07/12/07 14:47:13 Tz/DJfIm
>>309
5Dはフォーマットが大きいのでレンズの周辺減光は影響がより大きくミラーボックスけられも出る
これ↓は5D/EF300mmF2.8開放で撮ってコントラストを上げて強調したもんですけども
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
APS-Cと比較したことはないけどさ APS-Cより有利ということはないでしょ
それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた5D改を17万は高すぎる だから入札がない
ペンタプリズムの辺りをぶつけてボディーに傷が2つもあるのはフォーカスも怪しくなってるかもしれないし
311:名無しSUN
07/12/07 15:13:08 R/Ci6+S6
>それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた
無視できないほどノイズって増えるモンなんですか?根拠をヨロ。
シャッターがヘタるってのなら理解できるけど、天文用なら逆にシャッターのヘタレは少ないよね。
312:名無しSUN
07/12/07 19:57:48 NYjneu9q
>>310
相変わらずトンでも基地外が爆走してるな
単独で周辺減光強調したって何の意味があるんだ?
他のカメラで撮ったのと
同じ処理をして比較して
初めて悪いのか良いかが
わかるんだろ?
デジカメをファインダー覗いてピント合わせするわけ無いのに
何がフォーカスが甘いだ
普通の撮影でさえアートフォーカスで
ファインダーなんか構図確認と合焦確認だけだろ
お前でさえファインダーでピント合わせしていないのに
自分のやってる事もわからんほど気狂ってるのか?
313:名無しSUN
07/12/07 19:59:02 NYjneu9q
×アートフォーカス
○オートフォーカス
314:310 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 20:40:15 Tz/DJfIm
ガイドに使ってるvideo camera でhot pixel の数がはっきりと増えてきてる 買った時には気付かなかった
PHD guiding でガイド星がhot pixelに近いと誤認されてダメなんで少し離すように回転させて逃げてる
ソースと言われて調べてみたら方式とか素材によらず時間とともにhot pixelが増えていくって結果だそうで
URLリンク(deneb.ensc.sfu.ca)
この↑文献にあるActive Pixel Sensor (APS)ってのがcMOSなんですがCCDとほぼ同様に劣化が進む
References[1] "influence of terrestrial cosmic rays on the reliability of CCD image sensors"
を読みたいとこだけど、宇宙線でやられるなら標高の高いとこで長時間露出したら不利でしょうねえ
わたしの5Dと5D-APは3,500mとか4,000mでずっと開けてたから比較したらボロいかもしれない
IRIS のcosmetic file だとISO 1600 F3.6露出8分で100個弱になるけどよく見ると暗めのはずっと多い
我々のように地上で撮ってる奴には関係ないけど宇宙環境では重イオン放射線の影響が大きいそうです
URLリンク(www.cse.yorku.ca)
>>311 おかげで少し勉強できました >>312 な~にを焦りまくってんですかぁ 少し落ち着きなさい
315:名無しSUN
07/12/07 20:54:19 R/Ci6+S6
>>314
宇宙線の影響はよくいわれることですね。業務用のカメラを空輸するときは鉛のケースにいれたりするそうです。
ただ、アマチュア天文家の活動範囲はせいぜい2500m。
そんな高さにいるのも数時間だしトータルで考えたら平地で使ってる人とどれほど違うのかな。
さらに宇宙線が劣化欠損の原因なら、「撮像素子を使い倒した」とは関係ないよね。
シャッターじゃ宇宙線をガードすることなんかできなんだし。
#3500~4000mでずっと開けてたってどこで撮ってるの?(;´∀`)
316:名無しSUN
07/12/07 23:21:46 foInYeUg
あのキチガイはよっちゃんみたいな友達が沢山いて画像処理も上手な
奴は嫉妬に狂って憎くてしょうがないんだろな。
オークション出品に対しても妨害工作かよ。
317:314 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/08 00:12:15 ldcdnHVt
そんなこと考える訳ないだろ~、 そ~んなに心配なら入札してやればイイじゃないか~
318:名無しSUN
07/12/08 02:49:25 6xJdJu+W
基地概算へ
入札の意味分かってますか?
319:名無しSUN
07/12/08 03:27:12 wycP6k6I
キチガイという自覚があるようで食い付きがいいな。
NS5爺はこんな所で他人のオークション邪魔したりしてクダ巻いてないで
自分のサイト作って蘊蓄コネ繰り回せばいっぱい変な信者が付くんじゃね?
320:名無しSUN
07/12/08 09:37:44 6xJdJu+W
基地外教祖じゃアレと同じじゃん
321:名無しSUN
07/12/08 16:26:45 KwHADVKW
ニコ爺必死だなぁw
322:名無しSUN
07/12/08 16:58:08 bQeVLnma
キャノネット必死すぎ。プリンタ板、デジカメ板だけじゃダメなのかw
コピー機板は覗いていないけどな。
323:名無しSUN
07/12/08 17:17:47 00ToYML6
なんだかんだ言っても天文用に最適なのは現状キヤノンなのはかわらん。
昼間の一般用ならニコもいいけどな。
324:名無しSUN
07/12/08 20:22:26 bQeVLnma
D50,D40も良いのでは?
325:名無しSUN
07/12/09 09:50:02 DudfEvIn
アホ?w
NEFがRawじゃないって書いてあるじゃん
326:名無しSUN
07/12/09 10:09:34 fNM/DL1H
D50は背景の熱カブリがD70より小さいが、リモコンはIRのみでタイマー設定できないし、
RAWもボカシ処理した12Bitのjpegみたいなもの。
悪い面がちょっと少ないだけで、天文向きであるとは到底に言えない。
327:名無しSUN
07/12/09 10:40:14 QkoTljXx
リモコンはデジりもがあるが、RAWの問題か。そんなに影響あるんかいな。実際雑誌に入選しているのも
あるわけだし。
328:名無しSUN
07/12/09 10:59:27 fNM/DL1H
たとえ欠点だらけの機械でも、持ち主が欠点を理解し補う使い方をすれば、
高性能機をバカが使うより結果がよいことは当然にある。
しかしそれは機械が使用目的に対し高性能であることとは全く別だよ。
329:名無しSUN
07/12/09 11:03:28 fNM/DL1H
「ニコンが天体撮影に向いているか向いていないか?」という問いに対しては、
他メーカー(キヤノン)同等機種に比べ劣ることは多々あれど、
優ることが一つもないのだから、「不向きである」としか答えようがない。
330:名無しSUN
07/12/09 11:21:45 QkoTljXx
そうか?簡単にIRフィルターが取れるという利点があるが?
かなりの利点なのではないのか?
331:名無しSUN
07/12/09 11:32:55 fNM/DL1H
ごく少数のカメラ改造ヲタクに合わせて話をしているわけではない。
332:名無しSUN
07/12/09 11:36:28 QkoTljXx
はあ?カメラ改造オタク?www
天体関係は基本だろ。それに、そもそも天体関係は特殊用途だ。
333:名無しSUN
07/12/09 11:39:30 fNM/DL1H
ちなみに従来NEFは赤信号のボカシ処理が特に強いようで、
IRカットフィルタ-剥がしたところで、赤感度は上がっても得られる像はボケボケ。
回避テクはいくつかあるが、「裏技」を使わねばならない製品では、
天文向きとは言えない。
334:名無しSUN
07/12/09 11:42:09 QkoTljXx
IRフィルターはがしがそもそも裏技で、それが一般化しているというのに、「裏技」を
使うなというのはいったいw
335:名無しSUN
07/12/09 11:42:18 fNM/DL1H
>>332
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではない。
336:名無しSUN
07/12/09 11:44:37 fNM/DL1H
>>334
君、回避策の裏技知らないんじゃないの?
337:名無しSUN
07/12/09 11:58:14 QkoTljXx
>>336
知らんw どこに記載あるんだ?
338:名無しSUN
07/12/09 12:02:24 fNM/DL1H
自分で研究や工夫ができない人は、最初からキヤノン使うのがよいだろう。
ニコンで撮ることが生き甲斐ならば、それも人生。他人に迷惑をかけなければそれでよい。
339:名無しSUN
07/12/09 12:08:49 fNM/DL1H
自分で研究や工夫できる人もキヤノンがいいよw
カメラの欠点を補うためだけに余計な労力費やすのは、ある意味無駄だからね。
340:名無しSUN
07/12/09 12:13:37 QkoTljXx
なんだ、裏技使えば解決するんだろ?
しかも、IRフィルター除去も容易だ。確かに機種毎に向き不向きはあるだろうが、天体関係は未だ
裏技的特殊用途的な使い方がメインなのだから、問題ないだろ。
終了
341:名無しSUN
07/12/09 12:19:43 fNM/DL1H
ニコンでも「裏技」でNEFの欠点の大部分を回避できるが、
この場合、PCからのコントロール等は捨てなければならない。
また、フィルター改造が天体写真でもきわめて特殊であることは、
アーツの彗星ギャラリーでも見ればわかる。
一部の常連マニア(ヲタク)を除けば、投稿の大部分が標準カメラ。
ヲタクは好きにせよと何度も述べている通り。
342:名無しSUN
07/12/09 12:29:14 QkoTljXx
>>341
PCからのコントロールは捨てて良いだろ。問題なし。
フィルター除去が特殊w おいおい。
標準カメラで良いって論理なら、別にニコンの標準的仕様でも問題ないだろ。
入選作品もあるしな。
いずれにせよ方法があるとわかったので、後で検索してみるよ。
343:名無しSUN
07/12/09 12:32:39 fNM/DL1H
>>342
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではないので。
344:名無しSUN
07/12/09 12:57:12 QkoTljXx
>>343
天文用途はいずれ特殊なコトを延々するのだから、不向きってのが上記のようなモンなら
無問題。
345:名無しSUN
07/12/09 12:59:51 fNM/DL1H
>>344
おまいはD100でも一生使い続ければいいよ。
346:名無しSUN
07/12/09 13:11:30 RddkFKiU
結局Nikonの何が問題なのか、全く理解できないID:QkoTljXxなのであった。
347:名無しSUN
07/12/09 13:32:41 bblFn/kS
問題ないのにことさら問題を大きくするキヤノネット乙
348:名無しSUN
07/12/09 13:40:46 PLyKiTb7
>>344
RAW扱いのデータが最初からぼかし入っていると、
後処理に支障が出るから問題なのでわ?
349:名無しSUN
07/12/09 14:06:09 DudfEvIn
値段が同じなら普通は欠点の少ない方を買うわなw
350:303
07/12/09 16:19:31 FwBzTt51
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
KISS-Xは安い割には星にも使える、ではなく本当に天体の適性が抜群
なんですね。でもどうせなら昼間の撮影にも使いたいです。
今のところ考えてるのは
①改造KISS-X+普段用に安い一眼1台
②改造KISS-X+貯金
③S5-PRO1台
FUJIとCANONがもっとも星用に向いてるとよく言われますがニコンはどうですか?
ノイズは少ないけど赤の写りが2社より弱いと考えていいんでしょうか。
351:名無しSUN
07/12/09 16:24:13 YAsT6lsY
今まで出てきたニコンで、同等他社品よりノイズが少ない機種など一つもないぞ。
さんざん既出だが、全体ボカしてうやむやにしてるだけだから。
赤い星雲は、ノーマル機では基本的に諦めること。
何時間も露出して「こんなもんかよ」とガッカリするだけ。
352:303
07/12/09 16:27:51 FwBzTt51
皆さんのレスを見る限り天体用途に関してはニコンはキヤノンに劣ると考えて
差し支えないでしょうか
353:名無しSUN
07/12/09 16:30:46 YAsT6lsY
強いてあげれば、ニコンの耐久性とサポートはキヤノンより良いと思う。
354:名無しSUN
07/12/09 20:20:44 QkoTljXx
>>348
どうせPCでもぼかすのだから、事実上無問題だろ。
画像処理プログラムを自作して特殊なことをするヤツっていったいどれだけ居るんだ?
355:名無しSUN
07/12/09 20:29:41 /qsy3yjD
JPEGと一緒で、最初からボケているとダーク補正がまともにできないということだ。
少しは学習したまえ。
356:名無しSUN
07/12/09 20:37:32 /qsy3yjD
ID:QkoTljXxは、自分で天体写真の画像処理やったことないんじゃないのかな?
単に撮りっぱなしで、ちょっと色と明るさいじるくらいしかできなそうに思える。
357:名無しSUN
07/12/09 20:47:17 XD/Kf7Mw
D50は比較的ノイズが少ないようですが、DXの方がさらに少ないと
思います。ただ天文用として考えた場合、PC連動できるほうが何かと
便利ですので、その点ではMaxImDLさえ対応している、EOS系の方が
有利です。
最新の40DはDXよりノイズが多いような気がしますが、ライブビューは
ピント合わせをする上で圧倒的に便利ですし、USBケーブルだけで
長時間露出も可能になのはうれしい誤算でした。
358:名無しSUN
07/12/09 21:18:27 XfLsNBlE
RAW扱うのに自作の特殊なプログラムが必要???
いったいいつの時代の爺ですかな?
359:名無しSUN
07/12/09 22:02:31 3iMQZTiD
なんだよまたニコン憎い中村が暴れてるのかよ。
お前は機材云々よりまずピント合わせと画像処理を何とかしろよ。
360:名無しSUN
07/12/09 22:38:33 QkoTljXx
>>355
どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。
>>357
ニコンとオリンパスのドライバーもあるようですが?
>>358
はあ?どうせ売っているソフト使ってマニュアル通りの作業をするくらいが関の山だろうに。
361:名無しSUN
07/12/09 23:09:42 DudfEvIn
↑
www
362:名無しSUN
07/12/09 23:27:56 PlDq3qR3
小1レベルのニコ爺に微積分を教えるスレ
363:名無しSUN
07/12/09 23:46:16 QkoTljXx
反論できなくてレッテル貼りかw
といいながら、オレもキャノネットなんて言ってるけどね。(自爆)
でも、きちんとした反論欲しいわな。
364:名無しSUN
07/12/09 23:48:33 Iv0tARWu
反論も何も、基本を何もわかっていないヤツに説明するには、
最初から全部手取り足取りで教えるしかないだろ。
ところがあいにく誰もそこまでヒマじゃないwww
365:名無しSUN
07/12/09 23:58:03 hkxstkAB
>>360
> どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。
そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。
だがカメラ内臓のダーク演算を使う場合、
露出時間が確実に倍になる。
後でPCでダーク処理する場合は1枚のダーク画像で
複数の画像に使いまわせるので、
撮影時の時間効率がいい。
という基本中の基本がわかってない馬鹿はあなたですか?
366:名無しSUN
07/12/09 23:59:05 Iv0tARWu
>>365
> そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
> 後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。
残念。それも違います。
367:名無しSUN
07/12/10 00:00:13 Jg12Qzd/
>>365
>
> 後でPCでダーク処理する場合は1枚のダーク画像で
> 複数の画像に使いまわせるので、
> 撮影時の時間効率がいい。
これもちょっと違うかな。
まあニコ爺よりはだいぶまし。
368:名無しSUN
07/12/10 00:05:28 L/77YukQ
うん、厳密に言えば違うのは知ってる。
PCでやる場合は複数枚のダーク画像をコンポジットして
ダーク画像の精度上げたりできるし。
>>365 はあくまで概要説明と思ってくれ。
369:名無しSUN
07/12/10 00:12:34 Jg12Qzd/
まず「普通のRawファイルからの画像処理」がわかっていないと、
「NEFが天体画像処理に向かない理由」などは理解のしようがない。
無理矢理トーンカーブ持ち上げただけのザラザラ画像を
WEBに貼って喜んでるくらいなら気にしなくていいけどな。
370:名無しSUN
07/12/10 00:27:41 GYqgO4m/
画像を生成する際に一定の場所にあるのが星でそれ以外はノイズ
数枚重ねあわせると当然ノイズは減るわけでしょ
NEFの場合自動的にNRが効くから、星をノイズと判断して消してしまうから重ねても浮かびあがらないものが出てくる
どうやら純正のCaptureNX自体も自動的にNRがかかる様子だしね
371:名無しSUN
07/12/10 00:34:24 VmKLsKhV
それやっても、結局入選作が作れるのだから、何の問題あるんだ?
重箱の隅の問題だろ。
372:名無しSUN
07/12/10 00:40:59 L/77YukQ
結局、NEFのNRの仕様からは「不向きである可能性が高い」という推測は成立しても、
実際に試した際にどこまでの有意差が出るか、は試してみないことにはわからないよな。
理論上の推測を行なうことは大切なことだと思うが、それは万能というわけじゃないので。
同等な撮影条件・画像処理 (20枚程度のコンポジット含む) での
ニコン機とキャノン機の実写比較サンプルが欲しいね。
問題がある可能性が指摘されていながら、わざわざその確認の為だけに
ニコン機を買ってくれる人柱さんはなかなか居ないとは思うけどね。
少なくとも俺はやる気が起きない。KissDN使いの貧乏人だし。
373:名無しSUN
07/12/10 00:52:40 GYqgO4m/
ヘンな人がいるなぁ
別に入選=最良ではないしw
同じ仕事してたら給与が高い方が良いのと同じで、同じ価格の機材なら欠点が少ない方選ぶでしょ
>>251と>>253を見比べれば判断できるでしょ
消えたものは弄っても出てこないんだから
374:名無しSUN
07/12/10 01:02:03 L/77YukQ
>>373
> >>251と>>253を見比べれば判断できるでしょ
> 消えたものは弄っても出てこないんだから
いや、>>253 は「天体写真に向かない可能性が極めて高い」ことを示す証拠であって、
「実際に天体撮ってみたら予想通り駄目でした」ということを示す証拠ではないわけよ。
こういう議論においては、この両者は厳密に区別されるべき。
ということは、理系の大学卒ぐらいの人ならわかるよね。
断片的な情報から推論を立てた後にしかるべき実験を行なって事実確認する、
というのは研究の進め方の基本だし。
> 同じ仕事してたら給与が高い方が良いのと同じで、同じ価格の機材なら欠点が少ない方選ぶでしょ
うん、それは同意。だから >>372 ではわざわざ
> 問題がある可能性が指摘されていながら、わざわざその確認の為だけに
> ニコン機を買ってくれる人柱さんはなかなか居ないとは思うけどね。
と書いている。俺自身もKissDN使いだし、ニコン機を買いたいとは全く思わないし。
375:名無しSUN
07/12/10 10:35:58 546dI6Hm
ボケた画像からは正しいダーク減算などできない。
理論的に無理なものは超能力でも使わないと無理。
実証もとっくに終わってる。
天体画像処理ソフトの中には、NEFのRaw対応をやめたものもある。
気付かないのは日本のニコ爺だけ…。
376:名無しSUN
07/12/10 11:06:37 EJDlgTC4
雑誌の記事拾い読みしてほとんど理解できてないのに何となくわかったような気がした
部分だけ丸暗記して私ベテランですみたいな顔してると昨日のニコ爺みたいになるぞ。
377:名無しSUN
07/12/10 16:07:31 L/77YukQ
>>375
> ボケた画像からは正しいダーク減算などできない。
全くその通り。でもね、まともなダーク減算ができなくても、
スポットノイズ除去程度なら手動レタッチでもなんとかならないこともないし。
無論、ダーク減算の目的はスポットノイズ除去だけではないけど。
ウチのKissDNでも、ダーク減算せずにトーンを持ち上げた場合は
背景に縞模様が出たりするし。これはダーク演算なしでは除去が難しい。
99%駄目だろうとわかっていても、
それでもニコン機でどの程度写るか検証してみるのは
好奇心を埋めるという意味では無意味なことではないと思うよ。
そういう素敵な散財を自ら進んでやってくれる
人柱さんを私は尊敬します。
もちろん、そういう人柱さんは既にいらっしゃって
実写での検証もとっくに済んではいるんだろうけど、
少なくともこのスレではそこまでの検証例は紹介されてないと思うので。
378:名無しSUN
07/12/10 19:51:32 VmKLsKhV
はあ?かなり煽られているが、裏技あるんだろ?ww
だったら、何の問題もないだろ。
キヤノンの裏技だってあるだろうに。ロシアのカスタムファーム入れてミラーアップできるんだろ?
そういう工夫は当然やるべき。
379:名無しSUN
07/12/10 21:24:28 5WDdSWhG
他人様の掲示板拾い読みしてほとんど理解できてないのに何となくわかったような気がした
部分だけ丸暗記して私ベテランですみたいな顔してるとID:VmKLsKhVみたいになるぞ。
380:名無しSUN
07/12/10 21:37:25 4WMOsX/A
ニコンのリアルタイムノイズリダクション(ぼかしと塗りつぶし)は、
確かに裏技(?)で解除できる。
だがそれをやると、星よりもノイズの方が多くなるほどだ。
あれだけCCD自体のノイズが強ければ、淡い天体は何にせよ無理。
ダーク減算したって相当数が残る。
NEFがああいうへんてこりないんちきRAWになってるのは、
あまりにCCDの性能が悪いせいだと思ってるよ。
ザラザラノイズ画像をユーザーに見せたくなかったんだろう。
381:名無しSUN
07/12/10 21:41:16 4WMOsX/A
カメラ操作も煩雑になるからとても一般向きではない。>裏技
382:名無しSUN
07/12/10 23:23:35 QyWgpGhl
裏技紹介してよ >somebody
383:名無しSUN
07/12/10 23:36:29 VmKLsKhV
裏技チャレンジしてみるね。ホントにノイズ一杯なのかな?
実際にやってみないとなんとも言えないしな、。
思わせぶりしないで、さっさとサイトでも教えてくれw >4WMOsX/A
384:名無しSUN
07/12/11 00:15:48 gdSEhIh3
そろそろ裏技=ネタってことでいい?
385:名無しSUN
07/12/11 00:37:24 nm49W02I
ニコン使う事そのものが裏技だから
386:名無しSUN
07/12/11 00:39:52 nQdFmiMt
このスレ丁寧に読めば誰でもわかると思うけどなあ。
387:名無しSUN
07/12/11 00:57:40 4M9BgRvP
つまらん一行を書く労力があるなら、リンクをコピペすればいいだけなのに。
388:名無しSUN
07/12/11 01:28:51 nQdFmiMt
他人ばっか頼ろうとするからいつまでもアレなんだよ。
389:317 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 01:40:17 uf2GVgMC
URLリンク(www.cloudynights.com)
IMX021, the new Sony designed and manufactured APS-C 12 Mpixel CMOS sensor, is
used both in Sony A700 and Nikon D300.
an IMX021 product brief description:
URLリンク(www.sony.net)
It seems that both "N" and "S" prefer some in-body processing as well as in "RAW to TIFF"
developing software even when camera setting is RAW and NR is LOW or OFF. i.e., raw
ourput of the imager is not available and RAW is not raw.
There seems to be a black level clipping activity (raised the floor) going on in "N"'s RAW
developing software, thus low-light/dark looks very clean.
英語でスマンな 必要なら翻訳ソフトでなんなりと
最後のはflatがダメな時にやることがありますね ヒストグラムの左を落とせばとりあえず背景が均一にはなる
背景が黒くて一見小ぎれいな感じになるんだけど見えるか見えないかって暗いのは全てスッパリと消えてしまう
簡単にうまくやれるってことはあんまりないんですね、残念ながら、というか幸いなことにというか、
390:389 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 02:06:51 uf2GVgMC
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
色はこっちの方が合ってるみたい モヤモヤが見えないとかなり寂しくなる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
露出の間に彗星は少し動いてて核が伸びてるんですけど、核で合わせると他は全て流れる訳で
ダメなことをぐだぐだ考えてるよりも実際に写真を撮る方がずっと面白かったりはした
irisイイ感じ compositeって慣れると全然楽 irisが指示どおりにやってくれるんでね
391:名無しSUN
07/12/11 06:41:03 FOOjP54O
冷却デジ、趣味人やをの字とグルになってファーストロットはほとんど先行予約の
身内に流れたようだね。
一見さんの一般人は高い通常版出るまで指くわえて待ってろっていう事らしい。
392:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/11 08:56:39 BmMqZaAL
D300のセンサーのソニーが出してる販促資料
URLリンク(www.sony.co.jp)
IMX021は受光部とその後段の処理部が一つのチップになっているのだけれど、
これを見ると、D300とα700では、受光部から出力された信号に対して後段の
処理部で2回フィルタリングして、チップの外へ出力しているのが分かります。
キヤノンのサイトでキヤノンのセンサーのノイズ対策を見ると、受光部内部での
対策が書かれているだけなので、ユーザーが設定しない限りフィルタリングは
行われていないと考えていいでしょう。(ノイズ対策として有効なフィルタリングが
行われているならば、当然書くでしょう。フィルタリングを悪いものと考えるのは
天文ファンだけですから。)
今までのセンサーがどうだったかは知りませんけど、D300でオンチップで行われるフィルタ
リングをキャンセルする、ユーザーレベルで行える裏技があるとはちょっと思えませんね。
393:390 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 11:30:17 z2bAXbWy
裏技なんて無理でしょ
そんなことができるならnikonを買った奴で天体写真を撮ろうってのが
全員しっかり知ってるってのが普通のハズですからねぇ
nikonの使ってるcmosがなぜかcanonのよりもノイズが多いので対策が必要で
対策したら高感度ノイズが少なく見えるって結果になってそれで売っていると
しかし、上げ底ノイズ消しなので低レベルの信号はきれいにまとめて消えてしまう
だから天体写真を撮ってスタックしてもノイズ処理のアーティファクトが見えるだけ
って可能性が高いんじゃないかと、、、天文ガイド2月号にどんな記事が出るか楽しみです
394:名無しSUN
07/12/11 11:47:13 nQdFmiMt
>>393
> 裏技なんて無理でしょ
> そんなことができるならnikonを買った奴で天体写真を撮ろうってのが
> 全員しっかり知ってるってのが普通のハズですからねぇ
日本の天体写真ヲタが誰も問題に気付いてこなかったのに、
その対策を自分で考えられるわけないだろうwww
誰もしっかり知らないのは、単にアマチュア全体のレベルが低いから…。
395:名無しSUN
07/12/11 11:57:56 xz1YNzYs
逆でしょう。
ニコンが駄目だということは知れ渡ってるから、
天文目的でニコン機買う人は少ない。
買ったとしてもわざわざ使い倒そうとはしない。
ニコン機で苦労してキャノン機に劣る結果を出しても仕方がないわけだし。
アマチュア同士での情報流通がちゃんとできてるからこそ、こうなる。
396:名無しSUN
07/12/11 12:03:07 nQdFmiMt
>>395
> ニコンが駄目だということは知れ渡ってるから、
単に現象をながめているだけ。
なぜニコンが天体撮影向きではないのか、どうすれば改善できるのかと
いった科学的な視点がない。
ニコヲタはニコヲタで「ニコンでも良く写る!」と言い張るだけで、
実際の写りを改善させようと、研究や資料調査をすることもない。
ただ言い張るだけw
397:名無しSUN
07/12/11 12:14:05 xz1YNzYs
そういう人がこのスレに住み着いてるのは確かだが、
それを典型例みたいに言うのはよろしくないかと。
ニコン好きでも、一通り検証してみた上で
天文には向かないとあきらめた人も少なくないのではないかな。
俺の想像に過ぎないがw
398:393 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 12:23:04 z2bAXbWy
D3を予約したって書いた時にココで読めた「多分駄目だよ 大丈夫?」って
ニュアンスの書き込みで色々と調べ始めた訳で、その節はありがとうございました
ここに改めて御礼いたします >>392 >>395 おかげ様で助かりました
399:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/11 13:05:37 BmMqZaAL
裏技というか、こまごまとした設定を変更する手段はファームウエアの更新以外にも、
普通ユーザーには知らせませんけど当然あるはずです。(ペンタのあれはメーカーから
見たら異常事態。メーカー関係者から漏れてたら、漏らした奴は厳しいペナルティを
受けてるはず。)
その手段で、センサーから出力されたデータに対して適用させるNRを切ることは
出来るかもしれないので、D300より前のニコンのデジ1に、いわゆる裏技があることを
否定するつもりは無い。例えばUSBポートに特殊なキーを付けるとかで可能になる
ことは十分考えられるので。
が、D300の資料を見る限り、NR処理自体があのチップの根幹みたいなので、
チップ内の動作を変える手段があるとはちょっと考えにくいなと。
400:名無しSUN
07/12/11 13:32:00 nQdFmiMt
スレ用NRをONにしました。
401:名無しSUN
07/12/11 19:50:38 Z7tZrEC+
>>393
その可能性は確かにあると思う。だが、確かめるまでは何も言えないと思っている。
真実を確かめるのは常に実践のみ。
>>396
だから、検証してみるから解説サイトとかを教えてと書いても無視w
何がついでに悪い情報でも載っているのかいな。
いずれにせよ憶測が多すぎ。それで、徹底的に批判しているのだから、キャノネットと決めつけ
られても仕方あるまい。実際のトコキヤノンもやっている可能性はあるだろ。やっていないという
のは憶測じゃないのか?フランス語のサイトの英語での自主解釈の文はあるがね。
402:名無しSUN
07/12/11 20:00:23 8dcypvzF
ニコ爺登場
「179」がニコンのデジカメ持ったらこうなるんだろうな
403:名無しSUN
07/12/11 20:33:30 Z7tZrEC+
>>402
煽るなよw キャノネット乙とでも言われたいのか?ww
オレは事実を知りたいだけ。ダメだったら素直に受け入れる。
404:名無しSUN
07/12/11 22:42:44 7vLmI0Za
何があろうとキヤノンがどうだろうとニコン買えばいいじゃない?
ニコ爺ならニコ爺らしくニコンと心中しる
405:名無しSUN
07/12/11 22:44:23 7vLmI0Za
「ニコンは天体撮影には不向き」っていうだけで、
何も写らないわけじゃないしな。
406:398 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 23:12:35 uf2GVgMC
>>403
事実を伝聞として知るより自分のD3で試した方がイイ そうじゃないと受け容れるのは無理でしょ
ということで12月9日に撮った絵の100%cropがコレ↓です 色を少しだけ青に振ってる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
右上の端に系外銀河ngc1169 左下に散開星団ngc1245が見えてたんですね 知らなかった
407:名無しSUN
07/12/11 23:17:26 Wu8iAmfY
前から思ってたんだが、何でNS5XPRxD5Yは
句読点を付けないの?
408:名無しSUN
07/12/11 23:18:55 Z+1ljVr0
朝鮮人だから。
人の話を聞かなかったり、自慢話しかしなかったり、開き直った上に逆ギレしたり
行動も朝鮮人。
409:名無しSUN
07/12/11 23:59:02 Z7tZrEC+
煽りばっかw 酷いもんだなww
結局真実は分からないままか。
410:名無しSUN
07/12/12 00:04:41 fYoq8fMt
Nikonの採用CMOSがなぜかノイズが多くて、と考えるよりキヤノンのCMOSの内部処理がうまいと考えるべきでは。
411:名無しSUN
07/12/12 00:05:09 Mz/szoML
真実はとっくに説明されています。
認めたくない人がいるだけです。
412:名無しSUN
07/12/12 00:07:20 Z7tZrEC+
>>410
キヤノンもやっているけど、うまく隠しているのかもな。
>>411
怪しいフランス語サイトのちょっとした怪しい英語コメントがソース?w
413:名無しSUN
07/12/12 00:08:49 Mz/szoML
>>410
1.センサー自体のノイズが特に多いのは、CCD採用のD200/D80時期のものまで。
新型D3/D300のノイズ量はまだわからん。
だがNEFの問題はそのまま残っている。
2.カメラ側で内部処理されると後処理ができなくなる。
キヤノンが天体写真向きなのは、もともと低ノイズの上に、
出力データに、天体画像処理の支障となる強い加工がされていないため。
414:名無しSUN
07/12/12 00:12:21 Jc7SyGHH
だから、ソースと何度も言っているが、常に煽られるんですけどww
ニコ爺でも何でも良いからさ。たのむよ>キャノネット
415:名無しSUN
07/12/12 00:12:25 Mz/szoML
このバカは自分では何もできない知らないくせに、
世界標準の天体画像処理ソフトの作者に、「あやしい」とか言ってるのかね?
有り難い言葉を教えてやろう。“Know your place.”
416:名無しSUN
07/12/12 00:21:00 ZyrDMuKn
WEBの情報をもとに、自分で簡単に確認できることを確認しようとしないで
「わからないわからない」と独りで騒ぎ続けているのはバカだろ。
417:名無しSUN
07/12/12 00:33:15 Jc7SyGHH
>>415
そなのw がーんww
も一回眺めてみるけど…でも、そのサイトにはD70 and the D200 と D3 の問題と書いている気がするのだが。
いずれにせよ、もっと詳しく書いているサイトないんかな?
418:名無しSUN
07/12/12 00:49:10 YVNxyagm
D300のCMOSもノイズ凄まじいね。
これじゃ天体はキヤノンにかなわない。
419:名無しSUN
07/12/12 01:26:59 90YrfaO2
なぜ天体を実写しての検証例が紹介されないか。
結局、ニコン機に期待してる人なんていないからでは?
スレ住人の多くにとってあまり興味が無いであろう話題をこれ以上続けてもね。
420:名無しSUN
07/12/12 06:44:33 EVgfPsHg
分野に限らずカメラに難癖つける客層はキャノに移行しちゃったからね
もうニコでデータ出して検証してるサイト自体少ないし
421:名無しSUN
07/12/12 07:47:03 YVNxyagm
D300は内蔵NRを無理矢理カットした例もちゃんと載ってるじゃないかw
いかに理解力のないスレかよくわかるな。
422:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/12 08:56:58 3ZStS4/S
夕べ友達から「D300買うかも」と電話があった。
実際に買うかは不透明というか買わない可能性の方が高いけど、もし買ったら
色々試させてもらう予定。
423:名無しSUN
07/12/12 11:36:37 1DdWsNX7
キヤノンの品質は世界一いいいいいいいいいいいいいいいぃ!!
URLリンク(borg-gpd.way-nifty.com)
424:名無しSUN
07/12/12 21:22:36 XcpjXzDO
>>420
チャレンジャーが集うD70
振り返れば絶頂期のD50
皆言葉を無くすD80
ドン引きD40
・・・って感じ?
425:名無しSUN
07/12/12 21:38:13 Jc7SyGHH
>>424
D40無印はまだ良かったような。
426:406 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/12 23:50:34 o4ZDBlLT
URLリンク(www.astroweb.no)
Astrophotography with the Sony A700 DSLR
こんな程度でイイならどうぞって感じですか? オリオン座は寂しいが
テストにはなってないかな
427:名無しSUN
07/12/13 23:38:26 KVPWTs/Q
>>413
私はこれまでに屈折を皮切りに、以後、反射・シュミット系・マクストフ系と、
一通りの望遠鏡を使ってきましたが、光学理論そのものについて決して詳しくなどありませんし、
ご説明するにはとても適任とは言えないかも知れません。
そのことを前提で、これからの望遠鏡選びの目安として受け取って頂きたいのですが、
昔は放物面鏡は自作するケースも多かったので、フーコーテストによる面精度測定の方が重視され、
一般的に良鏡の基準として、面精度1/8λ(波面誤差1/4λ)以内ということが言われてきました。
それだけの精度があればニュートン反射として十分に理論上の設計性能を発揮できると言う意味です。
一方で面精度1/6λで実用鏡、1/4以上では特に高倍率性能において問題ありとも。
最近では面自体の精度表記ではなく、波面誤差の数値で評価されることが多くなりましたが、
その場合には、上記面精度の数値を2倍にしたものと理解されて結構です。
例えば笠井「銀次」のミラーそのものは、波面誤差PV=1/6λ以内(面精度PV=1/12λ以内)
を謳っていて、実際の製品がその通りの精度で研磨されているなら、相当の高性能ミラーです。
そうした高精度の鏡を実際に鏡筒として運用するには、
セルの構造やその実際の固定方法などが次の段階でのハードルとなります。
通常、物を固定するには当然ながらある程度のテンションというものが必要となり、
そのあたりの設計が構造的にまずいと、鏡を圧迫してしまって鏡面を変形させてしまいます。
こうなるとミラー自体がいくら高精度鏡でも元も子もなくなり、とても本来の性能は発揮できません。
銀次の場合、メーカーの言を信じるならばそのあたりの問題もクリアしているということのようです。
428:名無しSUN
07/12/14 00:13:55 8MDjaW2q
今日吉野家に行った、まで読んだ。
429:名無しSUN
07/12/14 00:56:19 wrkFkLPr
>428
凄いな、漏れはどこを立て読みしたらいいのか全然わからんのよ。
っていうか、>427はどこの誤爆なんだ?
430:426 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/14 01:47:33 CrdbcsY9
病人でしょ アチコチに同じコピペ貼ってる
431:名無しSUN
07/12/14 03:10:39 njmf6PCE
マジ気持ち悪いよね
432:エロ本
07/12/15 19:24:48 7DxJN+vP
あー暇だなー
433:名無しSUN
07/12/15 22:29:10 Cg5HuxuT
>>424
うまい!
434:名無しSUN
07/12/16 01:18:59 frCgN9kA
M42を8コマ撮ったんだがどのコマにも人工衛星らしき光跡が
このあたりは人工衛星の通り道なのか?
435:名無しSUN
07/12/16 01:24:59 BAKaTlNQ
通り道というか、静止衛星じゃない?
436:名無しSUN
07/12/16 01:25:34 QRcocyer
>>434
赤道付近なので。静止衛星も多い
437:名無しSUN
07/12/16 01:49:04 kdTP8WvL
精子の通り道という事か
438:名無しSUN
07/12/16 04:41:22 jrRRVNPx
南中付近で撮れば、人工衛星にも光が当たらないから写り込まない。
439:名無しSUN
07/12/16 10:59:05 j5brUDLc
静止衛星の光跡が写るわけ無いだろ。光点ならまだしも。
440:名無しSUN
07/12/16 12:25:01 qWT3O2Ep
静止衛星が静止してると思ってます?
441:名無しSUN
07/12/16 13:00:12 yiRMT7Ww
卵子に向かって一生懸命泳いでるな
442:430 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/16 14:33:48 U6SS0XHw
>>438 本当ならイイんだけど 静止軌道の高度35,786kmは地球の赤道半径6.378kmの5.6倍で
地球の陰に入っている時間はそんなに長くないし季節によっては赤道面にある静止軌道に陰が来ない
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
12月14日23:31までの386秒1枚には線が10本も入ってしまいました 当夜の南中時刻23:49
URLリンク(www.boeing.com)
商業目的に運用中の静止衛星256個、135E近辺には2度に1個しかないってのは真実と全く違うね
運用を終えた物と軍事目的の物が他に一杯回ってるに違いないが公表されてなくて予測はできない
オリオン座を撮るのは静止衛星が地球の陰に入っている時間がよい、はずだけど時間は短いし季節が合わない
昔は衛星の電池が乏しくて食による放送休止が春分秋分の頃にあったがその時季はオリオン座の高度は低いし
冬は夜中に赤道面の高度が高くなるからオリオン座に陰が来ない ということで線が入らないように祈るだけ
443:名無しSUN
07/12/16 16:52:00 frCgN9kA
>>439
ガイド撮影すれば1分あたり0.25°の光跡になるだろ
444:名無しSUN
07/12/16 23:36:16 xB7r1ttK
>442 写真見せて貰いましたが、フィルム上に傷のように見えますが・・・。
確かに、飛行機や人工衛星が思いも寄らぬ所に写ったりしますが、ちょっとこれは違うように思えます。
もし静止衛星なら光跡は正確に東西に延びますが、そもそも写真に写るほどの光度が有るのかな?
445:名無しSUN
07/12/16 23:39:39 BAKaTlNQ
>>444
フィルムって・・・これデジカメなんだが。
静止衛星が写りこんでるM42の写真は山ほどあるよ。
446:名無しSUN
07/12/17 00:17:42 7yAYiRO2
ステラで調べてみたがM42を横ぎる静止衛星いっぱいあるな
447:名無しSUN
07/12/17 00:21:50 wun3Tmu3
というより、オリオンを撮るとき、静止衛星が鬼門になるのは、よく知られてる
話だと思っていたが。
つか、>>439は、わざわざ恥をかかなくていいものを。
448:☆
07/12/17 00:26:04 1Br/NFy8
ゆとりだな(笑)
449:442 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/17 00:55:15 CBFIdFRG
>>444 絵には10本の線が確認できます しかし全てが静止衛星によるものではないのでありましょう 確かに
フィルム上の傷のように見えてもデジカメで撮った絵ですからフィルムは使われていませんので違います
この夜はオリオン座を横切る双子座流星群を写そうと21mmとFSQの2台を用意しましたが雲でダメでした
静止衛星の他に普通の人工衛星と流星がありえますが、普通の飛行機はライトが点滅するので違うでしょう
いわゆる静止衛星の軌道精度は光学的な測定で容易に検出できる程に赤道面円軌道からズレているようですが
M42は赤緯-5度辺りにあるので日本辺りの緯度から見ると丁度赤道面にある静止衛星が重なるようです
絵に見える10本の線のうち上縁を切る2本と下縁を切る3本は赤道面の辺りにある衛星だろうと思います
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.kanto-bt.go.jp)
きく8号のページには1/100ペーパークラフトpdfがありますがアンテナの巨大さに驚かされます
通信が主目的の衛星らしいのでアンテナが巨大なのは当然かもしれないんですが、それで明るくて困る訳です
線が全く見えないM42が撮れたことはないんです 祈るなんて性に合わないからやってないのでダメなのかも
南半球に行ってN42を撮れば衛星の影響は少ないんじゃないかと想像してますけど、なんか大袈裟で あーあ
450:名無しSUN
07/12/17 00:59:08 7yAYiRO2
>>442
の写真の時間をシミュレーションしてみたら3個の静止衛星が見つかった。
他にも7個あるとするとステラに登録されていないのも沢山あるということか
451:449 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/17 01:04:33 CBFIdFRG
さてと、>>442には根本的な誤りがあるんですが、、、お気づきでしょうか?
452:名無しSUN
07/12/17 20:50:52 DSgdS9Hs
お前の人間性だろ?
453:名無しSUN
07/12/18 01:08:42 87B0m4Gf
ひそっ
454:名無しSUN
07/12/18 01:39:41 fENpnQVD
ん?
自分で書き込んだあとにミスを見つけちゃったもんだから
照れ隠しか?
人の言うことにいつも耳を貸さないわりにはかわいいなw
根本的な問題ってのは地球の半径が6.378kmってところだろ?
いつもデタラメ書いてるんだkらこんなことで恥ずかしがるなよw
455:451 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/18 08:07:03 cP6QyJYD
>>454
前半は当たり 後半はハズレでした
「冬は夜中に赤道面の高度が高くなるから」→修正版「冬の夜には黄道面が北に行くから」
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
FSQ106ED+Reducer/5D改造版/40枚x30秒/iris+PhotoshopCS2 都内自宅庭から
衛星が見えないのはラッキーだったからじゃなくて暗いのが写ってないから
5Dのミラーボックスで陰ができて不均一になりirisのcompositで縦線が残る
456:名無しSUN
07/12/18 14:46:11 9EMTT4wQ
マジで☆はもう書くな。
457:455 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/18 16:24:38 71SoX9Ob
この数ヶ月ときどきある ☆の書き込み
☆はもう書くな 本当に同意します
たぶんわたしに付いてるストーカーみたいな奴だね
劣等感なのか嫉妬なのかなぜか理解不能ですけど面倒で
458:名無しSUN
07/12/18 18:17:37 y68P7lVq
>>456
刺激しちゃいかんよ
459:名無しSUN
07/12/18 19:01:54 CLo5tH56
専ブラで一発解決。
460:名無しSUN
07/12/18 21:23:39 9EMTT4wQ
専ブラ使ってるが、☆は抹殺できても、☆にレスする奴までは抹殺できん。
461:名無しSUN
07/12/18 21:56:45 YzlWIwVS
p905i買った
3インチ液晶とスピーカーとミュージックプレーヤーついていてサイコー。
nw-a買わなくて本当によかったよ(笑)
462:名無しSUN
07/12/19 02:26:55 GszyaDmU
>>460
「連鎖あぼーん」と言うものが有る。
463:名無しSUN
07/12/19 02:36:32 BWhlfEkA
安くて使い易いビューファインダーって知りませんか?
内蔵ファインダーは暗い星が見えなくって・・・
464:名無しSUN
07/12/19 04:24:52 CrzYfXdk
>>463
ケンコーのが安くて使い易いと思う。
465:名無しSUN
07/12/19 16:51:04 BWhlfEkA
ググってもケンコー製のビューファインダーが見つからんなー。
フォクトレンダーの激高なやつはすぐ見つかるが。
466:457 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 16:51:07 u674M/RL
5DAP/FSQ106ED+reducer/EM200temma2Jr/off-axis guider+TISDMK21AF4
都内自宅庭で夜半過ぎに撮ってIRISとPhotoshopCS2で同じような感じにしてみました
ISO 400 40枚x30秒↓ この時は月がまだ残ってた
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ISO 1600 40枚x30秒↓ 月没後だけどこんなに明るい領域なら大差ない
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
枚数でノイズがならされてるけど空が明るいのでflatの誤差が響いてる
ISO 1600の方が調整は楽 でもM42中心部が飽和しない絵はISO 400の方でないと無理
対象が明るいM42でこんな結果 暗い対象を暗い場所で撮っても同じかどうかは分からない
調べると気温が高ければISO1600にして短時間で、気温が低ければISO下げて長時間でという話
ISO 1600だとダイナミックレンジが狭いようで飽和しやすいからISO 800で撮るのがイイかなぁ
467:名無しSUN
07/12/19 19:32:10 /JtwLPNo
>>466
背景暗く落としすぎで暗部のディティールが飛んでる。これじゃ全然参考にならん。
そういう絵作りは好みの問題もあるし別に否定しないが、少なくともこのような比較には不向きな絵作りといえる。
このような比較には、背景のノイズが認識できる程度の調整にしたほうがベター。
468:名無しSUN
07/12/19 20:00:01 /kPdbbVD
なんで前日貼ったのと同じ画像をまた貼るの?
爺さん痴呆始まってる?
469:名無しSUN
07/12/19 20:47:11 ffMIl0jb
◆NS5XPRxD5Yの上司でございます。
この度は、弊社社員が大変ご迷惑をおかけいたしまして、深くお詫び
申し上げます。
◆NS5XPRxD5Yにつきましては、過去にも社有PCより反天掲示板やアングラ
2ch掲示板などへ書き込んでいたこともあり、就業規則第87条により、
本日付けで解雇いたしました。また、 ◆NS5XPRxD5Yの撮影したヘンタイ写真もとい自称天体写真等は
公衆の面前に陳列してはいけない低レベルなグロ画像でありましたが、
全て消去いたしました。
◆NS5XPRxD5Yの保証人である実父からの申し出により、弊社の被った被害につい
ては金銭的示談が成立しております。
皆様におかれましては、 ◆NS5XPRxD5Y及び保証人との話し合いにあたって頂きた
く存じます。弊社にご連絡頂ければ、弊社より ◆NS5XPRxD5Yへ連絡いたします。
現在は元社員という立場になりましたが、弊社の社会的責任を深く痛
感しております。社内委員会を設け、二度と ◆NS5XPRxD5Yのような行為が無いよ
う、社員の指導に努めてまいります。
◆NS5XPRxD5Yの上司 敬具
470:466 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 21:18:11 itwgTDdL
>>467 そぉ? 大差はないけどコ絵でもちょっと違うのはわかるけどなぁ 実にショボイ絵だけど
F3.6 ISO 1600 30秒では短すぎてテストにならない もっと暗い空が必要ってのが今回の結果です
>>468 よく見ておられますねぇ
471:名無しSUN
07/12/19 21:29:57 /JtwLPNo
>>470
「わかる」というのと「わかり易い」というのは話が別。
わかればいい、というのではなく、
わかり易くしよう、という方向性が大切では?
472:名無しSUN
07/12/19 21:52:11 KYSGRhot
何で君たちはいつまでも☆に構うのかね。
473:名無しSUN
07/12/19 21:53:02 KjdslbOv
300mmF2.8入手
赤道儀に載せて天体写真撮ってみよう
474:470 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 22:25:09 itwgTDdL
>>471
よかったねぇ、
でも、もしEF300F2.8Lならば固定用のブラケットだけだと微妙に動きます
固定してレンズに手で力をかけるとユサユサって感じで動くのが分かります
そんな固定で望遠鏡をガイドしてもレンズの方は5分で星が流れてしまう
赤道儀ともガイド鏡とも相対的に動かないようにする方がイイですよ
わたしの場合にはEF300のフードとFSQの鏡筒の間にバーを入れてます
バーが入ることでレンズに多少の力をかけてもFSQにカッチリ固定できる
そうしておくことで向きが変化して相対的に動いてしまうのを防止できます
475:474 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 22:44:41 itwgTDdL
前の>>474は>>471ではなくて>>473なのでした
>>471
IRISのcomposit image をsavepsd2してPSCS2で調整してるんですが
IRISの出力でみると歴然とした違いがあって面白いんです
ISO 1600のはヒストグラムの幅が狭くて上がストンと切れてる
ISO 400のは幅が広い でも同じ感じにするとこっちの方が荒れる 元の明るさが足りてない
見たいところが飽和しない範囲で充分な明るさがある、ってことの方が重要みたい
ISO 1600よりISO 400が良い、と一律に決められる訳じゃないってことです 当然すぎるかな
こんな条件は対象によっては単一の露出条件では不可能なので多段階露出が必要になってくる
M45なら明るい星が飽和しない条件と周囲の暗い雲が見える条件とが必要で1枚では無理だと
M42だと何段階必要なんだか、3か5か10か、求めるレベルによって違ってくるはずですね
476:名無しSUN
07/12/19 23:08:22 KjdslbOv
>>474
忠告ありがとう。
ニコンのEDなんです。ブラケットのアングルロックはしっかりしてそうです。
問題は雲台をどうするか。手持ちのはせいぜい200mmくらいまで。
しかもニッパチでは相当頑丈な雲台が必要ですよね。
AFなんでピント合わせに苦労しそうです。
477:名無しSUN
07/12/20 00:00:35 NY3XKdsP
基地外にかまうな
478:475 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 00:04:49 itwgTDdL
>>476 雲台は方向が2つありえますね 自由度を捨てて剛性をとるか、その逆か
わたしはball head SLIK 5774では全く不足でVelbonQHD-72Qに替えた
しっかりしてて使いやすいけどこれでもまだ剛性が足りなくてもう1点固定点が必要になる
manfrotto#410は便利そうでガッチリしてるように見えるけど固定できないので少し動く
focusはAFしてstylet 1本でdiffractionを確認してるけど大抵はAFで足りる
これ↓はEF300F2.8を2時間ほど現地で冷やしてからAFで合わせて確認して開放で撮ってる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
479:名無しSUN
07/12/20 01:59:04 kFtf38MU
つか、◆NS5XPRxD5Yも普通の星屋相手だと、すぐ突っ込まれたり
揚げ足取られたりするもんだから、初心者相手にデタラメ理論と
ゴミ写真をみせびらかす様になって、ますます迷惑な存在になったな。
480:名無しSUN
07/12/20 07:58:27 rjrNHmnU
家でも会社でもウザイといわれてここに粘着しているジジイなんだよなあ
481:名無しSUN
07/12/20 08:35:23 acKQ5X9i
ただの小学生じゃないのか。
482:名無しSUN
07/12/20 09:35:04 rjrNHmnU
退行して小学生なみなのは確かだ
いや小学生より進歩しなかったかもしれん
483:名無しSUN
07/12/20 12:05:24 cx+kYije
>>481
俺もそんな気がするんだよね。
およそ日本語とは呼べない文章とか、自分が悪いのに認めないところとかさ。
ポタ赤スレの前スレの最後では、「自分に絡むヤツは記号がついている」なんて
電波状態になりつつあった。
画像もどこかから拾ってきたのを加工しただけだとかw
484:458 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 12:14:56 MBDxywGy
>>479-483 こらこら、スレ違いだ
ここは天体写真とデジカメの話をする場でわたしの話をする場ではない
やりたいなら別スレを作りなさい 君らが粘着する理由を考えると微笑ましいけどね
>>442とか >>478 を小学生が書いたとしたらそれこそ驚きだろ~が
485:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/20 13:05:44 uxM+b7fc
ごまめの歯軋りにいちいち反応せんでも…
486:名無しSUN
07/12/20 13:11:13 49OFsqZh
コテノイズはRAW処理の前に除去してあります
487:484 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 17:38:11 t7vPYuYY
>>485 そだね 「ごまめの歯軋り 力のない者がいたずらに憤慨し、悔しがること。
ごまめは小さいながらも尾頭付きで五穀豊穣の願いを込めて五万米の字を当てます。」
URLリンク(www.suinaka.or.jp) ごまめの調理法
小さくて無力でも書き込めるメディアがあるっていうのは大事だと思います 良きかな
488:名無しSUN
07/12/20 17:45:38 4US77HWZ
親の顔が見てみたい
489:親
07/12/20 18:44:42 acKQ5X9i
穴があったら入りたい
490:名無しSUN
07/12/20 19:10:44 rjrNHmnU
★は有名観測地に現れるから見かけたらハイビームで照らしてやるかな。FSQが目印だぜ
491:名無しSUN
07/12/20 19:30:28 cx+kYije
>>485
◆NS5XPRxD5Yの基地外が感染したか?
電車の中で騒いでいるDQNを注意したら、「こいつ、みんなの注目を浴びてる俺を
嫉妬しているんだぜ!」と言われただけなんだが?
恥知らずな行為を平気に行う人間に嫉妬するような、頭のおかしな人間ではないのでね。
492:名無しSUN
07/12/20 19:33:42 cx+kYije
>>484
>>>442とか >>478 を小学生が書いたとしたらそれこそ驚きだろ~が
いや、天文ガイドとかの文章を(意味を理解せずに)丸暗記している小中学生の
文章そのものにかなり近いと思うが。
あと、句読点を使わずにスペースを使うのも、小学生っぽいし。
493:名無しSUN
07/12/20 20:02:29 bdL+l4zn
質問です。
KISS DIGITAL初代の赤外カット改造版を使っています。
ランダムノイズやアンプノイズが気になるので、
EOS 40Dか KISS DXのどちらかへの乗り換えを考えています。
それぞれ改造機で16万と11万くらいなのですが、
差額分の価値はあるでしょうか。
たとえば40Dは14bitなので画像処理で格段にやりやすいとか、の優位点がありますでしょうか?
494:名無しSUN
07/12/20 20:38:29 GNib+Twa
画像処理という観点から外れるけど・・・
改造版を使っているということは,ピント合わせに不自由していないとうことでいいのかな?
もし悩んでいるなら40Dのライブビューは便利だよ.
495:名無しSUN
07/12/20 21:36:21 bdL+l4zn
>>494 レスありがとうございます。
ピント合わせはボーグのヘリコイドを使って再現性のあるアダプタをつくりましたので、あまり困っていないのです。
それに16万出すなら 冷却KISSDXを買ったほうがいいかなと思ったり。。。。あー悩ましい。
496:名無しSUN
07/12/20 23:01:05 +U7nJ1sc
自分も改造DNからDXに買い換え、さらにライブビューに惹かれ
40Dにもいってしまったのですが、今のところ14bitを
活かせるほど使ってませんが、ノイズ的には40Dの方が
若干大きいかもしれませんね。
お手軽な鑑賞写真でしたら、ライブビューの精度でも十分ですが、
投稿に出せるような数μを争える精度にはならないので、結局どちらでもPCで
強拡大+フォーカスソフト使うかぴんとくるじゃんは必要だと思いました。
冷却40D改は最強ですが、あの重量と値段を考えると冷却CCDにいった方が
よいかもしれませんし。冷却DXは輸入になるけど実績もあるのでよいのでは
ないでしょうか。
ただ初代にくらべればどちらもノイズがないくらい違いますね。
497:名無しSUN
07/12/23 15:23:04 mtPocBzc
低温になるとアンプノイズが目だってくるんだが(Kiss-DN)、なんで?
498:名無しSUN
07/12/23 19:20:07 kUpQIOcH
ここはいっそ銀塩KISSにすれば長時間露出でもノイズがなくてよい
499:名無しSUN
07/12/24 05:17:24 GEDisu0G
>>496
その初代KissDより桁違いにノイズが多い
ヌコンはどうすれバインダー?!
500:名無しSUN
07/12/24 11:33:03 OD3gOu9U
桁違いにノイズが多くてまともに減算処理もできないニコンは
俺にください。
501:名無しSUN
07/12/24 15:19:31 xqAhaiFj
俺はあくまでもペンタックスについていくぜ。
502:名無しSUN
07/12/24 18:28:01 Ntt1t76C
α-7000を出したミノルタは神。
503:487 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/25 00:15:33 0uwdKnjF
URLリンク(www.astropix.com)
Nikon vs Canon
URLリンク(forums.dpreview.com)
Nikon D3 shoots Orion Nebula & 対象が明るすぎて評価できないが
504:名無しSUN
07/12/25 02:20:24 H0Dgc2Km
EOS Kiss DX を購入した漏れは勝ち組w
505:名無しSUN
07/12/25 11:07:41 fM5bdQHO
ニコンで頑張る俺様が本当の「勝ち組」ですYO
506:名無しSUN
07/12/26 01:36:47 ZcvMAyEf
PENTAはくそ
507:名無しSUN
07/12/26 22:53:52 NAgjpM3H
タイマーリモートコントローラTC-80N3を改造しないで
Canon新ソケット~2.5mmステレオピンジャックの延長ケーブルを作りたいと思ってますが
Canon新ソケットってどこかに売ってないのでしょうか
508:名無しSUN
07/12/27 00:25:19 EFZYzKsq
趣味人
509:名無しSUN
08/01/03 23:15:25 N/0vbD0U
ニコ(o^∀^o) ニコ(●^ー^●)ニコン(^-^)
510:名無しSUN
08/01/04 20:28:26 HSjR/5pl
お正月だよ!
ででででじぼ~~~~(^ω^)ぐ
511:名無しSUN
08/01/05 00:54:09 1qSKZlSB
今年のニコ爺のおすすめは何じゃらほい?
512:名無しSUN
08/01/09 17:35:39 qzZbULKo
>>511
D3による天体写真。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
513:名無しSUN
08/01/09 20:15:06 FVlXtQG+
小さい星が消えるとか聞いたけどきれいに見える
514:名無しSUN
08/01/09 20:25:31 1JyBXSo/
>>512
この程度のレベルの写真では何の参考にもならない。
515:名無しSUN
08/01/09 20:31:23 uAyH8kAd
ISO6400とか見たかったな。
516:名無しSUN
08/01/10 00:37:06 eSbcHoDD
>>513
あんなの信じたのか、、
彗星探すわけでも星のカタログ作るわけでもないのに
そこまで気にする方がおかしいことに気付け
517:名無しSUN
08/01/10 01:10:53 25P2HuMe
>>516
>>512 程度じゃ、否定するに足る証拠とはいえないが。
逆に、>>512 程度で満足するんなら、カメラなんかなんでも良いわけで。
今売られている一眼デジで >>512 程度を撮れないカメラなんて無いしな。
518:名無しSUN
08/01/10 01:20:19 1ngWMl9n
>>516
誰もがD3を持っているわけでないことに気づけ
519:名無しSUN
08/01/10 01:40:34 F7E7WxJR
ヌコソの問題は、ダーク補正が正確にできないことだよ。
520:名無しSUN
08/01/10 01:42:28 F7E7WxJR
ノイズが問題にならない程度の露出時間で、強い補正をかけずにとりっぱなら別に問題ない。
20枚合成してレベル補正がっつりかけるなら多分破たんするだろう。
521:名無しSUN
08/01/10 03:00:14 NdIt46Fd
Nikonでもいいじゃんと思ったがキスデジが10台買えるわ。
522:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/10 03:02:14 eLZyrZz8
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
D3で撮ったstacked image があるんだが、、、こまったなぁ、まだ参考にならない
なんだか背景のモワモワが気になってしまう
523:名無しSUN
08/01/11 00:23:32 FBsjnuPu
質問です。 初代キスデジから 現行キスデジX へ買い換える価値があるくらい
劇的にノイズが少なくなっていますか?
気温は15度~20度くらいでのお話です。
524:名無しSUN
08/01/11 00:34:40 ZcoGv1wc
全然違う
ランダムノイズはともかく長時間露出の熱カブリが無いに等しい
525:名無しSUN
08/01/11 00:42:35 FBsjnuPu
ありがとうございます
買い換えてみます
526:名無しSUN
08/01/11 03:07:52 9jsq+5YB
URLリンク(www.clarkvision.com)
527:名無しSUN
08/01/12 13:57:25 7d070UCR
>>522
じゃ、ここは?
