天文系ソフト【プラネタリウム】 part3at SKY
天文系ソフト【プラネタリウム】 part3 - 暇つぶし2ch260:名無しSUN
09/02/10 20:38:22 n508vPE6
私もVistaで全く同じVC++ Runtimeのエラーが出てくる。フォーラム見てるけど解決策は出てないね。

261:名無しSUN
09/02/11 01:29:14 bof154TB
>>258
>>259
>>260
皆の衆、ありがとうごぜいますだ。
当機のvideo driverのupdateを待つしかないようです。

262:名無しSUN
09/02/11 06:08:15 mMtx1W5w
iステラがいつの間にか彗星の位置表示に対応している。
最新のデータが降りてくるようになっているようだ。

263:名無しSUN
09/02/11 13:02:23 kCN4t1jj
>>260
>>261

正式なものではないけれどStellarium0.10.2が・・・。
URLリンク(sourceforge.net)

URLリンク(www.geocities.com)
ここからnew-dll.zipをダウンロード、解凍、
Stellariumのインストールフォルダの"libstelMain.dll"と差し替えしてみて。


264:名無しSUN
09/02/11 16:04:48 DdA7BnX0
iステラとstarmapのどっちがいいのかなー。
手持ちのiPodTouchがアップを始めました状態なんだけども。

265:名無しSUN
09/02/11 20:27:21 vho2rWlf
たかが1000円なんだから両方入れれ

266:名無しSUN
09/02/12 02:43:39 YZhvkMq4
Starmap proって良さげじゃない?
まだ出てないけど。

267:名無しSUN
09/02/14 22:22:26 KH8VVCQC
Starmapは最近アップデートが止まっている

268:名無しSUN
09/02/15 18:32:26 Wm8SSrqq
星空ナビ、明日から予約開始?

269:名無しSUN
09/02/16 18:52:22 CCTX1B0H
予約したよん

270:名無しSUN
09/02/23 02:10:59 P1F4OGWf
星ナビ、データ追加更新とかできるなら買う

271:名無しSUN
09/02/28 06:12:25 U5s9I7iK
夕日の落ちる方向の未来位置をナビできたら撮影に使えるかなー
と思ってた時期が今

272:名無しSUN
09/02/28 19:52:36 QfZjeBsF
Win版のStellarium 0.10.1入れたんだけど、wikiにある日本語化って必要なくなったの?

あと、Win用で無料な定番て今でも>>6のStella Theater Lite?

273:名無しSUN
09/03/05 22:37:59 UCO25m3p
死ぬ死ぬ詐欺のSOTARO星が
ステラナビゲーターV8.1a 2009/03/05データ更新済みで検索出来ません。
SOTARO星はどこにあるんですか?

274:名無しSUN
09/03/08 22:51:20 Zty9M604
日本語でおk

275:名無しSUN
09/03/11 22:05:00 V01iduun
【アストロアーツ製品情報】高精度で日食を再現「エクリプスナビゲータ Ver.2」4月発売予定
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

276:名無しSUN
09/03/11 22:05:54 V01iduun
03/10/2009
Stellarium: 0.10.2 released!

277:名無しSUN
09/03/12 20:16:28 S84l+rKO
Stellarium 0.10.2 早速インストール→動作しました。
VC++ Runtimeのエラーは解決したようです。

278:名無しSUN
09/03/13 01:02:08 11z9MUSr
Stellarium 0.10.1から0.10.2にしたんだけどfontmap.datが上書きされてた。
これ普通のことなん?

0.10.1からの事なんだけど、
空と見た目の設定で星座名を表示するようにしてもStellarium再起動すると表示しないのにリセットされちゃう。
表示するように覚えておくにはどこで設定するの?

279:名無しSUN
09/03/22 06:50:16 uRau3ArW
>>278
>表示するように覚えておくにはどこで設定するの?

環境設定→主要設定→設定の保存


280:名無しSUN
09/03/26 16:56:20 Kpqu4y34
(まだでてないけど)DS星空ナビと、PSPのホームスターポータブル、どっちがいいと思いますか?
どっちもハードを持ってないのでハード+ソフト買って予算は同じくらい、
2つ買う金もないのでどっちかにしたいんですが…
趣味で星をぼーっと眺める程度なので専門的なレベルで突き詰めた仕様はいいんですが
どっちの方が星見るのにいいかなーって…

>>238見るとDS星空ナビは恒星が9300個、
ホームスターポータブルは500万個らしいけど、検索できるのは140天体だそうで一長一短
星や星座の解説がDS星空ナビが「400項目以上」、ホームスターポータブルが「300個以上」…
DS星空ナビは月が満ち欠けするみたいですけど、ホームスターポータブルは特に記述無し(流石に満ち欠けするよね)

ここにいる専門の皆さんから見て、どっちの方がいいと思いますか?
DSのセンサーカードの使い勝手とかは発売されないと判りませんが、今のところの仕様で…


281:名無しSUN
09/03/26 16:58:18 Kpqu4y34
…すいません、
 × >>238見るとDS星空ナビ…
 ○ >>237見るとDS星空ナビ…
でした…

282:名無しSUN
09/03/26 21:26:00 PYyHxwtk
>>280
DS星空ナビとHSPで最も大きな違いは、DS星空ナビが6軸センサー内蔵して、
方位や高度を認識するところ。つまりデジタル星座早見版と思えばいい。
グラフィックはハードの性能差もあり、PSPの方が上だろうとは思う。
癒し系としてならHSPかな。
実用度なオモチャとしてならDS星空ナビ。
あくまでも個人的な感想です。

283:名無しSUN
09/03/26 21:30:23 lI1VBzid
DS星ナビを経緯台orドブにくくりつけて、ナビゲーターにしたいと考えてる人が
俺を含めてたくさんいると思うけど、実現可能だろうか。どの程度の精度があるのかな。

284:名無しSUN
09/03/26 21:41:08 BHaBsqSK
あれ?BORGのWebページでそんなの見たぞ。

285:名無しSUN
09/03/26 22:53:32 0ta8dmFi
stellariumの0.10系って不安定だし動作もノロいしUIもなんだか弄りづらいし完全に改悪だろ?
未だに0.9.1を使ってるよ。

286:名無しSUN
09/03/27 00:26:50 +gE9+VRk
>>283
DS星空ナビ、今日届いた。
ちょっとだけ弄ってみたけど、思っていたよりも遙かに精度が高い。
架台にうまく取り付けできれば十分にファインダーとして使える。
良くできてるだけに星雲星団がメシエしかないのが残念だ。

287:名無しSUN
09/03/27 01:44:33 gNxdeCKm
詳しく。
精度高いのかー
携帯版の星空ナビは正直精度がアレでどうにもならなかったけど
DS版そこまで精度高いのか、ちょっと惹かれるなあ。
今後認識がずれてきた時のための、センサーの補正機能みたいなのは付いてる?
センサーはヘタレるのかな(携帯のは日がたつにつれ結構ずれていった)

288:名無しSUN
09/03/27 12:44:33 4pYP+ohY
精度高い?
鉄筋マンションのベランダだからうまく入らないのかなぁ。
むしろ架台に固定したほうが向きを調節しやすそうな気はするけど、
手持ちだと星のほうに画面を向けるのに画面そのものがすごく邪魔でない?
おまけに自分の目線より下にDS置いて角度と向きだけ合わせようとすると画面見えないし…

289:286
09/03/28 00:01:10 XHMtCPsT
>>287
センサーの補正機能はついていない。
あくまで傾斜度センサーと地磁気センサーの偏角補正のみで導入しているっぽい。
新しい天体を導入する都度、赤道儀の目盛り環導入するときみたいに基準星を決めて
軸合わせする必要があります。
さすがに、ポン付けで正確には導入できません。

試しにポルタ+マルチプレートにL型クランプで仮留めして、自由雲台に7x50双眼鏡
を載せて、導入支援してみた。
アークトゥルスを使ってDSと双眼鏡を軸あわせして、レグルスに持って行ってところ、
ドンぴしゃ真ん中に導入。
望遠鏡の20~30倍で視野に入れることが可能ではないだろうか?

>>288
俺もマンションベランダです。
(14階建ての7階南向きで、建物のほぼへその部屋です)

290:名無しSUN
09/03/30 09:56:00 Ow8HjfZh
>>284
あのボーグに使ってるDS台座どこのメーカなんだろ
なかなか見つからないです誰か知ってる?


291:名無しSUN
09/03/30 11:00:25 uTBT3vLp
星空ナビ届いてからずっと天気悪いorz

292:名無しSUN
09/03/30 11:20:43 Ow8HjfZh
そうそう
カナシー

293:名無しSUN
09/03/31 22:53:38 hVC5UTjt
これDSに挿しっぱなしで持ち歩こうと思ってたんだが、
まさかカートリッジがこんなに出っ張ってるなんて
思いもよりませんでした。

294:名無しSUN
09/03/31 23:12:55 giJxfKoW
これぐらいは仕方ないんじゃ。
良いスタンドないかなー


295:名無しSUN
09/04/01 01:12:30 9MG8Yi9u
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

これかなー?

296:名無しSUN
09/04/01 01:44:13 lwRg9ZgH
↓スタンド使い登場

297:名無しSUN
09/04/01 09:33:40 TTw5TTG7
>>295
アリガト
それ自分も見つけました、似てますね
でもボーグのはアーレンキー止めだったよ

これの改造かな?ダメモトで買ってみます
良かったら報告します


298:名無しSUN
09/04/01 10:03:45 tGpvJHKl
>>295
>>297
同一品ですね。
同じ事を考えてる人が結構いるんだな~
生産中止品のようだから無くなる前に買っておこうかな。
これならちょっとの改造で取り付けできそうです。

299:名無しSUN
09/04/01 18:21:34 Co7ir90C
【「光年」は2011年で廃止、テレビ画面に移行を促す表示も】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

【Jyaxa、宇宙エレベーターガール候補を募集】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

300:名無しSUN
09/04/02 00:44:15 jPOuvFUN
ビノホルダ逆付け&フレキシブル三脚でDS固定できたわーいわーい
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

301:名無しSUN
09/04/02 02:27:53 lRXoRwLh
ゴリラポッドをこうつかうかw

302:名無しSUN
09/04/02 17:22:09 x8/8pyAx
この発想は無かったわwww

303:名無しSUN
09/04/02 17:58:24 OmV1EVx/
>>300
キリ番オメ
宇宙戦争のモンスターみたいだ~ 怖いよ~

DLiteフレキシブルスタンドを取り付けるのに、ミニ自由雲台を逆さに取り付けて....
っていうところまでは考えていたのだが、こんな荒技を使うとは 恐れ入りました。

304:名無しSUN
09/04/02 22:22:31 AAWpy9C9
架台への取り付けに成功した皆様、導入支援に使えましたか?
目立つ星で双眼鏡と軸合わせをしても
動かすとずれてしまう。
もとの軸合わせをした星にはきちんと戻れるのに…orz

305:名無しSUN
09/04/02 23:26:45 71bswSCa
地磁気センサー使ってるから、磁性を帯びたものが近くにあると
影響を受けると思う

建物の鉄筋とか、赤道儀の中身に鉄やステンレス使ってるとか
あるいはモーターとか

306:名無しSUN
09/04/03 13:40:58 AQ36+SKs
DSの上画面の角度出すら影響するね
説明書どうり全開にしてないとおかしな誘導される
周りの物には結構シビアみたい


307:名無しSUN
09/04/03 17:19:51 uU0jPtaQ
DS 星空ナビ
上蓋全開は必須条件ですね。
俺も試してみたけど、近くの金属にかなり影響されるね。
金属鏡筒の影響はもちろんのこと、取付に金属ステーを使うと磁気センサーの誤差が大きくなりそう。
ということは、取付台座はDLiteフレキシブルスタンドがベストか?
これなら取り付ける金属部分から少しでも離せそうだし、固定部分もプラのようだし。
逆さにしても落ちてこないし。
既に生産中止で、各店の在庫限りのようなので、これからポチリます。


308:名無しSUN
09/04/03 19:15:29 h487dHS4

DS Lightだったらゲームボーイアドバンスのカートリッジスロットが
固定用に使えるのでは!
     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /     \
    ( ゚д゚ )
    ノヽノヽ
      くく

309:304
09/04/04 09:30:19 fiv8TkC3
ありがとうございます。
305の条件全部当たりでした。
動かしているとカクっと視野がずれる時があるので周りの磁気を拾っているのでしょうね。
とりあえずフレキシブルDLiteポチりました。
一つずつ障害になりそうな条件を消していってみます。

310:名無しSUN
09/04/04 12:00:58 dj8jkOtB
DS 星ナビ
ベランダで使う場合、建物の構造がRCとSRCでは誤差の出方がだいぶ違うようだ。
会社:鉄筋コンクリート → 誤差僅少
自宅:鉄骨鉄筋コンクリート → 使い物にならない orz

311:名無しSUN
09/04/04 12:49:22 2hOE3beP
なに?出来たてのマンションに住んでるんだけど、どうも昨日、ちょっと誤差があるような気が
したんだよね。むろんSRCだけど。まだファインダーとしては使ってないから分からないけど。

312:310
09/04/04 19:45:15 dj8jkOtB
>>311
使い物にならないというのは、あくまで導入支援装置としてで、
肉眼で軽く流す程度なら問題ないです。
屋外では結構精度良かったです。

DLiteが届いたので早速取り付けてみました。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
DLキー:1234

使用部材
エツミ止めネジ(メスメス)E-6084 588円
六角ボルト W1/4 長さ12mm 4本入り 100円
ボルトキャップ M6用 2個入り 110円

DLite底部の吸盤は、脚基部の吸盤吸着用レバーの軸カバーを外すと、
+ネジの頭が出てくるので、ネジを外すと吸盤ユニット一式が外れます。

参考まで。   

313:名無しSUN
09/04/05 09:48:42 5gqbOwrL
雲台も必要じゃん

314:名無しSUN
09/04/05 12:31:31 4+Sc75J9
>>313
基部のW1/4ネジで左右調整、DLiteの機能として上下調整ができる
ので自由雲台は無くても大丈夫です。

画像では、安直にポルタ純正マルチプレートに7x50を載せてますが、
運用するときには、強化マルチプレートに対空双眼鏡を載せるので、
上方向にスペースを作ってやる必要があり、手元にあった自由雲台
に載せてみました。

315:名無しSUN
09/04/05 16:57:32 5gqbOwrL
なるほど

316:名無しSUN
09/04/05 21:17:44 oTHA+jQQ
DSのガタ付きとかどうですか?

317:名無しSUN
09/04/05 22:43:38 4+Sc75J9
>>316
意外なことにガタは全くありません。
プラスチックですので、微妙な揺れや「しなり」はありますが、必要十分な強度だと思います。
DSの固定は「パチン」としっかりはまりますので、真上を向けても(DSの画面が真下を向く状態)
DSが外れて落ちてしまう心配はありません。
画像アップしている構成で野外に持ち出して導入精度をチェックしたいのですが、用事があって
持ち出せず、まだチェックしてません。


318:名無しSUN
09/04/05 23:23:14 DnER1BxZ
大阪教育大学天文学研究室ブログ
URLリンク(okuastro08.blog56.fc2.com)


319:名無しSUN
09/04/06 22:13:29 VwoLamVn
ブログっていうサイトは画面の両側がスカスカに空くから嫌い。

320:名無しSUN
09/04/06 22:29:38 lkQfgGo6
一般的にはそういうブログが多いけど、
可変幅レイアウトのブログも普通にあるよ。

321:名無しSUN
09/04/07 09:25:39 M1CbhGov
Starmap proが出たね

322:名無しSUN
09/04/07 19:49:44 q/LLoZi0
Starmap pro詳しそうだけど、値段もアプリとしてはプレミアムクラスだね。

iPhoneアプリなら、Star Walkがビジュアル綺麗で気に入っている。
特に時間の動かし方が自由自在で、サクサク動く。
7月22日の皆既日食も色んな場所でシミュレーションできる。

いろんなiPhone天体アプリの比較
URLリンク(physics.weber.edu)


323:名無しSUN
09/04/07 22:39:06 5qvT+TNj
DS用GPSが欲しいな。
そうすると、移動体内で、夜空がどう変わるか見てみたい。

324:名無しSUN
09/04/09 21:40:12 Umychs5L
>>323
??目で見てわかるくらいに変わるには光年のオーダーで移動しないと無理だと思うけど。
そういう話じゃなくて?

325:名無しSUN
09/04/09 22:15:55 T7PWJOVu
>>324
国際線の東行きの飛行機内なら、日周運動を倍速くらいで感じられるんじゃないかな?
あと、オーストラリア行きなら、徐々に南天の星が見えてくる。
とはいっても、それを感じるためには30分とか1時間もDS見っぱなしになるけどさ。

326:名無しSUN
09/04/09 22:19:53 Umychs5L
ああそういう意味か。なるh

327:名無しSUN
09/04/09 22:51:35 VfbIR5QH
高度も加味したらさぞおもしろいだろうな。

328:名無しSUN
09/04/10 17:57:09 I0f+Bn61
ここはソフト総合スレなわけで…消え去るであろうスレのURLを
資料として残しておくか。
【天文】天体シミュレータ Celestia【フリー】
スレリンク(sky板)

329:名無しSUN
09/04/25 23:12:24 EfDoyuuH
上の方でEeePC901-Xに天文系ソフトを入れている方がいましたが、
私も買ったばかりのEeePC900HAに色々と入れてみました。
ドライブがHDDかSSDくらいの違いのようなので当然かもしれないけれど、
ステラナビゲータ
MITAKA
Stellarium
Celestia
WorldWide Telescope
Google sky
軽くさわった程度での印象ですが、重たい処理だとモタつくことはあっても
どれも必要十分には動作していると思いました。

5万もしないPCにフリーのソフトでこれだけのことが出来るとは、すごい時代に
なったものですね。

330:名無しSUN
09/04/26 01:18:12 O6dYDPPE
用途などによって変わると思うんですが
どのソフトが綺麗で高性能なのでしょうか?
いくつか紹介して欲しいのですが・・・・

331:名無しSUN
09/04/26 01:24:15 O6dYDPPE
ちなみにフリーでもシェアでも構いません。よろしくお願いします。

332:名無しSUN
09/04/26 11:12:56 uO+3ULfE
>>329
フリーソフトじゃないものも混ざっているんだが…。
それはさておき、Atomの性能ならばプラネソフトはそこそこ動作するのはわかっている。
問題は縦600ピクセルにちゃんと入るかどうか。ダイアログがはみ出てボタンが押せない、
なんてことはないのかな。

333:名無しSUN
09/04/26 12:07:46 uMrTVFfJ
アストロアーツの、星空ナビ近くのDS扱い店に置いてないんですけど、
売っているのは、どんなところなんでしょか?
東京近郊でご存じの方教えてくだされ

334:名無しSUN
09/04/26 12:50:42 zC+jAtPe
ネットで調べなさい

335:329
09/04/26 18:12:17 ZuqSumqN
>>332
失礼。
フリーのソフトの高機能さに目を奪われていたものでついひとまとめにしてしまいました。
ステラナビゲータは市販のパッケージソフトです。

…で、どのソフトも解像度1024x600で問題なく動作します。
ダイアログがはみ出すことも今のところありません。
ただソフトによっては操作パネルが大きいため星空を表示するウィンドウが狭くなり、
窮屈に感じる人もいるかもしれません。
全画面モードにすれば広くはなりますが、操作性には一手間増えます。
ちなみに、1024x768の仮想デスクトップモードでも、AsTrayというユーティリティソフトでの
1024x768圧縮表示でも問題なく動かせました。

336:名無しSUN
09/04/26 22:45:06 uMrTVFfJ
>>334

通販サイトなら見つかるんですけど、通販はしたくないんですよ
やっぱり通販しかないですかねぇ

337:名無しSUN
09/04/27 09:57:19 NnJLe7vc
いまのところ通販以外では難しいですね。
夏頃から一般のゲームソフト店でも販売開始とアナウンスされてますね。

338:名無しSUN
09/04/27 23:29:22 Ymqp7wKe
>>336
取り寄せてもらえばいいじゃん。

339:330
09/04/28 08:18:24 tXqU6nqF
あのー誰か願いします。ちなみにOSはXPです

340:名無しSUN
09/04/28 09:36:34 wDwPDure
>>339
ご自分のスキルや、機材、観望環境、主な観望対象、撮影はするか?などを多少なりとも書いた方が
質問にお答えしやすいと思いますよ。
この手のソフトは、モニタを眺めて楽しい系、星図機能充実系、機材接続向き etc... と、結構いろいろ
ありますのでどんなのをお勧めして良いか判断付かないのでスルーされちゃってるのだと思います。

341:名無しSUN
09/04/28 13:52:37 tvL46rH0
>>339
ステラナビゲータ+KAGAYAファンタジー

342:名無しSUN
09/04/28 14:09:03 tXqU6nqF
>>340
すみませんでした。スキルはパソコンなら詳しい方です
天文はド素人です、機材は持っていません

モニタを眺めて楽しい系で欲を言えば星図機能も充実させたいです。

>>341
ステラナビゲーター+KAGAYAファンタジー覗きました。
良いですね、金に糸目は付けないのでもっと高機能なソフトがあれば教えてください。


343:名無しSUN
09/04/28 15:05:04 tvL46rH0
>>342
それならコニカミノルタのメディアグローブでも買えば?

344:名無しSUN
09/04/28 16:25:01 wDwPDure
>>342
ステラナビを見て「もっと」となると、ザ・スカイくらいしかないかな~
ちょっと毛色が違うけど、フリーソフトで、MITAKA っていうのがあります。
ちょっとした宇宙旅行気分が楽しめますよ。

345:名無しSUN
09/04/28 16:53:48 ls9tUTBa
とりあえず >329にあるのは ほぼフリーソフトばかりなんだから
試してみればいいと思うんだ

「金に糸目はつけない」んなら フリーにかぎらず
買って使えばいいと思うんだ

346:星 出先で
09/04/30 09:39:40 fYWZU6ea
Hayden planetarium digital universe atlas いいですよ
いろいろな天文観測衛星のデータが入っててデータ豊富です 
機能豊富とは違うかもしれないけどね

347:コピペ
09/04/30 12:42:51 GNLcDdkP
 295 :名無しSUN:2009/04/13(月) 23:01:16 ID:4M5HuXTp
  注文してたDSソフト「 星空ナビ」が届き早速使ってみました。
  あんまり期待してなかったけど、予想外に面白いです。
  試しに対象を太陽にセットして探してみたらピンポイントで画面上の太陽と重なりました。
  多分10倍位だと思うけどズーム機能があって実際に双眼鏡で覗いている感じに似ています。
  画面スクロールが物凄く滑らかでDSを持った手の動きと画面の反応に殆どロスが無いからしっかり支えないと手振れ起こします。
  ボタンを押せば対象をロック出来て、その星、星座の名前と説明も表示されるので便利です。
  星を見るの好きだけど見てる星が何なのか分からないって人にはお勧めします

ズーム機能があるって事は、(あくまでも単純に考えれば、だが)
6倍ファンダー程度の導入精度は充分に期待出来るという事になる。
(センサーが金属などの影響を受けていない時に限る)
「手の動きと画面の反応に殆どロスが無いからしっかり支えないと
手振れ起こします」という点から推測すると、仮想上のズームではなさそうだ。

つくづく、これにNGC天体が入っていればなぁ、と…
あと、現在見ている方角の赤緯赤経リアルタイム表示。

348:名無しSUN
09/05/02 17:35:25 jNhuWWY0
>>336
> 「星空ナビ」は、電話、ファックス、ネットのアストロアーツオンラインショップからご購入いただけます。
> ※玩具店、家電量販店など、店頭販売(天文ショップを除く)は行っておりません。あらかじめご了承ください。

URLリンク(www.astroarts.co.jp)

協栄は通販で買えるっぽい。店頭にもあるかも
URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)

349:名無しSUN
09/05/02 22:32:06 Qclkpeqd
双眼鏡のファインダーとして結構使える。今はどう固定しようか考え中。
正直いいアイディアが浮かばん。

350:名無しSUN
09/05/03 16:23:59 e0e5Gcy9
連休中に出かけて星空ナビ楽しもうと思ってたらDS本体がイカれた。蝶番部分がパキっと。うぅorz

351:名無しSUN
09/05/03 17:08:27 jXvImSFc
そして新しいのに買い換えないといけなくなるから、DS本体は売り上げが多い。

352:350
09/05/04 14:53:12 n1vGY3fC
>>351
DSiへの乗り換えも考えたけど、修理の参考価格によるとハウジング交換で3500円らしいので
修理に出したよ。もともとペットボトル飲料か何かの景品で当てた拾いもんだし、その値段で
帰ってくるならいいやと


353:名無しSUN
09/05/05 16:43:16 BMxoYZIH
>>349
双眼鏡の蝶番部分のカメラねじになんかステーを付ける、
みたいな格好にせざるをえないかなー

354:名無しSUN
09/05/07 09:30:37 XFn9ZbDm
以前、DS星空ナビをファインダーとして使える!と書いた者だけど、この連休中に使ってみたら全然ダメだった。
買ってすぐに試したときはほぼ完璧だったんだけど、なぜかまるでダメだった。
たとえば、アークトゥルスでDSと双眼鏡を合わせて、土星に持って行くとこれだけで10度くらいの誤差が出てる。
感じとしては上下角は正確だが水平角(方位角)の誤差が大きいようだ。
スタンドから取り外して、DS本体をぐるぐる回してリセットしてもダメ。
取付環境は、ポルタ経緯台にアルミ鏡筒の双眼鏡+DSスタンド(プラ)
使用環境は、田んぼの真ん中で周りに何もないところ。

ファインダーとして使えない上に、せっかく暗順応した目がモニタの明るさでやられてしまうので、使うのをやめました。
ヤフオクにでも出そうかな~

355:名無しSUN
09/05/07 10:28:49 wXg4MPz8
オプションで最暗にしてみた?


356:名無しSUN
09/05/07 13:09:46 XFn9ZbDm
セレクトキーで明るさ調整ができるので一番暗くして使ってますが、最暗ではモニタのコントラストが
悪化して見づらくなります。
それに、まだ明るいです。
星雲星団の眼視観望時には暗順応がキモなのでやっぱり使えません。

357:名無しSUN
09/05/07 15:22:02 RA3xS/Te
パソコンで星図を表示する時もカーフィルムとか赤透明の下敷きを探してきて
被せてる人いるが(赤透明の下敷きは、ペンで線引いた所が消えて見える暗記用?)
ファインダー代わりなら、尚更そういう工夫は必要かもしれんな。

しかし、水平で10度も誤差が出たら、「あの星は何?」とかでも
変な星を表示しそうだな。
土星とデネボラくらいの差にならね?

358:名無しSUN
09/05/07 20:13:14 +ixl9tLF
10度は大きすぎだね。センサーがなんらかの影響を受けていると考えるべきだろうね。

359:名無しSUN
09/05/07 21:58:01 60gjtnds
DSって磁気センサーかい?
近くにカナモノがあると影響受けるとか。

360:名無しSUN
09/05/09 07:44:25 DEpn8O30
鏡筒か鏡筒バンドは大抵カナモノでしょww
少し望遠鏡腹近すぎるとか?

おれもこないだDSスタンド買ったから
キョートーバンドにひっつけて試そうと思ってまつ
1/4ビス見にコーナン行てきまつ

インプレは気長に待ってくれでつ

361:名無しSUN
09/05/09 21:40:37 P9nLvrVl
セレストロンのやつは金属鏡筒にも惑わされて駄目だって聞いた。
況やDSをや・・・かもしれんな。

362:名無しSUN
09/05/09 22:05:53 CMea/+6P
>>361
セレストロンのって、スカイスカウトかな?
もっているけど、磁気にはかなり弱いよ。金属鏡筒以前の問題として、
鉄骨鉄筋コンクリートの高層マンションのベランダでは、マンションそのもの
の磁気の影響で、天体望遠鏡抜きの裸眼状態でも誤差が大きく、実用性ゼロだよ。

もちろん、光害がない田舎の視界が開けた平地でのスカイスカウトは、素晴らしいんだが・・・。

363:名無しSUN
09/05/09 22:51:16 62A+k4Fr
うちのベランダからでも10°くらいずれるカンジ

なのでさっき外に出て道路の真ん中で使ったら、
ほぼ正しい位置に月が来た

周りの金属に相当敏感みたいだな

364:名無しSUN
09/05/10 13:27:47 4oRsWOkv
磁石を近づけてみるテスト












は止めておく

365:名無しSUN
09/05/10 23:33:18 mWjn/zmt
>>364
www即死の予感www

366:名無しSUN
09/05/11 09:13:27 YzVX5Y4T
DS星空ナビは、手でもってかざしただけではその誤差に気づきにくい。
きちんと架台に固定して、ファインダーなどで星と光軸を同期させてから他の星を表示させるとかなりずれてる事に気づく。
俺のは10度まではずれないけど、とてもじゃないがファインダーとして使えるような精度は無い。
磁気センサーは、同架する鏡筒はアルミ系の合金とスチールでは反応が違うし、近くを車が通っただけで表示が変わるくらいシビア。


367:名無しSUN
09/05/11 19:55:39 6W4Zq7g6
自作木製ドブに、完全に非磁性体で出来た双眼鏡なら可能か。

368:名無しSUN
09/05/23 13:28:57 LKM7qACN
アルミや真鍮やステンレスなら問題無いだろう。
で、双眼鏡は大抵アルミダイキャストとプラスチックだし。

369:名無しSUN
09/06/13 01:10:31 COcAI1kb
PSPのプラネタリウムクリエーターなんてのはどうなんでしょうか?
実写ですか?

370:名無しSUN
09/06/13 01:32:54 YM5bdxKn
プラネタリウムクリエイター?
ホームスターポータブルのこと?

371:名無しSUN
09/06/13 16:33:20 er2o4ixA
【エクリプスナビゲータ Ver.2・2.0aアップデータを公開】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

372:名無しSUN
09/06/18 17:50:55 aBYJ7Y/k
>>370
そうです
今日買ってきましたよ

373:名無しSUN
09/06/24 00:26:39 trFa65FR
ネットブック+天文ソフト はあまりいないの?

374:名無しSUN
09/06/24 22:44:14 o/4Y/xmt
>>373
意味不明

375:名無しSUN
09/06/26 01:01:29 1FJVE4oI
>>373
はい! 使ってます。

376:名無しSUN
09/06/28 22:08:25 OY0AL0aH
>>373
オレは、Stella Theater Liteを使っている
ディスクトップではProを使っているので、UIに違和感が無いのが一番の理由
それなりに軽いし。。。

本当はネットブックでもProを使いたいのだが、このソフトの場合
PC1台に付き1ライセンスになっているので、一応

難点は、終了時にProを登録なんちゃらのメッセージが五月蠅い位かな


377:名無しSUN
09/07/04 20:08:27 4R7WqNSA
ネットブックはバッテリの保ちがな。
電子手帳ならバッテリの保ちはネットブックより良いんだが、
なぜか電子手帳用の天文ソフトが無いんだよな。不思議。

378:名無しSUN
09/07/04 21:05:51 zwQXUn58
電子手帳つかPocketPCやWindowsMobile用のソフトは、一応ある。
ただ、この手のやつはCPUによって実行ファイルが違ってたり、
CPUは合ってる筈なのに途中で強制終了したり、どうもパソコンの様にいかない。

StellaTheaterPocketはシェアウェアだったかな。俺は使ってないが友人が
インストールしている。俺はPlanCEを使ってる。

379:名無しSUN
09/07/11 21:06:12 rP0dCK1s
iステラ 1.2.2 出てるな

380:名無しSUN
09/07/11 21:34:39 zVnvRqB2
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

381:名無しSUN
09/07/12 10:43:12 J+FLCiOh
HT-03Aにプリインストールされてる「星空」は
使い勝手や見た目はどんな感じでしょうか?
近所のショップに行ってみても動作可能な展示機が
ありませんでした

382:名無しSUN
09/07/16 23:09:05 mnuukwNb
ちょっと面白いものを・・・

【家の中で花火大会ができるセガトイズの新作インドア投影機「家あげ花火」】
URLリンク(gigazine.net)

383:名無しSUN
09/07/20 15:00:10 js14GYdG
iphoneを使っている人に…
月面着陸から40周年を記念して、今日1日だけSkyvoyagerというプラネタリウムアプリが無料になっています!

384:名無しSUN
09/07/25 19:16:06 /u8+ur4b
ほしゅ

385:名無しSUN
09/08/01 18:43:54 X4eAovLb
さっき、NHKの番組「週刊子どもニュース」で、国立天文台からの中継やってたんだけど、MITAKA流してたよ。
テレビ用なので、二次元だったけど。



386:名無しSUN
09/08/11 20:54:38 N6UHMgB/
【ステラナビゲータのVer.8.1bアップデータを公開】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

387:134
09/08/19 12:10:10 xSDX7G0B
>>134
ニュートンの別冊に載ってた < 月の軌跡
角を丸めた12(13)角形でした。
あんな感じで見えるとは。。。


388:名無しSUN
09/08/25 21:51:57 iTGj4+yP
ほしゅ

389:名無しSUN
09/08/27 22:20:25 iDzH6/Vh
【JSF、次世代プラネタリウム「プレアデスシステム」の事業開始】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

390:名無しSUN
09/09/01 17:09:23 65pYP60m
【エクリプスナビゲータ Ver.2 2010年の皆既・金環日食の最新データをリリース】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

391:名無しSUN
09/09/01 22:37:22 XETij5aC
Dark Skies: Constellations
URLリンク(www.oesis.net)

Xbox 360 インディーズゲームの教育ゲーム。
ゲームと言っても、シンプルな星座探しだけだけど。

その他の機能も極めて限定的で、
太陽も月も惑星も表示できない。ズームもできない。
日時指定で星空を表示することすらできない。

でも、スムーズに動くし絵はそこそこ綺麗。

392:名無しSUN
09/09/03 22:54:05 3vlvozUI
Windows発売!
捨てナビ9マダー

393:名無しSUN
09/09/04 18:57:40 iusppbRG
もうステナビ8発売から3年経つんだよね。
1回くらいはステナビを購入しても良いかと思ってるので(とは言え、今更8は買う気無し)、
ステナビ9よろ。

ちなみに、>>194は俺が書いたレス。
来年の今頃、「もう4年経つんだけど・・・・」って言うようなレスをしてるんだろうか・・・・。

394:名無しSUN
09/09/23 10:58:05 Yp6hog5A
久しぶりに来たけどレスが増えてない・・・

395:名無しSUN
09/09/27 13:22:30 uNJWvy8i
ノートPCに入れて、全画面表示にした状態で休止させてカバンに

396:名無しSUN
09/10/06 11:45:21 z8KCQPux
星空ナビ買ってきた。方角合わせしなくていい、導入が楽になるような気がする
(東京はしばらく雨か曇りだしな…
ホームスターポータブルはお払い箱、PSPはGTに専念できる。

397:名無しSUN
09/10/06 20:17:00 pmtaF0nm
-------------------------------------------------------------------------------
ステラナビゲータ Ver.8
8.1cアップデータ
Copyright (C) 1992-2009 AstroArts
-------------------------------------------------------------------------------
============================
8.1cアップデータ: 2009.10.06
============================
□機能追加
●星図描画
・各社デジタルカメラの写野角データを追加。

□不具合修正
●星図描画
・[前回の終了時の設定で起動] の設定で、ステラナビゲータを再起動すると
地平線が大きくカーブした状態で描画されることがある。
・衛星の番号が表示されない。

●プラネタリウム
・BGV(さまざまな星空表示) の音楽がループしない。

●ダイアログ
・「今日のデータ」ダイアログで、「近く見られる流星群」の名前が文字化けする。

●ツールバー等
・地平線が水平の状態で時刻を変更すると、[地平線水平] ボタンが有効になる。

●印刷
・[ビットマップ印刷] をオフにすると、拡大表示した惑星が出力されない。


398:名無しSUN
09/10/06 20:59:24 bfkwwVAE
こりゃステラナビゲータ Ver.9は来年か?

399:名無しSUN
09/10/08 19:31:02 GEDPzoVR
ステナビ8.1cなんだけど、起動後星図からたとえば木星クリックすると天体情報が出て
更に天体辞典を見たとすんじゃん?すると星図が半分天体辞典が半分画面に表示されるけど、
その後に天体辞典を閉じると元の星図画面の縮尺が変わって拡大されちゃうんだけど、常に元の
サイズを維持させるにはどうすればいいの?

400:名無しSUN
09/10/12 17:40:18 xfNAUqzd
Stellariumについて誰か教えてください。
Vistaだと星座線が出ないのですが、解決策はないのでしょうか?
ちなみにパソコンはレノボのX200です。

401:名無しSUN
09/10/12 17:50:10 H2onFRoa
>399
おそらくバグなので あきらめる
or
天体事典を開いたままにしておく(タイトルバー部分をドラッグしてフロートさせておく)

402:名無しSUN
09/10/12 20:00:35 Hu+FE28Q
>>400
Cを押しても?

403:名無しSUN
09/10/13 02:57:35 8M9NXuxJ
>>402
そうです。メニューのところの星座線を選択しても出ません。


404:名無しSUN
09/10/13 10:20:48 elQlNeFv
>>391
新作「Dark Skies: Messier」が出た。
ズームが可能になって、各種メシエ天体が写真で表示されるようになっただけで、他は同様。
写真は位置合わせの精度が悪く、加工も上等ではない。

405:名無しSUN
09/10/13 22:06:41 V+7ou7JE
>>400
表示されていないわけではなく、「見えづらい」のが原因のようです。
URLリンク(sourceforge.net)

> dompedro
> I recently installed 0.10.2 on a new Thinkpad T400 and couldn't see the constellation lines either
> (previously not had a problem with an old v0.8 Uncle Milton version on a T43).
> I found that the lines were just too thin/faint so as to make them nearly invisible but have now set:
> 
> const_lines_color = 1.0,1.0,1.0
> 
> to make them white and can just about see them okay now
> (editted the config.ini in C:\Users\[username]\AppData\Roaming\Stellarium).
> The only other option that would have been nice would have been to be able to make the lines thicker

C:\Users\[username]\AppData\Roaming\Stellarium の config.ini ファイルを編集して星座線のカラー設定を
const_lines_color = 1.0,1.0,1.0
にすると見えるようになる、らしいです。
config.ini ファイルの在り処は、環境によって異なるかも知れませんね。
うちのWin-XPだと、C:\Program Files\Stellarium\data の default_config.ini を変えても良いのかな。
まあ、試してみて結果を教えて下さい!

406:名無しSUN
09/10/15 22:18:02 wZfTDIF6
ステラナビゲータ8.1の事でちょっと教えてください。
普段起動後画面は内部時計でアニメーション表示をさせてて
星座線・星座名・人工衛星名・惑星名・月・太陽・M星雲って感じの画面を設定しているのですが、
右に出てくる「天文現象ガイド」から「星図に表示」をさせると設定がすべて無くなってしまいます。

天文現象→星図表示の後にどうすれば設定してあった起動後画面に戻れるのでしょうか?
元に戻すボタンは無効のままになっています。


407:名無しSUN
09/10/16 01:15:06 iwl1pg0T
>406

天文現象ガイドを実行すると すべて「初期化」されてしまうからね…

「起動後画面」が常にその設定になるのは どうやってる?
「前回終了時」で起動しているのか,設定を書いた snsから起動しているのか その他か

408:名無しSUN
09/10/16 03:28:32 vJ+MkqXw
前回終了時の設定で起動にしています。
ふと気がついて、全ての設定を済ませた後に「初期設定.sns」ってファイルを
作ってみました。

409:名無しSUN
09/10/16 03:34:15 vJ+MkqXw
う、しかし環境設定には保存したファイルを起動時に読み込むって無いんですね・・・
なんでこんなふうにしたんだろ?
天文現象見た後に設定が吹っ飛んでも保存したファイルを読み込めば良くはなったけど
なんか星空トウシロには不便です。

410:名無しSUN
09/10/16 11:45:23 iXl4kygJ
>>409
各設定をした状態をお気に入りに登録してそれを呼び出せばOK。
でも時間が登録したときのものなので現在時刻のボタンを
押さないといけないが。

自分も不便におもい問い合わせたらそんな返答だった。


411:名無しSUN
09/10/16 14:48:48 PenIHGz/
設定しといたのを読み込ませるだけでは3分程待っても
星図が表示されない事があるね。
(あれ読み込み失敗?と、再度設定を読み込ませようと開くボタンを押してみたら星図が出た。
3回試したけど、3回ともなんかボタン押さないと星図が出てこない)
夕べは1分待たずにちゃんと表示されてたのに。
その代わりステップ/速度が内部時計って表示されてなかったけど、何て表示されてたっけ?と見て
ここにカキコしようと思ったら今日は内部時計って表示されたままだ。

412:名無しSUN
09/10/17 21:28:52 2Dd2HZNw
ところでステラナビゲータの「天文現象ガイド」の「オリオン座流星群」「解説」(これ以外新着情報も)をクリックしても
以下のページが開けないってなるぞ。

ステラナビゲータ
以下のページを開くことができません。
URLリンク(astroarts.co.jp)

WINDOWSアップデートしたせいかなぁ?

413:名無しSUN
09/10/18 02:17:29 g54dutCn
いつの間にかIEを標準のブラウザにするのチェックが外れてた。

414:名無しSUN
09/10/18 11:23:54 ROBceCMB
a

415:名無しSUN
09/10/22 17:50:54 g8UciDy+
【お詫びと訂正】「エクリプスナビゲータ Ver.2」および「ステラナビゲータ Ver.8」における観測地タイムゾーンの誤りについて
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

416:名無しSUN
09/11/14 17:11:48 C+3f8sQR
起動時に更新しますか?って聞いておいて「はい」選ぶと
更新データがありませんってふざけんなよコラ

417:名無しSUN
09/11/20 22:08:48 AR994l2H
iステラやけにパワーアップしたな。

418:名無しSUN
09/11/25 16:57:17 tK0vTzgr
ステナビ8.1cですが、時刻の分とか秒が59まで行ったら00にして桁を
繰り上げてくれる設定はどこでしょうか?
59でストップしちゃうので00まで戻すのが嫌がらせのように重たくて困ります。

419:名無しSUN
09/11/27 14:59:08 RBksJh5b
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

590万か、買えないな・・・

420:名無しSUN
09/12/01 01:23:15 ZcTEU72d
google Earthで惑星の運行を見たいんだけど、マニュアル同士にやってもできない
クリックしても無反応なんだけど、なぜなんだろう。
複数のパソコンやググルアースが入ってるネカフェでも同様なんで、自分が何か間違えてるとは思うんだけど

421:名無しSUN
09/12/01 21:55:05 UER39K2e
君のその質問の仕方じゃ、アドバイスのしようがないよ。

どのマニュアルのどの記載に従って、実際にどのように
操作してどのような画面になっているのか。
また、google Earthのどの機能なら使えるのか。
あとPC環境と使用OSも。

これらの情報を示すのが面倒なくらいなら、諦めような。

422:名無しSUN
09/12/10 22:18:22 dfaO0RB3
ステナビの望遠鏡コントロールってASCOMに対応してないの?

423:名無しSUN
09/12/16 22:07:38 60cOX8BW
過去や未来の星空を鑑賞できるようなソフトはありませんか?

424:名無しSUN
09/12/16 23:21:34 fIo+FnPF
>>423
>>2-7

425:名無しSUN
10/01/27 03:39:39 5ucbVl/M
SkyExplorer: An unfinished planetarium software
URLリンク(www.youtube.com)

HD+フルスクリーン推奨

426:名無しSUN
10/01/27 11:42:27 zxbDJ8Lk
>>424
その中に地球の歳差運動、恒星の既知の固有運動速度まで考慮したソフトってありますか?

427:名無しSUN
10/01/27 17:02:45 4qy3yXX8
>>426
ステラナビはやるよ
てか、有料なのは殆ど対応してんじゃないの?

製品詳細等見たらどうかな?

428:名無しSUN
10/01/28 20:39:30 ivRkVdZW
StarWalkバージョン上がったな、
星座表記等が見易くなった。

429:名無しSUN
10/01/31 01:45:32 dbScNEFF
Stellarium 0.10.3 Released
URLリンク(www.stellarium.org)

430:名無しSUN
10/01/31 03:55:23 k47++sKO
0.10.3で不安定さに磨きがかかってきたな…

言語選択のメニュー、普通はここで言語が選べるんだろうけど
stellariumが表示すると思われるメッセージ類が言語名として出てくる。
バグっつーか、どこかコンパイルの時点で壊れてるんじゃないのかなあ。

431:名無しSUN
10/01/31 18:33:27 oCaAZue2
>>430
俺なんて、起動したら固まったぞw

432:名無しSUN
10/02/01 21:15:38 wqABKVc1
MSのWWTでParkは絶対位置を変えず、星が流れる? Centerはなんですかね。

433:名無しSUN
10/02/02 21:09:10 7egDV6Oa
ステラナビゲータ Ver.8、8.1dアップデータでWindows 7に正式対応
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

434:名無しSUN
10/02/21 15:38:40 ScMUn2LU
ステラナビゲータで月の位置計算って出来ますか。
位置推算で、毎月 赤経3h45mの位置にある日を10年分くらい調べたいのですが。
指定した時間の間隔で計算はできるのですが、逆ができないんですよ。

435:名無しSUN
10/02/24 01:49:07 Aj0rNAlV
Stellarium version 0.10.4
URLリンク(www.stellarium.org)

436:名無しSUN
10/02/24 02:14:42 35MXZHlV
すばるとの会合か
ステナビでは無理だね。
数時間間隔で位置推算したデータをエクセルに落として調べるとか

437:名無しSUN
10/02/24 10:10:46 Hzy+7LvX
>>436
やっぱり、それしか方法がないですか。どうもです。
恒星月 が27.32周期なんで、27日7時間~分とかでこれでやってみたんですが、
いい線はいくんですが、やはり月日が離れるにしたがって誤差が生じてきますね。

438:名無しSUN
10/02/24 16:01:09 88VsQNHJ
>>435
乙。
今のところ落ちない。
文字表示は前の方がよかったなあ。スムージングの設定項目はあるのだろうか。

439:名無しSUN
10/02/26 22:38:19 ObRMCBfg
>343
検証していないけど、こんなんで・・
 年月日   時刻  赤経(h m s)  赤緯(°′″)  月齢 

2010/01/25  10:15   03:45:09   24:04:57   10.12
2010/02/21  17:45   03:45:08   23:56:25    7.62
2010/03/20  23:20   03:45:08   23:42:43    5.09
2010/04/17  04:55   03:45:06   23:31:18    2.68
2010/05/14  12:05   03:45:07   23:27:07    0.45
2010/06/10  21:00   03:45:09   23:28:50   27.83
2010/07/08  06:40   03:45:10   23:30:28   25.80
2010/08/04  15:40   03:45:10   23:26:10   23.83
2010/08/31  22:55   03:45:02   23:14:30   21.82
2010/09/28  04:40   03:45:03   23:00:23   19.75
2010/10/25  10:15   03:45:07   22:50:18   17.64
2010/11/21  17:15   03:45:10   22:47:54   15.51
2010/12/19  02:05   03:45:03   22:49:35   13.35

2011/01/15  11:50   03:45:07   22:48:09   11.11
2011/02/11  20:40   03:45:05   22:38:07    8.75
2011/03/11  03:40   03:45:01   22:22:31    6.28
2011/04/07  09:25   03:45:02   22:09:19    3.78
2011/05/04  15:15   03:45:11   22:03:45    1.35
2011/05/31  22:00   03:45:04   22:03:44   28.63
2011/06/28  06:00   03:45:04   22:04:07   26.37
2011/07/25  14:35   03:45:04   21:58:49   24.23
2011/08/21  22:45   03:45:01   21:46:18   22.17
2011/09/18  05:50   03:45:01   21:31:03   20.11
2011/10/15  11:55   03:45:05   21:19:43   18.03
2011/11/11  17:50   03:45:07   21:15:53   15.91
2011/12/09  00:35   03:45:10   21:16:46   13.76


440:名無しSUN
10/02/26 22:39:40 ObRMCBfg
>343
検証していないけど、こんなんで(2)
 年月日   時刻  赤経(h m s)  赤緯(°′″)  月齢 
2012/01/05  08:25   03:45:09   21:14:31   11.59
2012/02/01  16:50   03:45:10   21:04:07    9.38
2012/02/29  00:50   03:45:02   20:47:37    7.09
2012/03/27  08:00   03:45:04   20:33:20    4.72
2012/04/23  14:20   03:45:06   20:26:33    2.29
2012/05/20  20:20   03:45:06   20:26:01   29.54
2012/06/17  02:40   03:45:08   20:25:59   27.12
2012/07/14  09:40   03:45:08   20:20:27   24.77
2012/08/10  17:15   03:45:01   20:07:39   22.53
2012/09/07  01:10   03:45:08   19:52:15   20.38
2012/10/04  08:40   03:45:05   19:40:08   18.27
2012/10/31  15:30   03:45:01   19:35:35   16.14
2012/11/27  21:50   03:45:05   19:36:08   13.98
2012/12/25  04:05   03:45:08   19:34:06   11.80

2013/01/21  10:50   03:45:04   19:23:52    9.62
2013/02/17  18:30   03:45:06   19:07:37    7.46
2013/03/17  02:45   03:45:07   18:52:52    5.28
2013/04/13  10:45   03:45:04   18:45:30    3.04
2013/05/10  17:55   03:45:09   18:45:07    0.72
2013/06/07  00:05   03:45:09   18:45:09   27.98
2013/07/04  05:50   03:45:05   18:39:48   25.57
2013/07/31  12:05   03:45:04   18:27:39   23.20
2013/08/27  19:30   03:45:10   18:12:29   20.90
2013/09/24  03:55   03:45:11   18:00:35   18.67
2013/10/21  12:30   03:45:01   17:55:57   16.49
2013/11/17  20:25   03:45:07   17:56:59   14.31
2013/12/15  02:55   03:45:05   17:55:36   12.10


441:名無しSUN
10/02/26 22:42:50 ObRMCBfg
>343
検証していないけど、こんなんで(3)
 年月日   時刻  赤経(h m s)  赤緯(°′″)  月齢
2014/01/11  08:35   03:45:04   17:46:26    9.88
2014/02/07  14:50   03:45:07   17:30:59    7.71
2014/03/06  22:40   03:45:01   17:16:15    5.61
2014/04/03  07:55   03:45:06   17:09:25    3.54
2014/04/30  17:05   03:45:09   17:09:36    1.45
2014/05/28  00:55   03:45:09   17:10:34   28.77
2014/06/24  07:05   03:45:02   17:05:58   26.51
2014/07/21  12:30   03:45:02   16:54:57   24.18
2014/08/17  18:35   03:45:07   16:40:55   21.82
2014/09/14  02:20   03:45:02   16:29:41   19.50
2014/10/11  11:50   03:45:04   16:26:20   17.23
2014/11/07  21:45   03:45:01   16:28:16   14.99
2014/12/05  06:30   03:45:11   16:28:51   12.74

とりあえず、5年分
#Javascriptで計算しているので、そのうち公開します・・


442:名無しSUN
10/02/26 22:55:07 ObRMCBfg
>439 - 441
失礼! 時刻がUTのままだった・・・
9時間足してください

443:名無しSUN
10/02/26 23:25:41 4g3HU8qa
熱心な方だなあ。
でもGeocentricで計算してると2時間くらいの誤差がでそうな気がします。
>>434氏の目的に適っているとよいのだけど。

444:名無しSUN
10/02/27 00:28:08 jS45wC8j
>443

>でもGeocentricで計算してると2時間くらいの誤差がでそうな気がします。
確かに!

観測地を指定して、視差を考慮した方位・高度を計算し、その値が
目的の天体(月以外の)と一致する日時を計算しないといけないか・・

そこまでやるなら、方位・高度も表示して観測できる日時のみ
表示する必要があるし、ちょっと面倒
(気が向いたらやってみます)

445:434
10/02/27 11:52:22 jE2YpHT5
うわー、スゴいですね。ありがとうございます。どんなソフトで計算したんですか。
ところで、月とスバルの会合はどれでやるのが一般的なんでしょうか。
まだ初心者なんて、ハズしているかもしれませんw

1、赤経
2、赤経 視位置
3、黄経

446:名無しSUN
10/02/27 11:54:07 jE2YpHT5
> Javascriptで計算しているので、そのうち公開します・・
失礼しました。書かれてありましたね。
公開、楽しみにしています。(^。^)


447:名無しSUN
10/02/27 20:00:33 7KtztAnF
windows xpに新規にStellarium 0.10.4入れました。

↓日本語が表示出来るようにしたい。
URLリンク(www.stellarium.org)

fontmap.datがなかったので新規に作ったけど星座名が英語のままです。
URLリンク(hooki.blog23.fc2.com)
星座名を日本語にするにはどうしたらいいの?

xp sp3

448:名無しSUN
10/02/28 00:06:46 jS45wC8j
>445

>月とスバルの会合はどれでやるのが一般的なんでしょうか。
月の見える位置がスバルと重なる必要があるので、赤経、赤緯の
両方が同じか近い必要があります。

ただ、理科年表などの月の赤経、赤緯は地心座標(地球の中心から見た)
なので、月が天頂にこない限り観測地での座標はズレてしまいます。
(地平線上にある時で1度弱ずれる)

そういう意味では、観測地での方位・高度が一致する日時を探す
必要があります。

ただ、スバル食に限ると、2010/1/25以降は当面見られません。
(次に見られるには2024/10/20か・・?)

スバルの高度が30度以上、夜間で、月がスバルの接近しそうな日時を
2000年~2030年まで簡単に計算してみました(観測地での補正なし)が
赤緯が24度程度にならないと食にならないので、2006~2010年と、
2024~2028年の間のみのようです。
(約16年周期程度で数年間のみ)


449:名無しSUN
10/02/28 06:57:30 lsI4Ker9
> 月の見える位置がスバルと重なる必要があるので、赤経、赤緯の
> 両方が同じか近い必要があります。
なるほど、昴蝕を調べる場合は赤緯も関係しますね。

> ただ、スバル食に限ると、2010/1/25以降は当面見られません。
なんかそうみたいですね。アストロガイドにも書かれてありました。
去年は昴食がけっこうありましたね。


450:名無しSUN
10/02/28 12:52:26 qxY9eThp
【スバルに月が接近する日時】

2030年までの接近を一気に計算するScriptを、
望遠鏡関連の数箇所の掲示板に投稿しておきました・・
#管理者様、マルチで申し訳ありません。


451:名無しSUN
10/02/28 22:57:04 TW8GZLYy
Stellarium 0.10.4は0.10.3に比べたらまだいいかなぁ・・・・と思ったんだが
起動したらエラー吐いて直ぐ落ちる・・・・・orz

452:名無しSUN
10/03/01 02:09:56 JZpDe5K7
>>447
んだね、なんだろ。0.10.2は日本語なのに。
日本語星座名のファイルはあるのに参照されなくなってるのかなあ。
0.10.4のプラグインがいらない人は0.10.2がいいかもしれない。

453:名無しSUN
10/03/01 05:25:51 n7s7Ty2s
>>450
いただきました。これは日本で昴蝕の観察できる年月日時刻ですよね。
とても貴重なデータをありがとうございます。

ただ、みなさんも掲示板に書かれてましたが、次回の昴蝕まで生きてるかどうかw

454:名無しSUN
10/03/03 00:35:50 3ECVkPsz
>>376
> ディスクトップ
> ディスクトップ
> ディスクトップ

m9(^Д^)プギャ---ッ

455:名無しSUN
10/03/03 01:12:54 fV2EH3xU
>>454

なにか面白い?

456:名無しSUN
10/03/03 04:25:44 cFi/Aw0+
>>455
デクストップが正しいと思ってんだよ、>>454は。
あんなに昔の書き込みに食い付くところからして。

実際、ディスクでもデクスでもないけどな。

457:名無しSUN
10/03/03 07:53:22 K6dIfRDb
「デスクトップ」は日本語の辞書に載ってるけど、
「ディスクトップ」はそうではない。そういうことだ。

どっちも英語の発音を正しく表してるわけじゃないが、
前者は既に「日本語」として根づいている。

458:名無しSUN
10/03/03 13:53:28 hKPQEDe0
>>456
ディスクトップが正しいと思うよりはましか、と。

459:名無しSUN
10/03/03 16:20:19 cFi/Aw0+
>>458
デクストップが正しいと思うのはありえんだろ。

460:名無しSUN
10/03/03 18:37:34 UazCyuF6
どっちでもええ。ここは天文・気象板だ

461:名無しSUN
10/03/03 18:38:56 42TQbeDg
Desktopだと思ってた

462:名無しSUN
10/03/03 19:00:07 K6dIfRDb
>>459
現に正しい「日本語」ですよ?
外国語でも根付けば日本語になる。

外国語と外来語は意味が違う。外来語、というのは
「その国の言葉として用いられるようになった外国語」(デイリーコンサイス国語辞典)
であり、つまりは日本語の一種だ。

外国語本来の発音とは違うし、
場合によっては意味も違ってくることもあるが、
そういう「日本語」なんだと思えばOK。

例えば日本語で言う「ホームページ」は
英語で言えば webpage や website という意味に近く、
英語で言う home page という言葉とはちょっと違う。

でもそういう日本語なんだよ。もう既に。

外国語本来のものとは違うから正しくない、という考えは偏狭。

463:名無しSUN
10/03/03 19:35:28 MdNgOyHb
どうして デ「クス」トップと書いてあるのが 読めない人が多いんだろう

464:名無しSUN
10/03/03 19:39:24 K6dIfRDb
・・・orz

465:名無しSUN
10/03/04 02:43:02 9tiWisoQ
>>454 = >>457 = >>462 = >>464

m9(^Д^)プギャ---ッ

466:名無しSUN
10/03/07 01:18:58 T+tJmydx
>450,453

一等星の星食(精度が悪いので接近?)の計算機能を追加


467:名無しSUN
10/03/07 18:11:54 H94F/glC
ここ初めてです。
こないだ偶然stellariumを見つけたんだけど、すごいリアルでびっくり。
本格的な天文マニア的な評価はどうなのか知らないけど、
きれいな星空眺めてうっとりしたい向きには最高なんじゃないでしょうか。

ところで、ものすんごい星の数だけど、これ全部本当のデータなの?
たぶんそうなんだろうね。いやあ凄いね。
でも一つだけ残念な点がある。天の川がもうちょっとはっきり見えるといいよね。

468:名無しSUN
10/03/07 20:25:00 NkKYRieg
光害の設定で、背景の明るさを変えられるからやってみそ。

星図モードでラスタライズしてプリントアウトとか、彗星の軌道を出せるといいのだが。

469:名無しSUN
10/03/07 22:26:46 9VLo2Nw9
Stellarium
タイタンから見た星空とか機能すごすぎて笑ったなあ

470:名無しSUN
10/03/08 05:55:09 7S/TTHX4
別に木製から星空なんて眺めるつもりなんてないからどうでもいい。
つーか惑星の配置以外地球と同じだろw

471:名無しSUN
10/03/08 13:57:11 WA2dJxNN
>>466
いただきました。
アルキオーネ以外にも、スピカとかアンタレスとかあって重宝します。


472:名無しSUN
10/03/08 22:40:17 NQ7IWCrX
>471
おまけですが、太陽(日食)も、そこそこまともに計算できるように
なりました。
#20分間隔の計算なのと、略算式なので開始・終了時刻までは一致しませんが・・


473:名無しSUN
10/03/09 08:02:52 OWkKGhHu
【社会】ブラックホールの自転速度、通説の半分だった
スレリンク(newsplus板)


474:名無しSUN
10/03/19 06:02:59 jZ0v6/Gf
ほしゅ

475:名無しSUN
10/03/19 08:30:50 JjrSyraM
stellarium 10.2から10.4にアップデートしたら
起動時のロゴが逆さま、メニュー以外の文字も逆さまになった。
10.3にしても同様。結局、10.2に戻した。
windows2000 sp4

476:名無しSUN
10/03/22 16:08:04 KSeRQBF4
【国際】 「ポアンカレ予想」は解決 露の“隠遁数学者”に注目集まる
スレリンク(newsplus板)

477:名無しSUN
10/03/23 00:43:25 OUWTt/ST
>>476
半年前の話を持ってこられてもなぁ・・・・

って、板違いだなw

478:名無しSUN
10/03/25 17:56:57 KkM/kvK1
>>477
半年前にこの話題で何かあったっけ?


479:名無しSUN
10/03/25 23:57:38 koTZRRnS
>>478
NHKでやってたってことでしょ・・・・たぶん。

wikipedia:ポアンカレ予想より
「NHKスペシャル 2007年10月22日放送分 『100年の難問はなぜ解けたのか ~天才数学者 失踪の謎~』 より。
解説を聞きに来た数学者のほとんどはトポロジーを専門としており、ペレルマンほどには微分幾何学や物理学に
精通していなかったために彼の解説を理解できずに落胆したと言われている」

480:名無しSUN
10/03/29 16:52:48 fyY+TUMq
>>479
>「NHKスペシャル 2007年10月22日放送分 『100年の難問はなぜ解けたのか ~天才数学者 失踪の謎~』 より。
その放送はリアルタイムで見たから知ってるけど、「半年前」じゃないじゃん。
477が何を指して「半年前の話」と言っているのかがわからない。
揶揄したいわけじゃなくて、半年前に自分の知らない何か面白い進展があったのかなぁと

481:名無しSUN
10/04/01 23:44:08 AU3agmo9
記念

482:名無しSUN
10/04/13 20:53:22 vi2u0ix0
【宇宙】ブラックホールは“別の宇宙”への扉である可能性★2
スレリンク(newsplus板)

483:名無しSUN
10/04/14 22:16:45 UrcsEg5H
バンダイは4月13日、天体観測シミュレーター「HYPER TELESCOPE~天体図鑑~」
を発表した。望遠鏡型の本体をのぞき込むと、その方向の星空が液晶画面に映し
出されるハイテクなサイエンストイ。価格は 2万790円で、5月29日に発売する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

484:名無しSUN
10/04/22 16:51:38 ItZmaaRF
ほしゅ

485:名無しSUN
10/04/30 04:14:45 o+kfaZQi
まだあったw

486:名無しSUN
10/05/26 08:24:26 J1oH/3e3
モザイク撮影したんですけど、フリーで良いソフトないでしょうか?


487:名無しSUN
10/05/26 12:04:56 UPJgZzow
URLリンク(www.andreaplanet.com)

488:名無しSUN
10/06/04 02:11:22 heFll2Mf
Stellarium 0.10.5 released!
URLリンク(www.stellarium.org)

489:名無しSUN
10/06/04 09:31:15 cGUujZMW
>>488
ちょっと怖いけど上書きで入れてみるw

490:名無しSUN
10/06/04 12:01:32 rO630Hun
>>488
現状で安定してるからなあw

491:名無しSUN
10/06/04 13:28:28 hOvGN75Z
>>488
入れてみた。
まだあんまり使ってないけどとりあえず問題なし。
ソフトの立ち上がりがめちゃくちゃ早くなってるような気がする。

492:名無しSUN
10/06/04 16:41:29 z/QxN9dj
>>491
オレもやってみた。たしかに立ち上がりがはえーよ。
初回起動のみちょっと遅くてびびったけど。

493:名無しSUN
10/06/04 16:53:19 i379J1vW
確かに起動早くてびっくり。
文字化けだらけになったけどw

494:名無しSUN
10/06/04 17:56:52 PlCO+uGE
日本語フォントの設定が面倒なんだよね

495:名無しSUN
10/06/04 18:14:41 i379J1vW
設定して立ち上げたら中国語みたいになって噴いたw
PC再起動してやっとまともになった。


496:名無しSUN
10/06/05 15:31:32 877Judzm
OpenGL2対応してると、もっと早いんだろうなぁ・・・・ぐすん

497:名無しSUN
10/06/05 15:44:52 z/GQEu9u
カクカクするのはそのせいなの?
celestia はサクサクなんだけど…

498:名無しSUN
10/06/19 15:20:02 Uxzb0WMx
iステラがiPad用にパージョンアップしてくれないかな…。

499:名無しSUN
10/06/19 18:11:59 NndFOkIw
今更だが、stellarium 0.10.5 から admin権限じゃなくても実行できるんだね。

500:名無しSUN
10/06/28 19:33:08 0BgwJyrc
どこを探しても、ステラナビVer9の情報出てこないね。

Win7入れたので、どうせなら新しいステラナビ入れたいのだが・・・。

501:名無しSUN
10/06/28 22:24:17 qCuc4S4a
スレ違いになるけど、ステライメージの64bit版欲しいなー。

502:名無しSUN
10/06/28 22:51:09 I6fxg0oz
iPhone なら Starmap や Star Walk
android なら Google Sky Map や ポケット羅針盤
DS なら 星空ナビ

で、Windows Mobile に電子コンパス対応のソフトは無いのかね・・・

503:名無しSUN
10/06/29 14:51:43 yrfuhCbc
>>502
今まで機械の中にコンパス搭載してなかったからねえ。
T-01B/IS02には付いたみたいだけど。
自分でWM用の星図アプリ作ったけど、コンパスつーかモーションセンサ欲しいなあって思ったわ。

504:名無しSUN
10/06/29 20:24:47 qytaS7Up
>>501
同感です。
私も今回、Win7の64bit版入れました。是非是非、プロデュースしてほしいです。


505:名無しSUN
10/07/01 23:31:20 O8ZgYujS
ステナビ9
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

やっと来た。
1回くらいはステナビを購入しても良いって言ったので(>>393)買うよ。
「もう4年経つんだけど・・・・」って言うレスは、する必要は無くなったな。

506:名無しSUN
10/07/02 14:22:08 FTN7J1bx
おお、やっと来たのか。
8からのアップは8千か・・・
妥当、なのかな。

507:名無しSUN
10/07/02 17:34:06 oU5gsJa2
ステナビ9、Direct3D対応ビデオカード必須になってるな。
ステナビ8より軽くなるといいね。

508:名無しSUN
10/07/02 23:45:41 l0w8BUK/
主な機能を選ぶと画面サンプルがフエール。

509:名無しSUN
10/07/03 23:54:19 UOYRgnQ8
それよりASCOM対応がどこまでなのか
とっても気になる。COM対応実現したなら買い。

510:名無しSUN
10/08/01 23:06:37 7nGqGm87
ビックカメラにステナビ9買いに行ったら
アプリコーナーが縮小されてて8すら無く、
今OHPの確認したら8月発売予定だった・・・

511:名無しSUN
10/08/02 01:22:10 0DZWwzMn
OHPって

512:名無しSUN
10/08/02 01:41:14 rvKSHZWA
投影されてたんだろ?
プラネタリウムみたいにな。w

513:名無しSUN
10/08/02 02:35:31 0DZWwzMn
了解した


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch