08/05/06 09:53:18 MtAGN7ek
>>881 です。
富士山麓を徘徊しました。まず、御殿場口はキリの中で視界数m もう少し高さが必要。
新5合目は夜間通行止めで、結局須走りからふじあざみラインの終点まで行きました。
雨雲の上には出れましたが、その上の雲がとれず、満天とはいきませんでしたが、
雲の隙間1/4位の空間から『星はとっても明るいんだ』と教えてあげることが
できるくらいの星は見えました。
北斗七星が綺麗でしたよぉ。ミザルとアルコルの話くらいはしてあげることができました。
(子供は目がいいですね、一発で見分けがつきました)
奥の駐車場には「いかにも」という感じの方が1~2台待機されておられたので、
素人がジャマをしてはと思い、登山口の方に並んでいる木のテーブルと椅子を借りて
ラーメンを作って食べていた一家がウチです。
今回でなんとなくコツみたいなものもつかみましたし、土地鑑もできましたし、
もう少し暖かくなってから再度新五合目を目指す事にします。
891:名無しSUN
08/05/06 09:59:25 MtAGN7ek
>>881 です。
しかし… 夜10時近いというのに、須走から御殿場ICまで渋滞1時間、
御殿場から厚木までずーっと渋滞、結局横浜町田まで4時間!普段の倍ですね。
帰宅は午前3時になりました。子供は車内で寝てたけど、父ちゃんが…
連休の渋滞ってのも敵ですね……
892:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/06 10:05:01 aNZuRlbr
連休帰りの渋滞ピークは5日夜だったか 予想は6日だったから皆さん避けたかな
893:名無しSUN
08/05/07 22:19:06 T3P8y4QR
>>881
ん?
呼んだぁー?
894:名無しSUN
08/05/12 10:38:45 TBNwknRz
須走に行くなら、朝帰りが一番です。
246の菅沼という交差点にでる裏道がすいててよいです。
朝なら大井松田インターまで高速使う必要を感じませんね。
裏道は近道なんで早朝ならそんなに時間は変わらないでしょう。
もう一つ理由があって、須走まで行って晴れたら1時間やそこらでは
帰る気になりません。
また夜が更けるほど雲が落ちますので粘ってると日付が
かわるころから良く晴れることが多いんです。
だから、明るいうちに行って仮眠して深夜見てから、明るくなるころに山を下ります。
時間があれば、徹夜して日の出を見てから寝ます。
町田なら朝帰りをおすすめします。
895:名無しSUN
08/05/12 18:52:53 6NxZbEtB
須走かぁ~
光害ひどいしわざわざいくところじゃないよな
896:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/13 12:59:43 1dQBXAkT
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
giant stellar stream が少し見えてるM31
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)
California nebula とPleiades の辺りに拡がるガス
これ2007年秋に須走で撮ったんですけど方向を選べばまあまあ暗かったりしますよ
2006年の天文雑誌にスバルの辺りが出てて選者は「この青色は実在するのでしょうか?」と書いてる
897:名無しSUN
08/05/13 13:47:24 IqSbmcA8
新五合目って車で行けるの?
御殿場からなら何分ぐらいかかりますか?
898:名無しSUN
08/05/13 13:58:21 YOD2/gHp
>>897
こなくていい
899:462 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/13 15:43:51 TPcxVew7
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
今年は4月27日に通行可能になった 夜間は凍結の恐れありと
御殿場ICから30分ちょいで着いたのではなかったか
東名が霧でも上は快晴ということもあって登ってる途中で突然星が見えたりした
900:名無しSUN
08/05/13 16:07:55 Ut06IRT2
7日更新と言うことは7日に夜間通行止めは解除されたのかな?
901:名無しSUN
08/05/13 16:38:51 IqSbmcA8
>>899
ありがとう!
そんなに近いのですね。
>>898
ベテランの皆さんには迷惑かけないようにしますので、
行かせてください。
902:462 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/13 17:02:47 TPcxVew7
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
5月7日に解除したようですね 天候によりってただし書きがついてますけど
903:名無しSUN
08/05/13 17:33:31 GkEp0Wsn
今日はすごい雲海状態です!
904:名無しSUN
08/05/14 21:00:56 wt4ebaWk
衛星見ると雲海くさい
月があるけど
905:名無しSUN
08/05/15 10:29:32 Hzix9Hoh
>>904
すまん、気象庁とtenki.jp以外に、衛星画像の良いサイトある?
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.tenki.jp)
ゴーズが引退して、ひまわり6号になったんだから、もっと高解像で大きい画像を
見せてくれても良いのに…。
906:名無しSUN
08/05/15 12:19:24 BUe5ILpz
>>905
ゴーズ動いてるけど
カラフルなやつ
907:462 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/15 12:29:24 EWDKO7sj
URLリンク(cimss.ssec.wisc.edu)
高度差で色を付けたの
この経度のは気象庁しか出してないから元データは全部一緒
気象庁の水蒸気を拡大して動画でみるのが一番好きですけど
URLリンク(www.jma.go.jp)
908:名無しSUN
08/05/16 11:25:33 IzhnBvUP
ものすごい雲海です
909:名無しSUN
08/05/17 07:56:41 0ekRQUOW
>>906-907
ありがとう。
む~、もっと高解像の画像が欲しいなぁ。
910:名無しSUN
08/05/17 16:58:02 KwP0unZT
須走到着。
雨。気温16度。
雲は7合目のあたり。
御殿場市内は薄日。
車は上6台、下約30台。
下界は富士霊園のあたりだけ
ぽっかり晴れてる。
911:星 ◆NS5XPRxD5Y
08/05/17 17:44:46 sCurPyKJ
URLリンク(www.amagikogen.co.jp)
天城高原ゴルフコースには雲があるようですけど
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)
南伊豆弓ヶ浜は17時に快晴
912:名無しSUN
08/05/17 20:55:07 FoVdtE0m
うほいいかんじ
913:名無しSUN
08/05/17 23:03:27 FoVdtE0m
雨が降ってきた
914:名無しSUN
08/05/18 06:31:28 4yRDAI67
ものすごい雲こ海です
915:名無しSUN
08/05/18 11:29:36 6nHggI2O
もう、ロードローラー入った?
今年は上段が荒れてるねー。
916:名無しSUN
08/05/18 15:31:44 ikesK8Wm
結局、昨夜は晴れましたか?
917:名無しSUN
08/05/18 15:59:17 8QMZVnBH
雨です
918:名無しSUN
08/05/18 18:39:48 otuy8PLG
晴れたよ
919:名無しSUN
08/05/18 18:54:20 F0KT8Ysc
朝になったら晴れた
920:名無しSUN
08/05/21 15:22:03 wRq5NmO4
今日明日は梅雨入り前のチャンスですね
月がおおきいので惑星観望だけど行きますか?
921:名無しSUN
08/05/22 21:41:58 lITvlc51
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?
どうして人殺しをしたの?
どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
922:名無しSUN
08/05/22 21:42:30 lITvlc51
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?
どうして人殺しをしたの?
どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
923:名無しSUN
08/05/22 21:42:51 lITvlc51
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?
どうして人殺しをしたの?
どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
924:名無しSUN
08/05/23 19:52:28 TluUKZ4q
元寇の仕返し
925:名無しSUN
08/05/23 20:06:49 qptcmYtz
富士宮口五合目の雪はまだ残ってますか?
926:名無しSUN
08/05/24 13:27:42 xnTSRbDm
いま着いたけど壮絶な雲海です
今日の新五合目はフィーバー確定だと思います
927:名無しSUN
08/05/24 15:36:22 bC//zac9
近くの盆地の住人ですが、晴れてますか?
行こうかな。
928:名無しSUN
08/05/24 17:43:49 jcj/UMCP
これから雨じゃね~か、いくらなんでも、、
929:名無しSUN
08/05/24 17:48:42 Q9i7Wc8A
こんな時こそ、雲海君の出番なのに…
930:名無しSUN
08/05/25 18:39:41 ITwvHe8P
ちょっとすごい雲海状態です。ヤバイです。
931:名無しSUN
08/05/25 18:42:24 s22o4ZKf
確認しました
これから出撃します
932:名無しSUN
08/05/25 18:51:43 10180JP8
うそだったら IPぶっこぬいて >>930に責任を取らせよう。
933:名無しSUN
08/05/25 20:02:32 LlzzexWs
いつ行っても回りは写真派ばかりでつまらない。覗かせても貰えないし。
934:名無しSUN
08/05/25 20:10:07 BsSrJIxk
>>933
いつも人に見せてばかりで、やっと人が居なくなったら曇るんですが何か?
935:名無しSUN
08/05/25 20:49:35 LlzzexWs
幸せな人、それはあなたです。
936:名無しSUN
08/05/26 01:37:55 yCsiAPzf
1:35現在、雲海のようだね。
三つ峠カメラのレベルを上げると木星っぽいのもも見える。
937:名無しSUN
08/05/26 19:27:03 F6cDZ837
これから突撃