07/07/31 00:15:36 JtZNHLhb
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。
@台風情報スレのご案内・リンク・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
@過去スレ集収録
URLリンク(www.geocities.jp)
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2007 19号 @@@@@@@
スレリンク(sky板)
|\ /|
i ヽ / |
l , ヽ ./ ., .i
| i', ヽ / / .,'
.! |;;;', ヽ / /;;;/ ,'
.| i;;;;;', ヽ / /;;;;;/ .,'
i .i;;;;;', `, / /;;;;;;/ .,'
`, i;;;;;;', ', / /;;;;;;/ /
`, ';;;;;', .i .,' /;;;;;/ /
.`, .';;;;;', i . .i ,';;;;/ /
`, .`;;;', .i _,,,,,,,_ i ,';;/ /
.`、`J _,ニ=ー‐‐-=, Y ./
,- 、 /,.-.'´:. :. :. :,,:. :. :. :. `:-.,`-、 ,-‐''';
,> `V:,.'.':. :. :. :. :.,-‐"''ゞ:. :. :. :. :.`.、~-'=ニ
`v;`´/:',':,:. :. :. :..;:/. ',:,:. :. :. :; :. ',.',', ー'
/>:.':..,':. :i:.,:. :. // .';,',:. :.i:. i:. :..',',:.i_>',
/:. :. i:||:..ミi:!i:.:/ i' ヽ',:. i,:.|フ:. :i.|i:. :. ',
.i:. :. :.ii:l|:.ミ ! i/,,_' _,,メi',i ワ:. i|:i:. :. :.i
.|:,:. :..|''''〈 ,-'三`'- ‐ラニ',-, Y ̄i:i:. :. i
.i!i:. :. l .', .!弋_リ 弋,リ .i / .l:i:. :. |
.. i!i:. :. l ', :::::. , :::::./ .i!i:. :. i
2:名無しSUN
07/07/31 00:15:47 y192I/oa
2
3:名無しSUN
07/07/31 00:17:07 JtZNHLhb
<注意>
このスレでは、以下の事項をルールとしております。これらをご理解
いただけない方は、スレの閲覧・参加をご遠慮ください。
○ このスレの情報をうのみにしないで、気象庁の気象情報・防災情報を
利用してください。
○ このスレは個人的かつ自由な予想・妄想・夢であり、予報ではない
ことを認識してください。
○ 防災上混乱をきたすカキコはご遠慮ください。
○ 気象庁の気象情報・防災情報に注意せず、このスレの情報を元に行動し、
実際に事故等が発生しても、このスレでは一切責任を負いません。
※ このスレで予想を述べることは気象業務法に抵触する恐れがあります。
自己責任の範囲で参加してください。
※ このスレの住人は普段見られない偉大な気象現象を目の当たりにしたい
のであり、災害は望んでいません。災害の発生が予想される時は、防災を
呼びかけたいと考えております。
◆ 次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」
「スレタイの番号」をよく確認してください。
◆ スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは
認めません。
◆ 正規と認められた本スレ以外のスレタイに、
"台風進路予想"・"台風進路情報"・"台風情報"などの同名の使用はしないでください。
4:名無しSUN
07/07/31 00:18:16 AKo4BHfs
URLリンク(news22.2ch.net) ニュース実況板
URLリンク(news22.2ch.net) ニュース速報板+
URLリンク(science6.2ch.net) 天文・気象板
URLリンク(science6.2ch.net) 自然災害板
URLリンク(society6.2ch.net) 河川・ダム板
URLリンク(news21.2ch.net) 交通情報板
URLリンク(kyusyu.machi.to) 九州ちゃんねる
URLリンク(www8.plala.or.jp) ライブ2ch 実況ブラウザの定番!!
5:名無しSUN
07/07/31 00:18:38 zAbd7yhX
どうやら5号はリンゴコースらしい。
6:名無しSUN
07/07/31 00:18:47 JtZNHLhb
. ,. , -/ _、_ヽl/ィ = | l / |l
// / ,Z ̄ | l '┬┘l
. / 7ヽ_/ / | l |Z |___l
i └―l l !l l | Z, l
| l l | 、 _ | l | イ |
| l | | __, ' `丶‐V-- イ,.-、|
| l | !-‐ '´ ハ|
| |>、_ _,. ==_rヽヽ、 |
l |/ / }.z===ミ、、 /´ . : : | l l l Y|
l l | / /´}. . . . . : : : : :〉 / l ,
l l | ! l (: : : : : : ` __ノ / ! / /
l l |、 \_ 、-―‐-, /!{ / l /' /
! l l ト __ノハ‐- ニニ´/ ヽニニ7-、/ ///
ヽ. lヽ /、  ̄ | |、 | イ // 〃
ヽ \ /  ̄ 二 l | 〃 /′
/ヽ / ,. ‐ァ | | / / |
URLリンク(news22.2ch.net) ニュース実況板
URLリンク(news22.2ch.net) ニュース速報板+
URLリンク(science6.2ch.net) 天文・気象板
URLリンク(science6.2ch.net) 自然災害板
URLリンク(society6.2ch.net) 河川・ダム板
URLリンク(news21.2ch.net) 交通情報板
URLリンク(kyusyu.machi.to) 九州ちゃんねる
URLリンク(www8.plala.or.jp) ライブ2ch 実況ブラウザの定番!!
.
7:名無しSUN
07/07/31 00:18:55 AKo4BHfs
[台風情報関連リンク]
* 本家気象庁 URLリンク(www.jma.go.jp)
* 見やすい進路図1 URLリンク(www.bioweather.net)
* 見やすい進路図2 URLリンク(www.imocwx.com)
* 見やすいレーダー URLリンク(www.bosaijoho.go.jp)
* 見やすい雲画像 URLリンク(www.goes.noaa.gov)
* 沖縄灯台気象観測 URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
* 鹿児島灯台気象観測 URLリンク(www6.kaiho.mlit.go.jp)
* 米軍その1 URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
* 米軍その2 URLリンク(www.solar.ifa.hawaii.edu)
* 米軍その3 URLリンク(forecast.mssl.ucl.ac.uk)
* 米軍その4 URLリンク(weather.unisys.com)
* 台風初心者必見(台風ステーション) URLリンク(www.typhoon.st)
* 台風データまとめ URLリンク(homepage3.nifty.com)
* デジタル台風 URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
* WNI台風情報 URLリンク(weathernews.jp)
8:名無しSUN
07/07/31 00:19:19 JtZNHLhb
* 台風前線
URLリンク(front.eye.tc)
* tenki.jp(天気図・随時更新)
URLリンク(www.tenki.jp)
* Yahoo天気予報(天気図・随時更新)
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
* バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
URLリンク(www.bioweather.net)
* NAVY最新1200UTCイニシアル(証明書に問題あるが、一時的に受け入れるで入場可)
URLリンク(www.fnmoc.navy.mil)
* ECMWF アジア・太平洋天気図(随時更新)
URLリンク(www.ecmwf.int)
* wx maps org. Medium Range Forecasts for East Asia
URLリンク(wxmaps.org)
* (参考1)コロッケ等関連
URLリンク(www.geocities.com)
* (参考2)白玉関連
URLリンク(www.geocities.jp)
9:名無しSUN
07/07/31 00:19:54 JtZNHLhb
【オマケ】
本スレ関連スレ追加(ニュース速報板@2chは除く)
【大売出し】これからコロッケを買いに行きます
スレリンク(sky板)
コロッケにはがっくりだ。
スレリンク(sky板)
台風だからコロッケ
スレリンク(food板)
◆台風の日には「コロッケ」◆
スレリンク(jfoods板)
2007年の台風総合スレッド【コロッケ】
スレリンク(disaster板)
テレビの台風中継にコロッケを食すOFF 3個目
スレリンク(offmatrix板)
★※コロッケ※★『台風10号』★※コロッケ※★
スレリンク(disaster板)
10:名無しSUN
07/07/31 00:20:55 AKo4BHfs
>>8 NAVY最新1200UTCイニシアルの訂正
× 証明書に問題あるが、一時的に受け入れるで入場可
○ 証明書に問題あるが、一時的に受け入れるので入場可
11:名無しSUN
07/07/31 00:23:31 iALTnkwv
性差別の廃止論者が求めていること
■公衆トイレの共有化(排泄行為は全人類共通。男性・女性と区別するのはおかしい)
■公衆浴場・温泉施設の完全混浴化(例:脱衣所もすべて共通空間にする)
■スポーツウェアの共通化(例:競泳用水着などを男性と同じデザインにする)
■ブラジャーの廃絶(男性にも乳房はあるし、女性だけ隠すことが差別を生む)
■生理用ナプキンの廃絶(自然に任せる 装着すること自体が差別)
12:名無しSUN
07/07/31 00:25:53 u1pDf5P3
1000 名前:名無しSUN 投稿日:2007/07/31(火) 00:25:36 ID:hImNm8XJ
1000だったら東京直撃
アッー!
13:名無しSUN
07/07/31 00:26:21 PXvMWI7t
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気をさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ
14:名無しSUN
07/07/31 00:27:26 5wa4WQoA
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━(´∀`) ━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ ウヨ脂肪♪
〉 と/ ))) ウヨ脂肪♪
(__/^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ あばばば♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
(( ( ( 〈 ウヨ脂肪♪
(_)^ヽ__)
15:名無しSUN
07/07/31 00:27:31 AKo4BHfs
URLリンク(wwwt.emc.ncep.noaa.gov)
16:名無しSUN
07/07/31 00:27:31 JtZNHLhb
1000 名前:名無しSUN 投稿日:2007/07/31(火) 00:25:36 ID:hImNm8XJ
1000だったら東京直撃
「うそだッ!」
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
17:名無しSUN
07/07/31 00:28:10 iys2RGzh
天皇?
あんなシナチョン顔を国民の象徴とか言われても困る。
近年は小学校では体育服には日の丸をイメージして
赤白帽子というものをかぶっていた。最近はこのタイプが減少傾向にある。
最近はサッカー日本代表などに体現されているように
スポーツにおける赤白のユニフォームがこれまた減少傾向にある。
今年の日本代表を見たか。
よく見ないと分からないような小さな日の丸が貼り付けてあるだけ。
ユニフォームは赤青白 ありゃりゃ見事に韓国だ。
いつのまにか天皇からスポーツのユニフォームにいたるまで
日本は侵食されていたのだ。
だから誰も天皇に親しみが沸かない。だから誰も君が代や国旗に興味を持たない。
18:名無しSUN
07/07/31 00:28:13 e97A/vOC
それより台風6号について語らないか??
かなりデカイゾ!!
URLリンク(www.ecmwf.int)
19:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 00:28:40 H4DqRMzW
URLリンク(www.goes.noaa.gov)
ゴゴゴゴゴゴ・・・
20:名無しSUN
07/07/31 00:28:49 hImNm8XJ
本当だよ
21:名無しSUN
07/07/31 00:30:03 NEQ9UCt6
なんか変な奴混ざってないか?
22:名無しSUN
07/07/31 00:30:04 aDzJS636
東方紅魔郷でもやるお
23:名無しSUN
07/07/31 00:30:32 IY0PiSWC
>>19 黄色の所が全部赤になって黒までててきたな
24:名無しSUN
07/07/31 00:31:06 JtZNHLhb
>>18
おおおお
これは眼中に無かったわ
ベトナムに向かって行くのが6号で
フィリピンの東のが7号か?
25:名無しSUN
07/07/31 00:31:42 JtZNHLhb
>>19
これいつの?
26:名無しSUN
07/07/31 00:31:51 EJLRCRgP
なんか基地外が湧いてるwww
27:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 00:32:23 H4DqRMzW
>>25
F5押せば最新
テーパリングクラウド(ニンジン雲)がすごい ハァハァ
28:名無しSUN
07/07/31 00:32:36 f704fraZ
>>18
1010hPa線の位置から考えて、日本は広くサブハイ圏内だなあ……。
29:名無しSUN
07/07/31 00:33:01 JtZNHLhb
>>27
しまった
サンクス
30:名無しSUN
07/07/31 00:35:33 eWsNmBQe
また、三重か
31:名無しSUN
07/07/31 00:36:59 cC8SuCfE
( ´;゚;ё;゚;)y-・~~
32:名無しSUN
07/07/31 00:37:52 JtZNHLhb
ヨーロッパはずっと四国だな
おれも四国~紀伊半島だと思う
ヨーロッパはすごいわ
33:名無しSUN
07/07/31 00:39:50 JtZNHLhb
台湾も四国っぽい
URLリンク(www.cwb.gov.tw)
34:名無しSUN
07/07/31 00:40:33 f704fraZ
>>32
最新のはどちらかというと、豊後水道を通ってるな。
35:名無しSUN
07/07/31 00:41:25 1rimVPDC
史上初の足摺岬上陸なるか
36:名無しSUN
07/07/31 00:43:00 n+dBQ3OC
宮島破壊コースだな。
37:名無しSUN
07/07/31 00:43:11 JtZNHLhb
>>34
24時間おきだから良く分からないけど
概ね四国の西部って感じだね
38:名無しSUN
07/07/31 00:43:27 f704fraZ
九州になるか四国になるかは、四国東部とかにならない限り微妙な差で変わるからな。
こっから先は、ほぼサブハイと台風の気紛れ次第ということになるだろう。
39:名無しSUN
07/07/31 00:44:14 SvrC2qrP
結構本格的な雲になりつつある、。
進路も今のところ危険となる可能性がある地域多々、。
今後の情報に注意。
40:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 00:44:34 H4DqRMzW
0時更新
随分北寄りに進んでるなぁ
41:名無しSUN
07/07/31 00:45:43 JtZNHLhb
URLリンク(z.la)
500hpa高度だと
台風本体とサブハイの勢力の縁は大分離した位置関係だな
これよりも東にシフトする可能性もありえそう・・・?
42:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 00:48:30 H4DqRMzW
URLリンク(www.hbc.co.jp)
暫く予報円通りに進みそう
でも、1日までは、北緯30度以北の予報円がコロコロ変わると思う
ハァハァ
43:名無しSUN
07/07/31 00:48:47 f704fraZ
進路を見ると、明らかに時速20kmより速い。
中心位置の修正があったかな?
44:名無しSUN
07/07/31 00:50:44 JtZNHLhb
>>42
これもだいぶ離してある位置関係だな
あくまでも数値予報だし
これは難しいわ
45:名無しSUN
07/07/31 00:53:46 f704fraZ
>>44
いや、大体こんなもんだよ。
サブハイの縁に沿って進むと言っても、ぎりぎりを進む訳じゃない。
サブハイに近づき過ぎると、台風にとってはダメージになるから。
ちなみに予想でなく、実況ね。
46:名無しSUN
07/07/31 00:54:50 Aac2/fQh
>>28
マジレスすると、地上気圧だけではサブハイ域かどうかは判らない。
だってサブハイは鉛直構造に特徴があるからね。
47:名無しSUN
07/07/31 00:56:32 Aac2/fQh
>>41
マジレスすると、何が言いたいのかわからん。
48:名無しSUN
07/07/31 00:57:22 IY0PiSWC
この距離だと藤原効果でるじゃね?
49:名無しSUN
07/07/31 00:59:46 Aac2/fQh
>>42
マジレスすると、イニシャル変わりが大きいので、細かな予想は意味がなかったりします。
50:名無しSUN
07/07/31 01:00:08 n+dBQ3OC
関東接近予想は大外れだったな。
51:名無しSUN
07/07/31 01:00:55 JtZNHLhb
>>45>>47
数値予報よりもサブハイの方へ近づく事があるから
まぁ感覚的な事しか言ってないからどうなるか分からないけど
52:名無しSUN
07/07/31 01:02:31 u1pDf5P3
台風 第5号
7月31日 0時現在
オガサワラキンカイ
北緯21.2゜東経141.0゜ 北北西 20 km/h
中心気圧 980 hPa
最大風速 30 m/s
暴風半径(25m/s以上) 70 km
強風半径(15m/s以上) 東側 350 km 西側 300 km
予報 1日 0時
強い台風
ニホンノミナミ
北緯23.4゜東経138.1゜ 北西 15 km/h
中心気圧 955 hPa
最大風速 40 m/s
予報円の半径 150 km
暴風警戒域半径 280 km
53:名無しSUN
07/07/31 01:03:44 CTgzwlBL
西
方
亜
盆
で
す
54:名無しSUN
07/07/31 01:04:16 JtZNHLhb
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
これの最接近時の高層天気図無いかなぁ
これサブハイにめりこんで衰えていったっていう記憶があるんだけどなぁ
55:名無しSUN
07/07/31 01:08:41 Zzev8bze
21時起算も同じ路線を踏襲しているから、3時予想も進路は大きく変わらないだろうな。
勢力はCI4.5相当に上がりそうな感じ。
今日中には眼が出来るかな。
56:名無しSUN
07/07/31 01:11:20 5wa4WQoA
さっさと通り過ぎてくれ
週末は筑豊にツーリングに行くんだ。
57:名無しSUN
07/07/31 01:12:15 GuVWXQ5v
相当北ヨリで、関西突入確立高し
58:与論島
07/07/31 01:13:12 4ZJd3aRh
皆さんの分析で動向注目中。
59:名無しSUN
07/07/31 01:14:19 Zzev8bze
0511はイマイチ記憶にないが、そんな原因で衰弱したんだったかなあ。
乾燥気流にやられたんじゃなかったっけ。
60:名無しSUN
07/07/31 01:19:00 JtZNHLhb
異様にサブハイに突入して、まさかの東方亜盆って感じの記憶しか俺も無いからなぁ
まぁ今回と0511は状況も違うし、昔の資料と比べても
感覚的な話にしかならないけどね
61:名無しSUN
07/07/31 01:21:20 HB+cKsm1
ここんとこ、かなり北寄りに進んでいるから、この状態が続けば、
進路変更もありうるのでは?
62:名無しSUN
07/07/31 01:26:02 LkVxk47l
東方アボンって今回はあるのかなー?
予報がだんだん西にずれてきているけど
63:名無しSUN
07/07/31 01:36:58 YFS14zAy
今回は雨台風っぽい?
64:名無しSUN
07/07/31 01:43:21 Bo9EelhT
九州東岸~広島~松江~日本海進行~佐渡直撃~渡島半島上陸~石狩平野で温低化と見る。
65:名無しSUN
07/07/31 01:45:50 wFqqcAz9
迷走する可能性はもう考えにくい??
66:名無しSUN
07/07/31 01:49:38 P85997wz
この配置だと、関東一直線もかなりありうるような希ガス
でも、これで上陸したら被害凄いよ
刺客試験大丈夫かなー
明日の天気図の発表を待って、にんじんジュース買ってこよっと
67:名無しSUN
07/07/31 01:52:01 OcWHONbc
関東から紀伊串、果てはリンゴの可能性まで有り得る台風か
高見の見物といきたいが・・・どうだろうか
68:名無しSUN
07/07/31 01:54:24 Bo9EelhT
関東平野で強い東風が吹くりんご洞爺丸コースでおk
69:名無しSUN
07/07/31 02:00:13 IY0PiSWC
台風こい!!ただし夏休み以外><;
70:名無しSUN
07/07/31 02:27:06 8I6HS6f4
関東は山が守ってくれるので台風なんか
春一番程度だ
71:名無しSUN
07/07/31 02:33:07 D22MEJKD
>>70
つ箱根・丹沢山系
つ関東山地(秩父奥多摩群馬方面)
つ北・南・中央アルプス
つ富士山
つ伊豆天城山系
つ筑波山
つ日光男体山
つ房総丘陵
つ平将門
↑関東平野=関東盆地だな。
72:名無しSUN
07/07/31 02:36:49 IW/XZw5Q
コロッケよりにんじんの方が台風っぽいね
73:名無しSUN
07/07/31 02:47:29 jSZOxycx
やっぱ、どんどん北よりに進んで結局房総沖通過
東京そよ風になるんじゃ。
74:名無しSUN
07/07/31 02:56:28 mAbm9Q5n
今回は期待できそうなコースだなあ
東偏しても関東にはいくでしょ
75:名無しSUN
07/07/31 02:57:59 8OlKGaRo
そういえばウサギの次はパブークだね
台風コロッケ祭りの始まりとなった時の記念すべき名前だな
6年で140種の名前が1周したわけか
76:名無しSUN
07/07/31 03:04:32 aEvGHx6H
気象衛星の台風の進行方向が、1時半ころから西寄りになったようにも見える。
77:名無しSUN
07/07/31 03:07:07 jLirPtKk
★平成最強の台風★
上陸寸前 風速 (JTWC 基準)
1位 9313 (115kt)
2位 0422 (105kt)
3位 9918 (100kt)
4位 9119 (95kt), 9426 (95kt), 9612 (95kt), 0221 (95kt), 0514 (95kt)
5位 9019 (90kt), 9606 (90kt), 9807 (90kt), 0310 (90kt), 0416 (90kt), 0418 (90kt)
参考 KATRINA (110kt) , 伊勢湾 (140kt) , 第二室戸 (110kt)
78:名無しSUN
07/07/31 03:17:40 IW/XZw5Q
気象庁はずいぶん自信をもってる予想だが、3時更新で変化あるのかな。
79:名無しSUN
07/07/31 03:25:58 TVfu1ejY
元々1~3日にかけて太平洋Hが強まる予想はあったし、
これに押されて西に行くような気もするけど…こればっかりは。
80:名無しSUN
07/07/31 03:46:53 8cWA9fCR
>>72
マンニィは、コロッケ+かつおにんにくモンダミンが決まった記念の台風ですよ。
81:名無しSUN
07/07/31 03:49:05 cGC7Ms97
関東人が必死に東偏をアピールしてるなwww
82:名無しSUN
07/07/31 03:59:08 aEvGHx6H
進路予想にあまり変化がなく、上陸する頃の勢力予想が落ちた。
965hPaで35m/s(70kt)。
83:名無しSUN
07/07/31 04:03:23 BS/tNR4L
>>82
それは前の予想より上陸してから時間経ってるからじゃね?
84:名無しSUN
07/07/31 04:04:12 FcZV4/pE
しかたないじゃない 関東人 だもの みつを
85:名無しSUN
07/07/31 04:05:04 IW/XZw5Q
このパターンは亜凡がないな。発生から進路確定が早かった
86:名無しSUN
07/07/31 04:05:51 MPJxTJbL
九州ヤバス!
87:名無しSUN
07/07/31 04:55:22 boS6Yhtq
アイウォール形成段階に入った模様。
進行方向の2段に構えた乾燥域が痛い。
1段目には今日昼頃ぶつかる。
跳ね飛ばしても2段目がでかい。
88:名無しSUN
07/07/31 05:04:14 Zzev8bze
前アンサンブルでは九州と四国の数がほぼトントンだったが、
30日15時アンサンブルは一気に九州に集中した。予想の幅が狭まってきたというところか。
89:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 05:39:09 H4DqRMzW
URLリンク(wwwt.emc.ncep.noaa.gov)
これね
ハァハァ
90:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 05:40:20 H4DqRMzW
URLリンク(www.jma.go.jp)
今日、化けるかもしれない
ハァハァ
91:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 05:44:42 H4DqRMzW
URLリンク(www.goes.noaa.gov)
URLリンク(www.goes.noaa.gov)
近づいたら一気にショボンヌ
92:名無しSUN
07/07/31 06:09:09 Zzev8bze
米軍は85ktでカテ2へ昇格。
最盛期はカテ4で、3日3時頃、カテ3で豊後水道に入る。
93:名無しSUN
07/07/31 06:11:07 6URv4eOX
URLリンク(www.jma.go.jp)
ロックオン!
94:ハァハァ味噌@5号襲来??
07/07/31 06:21:00 H4DqRMzW
URLリンク(www.tenki.jp)
アイフォール??
ハァハァ
95:名無しSUN
07/07/31 06:26:51 lYbV+jEo
フォールじゃなくて、ウォールだよwwww
この台風が西進する予想になり、これからの気候は暑くなりそう。
ただ、台風のおかげで鹿児島の猛暑日の連続日数記録は途切れそう orz
96:名無しSUN
07/07/31 06:33:07 DQI5juag
>>94
うさぎちゃんのおめめが開いた~~~~~
97:名無しSUN
07/07/31 06:37:57 Zzev8bze
シャカがとうとう本気を出すのか!
・・・このネタ分かる人いるんだろうか。
98:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 06:42:22 XmdEslzc
ちっこい回転どすな!!
こないなもん要りまへんが!!!
なんか知らんけど?
99:名無しSUN
07/07/31 06:50:08 M8yvhsl2
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
100:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 06:50:32 XmdEslzc
965・35どすのにちきしょおおおお
101:名無しSUN
07/07/31 06:53:46 loBYd9Vi
>>97
ゴールドの方面からやってきました
102:名無しSUN
07/07/31 07:03:28 rJ5kiHTS
気象庁の予想も米軍予想もどっちでも四国は終わりじゃん・・・orz
103:名無しSUN
07/07/31 07:10:15 0fe6VqKs
阿頼耶識
104:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 07:15:10 XmdEslzc
もう知らん!!癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
あたくしどすが今日でさいなら ノシ
105:名無しSUN
07/07/31 07:16:22 M8yvhsl2
今回暴風域狭いの?
106:名無しSUN
07/07/31 07:18:45 FXpn0xsn
早明浦ダムの貯水率現時点94%、まあ170%まで許容できるから
このまま放水続けたらなんとか耐えられるだろ
水不足の次は水あまりか、四国民はもっと計画的にダムの水使えよな
107:名無しSUN
07/07/31 07:22:14 BjQHjqLn
ここ数年、近畿は台風に嫌われてるな。
そろそろ、紀伊串があっても良さげな頃なんだが・・・。
108:名無しSUN
07/07/31 07:22:40 8zowTNPi
>>106
器が小さいからすぐ溢れたり無くなったりするだけだろ
苦労してるんだよ
109:名無しSUN
07/07/31 07:23:50 N+pGhuaq
うわーん。
週末、飛行機は飛ぶんかいな。
110:名無しSUN
07/07/31 07:34:26 9S8zRMUs
こんな暴風域が小さい台風なんて糞
111:名無しSUN
07/07/31 07:34:59 0k6qqLib
来るなら早めに来てサッサと過ぎ去ってくれ
112:名無しSUN
07/07/31 07:36:40 a2sam2pp
これから発達するってよ。暴風域は最終的に半径200キロ前後
113:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 07:37:47 XmdEslzc
暴風域が拡がるのはこれからどすわ!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
半径400k超きぼんぬ!!!
なんか知らんけど?
114:名無しSUN
07/07/31 07:38:47 BZkij1Oy
糞台風さっさと消えろや
115:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 07:43:21 XmdEslzc
希望は135kで希望は135ktで奇異串どすがあかんわ!!!!
ちきしょおおおおおおおおおおおおおおおおんどるぇえええええ
(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
_/ ̄\(;゚;д;゚;)_il||li
なんか知らんけど?
116:名無しSUN
07/07/31 07:48:55 P85997wz
高気圧の縁にスラストしながら、うさぎタソが煙上げてるみたい
偏西風にアシストされて、関東平野に来ませんように、、
117:名無しSUN
07/07/31 07:51:06 P85997wz
>>75
>パブーク
元祖コロッケ祭りで砂
覚えさせていただきますでつ
118:名無しSUN
07/07/31 07:54:06 pIwWD74G
関東は寒冷渦も過ぎ去っていくし、これからサブハイ圏内に入っていくだろう。
なので関東の線はもうかなり低いだろうな。
119:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 07:57:31 XmdEslzc
腐りかけの50mより今揚がったのほうがおもろいどすな!!!!
第二次性徴の喜び!!!なんか知らんけど?
120:名無しSUN
07/07/31 07:59:53 yu0a4AzJ
900hPa以下の台風
199230号 900
199810号 900
201517号 900
202924号 900
204813号 900
205518号 895
206309号 900
207025号 880
207708号 900
208105号 880
121:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 08:01:17 XmdEslzc
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
最新御真影!!!
122:名無しSUN
07/07/31 08:05:05 BZkij1Oy
糞台風5号と糞名古屋味噌氏ね。
123:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 08:06:06 XmdEslzc
現在965・35
明日930・45
2日915・50
陸935・45
こないな感じどっしゃろな??
なんか知らんけど?
124:名無しSUN
07/07/31 08:10:36 P85997wz
となると、本州真ん中より西側の線が濃厚にんじんジュースかー
125:名無しSUN
07/07/31 08:11:16 OLfPShgU
5日から旅行に行くので、さっさと通過願います
126:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 08:41:13 XmdEslzc
URLリンク(www.jma.go.jp)
形がああああああああああああああまままっまさか?ひょっとして?
今日中に900斬り???(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
(*;◎;∀;◎;)=3ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
なんか知らんけど?
127:名無しSUN
07/07/31 08:44:24 pIwWD74G
>>126
随分雲の塊が大きくなってきたねえ。
薄く膨張している訳ではないので、ポテンシャル十分だな。
128:名無しSUN
07/07/31 08:45:48 Lx4IN73V
ウサギタンの西へのひねりがいっぱいになったきたんで
これからは最初の予想の関東に向かって東偏していくのかな?
129:名無しSUN
07/07/31 08:47:01 ta0wChXH
関東ですか・・・予定変えようかな・・・
130:名無しSUN
07/07/31 08:49:28 pIwWD74G
だから東偏の法則なんてものはry
131:ハァハァ味噌外出中@5号
07/07/31 09:04:52 fsrga5zr
相変わらず北西象限が、はげとる!!!
若干乾燥風吸い込んどる
ハァハァ
132:名無しSUN
07/07/31 09:23:27 4SHTj8rt
もう九州西岸への上陸は無いよね
133:名無しSUN
07/07/31 09:26:51 pIwWD74G
>>132
URLリンク(wwwt.emc.ncep.noaa.gov)
134:名無しSUN
07/07/31 09:33:30 IY0PiSWC
>>126 ヴォーパルバニー キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!
135:ハァハァ味噌外出中@5号
07/07/31 09:34:48 fsrga5zr
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
1!!!
136:名無しSUN
07/07/31 09:38:48 u1pDf5P3
>>133
りんごコースっぽいのが多いが…関東に行く奴がいくつか出てきたぞwwww
さっきよりばらけてない?同じようなコースに5つぐらいは集中しているが…
>>135
なんで左側切れてるの?
それにしても相変わらず雲頂高度が高すぎるwwww
なんだこいつ化け物か
137:名無しSUN
07/07/31 09:41:56 K+IQhM5Z
くびをはねられた!
138:名無しSUN
07/07/31 09:53:02 Zzev8bze
強いに昇格
139:名無しSUN
07/07/31 09:54:54 Niavb0qn
<01日09時の予報>
強さ 常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 24度20分(24.3度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 全域 330km(180NM)
140:名無しSUN
07/07/31 09:55:09 u1pDf5P3
強い台風 第5号
7月31日 9時現在
オガサワラキンカイ
北緯21.7゜東経140.3゜ 北西 15 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s
暴風半径(25m/s以上) 110 km
強風半径(15m/s以上) 南東側 410 km 北西側 260 km
予報 1日 9時
非常に強い台風
ニホンノミナミ
北緯24.3゜東経137.5゜ 北西 15 km/h
中心気圧 940 hPa
最大風速 45 m/s
予報円の半径 170 km
暴風警戒域半径 330 km
141:名無しSUN
07/07/31 09:56:43 u1pDf5P3
予報 2日 9時
強い台風
ニホンノミナミ
北緯28.4゜東経133.6゜ 北西 25 km/h
中心気圧 950 hPa
最大風速 40 m/s
予報円の半径 280 km
暴風警戒域半径 東側 440 km 西側 410 km
予報 3日 9時
強い台風
キユウシユウ
北緯33.0゜東経131.6゜ 北北西 20 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s
予報円の半径 410 km
暴風警戒域半径 東側 520 km 西側 500 km
142:名無しSUN
07/07/31 09:57:11 ortZI270
ほんのちょっと東寄りになり、豊後水道付近を向いている。
上陸時の予想気圧は970hPaと、さらに落ちた。
143:名無しSUN
07/07/31 09:57:53 txpK82El
もしかして東偏&急発達キテル?
144:名無しSUN
07/07/31 09:58:08 cC8SuCfE
福岡には直撃しそうですか?
教えて!かなりエロい人!
145:名無しSUN
07/07/31 09:59:18 0zEWX4o6
宮崎来るね
関東の皆さん羨ましいですか?
「嵐の夜は秘め事が良く似合う」
by ニーチェ
146:名無しSUN
07/07/31 10:00:16 HOYqED4B
まぁ上陸時がその程度なら4号よりはマシか…
147:名無しSUN
07/07/31 10:01:32 NEQ9UCt6
また九州フルボッコですか?たまには九州以外をフルボッコにしたらどう?ちなみに俺の住む山梨は山に囲まれてるせいでつまらない日ばかりです。
148:名無しSUN
07/07/31 10:01:58 SiWKX++C
>>144
東成分が増し、結局は四国沖で転向の可能性も出てきたわけだが・・・
149:名無しSUN
07/07/31 10:05:44 ortZI270
4号のときに比べると、ここも今ひとつ盛り上がらないし、人も少ない。
150:名無しSUN
07/07/31 10:06:51 cC8SuCfE
>>148
アリガ㌧!かなりエロい人!
151:名無しSUN
07/07/31 10:07:48 Zzev8bze
そうかね?その割にはT72でも進行方向は北北西。
東よりになってるとは言えない感じ。
152:名無しSUN
07/07/31 10:09:03 1bCbH3QP
>>149
あれは久しぶりに待ちに待った台風発生だったからね
153:名無しSUN
07/07/31 10:09:53 fsrga5zr
おおおお
154:名無しSUN
07/07/31 10:17:23 SiWKX++C
>>151
確かに北北西だけど、この位置だと大抵の場合北北東ではないかと・・・。
盛夏の場合は小さい台風ほど迷走してこのあたりで北西進もありましたけどね。
しかし、そんなに高気圧が強くなるのかなぁー。となると関東方面の梅雨明け
は確定ですよね。
155:岡山県住人 ◆5RJG7TziVU
07/07/31 10:18:29 EmfMf6tq
中心部に眼?らしきものが
156:名無しSUN
07/07/31 10:18:29 f/r5RqYw
関東の人はなんか元気がないようですね。
安部さんの顔みたいな感じ?
今回もすんません。九州で盛り上がらせていただきます。
157:岡山県住人 ◆5RJG7TziVU
07/07/31 10:19:26 EmfMf6tq
URLリンク(tcweb.fnmoc.navy.mil)
85kts維持ですね。
158:名無しSUN
07/07/31 10:23:45 fsrga5zr
URLリンク(www.tenki.jp)
今日中にくるー
159:名無しSUN
07/07/31 10:25:12 N9VO1AJf
うさちゃん、がんばって。。関東に美味しい餌があるよ。
うさこはがんばれば出来るはず。
160:名無しSUN
07/07/31 10:26:45 fsrga5zr
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
目くる(最新)
161:名無しSUN
07/07/31 10:29:16 Zzev8bze
サブハイがどこまで強くなるかにもよるけどね。
ただ、9時・15時・21時ではTYMが判断材料になる訳だけど、
このモデルは台風をやたらと北に進めたがる困った癖を持つ。
なので、この時間の更新は北よりになりやすいという傾向が若干あるんだな。
162:名無しSUN
07/07/31 10:30:31 Zzev8bze
あ、失礼15時は間違い。
163:名無しSUN
07/07/31 10:31:58 4SHTj8rt
そのまんま東に呼ばれてますって感じかなw
164:名無しSUN
07/07/31 10:42:03 fsrga5zr
URLリンク(www.jma.go.jp)
↓
URLリンク(www.jma.go.jp)
165:名無しSUN
07/07/31 10:50:13 K+IQhM5Z
赤道近くに台風のタマゴいっぱいのが気になる
五輪台風で日本全土同時爆撃きぼんぬ
166:名無しSUN
07/07/31 11:04:01 FOPtNVmp
>>165
祖国へ帰れ!
167:名無しSUN
07/07/31 11:05:32 ByswWf5k
うさちゃんはやれば出来る子
168:名無しSUN
07/07/31 11:05:39 NEQ9UCt6
形が整ってきたな。さぁ、潮温30℃域を突き進め!
169:名無しSUN
07/07/31 11:13:10 Zzev8bze
2日の週間予報、鹿児島と宮崎が暴風雨マーク。
あとは台風の接近が遅れる可能性を考慮してか、2日晴れまたは曇り後雨、3日に曇り時々雨で保留。
170:名無しSUN
07/07/31 11:14:07 at2I4Trc
お前なんて生まなきゃ良かった
171:名無しSUN
07/07/31 11:15:46 2155S5x7
よく見ると、うさちゃんの二つのお耳があるね。
はやく、お目目が出来るといいね。
172:名無しSUN
07/07/31 11:16:26 tGFLmHp7
今年は米と野菜が壊滅か・・・
173:名無しSUN
07/07/31 11:18:46 Z17UM+me
そろそろバウム協会から出荷案内が届きそうだな
174:名無しSUN
07/07/31 11:19:34 1+0FQUG5
風もちて トマト手折れり 兎かな
うさぎぶっころす!
175:名無しSUN
07/07/31 11:25:45 ppYDvoNK
URLリンク(www.ecmwf.int)
この子はだぁれ?
176:名無しSUN
07/07/31 11:27:01 gOMCF1XA
3日に博多から新幹線で大阪行くんだよぉ
うさぎさんお願いよぉ
177:名無しSUN
07/07/31 11:28:05 MPJxTJbL
>>176
アウトじゃね?
178:名無しSUN
07/07/31 11:30:59 2cBhSpw3
しかし最近は九州に向かう台風が多いよな。
たまには近畿地方…
いやなんでも無い。
179:名無しSUN
07/07/31 11:32:30 UFYT+rIF
3日に福岡から北海道旅行・・・東偏も西偏も勘弁してよ。
頼む、台湾方向へ去ってくれ
180:名無しSUN
07/07/31 11:36:39 fZTFgqU7
っていうか、なんでいつも週末なの?
181:名無しSUN
07/07/31 11:37:37 0k6qqLib
4日は大丈夫かな
182:名無しSUN
07/07/31 11:38:28 tGFLmHp7
>>179
厳しいな・・・
予定の変更を
183:名無しSUN
07/07/31 11:38:34 /t2Lw4Bj
少し東偏して四国に上陸しそうだ。
184:名無しSUN
07/07/31 11:40:34 YQidB8cx
群馬は確実に大丈夫だな。
185:名無しSUN
07/07/31 11:41:21 bJbfNxtX
っていうか、なんでいつも日本なの?
186:名無しSUN
07/07/31 11:43:44 N9VO1AJf
うさちゃん、かわいいよ―。
そうそう、その調子がんばって。もう少しだけ右に行けるかな?
大丈夫だよ、みんなが優しく応援してるから、怖くないよぅ。
187:名無しSUN
07/07/31 11:44:41 N9VO1AJf
僕のうさこをいじめる奴は許さん。
188:名無しSUN
07/07/31 11:50:36 MiWR4vfb
台風の名前見て吹いたww
ウサギってwww
|>>189 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|_∩∩______|
| | | | ||
( ・x・)||
/ づΦ
189:名無しSUN
07/07/31 11:52:18 raCliKLA
sage
190:名無しSUN
07/07/31 11:53:29 raCliKLA
う、詐欺!
191:名無しSUN
07/07/31 11:54:52 aPQpptYj
>>188
なにが言いたいのか
なにがやりたいのか
kwsk産業で
192:名無しSUN
07/07/31 11:55:15 MuJ/lCGG
98W INVEST
193:名無しSUN
07/07/31 12:00:37 MiWR4vfb
>>191
|1
|
|
| ∩∩ ササササッ
| | | | | 三
| ( ・x・) !!二 ≡
| ⊂⊂ ヽ 三 = =
| `@@ ー 二
|2
| サッ
|)彡
|
|3
|
|∩
|| |
|x・)
⊂)
| /
|´
分かった?
194:名無しSUN
07/07/31 12:01:36 gOMCF1XA
>>177
(´;ω;`)3日10時台なんて運休間違いなしだよね
195:名無しSUN
07/07/31 12:07:20 d529g7eD
中心部が凹み始めたな。
196:名無しSUN
07/07/31 12:08:45 pIwWD74G
最新のGSMは少し西よりに。
九州にとって最も危険なコースというやつ。
197:福岡
07/07/31 12:08:59 yHHtbahX
970なら風的には動く気が。雨次第じゃないかな。
198:179
07/07/31 12:10:40 UFYT+rIF
>>194
俺も3日11時台・・・欠航だよな。
199:名無しSUN
07/07/31 12:11:42 KliWBKbc
あ~。2~3日の南紀白浜旅行が大丈夫かどうか気になるぅ!
200:名無しSUN
07/07/31 12:12:09 ElQsne0c
もっと西行けや
3~4日に伊豆で海水浴の予定だったのに
201:名無しSUN
07/07/31 12:14:51 tGFLmHp7
新幹線はギリギリまで動くから発車後に停まれば最悪
202:名無しSUN
07/07/31 12:15:37 6URv4eOX
離れてても、うねりが凄いから海水浴は無理だろ
203:名無しSUN
07/07/31 12:17:23 jYzhPL00
地元の花火大会が3・4日にあるけど延期確定?
204:名無しSUN
07/07/31 12:18:21 YQidB8cx
>>203
花火大会の運営委員会にお問い合わせください。
205:名無しSUN
07/07/31 12:18:29 W9dzgNBV
この台風、行き先を高気圧に阻まれて
うさぎだけに
飛び跳ねた動きをするに一票
206:名無しSUN
07/07/31 12:19:33 Q5/6Na6H
やはり、2日夜の小倉行きの船は運休ですかね?
207:名無しSUN
07/07/31 12:21:17 hN3B8Sy7
う~さ~ぎ、お~いし
ん~美味しい
208:名無しSUN
07/07/31 12:25:04 takPsLaK
○○の予定だとか○○旅行とか言ってる奴ムカツクわー。
知るかよそんなもん、台風がくるかどうか完璧にわかるわけねーだろ。
○○便は飛びますかね?運休ですかね?
しるか!!!
209:名無しSUN
07/07/31 12:26:20 K1y+KlDL
運休だな断言していい
210:名無しSUN
07/07/31 12:29:59 Knez8UJC
>>208
同意だがいつもの事だ。
そんなに2chで聞きたきゃ鉄道板とか逝けばいいのにな。
ここは単に台風ヲタが妄想ワクテカしてるだけ。
211:名無しSUN
07/07/31 12:31:11 Mjz8Ibzq
サーファーがこれは良い波がくるぜと海に行って海保に救助されるのはまだですか?
212:名無しSUN
07/07/31 12:31:37 h7up7cIu
4日の昼間に品川小倉を新幹線移動する俺様大勝利wwww
213:名無しSUN
07/07/31 12:32:33 jE5fH7SG
>>208
まぁ恒例行事みたいなもんだと思ってる
そしてここの人は親切だからしょうがないさ
そうぴりぴりしないでウサギちゃんの成長でも見ましょうよ
214:名無しSUN
07/07/31 12:35:21 d529g7eD
高気圧があるから
九州手前でカックンそのまま関東へいくかもしれんな。
215:ё;◎;)癶壊れた化石@ゲンセイリン付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 12:40:04 XmdEslzc
専門家はんはおりまへんな昼間は!!!
なんか知らんけど
216:名無しSUN
07/07/31 12:40:40 4D0nIZ77
つちのこのおばちゃん!給食 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
217:本島中部
07/07/31 12:41:43 vVVdE2ka
今回は高見の見物ができそうだ。
気圧計返してこよっと。
218:名無しSUN
07/07/31 12:42:34 pIwWD74G
眼がktkr
URLリンク(www.jma.go.jp)
219:名無しSUN
07/07/31 12:43:41 wFqqcAz9
あれ?以前の予想よりも速度が落ちてきているのかな・・・。3日9時に九州だし。
さて、その後の進路はどうなるんだろうね~。そのまままっすぐ朝鮮半島方面へ
向かうのか、それとも東に向きを変えて北陸(日本海)方面へ向かうのか・・・。
上陸後、急速に衰えて消滅って可能性もあるのかな?ww
220:名無しSUN
07/07/31 12:44:33 hsUrBomN
ずいぶん早々と発表・・・。w
平成19年台風第5号に関する山口県気象情報 第1号
平成19年7月31日11時22分 下関地方気象台発表
(見出し)
強い台風第5号は、8月3日ごろ山口県に接近するおそれがあります。
(本文)
強い台風第5号は、7月31日09時には小笠原近海の、北緯21度40
分、東経140度20分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西に
進んでいます。
台風は、今後勢力を強めながら北西進し、予報円の中心を進むと、山口県
には8月3日頃に接近するおそれがあります。
台風の進路は今後大きく変わる可能性もあります。
URLリンク(www.jma.go.jp)
221:名無しSUN
07/07/31 12:45:08 K+IQhM5Z
誰か水とペットボトルで作れるかんたん気圧計紹介してくれ
222:名無しSUN
07/07/31 12:46:08 I2hjtVDg
南の海上から北上してくるやつって
御前崎から西の静岡から愛知に直接上陸するのは滅多にないね。
223:名無しSUN
07/07/31 12:46:31 VAPVehNw
3日の夜にニューヨークからフロリダへ飛ぶんだが、大丈夫かな・・・
224:名無しSUN
07/07/31 12:47:44 f/r5RqYw
かあいいウサチャン、
ここでおご馳走たくさん食べて、大きくなってね。
225:名無しSUN
07/07/31 12:47:49 Dlw2VkbN
3時更新では960hPaぐらいかなぁ?
もう少し近づいてくると気象庁の勢力予想が北緯30度越えで935hPaとか上方修正される悪寒
226:名無しSUN
07/07/31 12:47:50 VMd4vf4Z
URLリンク(cimss.ssec.wisc.edu)
米軍よりこっちの方が予想進路が分かりやすいかな?
東偏は日本上陸後にしか無さそう
227:名無しSUN
07/07/31 12:49:15 ZQ22bCE3
明日から1泊で道後温泉にいく。
「帰りには船が欠航か??」と、昨日まではハラハラしてたが
なんとか帰れそうだな。
とりあえず帰るまではうさちゃん、おとなしくしていてね。
228:名無しSUN
07/07/31 12:51:56 UFYT+rIF
>>208
運休だよな、飛ばないよなって愚痴ってるだけじゃん。いちいち血圧上げて過剰反応すんなよ。
嫉妬してるのか?がんばって働いて、せめて人並みの生活と口のきき方ができるようになろうな(^ω^)ノシ
229:ё;◎;)癶壊れた化石@ゲンセイリン付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 12:53:30 XmdEslzc
接近してもまだ若いからワクワクムズムズするわ!!!
たまらん超気持ちイイイイイイイイイイイイイイイ
何の話か知らんけど?
230:名無しSUN
07/07/31 12:53:30 pIwWD74G
>>226
寒冷渦が通過して、偏西風の蛇行も解消しつつあるから、
早めの転向はなさそうやね。
231:名無しSUN
07/07/31 12:55:54 vVVdE2ka
>>221
タライと10m以上のホースを用意して…
232:名無しSUN
07/07/31 12:58:31 jdWpTfgr
「○日に□へ行く予定。」って、
予定ない人も書いてない?
233:名無しSUN
07/07/31 12:59:33 1+0FQUG5
夏草香 二兎追いうさぎ にしひがし
234:名無しSUN
07/07/31 13:04:42 6xs85tWg
7~10で沖縄の俺は勝ち組m9(^Д^)プギャー
235:名無しSUN
07/07/31 13:08:30 c2VL5b22
つちのこは他人のレスに干渉したり、けなしたりすることがないね
そこがこのスレで妙に可愛がられてる要因の一つかもしれん
ツチノコタンモエー(´∀`)
236:名無しSUN
07/07/31 13:10:10 pIwWD74G
>>234
その辺りの日程に台風6号が発生する可能性がありそうなんだが……。
237:名無しSUN
07/07/31 13:10:48 4D0nIZ77
>>229
ワクワクムズムズとな
wkmz
238:名無しSUN
07/07/31 13:11:45 txpK82El
急発達&大型化が始まったか?
これからの12時間が見ものだな。
239:名無しSUN
07/07/31 13:12:06 tGFLmHp7
>>234
その頃には次の台風が沖縄に接近しているかと
240:名無しSUN
07/07/31 13:14:54 bQzIpnoN
8月3,4日の大阪大丈夫かな?
東京から新幹線でUSJなんだけど。
241:名無しSUN
07/07/31 13:21:16 eXlxKK61
今は九州行の予報だけど
どうせ東偏して大阪行くんじゃね?
242:名無しSUN
07/07/31 13:23:09 bQzIpnoN
>>241
ウギャ。既にキャンセル料金30パーセント掛かるってよ。
243:名無しSUN
07/07/31 13:24:21 wJrUXpkA
ウサチャ-ン。がんばって。僕のかわいいウサちゃん。
244:名無しSUN
07/07/31 13:25:12 pIwWD74G
御開帳、もとい御開眼始まったな。
245:名無しSUN
07/07/31 13:26:27 eXlxKK61
>>242
予報通りの速度なら3日の午前中に通り過ぎるはず
246:名無しSUN
07/07/31 13:27:33 liBH+kw0
3日に福岡発成田経由でイタリア旅行に行って10日に帰ってきます。飛行機は飛びますよね?
247:名無しSUN
07/07/31 13:27:45 pIwWD74G
URLリンク(www.jma.go.jp)
御開眼
248:名無しSUN
07/07/31 13:28:39 SUUHLFGC
現在のサメウラの貯水率94%
四国直撃なら甚大な洪水被害に・・・
249:名無しSUN
07/07/31 13:32:32 PH5jrNgz
このコースならたいして降らない
250:名無しSUN
07/07/31 13:34:34 2zyRcewk
広島で2日夜に「国士無双」で飛ぶ予定です。飛ばされますかね?
251:名無しSUN
07/07/31 13:34:58 bQzIpnoN
>>245
サンクス。キャンセルせずに、日程入れ替えで対応
してみるよん。
252:名無しSUN
07/07/31 13:36:07 geUUZjiU
ちっちゃな目。ホコリかと思った。
こんなこと書くとウサギ怒るかな。
253:名無しSUN
07/07/31 13:37:01 FOPtNVmp
>>250
ロン!
254:名無しSUN
07/07/31 13:38:31 3Y96TgLH
もし日本がなかったら
台風は全部半島行きかな?
255:名無しSUN
07/07/31 13:39:13 pIwWD74G
まだ開き始めたばっかりだからな。
256:名無しSUN
07/07/31 13:40:49 1+0FQUG5
始めは処女の如く後には脱兎〔だっと〕の如し ~「孫子」
257:名無しSUN
07/07/31 13:42:11 pbIPp3bK
サメウラはそろそろ大放水始めるかな
258:名無しSUN
07/07/31 13:48:14 cGC7Ms97
関東の俺には関係ないスレだな。
259:名無しSUN
07/07/31 13:51:10 7DglvXXQ
TYM *0.5度西偏
FXPQ20 RJTD 310000
RSMC GUIDANCE FOR FORECAST
NAME T 0705 USAGI (0705)
PSTN 310000UTC 21.7N 140.3E
PRES 970HPA
MXWD 65KT
FORECAST BY TYPHOON MODEL
TIME PSTN PRES MXWD
(CHANGE FROM T=0)
T=06 22.4N 139.8E -010HPA +006KT
T=12 23.1N 139.1E -021HPA +017KT
T=18 23.8N 138.3E -027HPA +022KT
T=24 24.8N 137.4E -032HPA +026KT
T=30 25.9N 136.2E -034HPA +023KT
T=36 27.1N 134.9E -031HPA +022KT
T=42 28.5N 133.5E -028HPA +022KT
T=48 29.7N 132.1E -026HPA +016KT
T=54 30.9N 130.9E -023HPA +011KT
T=60 32.1N 130.0E -011HPA +001KT
T=66 33.3N 129.5E -003HPA -004KT*
T=72 34.5N 129.6E +002HPA -007KT
T=78 35.7N 130.4E +005HPA -008KT
T=84 36.9N 131.6E +008HPA -011KT
T=90 ///// ////// /////// //////=
260:名無しSUN
07/07/31 13:51:51 og8ObjgZ
これって沖縄に行く可能性ないの?
261:名無しSUN
07/07/31 13:53:57 Znx9aFvC
今のところはないね
262:名無しSUN
07/07/31 13:54:54 qleCQht5
リンゴコースだな
263:名無しSUN
07/07/31 13:56:24 7DglvXXQ
>>260
九州の西から対馬海峡→日本海コースと思われ。
264:名無しSUN
07/07/31 13:57:50 og8ObjgZ
そかぁ。ありがと!
265:名無しSUN
07/07/31 13:58:21 gyw3bp4E
来週、7~12日に小笠原に行く俺は勝ち組
266:名無しSUN
07/07/31 14:00:13 rxXQf3LQ
_____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、// | ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン ∂,, チリーン .... .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、 ミーン ... ..., ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m .... ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^ ...... ...... ......... ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ ... . ┣━┷━
┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,..... .. . ,...,,,, ,,,,,..... ┗━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ,......, .......
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_ γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ...... ......../ ,' 3 `ヽーっ ~ i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .. . ....... l ⊃ ⌒_つ ~ 、,,_| |ノ
`'ー---‐'''''" . r-.! !-、
`'----'
267:名無しSUN
07/07/31 14:08:37 ZrSKYzwc
>>265
なにその元日本ハム選手
268:名無しSUN
07/07/31 14:09:32 Fz93Qt2i
九州に行くのはほぼ確定?
269:名無しSUN
07/07/31 14:12:40 lg3bTJVO
東シナ海から朝鮮半島上陸も含んでいるのでまだまだ確定ではない。
270:名無しSUN
07/07/31 14:13:00 IHdv9LZf
>>266
かわいいw
271:名無しSUN
07/07/31 14:15:08 ET2m9wPU
沖の鳥島直撃コース!
沈んだら200海里がなくなるぞ!
みんなで守りにいくんだ!
272:名無しSUN
07/07/31 14:15:32 geUUZjiU
>>268
気象庁の12時の予想では、九州と四国の間、少し九州寄りに進むようになって
いるけど、まだわからない。
今、北寄りに進んでいるので、ひょっとしたら四国上陸もありうるかも。
とりあえず、3時の台風情報待ちかな。
273:名無しSUN
07/07/31 14:18:53 BOR0B/sX
URLリンク(wxmaps.org)
274:名無しSUN
07/07/31 14:20:58 lNU04xQE
やはり朝鮮行きか。。。
275:名無しSUN
07/07/31 14:21:52 geUUZjiU
URLリンク(www.jma.go.jp)
276:名無しSUN
07/07/31 14:24:18 Fz93Qt2i
>>269>>272
サンクス
277:名無しSUN
07/07/31 14:27:07 ByswWf5k
今、一番美しいよ>うさちゃん
278:名無しSUN
07/07/31 14:31:10 5HUVk7Cg
こいつは大分の宇佐まで一直線で来るぞ
279:名無しSUN
07/07/31 14:37:18 4HV6PF2z
===北九州で21件のわいせつ、20歳作業員を逮捕===
31日午前9時30分ごろ、北九州市小倉南区の道路上で、
乗用車から降りて来た若い男が、いきなり近くの無職男性(48)の
スボンをずり降ろして、後ろからいかがわしい行為を
した。この男性は肛門に全治1ヶ月の重症を負った。
さらに、男は、同区、小倉北区、門司区内で老若男女問わず
歩行者計21人を次から次に無差別に襲い、ヤリ逃げを繰り返し、
約1時間半後、同区梅ノ木町の駐車場で近くに住む女児(3)を
全裸にして陰部を触っているところを機動警察隊員に取り押さえられた。
一連の連続強制わいせつ事件で、
道路を横断中にいきなり体液をかけられた男性(54)が
あわてて転倒し、足を骨折、バイクの女性(50)が
転倒させられ、乱暴されて大腿部に3週間の軽傷を負ったほか、
小学校3年の男子児童(9)が、陰部をハサミで切られそうになって
陰部に1週間の軽傷、銀行から出てきたばかりの近くの女性(77)を
上半身裸にして、胸部を撫で回すなどしたうえ、
下着を脅して奪っていくなど、全部で14件の重軽傷と、
6件の強盗を働いていた。
280:名無しSUN
07/07/31 14:38:27 XOmwse9Z
うさぎだけに
「十五夜お月様みてはねる」
に一票
281:名無しSUN
07/07/31 14:52:45 Tze9eZ+9
>>199
私の地元へようこそ。
電車か飛行機か知らぬが、常に最新の情報に要注目。
282:名無しSUN
07/07/31 14:53:06 7aqLXt0h
そばにある前線の雲に引かれて東偏するんじゃないか?
283:名無しSUN
07/07/31 14:59:08 VMd4vf4Z
15時で960は無理かい?
284:名無しSUN
07/07/31 15:00:09 Zzev8bze
なぜに東偏厨ってのはこんなにしつこいんだ。
285:名無しSUN
07/07/31 15:07:25 Zzev8bze
気象庁15時CI5.0に上昇。
ということで、15時発表勢力は955-960くらいになるかもね。
286:名無しSUN
07/07/31 15:09:38 7DglvXXQ
3000UTCのGlobal modelでも
T=72 32.5N 129.2E -004HPA 000KT
より、JMA15時発表の予報円中心は、九州西へ振ってくると思われ。
287:名無しSUN
07/07/31 15:09:49 VMd4vf4Z
>>285
おお! いけますか!
288:名無しSUN
07/07/31 15:10:27 BKmdv9Os
USA神宮コースか
289:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 15:13:20 XmdEslzc
ピコは925・50とみた
290:名無しSUN
07/07/31 15:13:25 8I6HS6f4
台湾も気象庁と同じ予想
URLリンク(www.cwb.gov.tw)
291:名無しSUN
07/07/31 15:15:00 7DglvXXQ
>>286
おっと3100UTCでした。
2日9時で五島列島の南西、天草諸島の西の海域となりそう。
292:名無しSUN
07/07/31 15:17:22 7aqLXt0h
>>291
いや、これからやや東方へ向き紀伊半島東を通り、
東海や関東を危険半円に巻き込みながら上陸する。
293:名無しSUN
07/07/31 15:21:19 yEvAPmbK
結局、どこにも上陸せずってこともあるわけだ。
あまりにも西偏が続きすぎているからな。
294:名無しSUN
07/07/31 15:21:34 HoZGZO4r
中国に行ってホスィ
295:名無しSUN
07/07/31 15:21:39 kav7Aj+v
九州の西側はやめてほしい。
この前の台風4号の後、
じいちゃんが畑で泣いてた。
@宮崎
296:名無しSUN
07/07/31 15:22:46 HoZGZO4r
ウァァァァーーーーーーーーーー
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ゴロゴロ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
297:名無しSUN
07/07/31 15:23:08 Zzev8bze
ただ、モデルの西偏傾向は過剰過ぎるかもな。
実際の台風は概ねモデルに近いコースを取っているが、北よりに進んでいる時間帯も時々ある。
これは台風を流す風が明確ではなく、台風の自力移動や、
あるいはサブハイの微妙な強弱がランダム要素となっている為。
それを考えると、一部のモデルは129Eより西に進めているが、これはやりすぎに感じる。
298:名無しSUN
07/07/31 15:23:23 1lMttlpx
予想ではりんごよりさらに大回りするから九州はあまり被害はないと思うよ。
もう大半が朝鮮半島行きを示唆している。
299:名無しSUN
07/07/31 15:25:05 pHgUbzMZ
朝鮮半島どころか
とうとう大陸へ行く予想が出始めた
こりゃひどい。
予想が関東から中国へ
300:名無しSUN
07/07/31 15:25:39 7aqLXt0h
>>298
いや、やや北東に変わり、
東海、関東を危険半円に巻き込みながら名古屋に、945hpaで上陸。
301:名無しSUN
07/07/31 15:26:05 ksJNW/UN
URLリンク(wwwt.emc.ncep.noaa.gov)
302:名無しSUN
07/07/31 15:27:25 Zzev8bze
デマはやめとけよ。
中国予想出してるモデルなんてないぞ。
303:名無しSUN
07/07/31 15:28:26 OMOOrxDz
7aqLXt0hはさっきから何を言ってるんだ
304:番組の途中ですが名無しです
07/07/31 15:28:45 7aqLXt0h
>>301
>>299
>>298
紀伊半島沖で東よりに向きを変えて、
紀伊半島東岸沖をすすみ名古屋に上陸、
940hpaで。
305:名無しSUN
07/07/31 15:28:53 cFfp9KQY
>>301
挑戦まっしぐらか。
306:名無しSUN
07/07/31 15:29:44 KZkKS24N
太平洋高気圧が強まりながら紀伊半島沖まで張り出してきた。
今後も勢力を強める見込み。5号は今後も西へ進む見込み。
307:名無しSUN
07/07/31 15:30:48 7aqLXt0h
>>306
>>305
ヤバイよ、ヤバイよ
このウサギ
前のマン兄が、東にそれるコースを取った
からウサギも予想進路より東にそれるぞ
最悪なら、紀伊水道北上Or名古屋直撃コースだ
ヤバイよ、ヤバイよ
308:名無しSUN
07/07/31 15:32:30 geUUZjiU
衛星画像を見ると、どうしても北方向に進んでいるように見える。
東寄りに進路変更もあるんじゃないかと思うのだが。
どんなもんだろうね。
309:名無しSUN
07/07/31 15:33:06 ndoWG9UE
やっぱりオレンジ色のウサギがいる方へ方向転換するかw
310:名無しSUN
07/07/31 15:34:40 Zzev8bze
その予想はちょっとねー。
ここで進路が西北西に近くなるってのはちょっと考えにくい。
例えば気象庁15時速報だと、進行方向は340度の方向。
こんな風に北よりに進んだりもするから、やっぱその予想は過剰と感じるな。
311:名無しSUN
07/07/31 15:37:40 OcWHONbc
129Eより西は無い気がするな
衛星見る限り、北成分が思ったより入ってるような・・・
素人目だけど
312:名無しSUN
07/07/31 15:39:22 Dlw2VkbN
終了厨が暴れているの?
313:名無しSUN
07/07/31 15:42:37 vVVdE2ka
>>304
名古屋上陸は至難の業だぞ
314:名無しSUN
07/07/31 15:44:27 Sg2LxRHD
>>307
ウサギなだけに、因幡には立ち寄ると思うんだ。
大分県に上陸してすぐ北東にカックン。
目指すは出雲大社。
315:名無しSUN
07/07/31 15:49:32 Zzev8bze
GFSは途中までかなり北よりの予想を出していたので、実況に影響されすぎてるのかもねー。
「あの状況で北よりに進まなかったから、今の状況では西よりだろう」と。
恐らく、昨日の時点で即九州方面に修正したGSMの信頼度が今回は最も高いと思う。
316:名無しSUN
07/07/31 15:50:14 CTgzwlBL
ヒサブリに気象通報聞いてみよ
317:名無しSUN
07/07/31 15:52:09 4SHTj8rt
政変のあとは西偏か
318:名無しSUN
07/07/31 15:53:53 OmQmJ7yG
「あの状況で北よりに進まなかったから、今の状況では西よりだろう」
↑そんなに短絡的な判断で毎回予想を出しているの?
信じられないほどの適当さだな。
319:名無しSUN
07/07/31 15:54:43 S2/lFeo5
台風第5号 (ウサギ)
平成19年07月31日15時50分 発表
<31日15時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 22度35分(22.6度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 南東側 410km(220NM)
北西側 260km(140NM)
<01日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 25度05分(25.1度)
東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(9kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 全域 330km(180NM)
320:名無しSUN
07/07/31 15:55:19 S2/lFeo5
台風第5号 (ウサギ)
平成19年07月31日15時50分 発表
<02日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 28度55分(28.9度)
東経 132度40分(132.7度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
予報円の半径 280km(150NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 410km(220NM)
<03日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 九州
予報円の中心 北緯 32度50分(32.8度)
東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 東側 520km(280NM)
西側 500km(270NM)
-----
九州直行便です
321:名無しSUN
07/07/31 15:56:24 vAxiFo7e
一番最初の予報円が当たったりしてな。
322:名無しSUN
07/07/31 15:57:15 geUUZjiU
西寄りかあ。
323:名無しSUN
07/07/31 15:57:49 Sg2LxRHD
>>320
九州で970/35ならばたいしたことない。
ホークスの柴原並の破壊力しかない。
324:名無しSUN
07/07/31 15:58:17 C9J47mcb
また九州南部チップコースか
325:名無しSUN
07/07/31 15:59:44 SiWKX++C
去年のこれ↓に
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
似たコースですね。
326:名無しSUN
07/07/31 15:59:51 yu0a4AzJ
7月や8月の台風みたいな経路だね
327:名無しSUN
07/07/31 16:00:14 N9aJpDmL
バニ-ちゃん かわいいな~ ウハウハ
328:名無しSUN
07/07/31 16:02:08 P85997wz
気象庁の予報どおり西寄りのコースなら、うさぎの速度がもうちょい上がってきてもよさそうなもんだが、、
うさぎはまだ北のにんじんをあきらめてない希ガス
こりゃ、本州ど真ん中から本州西寄りのコースだな
九州上陸は可能性が低い
329:名無しSUN
07/07/31 16:03:27 Ks0d8SUM
>>326
まさに7月や8月です
330:名無しSUN
07/07/31 16:04:10 wuzdU8sL
>>323
柴原にはサヨナラの一発があるから気をつけろよ
331:名無しSUN
07/07/31 16:04:52 S2/lFeo5
>>323
予報円の中心は志布志あたりからフェアーウェイウッドで霧島越え阿蘇越えで
筑後平野グリ-ン上に乗せてきてパーセーブって感じだから
970/35でヨレヨレ予想でも宮崎あたりのフェアーウェイはボロボロだよw
332:名無しSUN
07/07/31 16:05:07 itcIrmeI
うさぎって何の話?
333:名無しSUN
07/07/31 16:06:41 Zzev8bze
GSMやTYMより100キロほど東にしてるね。
この予報官の判断は吉と出るか凶と出るか。
334:名無しSUN
07/07/31 16:06:43 jLirPtKk
今回の台風、9606に似ていますね。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
335:名無しSUN
07/07/31 16:06:52 P85997wz
米国の会社、いつ雨が降るか教えてくれる傘を開発
[ニューヨーク 30日 ロイター] インターネット上の情報を利用した日用品の開発などを手掛ける米アンビエント・デバイセズが、いつ雨が降るかを教えてくれる傘を開発した。
(ロイター)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
336:名無しSUN
07/07/31 16:07:35 UUvVuoo3
>>332
僕の干支はうさぎです。
337:名無しSUN
07/07/31 16:11:12 Sg2LxRHD
>>330
そうそう。
それだけ気をつければおkてことだよ。
デフコン3でいい。
338:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:13:41 XmdEslzc
こないな夢が無い回転もう興味ありまへんわ!!(;゚;д;゚;)
ほんなら来年までさいなら ノシ
339:名無しSUN
07/07/31 16:13:43 itcIrmeI
>>336
さんくす。
俺の干支はしし座です。
340:名無しSUN
07/07/31 16:15:48 E1tOBu7r
次からは>>1にAAは入れないでくれ
341:名無しSUN
07/07/31 16:20:19 q5/+EeIL
九州にとっては勢力的には久しぶりに貧弱な台風を拝めそうだ。
342:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:21:27 XmdEslzc
(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
小型で弱い回転などいらん!!!!ちきしょおおおおおおおおおんどるぇええええええ
ただ潮温下げるだけの腐ったタマネギなどいらんわ!!!!
なんか知らんけど?
343:名無しSUN
07/07/31 16:21:29 4uhLoAGK
俺の干支は熊。
344:名無しSUN
07/07/31 16:21:47 HNpGxEbQ
で、こいつが去ったら関東は梅雨明けするんですか?
345:名無しSUN
07/07/31 16:22:00 nLerH+IA
日本時間31日12時発表↓を訳してみた。
かなり拙い訳なので間違い、訂正箇所あれば訂正よろしくです。
URLリンク(metocph.nmci.navy.mil)
346:名無しSUN
07/07/31 16:22:26 VJqGDQyq
流石に昨日の朝までいた東アボ厨の
姿を見なくなったな
しかし、内心では東に曲がれという自分がいたわw
347:名無しSUN
07/07/31 16:23:10 nLerH+IA
1.解析
最近の6時間の間に、中国南東部にある高気圧からの乾燥空気の影響を受けたとみられる。
この乾燥空気は台風中心近くの対流を抑えたとみられる。
それにもかかわらず、台風のbanding eyeはしっかりとしておりSSMI PASSでは37GHzを維持している。
この12時間の間に日本付近の中緯度トラフは深まったが、
このトラフは台風の進路には殆ど影響を与えることはなく、北西方向に進行し続けている。
台風は硫黄島の南南西およそ195海里の距離に位置している。
この6時間の間に9knotの速さで北西に進んでいる。
348:名無しSUN
07/07/31 16:23:24 vVVdE2ka
俺の干支はドラゴン
349:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:23:38 XmdEslzc
URLリンク(www.tenki.jp)
まままさか??猛烈逝きそうな形・・・
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
(*;◎;(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー?
なんか知らんけど?
350:名無しSUN
07/07/31 16:24:01 nLerH+IA
2.予測
現在日本付近にあるトラフは24時間後までに日本を離れる。
伴って太平洋高気圧が日本東部へと再び張り出しを強める。
太平洋気圧の軸は九州東部付近となる見込みでそれに沿うように北西方向へ台風は進んでいく。
各モデルとも大体このシナリオで同意しているが、最新の予報では前回の予報に比べ若干西偏した。
現在最も不確定要素が大きいのは、
24時間後までに太平洋高気圧がどの程度西まで張り出すかということである。
このことが台風の上陸地点を決めることとなる。
台風の発達度合いについては、乾燥空気による影響は一時的であること、そして
日本付近にある中緯度トラフが完全に離れる24時間後まではpoleward outflow channel(北方向への発散移流(?))
の発達が見込まれることから、(日本付近にあった深いトラフが台風の発達を促進していた模様)
24時間後までは急速な発達が予想される。
その後は若干弱まる可能性があるものの、
台風が偏西風による強いシアに出会うのは上陸後まではないと見込まれる。
351:名無しSUN
07/07/31 16:24:36 Sg2LxRHD
>>341
地域によっては長時間右フックを食らい続けるかもね。
ま、いつも通り宮崎大分が被害担当県になるけど。
352:名無しSUN
07/07/31 16:24:41 nLerH+IA
台風はt72以降日本海へと抜け、偏西風に乗って速度を速める予測である。
この頃midlatitude baroclinic zone(傾圧帯?)はおよそN38付近、
日本海北部に位置している見込みでt92までにその影響を受ける。
t120前後には温帯低気圧に変わると予想されている。
353:名無しSUN
07/07/31 16:25:45 S2/lFeo5
>>334
こんなのあったのか。すっかり忘れてた
錦江湾から九州に迷い込み、瀬戸内に抜けて東進するも大阪湾から再上陸。
水を探して琵琶湖に飛び込み、その後伊勢湾から無事脱出。
こいつの進路みると、台風が意思を持った生き物のように見えるw
354:名無しSUN
07/07/31 16:29:13 wFqqcAz9
>>334
こんな台風もあるってことは、今回も上陸後どうなるかはまだまだ油断できないねww
ってか、このときの気象庁の予想はどんな感じだったのかも気になるがwww
355:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:31:16 XmdEslzc
ネイヴィー90ktきたあああああああああああああああああ
356:名無しSUN
07/07/31 16:32:23 Zzev8bze
訳者GJ。
米軍速報15時は90ktに上昇。
357:名無しSUN
07/07/31 16:35:44 oWnOaJRZ
そんなに強くないな。
九州人にとって風速35mは微風だな。
358:名無しSUN
07/07/31 16:36:28 2zyRcewk
うさちゃん、俺のニンジン美味しいよ。大阪に食べにきて~
359:名無しSUN
07/07/31 16:37:07 3R60UEJ2
過去15年間の近似台風
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
360:名無しSUN
07/07/31 16:37:16 wFqqcAz9
気象庁の予想がどんどん西よりになっているような気がするんだけど・・・
361:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:38:02 XmdEslzc
蜘蛛の形が整ってきましたな!!
今日中に925・50逝けそう!!!~((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
これは間違いありまへんな??
なんか知らんけど?
362:名無しSUN
07/07/31 16:39:41 0k6qqLib
もうこのままずっと西行って消えてくれ
363:名無しSUN
07/07/31 16:39:58 jZnDfvT9
うさぎちゃんが日本海北上後樺太あたりに抜ければ
全国的な猛暑確定ですかね?
364:名無しSUN
07/07/31 16:41:05 waoQ0cD2
>>330
ちょっと笑った。たまにあるんだよなw
でも、どう考えても九州コースで確定っぽいでしょ。
これから太平洋Hが台風の助けを借りて?強まるんだろうし。西アボの線もあるけど。
365:名無しSUN
07/07/31 16:42:13 h0QK1aru
しっかり作れよバウム協会
366:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:42:47 XmdEslzc
16時半御真影945・45どすな!!!あひゃひゃひゃひゃ
一気に猛烈まで逝けそうな雰囲気!!!
なんか知らんけど?
367:名無しSUN
07/07/31 16:44:07 VJqGDQyq
>>341
ひょとして勢力が35m/sの台風は
すべて同じ程度の風雨と思ってないかい?
青年期と壮年期の台風じゃ、風雨(雨雲)の密度がまるで違う。
この5号は発生から数日後のピーク直後、しかも転向前に上陸予想である。
南西諸島で吹き荒れる本物の暴風雨を体験できるだろう。
窓の外は真っ白な世界を見れるぞ。
368:LSD
07/07/31 16:44:56 hWmZhLhx
>>350
乙
成るほど、やはり東シナ海の高気圧に発達を阻害されていたか。
あれがなきゃあ、900hpaも夢ではなかったのにね・・・。
ま、この時期にそんな大きいのを期待したって始まらん。
秋、秋!
369:名無しSUN
07/07/31 16:45:04 Zzev8bze
だんだん眼がはっきりしてきて、中心付近の雲も締まってきた。
21時ではまた発達するだろうな。
370:宮古島の住人
07/07/31 16:45:06 pOo6Iud0
>>357
でも最大瞬間風速50mなら瓦は飛びますよ。
速度もそう速くないのでご用心。
371:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 16:46:38 XmdEslzc
なんか知らんけど150ktまで逝けそうな奇がしてきたわ!!!(;'゜'ω'゚')
またもや背中からおけつにかけてムズムズしてきた!!!
372:名無しSUN
07/07/31 16:48:17 22w4HB+F
>>371
ktは何の単位?日本では使わないよね。
気圧か風速に対応してるのな?
373:名無しSUN
07/07/31 16:52:05 tGFLmHp7
発達途上の台風は大きさに関わらず恐ろしい荒れ方をするが
最近は日本に近づくにつれ急速にバラける台風が多いように思う
374:名無しSUN
07/07/31 16:52:30 42CPD9cI
台風5号にやってほしい。日本に上陸せずに、実現したら神と讃えられる進路。
日向灘から豊後水道北上~佐田岬半島通過~伊予灘から周防灘、関門海峡経由で日本海へ北上。
過去のチャレンジャーも高知や広島に上陸したり、関門海峡通過に失敗して行橋市に上陸して失敗に終わっている。
イライラ棒よりも難しい、この進路を実現してくれるチャレンジャーを募集中!
375:名無しSUN
07/07/31 16:52:36 Zzev8bze
でも東シナ海の高気圧がなかったら、
スルスルサブハイに沿って北上→トラフに乗る→アッー!
だったかもしれんし、難しいね。
376:名無しSUN
07/07/31 16:53:55 OcWHONbc
>>372
1kt=0.504m/s じゃなかったかなあ・・・
記憶が曖昧だわ
377:名無しSUN
07/07/31 16:54:19 Sg2LxRHD
>>367
なるほど。
成長の度合いによってはhPaとかのスペックと違うことがあるということかな?
378:名無しSUN
07/07/31 16:56:08 OcWHONbc
>>376
自己レス訂正
× 1kt = 0.504m/s
○ 1kt = 0.514m/s
1/2すればよく見かける風速の値になる
379:名無しSUN
07/07/31 16:57:32 22w4HB+F
>>378
ありがとー
380:名無しSUN
07/07/31 17:02:07 zYX/atPo
宮崎の特に県北は前回の台風4号の傷が癒えてない美々津や日向などはヤバイ。
美々津のR10なんかはまず間に合わない。
381:名無しSUN
07/07/31 17:05:55 Zzev8bze
週間予報で3日は九州全域暴風雨マークになった。
3日後の予想ではなかなか前例が少ないと思うが、かなり自信があるということか?
まあ、九州の週間予報出してるのは管区気象台だけど。
382:名無しSUN
07/07/31 17:06:34 Sg2LxRHD
>>380
なんて読むの?
みみづ?
383:名無しSUN
07/07/31 17:07:27 oWnOaJRZ
これは九州南をかすめるかどうかで東方あぼんのような気がするんだけどな
気象庁が九州コースを予測してるのは万が一の場合に備えてで
長年の九州人のカンで
なんとなく
384:名無しSUN
07/07/31 17:09:04 zYX/atPo
>>382
みみつ。日向市南部の地名。明治時代には美々津県の県庁所在地だった。
385:名無しSUN
07/07/31 17:09:47 Zzev8bze
17時画像、まんまるおめめktkr
386:名無しSUN
07/07/31 17:10:18 zYX/atPo
>>383
ただ、いつもは気象庁より東寄りの予想するJTWCの進路が気象庁とほぼ同じなのが気になるな。
387:名無しSUN
07/07/31 17:11:34 3GumyFhI
うさぎちゃんセイグッバイ☆
388:名無しSUN
07/07/31 17:13:42 vfyzhjTH
>>372
KTは船舶とかでよく使われるノットのこと。国際式の天気図では風速や進行速
度はノット表記になっています。
ノットでの数値を1/2すると普段一般向けに発表されている m/sでの値にな
ります。 例えば、70KT→35m/s
95KT→50m/s
120KT→60m/s
という具合になります。
389:名無しSUN
07/07/31 17:14:17 IqfgqL1H
米軍は右往左往しないな、上陸地点はともかく日本海進むと農作物が心配だ
390:名無しSUN
07/07/31 17:16:13 4SHTj8rt
ウサギちゃんといったら温泉だよな
391:名無しSUN
07/07/31 17:16:39 Zzev8bze
今日3時のアンサンブルはほぼ全てのメンバーが九州上陸。
てか、予想線が重なりまくってて九州が見えない。
392:名無しSUN
07/07/31 17:16:58 UUvVuoo3
ktは
「キターーーーーーーーーーーーーー!!!」
の頭文字じゃなかったのか。。
393:名無しSUN
07/07/31 17:18:10 tzedq9ye
>>367 >>370
熊本市に住む俺にとって近年で瓦が飛んだ台風は
9119、9918、0418の3つしかないよ。16年間でわずか3つ。
長崎や佐賀、福岡に住む人は0613も怖かっただろう。
そんなものだよ。ちなみにその3つと0613は940~950hPaの勢力で
長崎や熊本に上陸している。長崎と熊本の緯度を見てみるとわかるけど
かなり北だよね。
ただし、9918、0418では最大瞬間風速47m/sと49m/sと50m/s未満だった。
つまりこの程度でも瓦が落ちるときは落ちる。
だからそう言う経験をしていると中心気圧35m/s程度はあまり怖くはない。
9918のときは再発達を含めて熊本県北部上陸当日未明まで935hPaあたりだったからな。
だからそういう経験から今回のはあまりにもしょぼい。
あくまで今の時点で気象庁が予想している勢力を見る限りだけど。
394:名無しSUN
07/07/31 17:18:23 VJqGDQyq
>>377
冬に季節風で30m/sを超す風を経験しても体感は余り感じない。
しかし、30m/sに時間雨量20mmの豪雨を加えると、真っ白な猛烈な世界になる。
壮年期の台風は雨雲の密度がバラケてしまい、突風は吹いても豪雨とならない時が多く
体感はさほど迫力を感じない。
特に秋の台風は足が早く、瞬間風速は強くても、雨雲が追い付かない為バラケてしまい迫力がイマイチとなる。
395:名無しSUN
07/07/31 17:19:31 22w4HB+F
進路は一部違うが、気圧配置は第二室戸台風の時に酷似している。
気象庁は毎回、楽観的な発表をする。何故か?
それで被害が拡大するというのに、どういうつもりか。
915~925hpaで高知東部へ上陸、
風雨被害は四国・近畿から東海の広い範囲、
雨被害は九州から北陸西部の広い範囲と推測する。
396:名無しSUN
07/07/31 17:19:53 7eTL5osb
新潟にも行ってほしくないね…支那に逝け!
397:名無しSUN
07/07/31 17:20:11 tzedq9ye
中心気圧35m/s程度はあまり怖くはない。
↓
中心付近の最大風速の間違い。
398:名無しSUN
07/07/31 17:23:14 HoZGZO4r
>>396
支那に行ってほしいけど、日本列島の高気圧が中途半端なので列島に来そうな悪寒
399:名無しSUN
07/07/31 17:24:52 22w4HB+F
米軍予想のURLをおしえてもらえませんか。
400:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:26:26 XmdEslzc
17時御真影!!!!!
こりゃあ相当えげつないやつにこりゃあなりそうどすわこりゃあ!!!
まままさか???室戸沖で910・55の楽しみ???
(*;◎;∀;◎;)=3ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
なんかあたくし全身がヌルヌルしてきた!!!
なんか知らんけど?
401:名無しSUN
07/07/31 17:27:47 Zzev8bze
米軍はまだ更新されてないんじゃね?
最近遅いよね、前は16時50分辺りにはもう見れてたが。
402:名無しSUN
07/07/31 17:27:49 x7FgukPs
950hPa・40m/sクラスの上陸なら九州人なら並か並より少し強い程度
970hPa・35m/sなら腐るほど経験があるがさすがに弱い。
前にも書いたことがある。
台風は950hPa以下からが別世界。危険半円なら特にその差を感じる。
960hPa以上とはまったく違う。
ここがポイント。
403:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:28:20 XmdEslzc
ままままさか??
あたくし今日もどんぶり10杯逝けそう!!!~((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
なんか知らんけど?
404:名無しSUN
07/07/31 17:29:38 0zEWX4o6
現在ウサギちゃんはサメ8匹に追いかけられています
サメの動き次第ではカクカク迷走しちゃいます
都井岬の岬ウマちゃんに会いに行くと言っては居ましたが
405:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:30:17 XmdEslzc
こりゃあナメリカ軍160ktに上方修正してきよりますわ!!!!アハハハハハハハ
なんか知らんけど?
406:名無しSUN
07/07/31 17:30:18 Zzev8bze
取りあえず、ぬるぬるになった全身うpよろ。
407:名無しSUN
07/07/31 17:30:43 vAxiFo7e
>915~925hpaで高知東部へ上陸、
海水温低いし、これはありえない。
っていうか9月でもそんな勢力の台風、本土にはまずこない。
伊勢湾、第二室戸並みで極めて珍しい。
408:名無しSUN
07/07/31 17:33:30 W0hddihf
∩
| | /二⊃
ミ ゚ ・゚ミ
(´・∀・`) エヘヘ
(O iつ
C,,_,,,__,,,ノ
∪∪
409:名無しSUN
07/07/31 17:33:36 IW/XZw5Q
>>399
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
410:名無しSUN
07/07/31 17:33:40 vAxiFo7e
っていうか、915~925hPaなんて沖縄ですら、そうそう拝めない。
411:名無しSUN
07/07/31 17:35:12 d529g7eD
四国の沖は黒潮がながれていて他より水温が高いよ。
劣化は殆どなく直撃を受けると思われ。
412:名無しSUN
07/07/31 17:35:29 KHKpw6Xu
今回もなんだかんだいってたいしたことなさそう‥orzうさぎさんやる気なさすぎ
413:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:35:29 XmdEslzc
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
しししっし潮温は申し分ございまへんが?
今年は特に天候が狂ってまっから何が起こるやわかりまへん?ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
414:名無しSUN
07/07/31 17:36:51 BjQHjqLn
今のところ北成分の強い進み方してるみたいだし、四国あたりに上陸するんじゃないかなぁ。
九州まで流されることはないような気がする。
コンパクトだけど、結構危険な台風だね。近づくと急激に風雨が強まるパターンか。
415:与論島
07/07/31 17:37:24 BeeMDBrR
島はうさぎぐらいの勢力なら雨降らしてくれる有り難い扱いですよ。
しかし今回は来そうにないな。(´・ω・`)ショボーン
こないだのまんにぃは強過ぎ。イラネ。
416:名無しSUN
07/07/31 17:38:36 cj2WASkU
| | ,.、 .,r.、
| | ,! ヽ ,:' ゙;.
| | ! ゙, | }
| | ゙; i_i ,/
| |二二二二二(⌒ノヽ r' `ヽ、
| | ,.、 ,r.、 ヽ ,i" _, ._ ゙;
| | ,! ヽ,:' ゙;. ヽ !. ・ ・ ,!
| | ! ,! } ヽ ヽ、 x _,r'' < もっと大きくなれよ??
| | ゙; i ノ ヾ、 ´`ヽ.
| | ,r' `ヽ、 、 l l
| ,i" _, _ ゙; ! i___|
| !. ・ ・,! | t,ノ
| |ゝ_ x _::' !、、、、、、、、、、!
| |,/"`''''''''''''''"´';, | | |
| (,;! 5 !) | | |
| |゙''::r--、::--;r' |____|_____|
| |―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐ (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
417:名無しSUN
07/07/31 17:39:01 KCbbH36R
まるで快速ラビットだな。特急スーパーはくとみたいに飛ばせや。
418:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:39:41 XmdEslzc
18時で925・50とみた
ついに凶暴化が始まりましたな!!!あひゃひゃあひゃひゃ
419:名無しSUN
07/07/31 17:40:45 oWnOaJRZ
>>393
>>402
風の被害に関しては数多く体験してきた九州人が一番知っているもんな。
今回は水害の方が心配だ。
その程度かな。
420:名無しSUN
07/07/31 17:42:28 vAxiFo7e
四国沿岸の海水温は平年より低く27度程度しかない。
並み程度の台風ならともかく、この水温では非常に発達した台風の勢力は維持できない。
421:名無しSUN
07/07/31 17:42:43 f/r5RqYw
うひょおー、うさちゃん、奄美の黒うさぎさんに会いにくるんだって。
その後、熊本の有明海に直行だって。岬参りはしないらしいって。
422:癶(;:◎;○;◎:;)癶@バラックゴヤ付近 ◆895VVoilOU
07/07/31 17:43:11 XmdEslzc
もう45~50m逝ってまんな!!!~((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
第3室戸になりそう!!!こりゃあもしやえらいこっちゃ??
なんか知らんけど?
423:名無しSUN
07/07/31 17:43:28 IY0PiSWC
西のサブハイが強まりだしたな東偏して四国あたり上陸か?
424:名無しSUN
07/07/31 17:44:23 fLxPDWgt
気圧配置見たら九州の西からチョン半島逝きとしか思えんのだが
425:与論島
07/07/31 17:44:42 BeeMDBrR
上陸は宮崎天孫降臨コースが有望。
426:名無しSUN
07/07/31 17:45:45 22w4HB+F
東シナ海の高気圧が勢力を強めてきたか・・
四国上陸、高気圧がさらに強くなれば紀伊半島か・・!
427:名無しSUN
07/07/31 17:48:28 SvrC2qrP
つてぃんこもちつけ。
しかし、小ぶりだが結構発達しそうだな、以外に危険かも、、。
428:与論島
07/07/31 17:48:29 BeeMDBrR
東シナ海の高気圧が頑固だな。
429:名無しSUN
07/07/31 17:48:56 P85997wz
うさちゃんは、太平洋高気圧の縁にがんばって張り付いてる
西に逝くならもうちょっと速度が上がってもいいはず
なのに、速度に変化がない
もしかすると、凸部分で偏西風に押し上げられて、関東一直線という最悪シナリオも、、
いずれにしても、うさちゃんは本州に上陸して東北を目指すよ希ガス
九州上陸はありえない
430:名無しSUN
07/07/31 17:48:57 OcWHONbc
参考。
URLリンク(cimss.ssec.wisc.edu)
431:名無しSUN
07/07/31 17:49:10 VWYn6B72
/  ̄ ̄ ヽ _ --―――-、
/、 / /´、 ノ
{ ーrー'´ / ノ_ _ -‐'´
\ }―‐‐-/ /  ̄ ̄
/::::\, ゝ―</ヽ
/:::::,:/:fィ:´丁:、::`ヽlヽ:ヽ
/:::rィワ:::レトk八:::ヽ::',::}::l:::::l
,':::::〉テ!:::l ィ=ミー\{ムイ::P!:| 紀伊串はガチ
l::!〈/イ:!:::lヘュ;j {:;トi:::l)i::|
|::!:::lヾヘ:::! 、_', ` ハj/i::!
レ!:::|::', :ヽ:ト.、 //'ハ :!
ヾヘヾ::::'f`t≧tく-v{:/ リ
>ヘ:「{ ノヘ_> ゙̄ヽ _
〃 、l、 〃 -、`=っ
/ ヽ ,ィ´`ヽ /ヘー-┬-ツ
,′ ァ ,イ ̄ `ヽl/.: : : .!:}/`ヽr~'
/ 人.y: :ヽ : : : . }: . : : : jノ /
/ / ヽ: : 、 _ヽ; : '`: : : :f:i′ ./
/ / \.: : : :', : : : : : !{ /
/ く ヽ : : :i : : : : :!lー''
ヽ、 ヽ、_r=┐ ): : :! : : : : iハ
` ー- ..__ノ }、/: : :,' : : : : : i: ',
ーァーイ /: : :,' : : : : : : :', :l
_r、{_/ ノヽ: :.{: : : : : : : : j;イ
`┴‐'´/ \: : : : : : : / .!
,′ ヽ: : : : :/ |
! ヽ: : / |
i }_/ l
.! !′ !
l | l
432:名無しSUN
07/07/31 17:49:27 K+IQhM5Z
乾いた空気にツッコンで空中分解というセンもある
まるで水に砂糖を入れたときのように台風の雲が溶けちゃっていくのを何度も見たお
433:名無しSUN
07/07/31 17:50:07 zYX/atPo
0514、0613、0704と宮崎大災難なのにこれ以上虐めないでくれ・・・
てか諸塚、椎葉の人はこんな時期から孤立無援になるなんて予測してなかっただろうに更に復旧が長引くことに・・・
434:名無しSUN
07/07/31 17:50:31 f/r5RqYw
いいよ、いいよ。おめめパッチリしてきたね。
435:名無しSUN
07/07/31 17:51:47 2AZiw8xj
時代は伊豆串!
436:名無しSUN
07/07/31 17:51:51 SiWKX++C
さらに西になったなっ(米軍)
437:名無しSUN
07/07/31 17:53:13 Sg2LxRHD
>>429
あなたよほど九州に行ってほしくないみたいだね。
438:名無しSUN
07/07/31 17:53:50 BjQHjqLn
米軍は#12でさらに西偏させてきたな。西偏一辺倒だわ。
439:名無しSUN
07/07/31 17:55:15 zYX/atPo
もうダメポ・・・
実は4号で裏山崩落してブルーシート被せてるだけなんだ・・・
マイホーム死亡フラグ・・・
440:名無しSUN
07/07/31 17:56:52 wuzdU8sL
>>439
どこの人?
441:名無しSUN
07/07/31 17:57:26 f/r5RqYw
熊本市だけど、マンニィちゃんのとき、
ベランダの植木鉢みんな部屋に入れて戻すの大変だったので今回は対策しない。
442:名無しSUN
07/07/31 17:57:51 8I6HS6f4
九州西岸ナメナメコースか?
最悪だわさ
中国へ行ってくれないかな
443:名無しSUN
07/07/31 17:58:03 +MHhd5pn
やはりサブハイを突き破って大陸行きか。
そんなことも可能だということが
いよいよ数日後に目の当たりにするよ。
444:名無しSUN
07/07/31 17:59:23 22w4HB+F
間違い無く、東偏する。
445:名無しSUN
07/07/31 17:59:27 BjQHjqLn
>>436
#13で、いよいよ東シナ海ルートかなw
それにしても米軍は当初、関東の南でターンして東方亜盆ルートだったのに・・・
凄いブレ幅だよな。
446:名無しSUN
07/07/31 18:00:38 IJxKyocJ
まあ、米軍は遊びだからな、しょうがない。
447:名無しSUN
07/07/31 18:00:40 7eTL5osb
中国の掲示板が気になるところであるw
448:名無しSUN
07/07/31 18:00:51 Dlw2VkbN
台風第5号 (ウサギ)
平成19年08月02日21時50分 発表
<02日21時現在>
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 30度05分(30.1度)
東経 132度10分(132.2度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 75m/s(145kt)
予報円の半径 280km(150NM)
暴風警戒域 東側 560km(300NM)
西側 480km(260NM)
<03日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 九州
予報円の中心 北緯 33度50分(33.9度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
妄想だがこういう事態になってる時に東北あたりでM6クラスの地震があったら
どっちの報道が優先されるだろうか?
不謹慎スマソ
449:名無しSUN
07/07/31 18:01:45 Sg2LxRHD
>>439
ショボ目の台風とはいえ宮崎はキツイよ。
あと48時間で貴重品等を避難させて、自分も避難だな。
火災保険入ってるだろ?
台風の損害は火災保険使えるから、全壊のほうがマシかも。
450:名無しSUN
07/07/31 18:01:59 zYX/atPo
>>440
宮崎県東臼杵郡門川町。
451:名無しSUN
07/07/31 18:03:52 f/r5RqYw
>>450
悪いけど、また宮崎かもな
452:与論島
07/07/31 18:05:08 BeeMDBrR
東シナ海の高気圧の風が台風を西に引っ張っている?
453:名無しSUN
07/07/31 18:05:14 Ut7jc5Lc
もう少し西に寄れば、ウサギ台風だけにウサギ半島へ行きそうですぜ。
仲間は仲間の処へ行きたいんですね。
URLリンク(wwwt.emc.ncep.noaa.gov)
454:名無しSUN
07/07/31 18:05:34 Sg2LxRHD
>>450
よかったら簡単なコテにしないか?
携帯からも書き込みやすくするために。
台風去るまでこのスレで気にしてるから。
455:名無しSUN
07/07/31 18:06:12 f/r5RqYw
世の中、なぜか皮肉皮肉にできてるからな。
災害で追い討ちをかけられることはよくあることだし。。。
456:名無しSUN
07/07/31 18:06:37 Zzev8bze
気象庁18時位置速報は22.9N 139.4E。
したがって、北西進ということになるかな。
457:与論島
07/07/31 18:07:09 BeeMDBrR
>>439
が・・・がんがれ。
貴重品はまとめておけ。
あとパソコン等は友人のところにでも避難させておいたほうが。