y"
初心者イジメと粘着荒らし (3/20現在進行中)
ID:mjdMptOA0
ID:hBwtQG430 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ID:2/40l9MS0 = "星 ◆NS5XPRxD5Y"
天体写真の為のデジカメpart5
スレリンク(sky板)
自分のHPへのURL張って「IP抜いて楽しいの?」と突っ込まれ逆切れ。昨夜から粘着(3/20現在進行中)。
ID:KsHpQvPs (3/19のID)
ID:p4rVh6g7 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ID:qSUk/CoX
指摘あるのでざっと調べてみたが、カキコ日時がほとんど同じ、お互いにアンカーつけて二人だけでレス進めるなど
"星 ◆NS5XPRxD5Y" = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"で間違いなさそう
401:名無しSUN
08/04/12 11:52:24 DmGKPUS+
862 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [sage] 投稿日:2008/04/12(土) 11:44:06 ID:Klx3XJX+
そういう歪んだ情熱をストレートに天体写真に注げばcreativeな人生も可能では?
っていうくらいのしつっこい情熱ですねぇ 見上げたもんだが間違ってるんだよ
863 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/04/12(土) 11:49:35 ID:f9nbA6mz
443 名前:Jellyfish ◆d7laO1R8d2 [sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:02:01 ID:hBwtQG430
ああ、いるよね。他人の時間を浪費して当然って思ってる香具師。
そういう香具師は、超暇な時に弄る以外はスルーするのが吉だ。
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 19:11:56 ID:Doy5AeZQ0
折角いい感じでスレが流れていたのに
Jellyfish ◆d7laO1R8d2がしゃしゃり出てきて流れが死んだ
>>443は自分のことだと気付け
もう来るな迷惑
446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 19:33:55 ID:feoRWYmy0
くらげの複数ID自作自演か
同時使用IDは3つまで
447 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2008/03/22(土) 19:59:14 ID:2/40l9MS0
あ~あ、今日もゴマメが多いんだねぇ。
448 名前:Jellyfish ◆d7laO1R8d2 [sage] 投稿日:2008/03/22(土) 20:12:39 ID:oXGLnBGY0
いや、ゴマメ君は一人でしょ。
449 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2008/03/22(土) 20:15:49 ID:2/40l9MS0
あ~、、、そ~かもしれない 複雑すぎてついて行けないよ~ 素直な人間だから
402:名無しSUN
08/04/12 12:38:36 JiV9fh7c
星の観察をやってるのか!
403:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/12 12:59:06 Klx3XJX+
なるほど! 観察しても何も出ないし楽しくもないと思うんだがなぁ
404:名無しSUN
08/04/12 17:15:34 +FT+WhY8
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
405:名無しSUN
08/04/13 02:07:31 O/m436mW
アメリカで、タカハシ製品値上げみたい。
406:名無しSUN
08/04/13 16:43:48 xzo6BEI5
⌒ヽ
( ⌒ ヽ
, ─ 、 ( )
(_l_l_l_ j ///
ヽ ⊂ノ , ─- 、
| |/ ______ヽ /^)、
| | | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_)
| | |─| >|< |/ _ノ
|__|⌒ `ー o ー| /
| |、 /⌒ー─つ/
| |ヘ ヽ、(二)ノ</
| \/\//
/ /|
「うるさーィ、ドラえもーん!!」
407:名無しSUN
08/04/16 15:53:57 VtjHI9fX
FSQ-85ED がでるとすると、sky90の行く末はどうなるの?
408:名無しSUN
08/04/16 17:49:47 cLHxp5h/
>>400
>>401
おつかれさまです。
奴はスペースの空け方、句読点のつけ方が独特で
非常に頭が悪いのが判りますね。
409:名無しSUN
08/04/17 10:46:34 Cy8ICVj9
>>408
それを言ってしまえば2chは
みんな頭が悪いということになってしまうよ。
まあもっとも長たらしいのでわざわざ読まないけど。
410:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/04/17 11:19:04 YrBysSgz
バカの壁は確かにあります 世の中に生きる人達の99%はバカみたいですし
理解できない奴を陰でバカと呼ぶのは当然でしょう
おおっぴらに相手にバカと言うのは「自分はバカである」って看板掲げてるのと一緒だけどね
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ことしもこんな写真が撮れる季節になってきました
FSQ106EDだとreducerつけても画角が狭くて撮りにくいんですけどね ど~しよ~かな~
今年はirisも使えるし木星も離れたし、どんな風に見えてくるのか今からすご~く楽しみです
411:名無しSUN
08/04/17 18:31:03 JxQWtH1X
看板を掲げなくても内面から滲み出すバカってのがいるけどな
412:星
08/04/17 18:35:57 Sa9WHrXv
春はキチガイばかりでつね
413:名無しSUN
08/04/17 19:42:02 HCjHpk0J
>>410
なるほどねぇ、つまり、「あなたは、こういう人間性の問題があるから
皆が叩くんだよ」とキチンと説明したにも関わらず、「皆がボクを叩くのは
嫉妬しているからなんだ!」と、注意を受け付けない誰かさんは
嫉妬深い性格、または極度の劣等感の持ち主なわけですね。
414:名無しSUN
08/04/17 21:05:26 okZz6x+7
クソコテ構うなって
415:名無しSUN
08/04/17 21:26:17 YoG/J83p
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
416:名無しSUN
08/04/17 23:53:55 YsnMNlSk
馬鹿の壁の作者は超喫煙家で
嫌煙家をファシスト扱い
で集中砲火をあびて逆ギレ
いらい人の意見を聞かないように
心の防火壁を構築したそうな
まあ喫煙家なんてテロだから
どっちもどっち
417:名無しSUN
08/04/18 00:16:52 KMey/oSq
ここんとこの、著しいスレ違いについて:
418:名無しSUN
08/04/18 00:21:14 aWEYItkO
歳とれば皆頑固になって行くんだよ。
もっと歳とったら、ふにゃふにゃになるけどさ。
ところで、ここ高橋スレだよね?
419:名無しSUN
08/04/18 00:21:59 veU0Q0ap
SKY90買って一年になるけど中途半端で
ほとんど使ってないなあ。
50万くらいで1000mmのアストロカメラ作ってよ。
420:名無しSUN
08/04/18 00:51:44 mkzojz2v
↓が出てしまったので、SKY90はディスコンですかね
URLリンク(www.cloudynights.com)
421:名無しSUN
08/04/18 01:15:14 veU0Q0ap
これなら手持ちのオプション全部つけても撮影できそうだなあ
422:名無しSUN
08/04/18 07:47:49 jOjrlzWQ
短焦点はいいんだが、もうちょっとかっこよくならんかね。
長焦点の頃と同じ仕組みで架台に乗せようとするから、不恰好になる。
423:名無しSUN
08/04/18 08:12:36 aWEYItkO
ああ、オレ収納時の写真だと思ってたよ。
F5.5にしちゃ短いし、フード縮めてんだろうなーって。
424:名無しSUN
08/04/18 13:37:36 kI4iJI1w
フォト・ビジュアル機としてご好評をいただいていますFSQ-106EDの弟分、Baby-QことFSQ-85EDの誕生です。
光学系は、4群4枚(スーパーEDガラスを2枚使用)でFSQ-106EDと同じながら、単にスケールダウンしただけではなく“ FSQ-85ED ” と主張できる光学系が完成しました。
価 格 280,000円 (税込 294,000円)
発売時期 2008月 6月 中旬
425:名無しSUN
08/04/18 13:55:38 Em4I8Soh
これでsky90はディスコンかなあ・・・
キャラがかぶり杉だもんねえ
426:名無しSUN
08/04/18 14:19:57 Y8u1Ym/Q
sky90くらいの値段ならありがたかったのだが
あと、このFSQは専用レデューサー出るのか?
427:名無しSUN
08/04/18 14:29:08 kY68lDVi
10万近く高いなら今のうちにsky90買っておこうかな。
428:名無しSUN
08/04/18 15:30:07 Lga1a5S6
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
429:名無しSUN
08/04/18 16:53:48 xH3Tip9R
写真だけならBORGで十分だな。
430:名無しSUN
08/04/18 17:55:54 YKuFBQEu
冷却CCDつかわないなら、そうだけどね。
2KgのCCD+FWをささえたらドロチューブがまがる。
431:名無しSUN
08/04/18 18:08:23 mkzojz2v
>>426
レデューサーQE0.73× 販売価格(税込) \59,850
エクステンダーED1.5× (FSQ-85ED用新設計) 発売時期・価格未定
とあるから、レデューサーは FSQ-106ED と共通かな
432:名無しSUN
08/04/18 18:13:23 7qtAt5Ct
全長が1つしか書いてないけどフードは縮まないのかな?
433:名無しSUN
08/04/18 18:14:35 Yl/nHx3s
106の相似形かと思ってたのに
接眼体のつくりが違うようですね。
回転装置は別売かな?
ファインダは6×30付属だけど
無しにして好みで選ばせて欲しい。
暗視野照明使いたいんだよなあ。
434:名無しSUN
08/04/18 19:19:52 L3YkvBfD
様子から見て回転装置はなさそうだ。
撮影時の回転はCA-35でやってくれということじゃないかな。
オールねじ込みパーツで組もうとすると鏡筒バンドで回すしかないかもね。
435:星
08/04/18 21:05:22 bvVzISQp
だがそれがいい
436:名無しSUN
08/04/18 22:15:15 6fJhmC8z
eBayでイタリアから150mm4枚玉アポレンズセット(セル付き)が、タカハシ、TMBなどのAPOのレンズ交換用にいかがですか?
てな感じでUPされていたのをどなたか知っていますか?
とりあえず$200入札してみたが、いつに間にか無くなっていた。
437:名無しSUN
08/04/18 22:54:15 g9LzO2yc
ボーグにドローチューブなんてねぇけど?
438:名無しSUN
08/04/18 23:14:11 sXEe+srE
>>437
普通の鏡筒セットだと、白い鏡筒とヘリコイドの間の引き抜き可能な部分があるが、
これがドローチューブ。
それはそうと、FS-85でも出ないかなぁ。
439:名無しSUN
08/04/18 23:48:25 aWEYItkO
そのためのSky90じゃないかい?
で、Sky90は生き残るのかな・・・
440:名無しSUN
08/04/19 10:08:21 fh/vrRVs
だから、今買いはsky90だよ。
441:名無しSUN
08/04/19 11:04:52 Zzidxde0
鏡筒バンドがまた・・・orz
442:EM500いもねじ疑惑
08/04/19 11:38:15 4xA1k4rs
ところでEM-500も極軸と赤緯軸の接合部はネジ込み式ではないようです。
EM-200は極望のタイプ上,ネジ込み式では作りにくいため
差込式を採ったのは想像できますが
EM-500は極望からの制約は無いと思うのですが。
443:名無しSUN
08/04/19 20:07:49 PfBMV7V1
実売25 万と見た
444:名無しSUN
08/04/20 06:17:01 O0zUNubo
BBQの写真とアクセサリーは全部OPTででてる。
回転装置と微動付きだね。
445:星
08/04/20 19:52:28 5JibRQKz
>>444
optって何?
446:名無しSUN
08/04/20 20:18:02 O0zUNubo
URLリンク(www.optcorp.com)
447:名無しSUN
08/04/20 23:46:58 o6hX5OAQ
>>446
相手にしなさんな。
ヒント
スレリンク(sky板:115番)
スレリンク(sky板:127番)
スレリンク(sky板:134番)
448:名無しSUN
08/04/21 10:25:10 C18WKfVc
>>447
お前はIDストーカーだな(笑)
449:名無しSUN
08/04/21 18:33:36 NuuzgaRz
普通に考えて >>445 もおかしいだろ。
だいたい、IDじゃなくコテの問題だろ。
450:名無しSUN
08/04/23 11:28:35 d7DEy/fo
439だめでしょうだってレンズが動いちゃうよーーーー
451:名無しSUN
08/04/23 11:35:02 d7DEy/fo
どらえもーーーん
452:名無しSUN
08/04/23 18:44:39 fAo3dQ1A
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
453:名無しSUN
08/04/25 23:23:28 s46V4PP2
ほんと本社の営業といい
スタベ名古屋の店員といい
接客の態度、言葉遣いを知らんのか
民間の企業か?ここは
454:名無しSUN
08/04/26 10:29:40 yFq8PfMB
>>453
下地乙。
455:名無しSUN
08/04/26 14:29:17 +MsgJEAw
>民間の企業か?ここは
ワラタ!
456:名無しSUN
08/04/26 18:35:38 xlX2S60G
いいから早くFSQ-125ED出せや
457:名無しSUN
08/04/26 22:16:16 9fB+exW4
ネリウス127EDTにより、発売中止。
458:いもねじくん
08/04/27 21:05:54 HxAb3KOY
K-ASTEC によれば
>ところでEM-500も極軸と赤緯軸の接合部はネジ込み式ではないようです。
>EM-200は極望のタイプ上,ネジ込み式では作りにくいため
>差込式を採ったのは想像できますが
>EM-500は極望からの制約は無いと思うのですが。
って、EM-500もイモネジ結合ってことですか?
459:名無しSUN
08/04/30 13:57:06 M+e1rbeR
輸出業者はたいへんですなー
サブプライムで、経営者の手腕がためされますね。
どらえもん
460:名無しSUN
08/04/30 16:53:24 06q8WkZB
>>459
困った困ったと騒ぐ者ほど実は困ってはいない。足を引かれないように予防線張ってるだけ。
材料代はむしろ安くなっただろうしーたいしたことナイナイ。ひひひ実は儲かってまっせー。てのか一般論ですけど。
461:名無しSUN
08/04/30 20:32:12 WH2YBZ+A
一般論(笑)
462:名無しSUN
08/05/02 20:28:22 bbCBhZtd
材料代は上がっていますけど。
鉄鋼はもちろんだけど、アルミ業界なんて
狂乱物価時代と同じ上がり方だってさ。
463:名無しSUN
08/05/05 15:12:31 JmYUMXQ6
EM-200 極軸あわせで教えてください。
今までVixen使っておりまして、このたび中古でEM-200を手に入れたのですが
極軸あわせが良くわかりません。
極軸後ろにある水準器では三脚の水平がとれず、どのようにしてセッティング
すればよろしいのでしょうか?
464:名無しSUN
08/05/05 15:15:42 7N71/hLo
「三脚」の水平出す必要ないです。原理を考えればヨロシ。
465:名無しSUN
08/05/05 15:40:57 uyQwTSa1
後ろの水準器(リングレベル)で極軸体の水平出しすれば原理的にどんな傾斜地でも
三脚の水平出しは不要。あまり三脚が傾いているとひっくり返る心配と
極望覗いての時角あわせ時に更に水準器合わせが必要になるので、
見た目でなるべく水平の場所を選んだ方が楽です。ただ標準、広角レベル
では一回でOKと思います。。。
466:名無しSUN
08/05/05 15:48:50 JmYUMXQ6
北極星がスケールの指定位置に入って尚且つ水準器が水平だとOKということですね。
なるほど、ありがとうございます。