07/10/04 16:01:25 i92KUCRT
>>651
遅くなりましたが…
淵野辺ですw
いやあ…あんないい顔してる人たち
見たの久しぶりだったw
いいもの見させてもらいました
662:名無しSUN
07/10/04 16:42:57 m0W7d00p
徹夜明けのナチュラル・ハイで、らっきょが転がっても笑っちゃう状態なだけだったり…
663:名無しSUN
07/10/04 16:49:26 jcmSQAVH
そんなハイな状態で、おまけにスプートニク打ち上げと同じ日に
かぐやの月周回軌道投入がうまくいった日にはもうw
って状態だったのかもなw
664:名無しSUN
07/10/04 17:20:32 f19cGP56
>>660
過去のやつ
URLリンク(www.google.com)
665:名無しSUN
07/10/04 17:29:46 kVNHopiq
火星人ってタコみたいなものと思っていたが
ムーミンに触覚が付いた様なものだったのか。
666:名無しSUN
07/10/04 17:58:54 SeI0JRxe
>>558
遅レスだがようやく見れた
ありがとう
667:名無しSUN
07/10/04 18:13:51 RhgycJt9
>>666
おめでとうございます。
かぐや軌道3Dは、全期間を動画速度x10000倍で見るのと、現在時刻表示で
月に絡んだばかりのSELENE視点で、軌跡表示設定 SELENEを「全表示」にして
みるのがお勧めです。月周回軌道に入るときの微妙な奇跡が見られます。
黄道面座標を50000kmにすると視点制御の感覚がつかみやすくなります。
668:名無しSUN
07/10/04 19:19:39 X3noeb65
子衛星分離っていつ頃になるんだっけ?
2回ともきちんと成功して欲しいわー。
それ以外は多分問題無いんだろうし。
669:名無しSUN
07/10/04 19:46:42 mRkQ9kGC
URLリンク(njb.virtualave.net)
。。
□へ キタ━(゚∀゚)━!!!!!
670:名無しSUN
07/10/04 19:51:36 rhC4JnMa
ある程度信用できるソース来たーーage
671:名無しSUN
07/10/04 20:09:14 EcBltq91
某筋の情報て・・・リークしている人間が居るって事か・・・
672:名無しSUN
07/10/04 20:34:53 rhC4JnMa
URLリンク(mainichi.jp)
ここに噴射自体は良好と書いてますね
673:名無しSUN
07/10/04 20:40:25 1BQW63ZM
今日、大学で授業をした先生が、かぐやに携わってたらしい
授業後、相模原に慌しく向かってた
674:名無しSUN
07/10/04 20:43:23 EcBltq91
て事は、成功したて事か・・・ワーイ。
675:名無しSUN
07/10/04 20:50:33 k7vcLUh4
>>650
>>669
で、「多分」成功したんだろうなぁ… と推測できるわな。
>>671
リークとはちょっと違うような気がするけどね。
物書きとして、もともと書いていいことといけないことの区別は当然ついているはずだしねぇ…
676:名無しSUN
07/10/04 20:56:38 JH3wv9Gp
>>668
スピン分離機構が問題なく作動するとすれば、
あとは分離のタイミングと姿勢ですよね。
次の山場は、10月9日と12日頃でしょう。
>Rstar/Vstarはスラスタやホイールによる姿勢制御がないため,分離時に与え
>られる姿勢とスピンが命です。このため,軽量ながらも安定した分離特性を
>与えられる機構が必要です。一般にスピン衛星の分離には,ターンテーブル上
>でスピンを与えて切り離すタイプが使用されますが,Rstar/Vstarでは二つの
>リングを伸展バネでつないで,ねじりを与えて保持する機構にしました。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
677:名無しSUN
07/10/04 21:04:49 vQYXLvLo
ヤフーに新しく月周回衛星「かぐや」 の項目が出来てるね
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
678:名無しSUN
07/10/04 21:08:51 QXugYqHb
もう着いたのか!
はえええええええええええええ
てっきり3ヶ月くらいかかるのかと思ってた
679:名無しSUN
07/10/04 21:22:09 k9Jhn4a7
月なんか半日もかからず行ける近い天体ですよ
680:名無しSUN
07/10/04 21:22:55 RqBLPsHo
なんでも、月への3倍もある彼方まで行って、戻ってきてから、月へ向かった
らしいよ。
681:名無しSUN
07/10/04 21:30:38 gCkA1S3K
なんでそんなウソを平気で書けるかな
682:名無しSUN
07/10/04 21:39:18 542mQJax
月軌道から地球に電波届くのにかかる時間はどれ位
なんだ?
683:名無しSUN
07/10/04 21:42:53 k7vcLUh4
>>682
googleさんに、「光速」と「月 距離」を聞く脳みそと、電卓を使う脳みそがあれば、2chでそんなこと
聞かなくてもよいのでは?
#少しは自分で調べようとしろよ(溜
684:名無しSUN
07/10/04 21:55:44 SvY5ZYQC
>>676
JAXAのかぐや特設サイトさえ見ない人間にレスする必要なし。
685:名無しSUN
07/10/04 22:03:47 3oY1tjna
>>682
URLリンク(www.google.com)万キロ/光速度=%3F秒&ie=UTF-8&oe=UTF-8
>>683が言ってるように自分で(ry
686:名無しSUN
07/10/04 22:05:24 JBEe0K9a
月到着おめー\(^O^)/
>>643
かぐや(SELENE)の地上システム概要図は次のページを見ると良いでしょう。
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
NASA DSLをどんな感じで使うのかはこのへんを。
URLリンク(rapweb.jpl.nasa.gov)
スケジュールはここだけど、延期前のスケジュールなので…
URLリンク(rapweb.jpl.nasa.gov)
LOIでは、DSS-24,54/66 を使わせてもらう予定だったけど、延期前の
スケジュールなのでどれを使ったかは謎(多分同じ)。
日本も24時間深宇宙探査できるアンテナ欲しいすね。
役に立つハコモノっすよ(´д`)(アンテナ貸せば、見返りに日本の科学者が
研究に参加できたりと特典もいっぱい)
687:名無しSUN
07/10/04 22:26:17 uxeZ2C88
>>686
歌謡ショーができるの?
688:名無しSUN
07/10/04 22:26:17 gHhD4eMk
次は子衛星の分離か。
はごろも、ミネルバと、ISASの子機は
涙をのんでいるからなぁ。
今度はうまくいってほしいな。
689:名無しSUN
07/10/04 22:52:07 rhC4JnMa
そろそろ近月点
690:名無しSUN
07/10/04 23:24:20 zD0da4W2
>>574 >>576 >>577 >>578 >>579 >>583
レス遅れました、すみません…
色々な助言いただき、本当にありがとうございます。
頂いた助言ほか色々試してみたんですが、やっぱり見れませんorz
あまりの見れなさに、なんかもう泣きたくなってきた…
で、まあ、泣いたところでどうしようもないので、
とりあえずもう諦めようと思います。
軌道計算プログラムはなかったものとして、見ずにかぐやを応援しようと思います。
諦め切れなかったら、スレ汚さないようPC初心者板はじめ専門板で
講義を受けてくることにします…。しっかし、なんで動かないんだろうなあ…orz
本当に、レスありがとうございました。
691:名無しSUN
07/10/04 23:27:59 wfH9UGg7
2周目かー
692:名無しSUN
07/10/04 23:30:17 IUOe1UCX
近地点が1800kmだったな
693:名無しSUN
07/10/04 23:34:38 JBEe0K9a
>>687
今回は、「かぐや」と子衛星と地球のアンテナによる合唱(VLBI)もあるよ(´д`)
694:名無しSUN
07/10/04 23:36:55 fqRW15fu
>>499
今見て唖然とした・・・これはスイングバイ記事よりひどい。
695:名無しSUN
07/10/04 23:38:36 RqBLPsHo
左端に見えるのが月ですか
いかにも近づいた感じですね
696:名無しSUN
07/10/04 23:47:32 sUgxvdiX
一番難しいのはいつだ?
697:名無しSUN
07/10/04 23:50:08 rhC4JnMa
>>692
1.近地点→近月点
2.月の半径
698:名無しSUN
07/10/04 23:57:09 v+V/GP81
>>694
どこが?
699:名無しSUN
07/10/05 00:25:53 kdB+dTx3
>>499,694,698
OhmyNews:オーマイニュースの訂正記事は酷いね。
あたかもJAXAの広報やHPの記載事項・記載表現に問題があった為に
正確な記事を書けなかったと言わんばかりだ。
邪推だが、記載者が予定軌道図を見て、記者の中途半端な、或はデタラメな
『スイングバイ』の誤認識を基に、したり顔で解説してみせたものの、各方
面からの間違いの指摘を受け、自分の誤謬を深く反省する事もなく責任転嫁を
図っただけの『訂正記事』でしかない。
真摯に『訂正』するなら、「スイングバイ」とはどのようなもので、なぜ今回
はそれに該当しないのか、記者自身のどのような認識不足がそのような誤謬を
生じさせたのかを明記すべきだよ。あたかも、自分は他と違って訂正記事を書き、
自分が過ちを犯したのはJAXAの性だと言わんばかりの態度にはあきれてものが言
えないよ。古館の『2万人だとして、それのどこが悪い』同様の、とんでもない勘
違いと人間性の愚劣さがある。
700:名無しSUN
07/10/05 00:32:50 ZSyjgTO1
だいたいJAXAがかぐやについてスイングバイという
言葉を使ったことは緊急時運用軌道の話以外ではない。
701:名無しSUN
07/10/05 00:42:35 8sRgBsdX
遠月点過ぎで姿勢上手いことしてHDTV撮影すれば大迫力の
満月が撮れそうですね。定常軌道に入ったら全体像は撮れないから
余裕があるなら是非撮って欲しい
702:名無しSUN
07/10/05 01:08:33 hzFO6JJR
Java3DにはライブラリがDirect3D版とOpenGL版の2つがあるけど
片方試してダメだったら、そっちをアンインストしてからもう片方を入れ直さんといかんのよねー
>上書きインストしてハマってる人へ
703:名無しSUN
07/10/05 01:23:51 ZfpL3/4Y
>>511
こんなサイトどこで見つけたんだ?
初めて見たよ、Thx
704:名無しSUN
07/10/05 01:34:23 FqAKAl1T
>>686
>24時間深宇宙探査できるアンテナ
^^^^^^^^
いったいどこに作る気だwww
705:名無しSUN
07/10/05 01:39:36 ZSyjgTO1
あと二つ作ればおk
706:名無しSUN
07/10/05 01:51:40 FqAKAl1T
>>688
今回の分離機構はμ-LABSATで実証済みの
とっても単純な(当然失敗しないためだが)機構だし
以前DASHでやらかしたようなことさえなければうまくいく
>>699
つーか、“スイングバイで遠地点高度を上げる”ってどんなトンデモ運用だよなw
その程度すら知らず、他人に責任を押し付けるなんざ一万年早い
>>705
だからどこに作るのさw
海外機関のある場所作らせて貰う場合は
単なる「地借」でアンテナ作らんといかんから
メンテすら現地機関の人に金出して手伝って貰うパート状態で
作るだけじゃ24時間稼動なんてとても無理だぞw
そして日本のアンテナは実は海外からはろくに期待されてない
(NASAやESAの追跡網のほうがよっぽど充実してる)から
深宇宙用アンテナ2本程度作ったって誰も借りに来ない罠
故障したら日本人が修理に行くまでまず放置されるうえに
誰からも使われないアンテナなんて、金出して作るようなものか?w
707:名無しSUN
07/10/05 01:56:59 anZ5BpLV
宇宙に作れば?
708:名無しSUN
07/10/05 02:06:43 FqAKAl1T
あーうん、そうだねw
709:名無しSUN
07/10/05 02:11:45 j2OLQE6a
中国のジョウガとどっちがすごいの?
宇宙開発で日本と中国どっちがすごいの?
710:名無しSUN
07/10/05 02:24:37 YU5qw2ov
>>709
中国。有人もやってるし、気合からして段違い。
711:名無しSUN
07/10/05 02:32:41 j2OLQE6a
中国の宇宙開発って軍事・政治目的はともかく
科学的・技術的な成果は上げたことあるの?
712:名無しSUN
07/10/05 02:44:41 anZ5BpLV
技術的成果かわからんけど、村一つ吹っ飛ばした実績は有ったり無かったり…
713:名無しSUN
07/10/05 03:37:52 vYGNGPoB
>>706
>そして日本のアンテナは実は海外からはろくに期待されてない
>(NASAやESAの追跡網のほうがよっぽど充実してる)から
つか、深宇宙用アンテナの需要なんて、日本と欧州とロシアとアメリカしか無いしな。
NASAなんかあれだけ探査機飛ばしてるんだから
DSNのやりくりでブッキングすることはあるだろう。
余ってるアンテナがあれば、使いたくなるんじゃないかね。
ESAだって、DSNが借りれないときは余ってるアンテナがあれば借りに来るでしょ。
見返りが期待できるようなもんじゃないだろうけどね。
714:名無しSUN
07/10/05 05:06:09 vY+/MUBN
電波望遠鏡の話になるけど、光通信に移ったせいで使わなくなった、通信衛星用アンテナを引き受けたら、世界有数の電波望遠鏡大国になっていた。
という話がのっていた。
科学衛星追跡やら望遠鏡やら、運用方法は色々。
VERAしてえらい遠くをみようとしているみたい。
さらにアジア一帯のアンテナとVSOP-2を組み合わせて、超絶巨大VERAとかも想定しているもよー。
715:名無しSUN
07/10/05 09:01:25 ZSyjgTO1
午前9時キター
716:名無しSUN
07/10/05 09:11:21 cG0V5hJc
公式発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
URLリンク(www.jaxa.jp)
衛星の状態正常!
717:名無しSUN
07/10/05 09:14:30 PYy+zNls
感動したっ!
718:名無しSUN
07/10/05 09:23:10 4ya2BlwM
3Dでは、近月点が1800kmしか近寄ってなかったww 捏造だ!
719:名無しSUN
07/10/05 09:29:22 ulNaoyLC
半径 1738km
720:名無しSUN
07/10/05 09:30:07 ZSyjgTO1
本当によかった!
近月点101ってのはなかなかいいのかな。
さぁ目的地に着いたので、これからが本番だ。
エクストラサクセス目指して頑張ってほしい。
日本の探査機が地球以外の星の周回軌道に
入ったのは飛天以来かな
721:名無しSUN
07/10/05 09:44:25 llZfHpaG
今後は主に遠月点を下げていくんだな
何はともあれ投入成功オメ!!
722:名無しSUN
07/10/05 09:50:00 ljt6fDuW
遠月点が予定より低めなのでまた燃料稼げたね
723:名無しSUN
07/10/05 09:55:09 ljt6fDuW
>>720
地球以外って意味なら
太陽周回軌道に入った、さきがけ・すいせい・のぞみ・はやぶさも含まれる
惑星・衛星と限定するなら初ですね。
724:名無しSUN
07/10/05 09:55:12 0xo07Lde
>>716
JAXAの皆様おめでとう
725:名無しSUN
07/10/05 09:56:49 6RcXK1mo
>>712
米国もアポロ一号とかスペースシャトルの事故とかあるねー。
超大国の宇宙開発は大変だ。
726:名無しSUN
07/10/05 10:16:02 0xo07Lde
URLリンク(www.jiji.com)
2007/10/05-09:11 月周回軌道への投入成功=探査機「かぐや」-宇宙機構
時事通信が報道一番手のようだな
727:名無しSUN
07/10/05 10:18:21 J+relFUJ
月表面のHD動画マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
728:名無しSUN
07/10/05 10:23:00 hhsfzpQ8
あとは連休明けまで何もなしか。つまらんのう。
月表面動画公開してくれんかのう。
729:名無しSUN
07/10/05 10:44:08 aL8DiA+R
かぐやは別に月に着陸するわけじゃないから、目立つ大きなイベントがあまりないんだよね。
730:名無しSUN
07/10/05 11:11:54 3A8Y+YIi
やっぱり成功した暁には餅まきするのか?
731:名無しSUN
07/10/05 11:19:25 anZ5BpLV
>>729
最後は落とすかもしれんから、望遠鏡で何か見えるかも?
732:名無しSUN
07/10/05 11:20:02 anZ5BpLV
>>730
おしおきされる可能性の方が高い
733:名無しSUN
07/10/05 11:20:43 XBkvPRlN
松浦晋也のL/D
かぐや、月周回軌道投入に成功、記者会見の様子
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
734:名無しSUN
07/10/05 11:29:36 j6wEFRIY
祝LOI成功\(^O^)/
>>733
にしても25分かぁ・・・結構長い事噴射したんだな。
735:名無しSUN
07/10/05 11:31:24 Nh/ATKdc
>>733
噴射時間25分もあるんだな。
推力結構小さいんですね。
736:名無しSUN
07/10/05 11:33:54 Nh/ATKdc
>>733
ん、スラスターは500Nか。25分で力積は750000Ns
かぐや約3tとして、250m/sくらい・・・それでいいのか。
桁を3桁間違えてた(w
737:名無しSUN
07/10/05 11:40:12 Nh/ATKdc
ちょっと質問です。
URLリンク(www.aviationnews.jp)
ここにある "スリングショット航法" ってなんですか?
ググってもSFっぽいのしか出てこない。
米国などではスイングバイ航法をそう呼ぶことがあるみたいですが、
文面ではどうもよくわからない。
738:名無しSUN
07/10/05 11:57:39 n7SFQeRa
ミッションに余裕がでて、月高度50kmまで下げれれば、ハイビジョンの意味も出てくるかもね・・・・
739:名無しSUN
07/10/05 12:01:17 CTP2tj+D
>>737
近地点まで自由落下して、その後上りでエンジンを目一杯吹かすって奴のような気がする。
740:名無しSUN
07/10/05 12:08:37 Nh/ATKdc
>>739
なんでホーマン遷移と呼ばないのだろう??
741:名無しSUN
07/10/05 12:15:37 H6oTmmhD
>>733
共同通信がやらかしてるなぁ・・・まぁ、ありがちな勘違いだけど。
いやしかし何にしても目出度い。
関係者の皆さん、おめでとう御座います!
742:名無しSUN
07/10/05 12:16:23 tOFMAyFl
NHKお昼のニュースはトップで報道したよ
743:名無しSUN
07/10/05 12:24:57 l3Kmfbg+
予定された高度より近月点は1%の誤差だけど、
遠月点は10%も違ってるよね、これって無問題?
744:名無しSUN
07/10/05 12:25:16 vvrEuabT
>>742
えっ!そうなの?
俺12時3分くらいからNHKニュース見てたけどまさかトップで報道されていたとは。
次はかぐやの話題だろうとずーっとニュース見てたよorz
745:名無しSUN
07/10/05 12:27:10 l3Kmfbg+
すまん>>733を読んでなかった。吊ってくる
746:名無しSUN
07/10/05 12:39:42 kdB+dTx3
>>722
kwsk plz
747:名無しSUN
07/10/05 12:41:50 Nh/ATKdc
> マニューバー直後に「うまくいったな」という感触はあったわけだが、どんな軌道に入ったかがわからないと
>「月に願いを!」キャンペーンで集めた名前を「確かに月周回軌道に投入しましたよ」とは言えない。
この言葉で今実感できた。
俺のメッセージも、今、月を回っているんだ・・・・・ありがとう。
>1年間の観測がうまくいき、推進剤に余裕があれば、高度50kmまで下げることも検討している。
おお?月着陸船残骸撮影できたりして。どうでもいいけど。
748:名無しSUN
07/10/05 13:42:47 SH5MxTYP
まったくの素人なので、推進剤400kgを消費したと聞いて、え~そんなに!もう残ってないんじゃないの? と思った。
衛星の重量の大部分は推進剤だったのか? それとも後はあんまり使わなくてすむのかな。
とにかくよかった、おめでとう。(陰謀論ではないが、機器のチェックが長すぎないかい?)
749:名無しSUN
07/10/05 13:51:14 ljt6fDuW
低軌道の観測衛星だって運用までには2~3ヶ月はかかるんだから、
別にかぐやが時間かけてるわけでない。
750:名無しSUN
07/10/05 13:54:41 anZ5BpLV
>>748
「同時に動かせられん」って事だよ、仕様的にも、オペレーション的にも、電力的にも
751:名無しSUN
07/10/05 14:02:51 6RP7SFsb
探査衛星 月を回る軌道に入る
URLリンク(www.nhk.or.jp)
752:名無しSUN
07/10/05 14:06:01 SH5MxTYP
>>749-750
なるほどそういうものか、ありがとう。せっかちなのは許して。
753:名無しSUN
07/10/05 14:39:56 HMryuUCd
月機周回軌道への投入って、ホームを通過中の電車に飛び乗るようなもんだな。
さらに極軌道に乗せるんだから・・・
754:名無しSUN
07/10/05 14:42:09 6RP7SFsb
Japan's SELENE probe reaches lunar orbit
URLリンク(news.yahoo.com)
Result of Selene's Lunar Orbit Injection Maneuver
URLリンク(www.spaceref.com)
Japan Moon Probe - Next Stop Lunar Orbit
URLリンク(www.livescience.com)
Japan puts spacecraft into orbit around the moon
URLリンク(spaceflightnow.com)
Kaguya is now in lunar orbit
URLリンク(planetary.org)
755:名無しSUN
07/10/05 15:01:42 xRWmJz1u
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
↑
ハイビジョンじゃないけど地球の画像があったよ。
>「太陽電池パドル展開確認カメラで見た地球」
>
>太陽電池パドル展開確認用のモニターカメラに地球が撮れているのがわかりま
>した。パドルの合間から地球が見えるめずらしい画像です。
>画像はHDTVによる撮影ではないので、鮮明ではありませんが、衛星と地球の位
>置がタイミングよく撮影できためずらしいショットです。また、衛星と地球の
>距離がおわかりいただけると思います。
756:ばか俺
07/10/05 15:04:20 v6cHPPrd
近月100キロm遠月12000キロm
東京から富士山の頂上をみるようなもの?
757:ばか俺
07/10/05 15:11:30 v6cHPPrd
400キロの燃料を使ったのか!
みなさん省エネのエンジンを考えてあげて下さい。
758:名無しSUN
07/10/05 15:37:03 mJmehbfo
現場の人達は、もう月の裏側の画像とか見てるんだよなー
759:名無しSUN
07/10/05 15:39:44 mJmehbfo
>>754
かぐやって世界的にも注目されてんの?
760:名無しSUN
07/10/05 15:40:20 Nh/ATKdc
>>758
今の位置関係だと表と裏の間あたりを飛んでいるので、まだあまり見えないかな?
月が公転していくにつれ裏側も視野に入ってくると思います。
これから立ち上げ、調整が必要なTCより一足早く、既に立ち上げたHDカメラで撮影し送ってくれないかな?
761:名無しSUN
07/10/05 15:46:14 Nh/ATKdc
URLリンク(www.freerepublic.com)
762:名無しSUN
07/10/05 16:07:21 hhsfzpQ8
>>761
イギリスの月探査機わろたwww
これNHKでやってるやつだよな。
763:名無しSUN
07/10/05 16:13:16 J+relFUJ
space ping とは何ぞや??
764:名無しSUN
07/10/05 16:23:08 Nh/ATKdc
>>763
宇宙にpingする=探査機ってことかな?わからん。
765:名無しSUN
07/10/05 17:01:45 vTL4jFFj
URLリンク(www.sacj.org)
> 共同通信:月とかぐやの軌道投入時の位置関係を手かなにかで示してもらえれば。
> 滝澤:こうなって、ああなって…(身振り手振りで示す)
今回のラズベリー賞は共同通信のこの記者だな。
766:名無しSUN
07/10/05 17:07:46 09O7PSwq
>>759
[CNN] Japanese satellite reaches lunar orbit
URLリンク(edition.cnn.com)
[WashingtonPost] Japan Lunar Probe Reaches Orbit
URLリンク(www.washingtonpost.com)
767:名無しSUN
07/10/05 17:34:43 Dd0opYlI
Jaxaさま、ピンぼけ写真でもいいから、一枚、
月の近接写真を公表してください。
もし軌道修正途中で、うっかり月面にかぐやが落ちてしまったらどうします?
月に到着したのかどうかも疑われ兼ねないですよ。
768:名無しSUN
07/10/05 17:39:39 ZSyjgTO1
3t中、1.3tくらいは推進剤だよ。
769:名無しSUN
07/10/05 17:42:42 tSRw2YRN
アポロと同じ・・・謎だらけで...。既成事実工作?
ラジオドラマ・・・・・ CDドラマ DVD販売。