URLリンク(tenmontyu.exblog.jp)
528:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/12 14:53:15 OmeH+3XA
>>527 ありがとうございます 使ってる星屋が何人かはいるってことですねぇ
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
5Dで普通に撮ってirisで普通に画像処理するとこんな↑感じなんですけど
コレより質のイイ絵が出ないとD3を買い足すメリットが感じられないんです
ど~せ遊びなんでコストの縛りは特にないから試してみてもイイんですけどね
529:94
08/01/18 05:52:29 DgRv4dnm
普段目にするハッブルの綺麗な画像の多くは、天文普及を目的として、見栄えを重視して画像処理してあるもの。
学術研究のためだけならああいう画像は必ずしも必要ないし。
Hubble Heritage Project という、そういう画像を作ことを目的としたプロジェクトまである。
URLリンク(heritage.stsci.edu)
> The Hubble Heritage Project sees this instrument also as a tool for extending human vision,
> one that is capable of building a bridge between the endeavors of scientists and the public.
「Hubble Heritage Project は、この機器 (ハッブル宇宙望遠鏡) を (学術研究だけでなく)
人間の視覚を拡張する道具としても用い、天文学者の活動と一般人との架け橋となることを目指す。」
530:名無しSUN
08/01/18 18:37:21 S+QtU+/5
スレ違いと言われそうですが質問です。
望遠鏡ショップのHPを見ると改造デジカメが販売されていますが、
それとは別にFFフィルターと呼ばれるものが売られています。
FFと言うことはデジカメの前に装着して使用、と解釈しましたが
これで合っていますか?
また、必ずデジカメと併用しないと改造デジカメの意味がないのでしょうか?
初心者なのでよく分からないことが多いので、ベテランの方お教え下さい。
531:名無しSUN
08/01/18 21:11:20 ML2Jh/h9
あの驚異のビクセン使いの御仁が
新コーナーを開設された様です
趣深いですな
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
532:名無しSUN
08/01/18 22:17:38 8DvBk0wJ
ま た お ま え か
533:星 ◇NS5XPRxD5Y
08/01/18 22:18:26 RU8BxhNf
>>531
私の足のつめの垢をせんじてのませてやりたいくらいへたくそな画像ですね
534:名無しSUN
08/01/18 22:35:51 8DvBk0wJ
>531
| `ヽ、 _ .. -―===‐- .._ 、ミ川川川彡
| \ , ≠-――- .._ \ -ミ 彡
, -┴==―- .. _ 〉'´ 、 `ヽ ヽ三 ギ そ 三
. //´ 、 、 / 、 \ \ ヽ. 三. ャ れ 三
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨ / 、\ \ \ ヽ 三 グ は 三
\/ / /, { `ヽ ! / }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、 三. で 三
, ' , ' // ハ | ト、 |l { /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐ 三 言 ひ 三
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハlハ イィ::f_} \ ´ vイ} ´ /} 三 っ ょ 三
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } |__ハ {` ゙ー' `  ̄ ノ,′ /三. て っ 三
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′厂´ \ ヽ、 ` u / イ 三 る と 三
ヽ{ ` u. ノ / / {{爪 -:‐ ー=彡イ / 三 の し 三
八 ´` ー=イ fl / { \ ..:::::::::〈 / 三 か て 三
ハ\ ...::::::| jハ{ { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三 !? 三
\{` ー‐、.:::::::::::| / { + } / ∧:::::,. -‐/ 〃彡 ミ
` 」::::::/j /\ /{ + } ≠x 〉´ / + 〃r 彡川川川ミ
/x=く ´ _f~、 / /Y´‐} 〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ~ヽ / / { ニ} {{ 〃}} {二 | 〃f´ / } ヽ
535:名無しSUN
08/01/19 12:16:15 n5XXIzBK
>>530
URLリンク(www.seo-e.co.jp)
FFフィルタとは、ここの「KissDigital 断面図」で言う Filter 2 のこと。
レンズの後部、ミラーより前の部分に装着して使う。
EOS系のデジカメのうち、EF-Sレンズに対応したもののみで利用可能。
用途としては、光害カットフィルタやバンドパスフィルタ、
各種色補正フィルタ。
FFフィルタなしでも改造デジカメは威力を発揮するし、
改造デジカメじゃなくてもFFフィルタには利用価値がある。
536:名無しSUN
08/01/19 12:30:33 xLKP+Tcg
よーくわかりました。FFフィルターの購入を考えたいと思います。
537:名無しSUN
08/01/19 14:59:35 QmMHamWT
>>535
いい加減なこと書くなよ。
538:名無しSUN
08/01/19 15:09:32 n5XXIzBK
>>537
どういい加減なのか指摘しないとただの無駄レスだな。
539:名無しSUN
08/01/19 15:30:36 QmMHamWT
バンドパス用途には使えない件
540:名無しSUN
08/01/19 15:57:47 n5XXIzBK
>>539
HαバンドパスFFフィルタとか実際にあるわけだが。
HαバンドパスFFフィルタ+改造KissDNによる作例:
URLリンク(www.seo-e.co.jp)
もちろん、これを無改造デジカメに付けてもHα感度が
上がるわけではないが、そのことを言いたいのか?
それでもSNは向上するので、使う価値が無いわけでもない。
541:名無しSUN
08/01/19 18:00:36 QmMHamWT
きみのレベルでは説明するのが無駄
542:名無しSUN
08/01/19 21:18:13 n5XXIzBK
>>541
少なくとも、あんたが建設的なレスする気なんか
これっぽっちもないことだけは、よーくわかったよ。
すごくわかりやすかった。
543:名無しゃん
08/01/19 22:08:26 n11Darw+
どうも
544:名無しSUN
08/01/20 00:07:47 n5XXIzBK
>>541
QmMHamWT の他スレのレスも見てみたが、ただの荒らしじゃん。
545:名無しSUN
08/01/23 05:26:33 xg6BmY/o
いよいよ冷却D300が出るね。真打ち登場。
546:名無しSUN
08/01/23 14:08:49 Zxp/Ry2/
冷却ならノイズ少ないから、NEFのいいかげんな保存でも何とかなりそうだね。
547:名無しSUN
08/01/24 15:43:33 vWzJYRuv
新型KissX2、3月末発売、1200万画素、14bit、ライブビュー
URLリンク(cweb.canon.jp)
548:名無しSUN
08/01/24 15:58:26 pA3q86DS
実売はいくらくらいだろ
549:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/24 16:14:59 1KsYq91G
>>548
9万円のポイント10%あたりからスタートかなぁ。
で、40Dの値段の下がりかたからすると、半年後には7万円台後半くらいまでは下がると。
順当に進化してたら、当面は最強の天文用デジ1ってことになるね。
550:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/01/24 17:28:49 1KsYq91G
ヨドバシカメラは9万円を切って来たか>>KX2。
廉価版5Dはまだかなぁ。
551:名無しSUN
08/01/24 18:55:17 pA3q86DS
>>549
7万後半ならいいな
気が早いが年末狙いで行くか
552:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/26 08:04:45 PL67lpW6
空間分解能という点では、Nikon 14-24よりもZeiss distagon 21の方が良いらしい
URLリンク(www.16-9.net)
Nikon 14-24 の21mmと14mmを比較したい訳だが、少なくとも隅のCAはあまり良くないと
553:541
08/01/28 17:37:56 ryaED6ti
デジカメで長時間露光したときにノイズが増えるってのは、
ダイナミックレンジはみ出てた絵を撮ってるとか、
複数枚の画像を積算する前に非線型な処理をしてしまっている、ってとこだろ。
デジカメだとノイズフロアが高いのでダイナミックレンジはどうしても狭くなるし、
画素間の補間だのノイズリダクションだの、
非線型になりうる処理が山盛り。
554:名無しSUN
08/01/28 17:59:34 Qpm6WWME
ビンボ人の味方、IRISがうpデートしてますよ
555:名無しSUN
08/01/28 18:01:17 F/rAyED3
今までポジでしこしこやってきたけどデジも面白いかと思って予算的に5D買ってノーマルでやるつもり
だったんだけどKissDX2買ってから冷却改造かフィルター外し改造に金使った方がいいのかな?
APSの方がレンズ周辺を気にしなくてすみそうだし。
問題は画像処理の知識がゼロなんで最初はjpgでしか撮った画像を吐けないとこなんだが。
556:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/28 22:41:03 vwXkpIyF
IR cut filter あるとないとでかなり違います はじめからRAWデータも残した方がイイですよ
URLリンク(oresama-labs.com)
無改造5D Alnilam周囲のH-alpha がかなり薄い 3割通すと言うけど差はもっと大きい
URLリンク(oresama-labs.com)
改造5D どちらも枚数が少なくて荒れてますけど改造5Dの方が調整が楽
557:名無しSUN
08/01/29 11:45:46 rdpNawqa
>>556 どうもありがとうございます。
予算的に改造5Dは無理なんでKissDX2はまだ未知数なんで評価が固まるまで
待つか、現行KissDX改にした方が良さそうですかね。
558:名無しSUN
08/01/31 02:34:04 CmjBauSd
改造していないデジカメなんか時間の無駄
559:名無しSUN
08/01/31 02:54:55 c0s9urAR
KissX2は光学ファインダがDXより良いとデジカメスレで聞いた。
しかも軽いと。ノイズの問題が無ければ買いだな。
560:名無しSUN
08/01/31 11:37:19 lixirhEo
>>559
軽いのにフロアノイズあるいはDレンジが良好なんてありえるんかいな
561:名無しSUN
08/01/31 12:35:16 46DHw+ud
>>559
ファインダがKDXより良いと言っても厳しいのは変わらない
軽いのはいいけどね
大外しはないだろうけどやはり実機待ち(改造も含めて)
562:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/31 13:04:01 btoqMI8U
>>558 時間の無駄というほどの差はないかもしれませんよ
>>556の上にあるレベルでいいのなら改造しなくてもいいんです でも
URLリンク(oresama-labs.com)
こんなのだと難しいだろうと 多段階露出で8秒から30分まででした
夏の夜明け頃黄道光の中にあるのを撮ったのよりはきれい まだ枚数不足
無改造と比較してないんで厳密にはわかりませんけどね
563:名無しSUN
08/01/31 13:21:28 /AjFPnHF
>>558 Hα馬鹿
564:名無しSUN
08/01/31 16:05:22 vbovu0va
キスデジの新たな世界を切り開くあのお方
何気にセンスいいな
URLリンク(jp.youtube.com)
565:名無しSUN
08/01/31 19:09:40 OSKfNSUz
悪趣味だな君は
566:名無しSUN
08/01/31 20:20:13 7hRzAGyR
ま た お ま え か
ヘタクソ
567:名無しSUN
08/02/01 02:56:33 PPv7eekj
>>562
まぁどんな機械でも最後は使いこなし次第でどうにでもなるわけですけど
(D50でコンテスト入選してる人もいるし)、しないでいい苦労なら、しないに
こしたことないですからね。
結局ニコンのデジ一の旬は発売されるまでっていういつものパターンを繰り返す
ことになるんですかねぇ。
D300に至ってはメーカーサンプル見る限り出る前に終わってる感じだしなぁ。
そうそう、40DのISO3200ですが、ISO1600/120sec1枚よりISO3200/60secで2枚を
平均化処理したほうが綺麗っぽいです。
それと、40Dで長時間露出して光害でかぶってくると、なぜかRchのレベルが
妙に高くなります(ヒストグラムでRchだけ山が妙に右にずれている)。
ダークノイズ検証の時には見られなかった現象で、かぶらなければこういう
現象は起きませんので、故障というわけではないみたいです。
また、光害カットフィルタを使うとRGBの山がほぼ一致します。
30Dではこういう現象は起きませんので、40Dのほうがより広い範囲の波長の
光を拾うようになっているのかもしれません。
そういえば、バラ星雲の写りは30Dより40Dの方が良かったような。
568:名無しSUN
08/02/01 06:45:59 Zmc7yfkA
ナトリウム灯のオレンジを拾いやすくなったんだろう。
569:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/01 10:58:10 f4dPdLZF
>>567 そうですねぇ
でもニコンのイイ写真が出てきませんねぇ 寂しいなぁ
こっちじゃコテハンにしないんですか?
570:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/01 16:48:03 GpIuPYRK
>>569
いや、それ、D3発売前に書き込んだ奴を誰かがコピペしただけですから。
571:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/01 23:10:45 tS3zdjJb
おっと、すいません、ここが複雑なとこだってのを忘れてました
572:名無しSUN
08/02/03 15:19:10 JtnE+i/w
レンズのマウント説得力ないニコンきら~い。
チョップするとレンズもげそう
573:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/04 00:35:34 F28i5C/F
URLリンク(www.photozone.de)
でもねぇ 14-24はすごくイイらしいです 14mmF2.8でこのMTFはとんでもない
URLリンク(www.16-9.net)
distagon 21/2.8より良くないなんてレポートもあったりしますけど
574:名無しSUN
08/02/04 02:17:50 /5VZV6xs
ペンタ党でしたがistD以来だまされ続けてこの2年間は
キャノンしか買っていない(DN->DX->40D)のですが、
今度のK20Dはいかがでしょうね。
ようやくリモートアシスタントもつけてくれたので、PC制御も
できるようになったり、高感度ノイズがへって
ライブビューが使えればいうことないのですが
安全にX2にいこうかと悩ましいです。
575:名無しSUN
08/02/04 16:25:14 So7mCWYb
K20DはCMOSになった事を除いても、天体写真に有利に働きそうな
要素が多いんだよな。専用バッテリーだけが気に入らんが。
まぁ慌てて買う気は無いんで、俺は作例が出てきてから考える。
K10Dは意外とよく写ってたみたいだが。
576:名無しSUN
08/02/04 17:49:37 NAu+UxxU
星ナビ3月号にニコンD3 vs EOS-1Ds Mk.III の比較記事。
D3は案の定、微光星消えまくり、しかも偽色も出まくり。
画素数で1Dsより大幅に少ないとはいえ、それだけが原因じゃないだろうね。
577:名無しSUN
08/02/04 18:46:22 tlFyMlbE
NEFは昼間の一般撮影専用だから
578:名無しSUN
08/02/05 00:18:39 TzzapF1B
キスDXの限界に挑むにはここまでしないとな
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
新しい画像が出てるけど、感極まったよ
美し過ぎる
579:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/05 09:40:41 uLXAayGz
そういえば天ガのD3のレポートはどうなったんだろう。
580:名無しSUN
08/02/05 12:09:57 uPDo+1Wd
D3レポは星ナビ。D300は天ガ。
偽色でまくるのだったら、冷却CCDに行ったほうが吉だね。
581:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/05 12:58:46 uLXAayGz
いや、天ガの1月号かなんかで、D3の緊急レポみたいのが載ってて、
戦場ヶ原に持っていって実写レポをするなんて言ってたんだけど、
その後音沙汰無いな~と。
582:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/05 22:09:29 8xROi39b
>>579
ボーナス時期に「イイから買え」って感じの記事を出して予告したテスト結果がないのは×だけども
実際にD3を買ってしまった方もおられたようだけども
広告で成り立っている雑誌には公平な記事なんて無理なんで、出せない事情があるんでしょう
星ナビ2008.3 p43の「同じ光学系による解像度の比較」ってのを見るだけで充分だよ
微光星がかなり消えてる絵なんで、画素数12.1MP vs 21.1MP 以上の大差では?
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「EOS-IDsMarkIIIには偽色は認められない」 情報紙としては星ナビの方がずっと上質でした
で、Nikon14-24をEOS-IDsMarkIIIに付けて撮ってるのがとっても気になりましたね
583:名無しSUN
08/02/05 23:03:33 GDRQgewL
D3の微光星の偽色、RGBのうち1つもしくは2つのチャンネルではノイズと判定されて消され、
残りのチャンネルでは消されずに残ってるために発生してしまっているような印象。
星ナビの記事じゃ解像度不足が原因じゃね?
ということになっていたが、多分違うな。
しかしあの記事、行間読むと沼澤さんの苦心が読み取れて面白いな。
D3使えねー、ということを暗に指摘してる。
584:名無しSUN
08/02/05 23:07:14 c80Klu63
そこでS3/5proですよ
585:名無しSUN
08/02/07 21:10:22 O25nPTaI
>>584
ニコン系だとそれしかないってのが…
586:名無しSUN
08/02/07 23:49:21 T8N9v25B
>585
Fマウントじゃなくてもそれ以外の選択肢は考えられない漏れがいる。
587:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/08 01:31:18 K+MO8jBI
>>582,583
ん~、結局、ソフト的なNR処理をカットできないって言うのが癌ってことですかね。
天体写真で微光星が塗り潰されて消えるっていうことは、一般撮影でも細部塗り
潰されてるってこと。
偽色についても、天体写真は背景が黒だからはっきり見えちゃうけど、一般撮影でも
目立たないだけで当然発生してて、ただでさえ塗り潰されてる細部は更に酷いことに。
そこへ持ってきて、カメラ内色収差補正でさらに画像を破壊する。
細かいことは気にしない、とりあえず写ってさえいればOKっていう用途にしか
使えない50万円のデジカメって……、ニコンはどこにいくつもりなんだろう。
588:名無しSUN
08/02/08 01:45:57 5KscRVnS
まあ言われなきゃほとんどの人は気付かないんだけどなw
589:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/08 01:52:47 K+MO8jBI
まぁ、なんつーか、こういうの撮るのにはいいかもしれない>D3
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
でも、こんなのだったらそれこそKX2とかでも十分撮れるわけで、実売価格で
1/4とか1/5のカメラと同じ土俵で評価されちゃうフラッグシップって……。
590:名無しSUN
08/02/08 10:49:14 gbyVbk0z
確かに公式サンプルで目立つところに堂々とモアレのせてくるメーカーとは対極だわな。
だからといって潜在的にフロアノイズの高い観音の廉価機種もワンショットでは使いづらい。
スターノイズがでるが熱カブリの少ないS3、S5あたりがピュアに撮りやすいのではないか。
591:名無しSUN
08/02/09 09:24:04 D3Xye91u
X2aまだー?
592:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/09 15:02:45 GtzG5xPr
>>591
あー15マソくらいで出たらバカ売れするだろうね。
少なくとも漏れは買う。
593:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/09 15:39:11 Z8eTB3S0
いや、バカ売れとか大儲けはこの分野では無理ですよ 顧客の絶対数が少なすぎる
Canon がEOS kiss X2aを作ってくれたら「儲からんのに手間かけさせてすまんな」と思って使わないと
作るとしたらNikon NEFの問題点を隠喩的に指摘するような製品としての意義がありうるけど、どうかなぁ?
普通の写真で高感度画質を求めればNikon/Sony の撮像素子は合理性があるし一般受けはあっちが上だろ
「先進的ノイズ低減処理により高感度での高画質をサポート」ってのがD3で一番の売り文句になってるし
天体写真に興味がない人はそう信じてるハズです
もしかしたらCanonもNikonと同じ途に行くかもしれないってのが怖いんで5Dmk2がそれだったらどうしよう?
stackとかcompositeとかしたいんなら天体写真用の冷却CCDしかありません! ってなったらどうします?
Lと言っても良いレンズって意味じゃなくて研究用って意味で、だから値段も百万円 古くてノイズも多いけど、とか
594:名無しSUN
08/02/09 16:06:24 m/Kn182K
フジがあるじゃん。速射性求めければ一般撮影も優秀だし。
595:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
08/02/09 16:40:24 GtzG5xPr
>>593
いや、もちろん「天文ファンの中では」バカ売れっていう意味ですよ。
キヤノンだって20Daで天文ファンの市場の大きさそのものは分かってるだろうから
KX2aが出ないことは重々承知した上でのこと。
確かに、ぱっと見るとD3綺麗ですけど、ちゃんと見たら駄目だっていうのはすぐ
分かるのと、過去の例からみて、キヤノンが追従するとは思えません。
まぁ、そのときには普通に手に入る値段のもので最善を買うしかないですね。
596:名無しSUN
08/02/12 19:06:07 GsxiHzWi
URLリンク(www.opticalmechanics.com)
おまいら機材良くするより、日本出た方がいいでつよ
597:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/12 19:25:58 ASHlLLux
いい機材をいい場所に用意しておいて時々1週間くらい遊びに行くっていうのが一番いい
観たいand/or撮りたい対象によるけど盆暮れだけでも美味しいところはなんとかなるかもしれない
そういう日にhurricaneが来てたり雪や霧だったりするとガックリ度がかなり高いけどね
暗い空はだいたい日常生活には向かない所にあるからベッタリそこで暮らすのは多分よろしくない
いい機材を自宅のドームに入れるのは多分最悪だと思う 欲求不満が溜まるばっかりで
598:名無しSUN
08/02/12 22:56:17 B5VEYQHI
自分の家の玄関先で見れるのが一番いいだろう。
逃げ続けてないで少しは努力もすれよな。
599:名無しSUN
08/02/12 23:59:22 qVvxkMH2
まずは、中国の景気を失速させて大気汚染を減らす事から、かな。
600:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/13 02:00:18 aZpxWrjf
時速200キロの偏西風と湿気をなんとかしないとダメだよ
置いとくだけでビショビショになるようなとこじゃなくて、暗くて乾いてて空気が安定してないと
601:名無しSUN
08/02/13 02:32:52 bYNhe0D8
はいはい、君らの家から天の川が見えないのはすべて自然現象なんですな。
602:名無しSUN
08/02/13 14:31:25 1tBtg7JH
>>601
詳しい説明を聞こうじゃないか。
603:名無しSUN
08/02/13 23:09:49 96KIohCp
で結局
ニコンで一番いい一眼デジは?
キャノンで一番いい一眼デジは?
ペンタで一番いい一眼デジは?
604:名無しSUN
08/02/13 23:19:05 5SNhbjpU
ケフィアです。
605:名無しSUN
08/02/13 23:32:17 SNnd2izC
>>603
近所のPCショップで独自見本つきで天体撮影用としてS3が陳列してあった件
606:名無しSUN
08/02/14 00:37:01 AmtbORTF
天の川は窓からも見えますが、
周りは田んぼと畑で、お隣さんは100mは離れてるし、自動販売機は300m離れてる。
ローソンは1500m位かな?
これは喜ぶべきなのかな・・・
607:名無しSUN
08/02/14 13:48:34 RlWMO1ou
>>596, >>599
禿同!
日本を脱出しやすいように、もっと軽い
鏡筒と赤道儀が欲しいな。スーツケース
ももっと軽く出来んものか?
608:名無しSUN
08/02/14 14:08:09 lCjmG3QU
っ【ハイランダー】
つか、機材なんて持たずに大地に寝転がって肉眼で楽しめばいいでしょ
609:名無しSUN
08/02/14 15:13:41 fmYuYQpc
>>608スレタイよく読め
610:名無しSUN
08/02/14 15:28:37 Ub0z6E5d
>>609 " スコープタウン.JP Vol.4 " の588を読めば >>608 がどんな人かわかるよ。
611:名無しSUN
08/02/14 15:54:17 lCjmG3QU
こっち見んなw >>610
612:名無しSUN
08/02/14 16:09:19 Ub0z6E5d
なんのこっちゃ。
と言うよりも、天然なんだね>>611。へんに心が暖まったよ。
613:名無しSUN
08/02/14 21:09:28 7bTV6GkY
(・∀・)ニヤニヤ
614:名無しSUN
08/02/14 21:54:10 iWS+71ei
ハイランダー爺、ウゼーよ!
615:名無しSUN
08/02/14 23:27:49 lCjmG3QU
>>613
出たか。相変わらず自己顕示欲だけは強いな。
616:名無しSUN
08/02/15 00:35:27 e+ZGaUU9
シグマやフジのデジ一は天体用にはどんなもんでしょうか?
617:名無しSUN
08/02/15 04:22:57 LTs1X8jE
>>589
そこ、画像保持数がグッと減ってて、もう見れないよ。
今の時点で、最後のページが2月11日投稿分までだ。
>>593
SONYのα100は、一般撮影レベルでも「ノイズが多い」と
叩かれまくっているわけだが…
618:名無しSUN
08/02/16 12:55:42 IrH0J50R
>>616
フジのは天文雑誌とかにも広告だしているとおり、結構良いよ。
このスレではキャノネットが多いから、肯定的意見は期待できんけどw
619:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/16 20:54:57 ZzuSqCxa
>>583 それが正解みたいな感じですね やっと気付きましたよ
これ↓ってnikon D70 でNR on で撮ってlight の露出後に電源を切って内部画像処理を強制的に止めてて素のRAWを見てたんで
URLリンク(astrosurf.com)
普通に露出した絵だと星の色は偽色だらけで微光星がかなり消えてるのに、このmode 3 露出だときれいに見えている
NEFに加えられてる内部画像処理で偽色が付いて微光星が消えている、と考えるのが自然だと思える結果です
620:名無しSUN
08/02/16 21:38:36 kaVuaX/p
>>618
呼ぶから
早速来たじゃねぇかw
621:名無しSUN
08/02/16 21:59:07 1mPdzAEQ
別にいいのにね
622:名無しSUN
08/02/16 22:04:36 DyYgSYw7
619みたいなのって何処の観望会とかへ行っても煙たがられるんだろな。
聞いてもいない事を勝手にだらだらしゃべって最後にはKYと言われたり。
623:名無しSUN
08/02/17 00:39:24 +K4//ud1
>>622
まだ ◆NS5XPRxD5Y をNG指定してなかったのか?
624:名無しSUN
08/02/17 03:42:54 Fscei33N
ニコ爺とキャノネットの勝負どうなってるの?
625:名無しSUN
08/02/17 11:34:32 IIHEG1bG
>623
使っている専ブラにNGワード機能が無いんだよね。
626:名無しSUN
08/02/17 11:40:27 aoqXIOG7
>>624
別に爺ではないニコンユーザーですが、降参しましたw
新製品に期待します。つーか、普通にフジのを応援した方がよいかも。そもそも天体関係でデジカメが有望だと
最初にされたのはS2Proだしな。
627:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/17 18:29:28 3JlUB8I9
調べてみましたけどNikon D300 はcombineできるし悪くないようですよ D3 は結果が出てないけど
露出30秒sub でここ↓まで見えるのはメリット大きい
URLリンク(alpeter.zenfolio.com)
D300 test on M42/43 area, D300ではmod 3 exposure は必要なくISO 3200 まで実用域と
こんな↓もあったりして結果は一定じゃないけど、mod 3 exposure をさせるソフトを作ってる人までいる
URLリンク(forums.dpreview.com)
D300 vs D300mod3 vs 5D, As you can see mode3 works very well on the D300.
こっちは星ナビの写真と同じような結果になってますね
628:名無しSUN
08/02/17 22:02:06 Kpqzz8Wz
>>622
◯◯につける薬はない ですな。
ほんと懲りないね~w
629:名無しSUN
08/02/17 23:06:29 8CPg0wRw
そういう性癖なんじゃね?
630:名無しSUN
08/02/18 01:37:38 BjERN3Ze
>>622
同意
以前そういう奴見たことある
写真残ってるから晒そうか?
ズバリ本人だったりして
631:名無しSUN
08/02/18 10:50:21 +sJUprst
自分が使用するメーカ・機種を贔屓にするのはともかく
奴のカキコを見てると
欲しくても買えない機材に嫉妬する盲信者にしかみえない
632:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/18 17:22:53 vbsDnKAh
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)
mode 3 exposure をさせるソフトではなくでデバイスを開発したのだそうです
$70くらいになるだろうと Nikon はカメラの電源7.4Vなんですね
キャノンだとAC電源の出力は7.5Vと取説に書いてありますけども
充電した純正電池だと8.0Vあたりに上がってることが多いようですけど
633:名無しSUN
08/02/19 02:38:35 2FYBfkz4
ニコンD300用最新ファームウェア公開
URLリンク(www.google.com)
634:名無しSUN
08/02/21 19:26:04 iXQ7piPG
アホの子の5Dにも保証が切れた後に起こりますように。
URLリンク(winning-limited.cocolog-nifty.com)
635:名無しSUN
08/02/21 19:44:36 dEpTY4rh
人を憎んでカメラ憎まず。
多分、アホの子はS2ProだろうがD50だろうがαだろうがIXYだろうがアホですから
636:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/21 20:55:54 FLJO4Gep
north polar spur は無改造5Dで意外にあっさりと見えてしまいました
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(oresama-labs.com)
上がカラーで下はG channel を反転した絵 空はいたるところガスとダストだらけです
URLリンク(www.astro.princeton.edu)
→ Images → SFD Dust Map 銀河座標のmapで左が北半球 この左下銀経140銀緯+40辺り
URLリンク(www.haydenplanetarium.org)
Hayden Planetarium Digital Universe にもこのデータが入っていて綺麗です
637:名無しSUN
08/02/21 22:53:18 xQ7w60+G
イタチの最後ッ屁
638:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/24 17:27:51 l1/bk+xb
URLリンク(www.clarkvision.com)
ClarkVision.com Digital Camera Sensor Performance Summary
D3と1Dmk3のdataが追加された
639:名無しSUN
08/02/24 19:01:19 qHD9LoPu
すいません、この板の住人の方に聞きたいんですが
NikonのCOOLPIX4300に、同じくED82ってフィールドレンズつけて星夜写真とるのって無謀ですかね?
それともカメラ買い換えた方がいいですか?
大丈夫なら赤道儀と三脚買えるんだけど、駄目ならカメラ買い換えないと駄目なんですよ・・・
640:名無しSUN
08/02/24 20:11:38 tSlTka6M
>>639
デジカメのレンズと接眼レンズで拡大しすぎ、つまり暗すぎになるんでないの?
641:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/24 20:13:45 l1/bk+xb
天体写真を撮り始めたのは2006年8月なんでベテランとは言えませんが書き込んでますので
>>639
URLリンク(www.nikon.co.jp)
フィールドスコープED82にブラケットFSB-1を介してcoolpix4300を付けて天体を撮る
三脚と赤道儀はこれから買って、こいつを固定して日周運動を機械に追わせて撮ろうかと
質問はこんなようなシステムでどうかと訊いてるように読めますが、それで正しいですかねぇ?
642:名無しSUN
08/02/24 20:15:36 t52peZbr
そもそも具体的には何を撮影するつもり?
643:639
08/02/24 20:51:29 qHD9LoPu
>>642
とりあえず、月ですね
他は天の川とかとりたいんですが。
644:名無しSUN
08/02/24 20:56:44 qHD9LoPu
>>641
そんな感じですだと思います。 カメラの露出時間長くしないと星はとれないし
赤道儀がないと星が流れてしまうということなんで・・・
645:名無しSUN
08/02/24 21:20:12 t52peZbr
月なら問題なく撮れる。シャッター速度は意外と速くなるので、
赤道儀なしでも頑丈な三脚に据えればOK。
天の川は、フィールドスコープ使うよりもカメラ単体で広角側で撮るといい。
天の川が肉眼で見えるような場所なら
三脚にカメラ固定して30秒ほど露出すれば一応写る。
646:名無しSUN
08/02/24 21:36:34 +hTGcQyg
あぁ、「フィールドレンズ」ってフィールドスコープの事なのか。
クールピクス用の今バージョンレンズか何かと思ってた
647:名無しSUN
08/02/24 21:43:39 qHD9LoPu
>>645
30秒なら赤道儀は不要ですかね?
銀河とか撮るのでもなければ赤道儀は使わなくても大丈夫ですか?
648:名無しSUN
08/02/24 21:45:07 qHD9LoPu
>>646
単純に名前間違え書いてました。orz
649:名無しSUN
08/02/24 21:54:51 t52peZbr
>>647
30秒で赤道儀なしだと多少は流れるよ。
どの程度流れるかは、手近な場所で実際試してみて確認すれば良いかと。
天の川が見れないような場所でも、星だけなら写るから。
とりあえずブラケットだけ買って、
カメラとフィールドスコープと三脚でできることを一通り試してみて、
それから改めて赤道儀を買うべきか考えてみてもいいのでは?
650:名無しSUN
08/02/24 22:03:41 qHD9LoPu
>>649
そうですね、三脚買って月や星を撮ってみてから赤道儀の購入検討してみます
今持ってる三脚凄い安物なんで、重い奴買って試してみます
651:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/24 22:18:45 l1/bk+xb
>>643 月の表面の明るさは真夏の昼の地面よりやや明るいくらいだそうですから
フィールドスコープを普通の三脚に固定して1枚撮るのは充分可能と思います。
でも、検索すると見かけるくっきり綺麗な月面写真は難しい。沢山撮って重ねてるのがほとんどで。
それと、Nikonのリンクをみると焦点距離が35mm換算で短くても1140mmとかなり長い。
ということは赤道儀を買ってもガイドしないと星を点として撮るのは難しい。
ガイドってのは赤道儀のスイッチ入れて動かすだけじゃなくて画面の星の位置を一定に制御するってこと。
目で見ながらやるのが手動ガイド、ビデオカメラとパソコンでやるのがオートガイド。
35mm規格カメラの固定撮影だと焦点距離28mm露出8秒で星が流れるのが見えてしまいます。
天の川は普通のカメラに広角レンズを付けて写真用のポータブル赤道儀に載せて撮るのがいい。
焦点距離100mmくらいまでなら露出15分くらいまで星を点として写すことはそう難しいことじゃない。
国内の車で行ける場所で例えばF2.8 ISO 1600 で15分露出できるところはほとんどないけども。
652:名無しSUN
08/02/24 22:33:28 SoVHRupm
コンデジだからそう長時間露光できるわけでも無いし。どうしてもやるなら
一軸モータでガイドは不要と割り切って、GPガイドパック辺りでいいんじゃないか?
まずはコンデジじゃ根本的にダメだと思うかどうか見極めるのにも、ともかく
固定撮影から入った方がいい。
653:名無しSUN
08/02/24 22:35:53 8n6lSRU8
>>639
純正アダプタだと広角でケラレるんじゃないかと思います。
そこらへんはデジスコで検索してみると良いアダプタがあるはず。
月以外はあまり撮れる対象はなさそうですよ。
星雲・星団撮るなら赤道義とレリーズが必要。
MC-EU1の代わりにDigiSnap 2100使ってました。
654:名無しSUN
08/02/24 22:42:01 qHD9LoPu
>>651
ポータブル赤道儀ですか、お手軽そうな響きですねw (んなわけないか・・・orz
広角レンズはシグマの17mmがあるんでそれ使ってみますね
市内にスキー場もキャンプ場もあるような田舎なんで、なんとかなるんじゃないかと信じて試してみますw
655:名無しSUN
08/02/24 22:46:55 t52peZbr
シグマの17mm?
COOLPIX4300とは別のカメラ用?
656:名無しSUN
08/02/24 22:47:56 8n6lSRU8
>>654
デジ一あるならそっちの方がずっと有利だね
657:名無しSUN
08/02/24 22:55:30 qHD9LoPu
>>655
うがっ、ニコンu の奴だから使えないです・・・orz
レンズも買わないと駄目だよ・・・
658:名無しSUN
08/02/24 22:56:48 qHD9LoPu
デジカメは COOLPIXしか持ってないんですよ・・・
659:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/02/24 22:58:32 l1/bk+xb
>>654
URLリンク(www.samirkharusi.net)
このreviewは英語ですけど最も詳しい。撮ってみると本当にお手軽で撮れた写真に驚きます。
URLリンク(www.pbase.com)
こんな感じです。三脚もこのゴッツイ純正のにするのが大事みたい。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
EOS5DをIR cutoff filter 改造してもらって85mmF1.2をF2.8に絞ってスカイメモで撮ってコレ↑
ただし場所は写真を撮れそうな場所の中で最高のとこです。ハワイ島の富士山頂より高いところ。
田舎でもスキー場の近くは空が明るくてあんまり良くないみたいです。
660:名無しSUN
08/02/24 22:59:21 +hTGcQyg
最初はアイベルの手動赤道儀でもいいんじゃね?<広角・星野
URLリンク(www.skygrove.co.jp)
ただ、コンデジの高画素機は、CCDが小さい分、基本的に感度が低いのと
ユーザーに処理の手間をかけさせないような内部画像処理をする事が多いから
けっこうノイズは噛むと思うな。
ちなみにNS5XPRxD5Yは荒らしである事を忘れずに。
この板の常連は専ブラでNGワードにしてるから基本的にスルーしてるが
初心者を見つけると、すぐ近づいてくるから要注意だ。
661:名無しSUN
08/02/24 23:08:46 qHD9LoPu
>>660
HG-1って奴ですか?
その赤道儀安いですね、イメージとしては10万円以上しそうなイメージ持ってたんですが
662:名無しSUN
08/02/24 23:19:21 S/qdLcpc
>>661
なんか面白そうな試みですね。がんばって下さい。
成果はぜひ、書き込んで下さい。楽しみにしてます。
663:名無しSUN
08/02/24 23:19:45 t52peZbr
HG-1 は木製の手動赤道儀。
モータードライブ有で一番安いのは同じアイベルのコレ:
・アイベル CD-1 : 29,800円 (本体のみ、三脚なし)
URLリンク(www.skygrove.co.jp)
望遠に使うのは無理があるが、広角~標準ならこれで必要充分。
1分までしか露出できないコンデジなら特に。