08/03/05 06:22:11 wrsfmPa/
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
オバマ氏から届いた村上・小浜市長への手紙(日本語版)全文 3月4日12時41分配信 産経新聞
オバマ氏からの手紙 親愛なる村上市長へ
今回、小浜市の皆さまの支持と励まし、そして心温まる贈り物に対し、私の感謝の気持ちを表すことができ、うれしく思います。
私は、小浜市が豊かな文化と古い伝統、そして自然の美しさのあるまちであると理解しています。
私たちの世界はますます相互に結びついてきているので、あなた方が取り組まれている議論が、あなた方の国を越えて聞こえてくることには、とても興味をそそられています。
私たちは共通の名前以上のものを分かち合っています。私たちは共通の惑星と共通の責任を分かち合っているのです。
私は、続いてきた2つの偉大な国の友情によって現れてくる未来と、よりよい、自由な世界へ向かうために分かち合う責務を、心から楽しみにしています。
私はあなた方の親しみのある身振りに心を動かされました。皆さまの幸運をお祈りします。
あなたの友人 バラク・オバマ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
493:名無しSUN
08/03/14 05:34:55 nsw6gJVc
オバマ になると宇宙開発はどうなる?
494:切れる大人の増加・・・問題
08/03/18 06:42:14 tcjJvSVQ
ゆっくり考えれない・・・マテナイ大人
電車の中の切れまくり・・・・勝ち負け・・・・両者ともにカルシューム野菜不足。周囲の方もお疲れ気味
495:キレ無くったって警察に入れるぞ。
08/03/27 12:08:06 t2PhMbg5
愛されてる人が殺される・・・・ 悲しい国・・・・ニッポンスラム化現象・・・・
犯罪商売で劣化して行く感覚麻痺社会・・・・大切なものの勘違い社会。
496:オバマ になると宇宙開発はどうなる?
08/04/03 02:32:28 IxDlsz3Y
夢は大切に?
497:劣化日本人・・・・ミドリの月伝説
08/04/06 01:50:25 YH3gddv9
マザー・テレサ語録:2008/03/18(火) 02:08:51 ID:/qSbdWiS
いまの世の中、人間が人間を見捨てているのよね。
親が子を、子が親を、兄が弟を、友が友を、隣人が隣人を。
子どもはあなたの愛を待っているのよ。一対一のね。
あなたが働いてその子のパンを稼いできても、その子がほうっておかれるんじゃどうしようもないでしょう。
いま、ほとんどの人が、生活をもっと豊かにしようと、忙しく働いていて、子どもたちは両親とすごす時間がとても少なくなっています。
私たちが接している貧しい人たちは物質的には豊かじゃないけれども、ほんとうに子どもを愛していますよ。
その意味では、世界一の幸せ者かもしれませんね。
843 :お金持ちより,好きな人持ち:2008/03/18(火) 13:55:33 ID:/qSbdWiS
地球と仲良しに生きる。 神様と共に素直に気持ち良く歩むみ続ける。
スレリンク(psy板:801-900番)
スレリンク(psy板)l50
498:あなたが、残したいものは?
08/04/11 12:22:48 TvddP4Q3
「愛を残るところなく」
URLリンク(www.kojochurch.com)
危険かも知れないけど 気分転化に・・・・ご試聴でも・・・
499:名無しSUN
08/04/14 15:51:04 RClVVBLc
むかしむかしの人類は
景気が悪くなって・・・二度と人類は月へは,往けるけど…生きませんでした。
500:名無しSUN
08/04/17 21:01:37 cCyxohBv
つまり金がないんだ!
501:名無しSUN
08/04/17 21:34:13 JvOAusgU
お金を持って無い奴からお金を舞いあっるシステムで夢の新月面着陸!
502:名無しSUN
08/04/17 22:21:12 LU58yl7A
NASAが緊急会見「直径10kmクラスの隕石群が接近中。5日後に地球に衝突する確率が79%」
|
4時間後
↓
NASAが謝罪会見「麻薬中毒の職員と知識の無い幹部を通報、解雇した。機器の故障も直した」
NASAの失態は誰が責任取るんだ?part.2
スレリンク(river板)
503:名無しSUN
08/06/29 14:44:58 cFXRjryT
アポロは捏造アル アポロは捏造アル
月一番乗りは偉大なる、世界の中心アル
歴史アル、人民多いアル、
ギョウザアル、大気汚染アル、テロアル
504:名無しSUN
08/06/29 15:38:45 GWj6BEzP
東西冷戦時 アメリカ史上最大の恥部映画公開
アポロ捏造計画
505:名無しSUN
08/06/29 18:17:04 Rcq4Ag4o
話の腰折ってスマン
昔11PMのUFO特番で月面を通過する巨大な丸い影の映像をみたんだけど、どっかにUPされてないかな~・・
オレは完全に捏造信じてる奴バカじゃネーの派なんだが、あの映像がなんだったのかだけ知りたいんだわ・・・
506:名無しSUN
08/06/29 20:52:42 YyXB0LKs
また往けるものなら地球が今日中病にならないうちに・・・。
507:名無しSUN
08/06/30 12:08:19 7KJi2DRo
忙しい・・・・ 心が お亡くなりに ならない様に いつも喜んでいられる選択を・・・。
508:名無しSUN
08/07/01 20:52:42 7B+zBaGH
911とアポロなど米は偽りの国。
509:名無しSUN
08/07/02 15:51:41 vakEpYB0
バンアレン帯って捏造派と肯定派でかなり主張が違うけどどっちが本当なの?
捏造派はバンアレン帯は放射線が強くて分厚いシールドがないと人間が耐えられないと
いっているけど、肯定派はバンアレン帯なんてぜんぜん大丈夫だっていってるし。
510:名無しSUN
08/07/02 16:31:26 wA4ezhTA
>>509
URLリンク(ja.wikipedia.org)ヴァン・アレン帯
511:名無しSUN
08/07/02 16:37:34 WOT9Fhwm
>>509
まず”バンアレン帯”について。
バンアレン帯は、太陽などからの電気を持った粒子が
地球の磁力線に捕捉されて作られた物。
で、電気を持った粒子、ってのが
アルファ線やベータ線などの放射線なんだが、
これは比較的薄い遮蔽でもシールドできる。
極端な話、アルファ線は厚紙1枚でも十分にシールドが出来る。
だから、宇宙船の構造物でアルファ線やベータ線なんかは、
充分にシールドが可能。
たしかにガンマ線なんかは、かなり厚い金属板で無いとシールド出来ないんだが、
ガンマ線の強度は宇宙空間でも対して強くは無い。
512:名無しSUN
08/07/02 16:55:30 MeaaF6v7
しかも、ガンマ線って電荷が無いからバンアレン帯素通りじゃね?
513:名無しSUN
08/07/02 17:28:47 gFkc0BO5
バンアレン帯が捏造派が言うほど、すごいものなら静止衛星は静止トランスファ軌道に
いるうちにみんなぶっ壊れてしまいそうな気がしないでもない。
514:名無しSUN
08/07/02 18:07:45 5RrRitQ4
だから捏造派の論理は人工衛星も全て捏造と肯定するような
矛盾した論理の上で成り立っていることをお忘れなく。
BSやCS放送、気象衛星の映像なども全てデタラメだと言い張っているようなもんだから
好きなだけ言わせておけば?
515:名無しSUN
08/07/02 20:08:08 FM9O4vEk
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
516:名無しSUN
08/07/03 12:44:55 dA8h8Je9
アルファ線やベータ線について紙一枚で遮蔽できるとほざいているのは物理音痴である証拠です。
e=mv^2を何故無視しちゃうのかな?
埃などの微粒子を秒速1mでぶつけた時と100mでぶつけた時には1万倍のエネルギーの差がある。
車でスピードの出しすぎを警告するときに使われる物理法則なんだな。
ここまでヒントを挙げたから紙一枚で止まるという発言を訂正出来るはずだが…
ま、出来なかったらアポロ肯定派は思索能力無しということが立証される。
517:名無しSUN
08/07/03 13:55:20 iR/3f4O/
>>516
URLリンク(www.mandc.org)
>放射性核種から放出されるα線のエネルギーは約4MeVから9MeVで、光の速度の20分1程度である。
これで紙一枚っすw残念w
518:名無しSUN
08/07/03 14:03:15 dA8h8Je9
核からでる放射線がお前さんの論拠かい?
バンアレン帯なら太陽から到達する粒子線は100MEVから500は行くんだが…
まさかそんな基本的な事を調べてないとか?
バンアレン帯の粒子線をアポロカプセルの実質数ミリのアルミ合金でガード出来なかったという指摘は正しいよ。
自滅していただいてありがとうございました。
519:名無しSUN
08/07/03 15:09:46 iR/3f4O/
9MeVで紙一枚抜けないアルファ線が500MeVになったところで
金属の船体を貫通し船内の空気を通過し人体に表面から損傷を与えるなんて不可能では?
520:名無しSUN
08/07/03 15:27:00 U+aicuS7
この辺を張り付けときゃ良いんだよ。
URLリンク(taraxacum.hp.infoseek.co.jp)
521:名無しSUN
08/07/03 16:59:17 bomsCSu2
>>516
>アルファ線やベータ線について紙一枚で遮蔽できるとほざいているのは
誰もそんな事言っていないんだけどな。
>極端な話、アルファ線は厚紙1枚でも十分にシールドが出来る。
と、>>511では書いているんだけど。
ID:dA8h8Je9に、読解力が無い事は分ったがな。
522:名無しSUN
08/07/03 17:31:37 dA8h8Je9
とんち問答にすり替えてしまいよおったか。
で、バンアレン帯のアルファ線やプロトンは厚紙一枚で遮蔽出来るの?
523:名無しSUN
08/07/03 18:27:07 dA8h8Je9
上記のリンクで問題にしているのは 電子線 陽子線やアルファ線についてではない。
単なる誤魔化しだね
524:名無しSUN
08/07/03 18:56:25 U+aicuS7
当時最大のライバルだったソ連が何も言わなかった時点で事実と判りそうな物だが…
525:名無しSUN
08/07/03 19:20:57 dA8h8Je9
君が女装趣味なんていう恥ずかしい趣味をもっていて、さらに同じ趣味(弱点)をもつ人間をしっていたとしたらそいつの趣味をばらすだろうか?
526:名無しSUN
08/07/03 19:26:22 VdrScyDr
>>525
馬鹿。
当時、反体制国家同士であった米ソが、相手の弱みを知っていたら
絶対にバラシているよ。
米ソ双方がインチキをして、互いにかばい合う何て言うのは有り得ない。
君が勝手に妄想しているだけだ。
527:名無しSUN
08/07/03 19:31:01 dA8h8Je9
絶対にばらすなんてのもおかしいよな。
ベトナム戦争中に西側からベトナムへ武器が売られていてもばらさなかったソレンはお人好しなんだろうか?
528:名無しSUN
08/07/03 19:51:11 VdrScyDr
>>527
互いに威信をかけた宇宙開発において、針先のような弱点が見つかれば
プロパで叩かれるし、事実ソ連は宇宙開発での犠牲者を最小限
でしか発表していなかった。
でなきゃ、双方同時に月面着陸したことにすれば良いんだからな。
君の妄想は弱すぎる。
529:名無しSUN
08/07/03 19:55:11 dA8h8Je9
ソ連はどんな捏造の証拠を出せばいいんだい?
530:名無しSUN
08/07/03 20:07:07 VdrScyDr
>>529
君の主張が、よくわからない。
531:名無しSUN
08/07/03 20:16:11 U+aicuS7
・月から発せられるアポロの電波を確認出来なかった。
・ルノホートが着陸地点に向かったがアポロは無かった。
・ルナのサンプルとアポロのサンプルは大きく異なっていた。
捏造だった場合、ソ連はいくらでも理由付けできるんだよ。
流石に捏造を捏造する事は無理だがね。
532:名無しSUN
08/07/03 20:16:23 dA8h8Je9
ん?
捏造派が唱えるような主張を何故ソ連が言わないのか?
だろ。
だから肯定派が認めうるような捏造の証拠はどんなものか、と聞いているの。
533:名無しSUN
08/07/03 20:48:53 H9Ve0Oaa
>>523
僕の知ってるα線は更に透過力が小さいのだけど......
君の言うα線はバンアレン帯で観測されたの?
ついでながら,観測したのは誰?
観測は信用できるけどその解釈は信用できない?
目ん玉が光る事も有ったらしいから遮蔽が完璧とは言えないらしいけどね
534:名無しSUN
08/07/04 00:43:31 lbpNt1Lj
>>532
>>531がその回答じゃないの?
535:名無しSUN
08/07/04 01:07:25 N1f6OgSS
>>533
アルファ線とプロトン(陽子線)と電子線(ベータ線)の区別は付くかな?
上記のリンクは質量が最も小さいベータ線について だけ 述べたものだ。
陽子線やアルファ線のことを論ずるとアポロの遮蔽が役に立っていなかったことを自白せざるを得ないからだよ。
536:名無しSUN
08/07/04 06:29:16 u398Ruu+
ベータ線の方が透過しやすいんだけど。
537:名無しSUN
08/07/04 08:36:24 fWc3zbtj
α粒子は質量が大きい分、透過時のエネルギー減衰が顕著
なので普通は紙一枚貫通出来ない。
少々高エネルギーのα粒子でもアルミ板は無理。
船内に透過した上で人体に害するほど超高エネルギーのα粒子なんて内側のバンアレン帯に少々有るぐらい
内側のバンアレン帯は10分程度で抜けるので人体に影響の有るような被爆は無い。
まぁ、たとえ宇宙線が極めて有害なレベルでも、アトミックソルジャーをやったアメリカなら人を送るね。間違いなく。
538:名無しSUN
08/07/04 10:12:05 g2OhwjxB
少々高エネルギー ってどの程度なのか。
高いエネルギーを持つと短時間でも厚紙はおろか宇宙船の外壁を貫いて中の人間に十分な障害を与えますよ。
539:名無しSUN
08/07/04 11:47:20 Pp/Y9v2n
>>538
で、その宇宙船の外壁を通過してもなお障害を与えるような高エネルギーの宇宙線はどれぐらいの密度で存在するんですか?
たかだか片道10分・往復20分で人体に障害が残るほどですか?
540:名無しSUN
08/07/04 12:34:26 ljbVrFvF
細菌から哺乳類にいたる数十種類の生物のうち、12日間でGだけが半分だけ生き残れたくらいの密度
541:名無しSUN
08/07/04 12:50:02 faECr+Cy
アポロの時代は、ロケットエンジンで垂直着陸など不可能だった。
1回も成功した事例がない。
実はこれ、今でも難しい技術なんだよ。
だから未だに月面に無人機をおろせない。簡単な話だよね。
戦闘機のシーハリヤーはジェットエンジンだから混同しないように。
ジェットエンジンは空気を吸い込んで燃焼させるのだが、
ロケットエンジンは何も吸い込まないで搭載燃料だけで推力を得る。
この推力の微調整が難しい。アポロは完全に捏造だよ。ソ連のルノホートもね。
両者がウソツキ合戦をやって、両者とも相手の捏造の確たる証拠がつかめなかった。
だから両者とも黙っている。ただこれだけのことさ。
火星は大気があるから、パラシュートを使って着陸させている。
おもちゃみたいな大きさの探査機を。
大気のない月面には未だにどの国も無人機をおろせない。
ソ連の無人機ルノホートは、月面サンプルを採取して地球にリターンしたって話に
なってるけど、今では誰もが捏造だったと分かるよね。
542:名無しSUN
08/07/04 13:02:01 RzEDqBa9
>>541
つまらない。
「V2」って知ってるか?
543:名無しSUN
08/07/04 13:13:30 g2OhwjxB
V2って垂直着陸出来たのか…
フォンブラウンってすげえ。W
544:名無しSUN
08/07/04 13:20:37 g2OhwjxB
>>539
で、バンアレン帯の粒子線が厚紙一枚で遮蔽できるとかいう記述は不正確であることは認めるかい?
545:名無しSUN
08/07/04 13:23:35 Pp/Y9v2n
>>541
じゃぁ、月由来の隕石はどうして月由来と判明したのでしょう。
月の石に含まれていたアーマルコライトをどうやって捏造したのでしょう。
アポロが撮影した風景とかぐやが計測した地形図が一致したのはなぜでしょう。
ソ連とアメリカが互いに捏造してたとして、他国の研究者から突っ込みがなかったのは何故。
関係者が極少ないような機密事項ですら暴露話が出るのに、関係者が数千人いるであろうアポロ計画に未だに捏造暴露が一切無いのはなぜ。
546:名無しSUN
08/07/04 13:26:31 Pp/Y9v2n
>>544
船内まで貫通してきた粒子線に、
たかだか数10分で人をどうにか出来る能力が無いって事を認めるならねw
547:名無しSUN
08/07/04 13:31:42 g2OhwjxB
粒子線治療と言って、数10MEVのエネルギーを数十分照射するだけでも人体細胞を破壊することが出来るのでそれは認められない。
548:名無しSUN
08/07/04 13:41:09 g2OhwjxB
>>545
月由来の隕石と言っているのは誰なんだ?
地形の一致は15号打ち上げ前から着陸地点の詳しい地図(10メートル単位の高さの精度)を作ってあったのででっち上げは出来るだろ。
新物質なんて年間何千種類も発見されているのでそのうちの2つを割り振ればいい。
アメリカとソ連で月のサンプルに明確に違いがあったのは月の科学に明記されているのだがね。
549:名無しSUN
08/07/04 13:45:23 g2OhwjxB
>関係者の暴露
なければならないものでもないからなぁ…
550:名無しSUN
08/07/04 13:48:34 UJ8fpUfI
JAXA/ISASの「あけぼの」探査機はすごいね。
20年近くもバンアレン帯を通過しながら、現役なのは。
データもみっちり揃ってることだろう。
>>548
国立極地研究所 南極隕石センター。
大槻の「地球の石と変わりない」との意見を否定。
551:名無しSUN
08/07/04 13:53:33 g2OhwjxB
圧力がかかったんでしょ?
552:名無しSUN
08/07/04 14:00:49 Pp/Y9v2n
]>547
おっといつの間にか話題は直接照射ですかw
>>548
> 新物質なんて年間何千種類も発見されているのでそのうちの2つを割り振ればいい。
つまり地質学者もグルですかw
>>549
膨大な人数の関係者が数十年間、ただの一人も裏切らないなんて、アメリカもソ連も実に優秀な捏造要員を集めたようでw
553:名無しSUN
08/07/04 14:06:35 g2OhwjxB
二次粒子線が頭などに当たってミッションを妨げるともかぎらないしね。
情報が漏れない工夫もするでしょう。
片っ端から国家機密が漏れちゃうのでは話しにならないでしょ。
554:名無しSUN
08/07/04 18:01:40 TxKwSIpJ
>>541
こんな映像で良ければ
まぁ、最近の映像だが。
URLリンク(jp.youtube.com)
555:名無しSUN
08/07/04 18:17:30 g2OhwjxB
で、v2は垂直着陸出来たんか?
その辺はっきりさせてよ。
556:名無しSUN
08/07/04 18:22:49 TxKwSIpJ
>>555
>で、v2は垂直着陸出来たんか?
ほぼ垂直での着陸は出来ましたよ。
まぁ、着陸時の加速度は9.8m/S^2
ですがね。
557:名無しSUN
08/07/04 18:25:33 g2OhwjxB
証拠は?
558:名無しSUN
08/07/04 18:28:19 g2OhwjxB
ちなみに着陸と着弾をごっちゃにするのはただの言い逃れとみなすからね。
559:名無しSUN
08/07/04 18:53:36 Pp/Y9v2n
ていうか、faECr+Cy = g2OhwjxBだったのか…
月着陸船は姿勢制御スラスターを装備してるので姿勢制御可能。
しかも、重力が小さく大気の影響も無い月面の方が地球上より制御はずっと容易なのです。
560:名無しSUN
08/07/04 19:03:30 J8MiKcFV
>541
月着陸の時って手動操作だろ?
無人着陸機でできなくても手動なら可能じゃないの?
561:556
08/07/04 19:53:15 TxKwSIpJ
>>558
気がつくまで時間かかりすぎじゃね?
556 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 18:22:49 ID:TxKwSIpJ
↑
この間約6分も経ってます
↓
558 名前: 名無しSUN 投稿日: 2008/07/04(金) 18:28:19 ID:g2OhwjxB
562:名無しSUN
08/07/04 21:11:09 N1f6OgSS
>>560
目的地に降りるだけなら機械の方が相当うまくやってのけるよ。
563:名無しSUN
08/07/04 21:38:46 DJ0toZAZ
ロス・オリンピックのロケットベルトは1960年代前半の技術だったりする。
日本の衛星で、バンアレン帯といえば、「あけばの」以外にも「つばさ」もありますね。
バンアレン帯につっこんで民生品がどれだけ宇宙で使えるかテスト
していた。ついでに宇宙放射線計測器も積まれていたそうで。
地質学者だけじゃなく天文学者、物理学者、衛星開発技術者と
黙っててもらわないと困る人は多そうですね。
564:名無しSUN
08/07/04 21:55:27 N1f6OgSS
いまさらそんなテストしなきゃならんなんてアポロ時代に何も出来ていませんでした、って言っているようなものじゃないの。
565:名無しSUN
08/07/04 22:13:23 DJ0toZAZ
宇宙用に作られたものじゃなく、現行の技術で作られた「民生部品」が、
宇宙で使えるかどうかの試験だから、「アポロ時代に何も出来ていません
でした」とはならないよ。
566:名無しSUN
08/07/04 22:30:42 N1f6OgSS
宇宙用に作られたものじゃないのなら何で宇宙に持っていってテストする必要があるんでしょーかWw
567:名無しSUN
08/07/04 22:31:01 xhUuJ8za
>>564
お安い民製品,脆弱な電子機器のチェック
放射線帯の再観測で追試
経年変化やその他の観測との照合の為のデータ蓄積
新しい観測機器の試験
やる理由はいっぱいある
アポロも止め切れた訳ではないしISSやスペースシャトルでも無視出来ない程被爆してる
568:名無しSUN
08/07/04 22:35:38 N1f6OgSS
ん?
20年前の部品を現在の市場に乗せるわけ????
もっとまともないいわけ考えたまえ。WW
569:名無しSUN
08/07/04 23:02:06 DJ0toZAZ
20年前の部品って、どこに書いてます?
570:名無しSUN
08/07/04 23:16:46 j7cLyc4a
>アポロも止め切れた訳ではないしISSやスペースシャトルでも無視出来ない程被爆してる
でも厚紙一枚でとまるはずなんだよね?
バンアレン帯の粒子線は。
571:名無しSUN
08/07/04 23:26:29 j7cLyc4a
>>569
>民生部品・コンポーネント実証衛星「つばさ(MDS-1)」は
>2002(平成14年)年2月4日、種子島宇宙センターからH-IIAロケット試験機2号機に
よって打ち上げられました。
>2003年9月25日に停波コマンドを送信し、同27日、つばさからの電波の発信が停止していることを確認し運用終了としました。
20年前の部品ではなかった。勘違いしてましたね。
で、ここからバンアレン帯のデータをゲットできたんですか?
私には機器の耐用年数を試算しているようにしかみえませんが・・・
572:少年神社 ◆ntEaukg.JA
08/07/04 23:34:36 sUujgxaS
>じゃぁ、月由来の隕石はどうして月由来と判明したのでしょう。
>月の石に含まれていたアーマルコライトをどうやって捏造したのでしょう。
何か石や砂を持ってこられて、どこの天体のものか断言できるわけないだろ。
月のものと言われれば月のもの、火星のものと言われれば火星のものになるだけ。
そもそも、地球上のすべての石や砂の成分・組成を把握してるわけもない。
生物は毎年新種が発見されてるよな。地球には隕石もイパーイ落下してるし。
月由来の根拠などまったくない。
きゃははは!
>アポロが撮影した風景とかぐやが計測した地形図が一致したのはなぜでしょう。
>ソ連とアメリカが互いに捏造してたとして、他国の研究者から突っ込みがなかったのは何故。
月探査衛星で調査していただけ。月面の地図は探査衛星で作ったんだよ。
アポロなんて関係ない。無人の探査衛星で撮影したに過ぎない。
きゃははは!
昔は情報化社会ではなく、情報暗黒時代だった。
突っ込める材料が当時は見つからなかっただけ。
こんな大掛かりな捏造を2国がするなんて発想、あの時代には無理。
しかし、情報化社会が進むにつれて無数の捏造証拠が出てきた。
みんなが写真や映像の不自然さに気づきだした。ただそれだけのこと。
きゃははは!
お前らさあ~、40年前にソ連がやったと言っている無人機着陸な。
おまけに地球までサンプルリターンさせたルノホートな。
なんであれ以来どの国もやらないの、ってかできないと思ってるのよ?
どこの国も、たったの1国もできないからグーグルが100億以上の懸賞金かけて
煽ってんの知らんの?
もっと現実的になれよ、このサルども!
きゃははは!
573:少年神社 ◆ntEaukg.JA
08/07/04 23:42:25 sUujgxaS
[捏造のデタラメ論法]
アポロが持ち帰った月の石には○○が含まれていた。
↓
地球上で採取したこの石には○○が含まれている。
↓
よって、この石は月由来である。
アポロに騙されているサルどもよ、
何食ったらクダラン低脳な論法に騙されるようになるんだ?
極めてバカすぎるぞ、このサルども!
きゃははは!
574:名無しSUN
08/07/04 23:43:51 g2OhwjxB
神社氏のいうとおり。
そんな理屈さえわからないんだな。
ここのアポロ信者は。
575:名無しSUN
08/07/04 23:46:02 vhFa/LN9
そして少年神社は、また自分の無知を
公衆の面前で曝しましたとさ。
ルノホートは、サンプルリターンなんかやってません。
576:名無しSUN
08/07/04 23:48:17 g2OhwjxB
まあ牛肉さえ偽装できる時代だからね。
アポロ信者はBSE牛の危険部位でも食って公式発表の当てにならなさでも実証してくれ。
577:少年神社 ◆ntEaukg.JA
08/07/05 00:05:34 wQLwILF0
ルナ16号
打上げ日:1970年9月12日
重量 :5600.00kg
ルナ16号は初めて月着陸したロボットで、アポロ11号、12号に続き、
旧ソ連にとって初めてのサンプルリターンミッションでした。探査機は、降下
ステージと上昇ステージの2段で構成されており、降下ステージは上昇ステー
ジの打上げ台も兼ねています。上昇段には円筒形の密封ソイル試料コンテナが
再突入カプセルの中に入っています。降下段にはカメラ、放射・温度モニター
、通信システム、月土壌サンプルを取るためのドリル付きアームが搭載されて
いました。
9月17日に月周回軌道に入った同機は、周回軌道から重力場を研究した後、
9月20日、月面での日没の60時間後に豊かの海に着陸しました。初めての
夜間着陸でした。
26時間25分後、上昇ステージは101gの試料を載せて離陸し、下降ステ
ージはそのまま温度などのデータを測定し続けました。再突入カプセルは9月
24日、カザフスタン領内に着地しました。
ああ、ルノホートは月面車のことで、
サンプルリターンはルナだったな。
なんとかも筆の誤りだ。
許せよ、アポロザルよ!
きゃははは!
しかし、上のルナ捏造話を読むと
円谷のウルトラ特撮シリーズがアタマに浮かんで大笑いできるよな!
そして、2国の捏造を真に受けてるサルどもも実に滑稽だよ!
きゃははは!
578:名無しSUN
08/07/05 00:14:10 oHIl9fCv
>>568
20年前の部品類なら未だライン稼動中で生産されているものが多い
先端医療以外の医用を始め各種探査・測定用の電子機器類、
家庭用の各種電気製品、一般車両用などのCPUなどはそれで十分
解析データを詳しくしたいとか、機能をより充実させたいなら、10~15年前のCPUかな
発熱も大きくならないから信頼性が高い
現在の火星探査に用いられている機器類も信頼性が優先されるので
先端の機器よりも安定性のある過去の機器類が用いられる
信頼性=仕組みの単純さでもあるので修理やメンテも容易にできるといったメリットもある
ミッションには莫大な予算をつぎ込んでいるため、成功させることが第一の条件となる
火星探査等はデータ転送時間の問題もあるので
例えばモノクロカメラで撮影の上で転送→地球にて補正
地球からの指令に時間がかかることもあるだろうが、土壌解析にかなりの時間を割かれる
現在火星探査中の機器は10年程度前のCPUなどを用いているがね。
色々と批判するためには、もう少し社会の仕組みも勉強したほうがいいかな。
579:名無しSUN
08/07/05 00:46:41 xUhe1vju
20年前の部品を流通させるまえに対宇宙線テストを行うならわかるが、流通しているものにやっても意味無いよな。
580:名無しSUN
08/07/05 00:56:09 a9JH+0No
>>579
つばさは宇宙用ではない部品を宇宙用へ転用するためのデータ集めが目的。
581:名無しSUN
08/07/05 01:16:52 HIWMt7dV
>>571
>>563をよく読んで。
つばさには宇宙放射線計測器が搭載されていた。
URLリンク(www.cosmic.rise.waseda.ac.jp)
これを見るとUSERSとSERVIS-1もバンアレン帯の研究に使われていたようですね。
582:名無しSUN
08/07/05 05:22:01 nwaMkxSM
久しぶりにこの手のスレ覗いたら
少年神社ってまだ居たのな。
少年って言うだけあってずいぶん長い中二病だな。
いい歳したおっさんが「きゃははは!」か、おめでたいな。
583:名無しSUN
08/07/05 09:16:22 r+VGP44p
このスレは気になった科学に疎いおいらがググってみた結果、
5.3MeVのα線の水に対する透過距離は45μmだとわかった。
厚紙の厚さを0.5mmとすると実に1万倍。
素人の結論。
バンアレン帯のα線は厚紙1枚で遮蔽できそう。(;´Д`)
584:名無しSUN
08/07/05 10:54:55 D31hGJs5
>>583
しかも人体の60%は水分という…
585:名無しSUN
08/07/05 11:37:52 Io/G+onw
しかもだ、仮にα線が宇宙船の壁を抜ける事が出来たとしても、
人体に達する前に空気の壁がある訳だ。
α線にとってこの空気の壁は限りなく”厚く”、速度を減じてしまうわけだ。
586:名無しSUN
08/07/05 11:44:18 xUhe1vju
素晴らしい!
正に素人未満の結論ですな。
その結果と論理を吹聴してくれ。
アポロ肯定派のレベルを全国にアピール出来るからね。
587:名無しSUN
08/07/05 11:52:29 Io/G+onw
>>586
少なくとも、”アポロ捏造派”の無能さは
いまでも全国にアピールされているわけだが。
588:名無しSUN
08/07/05 11:56:30 xUhe1vju
無知ゆえ厚紙一枚で遮蔽出来るというご意見は?
589:名無しSUN
08/07/05 12:05:14 Io/G+onw
>無知ゆえ厚紙一枚で遮蔽出来るというご意見は?
日本語でどうぞ。
実際の話、実験でやった事あるぞ。
α線が紙1枚で遮蔽出来る、と言う実験を。
590:名無しSUN
08/07/05 12:51:02 xUhe1vju
バンアレン帯で?
591:名無しSUN
08/07/05 13:30:31 xUhe1vju
で、無知なアポロ肯定派諸君はそろそろ0.045を1万倍すると450になることに気付いて欲しいのだが…
592:名無しSUN
08/07/05 14:11:37 Z2An0ptD
「気付いていたから無視してた」なんてのはナシですよ~
ほらほら、顔が真っ赤になってるw
593:名無しSUN
08/07/05 14:17:03 xUhe1vju
鏡に向かっていらっしゃるようです。
594:名無しSUN
08/07/05 15:52:53 r+VGP44p
単位計算ナチュラルに間違えてた。orz
0.5×10^-3 / (45 × 10^-6) ≒ 11
かな?
595:名無しSUN
08/07/05 16:10:32 r+VGP44p
申し訳ないのでアポロ司令船の壁の厚さをしらべてみたヨ。
>ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時の熱から船内を守る。
>この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である
ry
>内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。
>このアルミ缶の壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。
二重の金属の壁に包まれているのね。
素人目にはα線を遮蔽するのに十分な厚みに見えマス。
596:名無しSUN
08/07/05 16:48:35 xUhe1vju
ハニカム構造を理解してくれよW
597:名無しSUN
08/07/05 16:51:07 xUhe1vju
指令船じゃなくカプセルの外壁の厚さ ハニカムを考慮して を出さないと。
598:名無しSUN
08/07/05 17:08:15 r+VGP44p
ハニカム構造を考慮してみますた。
今1mmの厚みで作られたハニカムで司令船がアルミとステンレスの二重の
壁に包まれていたとします。
裏表に1枚ずつあるのでアルミ2mm、ステンレス2mmの板と同じ?
水は1MeVのα線を45μmで遮蔽できるのは既出。
遮蔽能力は比重に比例して大きくなるらしいので、比重をシラベテミマスタ。
アルミは2.7、ステンレスは7.7。
45μm/2.7 = 17μm
45μm/7.7 = 5.8μm
たぶん1MeVのα線を遮蔽するのにこのくらいの厚みの金属板が必要って
ことでいいのかな?(;´Д`)
2mmのアルミ板の遮蔽能力は厚みに比例すると考えると
2mm / 17μm = 118倍
同じようにステンレスの場合は
2mm / 5.8μm = 345倍
単純に足し合わせると463倍ぐらいの遮蔽能力っぽい。
ということは463MeVぐらいまでなら遮蔽可能???
599:名無しSUN
08/07/05 17:21:29 BDO0dtkX
不思議だ。
アポロは月に逝ってないスレは一杯立つのに、
かぐやは月に逝ってないスレが経たないのは何故?
600:名無しSUN
08/07/05 17:22:42 ifnTtHU7
>>598
お前恥晒しっぱなしだからやめとけよ
601:名無しSUN
08/07/05 17:34:22 r+VGP44p
>>600
気にしてないからだいじょーぶ
素人だし
602:名無しSUN
08/07/05 17:48:25 v13MX74v
>>601
科学系の板なんだからイインデナイノ
間違いがあるなら指摘すりゃ良い
あるいは,見積もりに異議があるなら申し出てみれば?
プロセスが可視出来るのだから誰が見ても納得できる結果に到達できるかもよ
603:名無しSUN
08/07/05 17:55:59 Io/G+onw
問題なのは、>>598の計算結果に異議を出せないID:xUhe1vjuあたりですかね?
604:名無しSUN
08/07/05 17:58:31 490IEKTV
>>599
アポロ陰謀論は単なる反米運動に過ぎないからな
理論や理屈はどうでもいいんだろ
605:名無しSUN
08/07/05 18:09:53 GQkD4ucd
ギャーギャー騒いでる半島人と同レベルって事か。>反米運動
606:名無しSUN
08/07/05 18:16:17 r+VGP44p
やっぱすごいおれはアホだ。
水の1MeVのα線の遮蔽距離を45μmとして計算してしまったけど、
>>583に自分で
>5.3MeVのα線の水に対する透過距離は45μmだとわかった。
って書いてるじゃん!!
ということは遮蔽能力は5.3倍して考えるべき?
463×5.3 = 2454
遮蔽能力としては十分??
607:名無しSUN
08/07/05 18:16:37 JOKKxNXr
エビで詐欺・・・って
なんで,統一教会がらみってマスコミが言わないのか・・・アポロ月面詐欺と一緒かな
被害者は,なるべくなら認めたく無い現実・・・・なんだろうな。
608:名無しSUN
08/07/05 18:22:47 ny8dlazi
宇宙放射線なんて広大な宇宙空間に拡散するので、α,β線に関しては空間密度はたいしたことなく船体がはじくし、γ線は船体が吸収するので問題ない。
609:統一教会がらみ
08/07/05 18:55:38 PGeZ9LCw
なんで,おなじ聖書がらみって思わないのか・・・
なるべくなら認めたく無い現実・・・・なんだろう な。
610:ゲンジボタル消滅?
08/07/05 20:22:02 JOKKxNXr
・・
統一協会がらみ ・・・失礼しました漢字変換いつものごとく間違えました。
国や 団体組織に振り回されるのって・・・やっぱり自由なのかな・・・
611:名無しSUN
08/07/05 20:45:11 xUhe1vju
荷電粒子の届く距離、飛程はエネルギーの2乗に比例する。
プロトンなら媒質が水1グラム/立方センチメートルの時、100MEVで10センチメートル、200MEVで33センチメートルまで届く。
612:振り回されるの
08/07/05 20:46:32 PGeZ9LCw
地球カビ菌人類だって ・・・地球に毎日振り回されて___朝起きて夜寝ないといかんでしょ。
アサ寝てヨル起きたらか・・・らだ壊しちゃうよ
そういうことじゃないの?
613:名無しSUN
08/07/05 22:03:39 r+VGP44p
>>611
あーやっぱり単純に比例計算しちゃダメなのね。
…でも「2乗に比例」だと40センチメートルにならないのれすか?
で、ぐぐってみたら、α線の空気中の飛程Rは
R = 0.323E^(3/2)
という式はっけん。
エネルギーの1.5乗に比例してるとするとおおざっぱにあうのかな?
ついでに
>物質M(原子量A、密度ρ)中の飛程Rと物質M0(原子量M0、密度ρ0)中の飛程はR0の比は、
>近似的に次の式で与えられる。
>R/R0=(ρ0/ρ)×√A/A0
こんなのみつけた。
そこで5.3MeVのα線について計算し直してみた。
水:A=18 ρ=1.0 R=45μm
アルミ:A0=27 ρ0=2.7 R0=??μm
45/R0 = 2.7×√18/27
R0 = 45/(2.7×√18/27)
R0 = 20μm
仮にエネルギーの1.5乗に飛程が比例するとして
530MeVのα線を阻止する場合、エネルギーは100倍だから
飛程は100^1.5 = 1000倍
20μm×1000 = 20mm
2cmのアルミが必要ってことかな?
10倍のエネルギーまででいいのなら飛程は32倍ぐらい。
640μm = 0.64mm でおk??
よくわからんちん
614:名無しSUN
08/07/05 22:08:58 TT/UFMOC
100MeVで10センチの水を通過するから10/2.7=3.7センチだろ。
500ならもうそれ以上・・・
615:名無しSUN
08/07/05 22:13:39 TT/UFMOC
530MeV/5.3MeV=100.
100^2=10000倍!
450mm=45センチ
というかα線とプロトンは違うものだと気づけ。
616:名無しSUN
08/07/05 22:17:26 r+VGP44p
>>614
それ陽子線れす。
>>615
自分で調べた限りではα線もβ線もおよそエネルギーの3/2乗に比例だったです…
617:名無しSUN
08/07/05 22:21:08 r+VGP44p
ちなみにこんなぺーじ
URLリンク(www.shse.u-hyogo.ac.jp)
618:名無しSUN
08/07/05 22:24:38 r+VGP44p
>>615
あと2乗に比例するとしてもその計算は水での飛程なので
アルミの場合はもっと小さくなりますよん。
>>613では計算し直してます。
619:名無しSUN
08/07/05 22:24:47 TT/UFMOC
>仮にエネルギーの1.5乗に飛程が比例するとして
>530MeVのα線を阻止する場合、エネルギーは100倍だから
>飛程は100^1.5 = 1000倍
馬鹿。
お前の出した式 0.323E^1.5に代入してみろ。
530^1.5≒12200
空気の密度 0.0012g/cm^3
水の密度 1.0g/cm^3
アルミの密度 2.7g/cm^3
12200/(0.0012/2.7)=5.2cm
大体5センチのアルミシールドが要る。
620:名無しSUN
08/07/05 22:28:34 TT/UFMOC
>>616
それでも間違っていますよ。(禿W
621:名無しSUN
08/07/05 22:34:36 TT/UFMOC
>>618
アルミといっても現実のアポロCMの厚さは数ミリ。
お前が2cm想定しても無駄。
ついでに陽子線や二次線の想定を忘れている。
622:名無しSUN
08/07/05 22:36:30 r+VGP44p
>>619
空気中での飛程から密度で単純に計算するとそんな感じですね。
おいらの荒っぽい計算とオーダーではそんなに変わってないのでわ?
623:名無しSUN
08/07/05 22:39:13 TT/UFMOC
まだ言ってるのか(呆)
0.6cmと5cmのシールドの重さを比べれば?
624:名無しSUN
08/07/05 22:39:37 r+VGP44p
>>621
問題はこの場合、バンアレン帯での陽子線やα線の具体的な
エネルギー値だと思ってきますた。
625:名無しSUN
08/07/05 22:42:02 TT/UFMOC
>>624
だからお前陽子線ハナから無視ジャンW
どんだけ飛程が違うと思う?
4倍だ。
626:名無しSUN
08/07/05 22:46:09 xUhe1vju
コリャ厚紙じゃどうにもならんわなぁw
627:名無しSUN
08/07/05 23:01:26 TT/UFMOC
5.2*0.323=1.7cmだった・・・
(orz
ごめんな。ID:r+VGP44p。お前を扱き下ろせる資格はない。
落ちる。
でも0.6cmと1.7cmには約3倍の違いがあることを忘れないでくれ。
628:名無しSUN
08/07/05 23:28:19 r+VGP44p
>>627
何言ってるのか最初わからなかった。だからおkす
定数の0.323を最後に掛け忘れたってことですよね。
単純に密度の比で計算してもR/R0=(ρ0/ρ)×√A/A0
の式使ってもほとんど変わらない結果が出るんだな、と。
おれもおちます。知恵熱でてきたす。
629:名無しSUN
08/07/06 00:43:08 KBDkf5DQ
陽子(プロトン)を含むのは、二層のバンアレン帯の内側部分(内帯)。
高度2000kmから5000km。
バンアレン帯を通過する時点で、すでに月へ向かう軌道に入っている。
速度は11号で38995.7km/h。
(URLリンク(apollomaniacs.web.infoseek.co.jp))
通過にかかる時間は4.6分。
630:名無しSUN
08/07/06 02:22:30 ze5mCoWM
アポロは厚紙で出来てたのかw
631:名無しSUN
08/07/06 02:58:46 l9I0QgAD
往復しないのか…
更に内帯を綺麗に垂直に抜けたのかな?
632:名無しSUN
08/07/06 03:19:26 l9I0QgAD
γ線って本当に何も影響しないのか?
アポロ肯定派諸君?
あまりに無知だと恥をかくよ。
633:名無しSUN
08/07/06 04:40:05 znhshX+p
肯定派の頭の程度がだんだん分かってきましたね
634:名無しSUN
08/07/06 07:20:55 knZa9lGp
影響を云々するのなら、線量をちゃんと出してこなくちゃね。
635:名無しSUN
08/07/06 07:46:32 l9I0QgAD
>線量をちゃんと出してこなくちゃね
>>608とかね。
β線が外挿されるとX線が発生しますよ。
医学用の手加減された奴でなく、パワーに応じたX線がね。
636:名無しSUN
08/07/06 07:53:16 faAln/Ew
肯定派が線量の根拠を出して、「安全宣言」するのを待ちましょう
637:名無しSUN
08/07/06 08:01:58 L+koXkKK
相変わらず否定派って卑怯だな。
自分では一切線量の資料とかは持ち出さずに文句言うだけ。
肯定の数字が自分らに都合の悪いときだけ根拠も無しに「それはおかしい」って・・・
おかしいのなら肯定派のようにしっかりと計算過程出して指摘して欲しいね。
「なんとなくおかしい」なんてジャイアンかよw
638:名無しSUN
08/07/06 08:02:56 faAln/Ew
>>637
計算できないんだったら黙ってたら?
639:名無しSUN
08/07/06 08:05:12 faAln/Ew
>>637
>おかしいのなら肯定派のようにしっかりと計算過程出して指摘して欲しいね。
計算しても間違ってる上に、アルファ線しか頭にないんじゃあねえw
アルファ線、ベータ線、ガンマ線、重粒子、制動放射、
全部考えて正しく計算しなさいと厳命しておく。
640:名無しSUN
08/07/06 08:34:19 OpyuqhbP
>>639
・・・厳命しておく。
馬鹿か。
お前のような、一小市民に言われる問題ではない。
こんなものは、専門家でなきゃわからんのだ。
今、アポロがどうのと言ったって、月に実際に行って
みなければ、真実は何もわからないと言う結論になる。
641:628
08/07/06 09:43:54 9pk6DpQh
昨日の計算君ですけど、最終的にはID:TT/UFMOCさんと
計算上は同じような結論に至ったと認識しているのですが…
(それが正しいかどうかはともかく。)
ネタをまた投下してみます。
初心に返って昨日の結論から、表1mm厚、裏1mm厚のアルミハニカムで
どの程度のα線を遮蔽できるのか考えてみますた。
厚さ2mmのアルミ板と考えると、5.3MeVのα線のアルミ中での飛程20μmの
100倍。
エネルギーの1.5乗に飛程は比例するという昨日の雑な仮定を使うと、
X^1.5 = 100 なので X = 21.5くらい。
つまり 5.3×21.5 = 114MeV ぐらいまでのα線なら2mmのアルミで遮蔽可能?
ついでに 2mm のステンレス(というか鉄)でどのくらい遮蔽できるか昨日やり方で
計算し直してみますた。
水:A=18 ρ=1.0 R=45μm
ステンレス(鉄):A0=56 ρ0=7.7 R0=??
R/R0 = (ρ0/ρ) × √A/A0なので
45/R0 = 7.7×√18/56
R0 = 45/(7.7×√18/56) = 10μm
アルミの半分の厚みで5.3MeVのα線を遮蔽できそう。
ここからがアレなのですが、材質の異なるものを重ねた場合どうなるかよく
わかんねーので、ステンレス2mm厚をアルミ4mm厚と置き直します。
つまりトータルで2mm + 4mm = 6mm厚のアルミ一枚板とみなします。
6mm は 20μmの300倍なので、
y^1.5 = 300 を満たすy を求めれば良い??
y = 44.8 ぐらいになります。
5.3 × 44.8 = 237MeVぐらい。
237MeV程度までのα線なら遮蔽できる・・・のかしらん??
642:628
08/07/06 10:02:30 9pk6DpQh
陽子線の場合は、100MeVで11cmの水をぶち抜くらしいので、
11/R0 = 2.7×√18/27
R0 = 11/(2.7×√18/27) = 5cm ぐらい。
100MeVの陽子線を遮蔽するためには5cmのアルミが必要っぽい。
じゃ6mmのアルミではどのへんまでいけそうかというと、
6mm は 5cmの0.12倍
0.12 = z^1.5 を満たす zは0.24ぐらい。
100×0.24 = 24MeVまでの陽子線なら遮蔽できるか・も・ね・・・。
線量とかよくわかんねっす。
あと二次的な放射線の影響を考えるのはISSとか長期滞在のときで
アポロの場合はええのではないかなぁ。
643:628
08/07/06 10:15:29 9pk6DpQh
γ線はどうなんだろう?
バンアレン帯は荷電粒子が地球の磁場でとらえられたものらすいので、
電荷のないγ線はバンアレン帯にはあんまりないのかな。
銀河??宇宙線とか???
644:名無しSUN
08/07/06 10:35:38 AFNkPw6a
γ線については、全方向からほぼ一定量か降り注ぐ、という前提で良いのでは?
ただね、そんなに大量のγ線が宇宙に存在するとは考えにくい訳だ。
なぜなら、そもそもγ線の発生には異常な高温が必要だったり、原子の加速が必要だったり
普通起きないような事をする必要がある。
もちろん、絶対に起きないレベルでは無いけれど。
それに、人体に問題があるほど大量のγ線が存在しているなら、ガンマ線天文学が
つい最近になるまで発展しなかったほうがおかしくないか?
645:名無しSUN
08/07/06 10:41:13 l9I0QgAD
6センチのアルミシールド?
糞重すぎて飛行士載せられんわな。
犬のタロジロでも積んでくか?
646:628
08/07/06 10:42:11 9pk6DpQh
>>645
6ミリっす
647:628
08/07/06 10:47:00 9pk6DpQh
てか6mmのアルミってのは計算の便宜上そうしただけで、
2mmのアルミ板と2mmのステンレス板を想定してます。
まあ、仮定だらけなのでネタなんすけど、、、
648:名無しSUN
08/07/06 11:07:26 l9I0QgAD
そんな歴史シミュレーションに何の意味があるの?
649:名無しSUN
08/07/06 11:41:59 HvG/OoUf
数百Mevのはバリバリ貫通してくるわけだw
飛行士は全員フライだねw
650:628
08/07/06 11:50:51 9pk6DpQh
>>649
ググってみたところ内帯の陽子線は主に10~50MeV付近に分布していて、
それよりも高速な陽子線は線量としては少ないっぽいです。
上の「24MeVまでの陽子線なら遮蔽」という結果は、短時間で
通過するアポロの場合だと十分な遮蔽能力か・・・な・・・??
個人的には思ったより遮蔽能力がある、という感想なんすけどねー。
651:名無しSUN
08/07/06 12:05:00 AFNkPw6a
ID:HvG/OoUfに言わせると、
「放射線は、一切の通過を認めない」
と言う事なんじゃね?
652:名無しSUN
08/07/06 12:18:40 3yAPFkhA
>639
>アルファ線、ベータ線、ガンマ線、重粒子、制動放射、
>全部考えて正しく計算しなさいと厳命しておく。
計算するのに必要なんで実数字ください。
まさか「そんなの自分で調べろ」なんて言いませんよねぇ?
653:名無しSUN
08/07/06 12:30:22 HvG/OoUf
>>650
バンアレン帯の外側は太陽からの粒子線が直接飛んでくるね。
それも合わせて検討すべし。
>>652
データが全部与えられないからできないなんて、素晴らしいゆとり脳だ。
条件もらって計算するだけなら機械に任せればいいな。
君に人間としての存在価値はない。沈黙せよ。
654:628
08/07/06 12:48:49 9pk6DpQh
>>653
バンアレン帯の外側にも当然高速の荷電粒子はあるだろうけれど、
通常は線量としては非常に小さいのではないかなぁ。
(そろそろ自分以外の人にネタもってきてほしいっす><)
バンアレン帯は地磁気で荷電粒子が集まってるから問題になるわけで。
それをいうならむしろ太陽フレアでバンアレン帯に高エネルギーの
粒子が集まる可能性のほうかな?
それにしてもアポロがバンアレン帯を通過する時間を考えると、
問題にならない希ガス。
655:628
08/07/06 13:04:40 9pk6DpQh
ネタはそろそろ他の人に・・と思ってたけど、面白いものみつけた。
URLリンク(swnews.nict.go.jp)
こんなものあるんだ。知らなかった・・・。
656:名無しSUN
08/07/06 13:18:48 uBCasneT
厳命される謂れはないんで適当に
査読に耐えた資料が欲しけりゃご自身で探すべきでは?
文献資料や先行研究の情報収集は学術研究の基礎だよ
URLリンク(swnews.nict.go.jp)
天気予報
URLリンク(www.swpc.noaa.gov)
URLリンク(www.swpc.noaa.gov)
外側の放射線密度
静止衛星軌道だから一日に一回ピークが見えると思ったんだけど
あんまり大きな変動はないね
あまりエネルギーの大きい粒子はバンアレン帯にトラップされにくいと考えてるんだけど,どうだろう?
深宇宙由来の化け物みたいにでかいエネルギーや質量を持った粒子なんてのは
鼻から無視してるので安全とは言えないよ
657:名無しSUN
08/07/06 13:19:23 uBCasneT
げ,かぶった
658:628
08/07/06 13:31:29 9pk6DpQh
(;´Д`)人(*´∇`*)
単位はよくわかんないが、バンアレン帯の外側では100MeVを超える陽子は
そんなに多いわけではない・・・ということのやうな希ガス。
太陽フレアのときは自分の予想と違って静止軌道上でも100MeVを超える陽子が
ぐんと増えてるなー。
URLリンク(swc.nict.go.jp)
バンアレン帯の外では通常はアポロの装備で十分っぽい、と自分は思ったけど…
どすかね?
659:652
08/07/06 13:42:56 3yAPFkhA
>653
ゆとり脳で結構だから数値教えてくださいよ。
具体的な数値が載ってるサイトのURLでもいいですから。
おっと、Googleの検索URL貼るのは無しですよ。
それだけえらそうな事言っておいて、まさか「知らない」って事はないですよねぇ?
660:名無しSUN
08/07/06 13:51:07 l9I0QgAD
>>650
内帯のプロトンの分布は50MEV以上なんだがな…
因みにGOESは気象衛星でバンアレン内帯とは無関係。
で、その10MEVは太陽風のサブストームカレントウェッジ。
つまり太陽からのプロトンを下流から観測した値で、これまた内帯とは無関係。
君は希望的観測が趣味なのか?
それとも出鱈目でもいいから議論上優勢に立ちたいのか?
661:628
08/07/06 13:58:37 9pk6DpQh
>>660
GOESのデータは最初から「バンアレン帯の外」の話題で出してますが…
内帯の陽子線の話しはこのへんみますた
URLリンク(www.phy6.org)
662:名無しSUN
08/07/06 14:14:06 l9I0QgAD
>>661
こちらはエクスプローラの観測結果だが…
663:628
08/07/06 14:24:46 9pk6DpQh
>>662
??
664:名無しSUN
08/07/06 16:09:44 i+7DYuOv
>>628
ちゃんと読まないと思っていいかげんなソースを出してはいかんな。
665:628
08/07/06 16:14:21 9pk6DpQh
…某所でアポロ指令船のハニカム構造に関する数値を入手しますた。
それによると
アルミは0.25インチ厚で1.5インチのハニカムをサンドイッチ。
ステンレスは0.5インチ厚で2.5インチのハニカムをサンドイッチ。
0.25インチ = 6.35mm
0.5インチ = 1.27cm
ええええええええええええええええ?!(;´Д`)マジデ?
今日の計算方法に当てはめると6.35cmのアルミ相当じゃん。
α線に関して再計算。(略)
1145MeVまで遮蔽可
陽子線に関して再計算(略)
117MeVまで遮蔽可
ホントかな?
666:名無しSUN
08/07/06 16:16:02 d9Sj2Y5Y
>>659
脳へ直接送信した
まさか
受信できなかったのか・
667:628
08/07/06 16:18:52 9pk6DpQh
>>664
読んでもらえればわかりますがいい加減なソースではないですよ。
668:ホントかな?
08/07/06 16:20:49 WWMWOgo+
足元・・・が
URLリンク(jp.youtube.com)
Apollo Mission funny
URLリンク(jp.youtube.com)
669:名無しSUN
08/07/06 16:40:58 uBCasneT
>>668
1G下でない事がわかる良い動画ですなぁ
蹴飛ばした土砂の軌跡から
真空でない事も見て取れるねぇ
ありがとう楽しかったよ
670:名無しSUN
08/07/06 21:01:58 HBPGVRUb
>>665
The Command Module has a double structure, comprised of the cabin and the outer wall.
For heat shielding, the outer wall is made of stainless steel brazed honeycomb between steel alloy face sheets.
It protects the inside of the ship from the heat of the sun and the heat from atmospheric friction during re-entry.
The thickness of this outer wall varies from 0.5-inch (1.27cm) to 2.5-inch (6.35cm).
The cabin is built with a honeycomb structure of aluminum mated with an aluminum alloy.
The thickness of the wall of this gtin canh varies from 0.25-inch (6.35mm) to 1.5-inch (3.81cm).
Insulating fiber is placed between the outer wall and the cabin.
Phenolic, a synthetic material made by applying heat and pressure to layers of paper or glass cloth impregnated with synthetic resin,
coats the surface of the Command Module.
It shields the CM from frictional heat by melting during re-entry.
The thickness of this coating is 0.5-inch (1.27cm) all around, except for the bottom, which is 2-inch (5.08cm).
This brings the CMfs weight to 3000lb (1362kg). Thermal coating made of silver Mylar is applied on top of this.
This gives the CM the appearance of being wrapped in aluminum foil, giving the CM itfs reflective look.
具体的な素材の厚さの数値は無く、ハニカム構造の厚さが書かれているだけ。
外壁の厚さは6.35cmから1.27cm(ステンレスのハニカム)
内部居住区の壁の厚さは3.81cmから6.35mm(アルミのハニカム)
コーティング1.27cm(エポキシ・フェノール樹脂)
コーティングは、エポキシ1.8g/cm^3、フェノール1.25g/cm^3で、半々だとしても1.6g/cm^3で、
水に換算すると、2cmの壁になる。
ステンレスは7.9g/cm^3で3ミリとしても2.4cmの壁になる。
アルミは2.7g/cm^3で3ミリとしても0.8cmの壁になる。
でも5.2cmかな。
100MeV陽子線はやはり防げない。。。。
671:628
08/07/06 21:13:40 9pk6DpQh
>>670
自分のはあやすいスジの独自情報をもとに計算した値なので本当か嘘かわからない・・・
でも本当に0.25インチと0.5インチと書いてあったよ。
そして計算上は100MeV陽子線防げてる。
(防ぐ必要ないけど。)
672:628
08/07/06 21:24:41 9pk6DpQh
あと
>でも5.2cmかな。
これ計算上は60MeVあたりまでの陽子線を遮蔽できるきがします(;´Д`)
673:名無しSUN
08/07/06 21:34:14 HBPGVRUb
>そして計算上は100MeV陽子線防げてる。
それ、たぶん間違い。
アルファ粒子の計算式を陽子線に適用すると間違いの元になる。
100MeV陽子線の飛程は水中でも10cm行く。
674:628
08/07/06 21:36:39 9pk6DpQh
>>673
読み返してもらったらわかるけど、100MeVの陽子線が
水中で11cm進むことを前提に計算してますよん。
675:名無しSUN
08/07/06 21:37:26 HBPGVRUb
>自分のはあやすいスジの独自情報をもとに計算した値なので本当か嘘かわからない・・・
>でも本当に0.25インチと0.5インチと書いてあったよ。
それはマニアックスからの転載ミスだろ。
それこそ当てにならない。
676:628
08/07/06 21:41:44 9pk6DpQh
>>675
当てにならないのはそのとおり。でもマニアクスからの引用じゃないよ。
あと>>672にも書いたけどあなたの構造だとしても60MeVあたりまでは
大丈夫そうです。
通過するだけのアポロには十分な遮蔽能力と見た。
677:名無しSUN
08/07/06 21:43:22 HBPGVRUb
>>674
わからん。
なぜ5.3MeVでの飛程を引きずって倍にせにゃならんのだ??
しかもアルファ線の計算式だし。。。。。
678:628
08/07/06 21:46:02 9pk6DpQh
>>677
5.3MeV全然使ってないっす><
679:名無しSUN
08/07/06 21:52:57 HBPGVRUb
>>678
100MeV11cmだとしたら4cmのアルミで遮蔽できるはずじゃないか。
>α線に関して再計算。(略)
>1145MeVまで遮蔽可
>陽子線に関して再計算(略)
>117MeVまで遮蔽可
よくわからんからもう一度この結果が出る過程を書き下ろしてくれ。
680:628
08/07/06 21:59:43 9pk6DpQh
>>679
>100MeV11cmだとしたら4cmのアルミで遮蔽できるはずじゃないか。
密度で計算するとそうなります。2.7で割るから。
昨日から自分がしているのは、>>613の
>物質M(原子量A、密度ρ)中の飛程Rと物質M0(原子量M0、密度ρ0)中の飛程はR0の比は、
>近似的に次の式で与えられる。
>R/R0=(ρ0/ρ)×√A/A0
これを使って>>642みたいに計算しますた。気付いてると思うけど、自分の計算の方が
厚みが多く必要な感じの値ですね。
681:名無しSUN
08/07/06 22:02:52 HBPGVRUb
だから、R/R0=(ρ0/ρ)×√A/Aはブラッグ・クレーマン則といってやはりアルファ粒子の式なんだって。(呆W)
682:名無しSUN
08/07/06 22:22:58 HBPGVRUb
あとガンマ線もそうだな。
制動輻射で電子を飛ばしたり、陽電子と電子の対を作りさらにガンマ線を作り出す。
単純に吸収される沸きゃ無い。
これで物質を変質させるな。
683:628
08/07/06 22:27:23 9pk6DpQh
えっそうなの?!
と思って調べてみたけど、「荷電粒子と物質の相互作用」と
書かれていたり、α線以外の粒子の計算に使われてそーなPDFが
出てきたりしたので、使えるん・・・じゃない・・・か・・・な??
あと密度で割った場合、より小さい値が出てくるので、結論への影響は
そんなになさそうですがどーでしょー(;´Д`)
684:名無しSUN
08/07/06 22:34:19 HBPGVRUb
>>683
そもそもアルファ粒子(4)と陽子線(1)の質量が違うので使えない。
根本から間違いだよ。
685:628
08/07/06 22:36:30 9pk6DpQh
確認しますた。
ブラッグ・クレーマン則はα線に限った近似式ではないもようれす。
686:628
08/07/06 22:38:30 9pk6DpQh
>>684
別の粒子同士の結果をもってきてるわけではないので、その批判はあたらないと思われ。
687:名無しSUN
08/07/06 22:40:28 HBPGVRUb
>>685
だから、α線と陽子線の質量の違いをまったく勘案していないでしょ?
軽の走行距離をダンプの質量で計算するくらいでたらめなの。
結論としては却下せざるを得ない。
688:名無しSUN
08/07/06 22:42:14 HBPGVRUb
>別の粒子同士の結果をもってきてるわけではないので
マジか!?
陽子とα線の違いを書いてくれ。
689:628
08/07/06 22:42:35 9pk6DpQh
>>687
陽子線が水中で11cm進む事象にα線は出てきませんよ。
690:名無しSUN
08/07/06 22:44:23 HBPGVRUb
>>689
でもα粒子の飛程の計算式を使っているね。W
691:628
08/07/06 22:45:52 9pk6DpQh
えー陽子はプロトン1個でα線はプロトン2個と中性子1個・・・
つか、そうじゃなくて、
ブラッグ・クレーマン則で出てくるのは同じ粒子線が、違う物質中を通る時の
飛程の比ですよね?
692:名無しSUN
08/07/06 22:46:38 HBPGVRUb
>ブラッグ・クレーマン則で出てくるのは同じ粒子線が、違う物質中を通る時の
飛程の比ですよね?
α線と陽子は違う粒子ですよね。
693:名無しSUN
08/07/06 22:48:15 HBPGVRUb
>α線はプロトン2個と中性子1
全然だめジャンW
>アルファ線は、放射線の一種で、陽子2個と中性子2個からなるヘリウムの原子核と同じ構造の粒子である。
高校の基礎からやり直せ。
694:628
08/07/06 22:48:47 9pk6DpQh
>>690
えー昨日も話したと思うけど、使っているのはエネルギーの1.5乗に
飛程が比例する部分だけで、これはα線もβ線も同じ1.5乗でした…
この部分は確かにあやしいかも。でもα線特有の値を使ってるわけではないよ。
695:628
08/07/06 22:50:14 9pk6DpQh
>>693
中性子2コだった。打ち間違いれすよ。
696:628
08/07/06 22:52:22 9pk6DpQh
>>692
荷電粒子が水中とアルミ中を通る時の飛程の比。
個々の計算する時にはα線と陽子線ミックスしてないよ。
697:名無しSUN
08/07/06 22:52:59 HBPGVRUb
>>694
それは専門書で調べるとわかるけどやはり違うの。
近似式といってα線によくマッチする式と陽子線によくマッチする式がある。
698:628
08/07/06 22:56:50 9pk6DpQh
>>697
近似式自体は個別に違ってるのは理解してるつもりっすよ。
自分が気になっているのはエネルギーと飛程がどんな関係なのか、と。
699:名無しSUN
08/07/06 23:00:53 HBPGVRUb
>>698
調べれば?
700:名無しSUN
08/07/06 23:03:14 HBPGVRUb
あと、ハニカム構造はスカスカなのでよろしく。
自分でもあやしいと思えるソースを盾に気張られても誰も相手にしないよ。
701:628
08/07/06 23:04:54 9pk6DpQh
とりあえずブラッグ・クレーマン則の式に粒子の質量は出てこない。これおkですか?
材料の密度と原子量は出てくるけど。
だから水中での値とアルミ中での値の比を求めるのに、α線とか陽子線の質量は出てこない。おk?
問題はエネルギーと飛程の関係だけど、直接具体的な値を個別の近似式に当てはめるのではなくて、
エネルギーの1.5乗が飛程に比例してそう、というざっくりとした仮定で計算してます。
ここでもα線の近似式に直接陽子線の値を代入してるわけじゃないれす。
>>700
ハニカムがすかすかなのわかって計算してますよ。てか表面の板の
厚みしか考えてないよ。
702:628
08/07/06 23:12:09 9pk6DpQh
>>700
>自分でもあやしいと思えるソースを盾に気張られても誰も相手にしないよ。
まあ、自分でもあやしいと思ってますけど、>ハニカムの厚み
でも、あなた自身がアポロの遮蔽能を水5.2cmと見積もった意義はあったかな、と。
上にも書いたけど、飛程がエネルギーの1.5乗に比例するなら、
水5.2cmで60MeVの陽子線を遮蔽できることになりそうだから。
司令船に60MeVの陽子線を遮蔽する能力があれば、短い間だけ
バンアレン帯を通過するアポロ内部の人間が丸こげにはならんのではないかなー。
703:名無しSUN
08/07/06 23:30:08 dfbC7hkj
もともと遮蔽してなくても丸焦げになんかならんけどねw
704:名無しSUN
08/07/06 23:35:04 LsvnWA9K
>>702
>上にも書いたけど、飛程がエネルギーの1.5乗に比例するなら、
陽子の飛程の近似式を書いとく。
R=(E/9.3)^1.8
Rはメートル単位。
さあ、これでやってみ。
705:628
08/07/06 23:36:58 9pk6DpQh
200MeVの陽子線の水中での飛程が25cmというデータを発見!
単純にエネルギーの1.5乗に比例すると考えると、エネルギーが2倍で
飛程は2.8倍程度のはずだから、31cmぐらい進んで良いはず。
つまり、アポロ司令船の遮蔽能が水5.2cm程度なら、60MeVを幾分超える
陽子線を遮蔽できそうです。(*´∇`*)
706:名無しSUN
08/07/06 23:38:32 LsvnWA9K
ちなみに媒質は空気1気圧15℃だよ。
707:628
08/07/06 23:39:09 9pk6DpQh
>>704
をををををサンクスコ。
708:名無しSUN
08/07/06 23:40:59 LsvnWA9K
× 単純にエネルギーの1.5乗に比例すると考えると、
○ 単純にエネルギーの1.8乗に比例すると考えると、
人の親切は素直に受け取るものだよ。
709:名無しSUN
08/07/07 00:10:41 EIfoPNxT
追記でやんす。
R=0.323E^1.5・・・・・ガイガーの式。
天然α線(4.5~9MeV)の間の近似式。
710:名無しSUN
08/07/07 23:36:53 2fIJX7zb
>>1
先月行ってきたけど
711:名無しSUN
08/07/12 08:37:30 iD0UZi7h
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
↑ここのアポロ信者が逃走したから、おまえら助けてやってください
712:名無しSUN
08/07/12 11:11:05 IqmZyClO
逃走( ´,_ゝ`)プッ
最近のゆとりは見捨てられたことも理解できないらしい
713:名無しSUN
08/07/12 17:39:39 eV0IzFQP
バンアレン帯でのガンマ線についてはあまり言及されてないけど、わしなんかは、
ガンマ線が一番危ないもんだという認識があったんだがな、。
なんで、肯定派否定派もガンマ線については争わないんだろ、ガンマ線に関してはは危なくないで、
両者合意ってことでしょうか?
714:名無しSUN
08/07/12 17:50:29 1bmqo+SU
>>713
γ線は量が少ないから、とか。
715:652
08/07/12 18:01:42 SER8sF2R
磁場で曲がらないから集まらんじゃないの?
電磁波だし。
716:名無しSUN
08/07/12 21:49:37 RO3566hg
>>713
既にレスがある通りバンアレン帯とガンマ線は特に関係がないから。
もちろんガンマ線による被爆についての議論はあるべきだけどバンアレン帯と
絡めて議論する必要は無い。<必要ないっつうか絡めても意味が無い。
717:名無しSUN
08/07/12 21:50:57 RO3566hg
それとも二次放射で発生するガンマ線についてもっと議論しろって事かな?
718:名無しSUN
08/07/13 10:31:02 F+bmR7ft
そもそもバンアレン帯ごときに引っ掛かってるようでは
月旅行プランさえ存在しないはずなんだけど・・・
まだ誰も注文取れてないのかな?
どこぞの大富豪の皆さんに行って貰わないと、値段も下がらないんだけどな?
719:名無しSUN
08/07/13 12:07:52 ds+5jfO1
ソ連は何種類かの生き物を月周回飛行させて
生きたまま帰還させてるけど。
720:名無しSUN
08/07/13 16:48:31 OQokpK4V
>>719
「ソ連がやった事だから、捏造に決まっている!」
と言いたいのかも。
721:名無しSUN
08/07/13 21:01:05 h8rCvViV
>>711
こんな捨て台詞を残して逃げました。
>どうやら相手はイーグルがどういう風に着陸したかも知らない奴のようだからこれ以上相手にしない事にするよ。
722:名無しSUN
08/07/13 21:18:06 h8rCvViV
例のビデオのオリジナル。
ジョンソン宇宙センターで働いていた所員の死亡後発見されたということです。
URLリンク(jp.youtube.com)
723:名無しSUN
08/07/14 18:08:40 HfJtuDUL
日本語でOK
724:名無しSUN
08/07/15 05:16:18 Ox07+bh+
お花畑現代常識人の今後のしょぼい夢を奪う行為は控えめに。
人類の優秀さの価値観も,金次第とっせっせと投資。
出来上がる魂の硬直頑おじさん達と崩壊ヒンコンファミリー。
725:名無しSUN
08/07/15 23:23:11 Q44erUDI
おそらくここが撮影場所?
ARCについて。
URLリンク(www.mecaro.jp)
726:名無しSUN
08/07/16 02:10:03 /XG3XLia
風洞実験と何の関係が?
727:名無しSUN
08/07/16 16:01:41 D1E0ZV3r
>>725
こんな狭い所で撮影したのでは、すぐにばれてしまうと思われ。
せめて、米国の某空軍基地にある飛行船格納庫ぐらいないと・・・
728:今年の7月20日の静かの海の日、人類初めて他所の星に立った日は
08/07/16 16:56:30 g1EIEOyI
野外セットで夜間…大型ライト撮影。
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
729:名無しSUN
08/07/17 01:05:26 DDAEmJSk
衛星のデータに基づき月面を再現して、
そのセット全体を真空にしないといけないからな。
730:名無しSUN
08/07/17 06:35:04 o5qtNAeb
>>729
しかも40年前既にその真空装置が出来上がっていたらしいのだから
捏造派としては、当時の科学技術は現在よりも格段に発達したものだったと証明したいのだろうて。
真空装置は無論のこと、地球でのセット組みでも事前に信憑性のある月周辺情報の解析と再現が必要。
日本の月観測衛星はアポロが降り立った場所を特定した。
その衛星と一致する3次元データを、月からほぼ真正面にある地球から取得した上で
地球上で再現したって訳だ、当時の科学技術で。
だから当時は相当な処理能力のあるコンピューターも存在したことも主張したいのだろうて。
或いは地球上から着陸捏造地点付近にレーザーをくまなく正確に当てて
3次元地理データを作成できたとも言えるわな。
まぁいづれにしてもコンピューターの情報処理は大変そうだわ。
ま、これも捏造派諸君は全くの出鱈目、又は似た場所は幾らでもあると言いたいかも知れないがな。
ここは一つ、捏造諸君に現代でも実現困難な、40年前に存在したと言い張る
大規模真空装置などの科学的根拠に基づく説明して貰おうじゃないか。
731:名無しSUN
08/07/17 09:21:28 YiHcda3J
砂の振る舞いを海の均一な粒子を持った砂でカバーするなら真空にする必要など全く無い。
衛星からの情報で地形を再現する必要はあるが、写真の中の一枚でよい。
15号で一致したのはこのたった一枚の写真だけだ。
732:名無しSUN
08/07/17 09:25:26 YiHcda3J
月の地形図はアメリカ地質学会が15号打ち上げ前に既に作成されている。
等高線が10メートル単位のハドリー峡谷の地図だ。
733:名無しSUN
08/07/17 11:47:06 UTjKD8gt
17号は?
パウダー状の砂をどうやって、舞わないいようにするの?
月面車や飛行士によって飛ばされた砂が舞わないのは何故?
「アポロ13」では月面で砂が舞うシーンがあるけど(ジム・
ラヴェル(トム・ハンクス)が月面を夢想する場面)、では
砂が舞っているだけど。
734:名無しSUN
08/07/17 14:59:09 WERbmhqe
>>731
自分で全部の写真見て言ってるの?
735:名無しSUN
08/07/17 17:26:37 DV/RuT3Q
月に行かない理由
行くのが面倒臭いから。
736:ハピー~~!ム~ン! 1969~2008
08/07/17 20:40:08 xwGswmif
最近の子供達がキレる原因が、大人世界ののウソ月?
でもね、今の大人達も、お父さんも、お母さんも…被害者???
加害者は節操のない成果主義社会選択で右肩上がりオンリー信仰者。
リッチな国の心の學びタイム。貧しさの中で育つ生活の知恵。何の為の学びかの再確認。
737:本当にやりたいことを…夢見る若人に
08/07/17 20:45:24 xwGswmif
行くのが面倒臭いから。 ムリ!
無理なりに頑張ってみる・・・・素敵な大人になれると良いですね。
738:未来の大人達とちゃんと会話が出来る正直な子供に…
08/07/17 20:54:24 xwGswmif
現代地球の先進国人類全体の精神鑑定をした方が正解なのかも知れない現状。・・・かもね。
739:名無しSUN
08/07/17 23:37:27 o5qtNAeb
インターネットを通じての情報が氾濫している上に
捏造君達は捏造の視点からしか物事を見れないからな
捏造派のほうが面白いのは確かだがな
批判するなら先ず双方の視点がら見て、
その上で捏造だと判断すれば説得力が多少は増してくると思うぞ
今のままだとグリーンピースのフーリガン的
或いはヒステリック主張とあまり変わらん
740:名無しSUN
08/07/18 01:21:46 jcJujbIB
>>731
>砂の振る舞いを海の均一な粒子を持った砂でカバーするなら真空にする必要など全く無い。
海の均一な粒子の砂とやらが月のレゴリスと何の関係があるの?
それを使うと何で空気の影響を受けてない映像になる?
>衛星からの情報で地形を再現する必要はあるが、写真の中の一枚でよい。
>15号で一致したのはこのたった一枚の写真だけだ。
いやトラバースマップもあって、撮影された写真も動画もほぼ全部公開されてるんだからさ、
その時点で写真ごとに不一致があったらそれこそ捏造派の人が黙ってないだろ。
だいたいその一枚は誰が選択するんだよ。
撮影当時にNASAが「この一枚だけは正確です」とか言うのかよ。
そんな事言ったらその時点で捏造だが。
あるいはJAXAが膨大なアポロの写真の中から3Dデータで一つ一つ再現して
照らし合わせてNASAが一枚だけ作っていた正確なのを見つけたってか。
そもそも(捏造映像作るNASAが)当時、一枚だけ正確な再現写真を作る動機がもう不明。
>>732
>月の地形図はアメリカ地質学会が15号打ち上げ前に既に作成されている。
>等高線が10メートル単位のハドリー峡谷の地図だ。
15号の船長のデヴィット・スコットは「事前に見た(無人探査機が撮影した)写真の
解析度は、せいぜい20メートル程度だった」と言ってるが。
だいたい「10m単位で等高線の入った地図」で再現した地形が
(等高線単位が10mでも、解析度20mの写真データで作成した地図の可能性が高いな)
解像度10mでも2台のカメラを使って撮った立体データで再現する3D画像と
ピッタリものが作れるかな。
どれをとっても最初から捏造ありきの無理矢理な辻褄合わせばっかりだな。
741:名無しSUN
08/07/18 04:25:45 WkkEnneB
>>739
宇宙ステーションでも頑張ってきてください。
742:日米 201勝 夢をありがとう!
08/07/18 04:29:10 WkkEnneB
有機を・・・ 勇気を・・・ ありがとう。
743:人類の…自分探し? 無邪気
08/07/18 04:49:42 WkkEnneB
自分は探さなくったって…ここにちゃんと嫌でも存在してますから
ジャージの二人 参人
744:やっぱり… 家族っていいな~
08/07/18 04:55:38 WkkEnneB
745:竹島 あげちゃいます。 カッタ君天国へ
08/07/18 05:00:12 WkkEnneB
損して 徳とれ 嫌なせせこましい根性になるよりは、優しい作り主に似た地球生命体に。
746:手も、アシモ・・・でません。 まだ月面には…
08/07/18 05:19:41 WkkEnneB
URLリンク(www.mobilityland.co.jp)
URLリンク(www.iza.ne.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
愛しい・・・この夜・・・星は,光り~★♪
ディズニ~見たいな、大統領選風刺アニメ
URLリンク(sendables.jibjab.com)
URLリンク(mnews.news2ch.net)
747:名無しSUN
08/07/18 06:54:17 toxIu+Rp
>>730&739だが、私はNASAの発表を全て鵜呑みにしている訳じゃーない
アポロ計画のうち一部が「着陸が危険」などの判断によって以後セット撮影された可能性があるかも?ってな立場
正直、砂塵の舞い上っていない画像は不思議に思うが、大気の無く引力も違う現象も
それに地球の砂は水を触媒にして物質同士が擦れ合うことによって細かく、また均一になる
水など媒介するモノがなく、大気のない世界だったら当然塵は荒くて均一じゃーない
当然着陸地点は地球上の砂塵より大きいわな
それに水分のない粘土状の物質で覆われていた可能性や
塵?の堆積層がすこぶる薄いってな可能性もあるわの
何とか色々な視点から明らかにおかしな点を集めようとしているが
情報を集めれば集めるほど、肯定派になってしまう矛盾に苛まされている訳><
748:ゆっくり,大切に育てる…いのち
08/07/18 07:25:48 WkkEnneB
新しい資料不足を時間をかけて補う勇気。 待つ楽しみ。
749:名無しSUN
08/07/18 08:09:56 +ns/NbH8
>>733
アポロ13の撮影班は砂が飛ばないようにする努力をしなかっただけだ。
せめて
MoomFaker:Project SandBox
を見てから文句を垂れてくれ。
アポロ13の撮影スタッフが間抜けか無知だっただけの話だ。
750:名無しSUN
08/07/18 08:24:53 +ns/NbH8
>>740
一枚しか、に絡まれちゃったな。
ならば一枚とは言わないから14号以降の月面活動写真の地形と一致していることを示してもらってもいいんだぜ?
751:名無しSUN
08/07/18 09:02:31 AKz/BknL
だって映像みたら作りもんだとわかるじゃん。
ただ映像は というだけであって
実際月には行ったと思うよ、さすがに世界中を騙さないだろアメリカでも。
映像に関しては大学サークルレベルだからなぁ。
752:名無しSUN
08/07/18 10:11:35 kLaLDZXq
10m等高線入り地図。1971/7月作成?
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
アポロ15号は1971/8/5に帰還。
753:名無しSUN
08/07/18 10:38:33 kLaLDZXq
JAXAが復元したという11122と同じ風景がこの地図にある。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
754:名無しSUN
08/07/18 11:19:50 kLaLDZXq
URLリンク(www.hq.nasa.gov)(50)sm.jpg
755:名無しSUN
08/07/18 13:52:16 d9zNhENk
>>754は15号の撮影した写真を使っいると
赤い表の右隣に書いてあるね。
756:名無しSUN
08/07/18 18:26:07 tGBMxhzO
>>747
>水など媒介するモノがなく、大気のない世界だったら当然塵は荒くて均一じゃーない
はいダウト。
月面では、長期間にわたる隕石の衝突の為や、昼と夜の温度差の為に
表面の岩石は非常に細かく粉砕されている。
757:名無しSUN
08/07/18 19:30:16 +ns/NbH8
じゃあ映像の偽造に海の砂を使ってもよいわけだ。
758:名無しSUN
08/07/18 19:44:42 tGBMxhzO
>>757
海の砂は粉砕レベルの細かさじゃない。
759:名無しSUN
08/07/18 22:10:30 jcJujbIB
>>750
結局、トラバースマップ等に記録されてる通りに写真と動画を作るには、
全部再現したセットが必要、という事。真空でな。
>>751
>だって映像みたら作りもんだとわかるじゃん。
どこを見てそう確信してるのか教えてくれるかね。
>>757
だ・か・ら、海の砂が真空での砂の挙動と何の関係があるの??
>>747
人類が月に行く前は、月には水や空気による侵食が無いから、
もっと角ばった岩ばかりだと予想されていて、
映画「2001年宇宙の旅」の月面風景も、そんな感じの映像になってる。
しかし実際行ってみたら全然違うなだらかな地形がほとんどだったんだよな…。
760:名無しSUN
08/07/19 00:45:05 UAHFJ/wV
真空に拘るねW
その必要はない、って断言します。はい。
捏造派は真空セットが必要だと考えてません。
761:名無しSUN
08/07/19 02:49:26 qQ3OFK6i
>>749
砂浜の砂の粒子と、月のレゴリスの粒は同じ大きさなんですかね。
762:名無しSUN
08/07/19 06:21:35 UAHFJ/wV
違うよ。
763:名無しSUN
08/07/19 07:52:17 KMQUstSM
つまり「撮影のセットでは細かい粒子の砂なんて使ってない」という主張ですか。
764:名無しSUN
08/07/19 10:31:08 1on1zpD8
そもそも、当時の月探査衛星の能力で月表面の状態って判断付くのか?
765:実際行ってみたらなだらかな地形がほとんどだったんだよな…。
08/07/19 11:03:56 lgaeSLil
これも新しい仮説?
766:名無しSUN
08/07/19 12:08:39 kFYwQiaN
判断ついてなかっただろ?
地表が微細なレゴリスで覆われているだろうことは
反射率等の分析で分かってたようだけど、
それがどのくらいの厚さの層をなしているのかは
確認しようがなかった。
着陸船が砂丘のようなレゴリス層に埋もれて
転倒してしまう、という可能性も本気で懸念されていたんだよ。
当時はね。
767:名無しSUN
08/07/19 12:18:46 FWogX725
あんなもんで岩ばかりのところに着陸しようとした
768:名無しSUN
08/07/19 12:33:43 PqeoV+sN
>>764
望遠鏡に偏光フィルタと波長フィルタつけて地球から観測
→波長ごとの偏光度変化から、表面の粒子はかなり細かいらしい
赤外線望遠鏡で表面温度の変化周期を観測
→表面の細かい粒子の層は、せいぜい数センチから数10m以下
熱伝達の様子と推定された粒子の大きさ、重力の強さから、
恐らくはかなり締まっていてズブズブ沈みこむことはないだろう、と推定。
ソースは「人類月へ行く」だと思うのだが今手元にないのですまん。
(着陸前に、着陸船からカラフルな色付きの錘を落として表面状態をチェックする、
という提案がされたところの前後に書いてあったと思う)
769:名無しSUN
08/07/19 12:49:27 L6ElSbmc
とはいえサーベイヤーとかが軟着陸して初めて沈み込まない事が
はっきり確定した訳だよな。
>>768
→表面の細かい粒子の層は、せいぜい数センチから数10m以下
幅ありすぎ、、、とタイプミスに突っ込んでみる。
770:サーベイヤーとかが軟着陸して初めて沈み込まない事が?
08/07/19 12:52:09 lgaeSLil
月の表面もイロイロあるさ。
771:サーベイヤーとかが軟着陸して初めて沈み込まない事が?
08/07/19 13:01:09 lgaeSLil
NASAのオリオン有人宇宙船の開発が難航・計画全体を見直しへ
URLリンク(www.technobahn.com)
【Technobahn 2008/7/18 18:41】2010年に退役することが決まっている
スペースシャトルの後継有人宇宙船として開発が進められているNASAのオリオン有人宇宙船の開発計画が難航し、
6月現在のステータスは「イエロー」で計画全体の見直しを求められる状況となっていることが米専門サイトを通して
公開されたNASAの内部資料によって明らかとなった。
このNASAの内部資料「Orion Project Office CxMPR(July 2,2008)」は、プロジェクトのステータスを予算面、統合管理面、技術面の3つの分類。それぞれ、予算面が「レッド」、統合管理面が「イエロー」、技術面が「イエロー」の状態にあるとまとめている。
772:名無しSUN
08/07/19 13:35:02 6+zZYA9D
片っ方でベトナム戦争やってたら予算も足り無くなるよな
773:名無しSUN
08/07/19 15:01:55 lgaeSLil
正義の戦争に勝利し自由を勝ち取るの為の予算捻出の秘策兼、人類の夢の達成。
キレるな!・・・現代人。
774:名無しSUN
08/07/20 10:20:55 2ZTa9t8X
>>760
だから月のレゴリスを再現するのに、海の砂を使うといい、としてる
理由をずっと聞いてるんだけど。
それから真空での挙動をどう再現したかも。
>>764
サーベイヤーは、放射線による土壌分析、磁石を使った鉄分の確認、
アームについたスコップを使って土の固さや粘り気、粒の大きさを調べたり、
月面でジャンプして、のめり込み具合、補助ロケットを噴かして
穴の開き具合や埃の舞い上がり具合、等々調べてるな。
775:名無しSUN
08/07/20 16:08:46 Q68SFi5j
>>774
だから動画紹介しただろ。
真空で撮影したわけではないので真空での挙動は考えなくてよい。
776:名無しSUN
08/07/20 16:17:59 2ZTa9t8X
>>775
検索しても何も引っかからないし。
アポロの映像は真空での挙動をしてるが。
777:名無しSUN
08/07/20 17:12:28 Q68SFi5j
真空のように見えるだけだ。
778:名無しSUN
08/07/20 17:32:22 2ZTa9t8X
だからどうやって。
779:名無しSUN
08/07/20 18:18:02 Q68SFi5j
それは既出だ。
動画も紹介済み。
v=9S30XLds5gc
780:名無しSUN
08/07/20 19:02:36 LtEaUu9x
砂浜の砂の粒子と、月のレゴリスの粒は同じ大きさなんですかね。
781:名無しSUN
08/07/20 20:29:34 Q68SFi5j
どうしてそう考えたの?
782:名無しSUN
08/07/20 20:58:17 BL0wcGcv
質問に質問で返すのではなくて、まずは答えてくれませんか?
783:名無しSUN
08/07/20 21:03:20 Q68SFi5j
誰もそんなことは言ってません。
784:名無しSUN
08/07/20 21:10:09 z+lvv1h7
答えられないから、質問で返すと?
785:名無しSUN
08/07/20 21:18:01 Q68SFi5j
ま、論破完了と言うことで。
わからないことがあれば根拠を明らかにして質問してください。
786:名無しSUN
08/07/20 21:56:58 QkYUmv+z
そんなに難しい質問でしたか?
もう一つ、六分の一の重力についてはその動画で
再現してます?
787:名無しSUN
08/07/20 21:58:14 QkYUmv+z
訂正。
もう一つ、六分の一の重力については、
どうやってその動画で再現してますか?
788:名無しSUN
08/07/20 23:04:28 bbCAxnM2
明和の方に誤爆したのか?W
789:名無しSUN
08/07/20 23:12:04 bbCAxnM2
そこが1/6gだという根拠は?
もしかしてクレーンや風船で釣られているのかもしれませんね。
790:名無しSUN
08/07/20 23:23:26 cO+lPCL8
砂をどうやってクレーンや風船で釣るんです?
791:名無しSUN
08/07/20 23:30:45 bbCAxnM2
もしかして人間がクレーンや風船で釣られているのかもしれませんね。
砂の方が早く落ちていますから。
792:名無しSUN
08/07/21 00:52:04 TUCZSuB3
クレーンや風船は何処でしょう。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
793:名無しSUN
08/07/21 01:51:02 7D7VeHtQ
残念ながらそのシーンには使われていません。
あと再生速度を遅くする方法もあり、いずれの方法もシーンごとに使われていたりいなかったりします。
794:名無しSUN
08/07/21 01:56:55 b4ebFRcy
やっぱり捏造ありきですねぇ
795:名無しSUN
08/07/21 02:02:15 7D7VeHtQ
質問は以上ですか?
796:名無しSUN
08/07/21 04:47:04 LRSyhTp8
>>779
わかるように書けよ。
ようつべとかにないのかよ。
(まぁようつべの解像度じゃ確認などできん可能性が高いが)
それとも俺にP2Pをやれと?
797:名無しSUN
08/07/21 06:08:04 6LeHQy+p
大体、「動画見ろ」じゃ話にならない。
「この動画のどこそこを見ろ。
そこでこうなっているが、それはああでなければいけないはず。
ああでなくこうであるということは月面ではないのだ」
といった説明をしなければ全く意味無し。
798:名無しSUN
08/07/21 07:04:41 7D7VeHtQ
アホ。
それはYTのURLの末尾。
799:アポロ計画の謎投稿日: 2000/10/13(金) 00:42
08/07/21 07:48:33 niM0vIPr
アポロ計画の謎
1 名前: ディーク 投稿日: 2000/10/13(金) 00:42
URLリンク(mentai.2ch.net)
まあ何はなくともこのページを見てみてください。
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
これは航空雑誌で有名な西川渉氏が紹介してるのですが、
NASAのアポロ計画は全てデッチ上げだったと主張する人が
世界にいるという事らしいです。
ちなみにこの方は紹介しているだけで、信じてはいないようです。
しかしいくらなんでもあれが全部ジョークだったなんて、
そんな事はないですよね。
写真はともかく動画だって残っているしリアルタイムで
TV中継もされているのにきちんと無重量の様子が映って
ましたよね。C-135にセット組んでやったって、あんだけの
ものうまいぐあいにできるもんじゃないですよね。
フリーフライトじゃゼロGはすぐ終わるのに、
(まあ映画の2001年やアポロ13でもやってましたが、あれは映画ですからね。)
月面でピョンピョン跳ねるのだってDr中松はまだあの靴
作ってなかったし(笑)ワイヤーで釣ってたらあきらかに不自然だろうし。
まあそんな訳で、アポロ計画はホントだったという
証拠や意見をお聞きしたいと思います。
または、いや、あれは陰謀だ!インチキだ!!という意見
でも大歓迎です。
カキコ宜しくお願いします。
800:名無しSUN
08/07/21 08:30:51 LRSyhTp8
最初から普通に貼れよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
これが「アポロ13」よりすごいの?
ざっと見た感じ素人が中途半端な検証をしてるだけに見えるけど。
801:名無しSUN
08/07/21 08:53:56 7D7VeHtQ
感想乙
802:名無しSUN
08/07/21 09:24:17 lfz7XQ7x
そうしてアポロ捏造信者は、捨て台詞だけ残して逃げて行くのであった。
803:名無しSUN
08/07/22 00:37:29 wPSDpvgE
792とつながってる動画だけど、飛行士が作業してる様子も
あるけれど、これも再生速度を遅くしてるのだとしたら、
飛行士は素早く動いてるんですね。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
804:名無しSUN
08/07/22 02:29:04 Q1Q2P27W
普通に撮ってそれっぽく見えるように遅くしたんだよ。
805:名無しSUN
08/07/22 03:18:29 lwSfZJKb
視聴率を優先したバラエティ番組の影響ってのは大きいもんだな。
夜中の通販番組で原価知ったら笑えてくるモノを衝動買いするってな奴が
陰謀論ってのを鵜呑みにするんだろうね。
そのタレントとかお笑い芸人が出演するキワモノバラエティですら100%信じ込んでしまう
今の愚民化政策に乾杯!
806:名無しSUN
08/07/22 03:30:59 Q1Q2P27W
バラエティー番組でお笑いタレントが司会すると何なの?
番組サイドは内容撤回していないから誤った内容は流してないと考えているよ。
807:名無しSUN
08/07/22 04:25:35 lwSfZJKb
月着陸したってな番組よりも
タレント出演させた捏造番組のほうが視聴率取れること位早く気付きなさい
CMを提供するスポンサーにとっては、社会的影響の大きい問題番組
またモラルに反したモノでない限り視聴率が取れる番組に金を払う
一部は問題番組ならそこそこ視聴率も取れるので、二流企業が金を出す
同時にTV局または委託を受けた代理店の営業にとっては
そこそこ顔が売れたタレントを起用しての「毒がさほどない」バラエティ番組は売りやすい
実際、製作側に信用している奴がどれだけいるかな?
全国ネット局は新聞社の傘下ってことも忘れないように
808:国益反逆罪?
08/07/22 06:26:05 luTLBj3A
国の借金返していく為には
国民は賢くなってはいけない。 信じなさい何事も。
本当の権威に従わず,権威主義に従いなさい。 ウザッタイなんて言葉の利用で誤摩化されない様に。
809:あなたの今まで頑張って来たことを否定する様な教育には…
08/07/22 07:39:47 luTLBj3A
塾の先生の様に,より安心して成果を追求出来る健全な資本主義を
悩んでもがき苦しむ難しいことは考えないで……誰も愛さないでも平気で強く一人でも生きていける便利な世の中に。
不便でも素朴な生き方が選択出来る世の中もついでにい???
333m
810:ポータブルな遊び場と過去の月面実績証拠
08/07/22 07:46:22 luTLBj3A
理解してもらって・・・・ ナンボノモン。
ハイテク保育園 食育 色んな生き物を食べて生きてる地球人。
皆で感謝する為に食べている。 『給食番長』
811:硝子の少年 【昭和の歌】
08/07/22 08:14:21 luTLBj3A
アイドルの大切さ 夢の大切さ 新しいスターの大切さ 応援出来る大切さ
812:名無しSUN
08/07/22 10:03:59 Q1Q2P27W
>>807
お前がここでブー垂れても何も変わりゃしないんだよ。
そんなことは制作サイドに言えや。
勿論、感情論でなく科学的根拠をもってな。
813:名無しSUN
08/07/22 10:52:22 Y+r4V+Ah
BROには「これマジ」のアポロ疑惑放送について批判が出てるね。
テレ東は見てないのかな。
ちなみに「これマジ」のスタッフは疑惑を信じてないよ。
814:名無しSUN
08/07/22 11:52:03 Q6FDWpd5
BGMとかで、雰囲気を演出して
オルドリンやサーナンがさも困惑してるかのような演出にしたのは
見ててちょっと頭にきたな。
815:名無しSUN
08/07/22 12:35:50 lwSfZJKb
>>812
製作に科学的知識なんて関係ない
>>814の言うように編集のマジックはいくらでも出来る
全く別の質問をして編集でこちらの都合の良いようにデッチ上げる
経験者は語るって所だ
企画と上からの要求に合わせて作る
残念だがこれがTV界の現実であり、同時に社会の現実
入る情報量が多くなればなるほど人は信じるようになる
影響力の高いタレントなんかがもっともらしい事を言えば、余計そうなる
「あの※※が言ってるんだから」ってね。
写真よりも動画、ラジオなら聴覚のみだがTVなら聴覚と視覚同時に入ってくる
※※大学とか研究所などの権威も借りれば尚更
いかにも怪しそうでも持ち上げて、それらしく作り上げる
あと白人に英語で喋らせたのを日本語で和訳したり声優使って
日本語で聞かせたりするのも効果的だな
悪いが多くはでっち上げの世界
下請けでも製作請負すりゃーいーぜ
下請けでも製作会社に入るのは大変だがな
子供の夢が正しくない情報=TVやネットの陰謀に染まってしまうのが嫌でね
つい書き込みしてしまった
816:名無しSUN
08/07/22 12:39:53 Q1Q2P27W
ぷ。肯定派自信が陰謀論者か。
笑える。
817:名無しSUN
08/07/22 13:19:28 Y+r4V+Ah
>入る情報量が多くなればなるほど人は信じるようになる
>影響力の高いタレントなんかがもっともらしい事を言えば、余計そうなる
北野武の番組でやっていた、フランスの偽ドキュメントがまさにそれ。
武の番組内で「偽者」であると言っていたにもかかわらず、それを副島
などは根拠にしている。
『第三の選択』もしかり。
818:名無しSUN
08/07/22 13:41:26 Q1Q2P27W
別に番組自体何の落ち度もないじゃん。
何がいかんのかさっぱり?
あとテレビ局の陰謀(藁)とやらも語ってくれたまえ。
肯定厨の馬鹿馬鹿しい妄想を大公開。W
819:父親を尊敬している人っている?
08/07/22 13:42:33 luTLBj3A
私の父は家族思い。どんなに疲れて帰ってきても愚痴を言わないし家族と会話を持つ。
スレリンク(live板:2850番)
約束は必ず守ってくれる(いい加減な約束をしない)。
母への帰るメール(昔は帰るコール)を20年以上1度も欠かしたことが無い。
人には優しいけど自分にはすごく厳しい。
また、家族間であっても互いに尊重し合い、最低限の礼儀は欠かさない。
私が年頃wになってからある程度の距離を置いて接してくれるようになった。(私はそんなこと望んでないんだけど)
母や私に対して、些細なことでも「ありがとう」の言葉をよく言ってくれる。これはとても気持ちが良い。
私のことを幼少期から一人の人間として扱ってくれて「子供は黙ってろ」的な言動を取られたことは一度もない。
父はマメな性格でもあるので、仕事が多忙で休みは貴重だったにもかかわらず、私の為に工夫して遊びを考えてくれたり、私が楽しめそうな所を探して連れて行ってくれたり
限られたお小遣いwをやりくりして私の欲しかったおもちゃを買ってきてくれた。
今でも私の演奏会やコンクールの日には無理矢理会社を休んで母と観に来てくれる。
仕事もできて、上司部下同僚問わず、色々な人から助けてもらってるし、職場の人間関係も良好。
人の悪口を言っているのをきいたことがないし、いつも人に感謝している。
滅多なことで声を荒げない、というか、荒げているのを聞いたことがない。私を叱る時には感情を抑えて理詰めで分かりやすく説明してくれる。
でも、感情丸出しでギャーギャー言う母より、言い方優しい父から叱られる方がずっと恐いし苦手。
他にもまだまだ父の良いところはたくさんあるけど書き切れない。
ただ、こんなに素晴らしい父にも弱点があって、お腹が空いている時だけはちょっとイラつくことがあるので、これだけはマイナスw
でもこの父親(両親)の下に生まれて来られて本当に幸運だと事ある毎に思う。
820:名無しSUN
08/07/22 15:33:01 Y+r4V+Ah
有名人といえば大槻教授。
テレ東では専門家に自身の意見を全否定されてましたけど、
大槻教授自身の立場が悪くなったりしないんでしょうかね。
TVタックルよろしく、対談を見てみたい。
821:名無しSUN
08/07/22 16:14:16 Q1Q2P27W
月の石を酷評したら学者達から総スカンを食ったというはなしです。
それ以来、名言しないようですね。
822:名無しSUN
08/07/22 16:25:51 lwSfZJKb
>>818
残念だが編集自体は陰謀じゃなく事実
社会がそうなっているので止む無い部分があるが
アポロの場合「行った/行かなかった」
「行かなかった」と仮定した上で番組作ったほうが視聴者の食いつきがよく
しかも一般的にさほど毒がある訳でもない
だからスポンサーのご機嫌も概ね好評だろう
昔ゴールデンタイムで「第3の選択」が放送された時のことを思い出す
丁度オゾンホールの拡大による皮膚がんの危険性が叫ばれ始めていた頃
番組の前に司会兼ナレーターの確かアナウンサーだったかが真剣な雰囲気で喋り始めた
「我々が信じているものは何なんでしょうか?」
そして本編が始まる
エンディングは途中でカット
製作日:4/1ってなモノは見れない
そして司会が視聴者に問いかける「ご覧頂いた視聴者の皆さんは如何でしょうか?」と
あのような作りと進行では当然信じた視聴者のほうが多かったと思う
後日釈明のための番組も見た記憶がある
ヴァイキングの最初の写真も地球の大気を基準に補正すると
あのような自然な色合いになるだろう
逆にコンビニフランチャイズ元の加盟者に対する問題は決して放送されない
セブンイレブンを筆頭に各社がやっている無茶苦茶さのほうが社会的意義や反響も大きい筈だが
フランチャイズ元は優良な広告スポンサー主だからね
先ずは情報を鵜呑みにしないで
その情報を正否両面から検証すると新たな事実が浮かび上がってくる筈だよ
823:名無しSUN
08/07/22 16:27:39 xVMh7EiU BE:1547570579-PLT(12000)
wd
824:名無しSUN
08/07/22 19:57:06 Q1Q2P27W
4/1だからって冗談とは限らない。
むしろそこを判断基準とするのは異常。
嘘はなにもかもが嘘ではなく、事実にまぜるから効果を発揮する。
それはアポロにみられるね。
これまじの編集方針が嫌なら抗議すればいいんじゃない?
もしくは対抗番組をと学会でも出演してもらって作り上げたら?
825:名無しSUN
08/07/22 21:26:57 EBPBrHlg
プロデューサーが疑惑本の印税で儲けるために番組つくって、
ついでに月の土地販売の国内代理店も経営してて、頭の弱い
一般人視聴者を騙して金儲けするためのマッチポンプだと
聞きましたが本当ですか?
826:名無しSUN
08/07/22 21:27:57 /BYXzp9W
フランスでのフェイク・ドキュメントには架空の人物が
出ていたりしたけどね。
と学会は、海外製作の物の日本語版に製作協力しビデオを出してる。
主に副島の出した本に対する反論本も出している。
827:名無しSUN
08/07/22 23:10:42 MJ7SxuW6
>>826
フェイク・ドキュメントだけじゃないでしょ?
と額が? ああ、アポロ11のことだろ。
ありゃ Jay Windleyが製作したものだよ。
邦訳なんて正直誰でもかまわんて。
あったんだ論はお話にならない間違いが見つかったそうで・・・・W
828:名無しSUN
08/07/22 23:25:14 MJ7SxuW6
Cast:Jay Windleyだった。
829:名無しSUN
08/07/23 01:18:04 fDFtpyIc
アポロ13では戸田奈津子が翻訳ミスをしていたけどね。
ある程度知識を持った人が翻訳するなり、監修するなりしないと
謝った意味になってしまう。誰でもいいとはいかないでしょう。
830:名無しSUN
08/07/23 01:27:31 ue6laEtK
>>829
なっちはアポロ13に限らず特別ひどいけどな。
831:名無しSUN
08/07/23 01:33:42 fDFtpyIc
フランスのフェイク・ドキュメントの「架空の人物」は
キューブリックの作品に詳しい人なら、すぐに嘘だと解る
ように作ってあった。
832:名無しSUN
08/07/23 02:51:59 VF5rjNS9
>>827
>あったんだ論はお話にならない間違いが見つかったそうで・・・・W
いやいや、あの本は「間違いが見つかった」とか言うレベルじゃないよ。
最初から最後まで間違いだらけ。正しい記述を見つけるのに苦労するような本。
最初ネットでアポロについて書いた時、2ちゃんとかでさんざん初歩的な間違いを指摘されて、
本人もそれを読んでるにもかかわらずそのまんま出しちゃったからなぁ。
>>831
その番組を作った会社のHPに、
「登場した人物の元ネタは何でしょう?」という3択クイズがあるらしいね。
景品も出たらしい。