07/09/28 13:01:52 TrpHsbI3
>>237
CCDのLSIがお釈迦になるのか、画素が数個壊れるのか不明だけど、
画素のこととして受け取るとして、火星でまわってるリコネッサンスオービターや
スピ&オポのCCDなんか、火星につくまえに実用にならんほど壊れてしまうんじゃないの?
一日数個で到着まで約6000日としても、約3000個は壊れる計算になるようだが。
スピ&オポの写真みるかぎり、初期のころよりはドット抜けが目立つような気がするが、
何千個も抜けてるようには見えないけど。
そんでかぐや搭載のCCDは特殊なんだってことなら、そんな壊れやすい素子を無理矢理
搭載しなきゃならん理由が不明。