★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★at SKY
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★ - 暇つぶし2ch412:名無しSUN
07/10/01 17:13:35 g8wqJ/PZ
2007年10月1日 更新
「かぐや」のハイビジョンカメラ撮影成功!
URLリンク(www.jaxa.jp)


<     ついにきたあああああああああああああああーーーーーーーーー!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー~ー―― :::::::::::::


413:名無しSUN
07/10/01 17:14:43 bj5ehV+h
今日のNHKのニュースでやるかな

414:名無しSUN
07/10/01 17:39:06 SQ3BDn/o
>>413
とりあえず7時のニュース録画予約した

415:名無しSUN
07/10/01 18:16:06 BcLeb646
衛星正常
撮影成功きたーーー

416:名無しSUN
07/10/01 18:17:35 dyn/1e6h
永久保存
URLリンク(www.jaxa.jp)

417:名無しSUN
07/10/01 18:25:46 7IVuDM9X
すげーきれいで感動!!

難しい観測とか全然分からんけどこういうのは
一発ですごい衛星を打ち上げたんだなと分からしてくれる。

関係者GJ!!

418:名無しSUN
07/10/01 18:26:02 BcLeb646
URLリンク(www.jaxa.jp)
この図からVc3が消えてるんですが必要なくなったんですか?

419:名無しSUN
07/10/01 18:32:47 w50TUD0z
そういやこのNHK開発のHDカメラ、1%程度の素子破壊までは地上で補正可能らしいね。
HDは220万画素だから約2万画素破壊までは補正可能だとか。
それでも半年しか持たない・・・宇宙怖い。

420:名無しSUN
07/10/01 18:33:17 pWOSz3wG
>>406
高度下げると解像度は上がるけど撮影幅が小さくなったり、データが多くなりすぎて転送できなくなったりするんじゃね?
たぶん転送レートと内部記憶装置の容量から決まった解像度なんじゃないかと思う。


421:名無しSUN
07/10/01 18:34:43 Y+mfEmsK
>>416
少しピンボケというか解像感に欠けるような

422:名無しSUN
07/10/01 18:34:58 pWOSz3wG
>>416
なんか画像あまりシャープじゃないな・・・・


423:名無しSUN
07/10/01 18:43:14 YIuPIYu7
11万kmの彼方から移した映像で、
しかもこれがリアルタイムで動くとは・・ ( *´∀`*)

参考 アポロ写真
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)
URLリンク(nssdc.gsfc.nasa.gov)

424:名無しSUN
07/10/01 18:44:21 BcLeb646
確かに感動高画質とは言えない。
ただ、他の探査機見ても初画像は調整不足で
あんまりきれいじゃないこともあるので、
月に付くまでには調整が終わっていると信じたい。

425:名無しSUN
07/10/01 18:47:34 BcLeb646
時事ドットコム:地球をハイビジョンで撮影=かぐや、月への道のり順調-宇宙機構
URLリンク(www.jiji.com)

426:名無しSUN
07/10/01 19:00:42 V6IreWFU
>>423
3枚目の地球の上側に見える茶色の斑点、いったいどこだろう?

427:名無しSUN
07/10/01 19:01:18 XUWm/ifs
NHKニュース始まったぞ!

428:名無しSUN
07/10/01 19:05:08 RSktJ+57
>>423
2枚目と3枚目の写真、アポロで撮影したやつじゃないな。
2枚目がガリレオ、3枚目はニア・シューメイカーが撮影したやつだ。

>>426
中央に見える白い部分が南極、茶色い部分はオーストラリアかな?

429:名無しSUN
07/10/01 19:05:22 pWOSz3wG
>>426
オーストラリアじゃないの?中央の白いのは南極大陸とか。

430:名無しSUN
07/10/01 19:05:40 pWOSz3wG
>>428
ケコーン(w

431:名無しSUN
07/10/01 19:06:43 FbEQu0aA
>>426
豪州じゃね?中心が南極っぽいし、、

432:名無しSUN
07/10/01 19:11:31 6AZkvchr
本当に解像してないね…
嫌な予感が

433:名無しSUN
07/10/01 19:16:13 bj5ehV+h
動画からのキャプならこんなもんだと思うんだが

434:名無しSUN
07/10/01 19:30:16 XUWm/ifs
NHKきたああああああああああああああああああああ

435:名無しSUN
07/10/01 19:30:16 bj5ehV+h
最後の最後に出たw

436:名無しSUN
07/10/01 19:30:21 SQ3BDn/o
NHK一瞬かよw

437:名無しSUN
07/10/01 19:30:21 8nhT0gIc
NHKきた~

すぐ終わったorz

438:名無しSUN
07/10/01 19:30:26 /QSKPMUt
NHKニュース、最後の最後で…

439:名無しSUN
07/10/01 19:30:31 HHH1t/hU
NHK最後に画像来たー

440:名無しSUN
07/10/01 19:31:02 w50TUD0z
最後の最後で出たなw

441:名無しSUN
07/10/01 19:31:51 Y+mfEmsK
10秒無かったぜ

442:名無しSUN
07/10/01 19:31:52 6AZkvchr
>>433
動画つったって、かぐやのスピードとしても、あの距離なら止まって見えるっしょ

443:名無しSUN
07/10/01 19:32:05 SQ3BDn/o
一応ハイビジョンで見たが切れ味悪いな。たぶんJAXAにある静止画と同じもの。

444:名無しSUN
07/10/01 19:33:25 wZUY6cPp
くそお。トイレに行って見逃した。

445:名無しSUN
07/10/01 19:35:02 /Goeveql
解像度がどうとか言ってる人がいるが、今回のは11万Kmからの撮影。
100Kmから月を撮影する分には問題ないじゃないか。

446:名無しSUN
07/10/01 19:39:24 SQ3BDn/o
ハイビジョンカメラは地球の撮影が主眼のような気もするw

447:名無しSUN
07/10/01 19:40:07 BcLeb646
まぁ今日のは試し撮りに近いし、NHKで扱ってくれただけでもありがたい。
所信表明とか民営化とか地震速報とかニュースいっぱいあったし。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
> 宇宙機構によると、今回の撮影はカメラの点検が目的で、正常に作動することが確認された。

448:名無しSUN
07/10/01 19:43:41 FbEQu0aA
ずっと生中継して、それをネットで流してくれないかな~、、
まあデータの量からいって、非常に不毛だとか言われそうだが、、
まったり実況したいキモス。

449:名無しSUN
07/10/01 19:51:18 XnhlSgO0
なんだよ29日こんな楽しい事してたのか

450:名無しSUN
07/10/01 20:00:44 YIuPIYu7
100kmから月を撮影したHD映像はまた
格別なものがあるだろうなー ( ´ー`)y-~~

451:名無しSUN
07/10/01 20:02:48 g8wqJ/PZ
2週間、実際に宇宙に野ざらしにして、それでちゃんと動作したということも、
工学的には意義深い。

452:名無しSUN
07/10/01 20:14:25 SSeOidnN
>>412
\(^O^)/
>>423
しかし、38年前にこれはやっぱり凄いよね

453:名無しSUN
07/10/01 20:25:23 HHH1t/hU
>>451
2週間程度で動作しなくなったら詐欺だな。

454:名無しSUN
07/10/01 20:30:04 BcLeb646
短い時間とはいえヴァン・アレン帯何度も通過してるわけだし。

455:名無しSUN
07/10/01 20:33:29 Fx+L3u9R
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> NHKは2007年秋にも,ビデオカメラで撮影した映像を番組で使う予定である。
これって今日の映像のことかな?

456:名無しSUN
07/10/01 20:38:52 g8wqJ/PZ
ハイビジョンで地球を撮影
URLリンク(www.nhk.or.jp)

457:名無しSUN
07/10/01 21:07:39 HOoPN90v
衛星シミュ月の120度近辺だと軌道が安定するな
正反対に移動したり120度の位置が前後したり円軌道なんだろーけど
これがラグランジュ?
あとは何か中間軌道を横断する奇妙な軌道も少しの間存続してたな

458:名無しSUN
07/10/01 21:41:04 qkGiNSS1
凄い!! 11万キロ彼方からシャープな映像が見えれたww 良かった!

459:名無しSUN
07/10/01 21:47:40 g8wqJ/PZ
たった今のNHKニュースでもやりましたね。
だけど静止画。もったいぶってないで早く見せて!

460:名無しSUN
07/10/01 21:53:00 SQ3BDn/o
かなり時間を縮めないと「動画」には見えないと思う

461:名無しSUN
07/10/01 22:06:05 poztbOEk
地球は青いなぁ

462:名無しSUN
07/10/01 22:20:03 MUaAu7VF
>>459
今の状況なら動画でも静止画コマ撮りでも変わりないだろうね。
月面近くを周回するようになって、地球の出も見られるようにならないと・・・
基本的に動く物じゃないとおもしろみもないしね・・・・


はっ!月面で何かを撮影するつもりqfれqm:;えrvfcえrwう゛ぇrwvrtふぇっpはつねみく


463:名無しSUN
07/10/01 22:20:34 nmMOmdPK
静止画像なら、あらゆる衛星がイッパいとりまくっているわけだが…

動画でなきゃ意味が無いんだよ。 orz

464:名無しSUN
07/10/01 22:24:05 BcLeb646
URLリンク(www.jaxa.jp)
かぐやのことも載ってます

>>463
試し撮りです。そこまで期待しないでも。

465:名無しSUN
07/10/01 23:04:49 aAFR1sW7
瑠璃色の地球~♪
こいつはますます、地球の出の動画が楽しみだね。

466:名無しSUN
07/10/01 23:11:40 Kn3MQVjE
これは今週あたり早速APODに載りそうな気がする。

かぐやは何回APOD載るかな~。
はやぶさ(イトカワ)は4回だったなぁ。

467:名無しSUN
07/10/01 23:22:28 kW7iMiML
>>448
不毛というか、不可能にな気もする。HDで生中継をずっと、ってのは。

もし可能なら、あらゆるミッションが終わって、あとは特にやることもなくなったなら、
ただそれだけの為に浮いてて欲しいなー・・
ずっと生中継で映像垂れ流し・・・
いやまあ、ミッション終わってまだ健在なら、少しでも科学的成果を得るために
仕事がはいって来るんだろうけど。
最後の最後はひてん・はごろものように月にブチ落と…硬着陸させるのかなあ

468:名無しSUN
07/10/01 23:27:05 YFMHy/YG
すげえ緻密で綺麗な画像だなぁ!!

469:名無しSUN
07/10/02 00:21:07 p47SDa3v
暗闇のもやもやした粒子が目立つのはなぜ?

470:名無しSUN
07/10/02 00:23:53 yZN8U5X7
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)
HDだと、1分辺り20分かけて地球に送信だ。
生中継なんて逆立ちしたって無理。

471:名無しSUN
07/10/02 00:26:38 Sk1q12Vw
早く動画の意味を出すならLOI1の姿勢変更の時だな。
一瞬でも地球と月が一つの動画の中で見えて、それに
機体の一部が映ったままだと臨場感たっぷりだろうなぁ。

472:名無しSUN
07/10/02 00:32:06 Zfyk4ij8
そんなクリティカルなところで撮影する余裕があるのか分からないけど。

473:名無しSUN
07/10/02 00:36:50 t3Adw0QM
>>374
テキトーに打ちまくってたら一個だけ謎の軌道に乗ったwwww

474:名無しSUN
07/10/02 01:05:39 ag6tZFJg
>>473
順行は月の40%くらいが遠地点の楕円と20%が遠地点だと安定するね
それと月から120度あたりのラグランジュ点も比較的安定
逆行は遠地点50%くらいで幅が大きい
あと月を回る軌道もあるぞ、月軌道の150%くらいまでハミ出して軌跡は三角形みたいなやつ
必ず月の前を横に通過するナイスな軌道だ


475:名無しSUN
07/10/02 01:52:58 TmHrHNRU
おいらはモテモテ王・・・もとい、ジオン公国建国を目指してL2あたりに置こうと挑戦してるけど、
ほとんどペネトレーターになっちまう。
L4,5も難しいな。
L3は行けそうなので、V作戦を起動する事にする。

ガノタ氏ね。

476:名無しSUN
07/10/02 02:27:17 xByjmh3A
>>428-431 遅レスだけど、ありがとう。
言われてみればそうだね、しかし見事に茶色だなあ。

477:名無しSUN
07/10/02 03:05:50 ag6tZFJg
茶色は近赤外線による偽色だよ
モノクロカメラでフィルタ撮影するからね、偽の色だらけ

でもシャトルから撮った月は黄土色なんだよな
月だけは案外正しい色かもしんない

478:名無しSUN
07/10/02 05:13:25 McFzw6u2
で、アポロLMの降下段とか月面車とか撮る予定あるの?

どっちかっつーとルノホートとかゾンド撮ってほしいな

479:名無しSUN
07/10/02 05:57:46 vJ08t5LR
11万キロからのハイビジョンの地球の映像見た人。
なんか気がつかねーか?
青いんだよ…やたら…。
つまり、離れれば離れるほど青い星なんだよ~。これが本当の地球なんだわきっと…。
と言う事は…月面からの地球の写真は…

480:名無しSUN
07/10/02 06:05:23 yZN8U5X7
>>478
撮ろうったって写りゃしないよそんなもん。
解像度が足りん。
そんなもんは月面探査車にでも期待しな。

481:ばか俺
07/10/02 08:54:32 z2t6YB8H
>>479
「青い地球」の写真を見た。空気って光が当ると青く見えるのだ。
晴天に空を見上げると青く見える。宇宙から地球を見ると同じ青色だ。

482:名無しSUN
07/10/02 09:05:54 QxoJm1M2
>>479
>つまり、離れれば離れるほど青い星なんだよ~。これが本当の地球なんだわきっと…。

「のぞみ」が写した地球と月のツーショットは、画素数足りないながらもアポロから撮られた
地球に似ていた色合いだと思ったがなー。


483:名無しSUN
07/10/02 10:38:06 R8bLYt/p
星として見える程度遠距離からの地球ってどんな色なんだろうな。
肉眼に近い条件でのカラー撮影、一度みてみたい。
探査機の類ってそういうカメラ持ってることはないんだよなあ・・・(火星の空の色土の色論争と同じで・・・)


484:名無しSUN
07/10/02 10:58:17 aXX4U9ia
だから、静止画でなら、アポロのときに腐るほど撮ったんだってば。

485:名無しSUN
07/10/02 11:52:13 WQhvCNt6
あまりに美しい青色に感嘆したよ。
映像技術が上がってるからか昔の写真よりより緻密で鮮明だね。
今後が楽しみだな。

486:名無しSUN
07/10/02 11:53:11 qaR+Fk4e
海王星みたいかな。

487:名無しSUN
07/10/02 11:55:03 qaR+Fk4e
あの距離の写真は衛星軌道からでは撮れないもんね。
新鮮な感動があるな。

488:名無しSUN
07/10/02 12:08:34 53/nF/zO
地球・・・何もかも懐かしい

489:sage
07/10/02 12:48:40 rO0w4d16
>>484
じゃあなんで有名な『あの写真』しか出回ってないんだろう
地球写真でさがしても例の一枚しか出てこない

490:名無しSUN
07/10/02 13:04:08 R8bLYt/p
>>489
photo earth apollo
で、google画像検索してみろ。
地球の出だけでも複数あるぞ。

491:名無しSUN
07/10/02 13:14:21 R8bLYt/p
探しているときに見つけたサイト。
URLリンク(selfpit.way-nifty.com)
いい写真いっぱいあるなあ。一部想像図もありますので注意。


492:名無しSUN
07/10/02 13:17:41 mW/3oaQ/
>>489
一番良く撮れてるからじゃね?

493:名無しSUN
07/10/02 13:38:26 jAk6n+Pq
エミリー姉さんも大興奮です

URLリンク(planetary.org)

494:名無しSUN
07/10/02 13:46:55 jAk6n+Pq
エミリー姉さんはここで「惑星宇宙船から撮られる地球写真」をコレクションしている。
今回、かぐやが新たに加わった。
URLリンク(planetary.org)

495:名無しSUN
07/10/02 14:42:23 KfCyMobP
「太陽電池パドル展開確認カメラで見た地球」
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

496:483
07/10/02 15:59:42 R8bLYt/p
>>494
おお、そういえばこれがあったか
URLリンク(planetary.org)
ちょっと遠すぎだけど・・・・

URLリンク(planetary.org)
これも忘れてたよ・・・この風景見る人類が出現するのはいつの日か

URLリンク(planetary.org)
月が遠いことを現すにはいい教材だな。


497:名無しSUN
07/10/02 16:52:26 g1k3+7Ky
>>374
月と逆の軌道に1機打ち込んで、
その後放置してずーっと忘れてて、
ふと思い出して見たら、まだ回ってたw

498:名無しSUN
07/10/02 18:45:22 vJ08t5LR
>486
海王星ってもしかして誰か住んでたりして…

499:名無しSUN
07/10/02 19:08:10 Zfyk4ij8
「かぐや」の軌道に関する誤報の訂正 - OhmyNews:オーマイニュース “市民みんなが記者だ”
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

500:名無しSUN
07/10/02 19:25:47 HPrHJTCn
>>493-494
エミリー姉さんって誰ですか? 有名な人?

501:名無しSUN
07/10/02 19:25:51 Zfyk4ij8
TBSでも放送したみたい
URLリンク(news.tbs.co.jp)

502:名無しSUN
07/10/02 19:26:19 8Rx1cGcc
>>500
欧米の松浦氏とでも言おうか。

503:名無しSUN
07/10/02 19:36:12 HPrHJTCn
>>502
そうなんですか、ありがとう

504:名無しSUN
07/10/02 19:46:30 fZCSJrZR
エミリー姉さんなの?
俺はエミリー叔母さんだと思っていた。

505:名無しSUN
07/10/02 19:54:53 Zfyk4ij8
動画きたーーー
URLリンク(jda.jaxa.jp)

506:名無しSUN
07/10/02 20:01:46 S1UTrIcj
動画の意味ねー。

507:名無しSUN
07/10/02 20:03:54 LcfkKxH2
>>489
アポロの地球写真はここで探してみたら
URLリンク(www.lpi.usra.edu)

508:名無しSUN
07/10/02 20:05:24 jAk6n+Pq
一見すると、全然動いてないように見えるものの、
よく見るとゆっくり回転しているのがわかる

509:名無しSUN
07/10/02 20:09:19 Zfyk4ij8
動いているように見えにくいのはどうにもならないことだが
320x240はどうにかなるはず。
まぁ本番撮影ではやってくれると信じたい。

510:名無しSUN
07/10/02 20:11:03 ARK6MkZw
>>505
すげー。
息をとめて見てしまった。
動画意味ねーと俺も思ったけど、ゆっくりだけど地球は確かに回ってた。
11万キロから遠ざかりつつ見るとこうなるんだねえ。

JAXAiで、ハイビジョン画質のまま上映されないものかな。

511:名無しSUN
07/10/02 20:20:31 vj21WS48
>>489
こんな”アースライズ”はどうかな?
URLリンク(www.mentallandscape.com)
旧ソ連のゾンド探査機が撮影したやつだ。

このサイトに、結構レアな映像が転がっている。
URLリンク(www.mentallandscape.com)
月とか火星とか金星とか・・・

512:名無しSUN
07/10/02 20:26:51 TmHrHNRU
>>
Marth Martian
Venus Venusian

513:名無しSUN
07/10/02 20:29:41 TmHrHNRU
途中で書き込みボタン押しちまったよ

>>511

Marthの所有格はMartian
Venus所有格はVenusianですか、勉強になるなぁ。

金星(たしかバイキング1号とか2号とか)に軟着陸した探査機は
高熱(高圧も?)によって数時間しか機能しなかったと記憶している。
げに恐ろしきは、金星温暖化。

514:名無しSUN
07/10/02 20:37:42 ag6tZFJg
URLリンク(www.imgup.org)

1分の動きをアニメ化
微妙ながら動いてるね

515:名無しSUN
07/10/02 20:40:39 vj21WS48
>>513
バイキングは、火星に着陸した探査機。
年単位で活動していた。

金星に着陸したのはベネラ。
ソビエトの探査機。

516:名無しSUN
07/10/02 20:45:03 gjMpSnY9
今日の新聞のトップは地球から11万km離れた所からセレーネが撮影した地球だった。
しかし今現在セレーネは月から11万5000kmの所にいる。
月周回軌道へ入るのもすぐそこだな。

517:名無しSUN
07/10/02 21:40:37 mW/3oaQ/
>>505
WMV-HD で公開してほしい

518:名無しSUN
07/10/02 21:53:54 XQCs16L+
オレ英語苦手なんだけど、エミリー姉さんのブログって
「とっとと動画見せろやぁ!月に着くまで待ちきれないっすぅ!」
というニュアンスであってる?

519:名無しSUN
07/10/02 22:11:01 gtv/8UAS
>>514
GJ

520:名無しSUN
07/10/02 22:25:27 tLuvXb7u
>>518
カマトトってんじゃねえ、おもいっきしそう言ってんじゃねえか。
> I hope JAXA makes them publicly available!
> I can't wait to see what kinds of HD movies may appear of
> Earth and Moon in mutual motion.
(JAXA が [地球の動画からの] 画像を公開してくれないかなあ!
 地球と月が一緒に動いている動画がどんなものなのか
 wktk で待ちきれない。)

521:名無しSUN
07/10/02 22:33:12 UIjtHx/4
>>514
おおお、こんなに動いているんだ、、、
でもアピールするためには、もうちょっと再生速度を速くして公開した方が
受けそうだな~。1分の動画といっても、コマ速を落として20分くらいの撮影を
1分の動画にして送信とかした方が良い感じかもしれんね。

522:名無しSUN
07/10/02 22:35:25 5Tn9lkBl
>>514
回っているし、遠ざかってるね~

523:名無しSUN
07/10/02 22:38:58 HPrHJTCn
>>514
本当だ動いてたんだね 15秒くらいかけて画像が変わるトリックアートみたいだw

524:名無しSUN
07/10/02 22:40:23 5Tn9lkBl
んだね、アハ体験のようだwww

525:名無しSUN
07/10/02 23:10:13 G/Z2JPXx
J-Waveで・・・・東京~熱海の距離の宇宙旅行の話しと月までの近場宇宙遠征の話してたけど

     宇宙旅行の定義ってエンジン止めても地球に落っこちないぐらいなのかな?

 虫歯のある宇宙飛行士が危険って...。かぐやが半月かけていった月なんか脳みそ沸騰してたのかな…。

526:名無しSUN
07/10/02 23:15:21 vbzPT3i0
地球に居ても脳みそ沸騰している人には一生理解できませんよ

527:名無しSUN
07/10/02 23:17:05 zqeFY79i
宇宙と地球の間に境目なんかねーよ

528:名無しSUN
07/10/02 23:20:37 G/Z2JPXx
そうですね。ロボットアニメやハリウッドにしか感じとれなくなってますね。

        ハイビジョン動画・・・・。どうかな?

529:2100万円のリーマン宇宙旅行
07/10/02 23:26:51 G/Z2JPXx

 生宇宙の映像・・・わくわく    会長・・・アリガトウ。

 地球上空の大気圏乱反射だらけじゃない街灯に邪魔されないのない暗がりの宇宙。

 酸素の無い外宇宙。 怖いけど・・・ワクワク宇宙冒険旅行



530:名無しSUN
07/10/02 23:40:34 8Rx1cGcc
最初の近月点通過は10/4 4:00(JST)頃ですか?

531:地球に居ても脳みそ沸騰している人には一生理解できませんよ
07/10/02 23:50:04 G/Z2JPXx
人の一生なんて一〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇年の一笑もの・・・キラリンレボリュ~ジョン。

532:名無しSUN
07/10/02 23:56:07 w1BRk4gQ
>>506
昼夜境界をみるとゆーっくり動いているね。1分だから1/1440、27km分・・・
そんなもんだと見えそうにないな。かぐや自体の動きも入っているのかな。


533:宇宙と地球の間に境目なんかねーよ
07/10/02 23:57:00 G/Z2JPXx
遠近両用境目気にならず・・・・

       大気圏の薄~~~~~~い保護膜の強力紫外線の外宇宙。

       自分の体の中の小宇宙・・・・ 焼酎しょっちゅう呑みながら月空想ロマンの旅はと愛い過去になりけり…。


534:名無しSUN
07/10/03 00:19:28 iVsDUeC0
先に発表された画像はフルHDサイズだから、
動画はフルで録ってる筈だよね?
今回の試写の1分だけでも、是非ともフルでうpして欲しいなあ…

絶対、JAXA的にもさ、NHK的にもさ、
フルHDでどーん!と公開した方が広報になるよね。。。
フルHDで配布開始しないかなあ…無理なのかなあ…


535:名無しSUN
07/10/03 00:23:01 gJddcfjH
>>514
大きさもその1分で変わっているんだね。
458dot→456dot(誤差でかすぎ)で、減速を抜きにして1時間で70%のサイズになる勢いだ・・・
水平画角15°の望遠だと思うので、視直径6.15°くらい、距離12万キロ、
地球との距離が2km/sくらいで開きつつあるってかんじ?

実際は11万km、3D軌道表示によると1.6km/sなので、いい線?

536:NHKの中の人ではありません
07/10/03 00:24:04 gJddcfjH
>>534
BS-hiでお送りします。コピワン付きで(w


537:名無しSUN
07/10/03 00:28:25 r52pMsmi
JAXA公開のフルHD静止画、上と右の一部が純粋な黒一色なんですが
これはあとから地上でフレーム付け足したってことでは。
ペイントなんかで別の色で塗りつぶせば分かります。

538:一期一会の宇宙の旅…    月面自爆テロ
07/10/03 00:30:35 2b4GUMJ3
デジカメ撮影画像は今時,全てハイビジョン画像クリア…
     アポロの携帯モノクロモバイル動画・・・・
スレリンク(idol板)l50x

539:名無しSUN
07/10/03 00:41:04 fCKe58Ry
>>537
確かに黒一色だな。ただこれはjpgにしたときかHD撮影後のエンコの時に黒潰れした所じゃないのか?

540:名無しSUN
07/10/03 00:43:45 BrSmBN2X
NHKのハイビジョンTVカメラは、当然ハイビジョンのマトリックス使ってるよな?
だとしたら、今までの探査機の画像より色鮮やかに人の目で見て自然な映像になると思う。
地球の青が美しく再現されたのは、NHK/日本のハイビジョンシステムの成果だろう。

541:名無しSUN
07/10/03 00:45:49 620caiok
>>536
PV3持ってるので、そんなのへっちゃらですw

542:名無しSUN
07/10/03 00:48:52 2b4GUMJ3
多分だし…惜しむ監督。 

543:名無しSUN
07/10/03 00:57:59 gJddcfjH
>>541
いいなあ・・・・・

544:名無しSUN
07/10/03 00:59:33 BrSmBN2X
>>541
(ny

545:名無しSUN
07/10/03 01:08:47 gJddcfjH
>>539
画像編集ソフトでカーブ補正でめいっぱい明るくしてもわかるね。
地球がきれいに真ん中に来なかったので、映像をずらしたのでは?
とおもったが、それを想定して元に戻したらあまりかわらんなあ

546:名無しSUN
07/10/03 01:32:40 5+dk9/ng
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!サイトの月中心のかぐやの軌道表示はどうやってるんだ?

547:名無しSUN
07/10/03 02:43:35 1gC2FrCL
宇宙から見たらこんな感じなのかな
URLリンク(www4.uploader.jp)

548:名無しSUN
07/10/03 02:51:32 iVsDUeC0
>>541
是非とも我らもその恩恵にあずかりたく

549:名無しSUN
07/10/03 03:25:14 BrSmBN2X
MGSから見た地球系

URLリンク(apod.nasa.gov)

550:名無しSUN
07/10/03 09:14:45 gJddcfjH
>>546
「視点変更」で月を選べばOKです。
周回軌道投入の部分、何度見てもすごいな。
これが今夜なのか・・・・・


551:名無しSUN
07/10/03 09:22:38 gJddcfjH
>>550
あ、明日だったか・・・3D表示通りなら日本時間明日22時

552:名無しSUN
07/10/03 09:56:51 5+dk9/ng
分かった。期間設定する時に中心天体を月にすればいいのか

553:名無しSUN
07/10/03 10:47:49 gJddcfjH
>>552
軌道表示画面にしてからも切換は可能だよ。
月・地球の他に、SELENE中心、月軌道全体が見える全体視点など多数。


554:名無しSUN
07/10/03 11:17:40 hFYhgN80
月が来るのを待ち伏せしとるのか。ストーカーだな。

555:名無しSUN
07/10/03 11:19:57 hFYhgN80
そして盗聴器を設置して、裏までジロジロ眺める。変態!

556:名無しSUN
07/10/03 11:27:30 iVsDUeC0
何度やっても
「JAXA アプレットの読み込みに失敗しました」
となる自分は何が悪いんだろう。
必要とされるJAVAとJAVA 3Dは入れたのに…

557:名無しSUN
07/10/03 12:01:23 hFYhgN80
コントロール・パネルにあるJavaをいじってみては?

558:名無しSUN
07/10/03 12:40:01 enaKMwKg
プログラムの追加と削除でJava 3D(下記)があるのを確認して、

Java 3D 1.5.1
Java 3D FourByFour via Web Start
Java 3D ObjLoadGLSL via Web Start

ついでに、Java REも確認
Java(TM) 6 Update 2
Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1

これらがあるなら、下記の設定を確認してみては?
URLリンク(www.java.com)

559:名無しSUN
07/10/03 12:54:15 W1vT9aC7
>>537
(4)実は256色画像だった

560:名無しSUN
07/10/03 13:34:11 1gQDmfG8
所詮ストリーミングだろ
オリジナルソースからはるかに劣化してるよ
まあそれでも色の再現は甘いと思うがね
アマゾンの緑であろう微妙な色も原色の強いのに引っ張られて真っ青になってたし
やっぱフィルムには叶わんよなぁ

561:名無しSUN
07/10/03 14:26:17 620caiok
ΔVc3 まだー?

562:名無しSUN
07/10/03 14:48:31 J8b2Hd9d
今週のYMコラム: 「かぐや」が月を写しました
URLリンク(www.planetary.or.jp)
「かぐや」から届いた最初の画像
URLリンク(www.planetary.or.jp)

563:名無しSUN
07/10/03 14:58:06 /qGyZrLM
>>521
でもそもそも20分の録画ができないみたいです。
録画メモリ容量は1分程度みたい。つまり今回公開の1分の映像、アレが精一杯。
レコーダーにコマ撮りできる機能でもあればいいんだけど・・・なさそうだ。
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)


564:名無しSUN
07/10/03 15:09:07 J8b2Hd9d
Successful Image Taking By The High Definition Television
URLリンク(www.spacemart.com)
Lunar Explorer KAGUYA (SELENE) Successful Image Taking by the High Definition Television (HDTV)
URLリンク(www.spaceref.com)

565:名無しSUN
07/10/03 15:10:40 fCKe58Ry
JAXAのプロモでミッションおさらいしようか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

566:名無しSUN
07/10/03 15:39:28 oIXhWnKo
>>563
>レコーダーにコマ撮りできる機能でもあればいいんだけど・・・なさそうだ。

URLリンク(www.jaxa.jp)

公式のプレスリリースぐらい読もうぜ。

567:名無しSUN
07/10/03 16:06:10 fCKe58Ry
>>566
8倍間欠であのくらいなのか・・・32倍間欠やそれ以上で十分かも知れないな。

568:名無しSUN
07/10/03 16:33:54 UoHggDTJ
月に着陸するのはいつごろ?

569:名無しSUN
07/10/03 16:55:55 MiRHgBnZ
ハイビジョンにしなくても普通のテレビ画質で充分だったんじゃないの。
そのほうが長時間録画や、ひょっとしたらリアルタイム中継もできたとか。
ハイビジョンといいたいだけのNHKのわがままだったとか。

570:名無しSUN
07/10/03 17:08:06 1gQDmfG8
8分間だったのかよ
まあ1分にしてはちょっと雲に日の当たる速度が速いなとは思ってたが

あといくらハイビジョンっても画質はその辺のビデオカメラ並みだろ…
単に画素数だけじゃねーの?

571:名無しSUN
07/10/03 17:08:21 r52pMsmi
>>568
来年の秋の予定です。
実際間引き撮影するくらいなら、1000万画素程度の
デジカメ連写のほうがきれいだったんじゃないかな。

572:名無しSUN
07/10/03 17:25:52 iVsDUeC0
>>557 >>558
ありがとう。
コントロールパネルのJAVAを弄ったり、意味があるか知らないけどIEのセキュリティをさげたり、
キャッシュを消して再取得したりしたけど、やっぱり見られない…
プログラムの追加と削除には
 Java 3D 1.5.1
 Java(TM) 6 Update 2
 Java(TM) 6 Update 3
 Java(TM) SE Runtime Environment 6
 Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1
↑これだけあったけど、
↓この二つがないよ…
 Java 3D FourByFour via Web Start
 Java 3D ObjLoadGLSL via Web Start

かぐや特設サイトにあった説明どおりにやったのに、何で足らないんだろう…
とりあえずぐぐって、この二つを探してくる…orz

573:名無しSUN
07/10/03 18:11:38 MomKGsYK
ハイビジョンじゃなくても何十万キロと離れて無くても地球の偉大さは変わらんのだよ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
NHKとJAXA広報はそこが分かってないんだな

ちなみに地球へダイブしてる映像は人類が記録した最も高い場所からの降下実験らしい

574:名無しSUN
07/10/03 18:18:30 r52pMsmi
>>572
Java1.6とJava1.5.1

この二つを入れるだけでいい。

575:名無しSUN
07/10/03 18:31:37 4GkR6i+t
IAC 2007 Heads of Agency Plenary: Tachikawa (JAXA)
URLリンク(jp.youtube.com)

576:名無しSUN
07/10/03 20:12:07 enaKMwKg
>> 572
インストールファイルをダウンロードしただけでインストーラを
実行していないんじゃない?
手順に従っていれば、デスクトップかどこかにjava3d-1_5_1-windows-i586.exeが
落ちているはずなので、それをダブルクリックすればインストールできます。


577:名無しSUN
07/10/03 20:19:59 enaKMwKg
>>572
訂正です。
Java 3D 1.5.1はインストール済みですね。見落としていました。
下の2つはなくても問題ないかもしれません。

578:名無しSUN
07/10/03 20:48:17 Eah6Wo0Y
>>572
via Web Startはゲームだから関係ない。

JavaコントロールパネルのJavaタブのJavaアプリケーションの
ランタイム設定で一つだけを有効にしてみるといいかも。

ちなみにJava 3D 1.5.1とJava(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1
で動いた。

的外れだったらスマン。

579:名無しSUN
07/10/03 20:50:01 enaKMwKg
>>572
Java3Dをインストールしていない環境にjava3d-1_5_1-windows-i586.exeを
インストールするだけで問題なく動きました。JREが入っていればこれだで
いいようです。

下記の2つは不要です。
 Java 3D FourByFour via Web Start
 Java 3D ObjLoadGLSL via Web Start

IE(セキュリティーレベルは中)とFirefoxで確認しました。
(ネットが遅いせいか、1分近くかかる・・・)。
月の軌道のすぐ近くまで来てますね。

あと、関係しそうなのはファイアーウォールの例外に
Java(TM)2 Platform Standard Edition binary
が追加されているくらいかな・・・



580:名無しSUN
07/10/03 21:06:25 k26F0Whb
明朝起きたころには月を周ってるのね

581:名無しSUN
07/10/03 21:13:15 r52pMsmi
実況ってするんですか。
H-IIA F10,12を実況できた2chならできそうですが。

582:名無しSUN
07/10/03 21:29:52 J8b2Hd9d
いよいよ明日ですかな、月に到着するのは。くしくも、明日はスプートニクが打ち上げられた日。
宇宙開発50周年のその日に、かぐやは月に到着する。素晴らしい節目の日ですな。

583:名無しSUN
07/10/03 21:41:14 YFTBFvZA
>>572
IEならC:\WINDOWS\Downloaded Program Filesにあるjavaなんとかを削除でどうか

584:名無しSUN
07/10/03 21:42:49 KvaoHb09
実況無理やりやろうぜww
何時何分だっけ?

585:名無しSUN
07/10/03 21:49:27 AsQw0zG1
かぐや中心視点で見ると・・・、この動きからして月に捕まったな。
それにしても、かぐやと一緒に動いているこの点々は・・・と思ったら
ディスプレイに付いたゴミだった。

586:名無しSUN
07/10/03 21:49:57 XwvN6Y30
ついに月到着へ
みたいなスレタイだったら結構釣れそうだし。
ただ、どこを参照せよというのが無いからな。
公式なblogは中継がないし。

587:名無しSUN
07/10/03 21:59:24 oIXhWnKo
3D軌道シミュで実況しては?

588:名無しSUN
07/10/03 22:07:56 KvaoHb09
調べたら10月04日 06:01:01だった
あってるかな

589:GSP
07/10/03 22:34:14 Is4Txk+b
確かに、朝起きた頃には、月を周っているわけだ。

590:叩き台
07/10/03 22:39:06 XwvN6Y30
ニュース実況+に
【宇宙ヤバイ】月周回衛星「かぐや」ついに月へ 10/4早朝

>>1
日本の月探査衛星「かぐや」は2007年10月4日早朝、月周回軌道に
投入される予定です。

かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
URLリンク(www.jaxa.jp)
かぐやが撮影した地球
URLリンク(www.jaxa.jp)
現在地 3D軌道追跡(JavaとJava3Dが必要)
URLリンク(odweb.tksc.jaxa.jp)
現在地 お手軽版軌道追跡(上のが面倒くさい方)
URLリンク(space.geocities.jp)

591:名無しSUN
07/10/03 23:12:54 0GJLzZIB
現在地 3D軌道追跡(JavaとJava3Dが必要)
URLリンク(odweb.tksc.jaxa.jp)

今、めちゃくちゃ重くなっているな。

592:名無しSUN
07/10/03 23:18:06 HEDe2WBS
かぐやよ、無事に月の軌道に飛び乗れ。
地上の人間どもに、その名の由来を示せ!

593:名無しSUN
07/10/03 23:22:20 HEDe2WBS
あれま、3D軌道のページがつながらない。
これじゃ管制w しようが無いじゃないか。

594:名無しSUN
07/10/03 23:43:28 myzDIvvM
果報は寝て待て

595:名無しSUN
07/10/03 23:46:15 r52pMsmi
繋がらない。orz そんなに人気のあるページだったか?w
HTTPデーモンが富士通製だったり、なんだかあやしいページだとは思っていたが。

596:名無しSUN
07/10/03 23:50:37 HEDe2WBS
お手軽版のページも音を上げたねぇ...

597:名無しSUN
07/10/03 23:52:14 K7xzM7Ow
LOI1ではどの方向に噴射するんですかね?

598:名無しSUN
07/10/03 23:56:48 r52pMsmi
>>597
進行方向に噴射します。よって減速

599:名無しSUN
07/10/04 00:00:43 620caiok
>>597
月の公転方向だね。地球・かぐやを結ぶ線とは直角になる。

600:名無しSUN
07/10/04 00:13:29 rhC4JnMa
このまま明日の中の人の出勤まで復帰しない予感

601:名無しSUN
07/10/04 00:18:16 vq0JvpxC
>>598-599
サンクス。どうも軌道がイメージしづらくて。
3Dのページが見られないのは痛いです…

602:名無しSUN
07/10/04 00:20:49 JBEe0K9a
「かぐや」から届(とど)いた写真(しゃしん)で一句(JAXAクラブニュース)
URLリンク(www.jaxaclub.jp)

「かぐや衛星軌道3Dシミュレーション」で、かぐやの軌道を地球の
北極上空からみた画像もあるのと、子供向け解説つきなので
判りやすい。

相模原と臼田は、眠れぬ夜を過ごしてるんだろうねえ。

603:名無しSUN
07/10/04 00:21:15 itkuKmos
そろそろ月の重力に捕まりはじめたかな

604:名無しSUN
07/10/04 00:23:53 gCkA1S3K
引力にはとっくに捕まってるって…

605:名無しSUN
07/10/04 01:03:17 6NGPoauy
3D見られない人いるんだね。
オレ、夕方5時頃から起動してるから助かったw

606:名無しSUN
07/10/04 01:07:00 6NGPoauy
ちなみに今現在
地球まで 379,245Km
月まで   22,494Km

607:名無しSUN
07/10/04 01:07:32 A5uf5/h1
月の軌道入った結果っていつごろ発表されるんでしょうか? 昼頃?


608:名無しSUN
07/10/04 01:12:43 A5uf5/h1
>>575
要約するとどんな内容なんでしょうか? 英語わからないですw

609:名無しSUN
07/10/04 02:23:11 MelbRvii
>>601
とりあえず URLリンク(www.jaxa.jp)


610:名無しSUN
07/10/04 02:24:48 HbODC++h
なんでHD解像度の動画を公開しないんだよ。
#公開されてるのはエロ動画のサンプル以下のクソ画質

今が旬なんだからとっとと公開しろよ。
JAXAは税金使って飯食ってるのに情報公開しない閉鎖的な集団だ。


611:名無しSUN
07/10/04 02:48:06 RNYKlPdW
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」の月周回軌道投入マヌーバ(LOI1)実施について
URLリンク(www.jaxa.jp)

612:名無しSUN
07/10/04 02:48:42 k9Jhn4a7
NASAに比べればカス以下だわな
日本の役所の上層部が腐りきってるから仕方ねーんだろ
な、単に公開が遅いだけという可能性に期待するしかねーな

613:名無しSUN
07/10/04 03:11:23 6NGPoauy
>>612
チョン人乙。
そして氏ね。

614:名無しSUN
07/10/04 03:46:12 FFbwNkEA
まさに今月周回軌道投入という時にHDHDってお前ら…

615:名無しSUN
07/10/04 04:36:32 JktsBP++
単純な話だがフルHDでネットにうpされても
解像度1920x1080以上のディスプレイでないと元画質になりようがない気がするんだが
おまいら皆それをクリアできる環境なのか・・・だとしたら羨ましいぞorz

まあそれはともかく、今はLOIの無事成功を祈る。

616:名無しSUN
07/10/04 05:45:17 FFbwNkEA
3Dシミュレーション復活してるな

617:名無しSUN
07/10/04 05:52:47 olOQufyw
やっと繋がった。あと3分。
早起きしたのに繋がらなかったので悲しかったよ。

618:名無しSUN
07/10/04 05:53:02 xEQ4AJDh
わぉ、ほんとだ。さっきまで見れなかったのに。もうほとんど再接近だな。

619:名無しSUN
07/10/04 05:56:57 rhC4JnMa
噴射始まったかな
がんばれよ>>500N

620:名無しSUN
07/10/04 06:02:31 FFbwNkEA
まさにマニューバ中か

621:名無しSUN
07/10/04 06:03:57 9AlQLn8O
月周回入った?

622:名無しSUN
07/10/04 06:10:39 FFbwNkEA
そろそろヤマ場は越えたかな

623:名無しSUN
07/10/04 06:13:55 rhC4JnMa
やっぱりblogくらいはほしかったな。
もし何らかの理由で噴射できて居なかったら
墜落していそう。そんなことはないと信じているが。

624:名無しSUN
07/10/04 06:17:44 IUOe1UCX
月までのカウントが逆戻りしているww

625:名無しSUN
07/10/04 06:17:58 olOQufyw
あれ?もう月から離れていってる。

626:名無しSUN
07/10/04 06:19:37 FFbwNkEA
最初は楕円軌道だからね。

627:名無しSUN
07/10/04 06:30:55 olOQufyw
9時に結果報告って、明日の9時かよ・・・

628:名無しSUN
07/10/04 06:33:21 rhC4JnMa
まぁ今までの予告と結果発表から考えればそんなもんかな。
精密な軌道決定するのだろう。
万が一何かあればそれより前に発表されるだろ。

629:名無しSUN
07/10/04 06:39:11 IUOe1UCX
NHKの事だから、動画撮影しているな~~

630:名無しSUN
07/10/04 06:47:08 xEQ4AJDh
もし撮ってたら、動画らしく動きが見れそうだな。

631:名無しSUN
07/10/04 06:52:25 9AlQLn8O
月の裏側の宇宙人の基地見れるまであと○時間!

632:名無しSUN
07/10/04 07:10:11 i92KUCRT
27時間だなw


633:名無しSUN
07/10/04 08:33:27 HEg0TVbT
>>601
イメージとしては、月の公転方向の先を遠地点とする軌道で上り詰め、
そこから追いついてきた月に引かれ逆行し始め、
月に追いつかれたとき月の南極→公転方向で見て後面→月の北極の、
月から見た双曲線軌道又は長楕円軌道(月スイングバイ減速されてればありえる)をとる。
おそらく近月点(月の後面)で減速噴射して、双曲線軌道から楕円軌道に乗るかと。

3D見ていい加減な推測なので詳しい人の補足きぼん。


634:名無しSUN
07/10/04 09:25:53 uxeZ2C88
Δvc3不要だったようだね。順調順調(^o^)
LOI1の結果発表が明日と言うことは、
軌道測定に1日かかると言うことだろうね。
月にGPSが有る訳じゃないから考えたら当然だな。

635:名無しSUN
07/10/04 09:35:33 bjy92uia
かぐや関連スレの楽しみ方

(1)かぐや関連スレで「スイングバイ」を検索する
(2)「かぐやは月スイングバイなんかしないだろ」とツッコミを入れる
(3)ひてんの事を言われたら「ひてんはスイングバイの実験のために月を利用したのであって、月に行くためにスイングバイをしたのではない」
と再びツッコミをいれる。

636:名無しSUN
07/10/04 09:50:48 mFiRvj3R
質問。
かぐやからのデータは臼田でしかかぐやと通信できないの?
JAXAのHPを見ると、海外にサンチャゴ局とかあるけれど、あそこではかぐやからのデータ受信やかぐやへのコマンド送信はできないの?

637:名無しSUN
07/10/04 09:52:00 mFiRvj3R
質問訂正。
かぐやとの通信は臼田でしかできないの?
JAXAのHPを見ると、海外にサンチャゴ局とかあるけれど、あそこではかぐやからのデータ受信やかぐやへのコマンド送信はできないの?




638:名無しSUN
07/10/04 09:54:45 rElIHUXp
かぐやってヒドラジンスラスタだよね?
軌道修正が無駄なく、うまくきまってっるならいいことだなぁ
将来のお遊びの余地が増えるww

ってまだ、クリティカルそうな子衛星の分離が控えてたな

639:名無しSUN
07/10/04 09:59:05 ihx5xSnM
かぐやって時速何キロ出てるんだ
むっちゃ速いな!

640:名無しSUN
07/10/04 10:05:19 V1Fz9MCj
月周回にのったら、まずビーコンモードでドップラーシフトを使ったのレンジングをして位置と軌道の精密測定を行う筈

DNS各局でも出来るのだが、長時間占有するので緊急時でも無いかぎり臼田局を使うんじゃないのかな。

641:名無しSUN
07/10/04 10:14:07 8Xd0vTf9
>>637
俺、全くの門外漢だから話半分に聞いてね。
データの受信は出きるだろうし、タイムラグを考慮すればコマンド送信も可能でしょうけど
ただで使わせてはくれないんじゃない? たぶん。
十分な容量のデータロガーを積んで可視の時間帯に送り切れるなら、他は使わないかと。

642:名無しSUN
07/10/04 10:31:02 rElIHUXp
はやぶさの時はやばかったからね。。
世界的にDNS足りてないし、日本も海外のどこかに
もうひとつDNSがほしいところだな

まぁはやぶさ2に打ち上げロケットもあてがえないような
金のなさじゃ無理だろうけど。。

643:637
07/10/04 10:34:01 J/D3Hq2E
>>641
いえいえ、レスありがとうございます。
私も自分で調べようとしているのですが、知識が及ばなくて・・・。

URLリンク(track.sfo.jaxa.jp)

これを見ると、海外に4箇所ぐらいあるんですよ。
これらの海外局はJAXAに所属しているように見えます。
これらを使って、かぐやと通信しているのかな?と思ったのです。

臼田の説明を見ると、「深宇宙探査機との通信」とあります。
例えば、はやぶさとの通信であれば、恐らく臼田でしかできないのでは?と想像しています。
かぐやはどうなんだろう?かぐやも深宇宙探査機なのだろうか?、臼田でしか通信できないのか?
それとも、JAXA海外局も使っているのかな?と疑問に思ったのです。

644:642
07/10/04 10:42:15 rElIHUXp
ってDSNだ。。
DNSじゃサーバーになっちまうw

645:名無しSUN
07/10/04 10:51:49 V1Fz9MCj
JAXAの海外地上局ってもともとNASDA時代に作ったものだから、
せいぜい静止軌道ぐらいまでの管制用途なんでは?

それと比べたら距離はあるし、レンジングは周波数変位とかを精密に測らないといけないから
専用の深宇宙向けの設備でないと

なおDSNってのは、各国が持ってるのではなくNASAのもの
使用権はもちろんNASAが優先だし、未だに生き続けてるボイジャーとかを始めダース単位で探索機か稼動してるからそれだけでもかなりスケジュールがタイトな筈

日本を含め他国が使う場合は金銭に限らないが、何等かの条件でバーターされる事が原則
取得したデーターの使用権とかペイロードの提供なんかをしてますね

646:名無しSUN
07/10/04 10:55:21 gCkA1S3K
嫌な沈黙だな…


647:名無しSUN
07/10/04 10:55:37 RhgycJt9
>>643
深宇宙の定義は必ずしも確定していない。通信分野では「約200万km以遠を深宇宙と呼ぶ」という
電気通信連合の世界無線定義が良く知られている。この定義によれば月は深宇宙の定義から
外れることになる。一方、天文学の分野では、太陽系を遠くはなれた星雲や恒星の存在する領域を
深宇宙と呼んでいる。しかし、一般に宇宙探査の分野で広く用いられる慣用句としては、漠然と
地球周辺を離れた探査を深宇宙探査と呼び、月もこの中に含めることが多い。

深宇宙探査の動向 1.
URLリンク(www.ieice.or.jp)

そうです。ぐぐった範囲では、上記のように分野によって違うようです。


648:名無しSUN
07/10/04 10:58:35 RhgycJt9
>>646
まったりと、★明日★のAM9時の発表を待ちましょう。


649:美し過ぎた日本の… 香具家
07/10/04 11:09:56 t0VIuzN0
かぐし [香具師] たびにん [旅人] てきや [テキ屋/的屋] かぐし [香具師]

どうき 【動機】は 『愛に感謝か…』 『夢の現実…具現化…』 『人類進化論の経済発展啓蒙活動か…』

       停止画の高解像度・・・・アポロのエクタクローム撮影のデジタル処理との比較?

       月付近の動画サンプルリターンはいつの日に実現可能なのか・・・・

 

650:名無しSUN
07/10/04 12:26:25 i92KUCRT
マヌーバは成功したぽいね

駅まで退社してくる皆さん、
何も口に出さないものの笑顔が清々しすぎるwww

651:名無しSUN
07/10/04 13:10:03 FJ/tbGRW
>>650
まじすかww
どこの駅にいるの?淵野辺??

652:名無しSUN
07/10/04 13:17:05 FJ/tbGRW
一応DSNもSELENEのサポートしてるよ
今回のLOI(月周回軌道投入)もリソース使っている
URLリンク(rapweb.jpl.nasa.gov)

653:名無しSUN
07/10/04 13:19:57 t0VIuzN0
常盤台

654:名無しSUN
07/10/04 13:20:59 t0VIuzN0
そのときわだいのほ~やがな・・・・。

655:名無しSUN
07/10/04 13:26:46 FJ/tbGRW
常盤台って何だよ

656:名無しSUN
07/10/04 14:05:28 QqUCzVXG
>>652
どうでもいいことだけど、
Delta V とか書かれると一瞬デルタロケットの事かと思ってしまうなw

657:名無しSUN
07/10/04 14:23:59 MqbmesBw
軌道3D、2つの子衛星が月を周っているのもちゃんと見れるのがいいね!w

658:名無しSUN
07/10/04 14:29:28 IUOe1UCX
月の距離カウントが動いていないww

659:名無しSUN
07/10/04 14:54:41 HEg0TVbT
>>652
start/end dayってなに?
1/1起点の日数だと全然合わないんだけど・・・


660:名無しSUN
07/10/04 15:31:10 k9Jhn4a7
グーグルがスプートニクになってるぜ!
味なマネをするw

661:650
07/10/04 16:01:25 i92KUCRT
>>651
遅くなりましたが…
淵野辺ですw

いやあ…あんないい顔してる人たち
見たの久しぶりだったw
いいもの見させてもらいました

662:名無しSUN
07/10/04 16:42:57 m0W7d00p
徹夜明けのナチュラル・ハイで、らっきょが転がっても笑っちゃう状態なだけだったり…

663:名無しSUN
07/10/04 16:49:26 jcmSQAVH
そんなハイな状態で、おまけにスプートニク打ち上げと同じ日に
かぐやの月周回軌道投入がうまくいった日にはもうw
って状態だったのかもなw


664:名無しSUN
07/10/04 17:20:32 f19cGP56
>>660
過去のやつ
URLリンク(www.google.com)

665:名無しSUN
07/10/04 17:29:46 kVNHopiq
火星人ってタコみたいなものと思っていたが
ムーミンに触覚が付いた様なものだったのか。


666:名無しSUN
07/10/04 17:58:54 SeI0JRxe
>>558
遅レスだがようやく見れた
ありがとう

667:名無しSUN
07/10/04 18:13:51 RhgycJt9
>>666
おめでとうございます。

かぐや軌道3Dは、全期間を動画速度x10000倍で見るのと、現在時刻表示で
月に絡んだばかりのSELENE視点で、軌跡表示設定 SELENEを「全表示」にして
みるのがお勧めです。月周回軌道に入るときの微妙な奇跡が見られます。

黄道面座標を50000kmにすると視点制御の感覚がつかみやすくなります。

668:名無しSUN
07/10/04 19:19:39 X3noeb65
子衛星分離っていつ頃になるんだっけ?
2回ともきちんと成功して欲しいわー。
それ以外は多分問題無いんだろうし。

669:名無しSUN
07/10/04 19:46:42 mRkQ9kGC
URLリンク(njb.virtualave.net)
。。
□へ  キタ━(゚∀゚)━!!!!!

670:名無しSUN
07/10/04 19:51:36 rhC4JnMa
ある程度信用できるソース来たーーage

671:名無しSUN
07/10/04 20:09:14 EcBltq91
某筋の情報て・・・リークしている人間が居るって事か・・・

672:名無しSUN
07/10/04 20:34:53 rhC4JnMa
URLリンク(mainichi.jp)
ここに噴射自体は良好と書いてますね

673:名無しSUN
07/10/04 20:40:25 1BQW63ZM
今日、大学で授業をした先生が、かぐやに携わってたらしい
授業後、相模原に慌しく向かってた

674:名無しSUN
07/10/04 20:43:23 EcBltq91
て事は、成功したて事か・・・ワーイ。

675:名無しSUN
07/10/04 20:50:33 k7vcLUh4
>>650
>>669
で、「多分」成功したんだろうなぁ… と推測できるわな。

>>671
リークとはちょっと違うような気がするけどね。
物書きとして、もともと書いていいことといけないことの区別は当然ついているはずだしねぇ…

676:名無しSUN
07/10/04 20:56:38 JH3wv9Gp
>>668
スピン分離機構が問題なく作動するとすれば、
あとは分離のタイミングと姿勢ですよね。
次の山場は、10月9日と12日頃でしょう。

>Rstar/Vstarはスラスタやホイールによる姿勢制御がないため,分離時に与え
>られる姿勢とスピンが命です。このため,軽量ながらも安定した分離特性を
>与えられる機構が必要です。一般にスピン衛星の分離には,ターンテーブル上
>でスピンを与えて切り離すタイプが使用されますが,Rstar/Vstarでは二つの
>リングを伸展バネでつないで,ねじりを与えて保持する機構にしました。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp) 


677:名無しSUN
07/10/04 21:04:49 vQYXLvLo
ヤフーに新しく月周回衛星「かぐや」 の項目が出来てるね
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

678:名無しSUN
07/10/04 21:08:51 QXugYqHb
もう着いたのか!
はえええええええええええええ

てっきり3ヶ月くらいかかるのかと思ってた

679:名無しSUN
07/10/04 21:22:09 k9Jhn4a7
月なんか半日もかからず行ける近い天体ですよ

680:名無しSUN
07/10/04 21:22:55 RqBLPsHo
なんでも、月への3倍もある彼方まで行って、戻ってきてから、月へ向かった
らしいよ。

681:名無しSUN
07/10/04 21:30:38 gCkA1S3K
なんでそんなウソを平気で書けるかな

682:名無しSUN
07/10/04 21:39:18 542mQJax
月軌道から地球に電波届くのにかかる時間はどれ位
なんだ?

683:名無しSUN
07/10/04 21:42:53 k7vcLUh4
>>682
googleさんに、「光速」と「月 距離」を聞く脳みそと、電卓を使う脳みそがあれば、2chでそんなこと
聞かなくてもよいのでは?

#少しは自分で調べようとしろよ(溜

684:名無しSUN
07/10/04 21:55:44 SvY5ZYQC
>>676
JAXAのかぐや特設サイトさえ見ない人間にレスする必要なし。

685:名無しSUN
07/10/04 22:03:47 3oY1tjna
>>682
URLリンク(www.google.com)万キロ/光速度=%3F秒&ie=UTF-8&oe=UTF-8

>>683が言ってるように自分で(ry

686:名無しSUN
07/10/04 22:05:24 JBEe0K9a
月到着おめー\(^O^)/

>>643
かぐや(SELENE)の地上システム概要図は次のページを見ると良いでしょう。
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)

NASA DSLをどんな感じで使うのかはこのへんを。
URLリンク(rapweb.jpl.nasa.gov)

スケジュールはここだけど、延期前のスケジュールなので…
URLリンク(rapweb.jpl.nasa.gov)
LOIでは、DSS-24,54/66 を使わせてもらう予定だったけど、延期前の
スケジュールなのでどれを使ったかは謎(多分同じ)。

日本も24時間深宇宙探査できるアンテナ欲しいすね。
役に立つハコモノっすよ(´д`)(アンテナ貸せば、見返りに日本の科学者が
研究に参加できたりと特典もいっぱい)


687:名無しSUN
07/10/04 22:26:17 uxeZ2C88
>>686
歌謡ショーができるの?

688:名無しSUN
07/10/04 22:26:17 gHhD4eMk
次は子衛星の分離か。

はごろも、ミネルバと、ISASの子機は
涙をのんでいるからなぁ。
今度はうまくいってほしいな。

689:名無しSUN
07/10/04 22:52:07 rhC4JnMa
そろそろ近月点

690:名無しSUN
07/10/04 23:24:20 zD0da4W2
>>574 >>576 >>577 >>578 >>579 >>583
レス遅れました、すみません…
色々な助言いただき、本当にありがとうございます。

頂いた助言ほか色々試してみたんですが、やっぱり見れませんorz
あまりの見れなさに、なんかもう泣きたくなってきた…
で、まあ、泣いたところでどうしようもないので、
とりあえずもう諦めようと思います。
軌道計算プログラムはなかったものとして、見ずにかぐやを応援しようと思います。
諦め切れなかったら、スレ汚さないようPC初心者板はじめ専門板で
講義を受けてくることにします…。しっかし、なんで動かないんだろうなあ…orz


本当に、レスありがとうございました。

691:名無しSUN
07/10/04 23:27:59 wfH9UGg7
2周目かー

692:名無しSUN
07/10/04 23:30:17 IUOe1UCX
近地点が1800kmだったな

693:名無しSUN
07/10/04 23:34:38 JBEe0K9a
>>687
今回は、「かぐや」と子衛星と地球のアンテナによる合唱(VLBI)もあるよ(´д`)


694:名無しSUN
07/10/04 23:36:55 fqRW15fu
>>499
今見て唖然とした・・・これはスイングバイ記事よりひどい。


695:名無しSUN
07/10/04 23:38:36 RqBLPsHo
左端に見えるのが月ですか 
いかにも近づいた感じですね

696:名無しSUN
07/10/04 23:47:32 sUgxvdiX
一番難しいのはいつだ?

697:名無しSUN
07/10/04 23:50:08 rhC4JnMa
>>692
1.近地点→近月点
2.月の半径

698:名無しSUN
07/10/04 23:57:09 v+V/GP81
>>694
どこが?

699:名無しSUN
07/10/05 00:25:53 kdB+dTx3
>>499,694,698
OhmyNews:オーマイニュースの訂正記事は酷いね。
あたかもJAXAの広報やHPの記載事項・記載表現に問題があった為に
正確な記事を書けなかったと言わんばかりだ。
邪推だが、記載者が予定軌道図を見て、記者の中途半端な、或はデタラメな
『スイングバイ』の誤認識を基に、したり顔で解説してみせたものの、各方
面からの間違いの指摘を受け、自分の誤謬を深く反省する事もなく責任転嫁を
図っただけの『訂正記事』でしかない。
真摯に『訂正』するなら、「スイングバイ」とはどのようなもので、なぜ今回
はそれに該当しないのか、記者自身のどのような認識不足がそのような誤謬を
生じさせたのかを明記すべきだよ。あたかも、自分は他と違って訂正記事を書き、
自分が過ちを犯したのはJAXAの性だと言わんばかりの態度にはあきれてものが言
えないよ。古館の『2万人だとして、それのどこが悪い』同様の、とんでもない勘
違いと人間性の愚劣さがある。

700:名無しSUN
07/10/05 00:32:50 ZSyjgTO1
だいたいJAXAがかぐやについてスイングバイという
言葉を使ったことは緊急時運用軌道の話以外ではない。

701:名無しSUN
07/10/05 00:42:35 8sRgBsdX
遠月点過ぎで姿勢上手いことしてHDTV撮影すれば大迫力の
満月が撮れそうですね。定常軌道に入ったら全体像は撮れないから
余裕があるなら是非撮って欲しい

702:名無しSUN
07/10/05 01:08:33 hzFO6JJR
Java3DにはライブラリがDirect3D版とOpenGL版の2つがあるけど
片方試してダメだったら、そっちをアンインストしてからもう片方を入れ直さんといかんのよねー
>上書きインストしてハマってる人へ

703:名無しSUN
07/10/05 01:23:51 ZfpL3/4Y
>>511
こんなサイトどこで見つけたんだ?
初めて見たよ、Thx

704:名無しSUN
07/10/05 01:34:23 FqAKAl1T
>>686
>24時間深宇宙探査できるアンテナ
^^^^^^^^
いったいどこに作る気だwww


705:名無しSUN
07/10/05 01:39:36 ZSyjgTO1
あと二つ作ればおk

706:名無しSUN
07/10/05 01:51:40 FqAKAl1T
>>688
今回の分離機構はμ-LABSATで実証済みの
とっても単純な(当然失敗しないためだが)機構だし
以前DASHでやらかしたようなことさえなければうまくいく

>>699
つーか、“スイングバイで遠地点高度を上げる”ってどんなトンデモ運用だよなw
その程度すら知らず、他人に責任を押し付けるなんざ一万年早い

>>705
だからどこに作るのさw
海外機関のある場所作らせて貰う場合は
単なる「地借」でアンテナ作らんといかんから
メンテすら現地機関の人に金出して手伝って貰うパート状態で
作るだけじゃ24時間稼動なんてとても無理だぞw

そして日本のアンテナは実は海外からはろくに期待されてない
(NASAやESAの追跡網のほうがよっぽど充実してる)から
深宇宙用アンテナ2本程度作ったって誰も借りに来ない罠
故障したら日本人が修理に行くまでまず放置されるうえに
誰からも使われないアンテナなんて、金出して作るようなものか?w

707:名無しSUN
07/10/05 01:56:59 anZ5BpLV
宇宙に作れば?

708:名無しSUN
07/10/05 02:06:43 FqAKAl1T
あーうん、そうだねw


709:名無しSUN
07/10/05 02:11:45 j2OLQE6a
中国のジョウガとどっちがすごいの?
宇宙開発で日本と中国どっちがすごいの?

710:名無しSUN
07/10/05 02:24:37 YU5qw2ov
>>709
中国。有人もやってるし、気合からして段違い。

711:名無しSUN
07/10/05 02:32:41 j2OLQE6a
中国の宇宙開発って軍事・政治目的はともかく
科学的・技術的な成果は上げたことあるの?

712:名無しSUN
07/10/05 02:44:41 anZ5BpLV
技術的成果かわからんけど、村一つ吹っ飛ばした実績は有ったり無かったり…

713:名無しSUN
07/10/05 03:37:52 vYGNGPoB
>>706
>そして日本のアンテナは実は海外からはろくに期待されてない
>(NASAやESAの追跡網のほうがよっぽど充実してる)から
つか、深宇宙用アンテナの需要なんて、日本と欧州とロシアとアメリカしか無いしな。
NASAなんかあれだけ探査機飛ばしてるんだから
DSNのやりくりでブッキングすることはあるだろう。
余ってるアンテナがあれば、使いたくなるんじゃないかね。
ESAだって、DSNが借りれないときは余ってるアンテナがあれば借りに来るでしょ。

見返りが期待できるようなもんじゃないだろうけどね。

714:名無しSUN
07/10/05 05:06:09 vY+/MUBN
電波望遠鏡の話になるけど、光通信に移ったせいで使わなくなった、通信衛星用アンテナを引き受けたら、世界有数の電波望遠鏡大国になっていた。
という話がのっていた。
科学衛星追跡やら望遠鏡やら、運用方法は色々。
VERAしてえらい遠くをみようとしているみたい。
さらにアジア一帯のアンテナとVSOP-2を組み合わせて、超絶巨大VERAとかも想定しているもよー。

715:名無しSUN
07/10/05 09:01:25 ZSyjgTO1
午前9時キター

716:名無しSUN
07/10/05 09:11:21 cG0V5hJc
公式発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
URLリンク(www.jaxa.jp)
衛星の状態正常!

717:名無しSUN
07/10/05 09:14:30 PYy+zNls
感動したっ!

718:名無しSUN
07/10/05 09:23:10 4ya2BlwM
3Dでは、近月点が1800kmしか近寄ってなかったww 捏造だ!

719:名無しSUN
07/10/05 09:29:22 ulNaoyLC
半径 1738km

720:名無しSUN
07/10/05 09:30:07 ZSyjgTO1
本当によかった!
近月点101ってのはなかなかいいのかな。

さぁ目的地に着いたので、これからが本番だ。
エクストラサクセス目指して頑張ってほしい。

日本の探査機が地球以外の星の周回軌道に
入ったのは飛天以来かな

721:名無しSUN
07/10/05 09:44:25 llZfHpaG
今後は主に遠月点を下げていくんだな

何はともあれ投入成功オメ!!

722:名無しSUN
07/10/05 09:50:00 ljt6fDuW
遠月点が予定より低めなのでまた燃料稼げたね

723:名無しSUN
07/10/05 09:55:09 ljt6fDuW
>>720
地球以外って意味なら
太陽周回軌道に入った、さきがけ・すいせい・のぞみ・はやぶさも含まれる

惑星・衛星と限定するなら初ですね。

724:名無しSUN
07/10/05 09:55:12 0xo07Lde
>>716
JAXAの皆様おめでとう

725:名無しSUN
07/10/05 09:56:49 6RcXK1mo
>>712
米国もアポロ一号とかスペースシャトルの事故とかあるねー。
超大国の宇宙開発は大変だ。

726:名無しSUN
07/10/05 10:16:02 0xo07Lde
URLリンク(www.jiji.com)
2007/10/05-09:11 月周回軌道への投入成功=探査機「かぐや」-宇宙機構

時事通信が報道一番手のようだな



727:名無しSUN
07/10/05 10:18:21 J+relFUJ
月表面のHD動画マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

728:名無しSUN
07/10/05 10:23:00 hhsfzpQ8
あとは連休明けまで何もなしか。つまらんのう。
月表面動画公開してくれんかのう。

729:名無しSUN
07/10/05 10:44:08 aL8DiA+R
かぐやは別に月に着陸するわけじゃないから、目立つ大きなイベントがあまりないんだよね。

730:名無しSUN
07/10/05 11:11:54 3A8Y+YIi
やっぱり成功した暁には餅まきするのか?

731:名無しSUN
07/10/05 11:19:25 anZ5BpLV
>>729
最後は落とすかもしれんから、望遠鏡で何か見えるかも?

732:名無しSUN
07/10/05 11:20:02 anZ5BpLV
>>730
おしおきされる可能性の方が高い

733:名無しSUN
07/10/05 11:20:43 XBkvPRlN
松浦晋也のL/D

かぐや、月周回軌道投入に成功、記者会見の様子

URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

734:名無しSUN
07/10/05 11:29:36 j6wEFRIY
祝LOI成功\(^O^)/

>>733
にしても25分かぁ・・・結構長い事噴射したんだな。

735:名無しSUN
07/10/05 11:31:24 Nh/ATKdc
>>733
噴射時間25分もあるんだな。
推力結構小さいんですね。


736:名無しSUN
07/10/05 11:33:54 Nh/ATKdc
>>733
ん、スラスターは500Nか。25分で力積は750000Ns
かぐや約3tとして、250m/sくらい・・・それでいいのか。

桁を3桁間違えてた(w


737:名無しSUN
07/10/05 11:40:12 Nh/ATKdc
ちょっと質問です。
URLリンク(www.aviationnews.jp)
ここにある "スリングショット航法" ってなんですか?
ググってもSFっぽいのしか出てこない。
米国などではスイングバイ航法をそう呼ぶことがあるみたいですが、
文面ではどうもよくわからない。


738:名無しSUN
07/10/05 11:57:39 n7SFQeRa
ミッションに余裕がでて、月高度50kmまで下げれれば、ハイビジョンの意味も出てくるかもね・・・・

739:名無しSUN
07/10/05 12:01:17 CTP2tj+D
>>737
近地点まで自由落下して、その後上りでエンジンを目一杯吹かすって奴のような気がする。


740:名無しSUN
07/10/05 12:08:37 Nh/ATKdc
>>739
なんでホーマン遷移と呼ばないのだろう??

741:名無しSUN
07/10/05 12:15:37 H6oTmmhD
>>733
共同通信がやらかしてるなぁ・・・まぁ、ありがちな勘違いだけど。
いやしかし何にしても目出度い。
関係者の皆さん、おめでとう御座います!


742:名無しSUN
07/10/05 12:16:23 tOFMAyFl
NHKお昼のニュースはトップで報道したよ

743:名無しSUN
07/10/05 12:24:57 l3Kmfbg+
予定された高度より近月点は1%の誤差だけど、
遠月点は10%も違ってるよね、これって無問題?

744:名無しSUN
07/10/05 12:25:16 vvrEuabT
>>742
えっ!そうなの?
俺12時3分くらいからNHKニュース見てたけどまさかトップで報道されていたとは。
次はかぐやの話題だろうとずーっとニュース見てたよorz

745:名無しSUN
07/10/05 12:27:10 l3Kmfbg+
すまん>>733を読んでなかった。吊ってくる

746:名無しSUN
07/10/05 12:39:42 kdB+dTx3
>>722
kwsk plz

747:名無しSUN
07/10/05 12:41:50 Nh/ATKdc
> マニューバー直後に「うまくいったな」という感触はあったわけだが、どんな軌道に入ったかがわからないと
>「月に願いを!」キャンペーンで集めた名前を「確かに月周回軌道に投入しましたよ」とは言えない。

この言葉で今実感できた。
俺のメッセージも、今、月を回っているんだ・・・・・ありがとう。

>1年間の観測がうまくいき、推進剤に余裕があれば、高度50kmまで下げることも検討している。
おお?月着陸船残骸撮影できたりして。どうでもいいけど。




748:名無しSUN
07/10/05 13:42:47 SH5MxTYP
まったくの素人なので、推進剤400kgを消費したと聞いて、え~そんなに!もう残ってないんじゃないの? と思った。
衛星の重量の大部分は推進剤だったのか? それとも後はあんまり使わなくてすむのかな。
とにかくよかった、おめでとう。(陰謀論ではないが、機器のチェックが長すぎないかい?)

749:名無しSUN
07/10/05 13:51:14 ljt6fDuW
低軌道の観測衛星だって運用までには2~3ヶ月はかかるんだから、
別にかぐやが時間かけてるわけでない。

750:名無しSUN
07/10/05 13:54:41 anZ5BpLV
>>748
「同時に動かせられん」って事だよ、仕様的にも、オペレーション的にも、電力的にも

751:名無しSUN
07/10/05 14:02:51 6RP7SFsb
探査衛星 月を回る軌道に入る
URLリンク(www.nhk.or.jp)

752:名無しSUN
07/10/05 14:06:01 SH5MxTYP
>>749-750
なるほどそういうものか、ありがとう。せっかちなのは許して。

753:名無しSUN
07/10/05 14:39:56 HMryuUCd
月機周回軌道への投入って、ホームを通過中の電車に飛び乗るようなもんだな。
さらに極軌道に乗せるんだから・・・


754:名無しSUN
07/10/05 14:42:09 6RP7SFsb
Japan's SELENE probe reaches lunar orbit
URLリンク(news.yahoo.com)
Result of Selene's Lunar Orbit Injection Maneuver
URLリンク(www.spaceref.com)
Japan Moon Probe - Next Stop Lunar Orbit
URLリンク(www.livescience.com)
Japan puts spacecraft into orbit around the moon
URLリンク(spaceflightnow.com)
Kaguya is now in lunar orbit
URLリンク(planetary.org)

755:名無しSUN
07/10/05 15:01:42 xRWmJz1u
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ
URLリンク(www.selene.jaxa.jp)


ハイビジョンじゃないけど地球の画像があったよ。

>「太陽電池パドル展開確認カメラで見た地球」
>
>太陽電池パドル展開確認用のモニターカメラに地球が撮れているのがわかりま
>した。パドルの合間から地球が見えるめずらしい画像です。
>画像はHDTVによる撮影ではないので、鮮明ではありませんが、衛星と地球の位
>置がタイミングよく撮影できためずらしいショットです。また、衛星と地球の
>距離がおわかりいただけると思います。



756:ばか俺
07/10/05 15:04:20 v6cHPPrd
近月100キロm遠月12000キロm
東京から富士山の頂上をみるようなもの?

757:ばか俺
07/10/05 15:11:30 v6cHPPrd
400キロの燃料を使ったのか!
みなさん省エネのエンジンを考えてあげて下さい。

758:名無しSUN
07/10/05 15:37:03 mJmehbfo
現場の人達は、もう月の裏側の画像とか見てるんだよなー

759:名無しSUN
07/10/05 15:39:44 mJmehbfo
>>754
かぐやって世界的にも注目されてんの?

760:名無しSUN
07/10/05 15:40:20 Nh/ATKdc
>>758
今の位置関係だと表と裏の間あたりを飛んでいるので、まだあまり見えないかな?
月が公転していくにつれ裏側も視野に入ってくると思います。
これから立ち上げ、調整が必要なTCより一足早く、既に立ち上げたHDカメラで撮影し送ってくれないかな?


761:名無しSUN
07/10/05 15:46:14 Nh/ATKdc
URLリンク(www.freerepublic.com)


762:名無しSUN
07/10/05 16:07:21 hhsfzpQ8
>>761
イギリスの月探査機わろたwww
これNHKでやってるやつだよな。

763:名無しSUN
07/10/05 16:13:16 J+relFUJ
space ping とは何ぞや??

764:名無しSUN
07/10/05 16:23:08 Nh/ATKdc
>>763
宇宙にpingする=探査機ってことかな?わからん。


765:名無しSUN
07/10/05 17:01:45 vTL4jFFj
URLリンク(www.sacj.org)

> 共同通信:月とかぐやの軌道投入時の位置関係を手かなにかで示してもらえれば。

> 滝澤:こうなって、ああなって…(身振り手振りで示す)

 今回のラズベリー賞は共同通信のこの記者だな。

766:名無しSUN
07/10/05 17:07:46 09O7PSwq
>>759

[CNN] Japanese satellite reaches lunar orbit
URLリンク(edition.cnn.com)

[WashingtonPost] Japan Lunar Probe Reaches Orbit
URLリンク(www.washingtonpost.com)

767:名無しSUN
07/10/05 17:34:43 Dd0opYlI
Jaxaさま、ピンぼけ写真でもいいから、一枚、
月の近接写真を公表してください。

もし軌道修正途中で、うっかり月面にかぐやが落ちてしまったらどうします?
月に到着したのかどうかも疑われ兼ねないですよ。


768:名無しSUN
07/10/05 17:39:39 ZSyjgTO1
3t中、1.3tくらいは推進剤だよ。

769:名無しSUN
07/10/05 17:42:42 tSRw2YRN
アポロと同じ・・・謎だらけで...。既成事実工作?
      
   ラジオドラマ・・・・・  CDドラマ   DVD販売。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch