天体写真の為のデジカメpart5at SKY
天体写真の為のデジカメpart5 - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
07/10/11 02:43:54 gg0CaRey
【関連リンク】←適時追加キボン

・主なカメラ屋さん
URLリンク(canon.jp)
URLリンク(www.nikon.co.jp)
URLリンク(fujifilm.jp)

・フィルター改造機屋さん
URLリンク(www.seihosha.co.jp)
URLリンク(icas.to)
URLリンク(www.syumitto.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.koheisha.jp)

3:名無しSUN
07/10/11 04:37:56 blNNLSoq
時代は冷却デジですかね。
URLリンク(www.centralds.net)

ここまでやったら、メーカー修理なんて絶対無理だろうw

4:名無しSUN
07/10/11 10:18:00 jtvWHIi0
前スレ>985
◆NS5XPRxD5Y のアンドロメダの話なら、偽物感を感じる(きれいじゃない)のは、
カラーで撮って肥大した星像の画像から色を抜いただけだから。
だから違和感を感じる(モノクロで撮ったアンドロメダを昔から見ている人には、
85ミリで撮った画像を無理に引き伸ばしたボケ画像にしか見えない)。
あれなら銀塩モノクロフイルムで撮った方がよっぽどシャープだよ。

5:名無しSUN
07/10/11 11:45:43 odcfyOOS
いきなりカメラ改造とかじゃなくて、もうちょっと
とっつきやすいデジカメ写真はないかな?

6:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/10/11 11:46:42 u+jtupow
>>前スレ993
 そりゃHαは人間の目にはほとんど見えない波長の光な上に、暗すぎて人間の目の
色を感じる細胞はほとんど反応しないからね。
 天文学者も、知識としてはHαのことを知ってただろうけど、カラーフィルムが出てきて
実際に赤く写ったのを見たときはびっくりしたと思うよ。

7:名無しSUN
07/10/11 12:30:55 4nCSo1EH
>>2
大御所忘れてるぞ

冷却化に期待
URLリンク(www.seo-e.co.jp)

8:名無しSUN
07/10/11 14:17:22 gn+5unwu
カメラメーカーとショップを一緒にすんなよ。

9:名無しSUN
07/10/11 15:31:14 gkrmdAJE
ID:gn+5unwuは携帯で記事の半分も読めないアフォですか?



って言う意味でいいんだよね?釣りか何か良く判らん

10:名無しSUN
07/10/11 15:39:57 gn+5unwu
>>9
アフォ。
メーカー≠カメラ屋

11:名無しSUN
07/10/11 15:58:24 gkrmdAJE
可愛そうな子だったか、スマンスマン

12:名無しSUN
07/10/11 17:31:59 yhski6oP
>>5
俺はうかつな改造デジカメの色合いが嫌いで、無改造を使い続けてるが。
燃える木が赤く写ってる写真は生理的にダメだ。

処理の仕方次第なのかも試練が

13:名無しSUN
07/10/11 18:01:14 0sA/3XZG
改造していないデジカメなんか時間の無駄

14:名無しSUN
07/10/11 18:11:58 odcfyOOS
人間の目の感覚に「近い」という意味では、もちろんフィルター改造などしない
標準品が「近い」。標準品でも、Hα感度は15%程度あり、人間の明所視程度の
再現性はあるはず。

これがほとんど写らなくなるのは、Hαによる星雲の光を、イメージセンサーが
発するノイズが卓越してしまうため。
逆説的になるが、デジカメの冷却改造は、フィルター無改造カメラによる
「より自然な色合いの天体描写」に、より力を発揮すると思われ。

もちろんデジカメ感度は人間の明所視感度に合わせて設計されているのだから、
フィルター改造をしないからといって、人間が見る星空の風景そのままではない。
「人間が、仮に名所視で天体からの弱い光を見ることができると仮定する場合の」
という前提がつく自然さである。

15:名無しSUN
07/10/11 20:03:14 m6dgVQ84
Hαも仮にその天体のすぐ近くに行ったとしたら十分明るくて赤く見えるんでない?

16:名無しSUN
07/10/11 20:19:36 4nCSo1EH
くらげのようにノーマル機なのに必死でHα領域を描き出そうとして
見てられなくなる絵を作り出してしまうからいかんのだよ

ノーマル機ならばノーマル機なりの現像があるだろうにな

17:名無しSUN
07/10/11 20:29:41 db/MHzaK
S5Pro出た時はカメラ店の店頭に天体写真たくさん貼ってあったが、
今ではWEBにも星のホの字もない。星ナビ特集も完全スルーで
せっかく星で売ろうとしたメーカーに申し訳ないなw

18:名無しSUN
07/10/11 20:43:21 0sA/3XZG
改造したほうが綺麗だもん

ハッブルはNGかい?
すざくは?


金がないなら眼視したら?

19:名無しSUN
07/10/11 20:54:35 a/0OzONV
 趣味なので、みな自由に楽しめばよかろうが、ワシは赤い星雲がきれいとは思わん。

20:名無しSUN
07/10/11 21:16:52 yhski6oP
>>18
ハッブルやすざくの用途を知ってて言ってんの?
馬鹿?

21:名無しSUN
07/10/11 21:31:36 0sA/3XZG
↑アンタ馬鹿?


22:名無しSUN
07/10/12 13:26:16 3c+LSs0i
中版一眼デジってどうなったの?

23:名無しSUN
07/10/12 15:45:12 TA/w5ts4
>>20は、公開されてる画像の位置付けがわかっていないようだ。

24:名無しSUN
07/10/12 15:58:27 +KXtN0xN
公開されてる画像って、「撮ってみたらすごく綺麗だったから公開しよう」
って奴か?

別にNASAは人にみせびらかす為にSAO合成やってるわけじゃないけどな。
ハッブルも時間貸しで使えるから、申請してればいいんじゃね?
用途目的に「普通のデジカメより綺麗な天体写真が撮りたいから」って書いて。


25:名無しSUN
07/10/12 17:05:34 0ePEvHX/
↑やはり日本語ができないエセ日本人でしたね

ハッブルとかは税金使ってこういう成果がありましたとPRしてるんだよ

白黒や真っ黒じゃ分からんだろ

26:名無しSUN
07/10/12 17:27:48 peTa/Ssj
テンプレ追加決定

taiidanaの天文コーナー URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

KISSDXとR150-Sで撮るディープスカイ
好評更新中

屁理屈ばかりで真っ赤の写真を厚顔無恥に貼り捲くる
香具師が多い中でこのサイトはピュアな心を感じる

27:名無しSUN
07/10/12 18:14:39 +KXtN0xN
分かるだろ。真っ黒はともかく。
つか真っ黒って何だ。

28:名無しSUN
07/10/12 21:09:15 9jp3aFMv
>>24
> 別にNASAは人にみせびらかす為にSAO合成やってるわけじゃないけどな。

普通にやってるんだが。

普段目にするハッブルの綺麗な画像の多くは、天文普及を目的として、見栄えを重視して画像処理してあるもの。
学術研究のためだけならああいう画像は必ずしも必要ないし。
Hubble Heritage Project という、そういう画像を作ことを目的としたプロジェクトまである。

URLリンク(heritage.stsci.edu)

> The Hubble Heritage Project sees this instrument also as a tool for extending human vision,
> one that is capable of building a bridge between the endeavors of scientists and the public.

 「Hubble Heritage Project は、この機器 (ハッブル宇宙望遠鏡) を (学術研究だけでなく)
 人間の視覚を拡張する道具としても用い、天文学者の活動と一般人との架け橋となることを目指す。」

29:名無しSUN
07/10/12 21:12:55 9jp3aFMv
ちなみに、主として他の研究者の観測データから画像を起こしているが、
Heritage Project 自体でもちゃんと観測時間持ってて、
見栄えをする画像を得る目的での撮影も行なっている。

30:名無しSUN
07/10/12 21:24:45 +KXtN0xN
それは普通に天文の普及・教育活動に利用しやすい様にだろ。
それは単なる論点逸らし。

話を少し軌道に戻すが、ハッブルやすざくは、「写真がきれいだから」
軌道上に打ち上げられたんか?

それとも、改造デジカメは、ハッブルやすざくと同じ様な目的で改造されて
使われてんのか?

31:名無しSUN
07/10/12 21:26:21 D69k2QNp
デジカメで科学観測をしたのは、この前のラブジョイさんくらいじゃないかな。

32:名無しSUN
07/10/12 21:28:01 D69k2QNp
改造デジカメ部隊が、一般市民向けの普及活動してるようにも見えないし。

33:名無しSUN
07/10/12 22:11:33 9jp3aFMv
>>30
はあ?

> 別にNASAは人にみせびらかす為にSAO合成やってるわけじゃないけどな。

この部分に対する反論として言ったまでで、何が論点ずらしなんだ?
もしこの部分が「人にみせびらかす為に」ではなく「人にみせびらかすことが「主」目的で」という風に書いてあれば
確かに俺の反論は論点ずらしかもしれんがな。
でも単に「為に」だと、主目的以外の用途も含むだろう。

日本語は正確に書き、正確に読もうぜ。

34:名無しSUN
07/10/12 22:16:11 +KXtN0xN
「SAO合成」と「見栄えのいい画像処理」が同じ所で、同じ目的で行われて
るんなら、考えを改めようじゃないか。

35:名無しSUN
07/10/12 22:35:24 9jp3aFMv
Heritage Project の画像にはSAO合成のものも普通にあるし。

URLリンク(heritage.stsci.edu)
URLリンク(heritage.stsci.edu)
URLリンク(heritage.stsci.edu)

(撮影データは fast facts に載ってる)

> でも単に「為に」だと、主目的以外の用途も含むだろう。

ということだよ。

36:名無しSUN
07/10/12 22:40:50 +KXtN0xN
つまり、何。

37:名無しSUN
07/10/12 22:45:24 9jp3aFMv
ハッブル宇宙望遠鏡の主目的は学術研究ではあるが、
見栄えの良い画像を得ることを目的としたプロジェクトも存在し、
その画像を得るためにはSAO合成という手法も用いられている。

つまり、

> 別にNASAは人にみせびらかす為にSAO合成やってるわけじゃないけどな。

という記述は嘘、とまでは言わないが、あまりに不正確。
「為に」 じゃなくて 「ことを主目的として」 だったら正しいんだけどね。

38:名無しSUN
07/10/12 22:49:36 +KXtN0xN
で、ハッブルやすざくは、「写真がきれいだから」 軌道上に打ち上げられたんか?

39:名無しSUN
07/10/12 23:11:34 +KXtN0xN
論点と関係な事はマメにだらだら書いていく癖に、なんで、↑みたいな単純な
質問には、いつまでも答が返ってこないんだ?

40:名無しSUN
07/10/12 23:24:35 h5QNLLud
ハッブルもすざくも悪くないよ
悪いのはあいつ

41:名無しSUN
07/10/12 23:39:03 +KXtN0xN
レベルを無理に持ち上げて、ノイズを星間ガスだと騒いで
1.4MBのゴミ画像のリンクを残していく奴は論外。
何かまたポタ赤スレで知ったか披露して盛大に叩かれまくってる様だが

42:名無しSUN
07/10/12 23:50:21 9jp3aFMv
>>38-39
それが主目的ではないことは確かだよ。
でもそれが副次的な目的のひとつとして、打ち上げ前から挙げられていたかどうかは
調べてみないとわからないな。

Heritage Project の存在を知らず、
調べようともしないまま、勝手な思い込みで

> 別にNASAは人にみせびらかす為にSAO合成やってるわけじゃないけどな。

みたいな間違ったことを書いてるあんたと違って、こっちは一応調べた上で書いてるんでね。

43:名無しSUN
07/10/12 23:53:14 +KXtN0xN
>>42
調べてもらって恐縮だが、論点違うから。

44:名無しSUN
07/10/12 23:54:21 MXyiI/9G
>>41
召還しないこと

45:名無しSUN
07/10/12 23:54:33 9jp3aFMv
>>43
そもそもハッブルの話を持ち出す時点で話がずれてるんだが。
自分で論点ずらしておいて今更何を言う?

46:名無しSUN
07/10/12 23:59:12 +KXtN0xN
それは>>18に言え。
俺に対して逆ギレすんなボケ

47:名無しSUN
07/10/13 00:05:24 9jp3aFMv
すまん、間違えた。>>45 の記述は全くもって不正確だ。
正しくは、「ハッブルの目的云々」 を言い出したのが論点ずれた原因。」

>>18 さんは単純に綺麗な天体写真の例としてハッブルを持ち出したに過ぎないだろ?
それを >>20 が用途云々とかズレたこと言い出したからおかしくなったんだよ。

ハッブルの用途とか、スレの趣旨とまるで関係ないし。

48:名無しSUN
07/10/13 00:27:24 7EY1UERJ
ハッブルやすざくの存在も、スレの趣旨とは関係無いよな?

49:名無しSUN
07/10/13 00:34:37 J0FYxruF
ハッブル等の画像に憧れてて、
それに雰囲気だけでも近づけるためにデジカメ改造をする、
という動機を語るのがスレの趣旨と関係ないとは思えないが。

50:名無しSUN
07/10/13 00:53:23 7EY1UERJ
デジカメでSAO合成に挑戦してる奴は実際いるが、
このスレで、それは誰だ?
動機を語ってくれたまえ。

51:元☆ ◆NS5XPRxD5Y
07/10/13 01:00:13 yL+YBTab
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
はくちょう座はいろいろと綺麗でよかった NGC6888もveilも
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ついででちょこっと撮ったPleiadesも周囲の淡い部分の色が多彩で実に綺麗だった
これは露出20分2回だけだから部分的に飽和してたりノイズが多いのは仕方ない
いまは出かけるとM31を撮っててirisで初めてdark引きとかflatとかを経験してるとこですよ
これまでPhotoshopだけだったから勝手が違ってノロノロやってますけどとっても新鮮
精度のいいflatを撮るのはlightsを撮るより大変なことなのかもしれないと思ったり

せっかくデジカメすれなんだから自分で撮った絵がもっと出てもイイんじゃない?
URLリンク(cliffmautner.typepad.com)
NikonD3 も出ることだし プロの方々がここまで褒めてるなんてワクワクしないかい?

52:名無しSUN
07/10/13 01:08:58 J0FYxruF
>>50
そもそも >>20 でSAO合成という言葉が突然出てきのがよくわからんのだが。
>>18 が言ってるハッブルの画像 (の、少なくとも一部) はSAO合成されたもののことを指してるはずだから?
もしそうだとしても、デジカメでSAO合成やろうぜ、なんて話はこのスレでは誰もしてないよね。

53:名無しSUN
07/10/13 14:20:20 vzU9cGIM
EOS鱚デジは今まで400万台程度は売れてるらしいな。
このうち天文改造されたのは何台あるんだべ?

54:名無しSUN
07/10/13 18:10:03 qzWcHCC2
そんなこと知ってどうする。

55:名無しSUN
07/10/13 18:21:11 ACf/LoL9
夢も希望も無い正しい意見だ。 確かにどうでもいいし、そんな疑問を持った時点でオワットル奴に決定だが。

56:名無しSUN
07/10/13 18:40:56 eYiIn4nh
見たままがいいなら露出は30秒までだぞ、わかったな。






わからんなら失せろキチガイ

57:名無しSUN
07/10/13 20:07:31 vzU9cGIM
まあ仮に全世界で1000台の改造鱚があるとしてだ、
1000/400万では何パーセントだ?

これでメーカーに天体専用機を出せというのは、
あまりにも図々しい。
メーカーに話を聞いてもらいたければ、
まずメーカーに認められるだけの市場を作れ。

58:名無しSUN
07/10/13 20:16:36 cvu6XTl2
専用機を出さなくてもよいから、撤退したマミヤのようにIRフィルターを交換可能にしてくれる
最上位機種を出してくれればよいだけ…。

59:名無しSUN
07/10/13 20:24:26 Zw3gC45P
盗撮オタクが大喜びするので、メーカーとして対応しかねます。

60:名無しSUN
07/10/13 20:25:20 IqGdW9Wv
>>56
お前は露出30秒の世界が見えるのか。
どこの万国びっくり人間ショーだ。

61:名無しSUN
07/10/14 01:08:00 ZYWur38C
マミ屋ZDはIRフィルタは交換不可能。
交換可能なのはローパスのみ。


62:名無しSUN
07/10/18 08:17:36 9TzKH/Zp
IRフィルタをどかしたいが、天体専用機にしてしまうとカミさんに叱られる、しかしHαを写したい、そこでおいらは考えた。
IRフィルタは星ナビなんぞを見てると5500Åあたりから減衰し始め、7000オングストロームで完全に切れている。
SC64を使って、全露出時間の70%前後そのフィルタをかぶせておけば、Hαまでバランスのいいものが得られるんじゃないか。
昨夜天気が良かったのでこの思い付きを試してみた。ニコンオンラインアルバムにあげてるので、暇な人は見てください。
あまり夜更かししたくなかったので(仕事がある)スカパトで手抜き撮影した。レンズはニコンの180mm2.8のEDレンズ。
絞りは開放。で、URLは URLリンク(album.nikon-image.com)
露出をもっとたっぷり取ってやれば、もっときれいに出たと思う。それから、キャプチャNXの使い方がなんとなくわかって
きたので、今度はフィルタなしのやつでどんな具合に処理できるか試してみる。

63:51 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/18 09:19:12 jNzz6Wv1
>>62
みました 面白いアイデアだと思います でも問題点があります
フィルター有り無しでフォーカスの位置とディストーションが変わります
同じ露出の間に付けたのと付けない時間があるとズレたまま記録される
フィルター有り無しは別の露出で撮影して後から合成した方が綺麗な絵になる
フィルター無しのもクリアフィルターを入れておけばフォーカスもゆがみも変化が少ない
また、暗いフィルターを使うと反射光の影響で明るい星の周囲に丸いディスクが見えてしまう
この対策は難しくてそういうのが見えてるH-alpha filterで撮った写真がnetにたくさん出てる
フィルターと撮像素子の距離を小さくしてフィルターに反射防止層を付けるのが対策らしいんですけどね

64:名無しSUN
07/10/18 12:41:59 jHM46JFb
>>62
赤感度上がるわけじゃないから。
赤の透過率が上げられない以上、ノイズと均衡したところで終わり。

65:名無しSUN
07/10/18 17:27:55 QecQEJ6k
レンズの前に入れたフィルターでは焦点位置はズレないんだがな。
さすが脳内天体写真家だ。

66:名無しSUN
07/10/18 18:00:43 0WX54mrk
>>63
 >フィルターと撮像素子の距離を小さくして
 >フィルターに反射防止層を付けるのが対策らしいんですけどね
レンズの前に入れたフィルターで どうやって(以下略

>>65
ごくごくわずかに変わらない事は無いが、EDなら関係無いよな。

67:名無しSUN
07/10/18 18:09:54 5Ow66KQK
>>66
関係あるよ

68:名無しSUN
07/10/18 18:25:50 BCNgRU5R
レンズの色収差でピント位置が変わるって話?

69:名無しSUN
07/10/18 18:29:28 5Ow66KQK
ちがう

70:名無しSUN
07/10/18 18:40:48 5Ow66KQK
読み間違えてたかもしれませんので
まとめました

レンズの前にフィルタを入れて焦点位置が変わるかは色収差による
レンズの後ろでミラーの前に入れた場合
焦点位置が変わるけどスクリーン上でもずれてるから
ピント合わせなおせばいいし
例えオートフォーカスで撮影してもピントは合っている
ミラーの後ろにフィルタを入れた場合は
焦点位置が変わるけどスクリーン上では変わってないし
オートフォーカスしてもずれていないので
そのまま撮影するとピントはずれる

で、いいのかな?


71:62
07/10/18 22:13:38 2ym7Af9/
なぜこんなことを考え付いたかと言うと、Hαのあたりで、フィルタを透過する光が25%ほどあるとの記事を見たからです。

しかし、25%では青や緑とのバランスが悪すぎ、レタッチソフトで補正しきれない局面がでてくると思われます。事実、エンゼルフィッシュなど、なかなか写りません。

しかし、緑と青が受光素子に届く量を赤と同じ程度にすればレタッチしやすいかなと考えたわけです。事実、このフィルタなしで撮影した北アメリカ星雲ではどんなにしてみたところで、まともな発色をしてくれなかった。

ノイズレベルはもっと低いような気がしますね。したがって、この25%の赤が、ノイズに埋もれると言うわけではなさそう。まあ、ぼちぼちやってみます。

72:名無しSUN
07/10/18 22:44:04 ID4+y17K
デジタル画像はRGBが別データで記録されてるんだよ。

ちなみにノイズ成分は露出時間にほぼ比例して増える。
淡い星雲が2倍写るだけ露出かければ、センサーに起因するノイズも2倍強くなってる。
つまりいくら1フレームの露出を長くしてもS/Nは変わらない。

73:名無しSUN
07/10/18 22:54:02 ID4+y17K
71の考える「まともな発色」てのもハテナマークだね。
デジカメはノーマル状態で一番人間の視感度に忠実な発色をする。
いちばん自然でまともな発色なわけ。
Hαの赤がギンギンに自己主張する一昔前の銀塩写真は、
長時間露光でカラーバランスが極端に崩れてたまたまそう写るということ。

74:名無しSUN
07/10/18 23:22:16 +ZRLt+Kq
視感度と人間が感じる色の見え方は違うけどね。

Hαのあたりなんて,人間の視感度って結構,低いんじゃない?

所詮は擬似カラー写真みたいなもんだから,忠実もへったくれも無いでしょ。

75:名無しSUN
07/10/18 23:29:55 ID4+y17K
>>74
> Hαのあたりなんて,人間の視感度って結構,低いんじゃない?

そうそう。まして暗所視ではほとんどゼロ。

> 所詮は擬似カラー写真みたいなもんだから,忠実もへったくれも無いでしょ。

そのとおり。だから「まともな発色」とは何かという、表現者自身の基準が重要になる。

76:名無しSUN
07/10/19 00:56:34 1d9Y4W+q
>>72
> ちなみにノイズ成分は露出時間にほぼ比例して増える。
> 淡い星雲が2倍写るだけ露出かければ、センサーに起因するノイズも2倍強くなってる。
> つまりいくら1フレームの露出を長くしてもS/Nは変わらない。
ウソつくなよ(;´Д`)
ラインダムノイズは正規分布だから時間の平方根に比例だ。
だから露出時間を長くすればS/Nはよくなっていく。

ダークノイズはほぼ比例といえるかもしれんが、ダーク減算で補正できる。

77:名無しSUN
07/10/19 01:23:11 LQ0Pcnd+
>>76
> ラインダムノイズは正規分布だから時間の平方根に比例だ。
> だから露出時間を長くすればS/Nはよくなっていく。

それは長時間露光をして、背景の濃度(というか信号レベル)を同一にする、
つまり、撮影時の感度設定を下げ、そのぶんを露光時間でかせぐ場合の話。
淡い天体を撮ろうとする場合は違うね。

> ダークノイズはほぼ比例といえるかもしれんが、ダーク減算で補正できる。

露光時間が長くなるとセンサー上の温度分布の再現性が低くなる。
飽和するとあとはどうにもならないし、飽和せずとも補正の程度が強く
なることで階調が失われる。

結局、デジカメはできるだけ短時間露光で撮れるようにがんばれ、というのが結論。

78:63 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/19 01:41:42 pfLhhq+h
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
10分露出5回でしたけど露出長すぎましたか?
初めてIRIS使ってみました
できればもっと長時間露出したいと思ってるんですけども

79:名無しSUN
07/10/19 01:59:13 1d9Y4W+q
>>77
> つまり、撮影時の感度設定を下げ、そのぶんを露光時間でかせぐ場合の話。
そんなことないお(;´Д`)
ダイナミックレンジ内という条件ならば、同じISO感度でも露出時間が長い方が
S/Nがよくなるぞ。

ダイナミックレンジをふまえた撮影方法という観点なら、空とISO感度とF値で
露出限界が決まるのは同意するよ。

80:名無しSUN
07/10/19 02:51:55 LQ0Pcnd+
デキの悪い画素ほど相対的な割合が小さいので、2倍露光をかけたからといって、
ランダムノイズの発生度数が2倍になるわけではない、ということならそのとおりかな。

81:名無しSUN
07/10/19 02:53:35 LQ0Pcnd+
でも実際には露光時間に正比例でランダムノイズの度数が上がるデータも出ているよ。

82:名無しSUN
07/10/19 06:41:53 vZDpG+QC
R64フィルタを併用するアイデアは、既に5年以上前に
CANで赤貧Hαとして既出。

ランダムノイズは、露出時間に正比例する。結局
ノイズの少ないデジカメで、明るい光学系使って
短時間露出で済むように頑張るのがベスト。
ε180EDとかさ。


83:名無しSUN
07/10/19 06:56:42 0dkDWZsA
どっかに検証画像無いの?
この手の議論は文字だけだと全然参考にならんのだが。

84:78 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/19 07:59:47 VvckDtfZ
URLリンク(www.samirkharusi.net)
How short can we go with sub-exposures in DSLRs? by Samir Kharusi
Samirの環境はとても明るく透明度も高くないし短時間露出ばっかりで
URLリンク(www.starrywonders.com)
Signal to noise ratio and the subexposure duration by Steve Cannistra
環境が許容する最長の露出時間と可能な範囲で最大の枚数をとか

85:名無しSUN
07/10/19 10:08:13 dHqjo11h
「ランダムノイズ」の定義がそれぞれで違うんでないの?

あるいは、バックグラウンドを引いた後の微小量だけを見ていて、
時間に比例する、って見えてしまっているとか。
例えば、√x-1を1<x<2の範囲で書いてみ。比例しているように見える。

俺の思い違いだったらすまん。


86:名無しSUN
07/10/19 12:26:46 1d9Y4W+q
> ランダムノイズは、露出時間に正比例する。結局

おまいさん、ランダムノイズの輝度レベルの話をしているのかえ?
S/N云々の話なんだから、ノイズの多い/少ないってのは、分散値を指すんだお。
同じ輝度レベルのノイズでも分散値が大きくなれば、S/Nは悪くなるんだお。

87:名無しSUN
07/10/19 12:46:41 n1e7MfiI
デジカメと冷却CCDをごっちゃにして話してる奴が混じってないか?

88:名無しSUN
07/10/19 12:50:48 LQ0Pcnd+
デジカメはトーンカーブ変えていたり、
ノイズを無理矢理消す(パターンノイズを塗りつぶしてボカシかける)から、
「ちゃんと」画像処理するのはかえって大変。
一般向けならいいのだけれどね。

89:名無しSUN
07/10/19 12:53:16 94mAm3w3
まったく☆のデタラメぶり

90:名無しSUN
07/10/19 15:00:29 tbkF6IU5
>>87
確かに。
冷却システムを搭載しているなら、長時間露光をしても
ノイズはそれほど増えないだろう。
しかし、一般的な一眼デジカメでは(原理はともかく、経験的には)、
長時間露光をするほどノイズが増えるのは、前スレおよびデジカメ板での
数々の作例を見てのとおり。
(コンパクトデジだと、もっとノイズがひどい事に…)

91:名無しSUN
07/10/19 15:45:59 v8FfkAst
驚きの太陽フレアの表面磁界の撮影画像
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

92:名無しSUN
07/10/19 18:24:46 AkC2ZuM/
NDフィルターかけて長時間露光したら、デジカメのノイズは減りますか?

93:名無しSUN
07/10/19 18:48:26 dHqjo11h
>>92
ノイズは増える。

例えば、ND2を付けて、露出時間を2倍にした場合、
Sは光1/2×露出2倍で変わらず。
Nは露出2倍なので√2倍になる。
よってS/Nは悪くなる。


94:名無しSUN
07/10/19 18:58:17 dHqjo11h
デジカメで長時間露光したときにノイズが増えるってのは、
ダイナミックレンジはみ出てた絵を撮ってるとか、
複数枚の画像を積算する前に非線型な処理をしてしまっている、ってとこだろ。

デジカメだとノイズフロアが高いのでダイナミックレンジはどうしても狭くなるし、
画素間の補間だのノイズリダクションだの、
非線型になりうる処理が山盛り。

95:名無しSUN
07/10/19 19:07:19 nHQHGR9d
だがそれがいい

96:名無しSUN
07/10/20 00:03:01 AkC2ZuM/
よくねーw

97:名無しSUN
07/10/20 00:48:08 88T5jyeU
>>94
撮像素子やその周辺のデバイスが発生する熱によるノイズが無視されてる
常に同じ温度であればノイズは比例して増えていくけど、熱によって増加される分が
上乗せされるの綺麗な線は描かない

ISO800の5分とISO100の20分を比べると真冬だともちろん後者がいいが、
暖かい季節は前者の方がいいことがあるのはそう言う所為

まー晴れてるのにまだ職場に居るって愚痴

98:名無しSUN
07/10/20 00:54:37 fhhfI0zQ
つまりまとめるとですな、
ファインダーが明るく視野率100%、拡大ライブビューが可能、
低ノイズセンサー搭載、内蔵フィルター交換可能(できればターレット切替)、
かつ冷却装置付、PC不要のスタンドアローンで撮影できる、
そんな天体デジカメが私は欲しい。もちろん安くね!

99:名無しSUN
07/10/20 01:22:47 88T5jyeU
付け加えるなら接眼部に負荷を掛けない小型軽量モデルであること!


100:84 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/20 12:01:42 i2cChSsQ
光束を遮らない余裕のあるミラーボックスもお願いします

純正の外部電源と実用になるアングルファインダーも
できればキャノンとタカハシのコラボで

101:名無しSUN
07/10/20 12:14:38 8kTWuVJU
まあ無理だなw

102:名無しSUN
07/10/21 17:50:38 UGYjPjvD BE:490801829-2BP(0)
夜空にデジカメを向けて短時間のシャッターを切って、それを思い切り画像処理で持ち上げて
みたら良い。

ものすごいノイズの中に星が写っているかどうかと言ったところだ。露出時間が長くなるほど、
ノイズに対する信号の比が高く(画質が良く)なってくる。長時間露出でノイズが増えるのは
間違いないだろうけど、被写体の信号が強くなるので、S/N比は良くなる。

103:名無しSUN
07/10/21 18:24:21 7Ldq02vy
↑キチガイ

104:名無しSUN
07/10/21 20:34:45 cDG0+Ap/
短時間露出で高ISOが一番
ガイドが流れないし、背景がかぶらないし
ノイズが少なく後処理が楽

URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
ここ見て実感したわ、昨日撮影した分が追加されてたけど
キレイだな、バラ星雲とかノーマルでよくいけるよな

105:名無しSUN
07/10/21 22:37:12 Sj6fGhXT
>>102
誰もそんなレベルの話はしてないから。

106:名無しSUN
07/10/21 22:42:50 ep4I1Jde
そもそも話しかしてないからお話にならないんだ。
ホントに他人を納得させたいなら、相応の作例を用意して実証して見せないと。

例えば5分×6枚コンポジットと、30分×1枚の画像を用意して
単に並べて見せるだけではなく、
それぞれのノイズをちゃんと計測して数値で示したりとかね。

107:名無しSUN
07/10/22 09:28:31 U0stIE0f
>>106
並べて見せるだけでいいんじゃね?
人は綺麗に見える方を選ぶ

むしろ数字は邪魔

108:名無しSUN
07/10/22 11:21:10 wn85NrYh
doui

109:名無しSUN
07/10/23 13:40:11 GKB4D4Jq
ステライメージでコンポジットするときに、
基準点を設定するのだが、
左上から右下にドラッグしても、マウスを放すと何故か基準点がズレル。
なぜだろうと半年たった昨日、右下から左上に
ドラッグしたら、ぴったり基準点が設定できた。

なんじゃこの仕様は!!!アホ!!!

110:名無しSUN
07/10/23 20:38:42 yAUCNf4R
>>109
おめーが酔っ払って手が震えてただけだろ
明日トロアーツに謝れカス

111:名無しSUN
07/10/23 21:14:52 ff6p1jkd
高齢者向け統合ソフトが必要だね
名前考えた。「ステラシルバー」でどう?

112:名無しSUN
07/10/24 05:52:34 ksUMVYda
デジイチのライブビューって、レンズ外した状態(直焦撮影)でも
作動するのでしょうか??どなたか教えてください

113:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/10/24 06:12:08 tpKYitlL
>>112
EOS40Dのは効く。

114:名無しSUN
07/10/24 20:50:29 ksUMVYda
質問中厨で申し訳ないですがオリンパスEは無理ですか

115:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/10/24 21:51:50 tpKYitlL
>>114
使えるとは思うけど、40D以外は持ってない&発売前なのでなんとも言えません。

116:名無しSUN
07/10/25 07:55:16 GXXKRlcd
>>112
S5Proは作動する。

117:名無しSUN
07/10/25 09:43:03 QAEyx6z3
>>114
E-510は作動する。

118:名無しSUN
07/10/27 02:27:45 5FzmD234
Panasonicのコンパクトデジカメにはシーン撮影で天体写真モード(15秒、30秒、60秒)がありますが、どの程度使えますか?

最近天文に興味を持って、星空のきれいなところに行った時、肉眼で見えた星空をそのままデジカメで残したい(=肉眼で見えなかった暗い星までは、とりあえず求めない)と漠然と思っています。


119:名無しSUN
07/10/27 08:42:53 BeVSLXJ0
試しに撮ってみりゃすぐわかることを、なぜいちいち訊く?

120:名無しSUN
07/10/27 08:47:18 3r2e89dM
そりゃ買うかどうか迷ってるんだろう

121:名無しSUN
07/10/27 09:23:28 hUGXGGdB
>>118
ちょい古い機種だが:
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

肉眼と同程度には写ってるんじゃない?

122:118
07/10/27 10:36:50 uweRbHIE
そんな古いのは参考なならんわボケ

123:84 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/27 20:10:39 Q+yGkEKG
>>118 Panasonicの星空モードって持ってないし使ったこともないんですけど
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
Canon PowerShot Pro1 三脚固定ISO200F2.4露出15秒Photoshopで回転させて3枚重ねて調整してコレ↑
肉眼で見えた星空をそのまま残したい、ってのはむずかしい ノイズは多いしコレだと寂しいかもしれない

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
フィルター改造した5Dをスカイメモに載せてISO1600F4露出10分 調整してコレ↑
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
同じくISO800F4露出6.5分 北極星の辺りは星が少なく近くにも輪状に星の少ない領域がある

124:118
07/10/27 20:47:14 SGBaRfVg
↑まったく参考になりませんでした。ハイ次どうぞ~

125:118
07/10/27 21:28:58 5FzmD234
知らないうちに偽物が跋扈している・・・。
それはさておき、121さん紹介の記事、とても参考になりました。

>119,120さん
つい、半年前にコンパクトデジカメをPowerShotA570ISに買い替えたばかりなので、同じようなカメラを買うのには躊躇がありました。

現段階では121さん紹介の写真程度でも十分なのですが、123さんの
紹介の写真を見ると長い目で見たら一眼デジカメの購入を検討した方がよさそうですね。

ありがとうございました。


126:123 ◆NS5XPRxD5Y
07/10/27 22:37:04 Q+yGkEKG
URLリンク(goldeneagle.ddo.jp)
Panasonic TZ3の星空モードF3.3露出60秒の実例がありました
ISO100と低くしてるのはノイズを減らすためのようでそれは成功してる
カメラを売るために「星空モード」と名付けたのは巧いと思いますよ

127:名無しSUN
07/10/28 10:10:40 4xoUVxZk
>125
最初はEOS KissDの中古で練習したらいいんじゃないかな?
腕も無いのに最新機種買っても、うまくなった頃には古く
なってて面白くない気がする。何より安いし、十分に写るし。

128:名無しSUN
07/10/28 15:32:09 wh6PdeNz
キスデジの弱点、というか致命点はファインダーなんだよな。
一等星ならAFは働くが、それ以外はどこが視野に入ってんだかわからん。

クイックシューに取り付けるような外部サイトファインダーと、試し撮りで
フレーム合わせとかしてけば、けっこうよく写ってくれて面白いと思うが、
コンデジで挑戦する苦労に比べれば、苦労のうちには入らんだろうな。

129:名無しSUN
07/10/28 18:12:21 6fzrgwJi
コンデジに掛ける手間とカネを考えればさっさと一眼デジカメにしたほうが良い



130:名無しSUN
07/10/28 22:07:10 Hzz+GIoJ
KissDNも悪くないけどDXがいいよ
中古で安く上げるならRAPのフリー版の使えるD50

131:名無しSUN
07/10/29 00:07:51 jHTaKpRA
デジカメになってゴミの写りこみが目立つようになった。
昨日の彗星の写真も大きなゴミが写っていてがっかり。
銀塩時代はなぜか余り気にしたことがない。
銀塩の方がフィルムを出し入れする分、不利なような気がするが?

132:名無しSUN
07/10/29 12:31:13 zmjk/syO
そりゃ撮像素子のフィルターにゴミがくっついてんだ。
ミラーアップして、シュポシュポしてゴミ飛ばせ。

133:名無しSUN
07/10/29 12:39:02 dgUkgGGu
>>131
フィルムだと巻くたびにどっか行く
デジはゴミがその場にとどまるから


134:名無しSUN
07/11/01 21:14:29 +552+JCO
シュミカセで月と惑星のコリメート撮影がしたくてコンパクトデジカメ
の購入を考えてるのですが、プログラムAEのみの機種よりマニュアル露出
付きのほうが良いのでしょうか??デジカメ撮影は初めてなもので、
出来ればお勧めの機種などもご教授願います。

135:名無しSUN
07/11/01 23:13:09 3+DvV+Q6
最近のはよくわからんのだが、スポット測光ができて、+-の露出補正が
できれば十分。レンズ枠にアダプタ取り付けねじが付いてないと面倒。

でもなんか主流はWebカメラで動画で撮ったのを合成+画像処理に
移ってるぞ?

136:134
07/11/02 12:11:29 jSv0dqBb
>>135
そうなんですか?????

137:134
07/11/02 12:13:41 jSv0dqBb
>>135
そうなんですか?????

138:134
07/11/02 12:17:26 jSv0dqBb
>>135
そうなんですか?????

139:名無しSUN
07/11/02 12:31:57 GElmo60b
惑星に関してはそうだが、
月に関してはウェブカメラでは写野が狭すぎる。
月の一部分だけを高解像度で撮影するのには向いてるが、
広い範囲を撮影するのには向かない。

140:名無しSUN
07/11/02 12:46:14 Jj0xUgEf
そこまで考える奴が、果たしてコンデジを選ぶだろうか。

141:名無しSUN
07/11/02 16:39:10 gjZLYQXL
ソニーのα700はISO400まではISO100と同等と日経に開発者インタビューで
書いてあった。
ひねくれ者なのでKissDXから乗り換えて試してみたいが銭が無い。。。

142:名無しSUN
07/11/02 16:45:28 r5vZb8nh
冷やしEOSは32万円かー
春になったら考えようw

143:本物の134
07/11/02 18:25:00 5P2RmKMI
>>136>>138
何の意味と目的があって人のフリをする??

>>135
レスありがとうございます。コンパクトデジなら普段のスナップにも
使えて安いし手軽です。昔はフィルム一眼で少しだけ天体写真も撮って
たのですが、なにせデジタルカメラの知識が全くないのでイロハを覚え
てる最中なのですw。ちなみにノーマル状態の一眼デジで赤い散光星雲
の適正があるのはフジのファインピクスPROのみ、で正しいでのしょうか?
どうせコンデジ買って取り付けアダプターやコンバーターそろえるより、
一眼デジも買いたいな~などと考えてます。


144:135
07/11/02 19:01:06 0BqdNDYp
すっかり忘れていたが、リモートコードも付けられた方がいい。
手でシャッターボタン押すと烈しくぶれる。
いちいちセルフタイマーで撮るって手もあるけれど。

敢えてコンデジで1から揃えるのは、正直すすめられないな。

145:名無しSUN
07/11/02 19:04:26 EO2y4lcN
>>143
> ちなみにノーマル状態の一眼デジで赤い散光星雲
> の適正があるのはフジのファインピクスPROのみ、で正しいでのしょうか?

S3~5proは他のよりもチョイと良いくらい。ノイズ多いのでコンポジット必須。
ノーマルで赤い星雲が写るのはEOS20Da(メーカー製天体用カメラ)。
もう新品は手に入らないけどね。
明るい星雲なら、今のEOSでも意外と写るよ。

146:名無しSUN
07/11/02 19:39:25 FtZLk3YO
>>145
キャノネット乙

147:名無しSUN
07/11/02 19:44:54 A+9MEM2k
>>143
俺はコンデジをいつも持ち歩いてはいるが、普段のスナップ、ってのは
あんまし撮らんなぁ。今日は何か撮りたい、と思う時は、一眼デジを持ち歩く。

そもそも、コンデジで撮ったからって、一眼デジより扱いが簡単だとか
撮った画像の処理が楽になるわけじゃないし。
今のコンデジ、設定項目の多さは一眼デジと変わらん。しかもボタンを
減らしたいから、メニュー項目の中に隠れてて、設定変更がウザい。
更に言えば、画像処理はコンデジの方が怠い。

まぁ一眼デジでコリメート、となると、これまた怠いのも事実だが。
PSTなんか撮影はコリメート前提だからなぁ。

148:本物の134
07/11/02 21:18:16 5P2RmKMI
もちろん一眼デジなら拡大や直焦点するつもりですが、皆さんのレス見てる
うちに無理してでも一眼デジを買う気になってきました。
直焦や拡大アダプターも捨てられてなければ倉庫にまだあるはずです。
コンデジは家内がメインで買う予定だったのでそれに便乗して多少でも
上級な機種にさせようと思ってましたが、色々と吹き込んで洗脳して
一眼まで話を持っていこうと思いますw。

149:名無しSUN
07/11/02 22:03:03 0BqdNDYp
嫁も普段使うなら、ニコンだとD80かな。キヤノンは知らん。
D40は論外。使えるレンズなさ過ぎ。

150:名無しSUN
07/11/02 22:10:39 A+9MEM2k
いきなりD80かよw

でも、ちょっと借りて使った事あるが、D80はいいな、あれは。

151:名無しSUN
07/11/02 23:23:08 aU60kgjm
D80持っているが、、熱カブリがな~、、
天体系じゃあ余りお薦めできんでしょ。普段使っている分には良いけどね、、

152:名無しSUN
07/11/02 23:38:43 A+9MEM2k
D80で熱カブリがー、とか言ってたら、うちのなんか…


153:名無しSUN
07/11/02 23:55:21 FtZLk3YO
>>149
中古レンズ探すとしても、D40に合わないレンズの方が流通してないんじゃないのか?

154:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/11/03 11:40:59 DXPwGkaj
 EOS40D冷却改造品初期ロット10台。今日の午前10時から予約開始だったが、11時過ぎに覗いたら
完売していた。
 冷却CCDカメラより安いとはいえ、320,000円が1時間で完売とは。う~ん。

155:名無しSUN
07/11/03 16:41:23 NwykH9I6
>154
3分以内だった。
10時にメールアドレスがでて、3分後には消えていた。

156:名無しSUN
07/11/03 16:45:29 qZSzU0mO
いきなり売り上げ320万円か!

157:名無しSUN
07/11/03 20:36:08 ZhonickB
趣味の人口考えれば100台までは簡単に売れるだろう
ましてや改造元は冷却改造の先達だし、改造トラブルによる心配は少ない
改造が追いつかないからムリだが、ボーナス時期にかければもっとでる

しかしそこから先はじわじわだろうなぁ


158:名無しSUN
07/11/03 21:23:55 84B/xrAl
ファーストロットはレポートを上げてもらう人柱的性格で利益無しだよって
しらびそでおっしゃってたそうな。
次からはもうちょっと改良して値段を上げて出すそうだ。

159:名無しSUN
07/11/03 23:41:19 qZSzU0mO
冷却デジにかかりすぎて本業がヤバイって

160:名無しSUN
07/11/03 23:42:23 xPH3t2qb
冷却CCDが高いからこそ成り立つ商売だろうなあ。

カメラの方は量産効果があるからね。

161:名無しSUN
07/11/04 00:42:14 j1oc8CCS
ただ趣味人やをの字とグルになってファーストロットはほとんど先行予約の
身内に流れたようだね。
一見さんの一般人は高い通常版出るまで指くわえて待ってろっていう事らしい。

162:名無しSUN
07/11/04 01:42:13 fhRQQnm8
フィードバックが必要なレベルだろうから身内からスタートした方が楽だろ.
わけわからんクレイマーに来られても大変なだけだし.

163:名無しSUN
07/11/04 01:51:17 WVpccwhI
それならタダで配らないと

164:名無しSUN
07/11/04 08:00:04 qgFjfILu
いや、せめて実費くらいもらわんと

165:名無しSUN
07/11/04 14:29:53 OejoHzez
センサーに直結してる冷却部が外に露出してるのは恐い。
製品版ではワクとかカバーつけてくれないかな。


166:名無しSUN
07/11/04 16:25:25 bzXIcaer
そんなものいらないよ。

167:名無しSUN
07/11/06 11:33:14 29A64fGk
PCなしで使える冷却CCDマダー??

168:名無しSUN
07/11/06 14:16:09 KPT2Bj2m
>>167
車のバッテリーで動く冷蔵庫を買う。
EOS 40Dを乾燥剤といっしょにビニール袋に入れ、冷蔵庫に入れる。
撮影する時に冷蔵庫から出す。
撮影地の気温が0度とかなら、以降、そのままでOK。
10度とかなら、10分おきに冷蔵庫にまた入れる→20分後に出す。
これの繰り返し。
※乾燥している場所以外では、露だらけになるのであまり使えない方法な気がする。

169:名無しSUN
07/11/06 15:03:57 29A64fGk
御自分でドゾ!

170:126 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/18 22:20:53 aDxkNybk
URLリンク(astrosurf.com)
"It is tragic to see that Nikon solved the problem of thermal signal by a digital processing of the RAW files (i.e. NEF files do
not contain true raw data). This processing can surely meet the daytime users and the high performance for main
application is evident. But by repeating the same mistake made on the D70 and the D200 (equipped with a CCD) on the
news Digital SLR Nikon probably divorces once more with the astronomical community.

Today the Canon and Pentax cameras seem to be the only ones useable digital SLR for efficient and advanced astronomy."
D3買っても星撮りには使えない? 使えるのはレンズだけ? レンズ屋だから仕方ないかぁ

171:名無しSUN
07/11/18 23:15:05 lzFNvD8D
あいかわらずの見せかけRAWやってるのか。


172:名無しSUN
07/11/19 08:48:46 XReK+ZI0
つか、ISO400で比べたってなぁ…
D3の真価はISO3200とか6400とかの超高感度で発揮されると思うのだが。
早く天体写真のサンプルが見たい。

173:170 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/19 12:18:00 7BKGW29S
ノイズ除去してないRAWを使えないんなら感度がどうでも結果は同じでしょう

暗い星がノイズと一緒に消されてしまうっていうのは残念だなぁ
画素数少なめで大きなサイズだから期待してたんだけども

174:名無しSUN
07/11/19 12:29:32 t64s8H8J
オリンパスC-5060 Wide Zoomが5万で売ってました。
ISOは80、100,200,400
バルブ撮影は最長120秒なら、安いでしょうか


175:名無しSUN
07/11/19 13:58:59 25o1/Eg+
>>174
余裕で一眼デジの中古が買える金額だろう

176:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/11/19 14:23:49 0T/x3Ufm
>>173
 前評判に一喜一憂するのも楽しいけど、せっかく予約したんだから購入して
実写してみれば良いのでは?
 素子レベルでのノイズ対策だろうが、ソフト上でのノイズ対策だろうが、
問題は結果。D80とかクラスの超塗り絵ってことは無いでしょうし。
 天文用に駄目だったとしても、一般撮影には十分使えるはず。

177:名無しSUN
07/11/19 14:53:31 rQHLBoUc
ニコンのいんちきRAWはダーク補正とかがまともにできないのよ。
一般写真と天体写真は基本的に違う。一部に重なる部分があるだけ。

178:173 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/19 16:46:06 ubj2/BfT
>>177
ってことのようですね 以前のわたしなら気にしなかったんですけど
IRIS使い始めたら意外に面倒臭くなくて結果が悪くないんで
dark frame subtraction が不調だとこの用途では全然使わないだろうと思います
>>176
去年8月にこの遊びを初めてからは普通の写真はほとんど撮らなくなりました
最近撮ったのはかみさんが作る誕生日ケーキとみんなの写真くらいです
5Dで充分で天体写真に不利なカメラを新しく買うってことは今後ないでしょう

179:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/11/19 17:42:11 0T/x3Ufm
>>178
 まぁどんな機械でも最後は使いこなし次第でどうにでもなるわけですけど
(D50でコンテスト入選してる人もいるし)、しないでいい苦労なら、しないに
こしたことないですからね。
 結局ニコンのデジ一の旬は発売されるまでっていういつものパターンを繰り返す
ことになるんですかねぇ。
 D300に至ってはメーカーサンプル見る限り出る前に終わってる感じだしなぁ。

 そうそう、40DのISO3200ですが、ISO1600/120sec1枚よりISO3200/60secで2枚を
平均化処理したほうが綺麗っぽいです。
 それと、40Dで長時間露出して光害でかぶってくると、なぜかRchのレベルが
妙に高くなります(ヒストグラムでRchだけ山が妙に右にずれている)。
 ダークノイズ検証の時には見られなかった現象で、かぶらなければこういう
現象は起きませんので、故障というわけではないみたいです。
 また、光害カットフィルタを使うとRGBの山がほぼ一致します。
 30Dではこういう現象は起きませんので、40Dのほうがより広い範囲の波長の
光を拾うようになっているのかもしれません。

 そういえば、バラ星雲の写りは30Dより40Dの方が良かったような。

180:178 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/19 18:21:16 ubj2/BfT
>>179
D3は画素面積が大きくて期待してたんで残念ですけどカメラは予約取り消し

改造5Dで飽和が近づくと飽和しそうなRだけじゃなくてGBにも影響が出ます
だから飽和した所の近くは色が変なのであえて飽和させて白くしたりしてますね
40D+200F2.8mark2になってから絵が一段きれいになったと思ってますよ

181:名無しSUN
07/11/19 21:43:02 NCffPJ6v
>>167
ST-V

並のノートPCよりよっぽどかさ張って、電気も食う
8bitマイコン内蔵コントローラ付き。
炊飯器のような小さなモノクロモニタ付き。
35万。

Athlon64x2なDELLの15.4inch液晶ノートPCを6万で
買った方が良いと思うが。


182:名無しSUN
07/11/19 22:43:05 Boqx2Q/Y
UIBARのような赤外シャープカットフィルターが必須ということ?

183:名無しSUN
07/11/24 23:36:45 m4qbsi0C
スナップ写真等でのオリンパスE501の軽さ小ささ、手ブレ、ライブビューに
魅力を感じるんですが、これって天体の長時間ノイズ特性は相変わらず
ヘタレですか?E300とかはかなり評判悪かったけど今のE501はどのぐらい
進歩したんでしょうか?それと最新のE3も気になります。
これら使用したことある方がいればインプレお願いいたします。

184:名無しSUN
07/11/25 00:50:28 ti3bt7Ym
>>183
オリンパスはフォーサーズだから、イメージセンサのサイズがAPS-Cより小さい。
ということは同じ画素数なら1ピクセルあたりのサイズも小さい。
小さいってことはノイズ的には不利、ってことなんじゃないかな。

185:180 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/25 02:20:57 LMrRZJ0d
たしかに登山する方がオリンパスを選ぶ例はみたことがありますが
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)
ここで訊いてみるとイイかもしれない でもactivityは低い 11月のmessage 27件だけ
ということはその分野でのユーザーも少ないっていうことでしょうね

186:名無しSUN
07/11/26 09:31:40 kEixEjpp
S5proどう?
カメラ屋にスレた天体写真と一緒に飾ってあるけど??

187:名無しSUN
07/11/26 10:46:40 OL3Yn/yl
そのスレた写真で判断しろ

188:名無しSUN
07/11/26 10:53:03 CJ795Ztu
S5proか、、熱カブリとは無縁だな~。
スポットノイズは大量にのるけどね、、

189:名無しSUN
07/11/26 11:49:01 kEixEjpp
M42はどんなカメラでも良く写りますよw

190:名無しSUN
07/11/26 12:30:43 8ZbGD1OO
>>183
CCDやCMOSは日進月歩なのと、同じ系統のCCDでもメーカによってノイズに違いがあるくらいだし
実績ないカメラは店頭やレンタルで試してみるしかないよ

それからダーク減算出来るソフトが対応してるかどうかが非常に大事

191:名無しSUN
07/11/26 12:46:51 XvwNCSRG
>>183
E501での天体撮影をしている人を見た事が無いですのでなんとも・・・
皆さんが仰っている様に、優位性は無いと思いますが。

ところでE501って何?

>>186
確か、S3Pro発売の頃、メーカーからサンプルで来た様な記憶が・・・
M31だったかな?


忘れたwwwww

192:名無しSUN
07/11/26 19:58:10 eJ8Pjy3Z
>>188
スポットノイズはダスト&スクラッチで目立たなくなる

193:名無しSUN
07/11/27 00:19:30 JYKdxXOh
ここは(ここだけとは限らないが)キヤノンの工作員が多いから…。
プリンタ板とかデジカメ板とか酷いよね。逆効果になるのは、ソニーの件からして明らかなんじゃないのか?

194:名無しSUN
07/11/27 01:48:21 w5Q9d42l
工作員どころか、現状、他に天体撮影に使えるデジカメがないのだから仕方ない。
ノイズひでーとか、リモコンつかえねーとか、ソフト対応してねーとか。

195:名無しSUN
07/11/27 01:48:57 w5Q9d42l
>>192
膨大なスポットノイズ一つずつ消すのか?
50個くらいでイヤになるぞw

196:名無しSUN
07/11/27 04:42:16 p7U+YwgK
>>195
フィルムスキャナでスキャンしたネガの傷やゴミを1個づつ
レタッチで消すことを思えば、スポットノイズ除去の作業量なんて大したことない。
もちろん、スポットノイズの量にもよるが。

197:名無しSUN
07/11/27 07:27:13 kkGUv+q0
なんとEOSならそんな苦労がニコンの1/10
お買得ですよ奥さん!

198:名無しSUN
07/11/27 21:11:48 pgAgORRH
>>195
ダスト&スクラッチ知らないのがバレバレ

>>197
まぁこの季節はそのとおりなんだが、

199:名無しSUN
07/11/27 23:40:19 g3WTRzZX
ガイシュツだと思うが
天体写真向きのコンパクトデジカメ教えてけれ

200:名無しSUN
07/11/27 23:55:38 8k3Pw3rb
>199
それはおぬしがどんな鏡筒と架台を持っていて、何をどう撮りたいのかにもよる。
そしてそれに対しての一番の答えはただ一つ。

ググれ

201:名無しSUN
07/11/28 00:22:19 ajC17ZfT
kiss-DN
20℃では熱かぶり右下だけだが、0℃以下になると左下にも出てくる
なんで?

202:名無しSUN
07/11/28 00:39:03 P+/M+HG8
>>200
ググっても古い機種の話題ばかりです。
QV-3500EX以上の性能のやつを探しています。
惑星や月をお手軽に撮るのが目的。
都会で移動手段が無いので、星野や星雲は無理。
GP赤道儀、高橋のP2赤道儀、R200SS、防具の悪路、笠井の10cmマクストフ・・・
(アウトレットで集めた機材)
R200SSは月や惑星には向きませんがね。

203:名無しSUN
07/11/28 00:44:13 vrE0pmIJ

都会でも星雲団がんばればとれるぞ。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

204:名無しSUN
07/11/28 00:52:55 DrQmdnqK
都会?

205:名無しSUN
07/11/28 00:55:03 vrE0pmIJ
いちおう八王子だからそれなりの光害かな

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

こちらはもっと有名人@埼玉

URLリンク(borg-gpd.way-nifty.com)

206:名無しSUN
07/11/28 00:57:07 vrE0pmIJ
極めつけはこれ@名古屋

KissDXでも冷却するとここまでうつるそうです。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

207:名無しSUN
07/11/28 01:05:39 nSUVfuxw
>>194
ネットにアップされたノイズ画像とか見れば、言われるほど酷くないじゃないかw
リモコンもフリーのリモコンがあるのだから、考えようによってはニコンの方が安い。
ここはキヤノン工作員がたむろしていますな。


208:名無しSUN
07/11/28 01:17:17 3ir2wX+G
>>202
現行ならE5100、A650、G9・・・
あくまでもスペック上の話ですが。
実写は無いんでスマンwww

mixiでSP560で結構まともな写真を撮ってる奴もいたが。

209:名無しSUN
07/11/28 04:56:35 m3bKFJBe
冷却か・・・
結局、いい器材を買えるやつが勝ち

210:名無しSUN
07/11/28 12:12:14 WYlBUsd4
いくら冷却したって、光害地でそのまま長時間シャッター開いてたら
光害カブリで画面真っ白になるだけ。
熱ノイズと光害カブリは別の話だ。

211:名無しSUN
07/11/29 11:22:13 WitqkRPd
>>207
バカだねー
ヌコソはランダムノイズをボカシかけてごまかしているだけ。微光星と一緒にね。
みんな見た目に騙されているだけ。
CCD自体にノイズが多いのは、天体撮影では致命的。


212:名無しSUN
07/11/29 13:43:32 nZm2pOm0
>>207
いや、全然酷いだろ。
お前の目はフシアナか?


213:名無しSUN
07/11/29 14:20:31 8tZO9YU0
>>207
雑誌掲載が全てではないだろうが
天文誌に採用されているデジ一は7割が観音
2割が富士、日本は1割以下。

214:名無しSUN
07/11/29 14:35:00 asMIU8uY
経団連の会長やってる便所野郎が気に入らん。
労働者の敵。

215:名無しSUN
07/11/29 15:47:04 sB+MbQmE
>>213
それっぽい当て字がカッコイイとか思ってる低学歴か?
日本は1割以下、とか意味わからんわ。

216:名無しSUN
07/11/29 15:59:54 0OaDpG0Z
日本高額だろ。
ふつうにわかるぞ。

217:名無しSUN
07/11/29 16:17:03 A+4FPPWG
他人の足を引っ張る事しか能が無いルサンチマン・プロレタリアートに天文と
いう趣味は無理だから止めとけ。

愚にもつかないバラエティ番組のごろ寝テレビ鑑賞がお似合い。

218:名無しSUN
07/11/29 19:39:40 X7y/HMpI
>>213
こないだの星ナビの特集だと、ニコソは3割ぐらいだったね。
フジのが少ないぽ。

219:名無しSUN
07/11/29 20:15:28 UEF/7daI
>>215
キヤノン←観音菩薩を由来とする社名
ニコン←元は日本光学工業という社名

こんなのカメラを扱う者なら常識と思っていたが、
知らないのもいるんだな。

220:名無しSUN
07/11/29 22:59:20 +19XwSDe
>>211
ソースだせよw

>>213
捏造かw キャノネット乙

221:名無しSUN
07/11/29 23:14:59 sB+MbQmE
>>219
観音、富士はともかく「日本」でそれはただのバカだろう。

222:名無しSUN
07/11/30 03:04:20 HdKB68xm
>>220
自分で探せ。2chにおいて無知は恥と知ること。

223:名無しSUN
07/11/30 05:08:01 j0QwvLw9
>>221
普通にわかるだろ…
そもそもキャノンとニコンのデジカメの比較の話をしているのだから、
どんな当て字を使っていようが、「観音」と比較されているのが
どこのメーカーであるかは、ちょっと考えれば…いや、考えなくてもわかるだろ。

224:名無しSUN
07/11/30 13:32:19 hO9ke+Nr
>>214
それならますますニコンは駄目だろ。
ずっと経団連の重役だ。しかも偽装請負で
派遣社員を過労死させまくってる。

それを叩こうとした便所野郎が、実は自社
も偽装請負(人身売買)に手を染めてて自爆
したが。

目糞鼻糞。


225:名無しSUN
07/11/30 15:27:12 WLAm+yHr
ノイズを微恒星と思えばいいんだよ

226:名無しSUN
07/11/30 15:30:42 qKtxnDpq
>>225
「今日は星が多いな」って?

227:名無しSUN
07/11/30 16:52:38 /43ZWK0G
>>224
スレ違いな場所で演説するなよ > 赤貧プロレタリアート

228:名無しSUN
07/11/30 21:13:14 WeFRf/Zz
>>222
2chでそういう状態は「ソースがない」ということですよww

229:名無しSUN
07/11/30 21:40:19 rcwNK2XD
貧乏でデジカメが買えないなら、日光写真で撮ればいいじゃない>>224

230:名無しSUN
07/12/01 00:58:38 myb5B4dA
>>224
そーなんだw

俺は天体好きだけどαユーザー。
ここの作例とか情報を観て溜息ついてるだけ。




orz

231:名無しSUN
07/12/01 10:30:10 XZSkb4GO
当方初心者で
ビクセンR114 ビクセンポルタ経緯台
を所持しています。
月をコリメート法で撮影したいのですが
デジカメを中古で1万以内位(200~300万画素)で買おうと思うのですがその価格帯で
お勧めの機種などありましたら教えていただけないでしょうか?
またアダプターも所持していません
誠報社、BORG、VIXENのアダプターを候補に入れています
合わせてアドバイス頂けるとありがたいです

232:名無しSUN
07/12/01 13:19:14 CuyMxpjl
まず携帯でやってみろ。

233:名無しSUN
07/12/01 14:32:18 CUF77hl4
クールピクス950+誠報社コリメート撮影用デジカメアダプター+手持ちのLV
1万円以内で何とかなるんじゃない?

>>232がこんなこと言ってるけど、マジで携帯でも撮れるからやってみなよ。

234:名無しSUN
07/12/01 15:17:24 al2MgnLv
>>227
赤貧デジカメ野郎がHα写すにはどうすれバインダー!?


235:名無しSUN
07/12/01 18:43:42 zoQzXIzL
キヤノン←観音?
CANON←加濃?

236:名無しSUN
07/12/01 21:22:15 1tP+3+jb
>>228
ちょっと前のレスに解説されてるだろ。
英語だからチミには難しかったかな?

237:名無しSUN
07/12/01 22:16:46 9JiIGqQC
>>236
おいおい英語かよ?ホントに読んだのかw? 単にスレッド流し読みしただけに決定ねw

キチンと読めよ。

それに、あれはD3と40Dでの話だろうに。最後のヒストグラム見ても、無茶差があるわけでもなし。
むしろ40Dの方がノイズ多いトコあるぞ。


238:名無しSUN
07/12/01 23:05:18 1tP+3+jb
>>237
スレ流し読みで画像ながめただけの
おバカさんですか?


239:名無しSUN
07/12/01 23:05:53 +JTgI9nG
>>232
>>233
125SDP+703iμでやったがうまく写らん

240:185 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 00:02:15 yN0HETAQ
>>237 日本語訳どぞ 少しだけ意訳だけどね >>170にソース出てるんです
"It is tragic to see that Nikon solved the problem of thermal signal by a digital processing of the RAW files (i.e. NEF files do
not contain true raw data). This processing can surely meet the daytime users and the high performance for main
application is evident. But by repeating the same mistake made on the D70 and the D200 (equipped with a CCD) on the
news Digital SLR Nikon probably divorces once more with the astronomical community.
ニコンが熱ノイズ問題をRAWファイルのデジタル処理で対策したのを知って大変に悲しい。NEFファイルは本当のRAWデータではない
のだ。このデジタル処理(による対策)が明るい時に使う人や主要な対象についてのパフォーマンスに確かに合うだろうことは明らかだ。
しかしD70とD200で犯したのとまさに同じ間違いを新しいデジタル一眼でもくり返したことでニコンは天文分野の人々にまたもや三行
半を突きつけられることになるだろう。

Today the Canon and Pentax cameras seem to be the only ones useable digital SLR for efficient and advanced astronomy."
今日ではキャノンとペンタックスのカメラだけが天文学の上級者にとっても効果的に使えるカメラであるように思われる。

241:名無しSUN
07/12/02 01:42:45 tKq7kVv1
>>240
CanonはともかくPENTAXとはこれいかに。


242:名無しSUN
07/12/02 03:57:11 WK762eqL
>>240
確かに問題はあると思うが、ニコンのデジカメで雑誌に掲載されているものがあるのだし、
そんなに重要なもんなのかいな?

243:名無しSUN
07/12/02 05:28:19 bhw4zBaF
記念写真的に撮るだけなら問題ない。

いんちきRAWではノイズを正確に
除去できないため、
星雲などの強力な画像処理では
アラが目立つだろう。

244:名無しSUN
07/12/02 08:23:02 fkBREf5v
ケンコーのアングルファインダー買ったけど、
これ、倍率変えるとファインダーのピントがずれるんだな・・・。

245:名無しSUN
07/12/02 08:28:44 oZ+bOx2l
IRフィルタをどかしたいが、天体専用機にしてしまうとカミさんに叱られる、しかしHαを写したい、そこでおいらは考えた。
IRフィルタは星ナビなんぞを見てると5500Åあたりから減衰し始め、7000オングストロームで完全に切れている。
SC64を使って、全露出時間の70%前後そのフィルタをかぶせておけば、Hαまでバランスのいいものが得られるんじゃないか。
昨夜天気が良かったのでこの思い付きを試してみた。ニコンオンラインアルバムにあげてるので、暇な人は見てください。
あまり夜更かししたくなかったので(仕事がある)スカパトで手抜き撮影した。レンズはニコンの180mm2.8のEDレンズ。
絞りは開放。で、URLは URLリンク(album.nikon-image.com)
露出をもっとたっぷり取ってやれば、もっときれいに出たと思う。それから、キャプチャNXの使い方がなんとなくわかって
きたので、今度はフィルタなしのやつでどんな具合に処理できるか試してみる。


246:名無しSUN
07/12/02 08:48:37 Yk1y9aCo
>>245
昔からいろんな人がやってる方法。R64で検索すると同様の話題がたくさんヒットする。
同一コマの露出中にフィルタを付け外しするというのはあまり聞いたことが無いけど、
それだと何枚も露出してコンポジットする際にはちょっと大変そう。
フィルタ付け外しの際にわずかに構図がずれる危険性もあるし。

一般的なのは、フィルターなしで露光したコマのRチャンネルを
フィルターありで露光したコマのRチャンネルと差し替えるという方法かな。
これだと撮影時のフィルタ付け外しが1回だけで済む。
でも画像処理が少々面倒になるけどね。

247:245
07/12/02 09:18:00 oZ+bOx2l
>>246
レンズの前にフィルタを入れて焦点位置が変わるかは色収差による
レンズの後ろでミラーの前に入れた場合
焦点位置が変わるけどスクリーン上でもずれてるから
ピント合わせなおせばいいし
例えオートフォーカスで撮影してもピントは合っている
ミラーの後ろにフィルタを入れた場合は
焦点位置が変わるけどスクリーン上では変わってないし
オートフォーカスしてもずれていないので
そのまま撮影するとピントはずれる

で、いいのかな?

248:名無しSUN
07/12/02 09:45:05 Yk1y9aCo
>>247
なぜいきなりその話題が出てきたかが謎。
そもそもその点、今の論点とは違うような。

249:名無しSUN
07/12/02 11:29:04 5eFi9S4H
247はコピペ

250:名無しSUN
07/12/02 11:31:14 WK762eqL
>>243
実際に目立っているのか?受賞作品も結構あるのだから、事実上問題なしだろ。

251:240 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 15:34:18 q3dq+fVe
D3が天体写真を撮るのに有利なカメラならば色々な所で見かけることになるハズです 待てばよいと

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
崩れる直前の熟れ柿みたいな画像処理をした5D-APの絵ですけど 露出は1回たった8分なんです
10枚stackするとrandom noise は平均化されて目立たなくなり暗い星雲は加算されて見えてくる
1枚だけだとノイズだか星雲だかほとんど区別できないのでノイズを消せば一緒に消えてしまうかも
10枚重ねても100枚重ねても消されてしまったものは復活して来ない 結果は寂しいものになる

Nikonのノイズ消しRAWがイイということになった時には、、、Canonも引き摺られるかもしれない
あまり考えたくないシナリオだけど5Dmk2からそうなってしまうとすればとっても残念なことになる

252:名無しSUN
07/12/02 18:46:47 WK762eqL
>>251
ここでの話はD3のRAWの処理をニコン全体に広げて叩いているだろ?
また、ソースに信憑性どれだけあるんかいな?

253:251 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 21:07:21 q3dq+fVe
たしかにリポートの限界というのも考えた方がいい 展示された未発売のD3についての話だし
>>170 はParis Salon de la Photo のNikon Booth で撮られたD3の30秒ダーク画像を分析してる
URLリンク(www.flickr.com)
会場の気温は25度前後と高めだったと思うけど環境温度の記載が欠落してる 重要なはずなのに
したがってノイズの絶対的なレベルについて定量的に判断するのは危険かもしれない
でもNEFが露出1秒以上で真のRAWではないらしいとは了承できる
スレリンク(dcamera板:958番)
デジカメすれ↑でも発売前の11月23日にどなたかがD200のダークノイズ画像↓を出してくれた
「 D200 ISO3200 1/1.3秒
  URLリンク(oresama-labs.com)
  D200 ISO3200 1秒
  URLリンク(oresama-labs.com)
1/1.3秒より長い1秒でダークノイズが少ないというのは確かに不自然でしょ 5Dはそうじゃない
って経緯があって予約してたD3を実際には買わずに済んだって個人的な経験もあって助かったよ
何も知らずに買ってた方が良かった、なんて結果になる可能性ももちろんあるんだけど ど~だか

254:名無しSUN
07/12/02 22:39:22 WK762eqL
>>253
どれも確認不可能なんですけど…。

255:253 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 23:10:24 q3dq+fVe
にちゃんの過去スレは専用ブラウザで読めるし他のは普通のブラウザにアドレスをコピペすれば行ける
画面には出るけど本当かどうか分からないってことなら話は別だけど、にちゃんスキルが低くない?

256:名無しSUN
07/12/02 23:47:55 xIPjlu/5
何だか、あぼーん多いな。

257:名無しSUN
07/12/03 00:04:59 2qaR5v/u
>>255
それはログが個人のHDにある場合か、●を使ってる場合だろ。
何がにちゃんスキルだよw

258:名無しSUN
07/12/03 18:02:04 BVj1Z7S3
サンタさん、S5PRO下さい。

259:名無しSUN
07/12/03 19:56:31 /dyfwgJv
それを言ったらCanonだってインチキRawだろw
撮像素子に写ったそのままをデータに落とすことは
どのデジカメでもあり得ないんだからな

天体写真向きであることは確かだがなw<Canon

260:名無しSUN
07/12/03 20:46:49 A9wNhP1u
どういう用途でも必ず必要になるような初期処理はあって当然。
しかしデジタルフィルタによるノイズ除去のような
いわば二次的な処理は困る、という話。

そういう処理は現像段階もしくはレタッチでやればいい話で、
RAWの段階でやっても用途を狭めるだけ。

261:名無しSUN
07/12/03 21:00:30 oE1vQ1Nk
天文屋が困まろうと知ったこっちゃない

262:名無しSUN
07/12/03 21:16:07 A9wNhP1u
そういった処理は現像ソフト側に組み込めばいいだけの話。
そうしたところで利便性は変わらないし、カメラ側で強制的にやるなんて意味わからん。

263:名無しSUN
07/12/03 21:26:13 mtTG6F7b
URLリンク(jp.youtube.com)

264:名無しSUN
07/12/03 21:35:18 f8wRy+W7
260は正しいが、261が世の中

265:名無しSUN
07/12/04 00:18:15 PrfmLm24
で、具体的にどの程度のRAW画像の処理があるんだよ。

怪しいデータしか出てこないし、英語の解説もホンマカイナ?

266:名無しSUN
07/12/04 00:25:14 OQe0v/xh
他人が書いた内容画信用できないなら
自分で検証するしかないだろうが。

267:名無しSUN
07/12/04 00:37:44 sbE1z5Ql
結局それが問題になるレベルにおまいらが達してしないと

268:名無しSUN
07/12/04 00:53:08 OQe0v/xh
そういうのが問題になるとわかるようなレベルの人なら
購入前の情報収集もちゃんとやるだろうし、買うという選択はしないと思うぞ。

269:名無しSUN
07/12/04 13:47:33 tuy3pDuo
しかし日本にカメラヲタは山ほどいるのに、
フランス人に指摘されるまで誰も気づいてないんだもんな。

270:名無しSUN
07/12/04 14:03:53 OQe0v/xh
表に出てくる情報なんて一部。
誰も気付いてなかったわけじゃないだろう。

271:名無しSUN
07/12/04 20:55:19 oXO9JAXn
お前ら精密観測するわけでもないのにバカじゃねーの?

272:名無しSUN
07/12/04 21:28:06 CwrAtZbA
蘊蓄垂れまくりたいだけのカメラヲタなんだから仕方ないよ。

273:名無しSUN
07/12/04 22:08:45 OQe0v/xh
同じ金払うんならより自分の用途に適した製品を選びたいのはあたりまえの話。

274:名無しSUN
07/12/04 22:43:57 1o72wFic
>>272
それって◆NS5XPRxD5Yってトリップ付けてる奴だろ。

しかもその蘊蓄が役に立たない上に、人に迷惑ばっかりかけてるという
救いようの無さ。

275:名無しSUN
07/12/05 12:50:28 mEReDlaz
まあ天体用に買うならCanonで決まりだと思うよ。現状はね。

276:名無しSUN
07/12/05 13:01:45 aqvnxBqm
1秒の方がノイズ少ないのはノイズリダクションがONになってたからという
当たり前の結論が何故出てこないのか

277:名無しSUN
07/12/05 13:40:44 kRqOM8KS
ノイズリダクションの一種には間違いないが、その方法が問題。
ダークフレーム減算なら問題ないが、このノイズリダクションは
ソフトウェア処理 (一種のぼかしフィルタ) で、しかも設定で切れない。

278:名無しSUN
07/12/05 19:21:15 Kodj/fpN
>>277
その件について、もっとソースないの?本当に設定切れないのかw

フランス語のサイトから解説が英語で書かれたモノしかないの?

279:名無しSUN
07/12/05 19:32:41 nDPfvRl2
>>274
昔から通り魔には
「犬に噛まれたと思ってあきらめな」
って言うじゃない
泣き寝入りするしかない。

280:名無しSUN
07/12/05 19:57:00 T71z028F
選びたい~、選びたい~、あたりまえ~って駄々を捏ねても、情報収集を含めた選択眼がないと意味ねーし。

281:255 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/05 20:40:54 kOEFtczu
URLリンク(blog.koss.jp)

犬ども、ほらよっ、 ただの古い餌だ  

いいカメラだと思うんなら早く買って試してみればイイ

282:名無しSUN
07/12/05 20:51:02 Kodj/fpN
>>281
なるほどねえ。粘着していたが、納得。

でも、どうせNRはかけるんだからなあ。勝手にかけられるか、自分でPCでかけるかの違いなんじゃないの?

283:270
07/12/05 20:58:15 j/VUh4iP
IRフィルタをどかしたいが、天体専用機にしてしまうとカミさんに叱られる、しかしHαを写したい、そこでおいらは考えた。
IRフィルタは星ナビなんぞを見てると5500Åあたりから減衰し始め、7000オングストロームで完全に切れている。
SC64を使って、全露出時間の70%前後そのフィルタをかぶせておけば、Hαまでバランスのいいものが得られるんじゃないか。
昨夜天気が良かったのでこの思い付きを試してみた。ニコンオンラインアルバムにあげてるので、暇な人は見てください。
あまり夜更かししたくなかったので(仕事がある)スカパトで手抜き撮影した。レンズはニコンの180mm2.8のEDレンズ。
絞りは開放。で、URLは URLリンク(album.nikon-image.com)
露出をもっとたっぷり取ってやれば、もっときれいに出たと思う。それから、キャプチャNXの使い方がなんとなくわかって
きたので、今度はフィルタなしのやつでどんな具合に処理できるか試してみる。

284:名無しSUN
07/12/05 21:53:00 kRqOM8KS
>>282
NRはどのタイミングでかけるかによって効果が違う。
多数枚コンポジットする場合は、コンポジット後にかけないと駄目。
コンポジット前にかけてしまうと微光星や階調情報に悪影響を与える。

こんなのは画像処理の基礎なんだけどね。

285:名無しSUN
07/12/05 21:56:11 mdkKBl4Y
情報量が少ないと、ノイズと星の区別が付かないからね。

286:名無しSUN
07/12/05 22:07:53 PztcsRAz
>>284 おいおい。逆だろ。

287:名無しSUN
07/12/05 22:25:12 kRqOM8KS
>>286
ここで言ってるNRはソフトウェア的なフィルタのことだよ。
単純なものだと中間値フィルタやガウスぼかしフィルタ、
本格的なものだとNeatImageとかNoise Ninjaなんか。

コンポジット前にやるダークフレーム演算や
ホットピクセル・クールピクセル除去も確かにNRの一種だけどね、
もっと文脈読もうぜ。

288:名無しSUN
07/12/05 22:51:34 kdv0DYlX
D70だと長時間露出したら、それと同じ時間だけノイズリダクション処理かかるから、ダークフレーム演算していると思っていたけど、違う?

289:名無しSUN
07/12/05 23:14:33 mdkKBl4Y
D70の「ノイズリダクション」は背景の赤カブリを引いてるだけだよ。

元画像の固定ノイズを塗りつぶしてランダムノイズをぼかしたデータから、
ダークの固定ノイズを塗りつぶしてランダムノイズをぼかしたデータを引いている。
この処理は基本的には解除できない。まあ裏技みたいなのはあるけど面倒だね。

290:名無しSUN
07/12/05 23:38:52 OaPWKS8u
D80だと高感度NRと長秒時NRと個別にあって、
どっちもD80はオフにできるけど、D3は切れないのか?

291:名無しSUN
07/12/05 23:40:51 mdkKBl4Y
オフにしてもオフになってないのがNikonマジックだからネー

292:名無しSUN
07/12/05 23:54:12 Kodj/fpN
>>290
ふーん。そうなんだ。

上位機種にその機能が無いのはおかしいよな。

293:名無しSUN
07/12/06 03:04:53 cpgumNTK
>>286
ここで言ってるNRはソフトウェア的なフィルタのことだよ。
単純なものだと中間値フィルタやガウスぼかしフィルタ、
本格的なものだとNeatImageとかNoise Ninjaなんか。

コンポジット前にやるダークフレーム演算や
ホットピクセル・クールピクセル除去も確かにNRの一種だけどね、
もっと文脈読もうぜ。

294:名無しSUN
07/12/06 15:22:15 8xvNA7KR
淀でも逝って試し打ちすればいいんじゃね?
週末にアキ淀でも逝って試してくるよ

295:名無しSUN
07/12/06 17:57:15 oX9+DryV
なんというか>>251みないた絵しか写せないヤツがさ、
NikonのNEFはNRが掛かったるから微光星が云々・・・って
中の人が見たらどう思うのだろうね?

296:名無しSUN
07/12/06 17:58:47 T6kCRN1v
中の人じゃなくても「黙ってろボケ」としか思わないから。

297:☆
07/12/06 17:59:52 vfb1RWGs
↑と、ど素人が偉そうですが無視しましょう。

298:名無しSUN
07/12/06 18:01:18 9xzv+Sfs
>>295
はぁ? 微光星だけが問題じゃないんだがなぁ。
本当に天体写真の撮影経験あるの?
天文誌じゃ常連なんだろうね。

299:名無しSUN
07/12/06 18:52:45 T6kCRN1v
★はノイズと星間ガスの区別がついてませんから。

300:☆
07/12/06 19:55:17 IK3PIPx4
☆と★の区別がつかない人に言われてもなぁ~

301:名無しSUN
07/12/06 20:00:44 GGzxFtYW
テラワロスw

302:281 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/06 23:45:20 nEyp6sel
天体写真は要素が多くてほとんどが失敗なんだ その複雑さと苦労が堪らなくイイんだけど
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
10月28日白いダストのハロと緑色したイオンのハロ
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月3日たくさん伸びてる青い尾と明るい緑のハロ 近くの赤い星雲2つ 小さな黄色い星団
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月15日の離れてしまった青いイオンの尾 カリフォルニア星雲と付近のモヤモヤ
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
この辺りまでのモザイク まだ右にスペースを残してある
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月24日満月が25度にある都内
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
gradientを消して極力色々見えるようにしてみた絵だけどよくみると縦線ノイズも一杯ある
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
12月3日は月がなくて暗い所で色々と見ようとして何も写らず短時間露出ピンぼけのコノ絵だけ
でもすごく面白かった 去年秋の試行錯誤と比べたらずっと楽しかったよ

303:名無しSUN
07/12/07 06:27:43 JinmYltJ
眼視からそろそろステップUPし、直焦点撮影や星野写真用にボーナス叩いて
カメラを買おうと思っているのですが、S5PRO、S3PRO、S2PRO、40D、30D、20D(ノーマル)
キスデジXで迷ってます。この中で最も星雲撮影に向いてるのはやはりS5PROでしょうか?
また赤い星雲が良く写るのはどれでしょうか?
値段を考えればキスデジXなのですが、望遠鏡や双眼鏡のときも上級モデルに
すぐに買い換えて、最初からこうしておけば良かった・・ということが何度も
あったのでとても迷っています


304:名無しSUN
07/12/07 09:31:45 lcLQSlEo
金さえあればEOS5Dフィルター改造だね。
これで不満なら冷却CCDのラージフォ-マットに逝くしかない。

305:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/07 09:37:24 Z0at2vDx
>>303
S5PROは価格コムの最安値で178,000円くらいですね。
予算の上限がそのくらいだとすると、KissDXのローパス換装改造が赤い星雲は
一番良く写りますので、本体55,000円プラス改造費用50,000円くらいなので、
天体写真撮影にしか使わないのであれば現状それがベストかと。
一般撮影にも使うのであれば、40Dをお勧めします。

306:名無しSUN
07/12/07 13:17:32 C1GD+ymi
デジカメ自体の製品サイクルがむちゃくちゃ早いのに
「最初からこうしておけばよかった」
なんて選択肢は無いだろ、現実問題として。

307:302 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 13:49:08 Tz/DJfIm
>>302の絵を作るのに使った機材とソフトウエアのリストを出します まず機材
Takahashi EM-200 temma 2 Jr, FSQ-106ED, extenderQ1.6x, reducerQE0.73x, EOS mount
off-axis guider (FSQ用に設計して部品製作依頼し自分で組み立て調整した 光軸長15mm分に入る
 去年はガイド鏡を試したけどズレて駄目でした ブラケットが弱くて動いてたんでしょう)
PHD guiding(無償ソフト ガイドカメラの向きを気にする必要なく安定性よくて簡単)
The Imaging Source DMK 21AF04(PHDが対応する工業用ビデオカメラ 端子はIEEE1394)
 URLリンク(www.theimagingsource.com)
GPUSB(mountとmacbookをつなぐcable、flat cableも一緒にmail order して1週間かかる)
 URLリンク(www.store.shoestringastronomy.com)
MacBook(IEEE1394端子のあるlaptop windowsXpで動かしている)
ESO 5D, EOS 5D-AP(IDAS改造), EF300mmF2.8LIS, EF85mmF1.2Lmk2
 (300mmはCanonのブラケットだけでは動く レンズ先端近くにブラケットを入れて固定してる)
CanonタイマーリモートコントローラーTC-80N3 プログラムできてとても便利
電源( カメラ用 6Ah URLリンク(ts-pack.jp) これはいま売られてない
macbook用 URLリンク(www.batterygeek.net)
車 四駆ワゴン

308:305 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 13:50:38 Tz/DJfIm
IRIS(無償ソフト 機能豊富 まだ全然使い切れません)
Jim Solomon's Astrophotography Cookbook(よく練られた解説書 IRISへのリンクあり)
 URLリンク(www.saratogaskies.com)
Photoshop CS2(Photoshop CS3 extended もあるけど画像処理はCS2の方がわたしには使いやすい)
Astronomy Tools(Photoshop plug-in パワフルだけどわたしはつい使いすぎて汚くしてしまう)
 URLリンク(actions.home.att.net)
GradientXTerminator(背景の不均一さ gradient を補正するソフトウエア Fine High が好き)
 URLリンク(www.rc-astro.com)

な~んてリストは無駄かもしれないけど、あった方が少なくともコスト計算には役立つ
写真を撮ると後から眺められるってのが楽しみなんですが、実は眼視してません
現地では肉眼とか双眼鏡でみてるだけ だから後にも眺められるのではなく後で眺めるだけ
カメラはIR filter改造した方が圧倒的によく写る 機種による違いをはるかに上回る

309:名無しSUN
07/12/07 14:15:36 fPFgsN2p
>>303

ちょうどヤフオクでちょうどいいのでてるんじゃない。

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

自分はDX改+40Dなんで、5Dはいきませんが、APCのようなケラレや周辺減光の
補正がすくないので、5D改も安ければ魅力的です。

40DはノイズがDXより大きいので、ライブビュー使わないなら軽くて
接眼部の負担も少ない、DXを勧めます。

MaxIMDL,DSLRはじめキャノンをコントロールできるソフトは豊富あるけど、ほかの
カメラは皆無です。



310:308 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 14:47:13 Tz/DJfIm
>>309
5Dはフォーマットが大きいのでレンズの周辺減光は影響がより大きくミラーボックスけられも出る
これ↓は5D/EF300mmF2.8開放で撮ってコントラストを上げて強調したもんですけども
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
APS-Cと比較したことはないけどさ APS-Cより有利ということはないでしょ
それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた5D改を17万は高すぎる だから入札がない
ペンタプリズムの辺りをぶつけてボディーに傷が2つもあるのはフォーカスも怪しくなってるかもしれないし

311:名無しSUN
07/12/07 15:13:08 R/Ci6+S6
>それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた

無視できないほどノイズって増えるモンなんですか?根拠をヨロ。
シャッターがヘタるってのなら理解できるけど、天文用なら逆にシャッターのヘタレは少ないよね。

312:名無しSUN
07/12/07 19:57:48 NYjneu9q
>>310
相変わらずトンでも基地外が爆走してるな
単独で周辺減光強調したって何の意味があるんだ?
他のカメラで撮ったのと
同じ処理をして比較して
初めて悪いのか良いかが
わかるんだろ?
デジカメをファインダー覗いてピント合わせするわけ無いのに
何がフォーカスが甘いだ
普通の撮影でさえアートフォーカスで
ファインダーなんか構図確認と合焦確認だけだろ
お前でさえファインダーでピント合わせしていないのに
自分のやってる事もわからんほど気狂ってるのか?

313:名無しSUN
07/12/07 19:59:02 NYjneu9q
×アートフォーカス
○オートフォーカス

314:310 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 20:40:15 Tz/DJfIm
ガイドに使ってるvideo camera でhot pixel の数がはっきりと増えてきてる 買った時には気付かなかった
PHD guiding でガイド星がhot pixelに近いと誤認されてダメなんで少し離すように回転させて逃げてる

ソースと言われて調べてみたら方式とか素材によらず時間とともにhot pixelが増えていくって結果だそうで
URLリンク(deneb.ensc.sfu.ca)
この↑文献にあるActive Pixel Sensor (APS)ってのがcMOSなんですがCCDとほぼ同様に劣化が進む
References[1] "influence of terrestrial cosmic rays on the reliability of CCD image sensors"
を読みたいとこだけど、宇宙線でやられるなら標高の高いとこで長時間露出したら不利でしょうねえ
わたしの5Dと5D-APは3,500mとか4,000mでずっと開けてたから比較したらボロいかもしれない
IRIS のcosmetic file だとISO 1600 F3.6露出8分で100個弱になるけどよく見ると暗めのはずっと多い
我々のように地上で撮ってる奴には関係ないけど宇宙環境では重イオン放射線の影響が大きいそうです
URLリンク(www.cse.yorku.ca)
>>311 おかげで少し勉強できました >>312 な~にを焦りまくってんですかぁ 少し落ち着きなさい

315:名無しSUN
07/12/07 20:54:19 R/Ci6+S6
>>314
宇宙線の影響はよくいわれることですね。業務用のカメラを空輸するときは鉛のケースにいれたりするそうです。
ただ、アマチュア天文家の活動範囲はせいぜい2500m。
そんな高さにいるのも数時間だしトータルで考えたら平地で使ってる人とどれほど違うのかな。

さらに宇宙線が劣化欠損の原因なら、「撮像素子を使い倒した」とは関係ないよね。
シャッターじゃ宇宙線をガードすることなんかできなんだし。

#3500~4000mでずっと開けてたってどこで撮ってるの?(;´∀`)


316:名無しSUN
07/12/07 23:21:46 foInYeUg
あのキチガイはよっちゃんみたいな友達が沢山いて画像処理も上手な
奴は嫉妬に狂って憎くてしょうがないんだろな。
オークション出品に対しても妨害工作かよ。

317:314 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/08 00:12:15 ldcdnHVt
そんなこと考える訳ないだろ~、 そ~んなに心配なら入札してやればイイじゃないか~

318:名無しSUN
07/12/08 02:49:25 6xJdJu+W
基地概算へ
入札の意味分かってますか?

319:名無しSUN
07/12/08 03:27:12 wycP6k6I
キチガイという自覚があるようで食い付きがいいな。
NS5爺はこんな所で他人のオークション邪魔したりしてクダ巻いてないで
自分のサイト作って蘊蓄コネ繰り回せばいっぱい変な信者が付くんじゃね?

320:名無しSUN
07/12/08 09:37:44 6xJdJu+W
基地外教祖じゃアレと同じじゃん

321:名無しSUN
07/12/08 16:26:45 KwHADVKW
ニコ爺必死だなぁw

322:名無しSUN
07/12/08 16:58:08 bQeVLnma
キャノネット必死すぎ。プリンタ板、デジカメ板だけじゃダメなのかw

コピー機板は覗いていないけどな。

323:名無しSUN
07/12/08 17:17:47 00ToYML6
なんだかんだ言っても天文用に最適なのは現状キヤノンなのはかわらん。
昼間の一般用ならニコもいいけどな。

324:名無しSUN
07/12/08 20:22:26 bQeVLnma
D50,D40も良いのでは?

325:名無しSUN
07/12/09 09:50:02 DudfEvIn
アホ?w
NEFがRawじゃないって書いてあるじゃん

326:名無しSUN
07/12/09 10:09:34 fNM/DL1H
D50は背景の熱カブリがD70より小さいが、リモコンはIRのみでタイマー設定できないし、
RAWもボカシ処理した12Bitのjpegみたいなもの。

悪い面がちょっと少ないだけで、天文向きであるとは到底に言えない。

327:名無しSUN
07/12/09 10:40:14 QkoTljXx
リモコンはデジりもがあるが、RAWの問題か。そんなに影響あるんかいな。実際雑誌に入選しているのも
あるわけだし。

328:名無しSUN
07/12/09 10:59:27 fNM/DL1H
たとえ欠点だらけの機械でも、持ち主が欠点を理解し補う使い方をすれば、
高性能機をバカが使うより結果がよいことは当然にある。
しかしそれは機械が使用目的に対し高性能であることとは全く別だよ。

329:名無しSUN
07/12/09 11:03:28 fNM/DL1H
「ニコンが天体撮影に向いているか向いていないか?」という問いに対しては、
他メーカー(キヤノン)同等機種に比べ劣ることは多々あれど、
優ることが一つもないのだから、「不向きである」としか答えようがない。

330:名無しSUN
07/12/09 11:21:45 QkoTljXx
そうか?簡単にIRフィルターが取れるという利点があるが?
かなりの利点なのではないのか?

331:名無しSUN
07/12/09 11:32:55 fNM/DL1H
ごく少数のカメラ改造ヲタクに合わせて話をしているわけではない。

332:名無しSUN
07/12/09 11:36:28 QkoTljXx
はあ?カメラ改造オタク?www

天体関係は基本だろ。それに、そもそも天体関係は特殊用途だ。

333:名無しSUN
07/12/09 11:39:30 fNM/DL1H
ちなみに従来NEFは赤信号のボカシ処理が特に強いようで、
IRカットフィルタ-剥がしたところで、赤感度は上がっても得られる像はボケボケ。

回避テクはいくつかあるが、「裏技」を使わねばならない製品では、
天文向きとは言えない。

334:名無しSUN
07/12/09 11:42:09 QkoTljXx
IRフィルターはがしがそもそも裏技で、それが一般化しているというのに、「裏技」を
使うなというのはいったいw

335:名無しSUN
07/12/09 11:42:18 fNM/DL1H
>>332
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではない。


336:名無しSUN
07/12/09 11:44:37 fNM/DL1H
>>334
君、回避策の裏技知らないんじゃないの?

337:名無しSUN
07/12/09 11:58:14 QkoTljXx
>>336
知らんw どこに記載あるんだ?

338:名無しSUN
07/12/09 12:02:24 fNM/DL1H
自分で研究や工夫ができない人は、最初からキヤノン使うのがよいだろう。
ニコンで撮ることが生き甲斐ならば、それも人生。他人に迷惑をかけなければそれでよい。

339:名無しSUN
07/12/09 12:08:49 fNM/DL1H
自分で研究や工夫できる人もキヤノンがいいよw
カメラの欠点を補うためだけに余計な労力費やすのは、ある意味無駄だからね。

340:名無しSUN
07/12/09 12:13:37 QkoTljXx
なんだ、裏技使えば解決するんだろ?
しかも、IRフィルター除去も容易だ。確かに機種毎に向き不向きはあるだろうが、天体関係は未だ
裏技的特殊用途的な使い方がメインなのだから、問題ないだろ。

終了

341:名無しSUN
07/12/09 12:19:43 fNM/DL1H
ニコンでも「裏技」でNEFの欠点の大部分を回避できるが、
この場合、PCからのコントロール等は捨てなければならない。

また、フィルター改造が天体写真でもきわめて特殊であることは、
アーツの彗星ギャラリーでも見ればわかる。
一部の常連マニア(ヲタク)を除けば、投稿の大部分が標準カメラ。

ヲタクは好きにせよと何度も述べている通り。

342:名無しSUN
07/12/09 12:29:14 QkoTljXx
>>341
PCからのコントロールは捨てて良いだろ。問題なし。

フィルター除去が特殊w おいおい。
標準カメラで良いって論理なら、別にニコンの標準的仕様でも問題ないだろ。
入選作品もあるしな。

いずれにせよ方法があるとわかったので、後で検索してみるよ。

343:名無しSUN
07/12/09 12:32:39 fNM/DL1H
>>342
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではないので。

344:名無しSUN
07/12/09 12:57:12 QkoTljXx
>>343
天文用途はいずれ特殊なコトを延々するのだから、不向きってのが上記のようなモンなら
無問題。

345:名無しSUN
07/12/09 12:59:51 fNM/DL1H
>>344
おまいはD100でも一生使い続ければいいよ。

346:名無しSUN
07/12/09 13:11:30 RddkFKiU
結局Nikonの何が問題なのか、全く理解できないID:QkoTljXxなのであった。

347:名無しSUN
07/12/09 13:32:41 bblFn/kS
問題ないのにことさら問題を大きくするキヤノネット乙

348:名無しSUN
07/12/09 13:40:46 PLyKiTb7
>>344
RAW扱いのデータが最初からぼかし入っていると、
後処理に支障が出るから問題なのでわ?

349:名無しSUN
07/12/09 14:06:09 DudfEvIn
値段が同じなら普通は欠点の少ない方を買うわなw

350:303
07/12/09 16:19:31 FwBzTt51
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
KISS-Xは安い割には星にも使える、ではなく本当に天体の適性が抜群
なんですね。でもどうせなら昼間の撮影にも使いたいです。
今のところ考えてるのは

①改造KISS-X+普段用に安い一眼1台
②改造KISS-X+貯金
③S5-PRO1台

FUJIとCANONがもっとも星用に向いてるとよく言われますがニコンはどうですか?
ノイズは少ないけど赤の写りが2社より弱いと考えていいんでしょうか。

351:名無しSUN
07/12/09 16:24:13 YAsT6lsY
今まで出てきたニコンで、同等他社品よりノイズが少ない機種など一つもないぞ。
さんざん既出だが、全体ボカしてうやむやにしてるだけだから。
赤い星雲は、ノーマル機では基本的に諦めること。
何時間も露出して「こんなもんかよ」とガッカリするだけ。

352:303
07/12/09 16:27:51 FwBzTt51
皆さんのレスを見る限り天体用途に関してはニコンはキヤノンに劣ると考えて
差し支えないでしょうか

353:名無しSUN
07/12/09 16:30:46 YAsT6lsY
強いてあげれば、ニコンの耐久性とサポートはキヤノンより良いと思う。

354:名無しSUN
07/12/09 20:20:44 QkoTljXx
>>348
どうせPCでもぼかすのだから、事実上無問題だろ。

画像処理プログラムを自作して特殊なことをするヤツっていったいどれだけ居るんだ?

355:名無しSUN
07/12/09 20:29:41 /qsy3yjD
JPEGと一緒で、最初からボケているとダーク補正がまともにできないということだ。
少しは学習したまえ。

356:名無しSUN
07/12/09 20:37:32 /qsy3yjD
ID:QkoTljXxは、自分で天体写真の画像処理やったことないんじゃないのかな?
単に撮りっぱなしで、ちょっと色と明るさいじるくらいしかできなそうに思える。

357:名無しSUN
07/12/09 20:47:17 XD/Kf7Mw
D50は比較的ノイズが少ないようですが、DXの方がさらに少ないと
思います。ただ天文用として考えた場合、PC連動できるほうが何かと
便利ですので、その点ではMaxImDLさえ対応している、EOS系の方が
有利です。

最新の40DはDXよりノイズが多いような気がしますが、ライブビューは
ピント合わせをする上で圧倒的に便利ですし、USBケーブルだけで
長時間露出も可能になのはうれしい誤算でした。

358:名無しSUN
07/12/09 21:18:27 XfLsNBlE
RAW扱うのに自作の特殊なプログラムが必要???
いったいいつの時代の爺ですかな?

359:名無しSUN
07/12/09 22:02:31 3iMQZTiD
なんだよまたニコン憎い中村が暴れてるのかよ。
お前は機材云々よりまずピント合わせと画像処理を何とかしろよ。

360:名無しSUN
07/12/09 22:38:33 QkoTljXx
>>355
どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。

>>357
ニコンとオリンパスのドライバーもあるようですが?

>>358
はあ?どうせ売っているソフト使ってマニュアル通りの作業をするくらいが関の山だろうに。


361:名無しSUN
07/12/09 23:09:42 DudfEvIn

www

362:名無しSUN
07/12/09 23:27:56 PlDq3qR3
小1レベルのニコ爺に微積分を教えるスレ

363:名無しSUN
07/12/09 23:46:16 QkoTljXx
反論できなくてレッテル貼りかw

といいながら、オレもキャノネットなんて言ってるけどね。(自爆)
でも、きちんとした反論欲しいわな。

364:名無しSUN
07/12/09 23:48:33 Iv0tARWu
反論も何も、基本を何もわかっていないヤツに説明するには、
最初から全部手取り足取りで教えるしかないだろ。

ところがあいにく誰もそこまでヒマじゃないwww


365:名無しSUN
07/12/09 23:58:03 hkxstkAB
>>360
> どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。

そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。

だがカメラ内臓のダーク演算を使う場合、
露出時間が確実に倍になる。

後でPCでダーク処理する場合は1枚のダーク画像で
複数の画像に使いまわせるので、
撮影時の時間効率がいい。

という基本中の基本がわかってない馬鹿はあなたですか?

366:名無しSUN
07/12/09 23:59:05 Iv0tARWu
>>365
> そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
> 後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。

残念。それも違います。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch