天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVIIat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVII - 暇つぶし2ch74:名無しSUN
07/07/06 17:07:52 DJyC3Cwf
晴れる・曇る・雨ってのは、天気図というより衛星写真でまぁ分かると思うのですが、
最高気温とか最低気温ってのはどうやって予測するのですか?
風向きとかの関係もあるので、予測そのものが難しいと思うのですが、、

75:名無しSUN
07/07/06 22:26:06 Hj6oTEd5
>>70
>>69は釣りだと思われ。

織姫、彦星ではなくベガ、アルタイルと呼んでいる。
くっつく、ではなく食と言っている。

あきらかになにもわかっていないど素人ではないね。

76:名無しSUN
07/07/07 04:08:28 0/TihTx6
地球は自転していますが、
地球の周りの大気は動いていなくて止まっているんですか?

もしそうだとすると、地球上の人からは
上空の大気は地球の自転並みの速度で動いているんですか?

77:名無しSUN
07/07/07 04:23:47 q0CYfBA3
>>76
ご認識の通りです。

78:名無しSUN
07/07/07 18:33:32 OTs+nl+e
「黄道」がよく分かりません!教えてください!

「1年かけて太陽が移動する天球上の道筋」とかって説明されてるけど
「1年」ってどうゆうこと?「1日かけて移動する道筋」なら分かるんですけど。

黄道って古墳時代の壁画にも書かれてますよね?そんなの観測できるの?

79:名無しSUN
07/07/07 19:14:27 bQ0nTCkJ
>>78
まず、星座などの星(恒星)は動かないと考える。
本当はそれぞれ色々な事情でちょっとずつ動いているけど、人間の寿命から見れば小さい。
地球から見て、その星空の中を太陽が1年かけて動いている。その道が黄道。
太陽を基準にすれば、太陽と反対側の星座を夜に見る事が出来るが、これが1年周期で変わっていく。

「1日かけて移動する」というのは、太陽と星座の全体がほぼ1日かけて回っている。
ただ、星座の中で太陽が固定している訳ではなくて、惑星同様に1年かけて1周している。
外惑星はもっと長い時間かけて1周するけど。


もののついでにおれも質問するけど、白道と黄道の交点は18年かけて回転する。
でも黄道の回転って聞いた事がないんだけど、そういう話ってあるの?
何を基準に回転するかって問題もあるんだが。


80:79
07/07/07 19:22:50 bQ0nTCkJ
おまけの説明をすると、占星術で「私は○○座」というのは、
おおまかにいえば「私の生まれた月日に太陽が○○座にある」という意味。

ただし、占星術の基本が作られたのがえらく昔で、地軸の回転のせいで
現在の「何月何日に太陽が○○座にある」というのとはずれている。
さらに360度を12等分して星座名を配分しているので、
当時の実際の星座の実際の位置とも少しずれている。
これが「13星座占い騒動」の原因。


81:名無しSUN
07/07/07 20:18:18 Gx2oOEsL
>>79
黄道は地球の軌道面を天球に投影したもので
白道は月の軌道面を天球に投影したものだ。

で、月の軌道面っていうのは地球の軌道面に対して約5度傾いているが、
この傾きを保ったまま月の軌道面自体が回転している。その周期が1サロス。
地球の赤道面に垂直な軸(自転軸)が地球の軌道面に垂直な軸の周りを
歳差運動しているのと同じように、月の軌道面に垂直な軸も歳差運動している
と考えればいい。

この運動する月の軌道面の投影を見ると黄道と白道の交点(昇交点と降交点)が
1サロスで黄道上を一周するように見える。


82:名無しSUN
07/07/07 21:22:33 bAxWwd/D
もう夏休みか?

83:名無しSUN
07/07/07 21:31:34 7Is86FBi
ここが見つからなかったので他のスレに質問したがここを見つけたので改めて

十時頃高くも低くもない南の天之川の中に見える明るい星はなんですか?

あと今、月が出てないけど七夕が今日なのも関係あるんですかねえ?


全くの素人なのでよろしくお願いします

84:名無しSUN
07/07/07 22:29:01 ArzhNkke
>>83
木星
七夕とは関係ない

天の川が見えるって何処に住んでるんだ?

85:名無しSUN
07/07/07 22:42:54 ArzhNkke
>>79
> でも黄道の回転って聞いた事がないんだけど、そういう話ってあるの?
> 何を基準に回転するかって問題もあるんだが。

太陽系不変面に対してゆっくり移動している
(惑星歳差、日月歳差に比べてきわめて小さい)

86:名無しSUN
07/07/07 22:46:05 3c+abkF9
>>76
大気もほとんど地球の自転に同期して動いているよ。


87:名無しSUN
07/07/08 03:29:01 hqseUaNg
>>85
ども。大抵のデータ(他の惑星も含めて)は黄道面と春分点方向を
基準とした表示なんで、便利じゃあるけどええんかなー、とか思ってたんで。


88:83
07/07/08 09:21:53 nUvjDMkP
>>84
秋田です
木星でしたか。
いつもあそこにあるわけじゃないんですね。

89:名無しSUN
07/07/08 12:42:09 BTN8gaxQ
>>84
こらこら、嘘を教えちゃいかんでそ。

90:名無しSUN
07/07/08 14:42:40 gk0yTbar
>>88
変なこと書いている人(89)がいるけど、木星で合っている。惑星
だから、当然ながら天球上の位置はどんどん変っていく。

木星の右下近くに赤い1等星が見えたらさそり座のアンタレスだ。

91:名無しSUN
07/07/08 15:23:09 X9ejK8kW
毎年梅雨の時期って後ろにずれこんでますか?

92:76
07/07/08 15:39:11 lwj4sQbc
>>77
>>86
どうもです。どっちが本当なんでしょう。
地球の重力に引っ張られて大気も自転してるんでしょうかね。

93:名無しSUN
07/07/08 16:11:25 gk0yTbar
>>92
地球の自転の速度を計算してみようか。

地球の半径は6357kmで、24時間で一周するわけだから、赤道上
の自転の速度(メートル/秒)は、
 6357000×2×3.14÷24÷60÷60
で計算できる。462メートル/秒だな。

つまり、もし大気が地球と一緒に自転してないくて、静止している
と仮定すると、赤道上ではつねに毎秒462メートルの東の風が吹
いていることになる。そんな現象は起ってないから、大気も地球
と一緒に自転しているという表現の方が真実に近いことは明らか
だね。>>77は嘘の回答だろう。

94:野崎
07/07/08 16:18:02 nZB9Jxvv
>>>61
> もしレーリー散乱が存在しなかったら、昼間の空はどのように見える?
ミー散乱がありますから、空は水色でなくなります。つまり空色デイズでなくなります。それ中川翔子の歌だろ。カラオケでそんなの唄ってるなんて1巻の終わりだな。
ミー散乱の理論で電波が飛行機に散乱される状態が計算でき、つまりステルス戦闘機に使えるので最高の軍事機密だから具体的に空がどう見えるかは書けません。

>>76
> もしそうだとすると、地球上の人からは上空の大気は地球の自転並みの速度で動いているんです

そうです。でも金星は違います。最近土星の衛星タイタンも違うことがわかって謎。
こうなると「この胃袋に解けない謎が無い」喰いタンに頼むしかありません。

>>88
> 秋田です 木星でしたか。 いつもあそこにあるわけじゃないんですね。
祝 秋田国体 大阪の世界陸上に知名度で負けているけど。
木星。英語ではジュピター。カラオケで人気のある曲です。
望遠鏡で見ると柳原 可奈子(やなぎはら かなこ お笑いタレント 渋谷109のアパレルショップの店員のキャラや鬼嫁日記に出演)の顔みたいなぽっちゃりした楕円にみえます。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch