09/12/30 11:27:19 PfsRLTHy
>>350
コリメートの基本は【アイピースの眼レンズ口径>カメラレンズ前玉口径】
デジスコ用語なんかで○○mmのアイレリーフが必要と言われるやつね
3倍ズーム機だとこれが18~20mm程度だけどネオ一眼タイプだと40~50mm程必要になる
ネオ一眼タイプだと小さなアイピースから5cmほど眼を離して覗いた時みたいになってる
視野が小さくトリミングされて月は一部しか見えないし軸を合わせるのも超シビアな状態
接続アダプタ自作すれば光軸は出せるかもだけど視野は広くならない
残念かもだけどネオ一眼タイプを使うのは早々に諦めるのが吉だよ
アイピースの眼レンズより小さなレンズ使ってるカメラを用意するのが早いね
まあ普通は3倍ズーム辺りのコンデジを使うけど
それよりも組立望遠鏡に適正が高そうなのが携帯電話のカメラかなw
354:名無しSUN
09/12/30 21:38:15 HThZCjsS
URLリンク(fono.jp)
ケイタイでもこれくらいは簡単に撮影できますよ。
355:名無しSUN
09/12/31 03:53:52 4dyLBq1d
>>352
URLリンク(lovestube.com)
カメラ単体ならなんとか撮れるんですけど
ちなみにf8 iso100 1/125で写しました
>>353
わかり易い説明有難うございます
明日でもチャイム音響かせて撮影してきますw
356:名無しSUN
10/01/01 00:07:12 4w5cKaqv
月が雲に隠されてまったく見えない・・・orz
357:名無しSUN
10/03/06 00:02:15 D+7v5+GU
保守
358:名無しSUN
10/04/06 22:17:50 tTm+iUO8
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
キター
359:名無しSUN
10/04/07 22:19:05 j55rsMgL
ポロプリズムで正立ですか。
なんかアイピースも覗きやすくなっていそうですね。
360:名無しSUN
10/04/08 07:39:08 RCsAUb9q
>>353
おっさん、初心者相手にウンチクたれて楽しいかい?
361:名無しSUN
10/04/11 03:34:58 YatU6zUF
>>358
2本並べて双眼にしたいw
362:名無しSUN
10/04/11 09:07:13 gFGNW1Zd
>>361
絶対やる人出てくると思う。
でも2本分にちょっと足すとセレの15×70が買えてしまうという罠。
でもでも作る愉しみ。
363:名無しSUN
10/04/12 10:12:10 LBqYE7/H
コルキット KT-5cmと組立天体望遠鏡35倍だと
やっぱ口径の大きいコルキット KT-5cmのがよく見えますか?
364:名無しSUN
10/04/12 22:04:20 ZOm00Mt2
>363
両方持ってますが、コルキットはKT-5は本当に良く見えます。
土星を見るときなど4cmのスピカとの違いも明らかです。
でもコルキットは組立がちと面倒なんですよね。丁寧に楽しみながら作り
ましたが、KT-5、スピカと組み立ててみたら、もう人に頼まれてもあまり
やりたくない感じです。
組立望遠鏡は頼まれたのも結構組み立てました(まだ10本には行かない程度)
こちらはその点よくできてますね。
口径の差というより、設計思想の違い…というほど大げさでもないかもです
が、比較するものでもないのではといった感じです。
365:名無しSUN
10/04/13 11:15:30 3r9HA54x
ありがとうございます。
天頂ミラーも別売ですがありますので
そっちの方が見やすくていいかな。
と思いました。
しかし長さもありますし、
手軽差的にも星ね手ですね。
366:364
10/04/13 19:34:58 x8+BXoEY
KT-5の方は、アメリカンサイズアイピースも使える所がポイント?ですが、
ただ単に差し込むだけですので、覗いているときにすっぽ抜けたりすること
もあります。テープを巻いたり、水道ホースを蛇口に固定するバンドを使っ
てみたりとか、インシュロック(商品名、一般名称はなんていうのかな?タ
イラップとか結束バンドとか?主に分電盤や制御盤で電線を束ねるのに使い
ます)で天頂プリズムをしっかり止めて、それにアイピースを差し替えると
か、そんな工夫を楽しんでできれば、コルキットは面白いでしょう。
組立望遠鏡のほうは、ピントがずれにくいのは大きな魅力ですね。手軽です
し、電車移動などの時でも、ちょっとカバンの底に入れられるのも良いです。
367:名無しSUN
10/04/18 13:39:08 9OSEGNUv
届いて作って見ましたが、
どうやらちゃんと作れなかったらしく、
まったく見えませんw
何度見直しても、間違ってるところが分からずw
頭と手先が小学生以下とか・・・
もう諦めて完成品買いますわ
368:名無しSUN
10/04/18 15:02:27 W0/C1vMe
対物レンズの前後を間違うと、スッキリ見えないですが、全く見えないとは
どういった状態なのでしょうか?
近く(おおむね 10m程度より手前)ではピントが合いませんので、なるべく
遠くの物を見てください。
今販売されているのには、ピントの目安を示すのに、無限大(∞マーク)の
線が廻すところに引いてあると思いますので、その線を鏡筒の手前端に合わ
せてから覗くと、遠くの山でしたら、少なくとも形が解るくらいにはなって
いますので、左右1回転程度でピントを合わすことができると思います。近
め(1km程度)の鉄塔や煙突などでも2回転程度以内でピントが合うはずです。
あ~、もしかして、いきなり夜空の星に向けたのかな? だとしたら、全く
初めてなら何も見えなくて当たり前とも言えるかも…? 今でしたら(ここ
2週間程度)夕方~夜中にかけて月が出ていますので、まずは月に向けてみ
てください。 その前に、まずは昼間の景色です。
15倍でも、月であっても視野に入れるのは、最初はなかなか入ってくれない
場合があります。実売価格千円程度のでも十分ですので、カメラ用三脚を利
用されることをおすすめします。 35倍は手持ちでは無理と思って下さい。
せっかく購入されたのですから、もう少しだけ試してみて下さいな。
369:名無しSUN
10/04/18 21:30:31 9OSEGNUv
いちよ隣町(多分直線1キロくらい)との境目にある鉄塔に
昼間に三脚を使ってチャレンジ。
35倍の方は、どんだけひねっても、何処向けても何も見えず。
15倍の方は、見えるんですが酷いボヤケで、
それが鉄塔と知っていれば、鉄塔と分かる。ってレベルです。
接眼部をはずしてのぞいでみましたが、
動かしてみて、色が変ってるのが分かる程度ですね。
接眼部は逆から見れば遠く見えるので・・・
何度見直しても、レンズの向き、汚れも問題無いと思いますが、
自分が常人以上に不器用なのは分かっていますし、
もしかしたら、なにか大きな勘違いをしてるのかもしれませんね。
気が向いたら、また確かめてみようかと思います。
見直せば見直すほどに、単純な作りなのでさすがに悔しいですw
370:名無しSUN
10/04/18 21:47:56 Jw1o7QdJ
>>369
これはわからないなぁ。
1kmなら余裕てピント合うはずだし。
371:名無しSUN
10/04/18 22:30:41 W0/C1vMe
>>369
対物レンズを裏返しに組み立ててしまった時の症状に似ています。
曲面で曲がりが大きい方が外側を向いていますか?(外側に向かって大き
くふくらんでいますか?) 逆に、接眼レンズの一番目に近い側は、覗く
方が平面で、鏡筒の中側に向かってふくらむ形に組みます。念のためこの
2点を、特に対物レンズ側を確認されてください。
35倍の方は、まだ正しく視野に対象を導入できていない可能性もあります。
全く初めてでしたら、35倍の視野に対象を導入するのは、思いの外難しい
ものです。(すぐにコツというか感覚がわかって、簡単に導入できるよう
にはなりますが…) 対物レンズの裏表の確認とともに、導入できている
かも確かめてみて下さい。
372:名無しSUN
10/04/19 11:36:55 HVlwplFK
向きがあってるならピントが出てないだけだろうね。それか、接眼部回してるのに接眼部が前後に動いてないか。
もう一度、ピントの端から端まで目を離さずゆっくり移動させて確認してみな。
とにかくじっくりやれ。初心者はちょっと見えなかっただけで、あせって分解したり変な調整したりしておかしくするから。
373:名無しSUN
10/04/19 12:14:17 nMmTQJv5
窓ガラス閉めたまま外見てるとかね