もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKYもしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト852:名無しSUN 09/06/28 23:21:05 UmaONnlK いや、不定期に発生する現象だな。 だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。 >850のような例は周波数を上げれば解決する。 853:名無しSUN 09/06/28 23:42:34 b/AVL7Rn >>852 >だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。 それができないときの代案もあるよん。 854:名無しSUN 09/06/28 23:58:14 UmaONnlK 代案なんてどうでもいいの。 問題は着陸船が2秒間隔で加速度サンプリングをしていたら加速度変化を逃すことだ。 855:名無しSUN 09/06/29 00:01:24 fAUIlXoQ >>854 うん。長時間噴射を除けば、逃がす。正解。 で? 856:名無しSUN 09/06/29 00:16:46 t3NZxWMu で? じゃない。w 位置情報が正しく更新されない。 長時間噴射でもな。 スラスタで噴射しながら向きを変えて行くからな。 857:名無しSUN 09/06/29 09:43:50 g7HR93Bz >>856 http://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19740072912_1974072912.pdf こっちで、前スレで出ていた動力降下中に動いている"Avrerage-G" nagivation の 詳細が出ている。(P.31)台形近似みたいなことやってるな。 テンポラリ速度=前回速度ベクトル+<前回位置に基づく重力ベクトル/2>×⊿T+PIPASから取得された⊿Vベクトル を計算 位置情報=前回位置情報+テンポラリ速度×⊿T <重力ベクトル/2>の値を計算 新規速度情報=テンポラリ速度ベクトル+<今回位置に基づく重力ベクトル/2>×⊿T+PIPASから取得された⊿Vベクトル を計算 を繰り返している模様。普通の慣性航法だな。 とりあえずこのタスクに関しては、噴射データじゃなく加速度計(おそらく回転処理すみ)だけを使っているな。 姿勢の変動も推力の変動もゆっくり行うという前提なのかな。 その他のアルゴリズムもいろいろ書いてあるようなので、読んでみる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch