人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4at SKY
人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4 - 暇つぶし2ch578:名無しSUN
09/06/17 21:23:13 jdFPOJHk
>>559-562
>>565-570
論破されると自分の妄想に逃げ込む副島脳だと
「アポロはJAXAが打ち上げた」事にでもなっているのか(嘲笑

579:名無しSUN
09/06/17 21:24:32 jdFPOJHk
>>576
副島隆彦は知能が低いので論理とか証明とか言われても判りませんw

580:名無しSUN
09/06/17 22:33:49 7DedgWKR
一致していることはどうやって調べたの?
ブラフ?


581:名無しSUN
09/06/17 23:00:09 M6N7ouVP
>>580
>>497

582:名無しSUN
09/06/17 23:05:01 3nYrOsQb
>>578

見つけたぞ。ソード星人 まだこんなところに出現しているのか?

月面離着陸できるわけないだろ
今でも 宇宙丸レベルのことしかできないんだよ。
ほんまに頭悪いな

おもろいよ。 しかし これじゃ 税金どろぼうだな
URLリンク(www.uchumaru.com)



583:名無しSUN
09/06/17 23:09:24 QzbGcLpH
また宇宙丸大好きの人か
宣伝御苦労様です

584:名無しSUN
09/06/17 23:20:48 CJJ++S00
>>577
>飛行高度の揺らぎがハンパでない
飛行高度が揺らいでるんじゃなくて、"落下軌道に沿った月面の高低差"を反映してるの。
(その報告書のP.7を参照)
…大丈夫か?

585:名無しSUN
09/06/18 01:17:15 RlLcpjeU
>>581
>>580


586:名無しSUN
09/06/18 11:15:19 5cc/ZXLC
>>585
>>497

587:名無しSUN
09/06/18 14:51:02 RlLcpjeU
ループでしかはぐらかせないみたいね。(^_^;)


588:名無しSUN
09/06/18 22:35:32 R1N+ddFk
NASAが
LRO(無人探査機)を

月面に衝突させて

月を観測するそうです。


現在の技術でも
この程度しか

出来ませんwwwwwwww



589:名無しSUN
09/06/18 23:06:07 Uq5mCYgy
探査機打ち上げ=有人長期滞在へ水の有無調査-NASA

米航空宇宙局(NASA)は、将来の長期間の有人月探査をにらみ、月に水が存在するかなどを調べるため、
2機の月探査機を米東部時間18日夕(日本時間19日朝)、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から
アトラスロケットで打ち上げる。

探査機は、自ら月面に衝突することで、大量に舞い上がるちりなどを分析する「エルクロス」(LCROSS)と、
周回探査機「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)の2機。NASAは「月の極付近にあるクレーターの
永久影部分には、氷が存在している可能性が高い」としている。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


590:名無しSUN
09/06/19 00:01:41 RlLcpjeU
アレスは使えないんだね。(プ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch