天体写真の為のデジカメpart5at SKY
天体写真の為のデジカメpart5 - 暇つぶし2ch178:173 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/19 16:46:06 ubj2/BfT
>>177
ってことのようですね 以前のわたしなら気にしなかったんですけど
IRIS使い始めたら意外に面倒臭くなくて結果が悪くないんで
dark frame subtraction が不調だとこの用途では全然使わないだろうと思います
>>176
去年8月にこの遊びを初めてからは普通の写真はほとんど撮らなくなりました
最近撮ったのはかみさんが作る誕生日ケーキとみんなの写真くらいです
5Dで充分で天体写真に不利なカメラを新しく買うってことは今後ないでしょう

179:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/11/19 17:42:11 0T/x3Ufm
>>178
 まぁどんな機械でも最後は使いこなし次第でどうにでもなるわけですけど
(D50でコンテスト入選してる人もいるし)、しないでいい苦労なら、しないに
こしたことないですからね。
 結局ニコンのデジ一の旬は発売されるまでっていういつものパターンを繰り返す
ことになるんですかねぇ。
 D300に至ってはメーカーサンプル見る限り出る前に終わってる感じだしなぁ。

 そうそう、40DのISO3200ですが、ISO1600/120sec1枚よりISO3200/60secで2枚を
平均化処理したほうが綺麗っぽいです。
 それと、40Dで長時間露出して光害でかぶってくると、なぜかRchのレベルが
妙に高くなります(ヒストグラムでRchだけ山が妙に右にずれている)。
 ダークノイズ検証の時には見られなかった現象で、かぶらなければこういう
現象は起きませんので、故障というわけではないみたいです。
 また、光害カットフィルタを使うとRGBの山がほぼ一致します。
 30Dではこういう現象は起きませんので、40Dのほうがより広い範囲の波長の
光を拾うようになっているのかもしれません。

 そういえば、バラ星雲の写りは30Dより40Dの方が良かったような。

180:178 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/19 18:21:16 ubj2/BfT
>>179
D3は画素面積が大きくて期待してたんで残念ですけどカメラは予約取り消し

改造5Dで飽和が近づくと飽和しそうなRだけじゃなくてGBにも影響が出ます
だから飽和した所の近くは色が変なのであえて飽和させて白くしたりしてますね
40D+200F2.8mark2になってから絵が一段きれいになったと思ってますよ

181:名無しSUN
07/11/19 21:43:02 NCffPJ6v
>>167
ST-V

並のノートPCよりよっぽどかさ張って、電気も食う
8bitマイコン内蔵コントローラ付き。
炊飯器のような小さなモノクロモニタ付き。
35万。

Athlon64x2なDELLの15.4inch液晶ノートPCを6万で
買った方が良いと思うが。


182:名無しSUN
07/11/19 22:43:05 Boqx2Q/Y
UIBARのような赤外シャープカットフィルターが必須ということ?

183:名無しSUN
07/11/24 23:36:45 m4qbsi0C
スナップ写真等でのオリンパスE501の軽さ小ささ、手ブレ、ライブビューに
魅力を感じるんですが、これって天体の長時間ノイズ特性は相変わらず
ヘタレですか?E300とかはかなり評判悪かったけど今のE501はどのぐらい
進歩したんでしょうか?それと最新のE3も気になります。
これら使用したことある方がいればインプレお願いいたします。

184:名無しSUN
07/11/25 00:50:28 ti3bt7Ym
>>183
オリンパスはフォーサーズだから、イメージセンサのサイズがAPS-Cより小さい。
ということは同じ画素数なら1ピクセルあたりのサイズも小さい。
小さいってことはノイズ的には不利、ってことなんじゃないかな。

185:180 ◆NS5XPRxD5Y
07/11/25 02:20:57 LMrRZJ0d
たしかに登山する方がオリンパスを選ぶ例はみたことがありますが
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)
ここで訊いてみるとイイかもしれない でもactivityは低い 11月のmessage 27件だけ
ということはその分野でのユーザーも少ないっていうことでしょうね

186:名無しSUN
07/11/26 09:31:40 kEixEjpp
S5proどう?
カメラ屋にスレた天体写真と一緒に飾ってあるけど??

187:名無しSUN
07/11/26 10:46:40 OL3Yn/yl
そのスレた写真で判断しろ

188:名無しSUN
07/11/26 10:53:03 CJ795Ztu
S5proか、、熱カブリとは無縁だな~。
スポットノイズは大量にのるけどね、、

189:名無しSUN
07/11/26 11:49:01 kEixEjpp
M42はどんなカメラでも良く写りますよw

190:名無しSUN
07/11/26 12:30:43 8ZbGD1OO
>>183
CCDやCMOSは日進月歩なのと、同じ系統のCCDでもメーカによってノイズに違いがあるくらいだし
実績ないカメラは店頭やレンタルで試してみるしかないよ

それからダーク減算出来るソフトが対応してるかどうかが非常に大事

191:名無しSUN
07/11/26 12:46:51 XvwNCSRG
>>183
E501での天体撮影をしている人を見た事が無いですのでなんとも・・・
皆さんが仰っている様に、優位性は無いと思いますが。

ところでE501って何?

>>186
確か、S3Pro発売の頃、メーカーからサンプルで来た様な記憶が・・・
M31だったかな?


忘れたwwwww

192:名無しSUN
07/11/26 19:58:10 eJ8Pjy3Z
>>188
スポットノイズはダスト&スクラッチで目立たなくなる

193:名無しSUN
07/11/27 00:19:30 JYKdxXOh
ここは(ここだけとは限らないが)キヤノンの工作員が多いから…。
プリンタ板とかデジカメ板とか酷いよね。逆効果になるのは、ソニーの件からして明らかなんじゃないのか?

194:名無しSUN
07/11/27 01:48:21 w5Q9d42l
工作員どころか、現状、他に天体撮影に使えるデジカメがないのだから仕方ない。
ノイズひでーとか、リモコンつかえねーとか、ソフト対応してねーとか。

195:名無しSUN
07/11/27 01:48:57 w5Q9d42l
>>192
膨大なスポットノイズ一つずつ消すのか?
50個くらいでイヤになるぞw

196:名無しSUN
07/11/27 04:42:16 p7U+YwgK
>>195
フィルムスキャナでスキャンしたネガの傷やゴミを1個づつ
レタッチで消すことを思えば、スポットノイズ除去の作業量なんて大したことない。
もちろん、スポットノイズの量にもよるが。

197:名無しSUN
07/11/27 07:27:13 kkGUv+q0
なんとEOSならそんな苦労がニコンの1/10
お買得ですよ奥さん!

198:名無しSUN
07/11/27 21:11:48 pgAgORRH
>>195
ダスト&スクラッチ知らないのがバレバレ

>>197
まぁこの季節はそのとおりなんだが、

199:名無しSUN
07/11/27 23:40:19 g3WTRzZX
ガイシュツだと思うが
天体写真向きのコンパクトデジカメ教えてけれ

200:名無しSUN
07/11/27 23:55:38 8k3Pw3rb
>199
それはおぬしがどんな鏡筒と架台を持っていて、何をどう撮りたいのかにもよる。
そしてそれに対しての一番の答えはただ一つ。

ググれ

201:名無しSUN
07/11/28 00:22:19 ajC17ZfT
kiss-DN
20℃では熱かぶり右下だけだが、0℃以下になると左下にも出てくる
なんで?

202:名無しSUN
07/11/28 00:39:03 P+/M+HG8
>>200
ググっても古い機種の話題ばかりです。
QV-3500EX以上の性能のやつを探しています。
惑星や月をお手軽に撮るのが目的。
都会で移動手段が無いので、星野や星雲は無理。
GP赤道儀、高橋のP2赤道儀、R200SS、防具の悪路、笠井の10cmマクストフ・・・
(アウトレットで集めた機材)
R200SSは月や惑星には向きませんがね。

203:名無しSUN
07/11/28 00:44:13 vrE0pmIJ

都会でも星雲団がんばればとれるぞ。

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

204:名無しSUN
07/11/28 00:52:55 DrQmdnqK
都会?

205:名無しSUN
07/11/28 00:55:03 vrE0pmIJ
いちおう八王子だからそれなりの光害かな

URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

こちらはもっと有名人@埼玉

URLリンク(borg-gpd.way-nifty.com)

206:名無しSUN
07/11/28 00:57:07 vrE0pmIJ
極めつけはこれ@名古屋

KissDXでも冷却するとここまでうつるそうです。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

207:名無しSUN
07/11/28 01:05:39 nSUVfuxw
>>194
ネットにアップされたノイズ画像とか見れば、言われるほど酷くないじゃないかw
リモコンもフリーのリモコンがあるのだから、考えようによってはニコンの方が安い。
ここはキヤノン工作員がたむろしていますな。


208:名無しSUN
07/11/28 01:17:17 3ir2wX+G
>>202
現行ならE5100、A650、G9・・・
あくまでもスペック上の話ですが。
実写は無いんでスマンwww

mixiでSP560で結構まともな写真を撮ってる奴もいたが。

209:名無しSUN
07/11/28 04:56:35 m3bKFJBe
冷却か・・・
結局、いい器材を買えるやつが勝ち

210:名無しSUN
07/11/28 12:12:14 WYlBUsd4
いくら冷却したって、光害地でそのまま長時間シャッター開いてたら
光害カブリで画面真っ白になるだけ。
熱ノイズと光害カブリは別の話だ。

211:名無しSUN
07/11/29 11:22:13 WitqkRPd
>>207
バカだねー
ヌコソはランダムノイズをボカシかけてごまかしているだけ。微光星と一緒にね。
みんな見た目に騙されているだけ。
CCD自体にノイズが多いのは、天体撮影では致命的。


212:名無しSUN
07/11/29 13:43:32 nZm2pOm0
>>207
いや、全然酷いだろ。
お前の目はフシアナか?


213:名無しSUN
07/11/29 14:20:31 8tZO9YU0
>>207
雑誌掲載が全てではないだろうが
天文誌に採用されているデジ一は7割が観音
2割が富士、日本は1割以下。

214:名無しSUN
07/11/29 14:35:00 asMIU8uY
経団連の会長やってる便所野郎が気に入らん。
労働者の敵。

215:名無しSUN
07/11/29 15:47:04 sB+MbQmE
>>213
それっぽい当て字がカッコイイとか思ってる低学歴か?
日本は1割以下、とか意味わからんわ。

216:名無しSUN
07/11/29 15:59:54 0OaDpG0Z
日本高額だろ。
ふつうにわかるぞ。

217:名無しSUN
07/11/29 16:17:03 A+4FPPWG
他人の足を引っ張る事しか能が無いルサンチマン・プロレタリアートに天文と
いう趣味は無理だから止めとけ。

愚にもつかないバラエティ番組のごろ寝テレビ鑑賞がお似合い。

218:名無しSUN
07/11/29 19:39:40 X7y/HMpI
>>213
こないだの星ナビの特集だと、ニコソは3割ぐらいだったね。
フジのが少ないぽ。

219:名無しSUN
07/11/29 20:15:28 UEF/7daI
>>215
キヤノン←観音菩薩を由来とする社名
ニコン←元は日本光学工業という社名

こんなのカメラを扱う者なら常識と思っていたが、
知らないのもいるんだな。

220:名無しSUN
07/11/29 22:59:20 +19XwSDe
>>211
ソースだせよw

>>213
捏造かw キャノネット乙

221:名無しSUN
07/11/29 23:14:59 sB+MbQmE
>>219
観音、富士はともかく「日本」でそれはただのバカだろう。

222:名無しSUN
07/11/30 03:04:20 HdKB68xm
>>220
自分で探せ。2chにおいて無知は恥と知ること。

223:名無しSUN
07/11/30 05:08:01 j0QwvLw9
>>221
普通にわかるだろ…
そもそもキャノンとニコンのデジカメの比較の話をしているのだから、
どんな当て字を使っていようが、「観音」と比較されているのが
どこのメーカーであるかは、ちょっと考えれば…いや、考えなくてもわかるだろ。

224:名無しSUN
07/11/30 13:32:19 hO9ke+Nr
>>214
それならますますニコンは駄目だろ。
ずっと経団連の重役だ。しかも偽装請負で
派遣社員を過労死させまくってる。

それを叩こうとした便所野郎が、実は自社
も偽装請負(人身売買)に手を染めてて自爆
したが。

目糞鼻糞。


225:名無しSUN
07/11/30 15:27:12 WLAm+yHr
ノイズを微恒星と思えばいいんだよ

226:名無しSUN
07/11/30 15:30:42 qKtxnDpq
>>225
「今日は星が多いな」って?

227:名無しSUN
07/11/30 16:52:38 /43ZWK0G
>>224
スレ違いな場所で演説するなよ > 赤貧プロレタリアート

228:名無しSUN
07/11/30 21:13:14 WeFRf/Zz
>>222
2chでそういう状態は「ソースがない」ということですよww

229:名無しSUN
07/11/30 21:40:19 rcwNK2XD
貧乏でデジカメが買えないなら、日光写真で撮ればいいじゃない>>224

230:名無しSUN
07/12/01 00:58:38 myb5B4dA
>>224
そーなんだw

俺は天体好きだけどαユーザー。
ここの作例とか情報を観て溜息ついてるだけ。




orz

231:名無しSUN
07/12/01 10:30:10 XZSkb4GO
当方初心者で
ビクセンR114 ビクセンポルタ経緯台
を所持しています。
月をコリメート法で撮影したいのですが
デジカメを中古で1万以内位(200~300万画素)で買おうと思うのですがその価格帯で
お勧めの機種などありましたら教えていただけないでしょうか?
またアダプターも所持していません
誠報社、BORG、VIXENのアダプターを候補に入れています
合わせてアドバイス頂けるとありがたいです

232:名無しSUN
07/12/01 13:19:14 CuyMxpjl
まず携帯でやってみろ。

233:名無しSUN
07/12/01 14:32:18 CUF77hl4
クールピクス950+誠報社コリメート撮影用デジカメアダプター+手持ちのLV
1万円以内で何とかなるんじゃない?

>>232がこんなこと言ってるけど、マジで携帯でも撮れるからやってみなよ。

234:名無しSUN
07/12/01 15:17:24 al2MgnLv
>>227
赤貧デジカメ野郎がHα写すにはどうすれバインダー!?


235:名無しSUN
07/12/01 18:43:42 zoQzXIzL
キヤノン←観音?
CANON←加濃?

236:名無しSUN
07/12/01 21:22:15 1tP+3+jb
>>228
ちょっと前のレスに解説されてるだろ。
英語だからチミには難しかったかな?

237:名無しSUN
07/12/01 22:16:46 9JiIGqQC
>>236
おいおい英語かよ?ホントに読んだのかw? 単にスレッド流し読みしただけに決定ねw

キチンと読めよ。

それに、あれはD3と40Dでの話だろうに。最後のヒストグラム見ても、無茶差があるわけでもなし。
むしろ40Dの方がノイズ多いトコあるぞ。


238:名無しSUN
07/12/01 23:05:18 1tP+3+jb
>>237
スレ流し読みで画像ながめただけの
おバカさんですか?


239:名無しSUN
07/12/01 23:05:53 +JTgI9nG
>>232
>>233
125SDP+703iμでやったがうまく写らん

240:185 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 00:02:15 yN0HETAQ
>>237 日本語訳どぞ 少しだけ意訳だけどね >>170にソース出てるんです
"It is tragic to see that Nikon solved the problem of thermal signal by a digital processing of the RAW files (i.e. NEF files do
not contain true raw data). This processing can surely meet the daytime users and the high performance for main
application is evident. But by repeating the same mistake made on the D70 and the D200 (equipped with a CCD) on the
news Digital SLR Nikon probably divorces once more with the astronomical community.
ニコンが熱ノイズ問題をRAWファイルのデジタル処理で対策したのを知って大変に悲しい。NEFファイルは本当のRAWデータではない
のだ。このデジタル処理(による対策)が明るい時に使う人や主要な対象についてのパフォーマンスに確かに合うだろうことは明らかだ。
しかしD70とD200で犯したのとまさに同じ間違いを新しいデジタル一眼でもくり返したことでニコンは天文分野の人々にまたもや三行
半を突きつけられることになるだろう。

Today the Canon and Pentax cameras seem to be the only ones useable digital SLR for efficient and advanced astronomy."
今日ではキャノンとペンタックスのカメラだけが天文学の上級者にとっても効果的に使えるカメラであるように思われる。

241:名無しSUN
07/12/02 01:42:45 tKq7kVv1
>>240
CanonはともかくPENTAXとはこれいかに。


242:名無しSUN
07/12/02 03:57:11 WK762eqL
>>240
確かに問題はあると思うが、ニコンのデジカメで雑誌に掲載されているものがあるのだし、
そんなに重要なもんなのかいな?

243:名無しSUN
07/12/02 05:28:19 bhw4zBaF
記念写真的に撮るだけなら問題ない。

いんちきRAWではノイズを正確に
除去できないため、
星雲などの強力な画像処理では
アラが目立つだろう。

244:名無しSUN
07/12/02 08:23:02 fkBREf5v
ケンコーのアングルファインダー買ったけど、
これ、倍率変えるとファインダーのピントがずれるんだな・・・。

245:名無しSUN
07/12/02 08:28:44 oZ+bOx2l
IRフィルタをどかしたいが、天体専用機にしてしまうとカミさんに叱られる、しかしHαを写したい、そこでおいらは考えた。
IRフィルタは星ナビなんぞを見てると5500Åあたりから減衰し始め、7000オングストロームで完全に切れている。
SC64を使って、全露出時間の70%前後そのフィルタをかぶせておけば、Hαまでバランスのいいものが得られるんじゃないか。
昨夜天気が良かったのでこの思い付きを試してみた。ニコンオンラインアルバムにあげてるので、暇な人は見てください。
あまり夜更かししたくなかったので(仕事がある)スカパトで手抜き撮影した。レンズはニコンの180mm2.8のEDレンズ。
絞りは開放。で、URLは URLリンク(album.nikon-image.com)
露出をもっとたっぷり取ってやれば、もっときれいに出たと思う。それから、キャプチャNXの使い方がなんとなくわかって
きたので、今度はフィルタなしのやつでどんな具合に処理できるか試してみる。


246:名無しSUN
07/12/02 08:48:37 Yk1y9aCo
>>245
昔からいろんな人がやってる方法。R64で検索すると同様の話題がたくさんヒットする。
同一コマの露出中にフィルタを付け外しするというのはあまり聞いたことが無いけど、
それだと何枚も露出してコンポジットする際にはちょっと大変そう。
フィルタ付け外しの際にわずかに構図がずれる危険性もあるし。

一般的なのは、フィルターなしで露光したコマのRチャンネルを
フィルターありで露光したコマのRチャンネルと差し替えるという方法かな。
これだと撮影時のフィルタ付け外しが1回だけで済む。
でも画像処理が少々面倒になるけどね。

247:245
07/12/02 09:18:00 oZ+bOx2l
>>246
レンズの前にフィルタを入れて焦点位置が変わるかは色収差による
レンズの後ろでミラーの前に入れた場合
焦点位置が変わるけどスクリーン上でもずれてるから
ピント合わせなおせばいいし
例えオートフォーカスで撮影してもピントは合っている
ミラーの後ろにフィルタを入れた場合は
焦点位置が変わるけどスクリーン上では変わってないし
オートフォーカスしてもずれていないので
そのまま撮影するとピントはずれる

で、いいのかな?

248:名無しSUN
07/12/02 09:45:05 Yk1y9aCo
>>247
なぜいきなりその話題が出てきたかが謎。
そもそもその点、今の論点とは違うような。

249:名無しSUN
07/12/02 11:29:04 5eFi9S4H
247はコピペ

250:名無しSUN
07/12/02 11:31:14 WK762eqL
>>243
実際に目立っているのか?受賞作品も結構あるのだから、事実上問題なしだろ。

251:240 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 15:34:18 q3dq+fVe
D3が天体写真を撮るのに有利なカメラならば色々な所で見かけることになるハズです 待てばよいと

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
崩れる直前の熟れ柿みたいな画像処理をした5D-APの絵ですけど 露出は1回たった8分なんです
10枚stackするとrandom noise は平均化されて目立たなくなり暗い星雲は加算されて見えてくる
1枚だけだとノイズだか星雲だかほとんど区別できないのでノイズを消せば一緒に消えてしまうかも
10枚重ねても100枚重ねても消されてしまったものは復活して来ない 結果は寂しいものになる

Nikonのノイズ消しRAWがイイということになった時には、、、Canonも引き摺られるかもしれない
あまり考えたくないシナリオだけど5Dmk2からそうなってしまうとすればとっても残念なことになる

252:名無しSUN
07/12/02 18:46:47 WK762eqL
>>251
ここでの話はD3のRAWの処理をニコン全体に広げて叩いているだろ?
また、ソースに信憑性どれだけあるんかいな?

253:251 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 21:07:21 q3dq+fVe
たしかにリポートの限界というのも考えた方がいい 展示された未発売のD3についての話だし
>>170 はParis Salon de la Photo のNikon Booth で撮られたD3の30秒ダーク画像を分析してる
URLリンク(www.flickr.com)
会場の気温は25度前後と高めだったと思うけど環境温度の記載が欠落してる 重要なはずなのに
したがってノイズの絶対的なレベルについて定量的に判断するのは危険かもしれない
でもNEFが露出1秒以上で真のRAWではないらしいとは了承できる
スレリンク(dcamera板:958番)
デジカメすれ↑でも発売前の11月23日にどなたかがD200のダークノイズ画像↓を出してくれた
「 D200 ISO3200 1/1.3秒
  URLリンク(oresama-labs.com)
  D200 ISO3200 1秒
  URLリンク(oresama-labs.com)
1/1.3秒より長い1秒でダークノイズが少ないというのは確かに不自然でしょ 5Dはそうじゃない
って経緯があって予約してたD3を実際には買わずに済んだって個人的な経験もあって助かったよ
何も知らずに買ってた方が良かった、なんて結果になる可能性ももちろんあるんだけど ど~だか

254:名無しSUN
07/12/02 22:39:22 WK762eqL
>>253
どれも確認不可能なんですけど…。

255:253 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/02 23:10:24 q3dq+fVe
にちゃんの過去スレは専用ブラウザで読めるし他のは普通のブラウザにアドレスをコピペすれば行ける
画面には出るけど本当かどうか分からないってことなら話は別だけど、にちゃんスキルが低くない?

256:名無しSUN
07/12/02 23:47:55 xIPjlu/5
何だか、あぼーん多いな。

257:名無しSUN
07/12/03 00:04:59 2qaR5v/u
>>255
それはログが個人のHDにある場合か、●を使ってる場合だろ。
何がにちゃんスキルだよw

258:名無しSUN
07/12/03 18:02:04 BVj1Z7S3
サンタさん、S5PRO下さい。

259:名無しSUN
07/12/03 19:56:31 /dyfwgJv
それを言ったらCanonだってインチキRawだろw
撮像素子に写ったそのままをデータに落とすことは
どのデジカメでもあり得ないんだからな

天体写真向きであることは確かだがなw<Canon

260:名無しSUN
07/12/03 20:46:49 A9wNhP1u
どういう用途でも必ず必要になるような初期処理はあって当然。
しかしデジタルフィルタによるノイズ除去のような
いわば二次的な処理は困る、という話。

そういう処理は現像段階もしくはレタッチでやればいい話で、
RAWの段階でやっても用途を狭めるだけ。

261:名無しSUN
07/12/03 21:00:30 oE1vQ1Nk
天文屋が困まろうと知ったこっちゃない

262:名無しSUN
07/12/03 21:16:07 A9wNhP1u
そういった処理は現像ソフト側に組み込めばいいだけの話。
そうしたところで利便性は変わらないし、カメラ側で強制的にやるなんて意味わからん。

263:名無しSUN
07/12/03 21:26:13 mtTG6F7b
URLリンク(jp.youtube.com)

264:名無しSUN
07/12/03 21:35:18 f8wRy+W7
260は正しいが、261が世の中

265:名無しSUN
07/12/04 00:18:15 PrfmLm24
で、具体的にどの程度のRAW画像の処理があるんだよ。

怪しいデータしか出てこないし、英語の解説もホンマカイナ?

266:名無しSUN
07/12/04 00:25:14 OQe0v/xh
他人が書いた内容画信用できないなら
自分で検証するしかないだろうが。

267:名無しSUN
07/12/04 00:37:44 sbE1z5Ql
結局それが問題になるレベルにおまいらが達してしないと

268:名無しSUN
07/12/04 00:53:08 OQe0v/xh
そういうのが問題になるとわかるようなレベルの人なら
購入前の情報収集もちゃんとやるだろうし、買うという選択はしないと思うぞ。

269:名無しSUN
07/12/04 13:47:33 tuy3pDuo
しかし日本にカメラヲタは山ほどいるのに、
フランス人に指摘されるまで誰も気づいてないんだもんな。

270:名無しSUN
07/12/04 14:03:53 OQe0v/xh
表に出てくる情報なんて一部。
誰も気付いてなかったわけじゃないだろう。

271:名無しSUN
07/12/04 20:55:19 oXO9JAXn
お前ら精密観測するわけでもないのにバカじゃねーの?

272:名無しSUN
07/12/04 21:28:06 CwrAtZbA
蘊蓄垂れまくりたいだけのカメラヲタなんだから仕方ないよ。

273:名無しSUN
07/12/04 22:08:45 OQe0v/xh
同じ金払うんならより自分の用途に適した製品を選びたいのはあたりまえの話。

274:名無しSUN
07/12/04 22:43:57 1o72wFic
>>272
それって◆NS5XPRxD5Yってトリップ付けてる奴だろ。

しかもその蘊蓄が役に立たない上に、人に迷惑ばっかりかけてるという
救いようの無さ。

275:名無しSUN
07/12/05 12:50:28 mEReDlaz
まあ天体用に買うならCanonで決まりだと思うよ。現状はね。

276:名無しSUN
07/12/05 13:01:45 aqvnxBqm
1秒の方がノイズ少ないのはノイズリダクションがONになってたからという
当たり前の結論が何故出てこないのか

277:名無しSUN
07/12/05 13:40:44 kRqOM8KS
ノイズリダクションの一種には間違いないが、その方法が問題。
ダークフレーム減算なら問題ないが、このノイズリダクションは
ソフトウェア処理 (一種のぼかしフィルタ) で、しかも設定で切れない。

278:名無しSUN
07/12/05 19:21:15 Kodj/fpN
>>277
その件について、もっとソースないの?本当に設定切れないのかw

フランス語のサイトから解説が英語で書かれたモノしかないの?

279:名無しSUN
07/12/05 19:32:41 nDPfvRl2
>>274
昔から通り魔には
「犬に噛まれたと思ってあきらめな」
って言うじゃない
泣き寝入りするしかない。

280:名無しSUN
07/12/05 19:57:00 T71z028F
選びたい~、選びたい~、あたりまえ~って駄々を捏ねても、情報収集を含めた選択眼がないと意味ねーし。

281:255 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/05 20:40:54 kOEFtczu
URLリンク(blog.koss.jp)

犬ども、ほらよっ、 ただの古い餌だ  

いいカメラだと思うんなら早く買って試してみればイイ

282:名無しSUN
07/12/05 20:51:02 Kodj/fpN
>>281
なるほどねえ。粘着していたが、納得。

でも、どうせNRはかけるんだからなあ。勝手にかけられるか、自分でPCでかけるかの違いなんじゃないの?

283:270
07/12/05 20:58:15 j/VUh4iP
IRフィルタをどかしたいが、天体専用機にしてしまうとカミさんに叱られる、しかしHαを写したい、そこでおいらは考えた。
IRフィルタは星ナビなんぞを見てると5500Åあたりから減衰し始め、7000オングストロームで完全に切れている。
SC64を使って、全露出時間の70%前後そのフィルタをかぶせておけば、Hαまでバランスのいいものが得られるんじゃないか。
昨夜天気が良かったのでこの思い付きを試してみた。ニコンオンラインアルバムにあげてるので、暇な人は見てください。
あまり夜更かししたくなかったので(仕事がある)スカパトで手抜き撮影した。レンズはニコンの180mm2.8のEDレンズ。
絞りは開放。で、URLは URLリンク(album.nikon-image.com)
露出をもっとたっぷり取ってやれば、もっときれいに出たと思う。それから、キャプチャNXの使い方がなんとなくわかって
きたので、今度はフィルタなしのやつでどんな具合に処理できるか試してみる。

284:名無しSUN
07/12/05 21:53:00 kRqOM8KS
>>282
NRはどのタイミングでかけるかによって効果が違う。
多数枚コンポジットする場合は、コンポジット後にかけないと駄目。
コンポジット前にかけてしまうと微光星や階調情報に悪影響を与える。

こんなのは画像処理の基礎なんだけどね。

285:名無しSUN
07/12/05 21:56:11 mdkKBl4Y
情報量が少ないと、ノイズと星の区別が付かないからね。

286:名無しSUN
07/12/05 22:07:53 PztcsRAz
>>284 おいおい。逆だろ。

287:名無しSUN
07/12/05 22:25:12 kRqOM8KS
>>286
ここで言ってるNRはソフトウェア的なフィルタのことだよ。
単純なものだと中間値フィルタやガウスぼかしフィルタ、
本格的なものだとNeatImageとかNoise Ninjaなんか。

コンポジット前にやるダークフレーム演算や
ホットピクセル・クールピクセル除去も確かにNRの一種だけどね、
もっと文脈読もうぜ。

288:名無しSUN
07/12/05 22:51:34 kdv0DYlX
D70だと長時間露出したら、それと同じ時間だけノイズリダクション処理かかるから、ダークフレーム演算していると思っていたけど、違う?

289:名無しSUN
07/12/05 23:14:33 mdkKBl4Y
D70の「ノイズリダクション」は背景の赤カブリを引いてるだけだよ。

元画像の固定ノイズを塗りつぶしてランダムノイズをぼかしたデータから、
ダークの固定ノイズを塗りつぶしてランダムノイズをぼかしたデータを引いている。
この処理は基本的には解除できない。まあ裏技みたいなのはあるけど面倒だね。

290:名無しSUN
07/12/05 23:38:52 OaPWKS8u
D80だと高感度NRと長秒時NRと個別にあって、
どっちもD80はオフにできるけど、D3は切れないのか?

291:名無しSUN
07/12/05 23:40:51 mdkKBl4Y
オフにしてもオフになってないのがNikonマジックだからネー

292:名無しSUN
07/12/05 23:54:12 Kodj/fpN
>>290
ふーん。そうなんだ。

上位機種にその機能が無いのはおかしいよな。

293:名無しSUN
07/12/06 03:04:53 cpgumNTK
>>286
ここで言ってるNRはソフトウェア的なフィルタのことだよ。
単純なものだと中間値フィルタやガウスぼかしフィルタ、
本格的なものだとNeatImageとかNoise Ninjaなんか。

コンポジット前にやるダークフレーム演算や
ホットピクセル・クールピクセル除去も確かにNRの一種だけどね、
もっと文脈読もうぜ。

294:名無しSUN
07/12/06 15:22:15 8xvNA7KR
淀でも逝って試し打ちすればいいんじゃね?
週末にアキ淀でも逝って試してくるよ

295:名無しSUN
07/12/06 17:57:15 oX9+DryV
なんというか>>251みないた絵しか写せないヤツがさ、
NikonのNEFはNRが掛かったるから微光星が云々・・・って
中の人が見たらどう思うのだろうね?

296:名無しSUN
07/12/06 17:58:47 T6kCRN1v
中の人じゃなくても「黙ってろボケ」としか思わないから。

297:☆
07/12/06 17:59:52 vfb1RWGs
↑と、ど素人が偉そうですが無視しましょう。

298:名無しSUN
07/12/06 18:01:18 9xzv+Sfs
>>295
はぁ? 微光星だけが問題じゃないんだがなぁ。
本当に天体写真の撮影経験あるの?
天文誌じゃ常連なんだろうね。

299:名無しSUN
07/12/06 18:52:45 T6kCRN1v
★はノイズと星間ガスの区別がついてませんから。

300:☆
07/12/06 19:55:17 IK3PIPx4
☆と★の区別がつかない人に言われてもなぁ~

301:名無しSUN
07/12/06 20:00:44 GGzxFtYW
テラワロスw

302:281 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/06 23:45:20 nEyp6sel
天体写真は要素が多くてほとんどが失敗なんだ その複雑さと苦労が堪らなくイイんだけど
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
10月28日白いダストのハロと緑色したイオンのハロ
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月3日たくさん伸びてる青い尾と明るい緑のハロ 近くの赤い星雲2つ 小さな黄色い星団
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月15日の離れてしまった青いイオンの尾 カリフォルニア星雲と付近のモヤモヤ
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
この辺りまでのモザイク まだ右にスペースを残してある
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
11月24日満月が25度にある都内
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
gradientを消して極力色々見えるようにしてみた絵だけどよくみると縦線ノイズも一杯ある
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
12月3日は月がなくて暗い所で色々と見ようとして何も写らず短時間露出ピンぼけのコノ絵だけ
でもすごく面白かった 去年秋の試行錯誤と比べたらずっと楽しかったよ

303:名無しSUN
07/12/07 06:27:43 JinmYltJ
眼視からそろそろステップUPし、直焦点撮影や星野写真用にボーナス叩いて
カメラを買おうと思っているのですが、S5PRO、S3PRO、S2PRO、40D、30D、20D(ノーマル)
キスデジXで迷ってます。この中で最も星雲撮影に向いてるのはやはりS5PROでしょうか?
また赤い星雲が良く写るのはどれでしょうか?
値段を考えればキスデジXなのですが、望遠鏡や双眼鏡のときも上級モデルに
すぐに買い換えて、最初からこうしておけば良かった・・ということが何度も
あったのでとても迷っています


304:名無しSUN
07/12/07 09:31:45 lcLQSlEo
金さえあればEOS5Dフィルター改造だね。
これで不満なら冷却CCDのラージフォ-マットに逝くしかない。

305:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/07 09:37:24 Z0at2vDx
>>303
S5PROは価格コムの最安値で178,000円くらいですね。
予算の上限がそのくらいだとすると、KissDXのローパス換装改造が赤い星雲は
一番良く写りますので、本体55,000円プラス改造費用50,000円くらいなので、
天体写真撮影にしか使わないのであれば現状それがベストかと。
一般撮影にも使うのであれば、40Dをお勧めします。

306:名無しSUN
07/12/07 13:17:32 C1GD+ymi
デジカメ自体の製品サイクルがむちゃくちゃ早いのに
「最初からこうしておけばよかった」
なんて選択肢は無いだろ、現実問題として。

307:302 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 13:49:08 Tz/DJfIm
>>302の絵を作るのに使った機材とソフトウエアのリストを出します まず機材
Takahashi EM-200 temma 2 Jr, FSQ-106ED, extenderQ1.6x, reducerQE0.73x, EOS mount
off-axis guider (FSQ用に設計して部品製作依頼し自分で組み立て調整した 光軸長15mm分に入る
 去年はガイド鏡を試したけどズレて駄目でした ブラケットが弱くて動いてたんでしょう)
PHD guiding(無償ソフト ガイドカメラの向きを気にする必要なく安定性よくて簡単)
The Imaging Source DMK 21AF04(PHDが対応する工業用ビデオカメラ 端子はIEEE1394)
 URLリンク(www.theimagingsource.com)
GPUSB(mountとmacbookをつなぐcable、flat cableも一緒にmail order して1週間かかる)
 URLリンク(www.store.shoestringastronomy.com)
MacBook(IEEE1394端子のあるlaptop windowsXpで動かしている)
ESO 5D, EOS 5D-AP(IDAS改造), EF300mmF2.8LIS, EF85mmF1.2Lmk2
 (300mmはCanonのブラケットだけでは動く レンズ先端近くにブラケットを入れて固定してる)
CanonタイマーリモートコントローラーTC-80N3 プログラムできてとても便利
電源( カメラ用 6Ah URLリンク(ts-pack.jp) これはいま売られてない
macbook用 URLリンク(www.batterygeek.net)
車 四駆ワゴン

308:305 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 13:50:38 Tz/DJfIm
IRIS(無償ソフト 機能豊富 まだ全然使い切れません)
Jim Solomon's Astrophotography Cookbook(よく練られた解説書 IRISへのリンクあり)
 URLリンク(www.saratogaskies.com)
Photoshop CS2(Photoshop CS3 extended もあるけど画像処理はCS2の方がわたしには使いやすい)
Astronomy Tools(Photoshop plug-in パワフルだけどわたしはつい使いすぎて汚くしてしまう)
 URLリンク(actions.home.att.net)
GradientXTerminator(背景の不均一さ gradient を補正するソフトウエア Fine High が好き)
 URLリンク(www.rc-astro.com)

な~んてリストは無駄かもしれないけど、あった方が少なくともコスト計算には役立つ
写真を撮ると後から眺められるってのが楽しみなんですが、実は眼視してません
現地では肉眼とか双眼鏡でみてるだけ だから後にも眺められるのではなく後で眺めるだけ
カメラはIR filter改造した方が圧倒的によく写る 機種による違いをはるかに上回る

309:名無しSUN
07/12/07 14:15:36 fPFgsN2p
>>303

ちょうどヤフオクでちょうどいいのでてるんじゃない。

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

自分はDX改+40Dなんで、5Dはいきませんが、APCのようなケラレや周辺減光の
補正がすくないので、5D改も安ければ魅力的です。

40DはノイズがDXより大きいので、ライブビュー使わないなら軽くて
接眼部の負担も少ない、DXを勧めます。

MaxIMDL,DSLRはじめキャノンをコントロールできるソフトは豊富あるけど、ほかの
カメラは皆無です。



310:308 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 14:47:13 Tz/DJfIm
>>309
5Dはフォーマットが大きいのでレンズの周辺減光は影響がより大きくミラーボックスけられも出る
これ↓は5D/EF300mmF2.8開放で撮ってコントラストを上げて強調したもんですけども
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
APS-Cと比較したことはないけどさ APS-Cより有利ということはないでしょ
それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた5D改を17万は高すぎる だから入札がない
ペンタプリズムの辺りをぶつけてボディーに傷が2つもあるのはフォーカスも怪しくなってるかもしれないし

311:名無しSUN
07/12/07 15:13:08 R/Ci6+S6
>それに撮像素子を使い倒してノイズが増えた

無視できないほどノイズって増えるモンなんですか?根拠をヨロ。
シャッターがヘタるってのなら理解できるけど、天文用なら逆にシャッターのヘタレは少ないよね。

312:名無しSUN
07/12/07 19:57:48 NYjneu9q
>>310
相変わらずトンでも基地外が爆走してるな
単独で周辺減光強調したって何の意味があるんだ?
他のカメラで撮ったのと
同じ処理をして比較して
初めて悪いのか良いかが
わかるんだろ?
デジカメをファインダー覗いてピント合わせするわけ無いのに
何がフォーカスが甘いだ
普通の撮影でさえアートフォーカスで
ファインダーなんか構図確認と合焦確認だけだろ
お前でさえファインダーでピント合わせしていないのに
自分のやってる事もわからんほど気狂ってるのか?

313:名無しSUN
07/12/07 19:59:02 NYjneu9q
×アートフォーカス
○オートフォーカス

314:310 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/07 20:40:15 Tz/DJfIm
ガイドに使ってるvideo camera でhot pixel の数がはっきりと増えてきてる 買った時には気付かなかった
PHD guiding でガイド星がhot pixelに近いと誤認されてダメなんで少し離すように回転させて逃げてる

ソースと言われて調べてみたら方式とか素材によらず時間とともにhot pixelが増えていくって結果だそうで
URLリンク(deneb.ensc.sfu.ca)
この↑文献にあるActive Pixel Sensor (APS)ってのがcMOSなんですがCCDとほぼ同様に劣化が進む
References[1] "influence of terrestrial cosmic rays on the reliability of CCD image sensors"
を読みたいとこだけど、宇宙線でやられるなら標高の高いとこで長時間露出したら不利でしょうねえ
わたしの5Dと5D-APは3,500mとか4,000mでずっと開けてたから比較したらボロいかもしれない
IRIS のcosmetic file だとISO 1600 F3.6露出8分で100個弱になるけどよく見ると暗めのはずっと多い
我々のように地上で撮ってる奴には関係ないけど宇宙環境では重イオン放射線の影響が大きいそうです
URLリンク(www.cse.yorku.ca)
>>311 おかげで少し勉強できました >>312 な~にを焦りまくってんですかぁ 少し落ち着きなさい

315:名無しSUN
07/12/07 20:54:19 R/Ci6+S6
>>314
宇宙線の影響はよくいわれることですね。業務用のカメラを空輸するときは鉛のケースにいれたりするそうです。
ただ、アマチュア天文家の活動範囲はせいぜい2500m。
そんな高さにいるのも数時間だしトータルで考えたら平地で使ってる人とどれほど違うのかな。

さらに宇宙線が劣化欠損の原因なら、「撮像素子を使い倒した」とは関係ないよね。
シャッターじゃ宇宙線をガードすることなんかできなんだし。

#3500~4000mでずっと開けてたってどこで撮ってるの?(;´∀`)


316:名無しSUN
07/12/07 23:21:46 foInYeUg
あのキチガイはよっちゃんみたいな友達が沢山いて画像処理も上手な
奴は嫉妬に狂って憎くてしょうがないんだろな。
オークション出品に対しても妨害工作かよ。

317:314 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/08 00:12:15 ldcdnHVt
そんなこと考える訳ないだろ~、 そ~んなに心配なら入札してやればイイじゃないか~

318:名無しSUN
07/12/08 02:49:25 6xJdJu+W
基地概算へ
入札の意味分かってますか?

319:名無しSUN
07/12/08 03:27:12 wycP6k6I
キチガイという自覚があるようで食い付きがいいな。
NS5爺はこんな所で他人のオークション邪魔したりしてクダ巻いてないで
自分のサイト作って蘊蓄コネ繰り回せばいっぱい変な信者が付くんじゃね?

320:名無しSUN
07/12/08 09:37:44 6xJdJu+W
基地外教祖じゃアレと同じじゃん

321:名無しSUN
07/12/08 16:26:45 KwHADVKW
ニコ爺必死だなぁw

322:名無しSUN
07/12/08 16:58:08 bQeVLnma
キャノネット必死すぎ。プリンタ板、デジカメ板だけじゃダメなのかw

コピー機板は覗いていないけどな。

323:名無しSUN
07/12/08 17:17:47 00ToYML6
なんだかんだ言っても天文用に最適なのは現状キヤノンなのはかわらん。
昼間の一般用ならニコもいいけどな。

324:名無しSUN
07/12/08 20:22:26 bQeVLnma
D50,D40も良いのでは?

325:名無しSUN
07/12/09 09:50:02 DudfEvIn
アホ?w
NEFがRawじゃないって書いてあるじゃん

326:名無しSUN
07/12/09 10:09:34 fNM/DL1H
D50は背景の熱カブリがD70より小さいが、リモコンはIRのみでタイマー設定できないし、
RAWもボカシ処理した12Bitのjpegみたいなもの。

悪い面がちょっと少ないだけで、天文向きであるとは到底に言えない。

327:名無しSUN
07/12/09 10:40:14 QkoTljXx
リモコンはデジりもがあるが、RAWの問題か。そんなに影響あるんかいな。実際雑誌に入選しているのも
あるわけだし。

328:名無しSUN
07/12/09 10:59:27 fNM/DL1H
たとえ欠点だらけの機械でも、持ち主が欠点を理解し補う使い方をすれば、
高性能機をバカが使うより結果がよいことは当然にある。
しかしそれは機械が使用目的に対し高性能であることとは全く別だよ。

329:名無しSUN
07/12/09 11:03:28 fNM/DL1H
「ニコンが天体撮影に向いているか向いていないか?」という問いに対しては、
他メーカー(キヤノン)同等機種に比べ劣ることは多々あれど、
優ることが一つもないのだから、「不向きである」としか答えようがない。

330:名無しSUN
07/12/09 11:21:45 QkoTljXx
そうか?簡単にIRフィルターが取れるという利点があるが?
かなりの利点なのではないのか?

331:名無しSUN
07/12/09 11:32:55 fNM/DL1H
ごく少数のカメラ改造ヲタクに合わせて話をしているわけではない。

332:名無しSUN
07/12/09 11:36:28 QkoTljXx
はあ?カメラ改造オタク?www

天体関係は基本だろ。それに、そもそも天体関係は特殊用途だ。

333:名無しSUN
07/12/09 11:39:30 fNM/DL1H
ちなみに従来NEFは赤信号のボカシ処理が特に強いようで、
IRカットフィルタ-剥がしたところで、赤感度は上がっても得られる像はボケボケ。

回避テクはいくつかあるが、「裏技」を使わねばならない製品では、
天文向きとは言えない。

334:名無しSUN
07/12/09 11:42:09 QkoTljXx
IRフィルターはがしがそもそも裏技で、それが一般化しているというのに、「裏技」を
使うなというのはいったいw

335:名無しSUN
07/12/09 11:42:18 fNM/DL1H
>>332
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではない。


336:名無しSUN
07/12/09 11:44:37 fNM/DL1H
>>334
君、回避策の裏技知らないんじゃないの?

337:名無しSUN
07/12/09 11:58:14 QkoTljXx
>>336
知らんw どこに記載あるんだ?

338:名無しSUN
07/12/09 12:02:24 fNM/DL1H
自分で研究や工夫ができない人は、最初からキヤノン使うのがよいだろう。
ニコンで撮ることが生き甲斐ならば、それも人生。他人に迷惑をかけなければそれでよい。

339:名無しSUN
07/12/09 12:08:49 fNM/DL1H
自分で研究や工夫できる人もキヤノンがいいよw
カメラの欠点を補うためだけに余計な労力費やすのは、ある意味無駄だからね。

340:名無しSUN
07/12/09 12:13:37 QkoTljXx
なんだ、裏技使えば解決するんだろ?
しかも、IRフィルター除去も容易だ。確かに機種毎に向き不向きはあるだろうが、天体関係は未だ
裏技的特殊用途的な使い方がメインなのだから、問題ないだろ。

終了

341:名無しSUN
07/12/09 12:19:43 fNM/DL1H
ニコンでも「裏技」でNEFの欠点の大部分を回避できるが、
この場合、PCからのコントロール等は捨てなければならない。

また、フィルター改造が天体写真でもきわめて特殊であることは、
アーツの彗星ギャラリーでも見ればわかる。
一部の常連マニア(ヲタク)を除けば、投稿の大部分が標準カメラ。

ヲタクは好きにせよと何度も述べている通り。

342:名無しSUN
07/12/09 12:29:14 QkoTljXx
>>341
PCからのコントロールは捨てて良いだろ。問題なし。

フィルター除去が特殊w おいおい。
標準カメラで良いって論理なら、別にニコンの標準的仕様でも問題ないだろ。
入選作品もあるしな。

いずれにせよ方法があるとわかったので、後で検索してみるよ。

343:名無しSUN
07/12/09 12:32:39 fNM/DL1H
>>342
製品として天文向きかどうかという話をしているのであって、
ごく一部小数の頭が悪い自己中ヲタクに合わせた話をしているわけではないので。

344:名無しSUN
07/12/09 12:57:12 QkoTljXx
>>343
天文用途はいずれ特殊なコトを延々するのだから、不向きってのが上記のようなモンなら
無問題。

345:名無しSUN
07/12/09 12:59:51 fNM/DL1H
>>344
おまいはD100でも一生使い続ければいいよ。

346:名無しSUN
07/12/09 13:11:30 RddkFKiU
結局Nikonの何が問題なのか、全く理解できないID:QkoTljXxなのであった。

347:名無しSUN
07/12/09 13:32:41 bblFn/kS
問題ないのにことさら問題を大きくするキヤノネット乙

348:名無しSUN
07/12/09 13:40:46 PLyKiTb7
>>344
RAW扱いのデータが最初からぼかし入っていると、
後処理に支障が出るから問題なのでわ?

349:名無しSUN
07/12/09 14:06:09 DudfEvIn
値段が同じなら普通は欠点の少ない方を買うわなw

350:303
07/12/09 16:19:31 FwBzTt51
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
KISS-Xは安い割には星にも使える、ではなく本当に天体の適性が抜群
なんですね。でもどうせなら昼間の撮影にも使いたいです。
今のところ考えてるのは

①改造KISS-X+普段用に安い一眼1台
②改造KISS-X+貯金
③S5-PRO1台

FUJIとCANONがもっとも星用に向いてるとよく言われますがニコンはどうですか?
ノイズは少ないけど赤の写りが2社より弱いと考えていいんでしょうか。

351:名無しSUN
07/12/09 16:24:13 YAsT6lsY
今まで出てきたニコンで、同等他社品よりノイズが少ない機種など一つもないぞ。
さんざん既出だが、全体ボカしてうやむやにしてるだけだから。
赤い星雲は、ノーマル機では基本的に諦めること。
何時間も露出して「こんなもんかよ」とガッカリするだけ。

352:303
07/12/09 16:27:51 FwBzTt51
皆さんのレスを見る限り天体用途に関してはニコンはキヤノンに劣ると考えて
差し支えないでしょうか

353:名無しSUN
07/12/09 16:30:46 YAsT6lsY
強いてあげれば、ニコンの耐久性とサポートはキヤノンより良いと思う。

354:名無しSUN
07/12/09 20:20:44 QkoTljXx
>>348
どうせPCでもぼかすのだから、事実上無問題だろ。

画像処理プログラムを自作して特殊なことをするヤツっていったいどれだけ居るんだ?

355:名無しSUN
07/12/09 20:29:41 /qsy3yjD
JPEGと一緒で、最初からボケているとダーク補正がまともにできないということだ。
少しは学習したまえ。

356:名無しSUN
07/12/09 20:37:32 /qsy3yjD
ID:QkoTljXxは、自分で天体写真の画像処理やったことないんじゃないのかな?
単に撮りっぱなしで、ちょっと色と明るさいじるくらいしかできなそうに思える。

357:名無しSUN
07/12/09 20:47:17 XD/Kf7Mw
D50は比較的ノイズが少ないようですが、DXの方がさらに少ないと
思います。ただ天文用として考えた場合、PC連動できるほうが何かと
便利ですので、その点ではMaxImDLさえ対応している、EOS系の方が
有利です。

最新の40DはDXよりノイズが多いような気がしますが、ライブビューは
ピント合わせをする上で圧倒的に便利ですし、USBケーブルだけで
長時間露出も可能になのはうれしい誤算でした。

358:名無しSUN
07/12/09 21:18:27 XfLsNBlE
RAW扱うのに自作の特殊なプログラムが必要???
いったいいつの時代の爺ですかな?

359:名無しSUN
07/12/09 22:02:31 3iMQZTiD
なんだよまたニコン憎い中村が暴れてるのかよ。
お前は機材云々よりまずピント合わせと画像処理を何とかしろよ。

360:名無しSUN
07/12/09 22:38:33 QkoTljXx
>>355
どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。

>>357
ニコンとオリンパスのドライバーもあるようですが?

>>358
はあ?どうせ売っているソフト使ってマニュアル通りの作業をするくらいが関の山だろうに。


361:名無しSUN
07/12/09 23:09:42 DudfEvIn

www

362:名無しSUN
07/12/09 23:27:56 PlDq3qR3
小1レベルのニコ爺に微積分を教えるスレ

363:名無しSUN
07/12/09 23:46:16 QkoTljXx
反論できなくてレッテル貼りかw

といいながら、オレもキャノネットなんて言ってるけどね。(自爆)
でも、きちんとした反論欲しいわな。

364:名無しSUN
07/12/09 23:48:33 Iv0tARWu
反論も何も、基本を何もわかっていないヤツに説明するには、
最初から全部手取り足取りで教えるしかないだろ。

ところがあいにく誰もそこまでヒマじゃないwww


365:名無しSUN
07/12/09 23:58:03 hkxstkAB
>>360
> どうせ1枚ずつの画像からダーク減算するんだろ?PCでやってもさ。同じだ。

そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。

だがカメラ内臓のダーク演算を使う場合、
露出時間が確実に倍になる。

後でPCでダーク処理する場合は1枚のダーク画像で
複数の画像に使いまわせるので、
撮影時の時間効率がいい。

という基本中の基本がわかってない馬鹿はあなたですか?

366:名無しSUN
07/12/09 23:59:05 Iv0tARWu
>>365
> そりゃ、カメラ内臓のダーク演算機能使っても、
> 後でPCの処理ソフトでダーク演算しても結果は同じだよ。

残念。それも違います。


367:名無しSUN
07/12/10 00:00:13 Jg12Qzd/
>>365
>
> 後でPCでダーク処理する場合は1枚のダーク画像で
> 複数の画像に使いまわせるので、
> 撮影時の時間効率がいい。

これもちょっと違うかな。
まあニコ爺よりはだいぶまし。

368:名無しSUN
07/12/10 00:05:28 L/77YukQ
うん、厳密に言えば違うのは知ってる。
PCでやる場合は複数枚のダーク画像をコンポジットして
ダーク画像の精度上げたりできるし。

>>365 はあくまで概要説明と思ってくれ。

369:名無しSUN
07/12/10 00:12:34 Jg12Qzd/
まず「普通のRawファイルからの画像処理」がわかっていないと、
「NEFが天体画像処理に向かない理由」などは理解のしようがない。

無理矢理トーンカーブ持ち上げただけのザラザラ画像を
WEBに貼って喜んでるくらいなら気にしなくていいけどな。

370:名無しSUN
07/12/10 00:27:41 GYqgO4m/
画像を生成する際に一定の場所にあるのが星でそれ以外はノイズ
数枚重ねあわせると当然ノイズは減るわけでしょ
NEFの場合自動的にNRが効くから、星をノイズと判断して消してしまうから重ねても浮かびあがらないものが出てくる
どうやら純正のCaptureNX自体も自動的にNRがかかる様子だしね

371:名無しSUN
07/12/10 00:34:24 VmKLsKhV
それやっても、結局入選作が作れるのだから、何の問題あるんだ?
重箱の隅の問題だろ。

372:名無しSUN
07/12/10 00:40:59 L/77YukQ
結局、NEFのNRの仕様からは「不向きである可能性が高い」という推測は成立しても、
実際に試した際にどこまでの有意差が出るか、は試してみないことにはわからないよな。
理論上の推測を行なうことは大切なことだと思うが、それは万能というわけじゃないので。

同等な撮影条件・画像処理 (20枚程度のコンポジット含む) での
ニコン機とキャノン機の実写比較サンプルが欲しいね。

問題がある可能性が指摘されていながら、わざわざその確認の為だけに
ニコン機を買ってくれる人柱さんはなかなか居ないとは思うけどね。
少なくとも俺はやる気が起きない。KissDN使いの貧乏人だし。

373:名無しSUN
07/12/10 00:52:40 GYqgO4m/
ヘンな人がいるなぁ
別に入選=最良ではないしw
同じ仕事してたら給与が高い方が良いのと同じで、同じ価格の機材なら欠点が少ない方選ぶでしょ

>>251>>253を見比べれば判断できるでしょ
消えたものは弄っても出てこないんだから

374:名無しSUN
07/12/10 01:02:03 L/77YukQ
>>373
> >>251>>253を見比べれば判断できるでしょ
> 消えたものは弄っても出てこないんだから

いや、>>253 は「天体写真に向かない可能性が極めて高い」ことを示す証拠であって、
「実際に天体撮ってみたら予想通り駄目でした」ということを示す証拠ではないわけよ。

こういう議論においては、この両者は厳密に区別されるべき。
ということは、理系の大学卒ぐらいの人ならわかるよね。
断片的な情報から推論を立てた後にしかるべき実験を行なって事実確認する、
というのは研究の進め方の基本だし。


> 同じ仕事してたら給与が高い方が良いのと同じで、同じ価格の機材なら欠点が少ない方選ぶでしょ

うん、それは同意。だから >>372 ではわざわざ

> 問題がある可能性が指摘されていながら、わざわざその確認の為だけに
> ニコン機を買ってくれる人柱さんはなかなか居ないとは思うけどね。

と書いている。俺自身もKissDN使いだし、ニコン機を買いたいとは全く思わないし。

375:名無しSUN
07/12/10 10:35:58 546dI6Hm
ボケた画像からは正しいダーク減算などできない。
理論的に無理なものは超能力でも使わないと無理。
実証もとっくに終わってる。
天体画像処理ソフトの中には、NEFのRaw対応をやめたものもある。

気付かないのは日本のニコ爺だけ…。

376:名無しSUN
07/12/10 11:06:37 EJDlgTC4
雑誌の記事拾い読みしてほとんど理解できてないのに何となくわかったような気がした
部分だけ丸暗記して私ベテランですみたいな顔してると昨日のニコ爺みたいになるぞ。

377:名無しSUN
07/12/10 16:07:31 L/77YukQ
>>375
> ボケた画像からは正しいダーク減算などできない。

全くその通り。でもね、まともなダーク減算ができなくても、
スポットノイズ除去程度なら手動レタッチでもなんとかならないこともないし。
無論、ダーク減算の目的はスポットノイズ除去だけではないけど。

ウチのKissDNでも、ダーク減算せずにトーンを持ち上げた場合は
背景に縞模様が出たりするし。これはダーク演算なしでは除去が難しい。

99%駄目だろうとわかっていても、
それでもニコン機でどの程度写るか検証してみるのは
好奇心を埋めるという意味では無意味なことではないと思うよ。

そういう素敵な散財を自ら進んでやってくれる
人柱さんを私は尊敬します。

もちろん、そういう人柱さんは既にいらっしゃって
実写での検証もとっくに済んではいるんだろうけど、
少なくともこのスレではそこまでの検証例は紹介されてないと思うので。

378:名無しSUN
07/12/10 19:51:32 VmKLsKhV
はあ?かなり煽られているが、裏技あるんだろ?ww
だったら、何の問題もないだろ。

キヤノンの裏技だってあるだろうに。ロシアのカスタムファーム入れてミラーアップできるんだろ?
そういう工夫は当然やるべき。

379:名無しSUN
07/12/10 21:24:28 5WDdSWhG
他人様の掲示板拾い読みしてほとんど理解できてないのに何となくわかったような気がした
部分だけ丸暗記して私ベテランですみたいな顔してるとID:VmKLsKhVみたいになるぞ。

380:名無しSUN
07/12/10 21:37:25 4WMOsX/A
ニコンのリアルタイムノイズリダクション(ぼかしと塗りつぶし)は、
確かに裏技(?)で解除できる。
だがそれをやると、星よりもノイズの方が多くなるほどだ。
あれだけCCD自体のノイズが強ければ、淡い天体は何にせよ無理。
ダーク減算したって相当数が残る。

NEFがああいうへんてこりないんちきRAWになってるのは、
あまりにCCDの性能が悪いせいだと思ってるよ。
ザラザラノイズ画像をユーザーに見せたくなかったんだろう。

381:名無しSUN
07/12/10 21:41:16 4WMOsX/A
カメラ操作も煩雑になるからとても一般向きではない。>裏技

382:名無しSUN
07/12/10 23:23:35 QyWgpGhl
裏技紹介してよ >somebody

383:名無しSUN
07/12/10 23:36:29 VmKLsKhV
裏技チャレンジしてみるね。ホントにノイズ一杯なのかな?
実際にやってみないとなんとも言えないしな、。

思わせぶりしないで、さっさとサイトでも教えてくれw  >4WMOsX/A


384:名無しSUN
07/12/11 00:15:48 gdSEhIh3
そろそろ裏技=ネタってことでいい?

385:名無しSUN
07/12/11 00:37:24 nm49W02I
ニコン使う事そのものが裏技だから

386:名無しSUN
07/12/11 00:39:52 nQdFmiMt
このスレ丁寧に読めば誰でもわかると思うけどなあ。

387:名無しSUN
07/12/11 00:57:40 4M9BgRvP
つまらん一行を書く労力があるなら、リンクをコピペすればいいだけなのに。

388:名無しSUN
07/12/11 01:28:51 nQdFmiMt
他人ばっか頼ろうとするからいつまでもアレなんだよ。

389:317 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 01:40:17 uf2GVgMC
URLリンク(www.cloudynights.com)
IMX021, the new Sony designed and manufactured APS-C 12 Mpixel CMOS sensor, is
used both in Sony A700 and Nikon D300.

an IMX021 product brief description:
URLリンク(www.sony.net)

It seems that both "N" and "S" prefer some in-body processing as well as in "RAW to TIFF"
developing software even when camera setting is RAW and NR is LOW or OFF. i.e., raw
ourput of the imager is not available and RAW is not raw.

There seems to be a black level clipping activity (raised the floor) going on in "N"'s RAW
developing software, thus low-light/dark looks very clean.

英語でスマンな 必要なら翻訳ソフトでなんなりと
最後のはflatがダメな時にやることがありますね ヒストグラムの左を落とせばとりあえず背景が均一にはなる
背景が黒くて一見小ぎれいな感じになるんだけど見えるか見えないかって暗いのは全てスッパリと消えてしまう
簡単にうまくやれるってことはあんまりないんですね、残念ながら、というか幸いなことにというか、

390:389 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 02:06:51 uf2GVgMC
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
色はこっちの方が合ってるみたい モヤモヤが見えないとかなり寂しくなる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
露出の間に彗星は少し動いてて核が伸びてるんですけど、核で合わせると他は全て流れる訳で
ダメなことをぐだぐだ考えてるよりも実際に写真を撮る方がずっと面白かったりはした 
irisイイ感じ compositeって慣れると全然楽 irisが指示どおりにやってくれるんでね

391:名無しSUN
07/12/11 06:41:03 FOOjP54O
冷却デジ、趣味人やをの字とグルになってファーストロットはほとんど先行予約の
身内に流れたようだね。
一見さんの一般人は高い通常版出るまで指くわえて待ってろっていう事らしい。


392:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/11 08:56:39 BmMqZaAL
D300のセンサーのソニーが出してる販促資料
URLリンク(www.sony.co.jp)
 IMX021は受光部とその後段の処理部が一つのチップになっているのだけれど、
これを見ると、D300とα700では、受光部から出力された信号に対して後段の
処理部で2回フィルタリングして、チップの外へ出力しているのが分かります。
 キヤノンのサイトでキヤノンのセンサーのノイズ対策を見ると、受光部内部での
対策が書かれているだけなので、ユーザーが設定しない限りフィルタリングは
行われていないと考えていいでしょう。(ノイズ対策として有効なフィルタリングが
行われているならば、当然書くでしょう。フィルタリングを悪いものと考えるのは
天文ファンだけですから。)
 今までのセンサーがどうだったかは知りませんけど、D300でオンチップで行われるフィルタ
リングをキャンセルする、ユーザーレベルで行える裏技があるとはちょっと思えませんね。

393:390 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 11:30:17 z2bAXbWy
裏技なんて無理でしょ
そんなことができるならnikonを買った奴で天体写真を撮ろうってのが
全員しっかり知ってるってのが普通のハズですからねぇ

nikonの使ってるcmosがなぜかcanonのよりもノイズが多いので対策が必要で
対策したら高感度ノイズが少なく見えるって結果になってそれで売っていると
しかし、上げ底ノイズ消しなので低レベルの信号はきれいにまとめて消えてしまう
だから天体写真を撮ってスタックしてもノイズ処理のアーティファクトが見えるだけ
って可能性が高いんじゃないかと、、、天文ガイド2月号にどんな記事が出るか楽しみです

394:名無しSUN
07/12/11 11:47:13 nQdFmiMt
>>393
> 裏技なんて無理でしょ
> そんなことができるならnikonを買った奴で天体写真を撮ろうってのが
> 全員しっかり知ってるってのが普通のハズですからねぇ

日本の天体写真ヲタが誰も問題に気付いてこなかったのに、
その対策を自分で考えられるわけないだろうwww

誰もしっかり知らないのは、単にアマチュア全体のレベルが低いから…。


395:名無しSUN
07/12/11 11:57:56 xz1YNzYs
逆でしょう。

ニコンが駄目だということは知れ渡ってるから、
天文目的でニコン機買う人は少ない。
買ったとしてもわざわざ使い倒そうとはしない。

ニコン機で苦労してキャノン機に劣る結果を出しても仕方がないわけだし。

アマチュア同士での情報流通がちゃんとできてるからこそ、こうなる。

396:名無しSUN
07/12/11 12:03:07 nQdFmiMt
>>395
> ニコンが駄目だということは知れ渡ってるから、

単に現象をながめているだけ。

なぜニコンが天体撮影向きではないのか、どうすれば改善できるのかと
いった科学的な視点がない。
ニコヲタはニコヲタで「ニコンでも良く写る!」と言い張るだけで、
実際の写りを改善させようと、研究や資料調査をすることもない。
ただ言い張るだけw



397:名無しSUN
07/12/11 12:14:05 xz1YNzYs
そういう人がこのスレに住み着いてるのは確かだが、
それを典型例みたいに言うのはよろしくないかと。

ニコン好きでも、一通り検証してみた上で
天文には向かないとあきらめた人も少なくないのではないかな。
俺の想像に過ぎないがw

398:393 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 12:23:04 z2bAXbWy
D3を予約したって書いた時にココで読めた「多分駄目だよ 大丈夫?」って
ニュアンスの書き込みで色々と調べ始めた訳で、その節はありがとうございました
ここに改めて御礼いたします >>392 >>395 おかげ様で助かりました

399:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/11 13:05:37 BmMqZaAL
 裏技というか、こまごまとした設定を変更する手段はファームウエアの更新以外にも、
普通ユーザーには知らせませんけど当然あるはずです。(ペンタのあれはメーカーから
見たら異常事態。メーカー関係者から漏れてたら、漏らした奴は厳しいペナルティを
受けてるはず。)
 その手段で、センサーから出力されたデータに対して適用させるNRを切ることは
出来るかもしれないので、D300より前のニコンのデジ1に、いわゆる裏技があることを
否定するつもりは無い。例えばUSBポートに特殊なキーを付けるとかで可能になる
ことは十分考えられるので。
 が、D300の資料を見る限り、NR処理自体があのチップの根幹みたいなので、
チップ内の動作を変える手段があるとはちょっと考えにくいなと。


400:名無しSUN
07/12/11 13:32:00 nQdFmiMt
スレ用NRをONにしました。

401:名無しSUN
07/12/11 19:50:38 Z7tZrEC+
>>393
その可能性は確かにあると思う。だが、確かめるまでは何も言えないと思っている。
真実を確かめるのは常に実践のみ。

>>396
だから、検証してみるから解説サイトとかを教えてと書いても無視w
何がついでに悪い情報でも載っているのかいな。

いずれにせよ憶測が多すぎ。それで、徹底的に批判しているのだから、キャノネットと決めつけ
られても仕方あるまい。実際のトコキヤノンもやっている可能性はあるだろ。やっていないという
のは憶測じゃないのか?フランス語のサイトの英語での自主解釈の文はあるがね。

402:名無しSUN
07/12/11 20:00:23 8dcypvzF
ニコ爺登場
「179」がニコンのデジカメ持ったらこうなるんだろうな

403:名無しSUN
07/12/11 20:33:30 Z7tZrEC+
>>402
煽るなよw キャノネット乙とでも言われたいのか?ww
オレは事実を知りたいだけ。ダメだったら素直に受け入れる。

404:名無しSUN
07/12/11 22:42:44 7vLmI0Za
何があろうとキヤノンがどうだろうとニコン買えばいいじゃない?
ニコ爺ならニコ爺らしくニコンと心中しる

405:名無しSUN
07/12/11 22:44:23 7vLmI0Za
「ニコンは天体撮影には不向き」っていうだけで、
何も写らないわけじゃないしな。

406:398 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/11 23:12:35 uf2GVgMC
>>403 
事実を伝聞として知るより自分のD3で試した方がイイ そうじゃないと受け容れるのは無理でしょ

ということで12月9日に撮った絵の100%cropがコレ↓です 色を少しだけ青に振ってる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
右上の端に系外銀河ngc1169 左下に散開星団ngc1245が見えてたんですね 知らなかった

407:名無しSUN
07/12/11 23:17:26 Wu8iAmfY
前から思ってたんだが、何でNS5XPRxD5Yは
句読点を付けないの?

408:名無しSUN
07/12/11 23:18:55 Z+1ljVr0
朝鮮人だから。

人の話を聞かなかったり、自慢話しかしなかったり、開き直った上に逆ギレしたり
行動も朝鮮人。

409:名無しSUN
07/12/11 23:59:02 Z7tZrEC+
煽りばっかw  酷いもんだなww

結局真実は分からないままか。

410:名無しSUN
07/12/12 00:04:41 fYoq8fMt
Nikonの採用CMOSがなぜかノイズが多くて、と考えるよりキヤノンのCMOSの内部処理がうまいと考えるべきでは。


411:名無しSUN
07/12/12 00:05:09 Mz/szoML
真実はとっくに説明されています。
認めたくない人がいるだけです。

412:名無しSUN
07/12/12 00:07:20 Z7tZrEC+
>>410
キヤノンもやっているけど、うまく隠しているのかもな。

>>411
怪しいフランス語サイトのちょっとした怪しい英語コメントがソース?w


413:名無しSUN
07/12/12 00:08:49 Mz/szoML
>>410
1.センサー自体のノイズが特に多いのは、CCD採用のD200/D80時期のものまで。
新型D3/D300のノイズ量はまだわからん。
だがNEFの問題はそのまま残っている。

2.カメラ側で内部処理されると後処理ができなくなる。
キヤノンが天体写真向きなのは、もともと低ノイズの上に、
出力データに、天体画像処理の支障となる強い加工がされていないため。

414:名無しSUN
07/12/12 00:12:21 Jc7SyGHH
だから、ソースと何度も言っているが、常に煽られるんですけどww

ニコ爺でも何でも良いからさ。たのむよ>キャノネット

415:名無しSUN
07/12/12 00:12:25 Mz/szoML
このバカは自分では何もできない知らないくせに、
世界標準の天体画像処理ソフトの作者に、「あやしい」とか言ってるのかね?
有り難い言葉を教えてやろう。“Know your place.”



416:名無しSUN
07/12/12 00:21:00 ZyrDMuKn
WEBの情報をもとに、自分で簡単に確認できることを確認しようとしないで
「わからないわからない」と独りで騒ぎ続けているのはバカだろ。


417:名無しSUN
07/12/12 00:33:15 Jc7SyGHH
>>415
そなのw がーんww

も一回眺めてみるけど…でも、そのサイトにはD70 and the D200 と D3 の問題と書いている気がするのだが。

いずれにせよ、もっと詳しく書いているサイトないんかな?

418:名無しSUN
07/12/12 00:49:10 YVNxyagm
D300のCMOSもノイズ凄まじいね。
これじゃ天体はキヤノンにかなわない。


419:名無しSUN
07/12/12 01:26:59 90YrfaO2
なぜ天体を実写しての検証例が紹介されないか。
結局、ニコン機に期待してる人なんていないからでは?
スレ住人の多くにとってあまり興味が無いであろう話題をこれ以上続けてもね。

420:名無しSUN
07/12/12 06:44:33 EVgfPsHg
分野に限らずカメラに難癖つける客層はキャノに移行しちゃったからね
もうニコでデータ出して検証してるサイト自体少ないし

421:名無しSUN
07/12/12 07:47:03 YVNxyagm
D300は内蔵NRを無理矢理カットした例もちゃんと載ってるじゃないかw
いかに理解力のないスレかよくわかるな。

422:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/12 08:56:58 3ZStS4/S
 夕べ友達から「D300買うかも」と電話があった。
 実際に買うかは不透明というか買わない可能性の方が高いけど、もし買ったら
色々試させてもらう予定。
 

423:名無しSUN
07/12/12 11:36:37 1DdWsNX7
キヤノンの品質は世界一いいいいいいいいいいいいいいいぃ!!
URLリンク(borg-gpd.way-nifty.com)

424:名無しSUN
07/12/12 21:22:36 XcpjXzDO
>>420
チャレンジャーが集うD70
振り返れば絶頂期のD50
皆言葉を無くすD80
ドン引きD40
・・・って感じ?

425:名無しSUN
07/12/12 21:38:13 Jc7SyGHH
>>424
D40無印はまだ良かったような。

426:406 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/12 23:50:34 o4ZDBlLT
URLリンク(www.astroweb.no)
Astrophotography with the Sony A700 DSLR
こんな程度でイイならどうぞって感じですか? オリオン座は寂しいが
テストにはなってないかな

427:名無しSUN
07/12/13 23:38:26 KVPWTs/Q
>>413
私はこれまでに屈折を皮切りに、以後、反射・シュミット系・マクストフ系と、
一通りの望遠鏡を使ってきましたが、光学理論そのものについて決して詳しくなどありませんし、
ご説明するにはとても適任とは言えないかも知れません。
そのことを前提で、これからの望遠鏡選びの目安として受け取って頂きたいのですが、
昔は放物面鏡は自作するケースも多かったので、フーコーテストによる面精度測定の方が重視され、
一般的に良鏡の基準として、面精度1/8λ(波面誤差1/4λ)以内ということが言われてきました。
それだけの精度があればニュートン反射として十分に理論上の設計性能を発揮できると言う意味です。
一方で面精度1/6λで実用鏡、1/4以上では特に高倍率性能において問題ありとも。
最近では面自体の精度表記ではなく、波面誤差の数値で評価されることが多くなりましたが、
その場合には、上記面精度の数値を2倍にしたものと理解されて結構です。

例えば笠井「銀次」のミラーそのものは、波面誤差PV=1/6λ以内(面精度PV=1/12λ以内)
を謳っていて、実際の製品がその通りの精度で研磨されているなら、相当の高性能ミラーです。
そうした高精度の鏡を実際に鏡筒として運用するには、
セルの構造やその実際の固定方法などが次の段階でのハードルとなります。
通常、物を固定するには当然ながらある程度のテンションというものが必要となり、
そのあたりの設計が構造的にまずいと、鏡を圧迫してしまって鏡面を変形させてしまいます。
こうなるとミラー自体がいくら高精度鏡でも元も子もなくなり、とても本来の性能は発揮できません。
銀次の場合、メーカーの言を信じるならばそのあたりの問題もクリアしているということのようです。

428:名無しSUN
07/12/14 00:13:55 8MDjaW2q
今日吉野家に行った、まで読んだ。

429:名無しSUN
07/12/14 00:56:19 wrkFkLPr
>428
凄いな、漏れはどこを立て読みしたらいいのか全然わからんのよ。
っていうか、>427はどこの誤爆なんだ?

430:426 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/14 01:47:33 CrdbcsY9
病人でしょ アチコチに同じコピペ貼ってる

431:名無しSUN
07/12/14 03:10:39 njmf6PCE
マジ気持ち悪いよね


432:エロ本
07/12/15 19:24:48 7DxJN+vP
あー暇だなー

433:名無しSUN
07/12/15 22:29:10 Cg5HuxuT
>>424
うまい!

434:名無しSUN
07/12/16 01:18:59 frCgN9kA
M42を8コマ撮ったんだがどのコマにも人工衛星らしき光跡が
このあたりは人工衛星の通り道なのか?

435:名無しSUN
07/12/16 01:24:59 BAKaTlNQ
通り道というか、静止衛星じゃない?

436:名無しSUN
07/12/16 01:25:34 QRcocyer
>>434
赤道付近なので。静止衛星も多い


437:名無しSUN
07/12/16 01:49:04 kdTP8WvL
精子の通り道という事か

438:名無しSUN
07/12/16 04:41:22 jrRRVNPx
南中付近で撮れば、人工衛星にも光が当たらないから写り込まない。

439:名無しSUN
07/12/16 10:59:05 j5brUDLc
静止衛星の光跡が写るわけ無いだろ。光点ならまだしも。

440:名無しSUN
07/12/16 12:25:01 qWT3O2Ep
静止衛星が静止してると思ってます?

441:名無しSUN
07/12/16 13:00:12 yiRMT7Ww
卵子に向かって一生懸命泳いでるな

442:430 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/16 14:33:48 U6SS0XHw
>>438 本当ならイイんだけど 静止軌道の高度35,786kmは地球の赤道半径6.378kmの5.6倍で
地球の陰に入っている時間はそんなに長くないし季節によっては赤道面にある静止軌道に陰が来ない
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
12月14日23:31までの386秒1枚には線が10本も入ってしまいました 当夜の南中時刻23:49

URLリンク(www.boeing.com)
商業目的に運用中の静止衛星256個、135E近辺には2度に1個しかないってのは真実と全く違うね
運用を終えた物と軍事目的の物が他に一杯回ってるに違いないが公表されてなくて予測はできない
オリオン座を撮るのは静止衛星が地球の陰に入っている時間がよい、はずだけど時間は短いし季節が合わない
昔は衛星の電池が乏しくて食による放送休止が春分秋分の頃にあったがその時季はオリオン座の高度は低いし
冬は夜中に赤道面の高度が高くなるからオリオン座に陰が来ない ということで線が入らないように祈るだけ

443:名無しSUN
07/12/16 16:52:00 frCgN9kA
>>439
ガイド撮影すれば1分あたり0.25°の光跡になるだろ

444:名無しSUN
07/12/16 23:36:16 xB7r1ttK
>442 写真見せて貰いましたが、フィルム上に傷のように見えますが・・・。
確かに、飛行機や人工衛星が思いも寄らぬ所に写ったりしますが、ちょっとこれは違うように思えます。
もし静止衛星なら光跡は正確に東西に延びますが、そもそも写真に写るほどの光度が有るのかな?


445:名無しSUN
07/12/16 23:39:39 BAKaTlNQ
>>444
フィルムって・・・これデジカメなんだが。
静止衛星が写りこんでるM42の写真は山ほどあるよ。

446:名無しSUN
07/12/17 00:17:42 7yAYiRO2
ステラで調べてみたがM42を横ぎる静止衛星いっぱいあるな

447:名無しSUN
07/12/17 00:21:50 wun3Tmu3
というより、オリオンを撮るとき、静止衛星が鬼門になるのは、よく知られてる
話だと思っていたが。

つか、>>439は、わざわざ恥をかかなくていいものを。

448:☆
07/12/17 00:26:04 1Br/NFy8
ゆとりだな(笑)

449:442 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/17 00:55:15 CBFIdFRG
>>444 絵には10本の線が確認できます しかし全てが静止衛星によるものではないのでありましょう 確かに
フィルム上の傷のように見えてもデジカメで撮った絵ですからフィルムは使われていませんので違います
この夜はオリオン座を横切る双子座流星群を写そうと21mmとFSQの2台を用意しましたが雲でダメでした
静止衛星の他に普通の人工衛星と流星がありえますが、普通の飛行機はライトが点滅するので違うでしょう
いわゆる静止衛星の軌道精度は光学的な測定で容易に検出できる程に赤道面円軌道からズレているようですが
M42は赤緯-5度辺りにあるので日本辺りの緯度から見ると丁度赤道面にある静止衛星が重なるようです
絵に見える10本の線のうち上縁を切る2本と下縁を切る3本は赤道面の辺りにある衛星だろうと思います
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.kanto-bt.go.jp)
きく8号のページには1/100ペーパークラフトpdfがありますがアンテナの巨大さに驚かされます
通信が主目的の衛星らしいのでアンテナが巨大なのは当然かもしれないんですが、それで明るくて困る訳です
線が全く見えないM42が撮れたことはないんです 祈るなんて性に合わないからやってないのでダメなのかも
南半球に行ってN42を撮れば衛星の影響は少ないんじゃないかと想像してますけど、なんか大袈裟で あーあ

450:名無しSUN
07/12/17 00:59:08 7yAYiRO2
>>442
の写真の時間をシミュレーションしてみたら3個の静止衛星が見つかった。
他にも7個あるとするとステラに登録されていないのも沢山あるということか


451:449 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/17 01:04:33 CBFIdFRG
さてと、>>442には根本的な誤りがあるんですが、、、お気づきでしょうか?

452:名無しSUN
07/12/17 20:50:52 DSgdS9Hs
お前の人間性だろ?

453:名無しSUN
07/12/18 01:08:42 87B0m4Gf
ひそっ

454:名無しSUN
07/12/18 01:39:41 fENpnQVD
ん?
自分で書き込んだあとにミスを見つけちゃったもんだから
照れ隠しか?
人の言うことにいつも耳を貸さないわりにはかわいいなw

根本的な問題ってのは地球の半径が6.378kmってところだろ?
いつもデタラメ書いてるんだkらこんなことで恥ずかしがるなよw

455:451 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/18 08:07:03 cP6QyJYD
>>454
前半は当たり 後半はハズレでした
「冬は夜中に赤道面の高度が高くなるから」→修正版「冬の夜には黄道面が北に行くから」

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
FSQ106ED+Reducer/5D改造版/40枚x30秒/iris+PhotoshopCS2 都内自宅庭から
衛星が見えないのはラッキーだったからじゃなくて暗いのが写ってないから
5Dのミラーボックスで陰ができて不均一になりirisのcompositで縦線が残る

456:名無しSUN
07/12/18 14:46:11 9EMTT4wQ
マジで☆はもう書くな。

457:455 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/18 16:24:38 71SoX9Ob
この数ヶ月ときどきある ☆の書き込み
 ☆はもう書くな 本当に同意します
たぶんわたしに付いてるストーカーみたいな奴だね
劣等感なのか嫉妬なのかなぜか理解不能ですけど面倒で

458:名無しSUN
07/12/18 18:17:37 y68P7lVq
>>456
刺激しちゃいかんよ

459:名無しSUN
07/12/18 19:01:54 CLo5tH56
専ブラで一発解決。

460:名無しSUN
07/12/18 21:23:39 9EMTT4wQ
専ブラ使ってるが、☆は抹殺できても、☆にレスする奴までは抹殺できん。

461:名無しSUN
07/12/18 21:56:45 YzlWIwVS
p905i買った

3インチ液晶とスピーカーとミュージックプレーヤーついていてサイコー。

nw-a買わなくて本当によかったよ(笑)

462:名無しSUN
07/12/19 02:26:55 GszyaDmU
>>460
「連鎖あぼーん」と言うものが有る。

463:名無しSUN
07/12/19 02:36:32 BWhlfEkA
安くて使い易いビューファインダーって知りませんか?
内蔵ファインダーは暗い星が見えなくって・・・

464:名無しSUN
07/12/19 04:24:52 CrzYfXdk
>>463
ケンコーのが安くて使い易いと思う。

465:名無しSUN
07/12/19 16:51:04 BWhlfEkA
ググってもケンコー製のビューファインダーが見つからんなー。
フォクトレンダーの激高なやつはすぐ見つかるが。

466:457 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 16:51:07 u674M/RL
5DAP/FSQ106ED+reducer/EM200temma2Jr/off-axis guider+TISDMK21AF4
都内自宅庭で夜半過ぎに撮ってIRISとPhotoshopCS2で同じような感じにしてみました
ISO 400 40枚x30秒↓ この時は月がまだ残ってた
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
ISO 1600 40枚x30秒↓ 月没後だけどこんなに明るい領域なら大差ない
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

枚数でノイズがならされてるけど空が明るいのでflatの誤差が響いてる
ISO 1600の方が調整は楽 でもM42中心部が飽和しない絵はISO 400の方でないと無理
対象が明るいM42でこんな結果 暗い対象を暗い場所で撮っても同じかどうかは分からない
調べると気温が高ければISO1600にして短時間で、気温が低ければISO下げて長時間でという話
ISO 1600だとダイナミックレンジが狭いようで飽和しやすいからISO 800で撮るのがイイかなぁ

467:名無しSUN
07/12/19 19:32:10 /JtwLPNo
>>466
背景暗く落としすぎで暗部のディティールが飛んでる。これじゃ全然参考にならん。
そういう絵作りは好みの問題もあるし別に否定しないが、少なくともこのような比較には不向きな絵作りといえる。
このような比較には、背景のノイズが認識できる程度の調整にしたほうがベター。

468:名無しSUN
07/12/19 20:00:01 /kPdbbVD
なんで前日貼ったのと同じ画像をまた貼るの?
爺さん痴呆始まってる?

469:名無しSUN
07/12/19 20:47:11 ffMIl0jb
◆NS5XPRxD5Yの上司でございます。

この度は、弊社社員が大変ご迷惑をおかけいたしまして、深くお詫び
申し上げます。
◆NS5XPRxD5Yにつきましては、過去にも社有PCより反天掲示板やアングラ
2ch掲示板などへ書き込んでいたこともあり、就業規則第87条により、
本日付けで解雇いたしました。また、 ◆NS5XPRxD5Yの撮影したヘンタイ写真もとい自称天体写真等は
公衆の面前に陳列してはいけない低レベルなグロ画像でありましたが、
全て消去いたしました。

◆NS5XPRxD5Yの保証人である実父からの申し出により、弊社の被った被害につい
ては金銭的示談が成立しております。
皆様におかれましては、 ◆NS5XPRxD5Y及び保証人との話し合いにあたって頂きた
く存じます。弊社にご連絡頂ければ、弊社より ◆NS5XPRxD5Yへ連絡いたします。

現在は元社員という立場になりましたが、弊社の社会的責任を深く痛
感しております。社内委員会を設け、二度と ◆NS5XPRxD5Yのような行為が無いよ
う、社員の指導に努めてまいります。

◆NS5XPRxD5Yの上司      敬具

470:466 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 21:18:11 itwgTDdL
>>467 そぉ? 大差はないけどコ絵でもちょっと違うのはわかるけどなぁ 実にショボイ絵だけど
F3.6 ISO 1600 30秒では短すぎてテストにならない もっと暗い空が必要ってのが今回の結果です
>>468 よく見ておられますねぇ

471:名無しSUN
07/12/19 21:29:57 /JtwLPNo
>>470
「わかる」というのと「わかり易い」というのは話が別。
わかればいい、というのではなく、
わかり易くしよう、という方向性が大切では?

472:名無しSUN
07/12/19 21:52:11 KYSGRhot
何で君たちはいつまでも☆に構うのかね。

473:名無しSUN
07/12/19 21:53:02 KjdslbOv
300mmF2.8入手
赤道儀に載せて天体写真撮ってみよう

474:470 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 22:25:09 itwgTDdL
>>471
よかったねぇ、
でも、もしEF300F2.8Lならば固定用のブラケットだけだと微妙に動きます
固定してレンズに手で力をかけるとユサユサって感じで動くのが分かります
そんな固定で望遠鏡をガイドしてもレンズの方は5分で星が流れてしまう
赤道儀ともガイド鏡とも相対的に動かないようにする方がイイですよ

わたしの場合にはEF300のフードとFSQの鏡筒の間にバーを入れてます
バーが入ることでレンズに多少の力をかけてもFSQにカッチリ固定できる
そうしておくことで向きが変化して相対的に動いてしまうのを防止できます

475:474 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/19 22:44:41 itwgTDdL
前の>>474>>471ではなくて>>473なのでした
>>471
IRISのcomposit image をsavepsd2してPSCS2で調整してるんですが
IRISの出力でみると歴然とした違いがあって面白いんです
ISO 1600のはヒストグラムの幅が狭くて上がストンと切れてる
ISO 400のは幅が広い でも同じ感じにするとこっちの方が荒れる 元の明るさが足りてない

見たいところが飽和しない範囲で充分な明るさがある、ってことの方が重要みたい
ISO 1600よりISO 400が良い、と一律に決められる訳じゃないってことです 当然すぎるかな
こんな条件は対象によっては単一の露出条件では不可能なので多段階露出が必要になってくる
M45なら明るい星が飽和しない条件と周囲の暗い雲が見える条件とが必要で1枚では無理だと
M42だと何段階必要なんだか、3か5か10か、求めるレベルによって違ってくるはずですね

476:名無しSUN
07/12/19 23:08:22 KjdslbOv
>>474
忠告ありがとう。
ニコンのEDなんです。ブラケットのアングルロックはしっかりしてそうです。
問題は雲台をどうするか。手持ちのはせいぜい200mmくらいまで。
しかもニッパチでは相当頑丈な雲台が必要ですよね。
AFなんでピント合わせに苦労しそうです。

477:名無しSUN
07/12/20 00:00:35 NY3XKdsP
基地外にかまうな

478:475 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 00:04:49 itwgTDdL
>>476 雲台は方向が2つありえますね 自由度を捨てて剛性をとるか、その逆か
わたしはball head SLIK 5774では全く不足でVelbonQHD-72Qに替えた
しっかりしてて使いやすいけどこれでもまだ剛性が足りなくてもう1点固定点が必要になる
manfrotto#410は便利そうでガッチリしてるように見えるけど固定できないので少し動く
focusはAFしてstylet 1本でdiffractionを確認してるけど大抵はAFで足りる
これ↓はEF300F2.8を2時間ほど現地で冷やしてからAFで合わせて確認して開放で撮ってる
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

479:名無しSUN
07/12/20 01:59:04 kFtf38MU
つか、◆NS5XPRxD5Yも普通の星屋相手だと、すぐ突っ込まれたり
揚げ足取られたりするもんだから、初心者相手にデタラメ理論と
ゴミ写真をみせびらかす様になって、ますます迷惑な存在になったな。

480:名無しSUN
07/12/20 07:58:27 rjrNHmnU
家でも会社でもウザイといわれてここに粘着しているジジイなんだよなあ

481:名無しSUN
07/12/20 08:35:23 acKQ5X9i
ただの小学生じゃないのか。

482:名無しSUN
07/12/20 09:35:04 rjrNHmnU
退行して小学生なみなのは確かだ

いや小学生より進歩しなかったかもしれん

483:名無しSUN
07/12/20 12:05:24 cx+kYije
>>481
俺もそんな気がするんだよね。
およそ日本語とは呼べない文章とか、自分が悪いのに認めないところとかさ。
ポタ赤スレの前スレの最後では、「自分に絡むヤツは記号がついている」なんて
電波状態になりつつあった。
画像もどこかから拾ってきたのを加工しただけだとかw

484:458 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 12:14:56 MBDxywGy
>>479-483 こらこら、スレ違いだ 
ここは天体写真とデジカメの話をする場でわたしの話をする場ではない
やりたいなら別スレを作りなさい 君らが粘着する理由を考えると微笑ましいけどね
>>442とか >>478 を小学生が書いたとしたらそれこそ驚きだろ~が

485:Jellyfish ◆d7laO1R8d2
07/12/20 13:05:44 uxM+b7fc
ごまめの歯軋りにいちいち反応せんでも…

486:名無しSUN
07/12/20 13:11:13 49OFsqZh
コテノイズはRAW処理の前に除去してあります

487:484 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/20 17:38:11 t7vPYuYY
>>485 そだね 「ごまめの歯軋り 力のない者がいたずらに憤慨し、悔しがること。
ごまめは小さいながらも尾頭付きで五穀豊穣の願いを込めて五万米の字を当てます。」
URLリンク(www.suinaka.or.jp) ごまめの調理法
小さくて無力でも書き込めるメディアがあるっていうのは大事だと思います 良きかな

488:名無しSUN
07/12/20 17:45:38 4US77HWZ
親の顔が見てみたい

489:親
07/12/20 18:44:42 acKQ5X9i
穴があったら入りたい

490:名無しSUN
07/12/20 19:10:44 rjrNHmnU
★は有名観測地に現れるから見かけたらハイビームで照らしてやるかな。FSQが目印だぜ

491:名無しSUN
07/12/20 19:30:28 cx+kYije
>>485
◆NS5XPRxD5Yの基地外が感染したか?
電車の中で騒いでいるDQNを注意したら、「こいつ、みんなの注目を浴びてる俺を
嫉妬しているんだぜ!」と言われただけなんだが?
恥知らずな行為を平気に行う人間に嫉妬するような、頭のおかしな人間ではないのでね。

492:名無しSUN
07/12/20 19:33:42 cx+kYije
>>484
 >>>442とか >>478 を小学生が書いたとしたらそれこそ驚きだろ~が
いや、天文ガイドとかの文章を(意味を理解せずに)丸暗記している小中学生の
文章そのものにかなり近いと思うが。
あと、句読点を使わずにスペースを使うのも、小学生っぽいし。

493:名無しSUN
07/12/20 20:02:29 bdL+l4zn
質問です。

KISS DIGITAL初代の赤外カット改造版を使っています。
ランダムノイズやアンプノイズが気になるので、
EOS 40Dか KISS DXのどちらかへの乗り換えを考えています。

それぞれ改造機で16万と11万くらいなのですが、
差額分の価値はあるでしょうか。

たとえば40Dは14bitなので画像処理で格段にやりやすいとか、の優位点がありますでしょうか?

494:名無しSUN
07/12/20 20:38:29 GNib+Twa
画像処理という観点から外れるけど・・・

改造版を使っているということは,ピント合わせに不自由していないとうことでいいのかな?
もし悩んでいるなら40Dのライブビューは便利だよ.

495:名無しSUN
07/12/20 21:36:21 bdL+l4zn
>>494 レスありがとうございます。

ピント合わせはボーグのヘリコイドを使って再現性のあるアダプタをつくりましたので、あまり困っていないのです。
それに16万出すなら 冷却KISSDXを買ったほうがいいかなと思ったり。。。。あー悩ましい。

496:名無しSUN
07/12/20 23:01:05 +U7nJ1sc
自分も改造DNからDXに買い換え、さらにライブビューに惹かれ
40Dにもいってしまったのですが、今のところ14bitを
活かせるほど使ってませんが、ノイズ的には40Dの方が
若干大きいかもしれませんね。

お手軽な鑑賞写真でしたら、ライブビューの精度でも十分ですが、
投稿に出せるような数μを争える精度にはならないので、結局どちらでもPCで
強拡大+フォーカスソフト使うかぴんとくるじゃんは必要だと思いました。

冷却40D改は最強ですが、あの重量と値段を考えると冷却CCDにいった方が
よいかもしれませんし。冷却DXは輸入になるけど実績もあるのでよいのでは
ないでしょうか。

ただ初代にくらべればどちらもノイズがないくらい違いますね。




497:名無しSUN
07/12/23 15:23:04 mtPocBzc
低温になるとアンプノイズが目だってくるんだが(Kiss-DN)、なんで?

498:名無しSUN
07/12/23 19:20:07 kUpQIOcH
ここはいっそ銀塩KISSにすれば長時間露出でもノイズがなくてよい

499:名無しSUN
07/12/24 05:17:24 GEDisu0G
>>496
その初代KissDより桁違いにノイズが多い
ヌコンはどうすれバインダー?!


500:名無しSUN
07/12/24 11:33:03 OD3gOu9U
桁違いにノイズが多くてまともに減算処理もできないニコンは
俺にください。

501:名無しSUN
07/12/24 15:19:31 xqAhaiFj
俺はあくまでもペンタックスについていくぜ。

502:名無しSUN
07/12/24 18:28:01 Ntt1t76C
α-7000を出したミノルタは神。

503:487 ◆NS5XPRxD5Y
07/12/25 00:15:33 0uwdKnjF
URLリンク(www.astropix.com)
Nikon vs Canon

URLリンク(forums.dpreview.com)
Nikon D3 shoots Orion Nebula & 対象が明るすぎて評価できないが

504:名無しSUN
07/12/25 02:20:24 H0Dgc2Km
EOS Kiss DX  を購入した漏れは勝ち組w

505:名無しSUN
07/12/25 11:07:41 fM5bdQHO
ニコンで頑張る俺様が本当の「勝ち組」ですYO

506:名無しSUN
07/12/26 01:36:47 ZcvMAyEf
PENTAはくそ

507:名無しSUN
07/12/26 22:53:52 NAgjpM3H
タイマーリモートコントローラTC-80N3を改造しないで
Canon新ソケット~2.5mmステレオピンジャックの延長ケーブルを作りたいと思ってますが
Canon新ソケットってどこかに売ってないのでしょうか

508:名無しSUN
07/12/27 00:25:19 EFZYzKsq
趣味人


509:名無しSUN
08/01/03 23:15:25 N/0vbD0U
ニコ(o^∀^o) ニコ(●^ー^●)ニコン(^-^)

510:名無しSUN
08/01/04 20:28:26 HSjR/5pl
お正月だよ!
ででででじぼ~~~~(^ω^)ぐ

511:名無しSUN
08/01/05 00:54:09 1qSKZlSB
今年のニコ爺のおすすめは何じゃらほい?

512:名無しSUN
08/01/09 17:35:39 qzZbULKo
>>511
D3による天体写真。

URLリンク(bbs.kakaku.com)


513:名無しSUN
08/01/09 20:15:06 FVlXtQG+
小さい星が消えるとか聞いたけどきれいに見える

514:名無しSUN
08/01/09 20:25:31 1JyBXSo/
>>512
この程度のレベルの写真では何の参考にもならない。

515:名無しSUN
08/01/09 20:31:23 uAyH8kAd
ISO6400とか見たかったな。


516:名無しSUN
08/01/10 00:37:06 eSbcHoDD
>>513
あんなの信じたのか、、
彗星探すわけでも星のカタログ作るわけでもないのに
そこまで気にする方がおかしいことに気付け

517:名無しSUN
08/01/10 01:10:53 25P2HuMe
>>516
>>512 程度じゃ、否定するに足る証拠とはいえないが。
逆に、>>512 程度で満足するんなら、カメラなんかなんでも良いわけで。
今売られている一眼デジで >>512 程度を撮れないカメラなんて無いしな。

518:名無しSUN
08/01/10 01:20:19 1ngWMl9n
>>516
誰もがD3を持っているわけでないことに気づけ

519:名無しSUN
08/01/10 01:40:34 F7E7WxJR
ヌコソの問題は、ダーク補正が正確にできないことだよ。

520:名無しSUN
08/01/10 01:42:28 F7E7WxJR
ノイズが問題にならない程度の露出時間で、強い補正をかけずにとりっぱなら別に問題ない。
20枚合成してレベル補正がっつりかけるなら多分破たんするだろう。

521:名無しSUN
08/01/10 03:00:14 NdIt46Fd
Nikonでもいいじゃんと思ったがキスデジが10台買えるわ。

522:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/10 03:02:14 eLZyrZz8
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
D3で撮ったstacked image があるんだが、、、こまったなぁ、まだ参考にならない
なんだか背景のモワモワが気になってしまう

523:名無しSUN
08/01/11 00:23:32 FBsjnuPu
質問です。 初代キスデジから 現行キスデジX へ買い換える価値があるくらい
劇的にノイズが少なくなっていますか?
気温は15度~20度くらいでのお話です。

524:名無しSUN
08/01/11 00:34:40 ZcoGv1wc
全然違う
ランダムノイズはともかく長時間露出の熱カブリが無いに等しい

525:名無しSUN
08/01/11 00:42:35 FBsjnuPu
ありがとうございます

買い換えてみます

526:名無しSUN
08/01/11 03:07:52 9jsq+5YB


URLリンク(www.clarkvision.com)

527:名無しSUN
08/01/12 13:57:25 7d070UCR
>>522
じゃ、ここは?
URLリンク(tenmontyu.exblog.jp)


528:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/01/12 14:53:15 OmeH+3XA
>>527 ありがとうございます 使ってる星屋が何人かはいるってことですねぇ
URLリンク(oresama-labs.com)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
5Dで普通に撮ってirisで普通に画像処理するとこんな↑感じなんですけど
コレより質のイイ絵が出ないとD3を買い足すメリットが感じられないんです
ど~せ遊びなんでコストの縛りは特にないから試してみてもイイんですけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch