もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKY
もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch898:893
09/07/01 20:33:46 KNtBi44J
>>897
いやだからそれは普通の慣性誘導の話。
前に話題になっていた、加速度サンプリング周期並みの短い噴射でもちゃんと捉えるには、
噴射加速(加速度じゃなく)と機体姿勢(噴射方向)から加速方向を計算して、
これを速度に織り込めばいいんじゃないか?という話の方。
少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。
他の操作ではなかったのかどうか、まだ調べてない。



899:名無しSUN
09/07/01 20:45:10 VQZ3x4h2
>>898
ああ、ステーブルプラットホームは慣性系での加速度しか感知しないので、
確かにスラスタへの指令(機体系)から直接(短いので加速度計では捉えられない)慣性系での加速度を得るには
慣性座標系に対する機体のEuler角が必要ですね。

900:名無しSUN
09/07/01 22:14:05 QC5AEHba
とりあえず、次はこっちかな?

はたして人類は月の裏面を肉眼で見れるのだろうか?
スレリンク(sky板)l50


901:名無しSUN
09/07/01 23:52:06 W3e+Ld8k
プラス、カルマンフィルタならもっと遅延が酷くなるなー。


902:名無しSUN
09/07/02 06:36:13 sFlo9DA1
>>898
>少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。

URLリンク(history.nasa.gov)
の189-191(分離~降下)や214-218ページ(上昇~ドッキング)見ると、
ところどころにBT:x sec(Burn Time)とΔV:x fpsという記述があるから、
基本的な軌道計画は先に済んでいて、それにしたがってあらかじめ設定した
姿勢角をとり、噴射する、というやり方だったと思われる。

降下時は軌道離脱パルスを噴射(これはあらかじめ軌道計画でできる)し、
近月点が下がった軌道に入れてから月面が接近してきたところで
Landing Radar使って対地速度を0にするから、着陸の最終段階は
IMUによる位置制御でなくてレーダによる速度制御+機体自身の姿勢制御
でやってるのではないかと。

上昇時は、Mission Operation Reportの44ページ(Fig28)見るとピッチ角を
設定に合わせる方法だったようだし。

903:名無しSUN
09/07/02 07:46:28 QVBqaxVl
月面に降りるためにはあらかじめ軌道を決めるのは当たり前だが、

軌道通りに降りているかを確認しならがら


だな。

姿勢もリアルタイムでチェックが必要だよ。


904:名無しSUN
09/07/02 10:00:48 xBhq1Bwb
>Landing Radar使って対地速度を0にするから、着陸の最終段階は
>IMUによる位置制御でなくてレーダによる速度制御+機体自身の姿勢制御
>でやってるのではないかと。
あと、飛行士のコントロール。

905:名無しSUN
09/07/02 20:07:24 NepG0c1W
URLリンク(www.amazon.co.jp)
面白そうな本が出るんだな。

買ってみるか。

906:名無しSUN
09/07/03 23:09:38 Fw+15WO3
ガンダムの操縦と同じレベルだな。

907:名無しSUN
09/07/04 22:32:14 YakiBEOw
URLリンク(www.youtube.com)
月面にクレーターが出来ていないのは、インチキだからだよね。
飛行機でさえこの威力!!!

908:名無しSUN
09/07/04 23:40:40 YakiBEOw
LROからの最初のイメージ。
URLリンク(www.physorg.com)

アポロ着陸跡は?

909:名無しSUN
09/07/05 07:57:00 rK4kL8aL
>>907
説明が簡潔すぎて、何が言いたいかわからないんですが。

>>908
アポロのLMに限らず、この辺に着陸した着陸船はいない筈ですが。

910:名無しSUN
09/07/05 08:03:07 fsP39WiZ
>>909
せっかく枯死しかけてたのに釣られて反応してしまったか…

911:名無しSUN
09/07/05 09:52:53 o+Xv7fBO
飛行機の推力は車をぶっ飛ばす威力があるのに着陸船はクレーターも出来てない。


912:大気圏付近も結構ゴミで危なくって
09/07/05 15:21:20 LILl23Kk
【宇宙】使い捨て型スペースシャトルの新開発構想を発表/NASA 【 廃棄物捨てながら月へ向かう-2 】
 URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
宇宙ステーションから無理しないで月に往ったり来たりできないのかな?【広大な宇宙空間でもゴミは】
お台場の未来科学館で前に御聴きしたら可能じゃないかなっておっしゃってた様に記憶してるのですが…

913:名無しSUN
09/07/05 15:34:14 IUejDHoR
>>911
ジェットエンジンの吸気を供給する空気タンクをください。

914:名無しSUN
09/07/05 16:44:24 rK4kL8aL
>>911
推力が違うからね、747のエンジンとLMのエンジンでは。

915:名無しSUN
09/07/05 18:00:44 o+Xv7fBO
推力は飛行機が200KNとして、月着陸船は着陸時は10KN程度までパワーを落としていた。
車は200kgとしても、1kgの物は優にぶっ飛ばす勘定になるな。
捏造確定です。



916:名無しSUN
09/07/05 19:01:17 rK4kL8aL
LM降下段についているエンジンの推力は、最大で約4.5トン。
ただし、着陸時点では推力を絞っているので約1.3トン。

747のエンジン推力は、一般的なJT9D-7Aで最大約21トン。

この違い、わかりますね?

917:名無しSUN
09/07/05 19:45:50 o+Xv7fBO
つまり、200kgの物が21トンの推力で吹っ飛ぶから10kgの物が1.3トンの推力て飛ばないのはおかしいですよね。
大変科学的かつ正しいです。
だから月着陸で月面の砂が吹っ飛んでないから捏造なんですよ。



918:名無しSUN
09/07/05 19:56:10 rK4kL8aL
エンジン排気の断面積も関係してくるんですけどね。


さらに、747のエンジンの場合はエンジン排気だけでは無くて、
エンジン排気が動かす周囲の空気の力も考えなきゃならないが、
LMの場合、周囲に空気が無いからね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch