08/01/14 12:01:55 qeedutwu
あの平成18年豪雪でもう雪は終わったんだよ…
マジであれ以降マトモに雪が積らない
929:名無しSUN
08/01/14 12:51:58 uvyA57HN
>>928
激しく同意
最深積雪20cm弱がデフォになりつつあるな
930:名無しSUN
08/01/14 15:40:43 8znHidir
>>928
冬型になっても雨しか降らない
931:名無しSUN
08/01/14 15:53:49 yOAGBEbl
氷室の雪詰めが…(´;ω;`)
932:城端
08/01/14 16:12:08 WetibhLi
昼前からすっかり晴れてきた、けど、寒いぜ。
天気いいのに3℃行ってない。この時間でも車の下にツララが。
昨日積もった雪は、融けるというより蒸発(昇華)して無くなってきた。
↓砺波平野最深部の城端、積雪0cm、年末からの積雪がついに無くなった
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
晴れてても強い寒気のせいで、樹木に積もった雪が午後になってもそのまま。
↓城端変電所付近、美しい。こんな景色も温暖化であと数年で見られなくなるか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
>>930
今日の寒さなら大雪になってもおかしくないんだけど、上空の高いところが
高温なので雲が高く育たないから雪も降らんとか。カミナリ鳴らないのはグーだが
>>929
史上最強暖冬の昨年冬と比べて、降雪量は今のところどっこいどっこい。
この先も2週間くらいは降らないらしいので、昨年よりも少ない結果かも。
どーするんだ、雪合戦
933:名無しSUN
08/01/14 16:50:59 uvyA57HN
>>932
城端ですら昨日はあんまりふらなかったのか・・・
今年も去年と同じ大暖冬か
934:名無しSUN
08/01/15 00:21:54 dOXzUdk+
週間予報見て思ったが、1月半ばで最高気温が10℃超える時点で異常w
935:名無しSUN
08/01/15 00:57:18 vOjESxjv
久しぶりに寒い@金沢
936:名無しSUN
08/01/15 01:32:22 fU+gLUsd
雪降らないからこの寒さも心底憎たらしい。
去年の大暖冬には仕方ないって自分に言い聞かせて
それからずっとこの冬を待ってたのに今年も大暖冬・・・
もうこの際20度くらいまで気温上がってくれればいいよ、、、
そうすれば諦めもつく。
937:名無しSUN
08/01/15 04:05:18 F49EJEHJ
氷室が…(´;ω;`)
938:福井
08/01/15 10:57:43 +Aq/YE6N
快晴、小春日和で白山もよく見える
けど、白山の雪。かなり少なくない?
例年のふんわり感が無く、ゴツゴツしてる様に見える
939:名無しSUN
08/01/15 13:47:05 qansE6u4
ほかスレで、今年の北冷西暖は2001年とそっくりだと書いてた人がいた。
940:名無しSUN
08/01/15 17:11:51 +Aq/YE6N
URLリンク(rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov)
↓高解像度版
URLリンク(rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov)
新潟市街、長野、松本も雪がない
内灘・魚津朝日あたりは連休に降った雪かな
941:城端
08/01/15 17:12:42 DwYZVvCj
11時の予報では、16日は雪一本、今みた17時では、雪か雨時々曇。
たぶん、明日になると、曇り朝晩一時雨か雪に劣化していくんだろうね。
でも気温だけは今日も低い、現在2.7℃。
942:名無しSUN
08/01/15 17:56:56 SGsejZyv
>>939
だから何?
積雪みればちがうのは歴然
943:名無しSUN
08/01/15 18:03:48 hQ6eD67v
>>941
城端は気象資料とかは見ないんだな。
明日の天気で曇りってことはまずないよ。雨先行になる可能性はあるけど。
たぶん、実際の天気は雨のち雪って感じになるかと。
944:名無しSUN
08/01/15 19:49:28 WmE2QWkq
今日は空気が澄んでて金沢からでも立山連峰がくっきり見えた。
あの感じだと15mは積もってるよね。たちやま。
さすが日本最強豪雪地。
945:城端
08/01/16 08:43:22 dqjwArec
寝るときはあったかかったけど、明け方に南風が止んだあとに
気温急降下して雪です。道路も白くなってきています。
レーダー見ると、エコーの形がへんですね。
新潟市付近とか富山湾の中とか、小さい低気圧に巻き込む東成分の
風に対応してるのでしょうか。
>>943
HBCの資料とか、短期資料週間資料とかは見ていますです。
海外モデルはあんまり見ません。
>>944
金沢市から見えるとは知らなかった。城端からはムリです。砺波まで行けば
ばっちりです。
946:福井
08/01/16 12:30:34 L2d7/F5r
雪無し。去年よりひどいよほんとに。
947:城端
08/01/16 15:05:41 8YeF2TTr
夜明け前から全く止む気配なしの雪、辺りの景色は一変。でもライブカメラみたら雪は南砺市のみの局地的みたいだ
948:名無しSUN
08/01/16 17:43:29 QkBYFLPV
福井、金沢、富山、仲良く積雪ナシ。
949:名無しSUN
08/01/16 18:46:51 Agy8mFKy
最高気温1度!積もりますかね~?
あと、城端って地名の事ですか?
初心者ですいません
おしえてください
950:名無しSUN
08/01/16 18:49:57 ksLMEDs7
氷室…
951:城端
08/01/16 21:18:22 Wbz5caeI
買い物から車で買える途中、雪凸凹道で完璧にスピン、死にかけたっちゃ。
やっぱ40km以上はやばい。25センチ超えてきてる。
日が暮れてから雪が強くなった気がする。レーダーアメダスだとまったく
エコーが無いけど、南砺高宮のアメダス見てもかなりの降水量でてる。
山の高さより低い雪雲が停滞しているからレーダーに反射しないのかね。
気温が0度ちょうどなので雪が重い、着雪した樹木が裂ける音も聞こえる。
>>949
旧城端町です。今は南砺市に合併、場所は↓参照で
URLリンク(ex-johana.city.nanto.toyama.jp)
ずいぶん端っこあるようですが、砺波平野の中です。山間部ではありません。
952:名無しSUN
08/01/16 21:37:19 k4lt9IgD
砺波生まれ仙台住みだけど、アメダスじゃ砺波だけ積雪があって周りはさっぱりだから
故障か何かかと思ったらそうじゃないんですね。
953:名無しSUN
08/01/16 21:46:47 kOFwQ+bb
>>952
砺波市を含む富山県南西部には大雪注意報も出てる。
0℃で降水量5㎜は相当の強雪。
954:名無しSUN
08/01/16 21:55:38 A7+iNJG1
砺波市は雪降ってるのに隣の高岡市はサッパリ…
955:名無しSUN
08/01/16 22:45:34 e+1mQBV9
戸出は結構積もっているよ。
細かな、所謂「積もる」雪が降りさくっている。
956:名無しSUN
08/01/16 22:53:25 kOFwQ+bb
高岡から砺波にかけて、夏の集中豪雨をもたらすようなニンジン状の
エコーがずっと停滞している。地形的な影響でしょうか。
957:名無しSUN
08/01/16 23:15:41 TcW3x/uO
@金沢
積雪はないが細かい雪が降ってきた
気温が低いのかな?
958:名無しSUN
08/01/16 23:16:08 XytxqVyG
まさに集中豪雨といった感じのエコーがずっと同じ位置に停滞し続けて、もう6時間以上が経過しようとしている。
おそらく周囲10km四方にも満たないような狭い範囲だと思われるのだが、いったい何がおきているんだ???
959:名無しSUN
08/01/16 23:16:45 k4lt9IgD
砺波やべえw
この様子見届けたかった。
960:名無しSUN
08/01/16 23:40:25 yt2bRmlH
砺波カオスw
961:名無しSUN
08/01/16 23:45:23 zB4Zp5b6
北西の強風域が新潟北部まで押してきた。
里雪もあと数時間だな。
962:名無しSUN
08/01/16 23:52:42 k4lt9IgD
URLリンク(www.toyama-douro.toyama.toyama.jp)
URLリンク(www.toyama-douro.toyama.toyama.jp)
wwwwww
50センチはやっぱ無理?
963:城端
08/01/16 23:59:49 Wbz5caeI
暴走する砺波から10キロちょいの当地、風無し、気温-0.7℃で
細かくて密度の濃い雪。さっきの書き込み時より乾いてきてる。
いつのまにか大雪注意報が発表になってる。
砺波アメダスは、中心市街地から南へ156号線を2キロほど行って
スーパー農道との交差点のあたり、五郎丸という場所です。
今から現場に行くのは危険なので嫌です。
964:名無しSUN
08/01/17 00:02:43 tX87OweL
砺波行きてー
こんな前代未聞の一人祭りは許さん
でも明日仕事
965:名無しSUN
08/01/17 00:04:11 Q2TpTT5Z
城端さん無理しないでねー
966:タテヤマ
08/01/17 00:07:41 84ZDigDz
今、福光から帰ってきた。
19時ごろに出掛けたが、呉羽PAから積雪・吹雪。
砺波近辺の降りかたが特にひどかった。
帰りは除雪車の前に運よく出られたが、ホワイトアウトの為低速走行。
そして呉羽PAを過ぎると積雪ゼロ。申し訳程度に雪が舞っているのみ。
VICSでは黒部以降東でチェーン規制が出ていた。
時々、今日みたいな降りかたがあるね。
967:城端
08/01/17 00:11:56 p1f2ROdP
だから、行かないって、危ないから。
買い物は砺波のJoshin電機に行ってきた、21時の段階でスピンして
るんだから、やばいって。除雪車が未明に出るまでだめだめです。
>>964
大きい国道や消雪の道路を選んで高岡方面から行けば大丈夫じゃない?
検討をいのる。1時間5cm以上の雪ってそんなにないから。
968:名無しSUN
08/01/17 00:22:50 HvU5HHTi
砺波4時間で20ミリの降雪って…
969:名無しSUN
08/01/17 01:00:28 AxUe1bCB
福井嶺北@南部
粉雪が降ってきますた
970:名無しSUN
08/01/17 01:11:11 C4bV99x6
3年前の砺波大暴走を越えそうだ。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
砺波41㎝、伏木12㎝、富山17㎝、氷見8㎝、金沢0㎝、福井2㎝
971:名無しSUN
08/01/17 01:40:57 5Xn3BK76
嫌がらせのように雪雲がかからない@福井市
972:949
08/01/17 01:49:33 FyiLGlwX
>>967
回答ありがとです
現在どんな感じでそか?
金沢は霧状の雪が降ってます
973:名無しSUN
08/01/17 01:59:52 c0cUVgnm
>>971
福井は北風だと降らないからなぁ。きついかも。
金沢と富山は期待できる。
974:名無しSUN
08/01/17 02:04:49 ImAdnJis
富山降ってるよ
975:名無しSUN
08/01/17 02:08:21 yNUrhWML
金沢は風も微風でまさにしんしんと降ってる。
だが、積もる事は無さそうだ
976:名無しSUN
08/01/17 03:52:30 gGcWwKE9
寒いなと思って外に出たら雪降ってた@金沢
うちは山のそばだからかもしれないが、車が通らない所はうっすらと積もってる
977:美川
08/01/17 04:42:31 9LK0//4M
窓から外みたら真っ白けっけ、積雪3cmくらいだけど。
なかなかいい感じで降り続いてます。
978:城端
08/01/17 07:41:36 26ZG6Fpy
相変わらずかなりの勢いで降っています。昨日の明け方から24時間以上。
気温低っ、-2度かよ。で、車を掘りにいってきた。
>>941で冬将軍様をバカにしたので罰が下ったのか、もうお腹いっぱいです
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
>>雪長靴の深さを超えている。積雪50cm弱でしょうか。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
>>夕べ9時に止めた車の上、朝までにドッサリ。車の上って積もりやすいね。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
アメダスのレーダー履歴みると、昨日は砺波方面からの、日付変わってからは
金沢方面からの強い雪雲がかかってるみたい。雪合戦大会までこれでもつか?
979:名無しSUN
08/01/17 08:13:57 ry/QJ1BZ
金沢、超豪雪です!!!
5cmはあります!!!!!!
ただ、ふわふわな雪なので、夕方まで持つかは謎
980:名無しSUN
08/01/17 10:55:28 jNJA7ORw
朝起きたら真っ白になっててびびった、積雪は10cmぐらい@福井市
981:名無しSUN
08/01/17 10:59:23 /Og6x6jo
氷見降らないな~ 雪溶けちゃった
982:名無しSUN
08/01/17 11:01:23 2w1WKjpd
>>978
城端の足きた(;´Д`)ハァハァ
983:名無しSUN
08/01/17 11:21:47 3htTUP1K
>>981
伏木もたんぼに少しあるくらい。
方や砺波は幹線道路ですらガタガタ
984:名無しSUN
08/01/17 12:35:06 4zgEGBEU
>>983
明日は砺波までドライブだな
985:城端
08/01/17 13:02:53 26ZG6Fpy
30時間ぶりに雪が止んでやっと晴れ間が見えた、と思ったらまだ氷点下かあ。
朝掘り起こした車にまた10センチ以上積もった。
↓除雪の山も春まで残りそうだ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
500hPaでは-30℃そこそこの弱い寒気で、ここまで積もるとは。
986:名無しSUN
08/01/17 13:46:59 2w1WKjpd
>>985
ドコモのF904 ですか?
987:名無しSUN
08/01/17 14:03:54 cdqcyTg4
新潟三国のカメラ 車が横転してる
URLリンク(www.live-cam.pref.niigata.jp)
988:名無しSUN
08/01/17 17:16:48 /VajpM6M
夕方になって、また何となく降ってきました@富山市の中心部
ちょっと積もり始めてるかな?
989:名無しSUN
08/01/17 17:31:49 ccQIQWyT
雪がしんしん降る朝は~
990:名無しSUN
08/01/17 18:14:44 ILNBo3Ah
お味噌汁
991:名無しSUN
08/01/17 18:22:24 gIF9fu29
富山県内冷えてきたね~
南部は今シーズン一番の下がり具合じゃね?
992:名無しSUN
08/01/17 18:27:44 /cd0d5tu
>>978
スカートに長靴とは中々良い趣味してますな
993:名無しSUN
08/01/17 19:02:20 kfKLwjYK
そろそろ次スレ頼みます(Тωヽ)
994:城端
08/01/17 19:59:33 3ILTkS7z
除雪1時間、汗がダラダラ。でもベランダの温度計は-3.7度。
上空の寒気が強くて、時々雲間から月が見えるから放射冷却来てる?
>>986
海から離れてるので、風が弱いと雪雲が来ない。晴れやすいので冷えやすい
のかもしれない。でも南西風が吹くと加賀平野から医王山の南を通って
冬でも温風が入り、富山県内でもっとも高温になるよ。
>>991
そーです。ワンセグですが、ほとんどテレビは受信できないです
995:名無しSUN
08/01/17 21:11:02 /cd0d5tu
スレリンク(sky板)l50
立てたお
回線の調子が悪いからコピペ出来ないかも・・・